2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

iPad mini Part138

535 :John Appleseed:2022/06/04(土) 04:50:57.55 ID:yKjjY91C.net
>>532
ワイも30年来のアンチ林檎やった
一枚iPad買って便利になれ、iPhone 追加してリンゴでシステム組む意義理解したら、瞬く間にリンゴが5アイテムに増殖したよ
WindowsもAndroidもiOSも等しくあった方がよい

536 :John Appleseed:2022/06/04(土) 06:19:29.72 ID:PUVWRHY4.net
ゼリー、そんなに気になる?そもそも縦スクロールのコンテンツも少ない

537 :John Appleseed:2022/06/04(土) 06:33:12.17 ID:mi8bcISl.net
iPad miniを横向きに持ってる人を見たことがないw
動画を見るだけなら横向きでいいしゼリーも気にならんだろうけど

538 :John Appleseed:2022/06/04(土) 07:28:47.40 ID:HJ0fTD0u.net
miniはごろ寝タブとしてよく使うから画面回転ロックかけてて、動画が横向きだから他もそのまま横向きで見るようになった
これで慣れると横向きもいいもんだなってなる、JaneStyleも2分割表示されて横持ちのほうが使いやすい

539 :John Appleseed:2022/06/04(土) 07:33:26.53 ID:ocKbW4kp.net
>>537
むしろ、9割以上横にして使うが?

540 :John Appleseed:2022/06/04(土) 08:08:41.02 ID:DAxiRzPV.net
飽きっぽいからApple製品メインにWindows、ChromeOS、Android等各OSごとに端末を複数持ちして気分や用途で使い分けている
どれもまだ一長一短だけど、Apple製品間の連携がどんどん進化してシームレスになってきているのはやはり便利
ただクリエイティブ系や教育関連ならMacという状況はとっくに終わっているし、未だにゲームとビジネスはWindowsの一人勝ちだから、今後Appleがハードウェアスペックとこのエコシステム以外の何を売りにしてMacを売っていくつもりなのかは興味がある

541 :John Appleseed:2022/06/04(土) 09:07:46.81 ID:Y3PMTAvp.net
>>535
うちも
iOS端末同士で余計なアプリ不要でコピペできるので勢いiOS端末増えたわ
iOSていや権限厳しくてファイラー使えないって認識で止まってたから
SMB対応してたのも知らんかった
Googleアカウント系のサービスも使えるから泥端末とも併用可能なのは助かる

ただキーボードは慣れそうもないのでPCのMAC移行は自分は無理かな

542 :John Appleseed:2022/06/04(土) 09:41:45.21 ID:f9KKeDIo.net
横向きだけどキーボードだけはほんま我慢ならんわ
画面の半分をキーボードで覆ってるし
もっと小さくできるだろ

543 :John Appleseed:2022/06/04(土) 11:50:33.59 ID:FkBn9YSL.net
通勤中、ネットフリックス見てるから殆ど横向きだな。

544 :John Appleseed:2022/06/04(土) 12:15:44.45 ID:zIO2i1um.net
pcもsurface使っててアス比3:2だからmini6の横表示に違和感ないんだよね

545 :John Appleseed:2022/06/04(土) 12:17:53.69 ID:zIO2i1um.net
もうすぐiPados16が来そうだけど、iPadosも横使用に最適化されてきてるよね

546 :John Appleseed:2022/06/04(土) 12:32:37.24 ID:GNeAMvg9.net
横向きで使うと
高さ狭すぎね?

もっとでかい画面だとありなんだけどな
正直デカいスマホくらいのサイズのminiだと圧倒的に縦スクロールが重要だと感じた

横置きにして動画見るにしてもその場合も楯より横の動きの方が重要だからな
エンドロール位しか横置きの縦スクロールの利点がない

547 :John Appleseed:2022/06/04(土) 12:35:33.18 ID:bju/gs67.net
iPadを盾代わりに構え、機敏に横移動して攻撃を避ける姿を想像して勝手に吹いた

548 :John Appleseed:2022/06/04(土) 12:41:18.49 ID:D0eKyEUN.net
>>546
使い方次第

549 :John Appleseed:2022/06/04(土) 12:46:22.17 ID:zIO2i1um.net
>>546
慣れ

550 :John Appleseed:2022/06/04(土) 14:44:05.98 ID:GNeAMvg9.net
縦持ちメインだからか
なかなか慣れない

551 :John Appleseed:2022/06/04(土) 19:51:24.91 ID:f9KKeDIo.net
ミニ縦向きを2枚並列に並べたら12.9インチのサイズ

552 :John Appleseed:2022/06/04(土) 20:10:15.53 ID:HuiV0TXz.net
横向き使用でゼリー無関係
これで買う気になったわ

553 :John Appleseed:2022/06/04(土) 20:17:36.68 ID:ZRseR29o.net
ゼリーブラウジングしないから気になるレベルじゃないな

554 :John Appleseed:2022/06/04(土) 21:46:45 ID:t0bDZk1c.net
まあウェブブラウジングならスマホの方がスクロールしやすくて見やすいもんな
やっぱminiは読書か動画専用機よ

555 :John Appleseed:2022/06/04(土) 22:06:30.46 ID:REA3b4fU.net
読書と動画で使うならmini5でもええ?
中古か認定整備品買おうと思うんだが

556 :John Appleseed:2022/06/05(日) 04:56:32.77 ID:1vCvyOci.net
読書はどちらでもほぼ変わらない
動画は横ステレオスピーカーとアス比3:2でより大きく映るmini6の方が圧倒的に利があると思うがこだわりないなら5でも問題ない
https://assets.media-platform.com/gizmodo/dist/images/2021/09/24/2021-09-24pal067JPG-w1280.jpg
https://assets.media-platform.com/gizmodo/dist/images/2021/09/24/2021-09-24pal06-w1280.JPG

557 :John Appleseed:2022/06/05(日) 07:35:47.53 ID:G7LBaBnB.net
店頭で触る時は大抵デフォルト設定で文字入力試そうとしたら画面の半分をキーボードで覆ってる状態で「使い辛…買うのやめとこwWw」ってなるから
最初からキーボードはこの設定にしといて欲しいくらいだわ
https://i.imgur.com/omz5PQ7.png

558 :John Appleseed:2022/06/05(日) 08:38:41.18 ID:KppRYqjO.net
>>556
おお、詳しくありがとう
オクで良さそうなのあったから買うことにするわ

559 :John Appleseed:2022/06/05(日) 10:21:39.23 ID:xrcdstC0.net
mini6ケース少なすぎねーか?
シリコン製山吹色の背面のみカバーとか無い?

560 :John Appleseed:2022/06/05(日) 10:38:47.99 ID:6H662ZCt.net
いまだにiosはandroidより全然使いにくいがまともな8インチはこれしかないから愛用してる
それとFHDの横長にはもう戻れないしそれ以下の解像度は論外 このアス比がある以上タブレットはiPad一択

561 :John Appleseed:2022/06/05(日) 11:28:32.80 ID:JuHwYfmT.net
>>560
どの辺が使いにくいと感じる?

562 :John Appleseed:2022/06/05(日) 18:45:40.07 ID:4b+TVe91.net
WWDCで値上げかなぁ

563 :John Appleseed:2022/06/05(日) 18:51:29.74 ID:pJAePtFD.net
mini6買ったけどものすごゼリー
動画だと気にならなかったけど
縦スクロールしたら、ぐぅウワァんって感じだわ

564 :John Appleseed:2022/06/05(日) 19:00:52.65 ID:2q4dwFiC.net
ゼリーの世界へようこそ
これを機会にあなたも横使い派になろう

565 :John Appleseed:2022/06/05(日) 23:43:02.26 ID:aKhiILlj.net
羨ましい

566 :John Appleseed:2022/06/06(月) 01:57:08.45 ID:3yU3Wqse.net
ピタカのケースなんかいろいろと惜しいな
普通のだしてくれよ

567 :John Appleseed:2022/06/06(月) 08:42:03.17 ID:+aF/vrbX.net
誰とは言わないがあのケースを史上最高とかいうYouTuberは今後何言っても信用できないわ
type-c端子塞いで分厚く重くする上にスタンドと合わせて27000円だぞ

568 :John Appleseed:2022/06/06(月) 09:12:17.96 ID:k5gd+r02.net
教育向け割引だと一万円近くやすくなるんだな いいなあ

569 :John Appleseed:2022/06/06(月) 11:17:01.24 ID:Ioi0Erum.net
ワイヤレス充電はそもそも嫌い

570 :John Appleseed:2022/06/06(月) 11:49:34.99 ID:IhnPwvdg.net
mini6にESRのハイブリットカバー(磁石でフタだけ外せるやつ)
Air5に360 rebound(外せるカバー部分が大きくて縦置きスタンドにもできるやつ)
で使ってるけどminiにこそ縦置きカバーが必要だと感じた
しかしmini6用は日本で売ってないしアリエクのはカラバリが微妙でぐぬぬ

571 :John Appleseed:2022/06/06(月) 12:34:02.54 ID:Ioi0Erum.net
蓋外してスマホホルダに縦置きしてる

572 :John Appleseed:2022/06/06(月) 12:49:14.60 ID:9a1kWyWw.net
>>567
あれは宣伝だからなぁ

573 :John Appleseed:2022/06/06(月) 12:58:01.08 ID:3yU3Wqse.net
あのピタカ別にワイヤレス充電じゃないけどな
接点あるし

574 :John Appleseed:2022/06/06(月) 13:05:47.44 ID:Opj7FBkO.net
いまだに初代miniとmini4で生きてるけど、縦で持とうと思ったことがない。常に横だわ

575 :John Appleseed:2022/06/06(月) 13:21:52.10 ID:KFjLyBQ4.net
初代mini、10年使ってるの
大事にしてるんだね
mini5もそのくらい使いたい

576 :John Appleseed:2022/06/06(月) 15:01:44.80 ID:XCvz703S.net
>>567
youtuberとかいう広告外注業者の言うことは一律で信用ならない
がっつり利益が絡んでるものに公平な発言はあり得ない

577 :John Appleseed:2022/06/06(月) 15:05:56.76 ID:O3DjoVls.net
ガジェットYouTuberもメーカー試供品レビューなら[PR]文言必要だよなぁー。

578 :John Appleseed:2022/06/06(月) 17:31:53.52 ID:dBamRM2r.net
寝る時の動画視聴には最高。

579 :John Appleseed:2022/06/06(月) 17:37:45.88 ID:UAc9eB1e.net
その用途でしか使ってない

580 :John Appleseed:2022/06/06(月) 17:44:33.12 ID:zscBzFH3.net
>>575
mini 4買ってからは風呂padとして漫画読んでる
カバー無しでタオルに包むだけなんだけど壊れる気配はない

581 :John Appleseed:2022/06/06(月) 19:19:00.39 ID:WrUCTAkA.net
mini6使ってるんだが、Dockって邪魔でしょうがないのだが、仕様上消せないんだよね?
横向きの下からスワイプと被りまくってイライラするんだが、みんなどうしてるの?
これの前は16:9じゃないiPad Proだったからこんなことは起こらなかった。

582 :John Appleseed:2022/06/06(月) 19:29:52.49 ID:il9rxo3l.net
慣れたら被るもんじゃないよ

583 :John Appleseed:2022/06/06(月) 19:50:12.73 ID:vedM32fU.net
壊れる気配ってどんな気配だ?
たぶん壊れる時は何の前ぶれもなく壊れると思う

584 :John Appleseed:2022/06/06(月) 20:12:34.67 ID:KMlwW3Az.net
Store更新中になったー値上げ来たな

585 :John Appleseed:2022/06/06(月) 20:20:32.28 ID:GZ7btscS.net
モデルチェンジじゃないのにただ値上げするってあるの?

586 :John Appleseed:2022/06/06(月) 20:34:06.44 ID:pNAcUba0.net
あるよ

587 :John Appleseed:2022/06/06(月) 23:14:41.31 ID:6BQCqlHy.net
iPad mini proくる?

588 :John Appleseed:2022/06/06(月) 23:52:57.56 ID:ytYB7Pba.net
iPhoneの場合充電器を差したまま寝てしまうとバッテリーが劣化するといわれてますが、第五世代MINIの場合はどうですか?
ちなみに普通に使っていただけなのに背部が曲がってしまったため今年3月に相談したら新品と交換してくれました。
どうせなら第六世代と交換してほしかったですw

589 :John Appleseed:2022/06/06(月) 23:57:54.27 ID:as+2oz2N.net
初めて聞いたよ

590 :John Appleseed:2022/06/07(火) 00:01:56.14 ID:op+i8ZUZ.net
セルラーを買うか悩んで、AmazonのタイムセールでWi-Fiしかなかったから妥協したんだけど、iPadから iPhoneに簡単にテザリングできるんだけど!
なんかセルラー買うかどうか悩んでたのがバカみたいだわ・・

591 :John Appleseed:2022/06/07(火) 00:18:17.57 ID:XxCjEWZp.net
ipadからiphoneにテザリング?

