2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

iPhone 13 Pro Part13

1 :John Appleseed:2021/10/04(月) 12:27:17.02 ID:3BxvVMyy.net
※前スレ
iPhone 13 Pro Part12
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1633153301/

799 :John Appleseed:2021/10/06(水) 19:58:41.52 ID:UueSY7gc.net
>>737
まさかの全レスwwwww

気狂いに絡まれてうぜえからNG放り込みますね

800 :John Appleseed:2021/10/06(水) 19:59:19.43 ID:UueSY7gc.net
>>786
おまえあちこちのスレでマルチして何のつもりだ?

801 :John Appleseed:2021/10/06(水) 20:00:39.47 ID:p6dk1Ug+.net
>>796
@とAは何故なのか知りたい

802 :John Appleseed:2021/10/06(水) 20:00:44.55 ID:UueSY7gc.net
>>790
ツヴァイスwwwww

803 :John Appleseed:2021/10/06(水) 20:04:32.40 ID:UueSY7gc.net
>>801
薄いビニール袋にゆっくりと水を入れていっぱいにするのと放水ホースでみずを入れていっぱいにするのとどっちがビニール袋のダメージはすくない?
またそのビニール袋に水をパンパンに入れて吊るしておくのと少し少なめに入れていくのとどちらがダメージが大きい?

804 :John Appleseed:2021/10/06(水) 20:04:45.43 ID:WSefx+tR.net
>>801
@に関しては迷信
というか、とんでもないレベルの急速充電ならともかくとして、Apple純正アダプタレベルの急速充電であれば影響無視していい
Aは化学的に明らかで、バッテリーは100%の状態だと負荷がかかる

805 :John Appleseed:2021/10/06(水) 20:08:58.74 ID:vTjziRLm.net
>>800
お前うぜぇーよ 消えろ!

806 :John Appleseed:2021/10/06(水) 20:10:28.85 ID:fYvGHmPB.net
なんかよ、わいの13Pro発色が青白いんだが、True Toneはオンです。

807 :John Appleseed:2021/10/06(水) 20:11:53.18 ID:p6dk1Ug+.net
>>804
100パーダメなんだなあ
気持ちいいからやっちゃうけどやめた方がいいのかあ

808 :John Appleseed:2021/10/06(水) 20:11:58.59 ID:KrzQ5bw3.net
500サイクルで80なんだから
1日1サイクル使い切るような使い方をしたとしても一年で80まではいかんのよね
気にするだけ無駄レベル

809 :John Appleseed:2021/10/06(水) 20:12:13.91 ID:XfOfyZGj.net
俺のiPhone13proグラファイトはいつ来るんだ?
18日予約だと11月?

810 :John Appleseed:2021/10/06(水) 20:12:49.85 ID:rV0YSDAw.net
>>774
アポストで買うとむしろキャリア版の方が安いんだぞ

811 :John Appleseed:2021/10/06(水) 20:15:01.23 ID:l+BIbi5e.net
>>810
今あるSIMをそのまま使うキャリア契約無しでも?

812 :John Appleseed:2021/10/06(水) 20:17:30.04 ID:rV0YSDAw.net
契約無いとキャリア版は売ってくれんのちゃうかな

813 :John Appleseed:2021/10/06(水) 20:21:14.50 ID:2CZHNNpJ.net
>>810
んなわけないわ

814 :John Appleseed:2021/10/06(水) 20:21:33.75 ID:2lnafaFb.net
ピックアップないね
もうすぐ14日だから交換無理だわ

815 :John Appleseed:2021/10/06(水) 20:23:16.38 ID:rV0YSDAw.net
>>813
アポストできゃりあばんを買うとアップル定価より8800円引きやで
有名な話やけど知らんの?

