2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

iPad mini 6 Part7

1 :John Appleseed:2022/03/06(日) 09:56:05.71 ID:LLzcLgFg.net
■アップル公式
iPad mini
https://www.apple.com/jp/ipad-mini/
サポート・よくある質問
https://support.apple.com/ja-jp/ipad/

前スレ
iPad mini 6 Part5
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1636911203/

iPad mini 6 Part6
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1644126153/

284 :John Appleseed:2022/05/05(木) 14:07:17.28 ID:/rCrj394.net
トヨタのディスプレイナビより1000倍見やすくクソ良い感じ。SpotifyもAbemaもWi-Fiに繋いでクルマのスピーカーで聴けるし便利。テザリングが有れば安い方でも問題なし。ただし、車種によって慣れるまで大変。最初にWi-FiとBluetoothを繋がないと、有線だったりを繋ぐとCarPlayや Androidナビが優先されて音が出ない

285 :John Appleseed:2022/05/05(木) 14:32:26.07 ID:LMg4S3hM.net
横レスだが夏場の炎天下に放置しても大丈夫?

286 :John Appleseed:2022/05/05(木) 14:45:18 ID:T0YGtMin.net
>>281
20ヶ所以下の根拠示してくれや。
首都高の山手トンネル、ダムはないがこれが田舎って部類に入るなら大丈夫だろうね。
>>283
画面、そんなに長い時間見続けないだろ。
音声案内あるし、直前案内じゃないからどうとでもなる。
首都高より都内下道のほうが難度高い。

287 :John Appleseed:2022/05/05(木) 15:20:26.49 ID:lL54kjlQ.net
>>286
カーナビアプリに親でも殺されたのかな?笑

288 :John Appleseed:2022/05/05(木) 15:30:10.38 ID:LNDeEHES.net
mini6をカーナビとして使う場合、wifiモデルはgps載ってないからセルラーモデルを選んでね
あとトンネル分岐は案内看板が必ず出てるはずだから心配しなくていいと思うよ

289 :John Appleseed:2022/05/05(木) 15:49:00.69 ID:4N+WajoK.net
CarPlayって機能もあるけど?

290 :John Appleseed:2022/05/05(木) 16:02:19.47 ID:T0YGtMin.net
>>287
そんな返ししかできないの?

291 :John Appleseed:2022/05/05(木) 16:14:45.13 ID:2SXdqFe1.net
アキバのマニア地帯の路地はGPSの精度でも全く役に立たない

292 :John Appleseed:2022/05/05(木) 16:24:29.08 ID:qwSiITkB.net
> まず一番困るのはトンネルで使い物にならないってこと。

ww

293 :John Appleseed:2022/05/05(木) 16:55:18.11 ID:qXg7Skpr.net
認知に問題のある人間以外はトンネルで迷うことはないから無問題でいいだろ、もう
はい、この話終わり

294 :John Appleseed:2022/05/05(木) 17:36:10.23 ID:3L7utPRc.net
マリウポリのシェルター内散策に使いたい

295 :John Appleseed:2022/05/05(木) 17:42:07.01 ID:8l2L10q0.net
>>285
良くない
ナビ用なら旧モデルの中古を買う方がいい

296 :John Appleseed:2022/05/05(木) 17:55:58.18 ID:WNc7zZ6h.net
ナビで使えるかやっぱり気になりますよね、機器の故障などを考えると室内に放置はやっぱり厳しい気がしますが、軽い機械ですし、車内にいる時はナビで使用し、それ以外は持ち出して使えば何となくいけそうですね、色々回答頂きありがとうございました。

297 :John Appleseed:2022/05/06(金) 08:08:42.24 ID:Yc9zo3ju.net
炎天下での故障より車上荒らしに遭う危険性の方が高い。ロックかかっていても高値で売れるからね

298 :John Appleseed:2022/05/06(金) 11:24:56.75 ID:s9D3OYTv.net
Apple Storeでミニ6受取待ちまであと15分
このままホントに買っていいのかまだ迷ってる

299 :John Appleseed:2022/05/06(金) 13:03:32.78 ID:s9D3OYTv.net
お前らよろしくな
https://i.imgur.com/os2UjuN.jpg

300 :John Appleseed:2022/05/06(金) 13:19:50 ID:cMA8FxzQ.net
おめ!いい色買ったな!