592 :John Appleseed:2022/06/07(火) 01:38:26.05 ID:jy0Ma8Gm.net
iPad miniがカラフルにモデルチェンジ
https://i.imgur.com/xyVFwRE.jpg

593 :John Appleseed:2022/06/07(火) 06:45:50.53 ID:iH4+dQkU.net
mini4もう次のサポートから外れるのかよ
早すぎじゃね?

594 :John Appleseed:2022/06/07(火) 06:52:59.91 ID:qC+Ij8vp.net
mini4から5の間が長すぎたんだよ
発売日2015年9月だぞ
https://i.imgur.com/kX9ERUG.png

595 :John Appleseed:2022/06/07(火) 12:32:08.68 ID:GcVjrFpi.net
てかこういうスレにすらYouTuberを鵜呑みにしようとしてる間抜けが普通にいるんだね…
ちょっと考えればわかるだろうに…

596 :John Appleseed:2022/06/07(火) 12:37:09.10 ID:PCPqMqrk.net
次世代ミニで大幅値上げ待ったなしだな

597 :John Appleseed:2022/06/07(火) 14:25:26.93 ID:ybrHsyjR.net
iPad miniにM1が入っていれば…

598 :John Appleseed:2022/06/07(火) 14:33:34.72 ID:JQms+2UC.net
あまり使わないけど
外部ディスプレイの機能は欲しい
M1ipadの方はもうMacOSにすれば良いのに

599 :John Appleseed:2022/06/07(火) 18:11:17.43 ID:5jDTBjWA.net
Mini5と6比べながら使ってると6がなぜかダサくみえるな
丸みがある筐体のが持ちやすいし
ベゼルが以外と広めなのに無駄に画面の角削ってるのダサくね?

600 :John Appleseed:2022/06/07(火) 19:14:20.00 ID:BugWsnV3.net
mini5はデザインのバランスはいいね
ただフチの面取りされてるところが銀ピカでとてもダサい
mini6はフチのエッジが立っていてソリッド感があるのがカッコいい
オレはmini6のデザインの方が好き

601 :John Appleseed:2022/06/07(火) 19:44:01.01 ID:G/ApogC7.net
mini5はその部分艶消しだぞ
iPhone5からのダイヤモンドカットがダサいのはすごいわかるけど
単純に装飾のためでしかないデザインだもんな

602 :John Appleseed:2022/06/07(火) 21:26:23.20 ID:Fjk33A+w.net
5も6もどこもダサくねえわ

603 :John Appleseed:2022/06/07(火) 21:37:01.97 ID:W17N6f4p.net
air2のディスプレイのフチが銀ピカなのが嫌いでmini5も銀ピカだと思ってた
mini5はダサくない、失礼した

604 :John Appleseed:2022/06/07(火) 22:47:37.33 ID:6XDrqzMP.net
サポート外れた世代はアクチベーションロック外してほしいわ
もうずっと文鎮なんだけど

605 :John Appleseed:2022/06/07(火) 22:52:53.60 ID:zIMIyChh.net
盗んだのか?

606 :John Appleseed:2022/06/08(水) 01:02:25.02 ID:+U1Vll+i.net
>>590
私はセルラー買うべきだったと思うけどな。安いデータSIMなら1000円程度だし。

607 :John Appleseed:2022/06/08(水) 01:21:33.66 ID:j8y3qJvq.net
1000円で済むくらいの通信しかしないならテザリングで充分

608 :John Appleseed:2022/06/08(水) 03:55:53.18 ID:4fagSHQ0.net
初セルラーだけど正解だったと思う
miniこそセルラーが役に立つわ

609 :John Appleseed:2022/06/08(水) 04:22:16.08 ID:0Dlu4BHI.net
セルラーで一番便利なのは、miniのバッテリーのみ気をつければよいこと
いざテザリングしようとして、iPhone側がバッテリー切れ間近が結局使えない

610 :John Appleseed:2022/06/08(水) 05:56:49.26 ID:HgNpTUzB.net
使うのminiならiPhoneはカバンにモバイルバッテリー繋げて放り込んでおけばいいだけ

今モバイルバッテリー持ってないやつなんていないだろ

611 :John Appleseed:2022/06/08(水) 05:57:47.82 ID:HgNpTUzB.net
というか今時気づいたらスマホの充電ないなんて奴がいるとも思えんけど

612 :John Appleseed:2022/06/08(水) 05:59:41.82 ID:uVkJlvMu.net
モバイルバッテリー持ち運ぶのも
モバイルバッテリーの充電管理するのも面倒臭いんだよ

613 :John Appleseed:2022/06/08(水) 07:02:39.56 ID:C8HjDHDc.net
俺はminiセルラーにしてスマホの方がパケット少なくて済むから
通信料金は上がってない

614 :John Appleseed:2022/06/08(水) 07:11:33.88 ID:rZOcOvez.net
テザON/OFFする作業すら面倒だからセルラーなのに
モバブ繋ぐとかやっとれんわ

615 :John Appleseed:2022/06/08(水) 07:18:56.04 ID:kgp/2YiH.net
毎日外で使うならそりゃセルラーモデルがいいけど
大半の人が家で使う方が多いからたまに外出で使う程度ならテザリングでいいと言われてるだけでしょ

616 :John Appleseed:2022/06/08(水) 07:30:55 ID:SGFrroKQ.net
>>615
miniは基本外で使うやろ、ニート以外は…

617 :John Appleseed:2022/06/08(水) 07:32:35 ID:uVkJlvMu.net
miniは積極的に外へ持っていくモデルかと
そう言う前提で話が進んでるように読めるけど
家でモバイルバッテリー使って充電すんの?

618 :John Appleseed:2022/06/08(水) 07:39:54 ID:j8y3qJvq.net
テザリングだとスマホのバッテリーが心配ってほどmini6を使うのならセルラーがいいだろう
月に1000円程度で済む通信量ならテザリングでスマホのバッテリーが問題になることはないからwifiモデルで充分
どちらが良いかは自分の使い方による

mini6とスマホが満充電の状態でmini6のみをテザリングして使い続けた場合、先にバッテリー無くなるのはmini6の方だけどね

619 :John Appleseed:2022/06/08(水) 07:44:35 ID:SGFrroKQ.net
>>618
iPhoneがカメラにもなってるから、意外とバッテリーはカツカツ。

620 :John Appleseed:2022/06/08(水) 07:51:07.05 ID:LaQFky96.net
>>617
根本的な問題として2台持ちするような奴らが
気づいたらスマホの充電がわずかだったって
シチュエーション自体がほぼあり得ないだろ

まあ繋がってないので接続しましたって通知の
接続ボタン押すのもだるいならセルラーで正解だと思うよ

621 :John Appleseed:2022/06/08(水) 08:00:06.46 ID:uVkJlvMu.net
>>618
mini持ちってスマホも小さいモデル持ちかと思ってたけど違うの?
大容量バッテリー持ちのスマホだど大画面で一台で済ませられるでしょ

622 :John Appleseed:2022/06/08(水) 09:01:05.46 ID:lDQWAlFp.net
セルラーは完全上位互換なんだからちょっとでも節約したいやつがWi-Fi買う ただそれだけ povo刺しときゃいいんだから

俺は納期早いからってWi-Fi買ってでら後悔してる

623 :John Appleseed:2022/06/08(水) 09:07:30.87 ID:bESSeR8E.net
iphone12でテザリングして1日中mini6使ってるけどスマホのバッテリーが切れたことはないな
iPhone側はインターネット共有にしておけばいつでもmini6で通信繋がるしGPS必要ならiphoneで事足りる
まあオレにはwifiモデルで充分

624 :John Appleseed:2022/06/08(水) 09:31:56.03 ID:rZOcOvez.net
>>622
半年前に尼で即納wifi 64GB 買ったけど容量カツカツだしやっぱり不便だしで
結局セルラー256GB買い直したわ

泥タブの頃はせいぜい3万程度のモデルでやりくりしてたのに
金銭感覚麻痺してきてるわー

625 :John Appleseed:2022/06/08(水) 09:42:53.29 ID:wtbRm8RF.net
その人の使い方次第、俺は外でmini使う時は大体フリーwifiがあるからセルラーは要らない、自分にとって不要な出費は節約したいからね、セルラー買っちゃったけどな。

626 :John Appleseed:2022/06/08(水) 09:51:06.39 ID:Jqlu8gww.net
>>624
容量で言うとminiって無印しかないんだからせめて512GB欲しいな ついでに言うとiCloudも

627 :John Appleseed:2022/06/08(水) 09:54:38.93 ID:ARm80xv9.net
後から後悔するのが怖くてはじめからフルスペック買ったわ

628 :John Appleseed:2022/06/08(水) 10:24:48.95 ID:gJZtRHac.net
セルラー256買ったけどゼリーが酷くて返品したわ
結局今はmini5を使い続けて7待ち
mini6から5に戻ったらフチが丸いほうが持ちやすいことに気づいた

629 :John Appleseed:2022/06/08(水) 10:31:21.48 ID:w/Rgoh9v.net
>>624
確かに一度リンゴ食うと金銭感覚麻痺するね

俺も一般人から見たら完全な信者の一人なんだろうな

630 :John Appleseed:2022/06/08(水) 17:51:06.14 ID:eZClI+qI.net
リセールバリュー高いから前の機種売ればそこまで出費大きくないんじゃ?

俺は奥さんに5上げちゃったんで超痛い

631 :John Appleseed:2022/06/08(水) 18:01:34.93 ID:bRSQIc6s.net
俺はiPhoneしか持ち歩かないが家に帰ったらiPhoneはほぼ触らずiPad miniに選手交代
セルラーは過去一度も買ったことがない

632 :John Appleseed:2022/06/08(水) 18:07:46.97 ID:G3K/14aA.net
>>630
特にiPadは一年毎の使用料だと思えば高くはないね

633 :John Appleseed:2022/06/08(水) 20:31:09.97 ID:RqwAxcDJ.net
ipad mini M2の予感

634 :John Appleseed:2022/06/08(水) 22:56:59.64 ID:o/luGt/u.net
5で十分だけど値上がりする前にポチったぜ。

635 :John Appleseed:2022/06/09(木) 08:46:24.14 ID:HkZutmKa.net
iPad mini6をWindows PCの板タブとして使うのにオススメのアプリと接続方法を教えて

636 :John Appleseed:2022/06/09(木) 09:02:06.84 ID:alZXhVMT.net
spacedeck

637 :John Appleseed:2022/06/09(木) 10:39:05.09 ID:oWky+Mqg.net
それ試したけどやめた

638 :John Appleseed:2022/06/09(木) 16:57:13.08 ID:nHw9logz.net
iPad miniがトレンド入りしてたから新型の情報かと思ったのに全然違ってがっかり

639 :John Appleseed:2022/06/09(木) 17:10:28.11 ID:k8EZkwP9.net
>>633
それはない、mini7出るか解らないが出るなら2年後とかだろ、その頃には
M2より性能いいのが出る。

640 :John Appleseed:2022/06/09(木) 17:49:37.58 ID:t2DYEH5D.net
新型でたら現行のmini6確実に値上がりするだろうな

M1orM2積んだやつを待ってもいいかもしれないけど難しいね、そんな外部モニター繋ぐような使い方するかな

641 :John Appleseed:2022/06/09(木) 17:52:20.40 ID:oWky+Mqg.net
ワイヤレスでiPadの動画をテレビに出したいとは思うが

642 :John Appleseed:2022/06/09(木) 18:01:12.87 ID:jFORwXM/.net
>>640
A16でメモリ増える可能性にかける、がminiの限界やろ。
Mシリーズでも、miniの筐体だとバッテリー厳しい。

643 :John Appleseed:2022/06/09(木) 19:41:13.23 ID:8GXYYmYB.net
>>641
AppleTV必要なんだよな

644 :John Appleseed:2022/06/09(木) 19:46:06.89 ID:YCJuwsSj.net
ファイアTVでもできるんじゃなかったっけ 知らんけど

645 :John Appleseed:2022/06/09(木) 22:27:21.64 ID:r0oWSvdO.net
実機を触る機会があってペンシルで描いてみたら滑ることなく適度な抵抗で気持ち良くかけた。
おれは三年前くらいのプロを持ってるけどペンシルで描くと滑ってしまうのでペーパーライクのフィルムを貼っているくらい。
最近のiPadはガラス面が昔と違うわけ?