816 :John Appleseed:2021/10/06(水) 20:23:49.93 ID:4VzcxRSi.net
まだ買えてないやついるのかよそっちのほうが驚きだわ

817 :John Appleseed:2021/10/06(水) 20:25:37.84 ID:qhBP6Ayd.net
今回はXの時以来の難民増加か?
ここまで品薄って最近無かったような気がする

818 :John Appleseed:2021/10/06(水) 20:27:07.08 ID:4XJf9r+N.net
シャオミとかオッポ(オウガ?)とかのフラッグシップだとどうなのかな?
なんか良さそうに見えるんだけども

819 :John Appleseed:2021/10/06(水) 20:28:36.85 ID:4XJf9r+N.net
>>808
でも俺のxs買って2日目に電池容量98%に落ちたぞ

820 :John Appleseed:2021/10/06(水) 20:28:37.68 ID:fYvGHmPB.net
Huaweiが良いんじゃないの?知らんけど。買わんけど。

821 :John Appleseed:2021/10/06(水) 20:31:50.66 ID:kUAI1wCH.net
11proから変えたけど電池持ちくそなんだが

822 :John Appleseed:2021/10/06(水) 20:32:34.66 ID:nE+IVRmI.net
クリアケースに入れるときに素手だとどうしてもステンレススチール部分に指紋がつくからカメラとか写真用の手袋買ってしまった

823 :John Appleseed:2021/10/06(水) 20:33:13.45 ID:UueSY7gc.net
>>805
うっせえんだよ
いやならNGにしとけやバーカ

824 :John Appleseed:2021/10/06(水) 20:33:17.16 ID:rXB6x/y4.net
クソ使いづらい泥なんてイラネw

825 :John Appleseed:2021/10/06(水) 20:38:15.24 ID:EUjDwi8D.net
アホン使いって、敢えて使いづらいものを選ぶよな
知恵遅れなの?

826 :John Appleseed:2021/10/06(水) 20:39:21.40 ID:AXN491gp.net
>>824
“使いこなせない”の間違いだろ
低能自白おつ

827 :John Appleseed:2021/10/06(水) 20:39:30.76 ID:Ci05wxVY.net
>>825
泥の方が遥かに使いづらい定期

828 :John Appleseed:2021/10/06(水) 20:41:27.45 ID:cIk8/4fE.net
>>824
>>825
オンボロイドの操作性のクソさには敵わないわ(爆笑)

829 :John Appleseed:2021/10/06(水) 20:43:28.50 ID:4fRgArH1.net
>>804
化学的な話なら@も明らかだろ
電流増えるほど、抵抗発熱は増えるし、リチウム析出しやすくなるし、活物質の膨張速度も速くなるし

830 :John Appleseed:2021/10/06(水) 20:44:35.22 ID:FmtcWQGJ.net
>>799
華麗に逃亡っすな
正論カマされてケツ捲りダサ過ぎて草

831 :John Appleseed:2021/10/06(水) 20:45:40.16 ID:Lv6I7INj.net
>バッテリーを長持ちさせるコツ

>@急速充電はさける。できれば5W(1A×5V)でゆっくり充電する
馬鹿なの?せっかく糞便利なPD充電使わないとかバッテリーの劣化具合じゃ比にならんくらい色んなもの損失してるだろ

>A100%充電は避ける。できれば90%に到達するまでに止める
そんな糞面倒くさいことできるかw

>B0%まで使わない。できれば20%を下回ったら充電を開始する
バッテリーにそんな付きっきりになれないっての、どんだけ暇なんだよニートかよ

>C充電中は使用しない
そんな糞面(略

>D長期保管の時は50%くらいまで充電して保管
長期間触らないスマホなんてそれもうバッテリー気にしなくて良いだろ、馬鹿かよ

>EMagSafeは使わない(熱を持つから)
これだけは同意だわ、MagSafeはバッテリー寿命ゴリゴリ削るのを体感した

>E充電中は扇風機、氷嚢などで冷やす
まぁ卓上サーキュレーターで冷やすくらいなら現実的だけど氷嚢とか馬鹿かよ

>F100%充電→0%まで使う→100%まで充電→0%まで使う、これは最悪なのでやらない
狙ってやらないとそんな状況にならねーよ、馬鹿かよ

>G一番の理想は50%付近を維持する(現実的には無理ですが)
そんな基地外みたいな糞面倒(略

>※上記はあくまで長持ちさせる可能性が高い、であって絶対ではない
当たり前だろ

832 :John Appleseed:2021/10/06(水) 20:46:18.71 ID:0edmp6+N.net
>>821
インデックスがなんたらかんたら