301 :John Appleseed:2022/05/06(金) 13:21:49 ID:A8bIGRer.net
miniに限らずスマホ等を車のナビとして使うってどんだけ貧乏なんだよ。
そんな奴らは車乗らなくていいよ。

302 :John Appleseed:2022/05/06(金) 13:22:39 ID:s9D3OYTv.net
>>301
トラックとか普通にiPadをナビにしてるけどな

303 :John Appleseed:2022/05/06(金) 13:34:30 ID:W+3xcrY1.net
単に見やすいからだろう

304 :John Appleseed:2022/05/06(金) 13:43:41.25 ID:qYLUSXOs.net
車持ってないから分からないのだろう

305 :John Appleseed:2022/05/06(金) 13:51:53.00 ID:W+3xcrY1.net
限定的な用途にしか使えず小回りの利かない機材を汎用的かつ融通の利く手元の機材で代替する、という考えに至らない人間は一生メーカーの養分になっていればいい

306 :John Appleseed:2022/05/06(金) 14:26:43.47 ID:0uRhk7IC.net
Pencil充電側を手前にして両手でキー入力してると
30秒くらいで画面が暗くなるのはなんとか出来ないものか
環境光センサー2個の位置がmini 5までと変わってPencil側に来てしまっているので両手で覆ってしまう

307 :John Appleseed:2022/05/06(金) 14:41:29.79 ID:1CKoPFUQ.net
車の話ってマウント取りたがる人が必ず現れる話題なんだな

308 :John Appleseed:2022/05/06(金) 16:29:14.99 ID:8uV3jelw.net
年収は地方に住んでて700万くらい貰ってるけど貧乏になるのかなー?
嫁は専業主婦やから、働いてもらったら世帯年収は一千万超えると思うけど、でもナビって一つのことしかできへんし余り買う気になれないって言う。
iPad mini6はナビ以外にもアプリ次第でも何でも出来るから、ナビに使えるならiPad mini6が良いかなって思って。

309 :John Appleseed:2022/05/06(金) 16:33:10.99 ID:m6jCHeMY.net
いうほど隙があったか?

310 :John Appleseed:2022/05/06(金) 19:00:04.63 ID:8h9PDgSa.net
>>307
俺はマグネットでマウントしてるよ
吸盤とか両面テープは信用ならん

311 :John Appleseed:2022/05/07(土) 01:51:33.48 ID:VCHaJuE6.net
前世での行いが悪いんだな

312 :John Appleseed:2022/05/07(土) 02:50:07.28 ID:MkgkfayE.net
俺は都内だけどクルマ持ってないし免許もないけど貧乏だと思った事は無いなあ
電車と地下鉄とタクシーで何処でも行けるし

313 :John Appleseed:2022/05/07(土) 06:26:28.53 ID:zOhtpmty.net
>>312
貧乏ではないが金持ちでもないということだ

314 :John Appleseed:2022/05/07(土) 10:11:36.95 ID:aZwt+uGK.net
貧乏人は金の使い方が下手くそ
ゼリーに5万円出すバカがどこにいる

315 :John Appleseed:2022/05/07(土) 10:36:11.92 ID:9rENNGt9.net
旅行の時に一緒に行った人と地図見やすいからセルラー買ったわ。あとcraftで旅のしおりみたいなの作って旅程とか持ち物とか関連URLとか料金書いといて共有すると捗る

316 :John Appleseed:2022/05/07(土) 11:20:31.88 ID:eXxwZ3Yd.net
>>314
昨日買った俺に謝れ
https://i.imgur.com/Xt4ydHj.jpg