646 :John Appleseed:2022/06/10(金) 01:14:05.70 ID:ZsufxCmZ.net
出張のときはノートPC必須だったが、このminiだけで案外いけるもんだな。これ用のキーボードが欲しくなる。

647 :John Appleseed:2022/06/10(金) 10:25:40.02 ID:CJLoHEyL.net
>>645
これ気になっていた。appleストアのペン先の素材が純正のと比べて、少し柔らかめに感じだんだけど、気のせい?

648 :John Appleseed:2022/06/10(金) 10:50:17.63 ID:+fE9AaIW.net
LINEとか使ってると読み込みがかなり遅いからやっぱメモリもうちょいほしいなぁって思う
これはオープンチャットのせいでもあるが

649 :John Appleseed:2022/06/10(金) 12:09:22.74 ID:kA/VaigZ.net
LINEがクソなだけ

650 :John Appleseed:2022/06/10(金) 12:14:02.39 ID:ldC4xI1i.net
メモリ関係ないだろ

651 :John Appleseed:2022/06/10(金) 12:26:38.21 ID:coQvSRRW.net
7はゼリー改善版になるよ

652 :John Appleseed:2022/06/10(金) 12:30:08.81 ID:WkNDQfJ3.net
7でゼリー解消して2.5マン値上げとかだろうな
256はWi-Fi版も10マン余裕で超えちゃうわ

653 :John Appleseed:2022/06/10(金) 12:51:05.35 ID:ccCwMLpb.net
mini7は早くて来年の秋だろ
キミら気が早すぎる

654 :John Appleseed:2022/06/10(金) 13:48:02.75 ID:G8zVePB1.net
発売後1年で新型が発表された可哀そうなminiがいるの知ってる?

655 :John Appleseed:2022/06/10(金) 13:50:56.59 ID:1n3x7oUJ.net
>>654
新しかったiPad「そんなの可哀想なウチにはいらんで」

656 :John Appleseed:2022/06/10(金) 14:32:04.31 ID:ldC4xI1i.net
>>654
買ってすぐにmini6が発売されたやつなら知ってるが

657 :John Appleseed:2022/06/10(金) 14:35:44.69 ID:AeWTlele.net
14mini出して🥺

658 :John Appleseed:2022/06/10(金) 15:35:42.95 ID:ccCwMLpb.net
mini1からmibi4までは1年で新型出てるがその後はmini4からmini5出るまで3年半、mini5からmini6出るまで2年半
これ考えたらmini6からmini7出るまで2年なら早い方や

659 :John Appleseed:2022/06/10(金) 17:14:35.20 ID:WkNDQfJ3.net
考えてみればそんなポンポン新しいの出る機種じゃないもんな
今M1とか円安の話してもな

660 :John Appleseed:2022/06/10(金) 17:40:42.27 ID:ldC4xI1i.net
まぁ出たとして売れないと思うけどね
iPhoneがもっとでかくなってiPadmini廃止ってのも可能性あると思う

661 :John Appleseed:2022/06/10(金) 18:51:34.79 ID:0kmbih8z.net
mini7は2024年春に出そう

662 :John Appleseed:2022/06/10(金) 19:25:14.18 ID:q2nzqohk.net
きょうmini6買ったのでゼリーデビューしますね

663 :John Appleseed:2022/06/10(金) 19:39:52.03 ID:mdeqiSn0.net
mini7は価格高めでも良いから液晶ケチるのだけはやめて欲しい
性能と同じくらい液晶は大事なんだよ・・・

664 :John Appleseed:2022/06/10(金) 20:40:01.89 ID:W/K4Gva+.net
ディアブロしててもまったく気にならないのにね。

665 :John Appleseed:2022/06/10(金) 22:21:14.59 ID:coQvSRRW.net
発売半年で新型が出た悲劇のiPad第三世代ってのがあってだな…

666 :John Appleseed:2022/06/10(金) 22:23:13.56 ID:hXQcdtvQ.net
老人ホームでもその話してそうだな

667 :John Appleseed:2022/06/10(金) 22:29:08.61 ID:C8TEF8Ow.net
>>663
液晶はやめて有機ELにして欲しい

668 :John Appleseed:2022/06/10(金) 23:13:30.83 ID:G4/cycvX.net
>>662
わしも3日前ゼリー使いになりましたよ
心、お健やかに

669 :John Appleseed:2022/06/11(土) 00:07:37.53 ID:9zHqHTDv.net
mini6は正直使いにくくね
今までの丸みを帯びた筐体の方が持ちやすい

そしてべセルが意外と太くね?

670 :John Appleseed:2022/06/11(土) 00:10:53.26 ID:LAMgB5Yb.net
ベゼルは意外と太いけどごろ寝タブで仰向けに持って使うんならこのくらいのベゼルでいい

671 :John Appleseed:2022/06/11(土) 00:17:23.33 ID:9zHqHTDv.net
5の方が細いし
ごろ寝で使ってると丸みをがあって持ちやすいぞ

672 :John Appleseed:2022/06/11(土) 00:34:09.31 ID:LAMgB5Yb.net
ipados16のアップデートがA10チップ以下は切り捨てだからmini5のosアップデートはあと3年くらい
mini6買っておけばまだ6年は大丈夫

673 :John Appleseed:2022/06/11(土) 01:03:01.54 ID:slRVdrWG.net
流石に数年先までmini5の方が使いやすいとか言ってられない
miniは出たらすぐに買い換えするのが良い
やっぱり新しい方が快適だよ

674 :John Appleseed:2022/06/11(土) 01:24:53.15 ID:3/U+FbeD.net
>>669
凄く分かる
mini6買ったけど5のほうが気に入ってる
7がどうなるかわからんけどそれまでは5を使い続けると思う

675 :John Appleseed:2022/06/11(土) 02:50:12.85 ID:R4mkXgrJ.net
確実に秋にM1以上を搭載したmini出るじゃん

iPadの新マルチタスク機能「ステージマネージャ」はM1搭載iPadでしか動作しないことが明らかに
https://gigazine.net/news/20220609-apple-ipados-16-stage-manager-only-works-m1/

676 :John Appleseed:2022/06/11(土) 07:11:31.25 ID:cSbhOvs2.net
丸みを持った筐体はおもちゃみたいで安っぽい

677 :John Appleseed:2022/06/11(土) 07:23:08.83 ID:5vLYYTKT.net
>>675
出るわけないだろ。Ax、Mx、MxProは、TDPの区分でもあるんだから。

678 :John Appleseed:2022/06/11(土) 07:27:02.34 ID:Acg3gKDe.net
M1はA15の2倍消費電力あるよ
どっちにしろminiでマルチウィンドウいらないだろ
2画面でも小さいぞ

679 :John Appleseed:2022/06/11(土) 07:56:44.06 ID:8gRXwxER.net
性能が高いから消費電力高いのは当たり前
ブラウジング程度の軽い負荷なら普通にバッテリー持つから。

680 :John Appleseed:2022/06/11(土) 08:03:18.57 ID:5vLYYTKT.net
>>679
消費電力高いの当たり前=載せられないの当たり前
ガイジかな?

681 :John Appleseed:2022/06/11(土) 08:03:38.82 ID:FREnTLgf.net
>>647
やはりそう感じる人がいたか。あのペンが欲しいんだがw
ほかの実機も触ってみればよかったわ。銀座店に行ったんだが、店舗のペンが全てあの柔らかさであれば、店員に聞いてみる価値があるな

682 :John Appleseed:2022/06/11(土) 08:09:23.08 ID:egLa2Xvf.net
>>675
画面小さすぎるしバッテリー容量が小さいから外部モニターとかもきつい

流石にMiniをPC用途は厳しい

683 :John Appleseed:2022/06/11(土) 09:37:35.82 ID:NxGubd5K.net
miniにステージマネージャーはいらんな
横づかい2画面はゼリーにもならなくて快適

684 :John Appleseed:2022/06/11(土) 09:48:38.19 ID:ZahO8IH8.net
Dockに嵌めてPC化みたいなガジェットあればな…
それならスマホでも事足りそうだけど

685 :John Appleseed:2022/06/11(土) 10:20:44.26 ID:slRVdrWG.net
>>683
そもそもiPadにキーボードやステージマネージャーって理想はSurface proなんじゃね?

686 :John Appleseed:2022/06/11(土) 10:20:46.90 ID:2M+yTEKc.net
miniにm1載せます!よりa16でもステージマネージャー動きます!のほうがありそうな気はする

687 :John Appleseed:2022/06/11(土) 10:29:12.99 ID:slRVdrWG.net
メモリの量の方が気になる

688 :John Appleseed:2022/06/11(土) 10:33:27.11 ID:euZG7KRQ.net
>>685
何も分かってないな…

689 :John Appleseed:2022/06/11(土) 10:36:16.05 ID:NxGubd5K.net
mini7は早くても来年秋だからA17になってるでしょ?

690 :John Appleseed:2022/06/11(土) 10:38:09.41 ID:9zHqHTDv.net
ゼリー駆逐の為に今年出るかもよ

691 :John Appleseed:2022/06/11(土) 10:43:23.50 ID:rMlfAukT.net
ステージマネージャーは、miniで使うには狭すぎるからどうでもいいかな

692 :John Appleseed:2022/06/11(土) 10:58:21.56 ID:slRVdrWG.net
>>688
具体的に

693 :John Appleseed:2022/06/11(土) 11:03:52.24 ID:fIVc3UXj.net
>>692
サーフェイスはキーボード、トラックパッド、ウインドウの調節ができてるから賞賛される…ではなくダメダメ。

結局はタッチ操作とポインタ操作のUIが統合できなかったOSの問題。

694 :John Appleseed:2022/06/11(土) 11:05:29.69 ID:Ij/oYJRJ.net
ios16の登場でゴミになった感想は?

695 :John Appleseed:2022/06/11(土) 11:10:35.36 ID:fIVc3UXj.net
>>694
やっぱり何も分かってない。

696 :John Appleseed:2022/06/11(土) 11:18:47.98 ID:epIx4V/p.net
miniはコンテンツ消費端末という割り切りができる人が買う端末
ステージマネージャーはipadでも色々作業したい人の為の機能
まあステージマネージャーの機能欲しければmacやpc買えばいいんじゃねって思うけどね

697 :John Appleseed:2022/06/11(土) 11:19:51.06 ID:onKV8T9p.net
iPhoneからiPad miniに乗り換えたいから早くゼリー解消した7をだしてくれ
筐体小さいしスマホ代わりの縦持ちには6の形の方が良いんだよ

698 :John Appleseed:2022/06/11(土) 11:21:07.57 ID:epIx4V/p.net
mini7待ってたらいつまで経っても買えなくてゼリー以上のストレス溜まるんじゃね?

699 :John Appleseed:2022/06/11(土) 12:21:24.62 ID:9PEij0gU.net
>>697
セルラー買ってもmini単体で電話はできないから完全な代替にはならんよ

700 :John Appleseed:2022/06/11(土) 12:43:18.62 ID:slRVdrWG.net
>>693
広い領域はタッチパネルは無理だと思う
逆にタッチパネルは狭い領域

701 :John Appleseed:2022/06/11(土) 12:47:52.73 ID:slRVdrWG.net
>>693
その答えがiPadOS16だと?