833 :John Appleseed:2021/10/06(水) 20:48:32.36 ID:AXN491gp.net
>>827

>>828
バカ晒して恥ずかしくないの?(失笑)

834 :John Appleseed:2021/10/06(水) 20:51:57.28 ID:2DSewELo.net
俺は常に電源オフにしてるからバッテリーの事とか考えたこともないわ
なんならバッテリーなんてなくてもいいわ

835 :John Appleseed:2021/10/06(水) 20:54:15.65 ID:ZwExu+56.net
>>833
いやガチで使いにくいよオンボロイドは
iOSの操作性の良さを見習ってほしい

836 :John Appleseed:2021/10/06(水) 20:54:48.89 ID:FmtcWQGJ.net






w
w
w
たかがスマホに?
ぷwww

837 :John Appleseed:2021/10/06(水) 20:55:18.56 ID:Lv6I7INj.net
バッテリーに関してやっちゃいけないこと
iPhone11proで散々やってバッテリー虐めまくって2年使い倒して最大容量82%とかだからな
例えば真夏の炎天下の中、モバイルバッテリーに繋ぎながら熱暴走で高温注意出しまくってバッテリーも本体も熱々にしながら残量0%になるまで生配信とか
そのレベルのこと散々やってだから
バッテリーが劣化しないように保護するAIが相当機能してるはず
iPhone12miniはMagSafe充電使い始めた辺りから急速に最大容量が減ったのを確認してから13Proでは使わないつもりだけどな

838 :John Appleseed:2021/10/06(水) 20:57:21.33 ID:LYIA4411.net
MagSafe悪いって言う人多いんだけど、12Proで一年使って92%だったって人居たんよね、ここだけど

839 :John Appleseed:2021/10/06(水) 20:57:23.84 ID:Lv6I7INj.net
>>834
その文鎮くれよ!

840 :John Appleseed:2021/10/06(水) 21:00:16.44 ID:/MvMXktk.net
次スレ

iPhone 13 Pro Part14
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1633521586/

841 :John Appleseed:2021/10/06(水) 21:01:55.28 ID:4XJf9r+N.net
>>836
別に60以上レスする人の味方じゃないけどたかがスマホとかつないこなし?とかは良くないね。
頑張って作ってる人や研究してる人に失礼だし使いこなせないより使いこなせる方が何倍も使い道増えるだろ
大体たかがスマホならそれのスレにいる貴方はなんなんだ。

842 :John Appleseed:2021/10/06(水) 21:02:59.01 ID:PlLHb9j3.net
>>838
その真偽のほどはわからんけどあのアッチアチになるのを考えるとバッテリーにいい気がしないのは確か

843 :John Appleseed:2021/10/06(水) 21:06:01.59 ID:qSwgAPRF.net
>>838
そりゃあ前にいた電源オフニキみたいに殆ど弄らない人なら問題無いよ

844 :John Appleseed:2021/10/06(水) 21:11:04.34 ID:4XJf9r+N.net
24日以降暖かい日多いから冬に出た12より熱くは感じるよね。

845 :John Appleseed:2021/10/06(水) 21:11:45.63 ID:BlOO4eRR.net
>>794
本当気持ち悪いよな
これだからチョンガーは

846 :John Appleseed:2021/10/06(水) 21:14:27.29 ID:5HIaELtR.net
>>826
低能自己紹介ワロタwwwwwwwwwwww

847 :John Appleseed:2021/10/06(水) 21:15:00.79 ID:1kY1/tJm.net
>>795
きもいな
いい大人なら一、二時間働けばバッテリー買えるだろ
そんなコストでいったいどんだけ気遣いしてんだよ
学生さんか乞食かな?