317 :John Appleseed:2022/05/07(土) 12:27:47.63 ID:44Z6ALlY.net
完全にノート代わりだからゼリーとか全くどうでも良い
この大きさには自分的には絶大な価値がある

318 :John Appleseed:2022/05/07(土) 15:07:36.77 ID:iygYXGm7.net
>>314
リセールバリュー高いから実質一万や二万で使えんのよね
kindle(笑)とか買っちゃうほうがやべーよ
まあサブ端末として持ってるけどな

319 :John Appleseed:2022/05/07(土) 15:19:11.95 ID:YvP63c+A.net
早くも容量が足りねえぞorz
https://i.imgur.com/2grW3pi.jpg
やっぱり最低512GBは欲しいなあ
あと120hzでないのもなあ

320 :John Appleseed:2022/05/07(土) 15:41:20.74 ID:7KqjyUsG.net
YouTubeを普段2倍速で観るから60Hzだと辛い
そのためにも120Hzは必須だな

321 :John Appleseed:2022/05/07(土) 15:46:10.87 ID:6eqt8PzS.net
色々いらないものが場所を専有している予感がする

322 :John Appleseed:2022/05/07(土) 15:48:57.68 ID:wqHDyEEy.net
>>319
有機ELじゃないのも嫌だし
画面輝度も低過ぎる
クアッドスピーカーも欲しい
やっぱり指紋認証よりFace IDの方が便利
出来れば折り畳めれば最高

323 :John Appleseed:2022/05/07(土) 18:34:07.06 ID:Pvd9crK7.net
>>318
金の使い方が下手くそな貧乏人はゼリーのゴミに1万も出すのか

324 :John Appleseed:2022/05/07(土) 20:23:18.83 ID:wdUBudAr.net
>>322
それ程数の出る製品じゃないので仮に次モデルが折り畳み式有機ELと考えるとあと3年半くらい使えそうだなぁ 返品するのやめとこう

325 :John Appleseed:2022/05/07(土) 20:37:35.24 ID:ETnxvshn.net
>>323
そのゴミとやらのスレに張り付いて時間を捨ててるチンカスが言うw

326 :John Appleseed:2022/05/07(土) 21:06:37.19 ID:Fx6eKzPv.net
折りたたみはヒンジ部分でトラブル起こしやすい

327 :John Appleseed:2022/05/07(土) 21:33:55.38 ID:3CV/60j7.net
>>322
出るまで待つのがベターだろうね
何年後か知らんけど

328 :John Appleseed:2022/05/07(土) 22:09:07.39 ID:0mQfx0m8.net
mini 6だとtwinkleの設定メニューのオープンやクローズがもたつくんだけどなんでだろう?
昨日買ったばかりでOSは最新

329 :John Appleseed:2022/05/07(土) 22:24:35.99 ID:I1yj/yxD.net
先週購入してAppleCareに加入しようとしているのですが、月額で加入ってありですか?
販売スパン的に長く使いそうだと思ったので2年以上あったほうがいいかなとも思ったのですが

330 :John Appleseed:2022/05/07(土) 22:26:56.74 ID:0mQfx0m8.net
>>329
俺なら30日ギリギリで2年のケアに加入
8,800円だし
途中で解約返金も可能

331 :John Appleseed:2022/05/07(土) 22:30:13.24 ID:tYp1ABoL.net
最初に2年で入っても、その後継続出来るだろ
iPadに保証期限が表示されてるから、うっかり更新忘れもそうそう無いと思うが

332 :John Appleseed:2022/05/07(土) 22:33:58.00 ID:0mQfx0m8.net
一括の2年後はサブスク制

333 :John Appleseed:2022/05/07(土) 22:51:18.13 ID:QLhFoRCt.net
>>328
iPhoneと同じA15でも、Intelで例えるとCore i9に対するCeleronみたいなもんだからねmini6のA15は

334 :John Appleseed:2022/05/08(日) 00:03:35.25 ID:vO7IeRGc.net
>>319
Apple Musicにすれば解決