702 :John Appleseed:2022/06/11(土) 12:52:16.81 ID:I3Z8/BSI.net
>>699
LINEで電話できるよw

703 :John Appleseed:2022/06/11(土) 13:34:40.76 ID:89ImT3ix.net
>>699
iPhoneも電話やカメラや手ぶら時のために残す必要はあると思うけど1番安いプランに変える
iPad miniとiPhoneの使用時間の比率を8:2か9:1にしたい
乗り換えは言い過ぎかもしれないけど気持ち的には乗り換え

704 :John Appleseed:2022/06/11(土) 13:39:00.94 ID:2rvTnFcE.net
使用比率は0.5 1.5 8 だけど
iPhone12mini iPad mini5セルラー iPad Pro2021
三台維持してる

705 :John Appleseed:2022/06/11(土) 15:28:03.88 ID:vexDwUR1.net
11インチのiPadはminiと役割被っていらなくなったけど今度は12.9インチがほしくなったわ

706 :John Appleseed:2022/06/11(土) 17:08:48.23 ID:M7roj22Y.net
1日の使用時間は
仕事で使うsurface 7時間
iPhone12 通勤時と仕事中の電話で使用 3時間
mini6 家で動画見たりネット 3時間
こんな感じやな

707 :John Appleseed:2022/06/11(土) 18:49:45.61 ID:3aoya/ZrZ
ナチに対しては、「思想信条の自由、良心の自由」というのは適用されないんじゃないのかな。

すると、「ナチに対しては、『思想信条の自由、良心の自由』というのは適用されない」としたら、
日本人は全員、「ナチかどうかチェックするために、『嘘発見機』にかけられるべき」だよな。

そもそもSPIとか性格診断テストはそういうのもチェックしているのかな。
誰をサンプルとして評価しているのだろう。
俺はナチではないぞ。俺はアフリカ系イスラム教徒になる。俺は、「汎アフリカ主義、パン・アフリカ主義」者だ。「汎」だから自動的に「ナチではなくなる」。

708 :John Appleseed:2022/06/11(土) 20:17:37.10 ID:CL9d1ega.net
iPad mini買って良かったさー、旅行でGoogleMapが大活躍さー

709 :John Appleseed:2022/06/11(土) 20:45:58.52 ID:K4K/V4qy.net
>>681
新横浜のビックカメラと新宿のアップルストアは少なくとも書きやすいペン先だった。あれだったらフィルムいらない

710 :John Appleseed:2022/06/11(土) 22:37:42.02 ID:mLzVdClK.net
自分は営業先の車の中でAir4使ってmap確認やら営業報告書書いたりしていたんだが
なんせ狭い車の中の運転席でカバンから出したり仕舞ったり、おまけにマジックキーボード
使ってたから重さと大きさでほとほと嫌になってて最近やっとmini6に乗り換えたよ。
これに折りたたみ式のワイヤレスキーボードで武装したら無敵になったわ。

711 :John Appleseed:2022/06/11(土) 22:39:49.92 ID:hTGkg3UC.net
なんかかわいそう

712 :John Appleseed:2022/06/11(土) 23:08:05.15 ID:QPUErTij.net
くやしいのw

713 :John Appleseed:2022/06/12(日) 00:03:21.19 ID:SVDOjsC/.net
沢田研二

714 :John Appleseed:2022/06/12(日) 01:57:26.47 ID:2IgXPesj.net
>>669
太いよ、太くしてあるからねProより太い
Airが出る前までの極太ベゼルに対して持ちやすさがどうとか言ってた信者がいたけどこれもそれで擁護する気かもね
ベゼルをどんどん細くしていってるのに製品群の中でiPadシリーズだけやたらベゼルが太い

715 :John Appleseed:2022/06/12(日) 03:28:38.84 ID:onCDOo5q.net
ベゼル幅についてだけど、iPadOSは画面外からのスワイプジェスチャーが多いからその弊害なんだと思う
iPadOS16のステージマネージャーでもアプリを画面端まで動かせない制限があるけど、あれもタッチインタフェースの快適さを保つためじゃない?

716 :John Appleseed:2022/06/12(日) 13:57:16.28 ID:zQcfaoyF.net
半年足らずでiPadOSをまともに動かせない糞を持った感想は?

717 :John Appleseed:2022/06/12(日) 14:11:44.06 ID:F7kkKn/d.net
>>710
運転席で折り畳みキーボードとか余計使いづらくね?

718 :John Appleseed:2022/06/12(日) 14:26:09.48 ID:6WrP29Qi.net
小型のノートが良さそうだけど
欲しい物買えば良いんじゃない

719 :John Appleseed:2022/06/12(日) 14:33:28.79 ID:Ul3wgVwm.net
実質的なOSアプデ打ち切り

720 :John Appleseed:2022/06/12(日) 14:42:47.57 ID:6WrP29Qi.net
>>715
強度もあるんじゃね
まぁこれで十分だと思ってるけど

721 :John Appleseed:2022/06/12(日) 17:48:37.84 ID:imXtIf/C.net
>>717
膝をぴったり付けて軽くキーを打てば案外いけるよ。
ipad本体はハンドルの前側に置いて使ってる。
折り畳みキーボードは小さくてカバンの中で収まりが良くてね。

722 :John Appleseed:2022/06/12(日) 18:09:55.95 ID:4blC1SBg.net
かわいそう

723 :John Appleseed:2022/06/12(日) 18:18:07.19 ID:I7uN8pZC.net
くやしそうw

724 :John Appleseed:2022/06/12(日) 20:13:23.62 ID:U8EP1kck.net
miniはコンテンツ消費端末としてサイズ重量が絶妙な端末
ステージマネージャーの機能を必要としてる奴はいないよ、そこら辺わかってる奴が買う端末だからな
で、何かを作りたいので有ればpc、macを使った方が明らかにipadより効率的で、必要な奴は既にpcかmacを持ってる

725 :John Appleseed:2022/06/12(日) 20:23:52.30 ID:zQcfaoyF.net
コンテンツ消費だけならfireタブレットでも出来るぞ。

726 :John Appleseed:2022/06/12(日) 20:26:51.31 ID:U8EP1kck.net
miniの快適さはfireタブレットにはないよ

727 :John Appleseed:2022/06/12(日) 20:31:08.44 ID:Tr9VE9Qh.net
コンテンツ消費おじさん「コンテンツ消費」
一体何のコンテンツを消費してるの?

728 :John Appleseed:2022/06/12(日) 20:32:56.24 ID:zQcfaoyF.net
そらYouTubeとアマプラよ

729 :John Appleseed:2022/06/12(日) 20:33:52.59 ID:U8EP1kck.net
コンテンツとは視聴するもの全ての総称な
5chもコンテンツのひとつできみもたった今コンテンツ消費してるよ

730 :John Appleseed:2022/06/12(日) 20:34:38.89 ID:Tr9VE9Qh.net
何かを作るおじさん「何かを作る」
一体何を作っているの?

731 :John Appleseed:2022/06/12(日) 20:36:47.66 ID:U8EP1kck.net
主に建物の設計図を作ってる

732 :John Appleseed:2022/06/12(日) 20:52:12.94 ID:F1jvzpnv.net
>>724
まぁ確かに観る読むはだいぶ楽だね

購入以前はkindleで本読んでたけどサイズ的に持ち運びしやすいしこれでいいかってなった

733 :John Appleseed:2022/06/12(日) 21:00:15.96 ID:wgYiRRx0.net
>>722
いちいち書き込んでくるのは
やな事でもあったのか?
iPad mini買ったら幸せになれるぞ
当分新しいのでないから買うなら早い方が良い

734 :John Appleseed:2022/06/12(日) 21:09:08.80 ID:I7uN8pZC.net
買う買わないじゃない。
買えないの。そっとしておいてあげて。

735 :John Appleseed:2022/06/12(日) 22:17:30.80 ID:2IgXPesj.net
データの入出力と管理
何かを作る
ハイスペ要求してくるゲーム
これ以外の用途ではもはやPCが要らない子
PCのみならずタブレットもそうなりつつある

736 :John Appleseed:2022/06/12(日) 22:22:36.19 ID:wgYiRRx0.net
良くわかりません?

737 :John Appleseed:2022/06/12(日) 22:32:03.39 ID:U9q0/SMP.net
セルラー買ったけどこれカーナビ代わりにもできるんだよなすげぇわ
車持ってないけど

738 :John Appleseed:2022/06/12(日) 22:39:21.48 ID:U8EP1kck.net
過去のコンテンツ消費メディアといえば古くは新聞、そしてラジオ、テレビと進化してきた
ここまでは与えられた情報のみにしかアクセスできない
ところが今ではスマホやタブレットで無限の情報にアクセスできる、これって凄いことだよ
例えば音楽聴きたかったらspotifyで7000万曲の音楽が聴ける、多分一生かけても聴ききれない曲数
スマホでもいいけどタブレットならもっと快適に無限の情報にアクセスできる夢のようなガジェット

739 :John Appleseed:2022/06/13(月) 01:37:04.07 ID:Jt+BFWQZ.net
mini6より安くmini5買った方が幸せになれる
薄くて持ちやすい
コンテンツ消費端末ならmini5で十分や
縦主体だとゼリーないのも利点

740 :John Appleseed:2022/06/13(月) 02:45:17.51 ID:DSWMiifA.net
既にmini5を持ってるんならmini6に買い替える必要はないが、iPadosの賞味期限考えたら今からmini5を買うのは得策ではいな

741 :John Appleseed:2022/06/13(月) 06:25:47.04 ID:YlZkuy0O.net
確かに今からiPad買うならm1じゃないと
だからminiも7待ち

742 :John Appleseed:2022/06/13(月) 06:33:45.39 ID:tk09VaRU.net
mini5で今からアクセサリー類も古いのを揃えるのもね

743 :John Appleseed:2022/06/13(月) 07:25:45.76 ID:IC72G2sB.net
アプデ実質打ち切りでmini6所有者涙目w

744 :John Appleseed:2022/06/13(月) 07:54:26.84 ID:d2JtA5QQ.net
>>740
メモリ多いから落ちなくなったしコミックの表示領域も広くなるし
動画もスピーカーが片側からしか出ないの改善されてるから5からでも十分買い替える価値はある

745 :John Appleseed:2022/06/13(月) 07:54:32.65 ID:xW5V7rAr.net
泣くのは、M1orM2搭載の無印が出てからだ。

746 :John Appleseed:2022/06/13(月) 07:55:06.80 ID:SdcITEqy.net
次のとかとんでもなく値上げしてそう
値段気にするなら無印最強だけどね

747 :John Appleseed:2022/06/13(月) 08:12:16.04 ID:yRKTf4fc.net
自分がゼリーと思っていたのの半分はリフレッシュレート60のことだった
120になる見込みは薄いから我慢して60に慣れれば良いのかも

748 :John Appleseed:2022/06/13(月) 09:59:35.82 ID:ZyPjA/7O.net
>>726
fireタブレット唯一のメリットは安価ゆえに乱暴に扱えること。
過酷な現場作業で取説PDF観るのにこんなに気を使わなくていい電子デバイスは他に無い。
消耗品扱いで壊れたら即交換してる。

749 :John Appleseed:2022/06/13(月) 09:59:44.38 ID:Jt+BFWQZ.net
ゼリーがわから目なら60も120もわからんと思うよ

750 :John Appleseed:2022/06/13(月) 10:23:47.74 ID:6y6nMQhh.net
過酷な現場作業お疲れ様ですw

751 :John Appleseed:2022/06/13(月) 10:25:06.75 ID:mfhxO+xF.net
必死やなお前w

752 :John Appleseed:2022/06/13(月) 10:25:18.46 ID:WibAbDYx.net
mini5とKindleFireで漫画とかの電書ダウンロードしたら、圧倒的にKindleの方が速いんだよね
つか、miniが遅すぎる

753 :John Appleseed:2022/06/13(月) 10:25:33.15 ID:qPR4uh+I.net
>>743
なら今後出るM1非搭載のiPadは発売開始から既に産廃だなw無印なんか暫くは非搭載だろw

754 :John Appleseed:2022/06/13(月) 10:26:39.89 ID:6y6nMQhh.net
>>752
遅すぎるって1時間2時間も違うの???