848 :John Appleseed:2021/10/06(水) 21:17:10.47 ID:ru7A22y2.net
>>841
4位とかキメェwwwww
必死すぎるやろドクズがwww

https://i.imgur.com/udQJPH3.png

849 :John Appleseed:2021/10/06(水) 21:19:03.30 ID:bOF9Ouru.net
>>843
電源オフニキwww
100%維持してるって言ってた人か

850 :John Appleseed:2021/10/06(水) 21:19:49.40 ID:PNNI/WDg.net
>>847
流石にそれは言い過ぎだろw
バッテリー8140円だから、2時間だとしても時給4000円だぞw
総合商社クラスかよw

851 :John Appleseed:2021/10/06(水) 21:23:32.31 ID:5ZGdEIH7.net
相変わらずここはクソスレだな
13pro持ってる奴いるのか?

852 :John Appleseed:2021/10/06(水) 21:24:02.78 ID:cV4TkdZc.net
>>849
そうこれな

431 名前:John Appleseed :2021/10/03(日) 13:27:42.85 ID:9maqDCfv
>>417
11Pro 2年使っても100%だったわ
もう売ったけどね

439 名前:John Appleseed :2021/10/03(日) 13:44:04.80 ID:9maqDCfv
>>435
2年間テレワークしてて起きてる間は
充電差しぱなっし 寝てる時は電源OFF 電源は抜く
これでバッテリーに負担がかからないって事が解った

853 :John Appleseed:2021/10/06(水) 21:24:59.81 ID:DnvhS3a3.net
>>851
そんなやつはいない
ここは配送待ちの間に持ってるフリして遊ぶ暇つぶしスレだ

854 :John Appleseed:2021/10/06(水) 21:30:46.25 ID:FmtcWQGJ.net
>>841
使いこなしなんぞの概念が必要な時点でクソだろw
つまり作り込めてないからユーザーが使いこなす必要があるわけだ
ユーザー丸投げ出来損ない欠陥品
ソレが泥www

855 :John Appleseed:2021/10/06(水) 21:31:44.80 ID:CPk2y8oN.net
>>854
らくらくあいぽんが何だって?

856 :John Appleseed:2021/10/06(水) 21:32:02.04 ID:0edmp6+N.net
>>852
バッテリーの負担を自分が負ってて草しか生えまてん

857 :John Appleseed:2021/10/06(水) 21:35:09.09 ID:FmtcWQGJ.net
>>855
褒め言葉じゃん
俺らスマホごときの「使いこなし」なんぞにカマけてる暇ねぇんだよ泥カスw

858 :John Appleseed:2021/10/06(水) 21:41:15.06 ID:FmtcWQGJ.net
使い倒してナンボのスマホに








だとよwww
アタマ湧いてんじゃねぇの泥カスw

859 :John Appleseed:2021/10/06(水) 21:45:12.14 ID:4XJf9r+N.net
>>854
だから俺は13proだって。ラクラクホンも褒め言葉だと思うし。Androidのラクラクホンすげーとろくて使いにくいしな。
3位になりたいから描き込み頑張ろう。
足が痛い。

860 :John Appleseed:2021/10/06(水) 21:46:09.27 ID:4XJf9r+N.net
俺の痛風ぼる塾の奴らに移らねえかな

861 :John Appleseed:2021/10/06(水) 21:46:38.58 ID:oTVJUYcP.net
>>859
お前はただの通風ガイジだろ

862 :John Appleseed:2021/10/06(水) 21:46:47.61 ID:FmtcWQGJ.net
>>859
知ってんよw
アンタのこと貶してるわけでもなんでもねーから心配すんなってw

863 :John Appleseed:2021/10/06(水) 21:50:50.58 ID:oTVJUYcP.net
次スレ

iPhone 13 Pro Part14
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1633521586/