335 :John Appleseed:2022/05/08(日) 00:04:03.82 ID:3v/V16/I.net
>>333
そこまで差はねーよ
i7のK有りか無しかくらい

336 :John Appleseed:2022/05/08(日) 00:21:09.84 ID:YW4QFQ99.net
>>333
そこまで言うのは営業妨害じゃね

337 :John Appleseed:2022/05/08(日) 01:05:32.86 ID:s7lNaCdH.net
>>333
mini6のgpuは5コア、iphone13のgpuは4コアだからmini6のが上
iPhone13proとmini6はcpu6コア、gpu5コアで同じ
gpuのクロック周波数がiphone13proより僅かに低い
よくわからん例えでは何も伝わらんよ、情報は正確に伝えような

338 :John Appleseed:2022/05/08(日) 11:13:13.09 ID:kup+78u9.net
セレロンゼリー持ちがブチギレててワロタ

339 :(オッペケ Sr33-kicN [126.166.148.36]):2022/05/08(日) 11:21:54.62 .net
>>338
その産廃をおととい購入した俺に謝罪してから死ねゴミカス

340 :John Appleseed:2022/05/08(日) 12:25:05.17 ID:S/Kg0Zln.net
俺はmini6発売日に買ったぞ
モミモミ

341 :John Appleseed:2022/05/08(日) 13:15:42.66 ID:aVvg7daA.net
>>338
正論言われたら発狂しててワロ

342 :John Appleseed:2022/05/08(日) 13:33:55.33 ID:O5mi9G93.net
1ヵ月待って注文したな
到着は11月だった

343 :John Appleseed:2022/05/08(日) 16:28:52.61 ID:k/jUba9L.net
ゼリスク放置して逃げ切るおっさんが、
LGBTQ(笑)

344 :John Appleseed:2022/05/08(日) 16:34:44.17 ID:k/jUba9L.net
地図アプリの不具合で処分者出たらしいのに。

ゼリスク放置なら、
パチンコガンダム駅も放置でよかったやん(笑)

345 :John Appleseed:2022/05/08(日) 16:47:51.53 ID:k/jUba9L.net
ティモシーは偽善者。

346 :John Appleseed:2022/05/08(日) 20:00:45.65 ID:Df62y8Hz.net
工作員雇うとか、
臭いオッサンワロタ。
ティモシーな。

347 :John Appleseed:2022/05/08(日) 21:14:12.89 ID:LBnscCpt.net
久しぶりにantutuまわしてみたけど78万くらいしかでねぇなぁ。買ったときすぐは82万くらいはでたんだがなぁ

348 :John Appleseed:2022/05/09(月) 09:08:47.21 ID:sO1hGUCY.net
技術力()
ブランド()

349 :!id:ignore(オッペケ Sr33-kicN [126.166.148.36]):2022/05/09(月) 12:07:24.13 ID:UUWh4EwI.net
>>338
変な用語作んなキチガイ

350 :John Appleseed:2022/05/10(火) 10:51:38.20 ID:+hlVbMyo.net
買ったけどAir4に比べてホームボタンがなんかゆるいな

351 :John Appleseed:2022/05/10(火) 12:51:42.18 ID:gHZWC5Iu.net
ホームボタン???

352 :John Appleseed:2022/05/10(火) 13:19:41.70 ID:Nqg7shN5.net
それmini2や

353 :John Appleseed:2022/05/10(火) 15:34:16.78 ID:CdwjRFil.net
買いたいなーって思いながら踏ん切りがつかない。結局このまま値上げとかになっちゃって諦めるパターンかなー。

354 :John Appleseed:2022/05/10(火) 15:43:34.20 ID:97ZWdfKW7
日本でのみ日本人に対してのみ安楽死法案を通そう。
日本の公用語を英語にしよう。

お前ら日本人を徴用し、フクシマに送り、掃除をさせれば解決。仕事はいくらでもある。フクシマは、外国のかたにさせたら、世界中から批判されるぞ。
お前ら日本人は、「介護のときにウンチふくのに使うような、50枚100円の使い捨てプラスチック手袋」だ。
「1枚ではシミてきて使い物にならず、5枚ぐらい重ねないと使えない」ところまでそっくりだ。