755 :John Appleseed:2022/06/13(月) 10:32:53.29 ID:1Ko4OeKu.net
>>752
何秒くらい差があるの?ウチのiPad miniは5-10秒もあれば読み始められるけど。

756 :John Appleseed:2022/06/13(月) 10:49:13.52 ID:OCHpwnJ1.net
iPadminiなんてサブ端末にしか使わないんだからそこまで機能求めないだろ
このサイズでM1積んで重くなったりする方が使いにくい

757 :John Appleseed:2022/06/13(月) 11:40:31.67 ID:rgDk8uT7.net
ゼリパッド見にくすぎ

758 :John Appleseed:2022/06/13(月) 12:03:56.90 ID:cWTQdxvA.net
>>752
Kindleは知らんがBookwalkerは数秒で表示されてバックグラウンドダウンロードを同時並行だな

Kindleが遅いならアプリが糞なだけじゃね

759 :John Appleseed:2022/06/13(月) 12:05:17.58 ID:z1BkA/9i.net
>>758
iPadアプリもバックグラウンドでおとせるよ

760 :John Appleseed:2022/06/13(月) 12:22:28.67 ID:OGbEyWcW.net
最新の製品なのにもう次のOSで機能制限かけられる端末ってそうそう無いよな

761 :John Appleseed:2022/06/13(月) 12:28:05.73 ID:OfEkXUQv.net
apple界隈の常識は分からんが
ラインナップでグレード分けてる製品なら普通

762 :John Appleseed:2022/06/13(月) 12:41:50.58 ID:SdcITEqy.net
我慢して縦持ちゼリーで使ってる人は辛そう
横持ちにすれば楽になるのに

763 :John Appleseed:2022/06/13(月) 13:13:36.75 ID:FyYofC4U.net
縦持ちでゼリーを感じる使い方をそうそうしない
なにしたらゼリーを感じれるの

764 :John Appleseed:2022/06/13(月) 13:25:42.25 ID:OCHpwnJ1.net
縦もち縦スクロールかな
そんなに無いけど

765 :John Appleseed:2022/06/13(月) 13:25:47.22 ID:OCHpwnJ1.net
縦もち縦スクロールかな
そんなに無いけど

766 :John Appleseed:2022/06/13(月) 14:01:01.61 ID:7fHpk4vz.net
ちっちゃなV字

767 :John Appleseed:2022/06/13(月) 17:30:24.26 ID:pWYokxBI.net
>>763
個体差があるのかな?俺も全くゼリーなのか解らない。
画面をそんなに上下させる事もないし用途がYouTube、映画、コミック読むのと後はゲーム
でしか使わないからかな?個人的には快適に使えてる。

768 :John Appleseed:2022/06/13(月) 17:38:51.44 ID:q7ichDru.net
>>767
視線をどこに合わせるかで変わってくるだけ。
脳の認識なんてそんなもの。

769 :John Appleseed:2022/06/13(月) 18:58:37.14 ID:n/YWzupb.net
端末の個体差というよりユーザーの個体差だろうな
人それぞれ感じ方というか全てにおいて捉え方が違うからな

770 :John Appleseed:2022/06/13(月) 19:26:22.05 ID:OfEkXUQv.net
自分も気になんない派
頭痛持ちで眼精疲労にはわりと気をつけてるほうだけど
ゼリーに関してはボヨンボヨンしてて面白いなって感じる程度

771 :John Appleseed:2022/06/13(月) 19:32:51.02 ID:hzx10piw.net
大きいiPadは高性能(プロ)、中性能(エア)、低性能(無印)と揃ってるのに
小さいiPadは一種類しか無いのはおかしい

772 :John Appleseed:2022/06/13(月) 19:34:48.25 ID:xWGb9ifw.net
オレは横使い派だからむしろmini5がゼリー

773 :John Appleseed:2022/06/13(月) 19:59:03.50 ID:tk09VaRU.net
>>771
売れないものを作るわけがない

774 :John Appleseed:2022/06/13(月) 23:31:45.80 ID:Ki8cG/lh.net
>>771
iPadminiはいつディスコンになるか話題になってたくらいなのに贅沢言うなよ。

Applepencil2とスクリブルで延命できたようなもんだろ。

775 :John Appleseed:2022/06/14(火) 02:59:55.98 ID:hxZgRoCQ.net
>>771
以前、mini Proなんてのも一部で噂があったなぁ
根拠不明瞭なので、ただの願望かもしれないが

776 :John Appleseed:2022/06/14(火) 06:48:06.15 ID:jThb7gda.net
iPad miniはiPhone大型化と無印廉価版に挟まれて身動きが取れないニッチ製品でMチップ載せるほどバッテリーに余裕もないし、iPhoneに対する優位性はペン入力くらいしか残ってない
初代から愛用してたけどmini6の方向性なら今後買うことは無いと思う

777 :John Appleseed:2022/06/14(火) 07:13:56.08 ID:LjuAU18D.net
miniはニッチな商品なのでmini6でディスコンの可能性もあると思ってる

778 :John Appleseed:2022/06/14(火) 07:29:44.69 ID:wtn7wN4z.net
一晩寝かせたipad miniが充電できてないんだけど、誰か同じような人いる?
純正のアダプターとケーブル使っても強制再起動してもダメ

779 :John Appleseed:2022/06/14(火) 07:49:43.20 ID:xMJkWd9r.net
>>777
毎回そう言われてんな

780 :John Appleseed:2022/06/14(火) 07:50:08.24 ID:xMJkWd9r.net
>>778
Appleサポート電話する以外に対処法ないやろ

781 :John Appleseed:2022/06/14(火) 09:35:54.12 ID:U+3/XjhY.net
>>778
たまになる
再起動3回以内でなおってるけど、そのうちもっとかかるかも

782 :John Appleseed:2022/06/14(火) 09:55:30.29 ID:MG1rL3SC.net
Mini6でディスコンなら5のままでいいか

5も6もそう変わらんでしょ
5でもネット繋がるし

783 :John Appleseed:2022/06/14(火) 10:15:57.22 ID:4DkeXWsj.net
繋がればいいならそうだね
自分はwifi6が欲しいからmini6にした

784 :John Appleseed:2022/06/14(火) 11:01:02.34 ID:DQTHCDLT.net
air5持ってる奴ならわかるだろ
m1は不要 バッテリもたない

785 :John Appleseed:2022/06/14(火) 11:06:26.44 ID:6xqyr9iL.net
air4も電池持ち悪いし
airのバッテリーが少なすぎる

786 :John Appleseed:2022/06/14(火) 20:26:05.82 ID:qOTTaVre.net
>>780
>>781
ありがとな
バッテリーのこってるうちに、明日早くに持ち込むわ
予約とった

787 :John Appleseed:2022/06/14(火) 20:27:14.80 ID:LjuAU18D.net
mini6買った時はiPadOS15.0だったけどその頃はバッテリー持ちすごく良かったんだが、15.3からバッテリー持ち悪くなった
15.4でバッテリー持ち改善したって公式から発表あったけどあまり変わらず15.5になっても相変わらずバッテリー持ちイマイチ
iPadOS16は省電力OSであって欲しいものだ

788 :John Appleseed:2022/06/15(水) 07:14:24.24 ID:V8/YoaKU.net
mini6で初めてiPad買ったんだがiPhoneと違って80%超えてもあんまり充電速度落ちないんだな
iPhoneはセーブ掛かって急激にゆっくりになるがiPadはあっさり100まで行き切る

789 :John Appleseed:2022/06/15(水) 08:27:57.86 ID:qafkOkvv.net
バッテリー充電の最適化がオンになってないだけとか?

790 :John Appleseed:2022/06/15(水) 08:37:33.09 ID:dLuTvoXZ.net
そもそもmini6は充電速度がすごい遅いからね
proは高速充電を実感できる

791 :John Appleseed:2022/06/15(水) 10:25:00.88 ID:CA6VDs98.net
>>789
そんなのあるのか?

792 :John Appleseed:2022/06/15(水) 16:34:17.40 ID:YizZn0qD.net
家族が明日mini6買いに行くと言ってるがOK牧場?

793 :John Appleseed:2022/06/15(水) 16:45:10.38 ID:P73nft3u.net
電気店で買おうとするとセルラーモデルに電力契約とか光回線とかとセットで高い買い物させられてくるかもしれんな

794 :John Appleseed:2022/06/15(水) 16:48:03.59 ID:YizZn0qD.net
>>793
都内のAppleストアへ買いに行くと言ってた
今mini4Cellularの64GB使っててCellularはいらんけど64GBでは足りないらしく
Wi-Fiの256GB買うらしい

795 :John Appleseed:2022/06/15(水) 17:20:44.26 ID:HRf9zIWT.net
>>794
OK牧場

796 :John Appleseed:2022/06/15(水) 17:22:04.35 ID:YizZn0qD.net
>>795
安心した

797 :John Appleseed:2022/06/15(水) 17:39:17.61 ID:bKKcpRWb.net
正直、Apple製品はAppleStore以外で買うのは何のメリットも無い気がする。
Amazonなどの通販も中古品をしれっと送ってきそうで油断ならない。

798 :John Appleseed:2022/06/15(水) 17:40:45.80 ID:oqZU9eU3.net
mini6はゼリスクあるからやめたほうがいいで〜

799 :John Appleseed:2022/06/15(水) 17:41:58.91 ID:YizZn0qD.net
>>797
AmazonでApple製品の闇・ミス発送が返品危うし?購入は要注意!
https://www.youtube.com/watch?v=7Xk8rfLPlwg

800 :John Appleseed:2022/06/15(水) 17:43:11.76 ID:YizZn0qD.net
>>798
見ても分からなかったらしい

801 :John Appleseed:2022/06/15(水) 17:43:55.32 ID:vnhIMDi3.net
>>797
他店で買うメリットはポイントだってさ。

802 :John Appleseed:2022/06/15(水) 19:05:49.16 ID:k28misCC.net
発売当初 他が納品1ヶ月待ちのとき尼だけ即納OKだったり
wifi64Gだけだけど

まあ待てるなら公式で勝ったほうがいいわな
返品期間2週間あるし

803 :John Appleseed:2022/06/15(水) 19:52:59.04 ID:JCChV6X0.net
ipad miniを親機にしてパソコンを使うときはテザリングで使用したいのだが
使用用途に合うかな
週3くらいで持ち出します。

804 :John Appleseed:2022/06/15(水) 20:06:32.16 ID:aJmpxB5i.net
iPadmini6買ったけど磁力の強くて
気を付けた方がいい位置って何処と何処?
クレカとかをくっ付けたくないので

805 :John Appleseed:2022/06/15(水) 20:49:33.42 ID:GIRMGbG5.net
>>797
バッタ屋で未開封品を買ったら三割引き相当になったけど
まあクレカ枠を現金化したのとかだろうけど

806 :John Appleseed:2022/06/16(木) 16:48:29.10 ID:ROQXPYSw.net
iPad mini4(状態/無傷綺麗、付属品全て有、新品同様箱あり)
を売却したく色々ググっていますみまがどこが良いか迷っています。

信頼がおけ、出来るだけ高値買取のおすすめ先をご存知の方がいたら、レス頂けたら幸いです。

ちなみにネットで全て(メルカリは避けたい)郵送でやり取りし売却完了させたいと思っています。

807 :John Appleseed:2022/06/16(木) 17:38:13.21 ID:i0Ooq5CJ.net
ゲオに売りに言って二度と来るな

808 :John Appleseed:2022/06/16(木) 17:46:24.07 ID:HvBsXOmr.net
文章が日本人っぽくないな上のやつ

809 :John Appleseed:2022/06/16(木) 18:49:25.67 ID:D9Kjl770.net
少なくとも店舗に売るのは足元見られるだけ
押し売りみたいなもんだからね

810 :John Appleseed:2022/06/16(木) 19:14:29.64 ID:lJEV5FpyM
ナチに対しては、「思想信条の自由、良心の自由」というのは適用されないんじゃないのかな。

すると、「ナチに対しては、『思想信条の自由、良心の自由』というのは適用されない」としたら、
日本人は全員、「ナチかどうかチェックするために、『嘘発見機』にかけられるべき」だよな。

そもそもSPIとか性格診断テストはそういうのもチェックしているのかな。
誰をサンプルとして評価しているのだろう。
俺はナチではないぞ。俺はアフリカ系イスラム教徒になる。俺は、「汎アフリカ主義、パン・アフリカ主義」者だ。「汎」だから自動的に「ナチではなくなる」。

811 :John Appleseed:2022/06/16(木) 20:10:35.07 ID:2WyMuDZ8.net
見た目綺麗だろうが
バッテリー消耗してそう

812 :John Appleseed:2022/06/16(木) 20:55:25.15 ID:zeCXaipL.net
>>806
ラクウル

813 :John Appleseed:2022/06/16(木) 21:48:50.57 ID:00toY+2X.net
>>806
ハードオフがおすすめ

814 :John Appleseed:2022/06/17(金) 07:20:08 ID:5Quq4vZw.net
みなさん普段横使いみたいだけど、
横持ちでいいのって動画かゲームくらいじゃない?
こことかTwitterなど普通の情報って縦のが楽だと思うのはわたしだけ?

815 :John Appleseed:2022/06/17(金) 08:36:28.62 ID:h2mwb+wm.net
>>814
こことかTwitterならSplit Viewで同時に閲覧した方が楽だと思うのは私だけ?

816 :John Appleseed:2022/06/17(金) 08:39:23.52 ID:RH4AGaqG.net
Split Viewは縦持ち時に上下分割もできるようにして欲しい
Androidでは普通にできるし、ゲームと動画とかの組み合わせなら最適だろ

817 :John Appleseed:2022/06/17(金) 08:53:58.80 ID:L13YOlxx.net
>>812
>>813
ありがとうございます!
詳しくサイト見てみますね。感謝です!