864 :John Appleseed:2021/10/06(水) 21:51:33.18 ID:cVMjH6v5.net
>>859
通風なんかになるやつってiPhone買ってる場合じゃないよね
まず自分の健康の心配しろや

865 :John Appleseed:2021/10/06(水) 21:53:10.98 ID:fYvGHmPB.net
>>864
酷いw

866 :John Appleseed:2021/10/06(水) 21:53:17.05 ID:XRnjCtas.net
ガイジの楽園スレ

867 :John Appleseed:2021/10/06(水) 22:00:11.79 ID:5ZGdEIH7.net
これが日本の13proスレだ
海外の人はこの発達障害おじさんの醜く悲しき姿に笑いよりも日本の今後を憂うだろう
日本時に13proは早過ぎたのかもしれん

868 :John Appleseed:2021/10/06(水) 22:01:12.60 ID:Tao6kHcK.net
maxならまだしも
ただ重くなるだけのpro買う奴って
筋トレ目的か?

869 :John Appleseed:2021/10/06(水) 22:03:00.74 ID:nafgQfaQ.net
>>868
あの馬鹿でかいmaxはそのProよりもはるかに重い
邪魔でポケットに入らない
その他の場面も馬鹿でかすぎていちいち邪魔
その割にOSも同じで機能にも差はない

870 :John Appleseed:2021/10/06(水) 22:05:33.02 ID:fYvGHmPB.net
120Hz必須とまでは思わないけどなかなか気持ち良いね

871 :John Appleseed:2021/10/06(水) 22:05:49.33 ID:r9Dpl7ED.net
>>869
MAXは5gテザリング&カメラ専用機にして普段使いは13miniで決定

872 :John Appleseed:2021/10/06(水) 22:09:00.33 ID:z+X5bSKQ.net
>>867
〜男の発達障害〜
不器用、鈍臭い、頭の回転が悪い、つまらない、暗いことが原因で職場でイビリの対象になる。知的障害者ではないので自分が嫌われていることは理解できしっかり心にダメージを負う。やがて精神障害者となり社会からドロップアウト→引きこもりへ。

〜女の発達障害〜
ドジっ子ムードメーカーとして職場で可愛がられる。やがて結婚し子供を産み健常者と大差のない人並みの人生を送る。

873 :John Appleseed:2021/10/06(水) 22:14:31.01 ID:qLW4UJE2.net
120hzもしくはカメラに魅力感じないならそもそも13に変える必要がないわ

874 :John Appleseed:2021/10/06(水) 22:16:06.67 ID:AXN491gp.net
あいぽん使いはまともに会話も出来ないんだな

875 :John Appleseed:2021/10/06(水) 22:16:47.64 ID:bw5Am4cV.net
>>873
そりゃあそうだろそこしか進歩してないんだもの

876 :John Appleseed:2021/10/06(水) 22:17:12.49 ID:jAq9w9Re.net
>>873
A15に魅力を感じる変態さんだっておるんやで!

877 :John Appleseed:2021/10/06(水) 22:17:18.27 ID:gxQJNyPY.net
ゴールドって名前で一部の人は拒否反応起こすけど、実際はベージュっぽい淡い色なんだよな
まぁとにかく良い色だと思う、他の3色と違ってAndroidにあんまり無い色

878 :John Appleseed:2021/10/06(水) 22:18:58.84 ID:MXttD/PO.net
ショートカットでアプリを開く設定にしていますが、
実行時のバーナー通知をOFFにする方法ありませんか?

ググるとスクリーンタイムでショートカットの通知をOFFにする事で解決できるとあり、確かに一次的に通知は無くなりますがすぐに戻ります。
また、スクリーンタイムでOFFにした通知設定もしばらくするとONに戻ってしまいます。

879 :John Appleseed:2021/10/06(水) 22:20:00.40 ID:LtQJiWon.net
>>877
なんでや!シエラブルーも無い色やろ!

