2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

iPhone 13 Pro Part25

1 :John Appleseed:2022/04/17(日) 21:44:01.36 ID:UrNSFltu.net
※前スレ
iPhone 13 Pro Part24
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1644229260/

33 :John Appleseed:2022/04/19(火) 17:34:51.63 ID:cAs+gi0O.net
>>32
8から13PROにしたけど
マジで人生楽しくなった
残り少ない人生楽しもうぜ

34 :John Appleseed:2022/04/19(火) 18:18:29.30 ID:yT4YyeAl.net
Galaxyは夜も強い
光ってる所の表現が素晴らしい

Galaxy S22 Ultra
https://i.imgur.com/IigZPrr.jpg

iPhone 13 Pro
https://i.imgur.com/CTt1k9o.jpg

35 :John Appleseed:2022/04/19(火) 18:18:37.00 ID:2RbziMId.net
>>32
14proでいいんじゃね。半年くらい待てるでしょ
ノッチ消滅と48MPカメラは魅力的
今から円安値上げに備えて節約しよう

36 :John Appleseed:2022/04/19(火) 18:43:07 ID:XTw12HSR.net
>>32
ほれ
https://www.youtube.com/watch?v=wpUq5P9EDT4

37 :John Appleseed:2022/04/19(火) 18:56:37.84 ID:bhncsc/M.net
>>34
この写真だとgalaxyはネオンがぼやけていまいち
カメラ以外はiphoneより何年も先を行っててとても敵わないけど

38 :John Appleseed:2022/04/19(火) 19:11:29.85 ID:ieLN2XjW.net
>>34
iPhoneのほうがやっぱ夜景は綺麗だな

39 :John Appleseed:2022/04/19(火) 20:21:36.38 ID:HIzs8pfW.net
お前らiPhone13proで映画撮らないの?
撮らないならなんで持ってんの?

40 :John Appleseed:2022/04/19(火) 21:08:17.91 ID:ymiNSjgT.net
>>39
ダンベルになる

41 :John Appleseed:2022/04/19(火) 22:05:30.20 ID:Id8kU6kJ.net
めっちゃ悩んだけどノッチなくなる可能性があるのは魅力的なんよね。
久々の機種変やし様子見する。
カメラは正直これ以上求めてないから指紋認証できれば頼んますぅ

42 :John Appleseed:2022/04/19(火) 22:06:34.13 ID:Id8kU6kJ.net
あ、>>32です。

43 :John Appleseed:2022/04/20(水) 01:09:16.64 ID:8GOvzvvI.net
指紋認証付かないし、ほとんど性能上がらないのに値段は爆上がりだから今のうち13買っときな

次のが出るまで半年あるんだから全然買っていい

44 :John Appleseed:2022/04/20(水) 03:24:44.89 ID:FRLljU+l.net
指紋認証とか絶対いらん

45 :John Appleseed:2022/04/20(水) 04:45:59.79 ID:8GOvzvvI.net
iPhone使ってる身としては「できない」を「いらない」って読むのは必須だよな

俺もずっとそうしてる

46 :John Appleseed:2022/04/20(水) 05:02:55.60 ID:FRLljU+l.net
iPad mini6使っての感想だよ
一々ボタンまで指持っていくのクソ面倒
併用のPixel3なんて認証エラー多すぎて切ったし
マスク顔認証は神

47 :John Appleseed:2022/04/20(水) 05:57:01.13 ID:Y5U2Gbjq.net
マクス認証は精度悪いし顔認証の代償が醜いノッチなのがね
画面内指紋認証には勝てないよ

48 :John Appleseed:2022/04/20(水) 06:09:17.07 ID:fIOL3ucB.net
マスク認証とAW認証併用が一番快適

49 :John Appleseed:2022/04/20(水) 06:51:32.68 ID:FRLljU+l.net
>>47
指紋の方が100倍悪いね

50 :John Appleseed:2022/04/20(水) 06:54:18.88 ID:rJCKTlQc.net
画面割れたらログイン不可、それを防ぐために保護ガラス貼ったら認証精度速度悪化する画面内指紋認証さん…w

51 :John Appleseed:2022/04/20(水) 13:55:28.32 ID:9ArRJ0OY.net
4k動画撮影は何時間位行ける?
60fで最低1時間は、連続撮影したい

52 :John Appleseed:2022/04/20(水) 15:29:17.22 ID:Rq21jqQN.net
870 非通知さん sage 2022/04/20(水) 15:24:06.06 ID:0hkKJjEO0
反社会的勢力
ttps://twitter.com/gurosu0306/status/1516656505797242885
(deleted an unsolicited ad)