818 :John Appleseed:2022/06/17(金) 09:54:23.83 ID:L13YOlxx.net
>>811
804ですが、2つ前のモデルなんだから劣化は当然だけど。
mini4は、ほぼ電子書籍、音楽動画Bluetooth接続視聴専用にして使用、メインは他タブレット使ってたから、今の4バッテリーは1日持つかどうか程度。

長文質問にならないようバッテリー詳細は省いたけど、
変なのわいたから一応答えといた。

スレ荒らし趣味?低レベルの煽りレスめんどくさいわ 今後はスルーするけど、いいかげんにしなよ

819 :John Appleseed:2022/06/17(金) 10:01:05.09 ID:tGvIGR2c.net
キチガイw

820 :John Appleseed:2022/06/17(金) 10:08:59.11 ID:L13YOlxx.net
>>808
全然日本人だけど。私わりと嫌韓だけど別に外国人だとしても、このレスで国籍云々関係あるの?一生言って、ブラリ入れられててください。

821 :John Appleseed:2022/06/17(金) 12:33:55.25 ID:OVVmz1Z9.net
>>814
いいえ
あなただけではありません
無印ipadから買い換えたけど、その時は横メインだったのに
miniにしてから縦持ちばかりしていまゼリー

822 :John Appleseed:2022/06/17(金) 13:14:18.98 ID:zLRvpG8B.net
自分はこんな感じかな。
縦:読書、メモ、メール、ショッピング
横:動画、イラスト、ゲーム

人の意見は参考にして自分の見やすい方でいいんじゃね?

823 :John Appleseed:2022/06/17(金) 13:26:42.23 ID:hV4El90u.net
新品同様(劣化は当然)

泥タブ時代は縦専用だったけど3:2だと横でも結構いけるんよな
漫画読む時は今でも縦固定単ページだけど

824 :John Appleseed:2022/06/17(金) 13:33:16.82 ID:aaVEEcq6.net
泥タブってソフトウェア側から見てただの画面でかいスマホなもんで、横では使いづらいというのはそれはそう
スマホは横では使いづらいんよ

825 :John Appleseed:2022/06/17(金) 14:01:34.30 ID:Ypr0RabK.net
縦でも使うけどゼリーが気になることはあまり無いかな

826 :John Appleseed:2022/06/17(金) 15:27:39.33 ID:qrrp6yRO.net
5と6どっち買うか迷ってる

827 :John Appleseed:2022/06/17(金) 16:17:59.65 ID:BVvuXMwo.net
同じく
6がいいけどゼリーがネックすぎる
個体差もあるっていうし

828 :John Appleseed:2022/06/17(金) 16:53:43.43 ID:Ypr0RabK.net
いじるネタでしか無い

829 :John Appleseed:2022/06/17(金) 17:46:34.40 ID:wtzNdT0m.net
出来ない理由ではなく、出来る理由を探しなさい。

コリン・ターナー Colin Turner

830 :John Appleseed:2022/06/17(金) 17:49:27.69 ID:Ypr0RabK.net
なんか違う

831 :John Appleseed:2022/06/17(金) 18:52:50.62 ID:Hxk9sLRs.net
今mini5とmini6迷って買わない奴はそもそもminiじゃなくてもいい奴だからairでも買っとけ

832 :John Appleseed:2022/06/17(金) 19:12:38.06 ID:Cd8DyH5S.net
今なら整備済製品の5買って7待ちが正解

833 :John Appleseed:2022/06/17(金) 19:24:53.73 ID:fhBvO9n8.net
また始まった

834 :John Appleseed:2022/06/17(金) 19:57:17.67 ID:1P0zK1Ug.net
今考えていることの逆が正解だ。
けれどそれは大きなミステイク。

835 :John Appleseed:2022/06/17(金) 21:01:13.32 ID:kKL+MIfC.net
5と6で大きな違いはペンシル ペン2の使い勝手いらないんなら5でもいいと思うよ

836 :John Appleseed:2022/06/17(金) 21:35:21.74 ID:0W9RXutj.net
別に5でいいと思うけど今から買うなら6がいい

837 :John Appleseed:2022/06/18(土) 00:42:12.49 ID:I8KZXrrd.net
7が出る可能性あるのに今からゼリーパッドは無いわ

838 :John Appleseed:2022/06/18(土) 01:05:57.24 ID:bQpXbSVJ.net
7が出るのは2年後だぞ

839 :John Appleseed:2022/06/18(土) 05:44:46.06 ID:+Cdic5wk.net
7もゼリーだぞ

840 :John Appleseed:2022/06/18(土) 06:57:13.13 ID:jWcOyXjx.net
mini7はThunderbolt3,無線充電対応120Hzになって欲しいからまだ先でいい
今来られたら絶対全部搭載されないでしょ
これらを搭載してもiPad Proの方が明確に上って差ができるくらい Proの進化がない限りは逆に出ないでくれ、がっかりする個体になるだけだから

841 :John Appleseed:2022/06/18(土) 07:52:10.32 ID:qxObNnwv.net
834) (近日中に)7が出る可能性
スレ民) miniはディスコン化するかもナー(永遠に7が出ない可能性)

842 :John Appleseed:2022/06/18(土) 08:33:04.93 ID:v9RMtA90.net
7が出たら8が出る可能性を考えて買わないんだぞ

843 :John Appleseed:2022/06/18(土) 08:35:14.12 ID:SpsYRO6n.net
10年後にはmini6よりも遥かに優れた物が出てるはずだから、10年待つ

844 :John Appleseed:2022/06/18(土) 10:05:53.26 ID:XvAQXdtl.net
ゼリーってそんなに気になるか?
縦スクロールする時になんか揺れる様な表示になるだけで何の実害も無いのに。

845 :John Appleseed:2022/06/18(土) 10:39:58.60 ID:ABXYf3DZ.net
7もいいけど円安でどんだけ値上げされるかな

846 :John Appleseed:2022/06/18(土) 10:59:26.35 ID:vgoWUvqv.net
6からもう9ヶ月経ってるってのにまだ2年後って言ってるのか
本当に2年間隔で発売されるとすればもうあと1年3ヶ月切ってるんだよな

847 :John Appleseed:2022/06/18(土) 12:43:31.57 ID:qxObNnwv.net
>658によると新型スパンは2年半~3年半らしいので
今から2年後はむしろ早いほうでは

848 :John Appleseed:2022/06/18(土) 13:28:24.59 ID:AzT1Po9P.net
早速また6がAmazonで値下げされててウケる。Apple製品の面汚しだな

849 :John Appleseed:2022/06/18(土) 13:42:37.42 ID:M/lIQq6V.net
>>848
円安で今後6も値上げあるのかな?
ならAmazonで買うのもアリかも

850 :John Appleseed:2022/06/18(土) 14:18:14.92 ID:o9Ib7Tqz.net
amazonのやつって返品された奴をそのまま再出荷してたりするんだろ?
よく買えるな

851 :John Appleseed:2022/06/18(土) 14:32:19.33 ID:kN+pEVMT.net
>>849-850
AmazonでApple製品の闇・ミス発送が返品危うし?購入は要注意!
https://www.youtube.com/watch?v=7Xk8rfLPlwg&t=3s

852 :John Appleseed:2022/06/18(土) 16:59:45.22 ID:+heoj6+h.net
セルラーないやんけ

853 :John Appleseed:2022/06/18(土) 21:04:42.53 ID:SoRB8xHr.net
>>852

モバイルルーターとGPSユニット買えばよろしいのでわ!?

854 :John Appleseed:2022/06/18(土) 21:48:57.89 ID:7j0KmFM4.net
めんどくさくないかそれ

855 :John Appleseed:2022/06/18(土) 22:11:47.66 ID:VoSIN6vu.net
スマホあればテザリングもできてgpsも付いてるだろ

856 :John Appleseed:2022/06/18(土) 22:33:48.21 ID:T+9mru7B.net
ほとんど家でしか使わんけどセルラーだわWi-Fi切れても気にしなくていいし

857 :John Appleseed:2022/06/18(土) 23:26:53.03 ID:AzT1Po9P.net
てかこれだけ売れてない機種も珍しいね。当分MINIの新型は出ないかな?

858 :John Appleseed:2022/06/18(土) 23:27:50.72 ID:VoSIN6vu.net
まあmini6でディスコンだろうね

859 :John Appleseed:2022/06/19(日) 00:03:33.96 ID:NoNyaUaF.net
>>840
mini Proなんか出ないぞ

860 :John Appleseed:2022/06/19(日) 06:38:14.99 ID:Y0wG3Cn0.net
価格改定で値上がりして更に売れなくなるだろう。最後のミニになりそうだから買っといた

861 :John Appleseed:2022/06/19(日) 06:48:27.18 ID:cbe6K4E4.net
近いうちに新型が出る製品は尼でセールかかるいつもの流れだね

862 :John Appleseed:2022/06/19(日) 07:00:16.31 ID:Zf6QLwmM.net
その理屈だとiPad Proは新型でないってことになるな

863 :John Appleseed:2022/06/19(日) 07:52:27.80 ID:+rS8yJRI.net
尼セール後にいつまでも新型出ないで買い控えた連中がブチ切れる流れならしょっちゅう見たわ

864 :John Appleseed:2022/06/19(日) 08:47:16.29 ID:T739cCBb.net
mini5買ったんだがちょっと使ってて熱持つとタッチパネルの一部反応しなくなるんだがこれは仕様なん?

865 :John Appleseed:2022/06/19(日) 09:57:17.62 ID:SlWjT5CZ.net
残念、不良品

866 :John Appleseed:2022/06/19(日) 10:12:17.00 ID:/1wDbefk.net
>>864
丸三年5使ったけど、熱を帯びることも無かったしタッチ操作が効かなくなることも無かったよ
どこで中古買ったか分からんが862のコメント通り不良品かもね

867 :John Appleseed:2022/06/19(日) 11:33:46.37 ID:fe9O9nfH.net
自分のmini6も端っこタッチすると高確率で反応しない
ガラスフィルムが悪さしてるんかな

868 :John Appleseed:2022/06/19(日) 12:06:04.67 ID:/orH8jSk.net
YouTubeのバーが操作しにくい

869 :John Appleseed:2022/06/19(日) 12:14:21.77 ID:2hoOnXCc.net
>>864
仕様だよ
文字入力が遅延するし処理能力落ちてると思ってる

870 :John Appleseed:2022/06/19(日) 13:26:28.92 ID:9MDNTvfN.net
動かしてるアプリによるかも

871 :John Appleseed:2022/06/19(日) 13:47:03.73 ID:dpkxEli+.net
youtubeは画面長押しでバー操作できるよ

872 :John Appleseed:2022/06/19(日) 13:50:07.01 ID:T739cCBb.net
はーハズレひいた可能性ありか
補償あるしとりあえず修理出してみるかな

873 :John Appleseed:2022/06/19(日) 14:12:00.15 ID:sJLPvSFv.net
タッチはantutuとかで確認してから送りなよ
絶対工場で確認しましたが異常はありませんでしたで帰ってくるから

874 :John Appleseed:2022/06/19(日) 15:38:31.27 ID:oiC5dDCk.net
>>864
アプリ次第
チンクルだと広告が原因で熱持つことがある
広告ブロックで収まる

iPhoneでも一緒

ないわけではないよ

875 :John Appleseed:2022/06/19(日) 15:43:06.87 ID:/orH8jSk.net
>>871
しらんかったありがと

876 :John Appleseed:2022/06/19(日) 15:43:13.13 ID:fe9O9nfH.net
なんかタッチ以外にも調子が悪い
iPhoneとのテザリングがスムーズじゃないしwifiの掴みも悪い
今朝に至っては充電ができなくなった
再起動したら直ったけどこれ不良品扱いしてくれるんだろうか

877 :John Appleseed:2022/06/19(日) 16:00:18.54 ID:+rS8yJRI.net
どこで買ったん?
公式整備品なら修理依頼より返品&別個体再購入のほうが早いかもね
イオシスなら3~6ヶ月保証だがどこまで保証してくれんのかは謎

878 :John Appleseed:2022/06/19(日) 17:32:52.08 ID:dhI1NRzK.net
俺のmini6なんて画面の特定の場所押すと歪むんだぞw
こんな粗悪ディスプレイ採用してるApple製品は前代未聞だわ
早々に新型という名の改良版出してお茶を濁すんだろうな

879 :John Appleseed:2022/06/19(日) 18:17:44.32 ID:sJLPvSFv.net
mini6はまだマシだよ
air4はペンシルで絵描いてるだけで液晶が歪む

880 :John Appleseed:2022/06/19(日) 18:31:29.05 ID:5B0pDRvF.net
衝撃による画面割れを防ぐためにあえて柔軟性を持たせております。

宜しくお願いいたします。

881 :John Appleseed:2022/06/19(日) 19:49:26.96 ID:kn1KnkAR.net
>>878
俺のは画面端のタッチ感度が悪すぎ。

バッテリー周り雑に使って売り飛ばすかな。

882 :John Appleseed:2022/06/19(日) 22:31:21.22 ID:uSPcZs1K.net
参考書を閲覧するようにタブレット買いたいと思ってるんですが、miniでもサイズ感は大丈夫ですか?
ノーマルipadでもスペックは十分だと思いますがどうでしょうか?