日本人は生産性が低い。
日本でのみ日本人に対してのみ安楽死法案を通し、移民を日本に受け入れよう。
育児手当も全廃しろ。生産性の低いゴミを税金で増やすな。
日本人は、産むのをやめろ。

日本人の生産性をアップさせる最も簡単で効果的な方法は、
「ノルマを日本人に課し、ノルマを達成できない日本人は首にする」
だ。

日本全土を放射性廃棄物処分場にしよう!
全世界のすべての放射性廃棄物を日本に受け入れよう!

355 :John Appleseed:2022/05/11(水) 07:15:41.06 ID:4bZ/AgDG.net
mini6におけるホームボタンはスリープ解除ボタン

356 :John Appleseed:2022/05/11(水) 09:23:11.59 ID:FzSQseOx.net
iPad miniの第5世代か第6世代買おうかと思ってるんですけど、
基本的には第6世代の方向なんですが(ゼリーなんちゃらは気にしません)、
第6世代の、見た目やスペックに
出ていない所で気になる所(もしくは気に留めておいた方が良い所)ありますか?

357 :John Appleseed:2022/05/11(水) 09:28:15.47 ID:DY4nq5e7.net
>>356
A12とA15では勝負になりません。

358 :351:2022/05/11(水) 09:45:47.06 ID:FzSQseOx.net
>>357
> 見た目やスペックに出ていない所で
っス…
ちなみについでに言うと、個人的にはA12とA15の差はそんなに重要視していません

359 :John Appleseed:2022/05/11(水) 12:12:42.81 ID:b+cupUe6.net
iPhoneもSEとかのホームボタン有り使っているのなら今更でもmini5の選択有りじゃない、あとはpencil 2の方が好きならmini6、見た目スペックよりご予算次第だと思う

360 :John Appleseed:2022/05/11(水) 13:19:50.70 ID:6/n2WpYz.net
>>356
クッソ寒い時に何故か充電出来ない事があった。タオル巻いたら充電しだしたけどmini5の時はそんな事無かったな

361 :John Appleseed:2022/05/11(水) 19:57:30.69 ID:Llw2F7hR.net
サポート終了は気にしないの?

362 :John Appleseed:2022/05/11(水) 20:34:07.85 ID:V5KJ2Xqc.net
初めてipadを買う予定でこれか無印で悩んでます、用途はスケジュール管理とちょっとしたメモ
休みの日にネットや動画見たり軽いゲームに使う予定です(本は読まない、お絵かきもしない)。
自分的にはこの機種が合ってる気がするのですが画面サイズが小さい為ネットの見やすさが気になっています
使ってみてどうでしたか?。

363 :John Appleseed:2022/05/11(水) 20:56:01.15 ID:QsNAy7IZ.net
他を知らなければどうと言うことはない
持ってるもの、使ってるものに大抵の人は適応する

364 :John Appleseed:2022/05/11(水) 21:13:53.23 ID:+hqAcN/e.net
>>362
ppiが大きい(一つ一つのドットが他のiPadシリーズより小さい)ので、何でもパッと見て小さく、線が細く映るので、比較するとあまり見やすくはないと思う
勿論拡大すればいいのだけど、その手間がまた鬱陶しくなるので
自分としては、手に入るのなら、初めては無印のiPadを勧める

365 :John Appleseed:2022/05/11(水) 21:35:21.22 ID:V5KJ2Xqc.net
>>364
アドバイス有難うございます、やはり無難に最初のipadは無印を購入したいと思います、
大きさや重さの事を考えるとminiは気になりますが見にくかったら意味がないので。

366 : (オッペケ Sr33-kicN [126.166.148.36]):2022/05/11(水) 21:55:10.87 .net
>>365
ミニ最大のアドバンテージはスマホよりはずっと大きいサイズ感と軽さだが中途半端と言われれば中途半端
だが iPadにするならiPad Pro 11の方にしとけ
あの画面サイズなら間違いなく120hzの方がいい
iPad Proの旧世代なら整備品もある