53 :John Appleseed:2022/04/20(水) 22:18:52 ID:1+uwckor.net
>>44
同意

54 :John Appleseed:2022/04/20(水) 22:40:30.19 ID:8GOvzvvI.net
指紋認証できても損しないじゃんw
使わなければいいだけなんだから

それにほとんどのユーザーは指紋もつけてほしいってみんな言ってる
いらないじゃなくてできないって認めようよ

防水もウィジェットもおサイフもいらねーって言い続けて結局iPhoneが数年後追いして搭載したんだから指紋も数年後にちゃんと搭載するよ

55 :John Appleseed:2022/04/20(水) 22:44:52.16 ID:eMWG65W3.net
指紋認証が欲しいからSEに行ってるユーザーも少なくないからな。

56 :John Appleseed:2022/04/20(水) 23:23:27.39 ID:bXMZD1Fa.net
そのうちiphoneは画面内指紋認証を搭載するよ
ホーム画面のランチャーも選べるようなるし、ノッチもなくなるしペンも内蔵する
持ちやすいエッジディスプレーにもなる
今のgalaxyは未来のiphoneと言える

57 :John Appleseed:2022/04/20(水) 23:30:26.94 ID:8GOvzvvI.net
もしかしてスマホに生体認証は指紋か顔どっちか1つしか搭載できないとでも思ってるのかなw

令和ももう4年なのに指紋認証なくて未だにノッチで未だにUSB2.0のLightning端子搭載という冗談みたいな欠点はあるけど、それでも120hzでiOS動かせるスマホはこの機種だけだから俺は気に入って使ってるわ

あったら便利な機能をわざわざいらねーって意地張らなくてもw

58 :John Appleseed:2022/04/20(水) 23:34:14.93 ID:eMWG65W3.net
そうそう。顔認証と指紋認証の両方使えるようにしてくれたらいいんだよね。
あとはユーザーが選択すればいいだけで。

59 :John Appleseed:2022/04/20(水) 23:57:46.61 ID:5rqaC8ir.net
早いうちに13Pro買っとくのが正解だったか…

60 :John Appleseed:2022/04/21(木) 00:02:55.96 ID:j4ThTj62.net
>>59
またやるであろう楽天のバラ撒きに期待しろ

61 :John Appleseed:2022/04/21(木) 00:18:22.72 ID:JOM5pDGL.net
Appleの設計思想を考えればinカメラ以外にデバイスが必要となる指紋認証を搭載することはないだろう

62 :John Appleseed:2022/04/21(木) 00:42:46.99 ID:56rkh04v.net
マスク認証追加で認証に困ることなくなったしな
サイドボタン2回でポキーン!も慣れた
ipadには電源指紋認証付いたけどケースと相性悪いからな
画面内指紋認証はなんだかんだつくと思う

63 :John Appleseed:2022/04/21(木) 01:23:06.58 ID:lBPh3P08.net
指紋は成功率98%くらいだけどマスクは成功率体感40%くらい

64 :John Appleseed:2022/04/21(木) 02:09:18.46 ID:56rkh04v.net
マスクに帽子被って眼鏡もしてるけど弾かれたこと無いけどなぁ
俺がイケメンだからかな

65 :John Appleseed:2022/04/21(木) 05:51:31 ID:bXABVbhD.net
>>63
真逆だね
マスクは100%、指紋は40%

66 :John Appleseed:2022/04/21(木) 06:02:37 ID:UPrquMe5.net
指紋ガーは小さいスマホガーと同レベル

67 :John Appleseed:2022/04/21(木) 06:26:03.73 ID:pjdTocoF.net
でも指紋付けたらアップル最高!とか言っちゃうんでしょ

68 :John Appleseed:2022/04/21(木) 06:36:31.70 ID:bXABVbhD.net
エラー吐きまくるから認証切ってるものが搭載されたのに何でそうなるの?

69 :John Appleseed:2022/04/21(木) 07:34:57.72 ID:42vcPswZ.net
よく固まって再起動を繰り返すことがあるんだけど
最新OSでそんな報告あるっけ?