880 :John Appleseed:2021/10/06(水) 22:22:31.06 ID:vCoUXPOk.net
ゴールド使ってると支那人だと思われるよ

881 :John Appleseed:2021/10/06(水) 22:23:30.41 ID:fYvGHmPB.net
ゴールドおじさんは女子ウケが良いときいたんだけどマ?

882 :John Appleseed:2021/10/06(水) 22:27:15.74 ID:RyZkjzp3.net
>>881
ウケの良さ
シエラブルー>ゴールド>シルバー>グラファイト

883 :John Appleseed:2021/10/06(水) 22:29:48.85 ID:gxQJNyPY.net
>>879
https://i.imgur.com/3az43Ek.jpg
去年のgalaxyがクラウドブルーっていう水色っぽいの出してたから、既視感あった

884 :John Appleseed:2021/10/06(水) 22:30:09.23 ID:2UBjRrGy.net
>>874
会話がしたければまず自ら会話出来るようにならないとね

885 :John Appleseed:2021/10/06(水) 22:33:13.72 ID:gxQJNyPY.net
https://i.imgur.com/eLVB0oo.jpg
あとはHuawei P30 Proとか
水色のスマホって案外多い
白と黒は言わずもがな
ゴールドはiPhone以外はほとんど無い

886 :John Appleseed:2021/10/06(水) 22:36:04.57 ID:gxQJNyPY.net
ゴールドっていうかベージュか

887 :John Appleseed:2021/10/06(水) 22:38:59.18 ID:4XJf9r+N.net
>>872
あーわかる。
ただ女の場合運が悪いとホストに引っかかって風水落ちするんだよな。
男は土方で土だから火が有れば4属性揃う。
>>864
iPhoneを毎年買うのが一年の楽しみだからそれは無理なんだ。
カメラは買うのやめたから

888 :John Appleseed:2021/10/06(水) 22:40:17.82 ID:kwwEX0kE.net
いつ買えるんだよ

13は12からほとんど変わってないんじゃなかったのかよ

889 :John Appleseed:2021/10/06(水) 22:41:26.34 ID:fYvGHmPB.net
供給が少ないみたいね

890 :John Appleseed:2021/10/06(水) 22:42:15.69 ID:4XJf9r+N.net
>>888
12proから悪くなったことは重さ以外無いから買った方がいいぞ。

891 :John Appleseed:2021/10/06(水) 22:47:32.39 ID:AXN491gp.net
>>884
まさにそのレスの事を言ってるんだが、さすがだな
煽ってるつもりなんだろうけどバカ晒してるだけだぞ

892 :John Appleseed:2021/10/06(水) 22:48:37.13 ID:8Jc6RdGv.net
次スレ

iPhone 13 Pro Part14
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1633521586/

893 :John Appleseed:2021/10/06(水) 22:48:56.39 ID:tG9w81g7.net
>>890
バカでかいカメラはそのままでいいのか?

894 :John Appleseed:2021/10/06(水) 22:49:51.45 ID:vE2k752S.net
>>891
うん
言ってる意味が分からない
君に会話は無理だね

895 :John Appleseed:2021/10/06(水) 22:50:59.09 ID:d4ktiUfL.net
>>817
確かに11、12の時はproシリーズでもここまで品薄じゃなかった気がする

896 :John Appleseed:2021/10/06(水) 22:51:31.36 ID:UueSY7gc.net
>>885
Redmi Note 10 proもね
中華スマホではまず色は定番だよな
アップル顔中国様に擦り寄ったのかもね
https://i.imgur.com/vyIoWlP.jpg

897 :John Appleseed:2021/10/06(水) 22:52:06.12 ID:UPIA7E4C.net
みんなHey Siriって言ってピピン♪って鳴る?

898 :John Appleseed:2021/10/06(水) 22:52:27.70 ID:d4ktiUfL.net
XSと11proはゴールドなら初日予約じゃなくても買えたしその後アポストで普通に売ってた

899 :John Appleseed:2021/10/06(水) 22:53:29.05 ID:Pwpxg6QN.net
>>895
コロナだからだろ

総レス数 1002
251 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200