367 :John Appleseed:2022/05/11(水) 22:05:08.01 ID:Z+iwLkXj.net
手で持って使うならminiがいいよ

368 :John Appleseed:2022/05/11(水) 22:18:28.57 ID:4MgAGEzx.net
見やすさなら無印の方がいいに決まってる
しかしminiには常に持ち歩いて利用頻度が拡がるというメリットがある
無印はいつも持ち歩くという気分にはならない

369 :John Appleseed:2022/05/12(木) 01:03:41.20 ID:aPFLm2Ot.net
ストアか量販店で本人がみてくれば解決するだろ

370 :John Appleseed:2022/05/12(木) 02:57:39.02 ID:7ZaJwnNw.net
詐欺師を育てる自己啓発セミナー連中
タナカ ケンタロウ
https://imgur.com/hhq43zu.jpg

371 :John Appleseed:2022/05/12(木) 02:57:55.12 ID:7ZaJwnNw.net
詐欺師を育てる自己啓発セミナー連中
タナカ ケンタロウ
https://imgur.com/hhq43zu.jpg

372 :John Appleseed:2022/05/12(木) 10:25:15.80 ID:A25qAzAx.net
外に持ち出すならmini
家でしか使わないなら無印
で良いと思う
個人的には、初めてならば値段的な面で無印Wi-Fiをオススメする

Pro製備品とかは、次の選択でよいと思う

373 :John Appleseed:2022/05/12(木) 10:57:53.14 ID:jBeE8x/e.net
外に持ち出してまでダブレット使うバカって何者?

外に出たなら外に出ろよ。

374 :John Appleseed:2022/05/12(木) 12:22:56.84 ID:W5nlrYRX.net
ん???

375 :John Appleseed:2022/05/12(木) 12:31:36.15 ID:yB4VGGdV.net
結局iPadOSは10インチ11インチの端末での使用に最適化されていると思う。なので初めての人には無印を薦める人が多い。因みに自分は学習メインで考えていたので初めてのiPadは12.9インチでとても満足した 用途が決まってない人は無印がバランス良い。細かいノートテイキングだとminiだと絶望的 無印だとなんとかなる

376 :(オッペケ Sr33-kicN [126.166.148.36]):2022/05/12(木) 12:31:58.32 .net
俺は中出し派
孕め!

377 :John Appleseed:2022/05/13(金) 06:22:33.39 ID:v8JMsc9l.net
次からは無印もAirと同じガワになるんじゃないか?
A14とかで
じゃないとPro,Air,無印で別々のガワを使ってるのは生産コストの無駄以外の何者でもない

378 :John Appleseed:2022/05/13(金) 06:29:24.71 ID:PWsYG8hj.net
100兆企業やし、他の売れてないスマホのラインナップの多さから見てもiPadクラスなら問題ないやろ
ipodクラスなら売るのをやめるだけ

379 :John Appleseed:2022/05/13(金) 07:38:59.33 ID:gKec0y7e.net
すみません
iPad mini 6 買っちゃった
カーバーとケースも一緒に
MacBookとiPhoneとトリオ
https://i.imgur.com/FSijXyb.jpg

380 :John Appleseed:2022/05/13(金) 11:47:21.81 ID:Sys84XFb.net
型遅れですが安いですよってしないと無印以外の売れ行きが怪しくなると思う

381 :John Appleseed:2022/05/13(金) 15:38:14.56 ID:OQ2bgmgu.net
無印は教育現場で使っているから見た目で新旧がはっきり判らない方がいいでしょう、貧富の差になるから

382 :John Appleseed:2022/05/13(金) 20:57:10.45 ID:9ael9lEZ.net
>>377
ProもAirも別々のガワだぞ

383 :John Appleseed:2022/05/13(金) 22:36:22.47 ID:/PwKzu+p.net
>>379
おめ!いい色買ったな

総レス数 1007
176 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200