70 :John Appleseed:2022/04/21(木) 07:46:37.28 ID:gjFeimCc.net
アプリが自動アップデートされないなぁ

71 :John Appleseed:2022/04/21(木) 09:18:46 ID:LlSyLX44.net
>>58
自分は顔認証しか使わないから
指紋認証派の為に価格が上がったら嫌だね
まあ指紋認証は今後も搭載しないでしょう

72 :John Appleseed:2022/04/21(木) 10:49:04.44 ID:+hAJKDAo.net
冬場は指先がボロボロになるからなぁ

73 :John Appleseed:2022/04/21(木) 11:34:45.12 ID:07atoEu4.net
>>72
何したらそんなんなるんだ?w

74 :John Appleseed:2022/04/21(木) 18:08:07.97 ID:5uRvmeCn.net
学生時代に勉強しなかったから底辺の肉体労働・工場勤務で、手指を酷使するので爪は常に汚くてガッサガサです。安い給料できつい、汚い、危険≠フ3Kです
子供にはこんな思いはさせたくないので、いい所に勤めて貰いたいのでちゃんと勉強させようと思います

75 :John Appleseed:2022/04/21(木) 18:09:03.13 ID:lBPh3P08.net
ポケットからiPhoneを取り出す時とか机の上のiPhoneを手に取る時とか、目の前にiPhoneを持ってくるまでの間に指紋だったら既に認証が終わってるんだよな

顔認証は目の前に持ってきてから認証だから遅い
指紋いらねーはさすがに頭悪すぎw

76 :John Appleseed:2022/04/21(木) 18:59:19.00 ID:yNzpSMAH.net
最近のアップルって大事なところでコスト削ってスマートじゃなくなってる

77 :John Appleseed:2022/04/21(木) 20:20:54.49 ID:7GFCHQ7f.net
14Proが4800万画素になったら、今使ってるのが1200万画素で写真ばっかり撮って
ストレージがほぼ埋まってるような使い方をする連中だったら4倍のストレージ容量を
考える必要があるよな。今が256GBなら1TBに。

78 :John Appleseed:2022/04/21(木) 22:01:29.54 ID:07atoEu4.net
>>77
それは問題無いと思うよ
ケースバイケースで、画素を変更出来る筈

高画質で撮りたい時だけ、フル画素で運用
今、一億画素のスマホ使ってるけど、日常では1200万程度
良い画が撮りたいと思った時だけ、一億画素に切替えてるよ

79 :John Appleseed:2022/04/21(木) 22:12:38.80 ID:j/VLhA3H.net
動画撮影民なので14で8K対応になったら買わざるをえないな

80 :John Appleseed:2022/04/22(金) 00:15:01.73 ID:MAmQWTlI.net
14Proが4800万画素
15Proがペリスコープレンズ & デザイン変更
16Proか17Proが埋込型FaceIDで完全ノッチレス or ペリスコープレンズのパワーアップ

13Proの次の買替えは16Proか17Proだな

81 :John Appleseed:2022/04/22(金) 00:23:08.84 ID:PdWiiEA+.net
>>77
13プロの1TBが22.6万。さらに高くなるのか…もう貴族か変態向けの機種になるな

82 :John Appleseed:2022/04/22(金) 01:28:25.03 ID:O/F6pZFP.net
一眼レフみたいに要所要所で使うならともかく、日常頻繁に使うもんに20万も出したくないな…いやまあ13万くらいするやつ使ってるんだけども

83 :John Appleseed:2022/04/22(金) 01:53:17.15 ID:vbd9gB9R.net
SDカード使えないから内蔵メモリでやりくりしないといけないの全然プロ向けじゃないよな

84 :John Appleseed:2022/04/22(金) 01:58:40.68 ID:hIDtQkkJ.net
Lightningです。USBは2.0なので遅いです。SDカードでデータ転送しようとしても無駄です。

85 :John Appleseed:2022/04/22(金) 02:03:28.29 ID:UtHIzu6r.net
>日常頻繁に使うもんに20万も出したくないな

って、じゃ逆に頻繁に使わないもんには20万出すのかよ?・・・それは理屈がおかしいだろ?

86 :John Appleseed:2022/04/22(金) 04:16:17.16 ID:O/F6pZFP.net
常に持ち歩く分色んなリスクを孕むから、高級過ぎるもんを持ちたくないって話な
逆にとか言ってる意味は分からんが、使用頻度低いけど有用なアイテムやツール類は買うぞ?