883 :John Appleseed:2022/06/20(月) 00:28:12.63 ID:VO4F8EtY.net
見るだけなら大きい方が良い、ipadが一番汎用的なサイズだと思う、他に端末を持ってないならiPad位の大きさ
持ち運びを重視するならminiかな
他にノートPCメインで補助的に使うのもminiが良いと思う
この辺は人それぞれなので同じ考えになるかはわからない

884 :John Appleseed:2022/06/20(月) 00:35:25.79 ID:gJJG2ttA.net
>>882
miniを買って後悔しない人はminiのサイズ、重さじゃないとだめな人
無印とかAir、Proの11インチでも良いと思うならminiはやめたほうがいい

885 :John Appleseed:2022/06/20(月) 07:11:27.98 ID:yxGFcRO+.net
参考書をpdfにして通学時の電車内で勉強したいというような使い方ならminiがいいだろう
A4の文書ならminiのサイズでも全画面表示で問題なく文字が読める

886 :John Appleseed:2022/06/20(月) 07:46:00.87 ID:0CvzDsmu.net
個人的にはA4表示したいならもっとサイズ大きい方がいいと思う
雑誌をminiで読むと読めなくはないけど疲れる

漫画ならいいけど

887 :John Appleseed:2022/06/20(月) 08:26:01.00 ID:I81pJSyw.net
いつでもどこでも取り出して見るという使い方ならminiのサイズが快適

888 :John Appleseed:2022/06/20(月) 08:30:35.00 ID:Sug36TRv.net
元になる参考書の大きさ次第だしぴちぴちの学生か老眼進んだおっさんかでも変わってくるので
情報出さない状態で漠然と聞かれても答えにくい

889 :John Appleseed:2022/06/20(月) 08:48:42.16 ID:XM/Wg4qU.net
その人の使いかたでかわるからね
俺はメインはPCでサブ機にminiで使い勝手良いけど
これがiPadAirだとあまり使わなくなる
そしてSurfaceに買い換えたことがある

890 :John Appleseed:2022/06/20(月) 12:14:26.33 ID:r9H2Uv/O.net
机に座っての学習用途なら絶対ノーマルサイズが良い
技術を伴うのであれば逆にminiの方が良い

なんなら2つ買ったら1番良い

891 :John Appleseed:2022/06/20(月) 15:27:32.96 ID:xAcU3SgK.net
第5世代安くなんねーかなー

892 :John Appleseed:2022/06/20(月) 17:55:55.24 ID:rdtC63S2.net
第6今安くなってないの?

893 :John Appleseed:2022/06/20(月) 18:47:50.00 ID:VO4F8EtY.net
少しだけ

894 :John Appleseed:2022/06/20(月) 19:03:11.90 ID:uNlXymjp.net
第7世代の背中が少し見えてきてるけど今買うなら第6買えよ
ゼリーはあるけど処理性能やOSのサポート考えたらお金だして第6世代買う方がいいよ
むしろ第5買うメリットって何があるんだ?第5世代買うなら無印9買う方がマシだわ

895 :John Appleseed:2022/06/20(月) 19:08:04.32 ID:I81pJSyw.net
7世代の背中なんか全く見えてないだろ
妄想リークすら無い

896 :John Appleseed:2022/06/20(月) 19:24:21.95 ID:VO4F8EtY.net
mini5持っててmini6買わないと言うのは納得できるけど今から買うのにmini5は無い
mini6買った方が良い

897 :John Appleseed:2022/06/20(月) 19:58:39.09 ID:DuAI+LDD.net
>>896
まぁMINIにしては最新CPU載せたからサポート長いかと

898 :John Appleseed:2022/06/20(月) 20:28:18.16 ID:IXe9vD0c.net
Amazonセールで買おうか迷うわ
あと3時間くらい
11インチproでかすぎてあんま使ってないんだけどステージマネージャーも気になる

iPad買い直すときってペンシルも売って買い直したほうがいいんかな
いまいちバッテリーの劣化具合がわからん

899 :John Appleseed:2022/06/20(月) 20:31:21.32 ID:9bDdDfzT.net
2台持ちがいいよ

900 :John Appleseed:2022/06/20(月) 20:51:07.72 ID:VO4F8EtY.net
>>898
今使ってなければあまり使わない
これがminiなら使うか?も考えて
自分はminiなら少し使う、11インチならPCの方が良い
まぁ使っても補助的にだけどね持ち運びしやすいから

901 :John Appleseed:2022/06/20(月) 21:01:11.44 ID:YyTcXUQb.net
mini5ってA12だからあと2年はサポートあるんじゃね?
だからといって mini5はやめた方がいいよな

902 :John Appleseed:2022/06/20(月) 21:02:21.27 ID:QSXymIZi.net
>>898
2台運用する方が幸せだぞ
これは本当にそう思う

903 :John Appleseed:2022/06/20(月) 21:02:50.59 ID:3RsWWdEY.net
次スレ
iPad mini Part139
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1655726370/

904 :John Appleseed:2022/06/20(月) 21:14:10.27 ID:DikmS/Vw.net
iPadデビューだし特別なことはしないので
5買って慣らしつつ7待つほうが良いのかと思ったけど6買って待ったほうが良い?

905 :John Appleseed:2022/06/20(月) 22:54:56.81 ID:Qq7yVs43.net
最初は無印iPadが良いと思う。

無印iPadの重さや大きさに耐えられない人のみに
iPad miniを使う権利がある。

906 :John Appleseed:2022/06/20(月) 23:01:05.08 ID:uMkJ5QXw.net
電車で立ちながら30分、少しでも大きい画面で見たいからminiしか選択肢ないな
俺もその用途がなければむしろ無印iPadで良いんだよなあ

907 :John Appleseed:2022/06/20(月) 23:09:19.11 ID:6WK+MuhJ.net
手が小さいので、片手でホールドできる端末がほしかった

>>786
今更ながら全交換で対応した
フィルムが剥がされてしまったのでもうケースのみで運用して画面は守らない

908 :John Appleseed:2022/06/20(月) 23:43:19.74 ID:IXe9vD0c.net
>>900
そう思うと4千円安い程度ならアップルストアで買った方が安心だな
Amazonだと自己都合返品ダメになってるの今回調べて初めて知ったわ
買って2週間色々試してみます
ありがとう

909 :John Appleseed:2022/06/21(火) 02:46:15.96 ID:liCkFUOn.net
>>904
お勧めは無印
俺は2021年Proに飛びついたけど重くて耐えられなかったから返品してmini6待った
どうしても安く書いたいなら安いところで買うといいけど価格にこだわらないなら無印とmini6を公式で買って不要な方を返品するのがいいと思う
あまりいいことではないけどな

910 :John Appleseed:2022/06/21(火) 14:02:23.30 ID:vqlR/X0N.net
miniほしい人はmini6買えとしか言えんよな
mini5とかもうすぐ4世代前のSoCやん
2万位内なら考えてもいいけど3万オーバーだと良く考えた方がいい

911 :John Appleseed:2022/06/21(火) 14:40:43.48 ID:KvFqba2o.net
mini5はiPadOS17か18止まりだろう、mini6はiPadOS21まではサポートされるかな
それ考えると今買うならmini6だろうよ

912 :John Appleseed:2022/06/21(火) 16:29:26.27 ID:e7ywa7WP.net
普通は値段的にも大きさ的にも無印iPadなんだけどtype-cになって秋発売って噂あるからすすめるのも微妙なんだよね
これから新しくそろえるのにLightningで色々揃えても次無いし
これはmini5も同じ

913 :John Appleseed:2022/06/21(火) 17:01:39.74 ID:U6zfPayi.net
2台持ち奴はペンシルも2本あるの?

914 :John Appleseed:2022/06/21(火) 17:30:58.40 ID:dX6kR4XV.net
2本同時にかかないなら間違いなく一本でいい

915 :John Appleseed:2022/06/21(火) 18:26:43.63 ID:uILZN80R.net
>>913
一本なくしたときのために二本ないと、使ってれば使ってるほど詰むから二本オヌヌメ。

916 :John Appleseed:2022/06/21(火) 18:37:04.46 ID:Wb89HkE+.net
>>915
予備なら中華スタイラスペンでいいんじゃね?

917 :John Appleseed:2022/06/21(火) 18:56:36.50 ID:s+DFDJNz.net
欲しくなったら買えば良いんじゃね

918 :John Appleseed:2022/06/21(火) 19:51:48.54 ID:nad2/1vf.net
あと3ヶ月くらいでmini6発売から1年だしmini5はお勧めできん
上にもあるけど公式で無印9かmini6買って使わない方返品しとけ
俺は発売日に2台買って複数台ある便利さを知って両方運用してる

919 :John Appleseed:2022/06/21(火) 20:09:05.14 ID:pFD0GJZ0.net
返品なんたらを自分で思いつくカスはいいけど思いもよらない純粋な消費者に教えるのはやめろや

920 :John Appleseed:2022/06/21(火) 21:15:24.62 ID:bpoqihG8.net
mini6は買う前にゼリーが許容できるか試した方がいい
俺は無理だった

921 :John Appleseed:2022/06/22(水) 00:22:52.69 ID:pmt5rtxQ.net
M1のmini7を待ちつつ
性能よりサイズと重さで他のiPadは選択肢に入らん

922 :John Appleseed:2022/06/22(水) 07:12:54.66 ID:dAJi1wRc.net
ヒント:TDP

923 :John Appleseed:2022/06/22(水) 07:28:48.56 ID:U+uJKdou.net
miniにM1なんかつんだらバッテリー持ちがー、ってなるよ

924 :John Appleseed:2022/06/22(水) 07:46:39.02 ID:bC5SMbTQ.net
中身殆ど変わらないのに為替の問題で価格2割くらい上がったmini7が出てきて荒れる未来が見える

925 :John Appleseed:2022/06/22(水) 08:46:50.38 ID:gSb2qxP8.net
為替だけで済めばいいけど
部品調達コストも上がってるからなぁ

926 :John Appleseed:2022/06/22(水) 08:53:34.38 ID:rG59Fyp1.net
mini5で耐えるから、mini7は廃盤でもいいわ
この先はiPad Proセルラー買っていく
もしくはワイ自身が廃盤になるかも

927 :John Appleseed:2022/06/22(水) 09:02:07.99 ID:74W4DDgn.net
appleがサプライヤーから部品を調達するコストはドル安なら下がるのでは?

928 :John Appleseed:2022/06/22(水) 09:04:10.63 ID:74W4DDgn.net
訂正
ドル高ならサプライヤーから部品調達するコストは下がる

929 :John Appleseed:2022/06/22(水) 09:25:55.35 ID:fvJkGCe7.net
無印iPad重すぎて使わなくなってすぐ売ってmini買った
あれを苦もなく使える人は羨ましい

930 :John Appleseed:2022/06/22(水) 10:00:00.23 ID:cUEjUBhU.net
>>929
無印の大きさならノートパソコンの方が良いやになってSurface proに買い換えたよ
使いかたによるんだろうけど大きい、重い画面にはタッチ操作のインターフェースはあわない
iPadProの方はパソコンの方向に進んでるしね
タブレットとして使い勝手が良いのはminiのサイズだと思う

931 :John Appleseed:2022/06/22(水) 10:46:02.00 ID:rG59Fyp1.net
無印7しかない頃はminiあったらどんなに楽かと思った

中古miniセルラー買って一週間は幸せだった
でも10インチになれると7インチ小さい

iPad Pro買ったら、感覚として軽く感じる
以来お出かけはproと 楽天Handになった
で脱楽してからiPhone12mini

何にしても iPhoneもAndroidもちっこすぎてテザリングしか使わない

結論
iPad7 iPad Pro iPad mini5セルラー
iPod iphone5 iPhone12mini
たくさんあると便利

932 :John Appleseed:2022/06/22(水) 10:58:25.15 ID:a9+EaiD5.net
中身なんにも変わらない7を出すより告知なしで突然6を2割値上げする可能性のほうが高いんよな

933 :John Appleseed:2022/06/22(水) 14:30:30.28 ID:b5qgDan5.net
単純にコスパで言えば現状税込み6万は安いと思うな。

934 :John Appleseed:2022/06/22(水) 18:21:54.78 ID:oy6cQWRI.net
iphoneが高過ぎる気もする

935 :John Appleseed:2022/06/22(水) 18:32:52.23 ID:jYl6N4Bv.net
>>934
ガジェットは小さい方が高い

936 :John Appleseed:2022/06/22(水) 18:50:47.68 ID:TxJ+F+Kc.net
>>935
iPhoneは大きいほうが高い

937 :John Appleseed:2022/06/22(水) 19:09:09.72 ID:bzd9qWTP.net
>>931
おじいちゃんってなんで文章書けない人多いんだろう

938 :John Appleseed:2022/06/22(水) 21:47:01.82 ID:uTxE9Ax2.net
今までのminiの発売サイクルからすればmini7なんて当分先だろ。
まだ現行6から一年も経ってないのにmini7は先走り過ぎるだろ…

今この時点でリークの情報もないし、万が一mini7の話が出てきても2024年じゃないか?