87 :John Appleseed:2022/04/22(金) 06:32:32.50 ID:BZhhaNZz.net
>>79
○メ撮りかよ

88 :John Appleseed:2022/04/22(金) 06:53:10.99 ID:yvaIBqn9.net
1tbも何に使うんだ?
そこそこ写真取ってバラエティ動画入れたりしてるけど256ですら持て余してる

89 :John Appleseed:2022/04/22(金) 07:10:44.95 ID:Se2dzZhE.net
Lightning逝ったか
https://www.europarl.europa.eu/news/de/press-room/20220412IPR27115/common-charger-meps-agree-on-proposal-to-reduce-electronic-waste

90 :John Appleseed:2022/04/22(金) 07:13:19.54 ID:tixjyLIb.net
>>75
ホームボタンや電源ボタンに指紋認証付いてればそうだけど画面内指紋認証だとそうはいかない。

91 :John Appleseed:2022/04/22(金) 07:40:21.55 ID:gYbH2cGB.net
最近のGalaxyの画面内指紋認証の性能を知らんのだろうね

92 :John Appleseed:2022/04/22(金) 07:47:33.69 ID:18a8aZbR.net
>>91
へぇGALAXYは画面のどこに指置いても認証されるんだ
そりゃ凄いな

93 :John Appleseed:2022/04/22(金) 07:49:07.17 ID:rzW4j1W8.net
SE3を試しに使ってみたけど
これ使ってたらやっぱりSE3は無理かなぁ

94 :John Appleseed:2022/04/22(金) 08:13:04.79 ID:3DQIIzcw.net
>>65
指紋ないのかよ

95 :John Appleseed:2022/04/22(金) 08:17:02.04 ID:0EJbNPFH.net
指紋認証も精度次第よな。Androidから乗り換えたけど精度悪くて結局パターンでロック解除してたから顔認証は意外に快適

96 :John Appleseed:2022/04/22(金) 09:04:38.51 ID:yvaIBqn9.net
寝起きのぐっしゃぐしゃの顔で認識させるとちょっと申し訳なくなる

97 :John Appleseed:2022/04/22(金) 09:58:54.29 ID:LI5cw+fk.net
>>96
iPhone「まっかせなさーい!キモ顔でキッチリ認識しとるさかいwww」

98 :John Appleseed:2022/04/22(金) 10:22:36.34 ID:OhyuNMuU.net
化粧すると別人になるけど大丈夫?

99 :John Appleseed:2022/04/22(金) 10:39:53.65 ID:eNnkogDz.net
>>98
iPhone「ブスは纏めてブスとして扱ってるから、安心やでw

但し、同系ブス枠を超えるとアラート出てしまう件、要注意や!」

100 :John Appleseed:2022/04/22(金) 10:46:46.82 ID:UExzbtsr.net
>>91
ギャラクシー指紋認証でググると
関連キーワードに
「認識しない」
「コツ」
「出来ない」
「どこ」
なんで出てくる時点でお察しですわ

101 :John Appleseed:2022/04/22(金) 10:48:01.56 ID:eNnkogDz.net
>>100
ガラクターのはクズやからな(笑)

102 :John Appleseed:2022/04/22(金) 11:13:47.21 ID:IottuAJB.net
クソ滑ってんなこいつ

103 :John Appleseed:2022/04/22(金) 11:15:48.97 ID:kuMRuAVX.net
idで支払うときわざわざサイドボタンダブルクリックして顔認証するのだるい

104 :John Appleseed:2022/04/22(金) 11:29:06.74 ID:xLKLK3M9Q
原油の西側市場価格は、1バレル300ドルになれ。
ガソリンの西側市場価格は、1リットル300円になれ。
これで、日本の自動車メーカーは全て潰れる。
これが、お前たちの望んだ、自由貿易、市場経済だ。
旧東側、アフリカ、アラブ諸国、中南米、東南アジア、南アジアは、西側自由市場経済から離脱する。

105 :John Appleseed:2022/04/22(金) 13:59:53.16 ID:8RCbubXA.net
>>77
4800万画素だけど4ピクセルを1ピクセルに換算して受光量上げて何ちゃらだから出力は1200万画素相当のまま、みたいな話じゃなかったっけ。

106 :John Appleseed:2022/04/22(金) 15:23:00.42 ID:Wrv/7d3l.net
>>102
気にすんな、ブサイクw

107 :John Appleseed:2022/04/22(金) 16:52:37.16 ID:IottuAJB.net
>>106
聞いてて草

108 :John Appleseed:2022/04/22(金) 17:04:30.54 ID:EHQ7qcRr.net
顔認証はマジいらん
物理ボタンによる指紋認証がベスト
取り出した瞬間に解除できるからな
顔認証はいちいち顔の前まで持っていく動作がストレス

109 :John Appleseed:2022/04/22(金) 17:17:22.03 ID:FdIFcwVR.net
>>107
それ、お前じゃんw

110 :John Appleseed:2022/04/22(金) 17:21:55.19 ID:UtHIzu6r.net
Phone 7でホームボタンが物理ボタンではなくセンサー式ボタンになったから
>>108あなたiPhone6とか使ってるの?え?

111 :John Appleseed:2022/04/22(金) 17:25:17.02 ID:U/ROVjK8.net
顔認証がダメというよりiPhoneの指紋認証が優秀過ぎるんだよ

112 :John Appleseed:2022/04/22(金) 17:25:56.30 ID:BYEHOQLx.net
>>108
物理ボタンの意味間違ってるのに生意気な物言いで恥ずかしい野郎だな

113 :John Appleseed:2022/04/22(金) 17:33:38.57 ID:OhyuNMuU.net
電源ボタンで指紋認証するのはいいなと思う

114 :John Appleseed:2022/04/22(金) 17:54:35.50 ID:hIDtQkkJ.net
でも今のiPhone指紋認証の精度が悪いどころかまったくの非対応じゃん(笑)

115 :John Appleseed:2022/04/22(金) 19:20:12.41 ID:IottuAJB.net
>>109
効いてて草

116 :John Appleseed:2022/04/22(金) 20:54:48.93 ID:vbd9gB9R.net
顔認証使ったこと無いからトンチンカンな事言ってるんだろ
指紋認証が勝る要素1個もないのに

117 :John Appleseed:2022/04/22(金) 21:26:16.63 ID:bnhG7xvN.net
画面内指紋認証入れたとして、フィルム貼ると精度悪くなってうんちになるんだろ?要らんよそんなの

118 :John Appleseed:2022/04/22(金) 21:42:20.66 ID:rzW4j1W8.net
パソコンの横に平置きしてると指紋認証の方がいいなと思う

119 :John Appleseed:2022/04/22(金) 21:54:52.35 ID:lfM8RPLz.net
>>33
そうだな。核戦争で世界は滅びるからな。

120 :John Appleseed:2022/04/22(金) 21:55:32.82 ID:tDZ3/E2M.net
緑もっとはよ出してよ

121 :John Appleseed:2022/04/22(金) 22:00:02.98 ID:4uNJLQwc.net
>>111
Android機のTouch認証も使ってるけど、iPhoneが特に優れてるとは思わんな
むしろ、サイドの電源ボタン併用の方が使いやすいぞ

122 :John Appleseed:2022/04/22(金) 22:01:26.13 ID:ToxXrBDt.net
>>115
真っ赤になってんのか?
池沼w

123 :John Appleseed:2022/04/22(金) 22:04:06.31 ID:4uNJLQwc.net
>>116
両方使ってるけど、外出時はTouchしか使わないな

ポケットから出す時に、既にロック解除になってるし

124 :John Appleseed:2022/04/22(金) 22:06:50.14 ID:Xg+ca71C.net
iPhoneの顔認証はデカすぎるノッチを何とかしないとね
デメリットが大きすぎる

125 :John Appleseed:2022/04/22(金) 22:37:54.01 ID:+yU4Fz/P.net
発売日に買って既にバッテリー87%なんだけど
大外れ引いた感じか?

126 :John Appleseed:2022/04/22(金) 22:57:58.07 ID:MAmQWTlI.net
顔認証は別にいいんだけど、解除後即ホーム画面に行かずに
ロック画面から一度スワイプする仕様はなんとかならんのかな。
なんでああいう仕様にしてるのか分からんね。

あとはアプリを終了させたりするのも、画面下の太線を上にスワイプして
真ん中辺りで止めてっていう仕様もなんかだるい。アルファベットのJを逆さまにしたような
動かし方をしないとアプリが並んだようにならないし。
アクセシビリティボタンが画面端にくっつかずに任意の位置に置いておける仕様なら
使うんだけど現状は出来ないよね。

127 :John Appleseed:2022/04/22(金) 23:05:15.24 ID:bnhG7xvN.net
ノッチなくなったところでカメラ穴残るんだから気持ちの問題じゃね

128 :John Appleseed:2022/04/22(金) 23:15:48.03 ID:aFm267xV.net
カメラ穴を隠す技術が既にある

129 :John Appleseed:2022/04/22(金) 23:16:49.30 ID:IottuAJB.net
>>121
効いてて草

130 :John Appleseed:2022/04/22(金) 23:44:12.60 ID:vbd9gB9R.net
サイドのボタンなんか画面OFFにする時か電子マネー使う時しか触らないぞ
顔認証はスマホ使おうと画面見た時にはもう解除されてるしな

131 :John Appleseed:2022/04/23(土) 00:14:24.51 ID:ikqfroCG.net
確かにandroidなら画面見ればロック解除されて便利

132 :John Appleseed:2022/04/23(土) 00:53:43 ID:PRHoyZbD.net
>>129
お前、死んだほうがよくね?
マジで

総レス数 1008
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200