939 :John Appleseed:2022/06/22(水) 23:00:51.83 ID:ZjBeZObp.net
>>933
64GBってのがな
128GBならマジでお買い得だけど

940 :John Appleseed:2022/06/22(水) 23:51:47.90 ID:pb7lrfbx.net
>>939
64GBだから6万なんだろ
128GBならとかアホか

941 :John Appleseed:2022/06/23(木) 00:22:58.10 ID:HoSHiaVh.net
128ならとは思うけどなその分値段上がっても

942 :John Appleseed:2022/06/23(木) 08:03:24.73 ID:VMpEhHA3.net
本体に保存とか必要ないんじゃない?
5Gのつなぎ放題にAppleMusic、AppleTV、アマプラ、写真ビデオはicloud
アプリもiPhoneほどないし

943 :John Appleseed:2022/06/23(木) 08:11:03.17 ID:Bv2IsGEO.net
>>935
(同じスペックなら)ガジェットは小さい方が高い

944 :John Appleseed:2022/06/23(木) 08:31:04.59 ID:jKUhMdJ9.net
セルラーは良いけどストレージ多くするのはダメだと?
なぜそんな考えにならのか理解できない
まぁ256セルラー使ってるけど

945 :John Appleseed:2022/06/23(木) 09:02:33.90 ID:NIr+dB2y.net
ゲームのデータはクラウドや外部ストレージに逃がすっつーわけにもいかないんよな
デレステ入れて あこれ無理だって気づいて256に買い替えた

946 :John Appleseed:2022/06/23(木) 16:35:04.64 ID:7WrQKYoq.net
ゲームのデータそんなになくね?

947 :John Appleseed:2022/06/23(木) 19:23:12.80 ID:IeyjZpk+.net
iPhoneだけどデレステだけで20GB以上消費するんだよなぁ……。
https://i.imgur.com/Uqzg1gW.jpg

948 :John Appleseed:2022/06/23(木) 19:26:09.02 ID:lmHCZcLk.net
デレステは30Gあるんすよ
ユーザーデータじゃなくてゲーム全体で使ってる容量(含キャッシュ)ね

949 :John Appleseed:2022/06/23(木) 19:29:01.23 ID:VMpEhHA3.net
ゲームしなけりゃ64で十分だろ

950 :John Appleseed:2022/06/23(木) 20:25:34.27 ID:HoSHiaVh.net
十分ではない

951 :John Appleseed:2022/06/23(木) 20:39:50.74 ID:VMpEhHA3.net
どこ?

952 :John Appleseed:2022/06/24(金) 01:41:29.42 ID:nN23z6oq.net
どんな者でも小型化はコストがかかるのにそれでもなお、「デカいものほど大体高い」のはなんでなのかな
車でもそうだよね

953 :John Appleseed:2022/06/24(金) 04:41:20.78 ID:dEI5KwIQ.net
0620200420>>55<BR>なみに日野20062024200420は創価<BR>聖教新聞でインタビュー受けてたし、福岡で地区部長やってる<BR>ID:(63/268)<BR><BR>0070<SP>名無しさ死だな<SP>2018/04/02<SP>08:27:08<BR>>>63<BR>創価というと、スクエニのCGデザイナー後藤宣広もそうだ200624200406

954 :John Appleseed:2022/06/24(金) 04:47:26.83 ID:dEI5KwIQ.net
0626260426>>55<BR>なみに日野26062624260426は創価<BR>聖教新聞でインタビュー受けてたし、福岡で地区部長やってる<BR>ID:(63/268)<BR><BR>0070<SP>名無しさ死だな<SP>2018/04/02<SP>08:27:08<BR>>>63<BR>創価というと、スクエニのCGデザイナー後藤宣広もそうだ260624260406

955 :John Appleseed:2022/06/24(金) 05:25:13.43 ID:hkKDtyLI.net
>>952
1台当たりの使う部品の量が多いから
アルミやガラス等々

956 :John Appleseed:2022/06/24(金) 06:42:55.70 ID:hPcGYbhn.net
iPhoneでiPad操作する方法ないの?YouTubeをiPadでみてiPhoneで操作したいんだけど

957 :John Appleseed:2022/06/24(金) 12:40:43.64 ID:06Gw1uRF.net
>>952
輸送コストや保管コスト販売コストも物理的に大きい方がかかる
あとは消費者心理的に大きい方が高い方が納得しやすいから
仮にmini Proが出たとして12.9インチより高かったら絶対売れないでしょ
逆に言えば売る側としては大きいのをちゃんと高く売らないと損だよね

958 :John Appleseed:2022/06/24(金) 13:22:47.57 ID:Eou/rHvD.net
>>952
同じ性能でないからでは
高いものもあれば安いものもある
小さい物の方が技術はいるけど
材料は少なくなるからね

959 :John Appleseed:2022/06/24(金) 19:43:08.34 ID:9o36ntnh.net
Amazonでパープルだけ10%オフだな。過去最高の値引き額じゃね

960 :John Appleseed:2022/06/24(金) 19:51:17.16 ID:+jVTFjPf.net
今賢い買い方ってある?
例えば昔なら正月のアップルカード?もらえる時に買うとか…
どこで買っても一緒かな

961 :John Appleseed:2022/06/24(金) 20:43:58.63 ID:wx2ye6tS.net
>>960
いつの時代も、欲しいときに買うのが1番賢い

962 :John Appleseed:2022/06/24(金) 20:53:22.66 ID:WJwqTm9C.net
カードのポイントでもリーベイツでも紫でよければAmazonでも
ねばったところで詳しくないやつじゃあ一万も変わらないだろ
だったらとっとと買って使い倒して新型出たら買い替えを検討すればいい
数百円の薄いカバーとフィルムつければ2/3は戻ってくるでしょ

963 :John Appleseed:2022/06/24(金) 21:03:33.52 ID:z76E9530.net
結局新型でてなるべく早く買った方がお得なんだよね
今ならmini6早く買った方が良い
おれなんか偽物リーク情報見て一年以上まってしまったよ

964 :John Appleseed:2022/06/25(土) 02:00:35.33 ID:+lvZU+Ow.net
わはそう言う感じだよね。うんわかる
3をまだ愛用してて買う気はなかったんだけど
急遽そんな流れになってしまったので聞いてみた
本当は親のAirを買い替えようと思ったら望みの機種がなくて、じゃあmini買い替えようかなあと
私も普段は発売されたらすぐに買ってたんだけど
3で問題ないし
なんとなく去年はやり過ごして…
今Amazonで10%くらいオフなんだね
Amazonで買う予定はなかったんだけど10%て

965 :John Appleseed:2022/06/25(土) 07:21:58.25 ID:bxTnBinM.net
スクロールの問題、ホントに個体差なんてあるの?
原理的には当然そうなるわな、って感じなんだが、確かに少しはずれるけど、そんなに気にならん。
今回初めてiPadシリーズ買ったんだけど、
何分今までiPadをそんなに描画方向と90度ずれた方向に見るってことが無かったものだから。
今まで5thまでのminiシリーズ使ってきたことある人、描画方向と90度倒してスクロールして何も見えないの?

それよりも個人的にはスクロールしたときに同じ部分がいくつも表示されてるようにスクロールしていく方が気になる
これは120hzにするしかないか、これも個体差なのかしらん?

966 :John Appleseed:2022/06/25(土) 07:34:43.88 ID:hFX51xNn.net
>>965
このスレはゼリーでiPadを、叩きたい人が支配してます。

967 :John Appleseed:2022/06/25(土) 07:35:49.24 ID:6pVThoWZ.net
個体差は無いよ
見え方、感じ方に個人差があるだけ

968 :John Appleseed:2022/06/25(土) 07:50:55.32 ID:IdjniH+M.net
ところで北米の集団訴訟はどうなった?
進展はないのか?

969 :John Appleseed:2022/06/25(土) 09:38:13.69 ID:KwSTJQi8.net
iOS16の新機能はm1限定らしいけどm1版miniは出るの?
ジョブス先生の次回作にご期待ください☺
を信じていいの?

970 :John Appleseed:2022/06/25(土) 09:47:18.37 ID:C65ooQu9.net
>>969
2年遅れくらいで出るんじゃ

971 :John Appleseed:2022/06/25(土) 10:03:30.89 ID:1IrwoPYj.net
ステージマネージャーとかいらんけど通話機能付けてくれ

972 :John Appleseed:2022/06/25(土) 10:49:45.48 ID:IdjniH+M.net
miniでステージマネージャー求めてる人は少数派なんじゃない?
mini7がいつでるか知らんけどA継続だと思う

973 :John Appleseed:2022/06/25(土) 11:32:03.45 ID:jUgcc8k6.net
M1minはmini7じゃなくてminiPROになりそう

974 :John Appleseed:2022/06/25(土) 11:44:42.85 ID:w7tiBXbj.net
>>969
メモリの問題なので、A16かA17に期待

975 :John Appleseed:2022/06/25(土) 11:55:57.49 ID:1IrwoPYj.net
メモリの問題だけではないと思うよ

976 :John Appleseed:2022/06/25(土) 12:09:16.05 ID:tQaY0Ex8.net
メモリ4GBは少ない
今年の14がおそらく6GB、Proが8GBになると思うし4GBの端末はメモリ不足に悩まされるだろう

977 :John Appleseed:2022/06/25(土) 12:09:42.84 ID:FtbPXPia.net
>>969
マジか?
M1専用?

978 :John Appleseed:2022/06/25(土) 12:54:39.06 ID:GIh78y65.net
>>975
外部出力の点もあるが、本質はメモリ

> iPadでは、インタラクティブな反応に対するハードルが非常に高く、タッチできる全てのアプリが基本的に瞬時に反応できる必要がある。つまり、これまでユーザーがすぐにアクセスできるアプリは、全てメモリに常駐している必要があった。仮想メモリを多用するmacOS上のアプリケーションにこれは当てはまらない。
> 「大容量のDRAMと超大容量・高性能のNANDを組み合わせ、仮想メモリのスワップを超高速にしたのは、M1 iPadだけ」とフェデリギ氏。「1つのパネルに最大4つのアプリケーションと、もう4つのアプリケーション、つまり最大8つのアプリケーションが瞬時に反応し、十分なメモリを確保できるようになった今、他のシステムにはない能力だ」

979 :John Appleseed:2022/06/25(土) 13:38:32.26 ID:1IrwoPYj.net
スマホ向けのsocで何処まで性能あげてくれるかですね
メモリは確かに少ないです

980 :John Appleseed:2022/06/25(土) 16:21:19.00 ID:6NRPljC+.net
New 14.1-inch iPad Pro, 120Hz iPad mini, Redesigned 10.5-inch Standard iPad in the Works, Sources Say | Exclusive
https://www.idropnews.com/rumors/new-14-1-inch-ipad-pro-120hz-ipad-mini-redesigned-10-5-inch-standard-ipad-in-the-works-sources-say-exclusive/190537/

リフレッシュレート120Hzのminiが来年出る可能性があるらしい

981 :John Appleseed:2022/06/25(土) 16:59:46.47 ID:IdjniH+M.net
リンク見てみるとmini7は来年秋の発売じゃないかって推測してるようだね
120hzは可能性としてはあるかもだけどairを差し置いてminiが先に120hzにはならないだろうから、120hzになるならmini7とair6が同時に発売されるのかな?
まあ来年秋の発売も、120hzもまだまだ希望的推測という感じだな

982 :John Appleseed:2022/06/25(土) 17:43:18.11 ID:32LLm07W.net
>>791
設定のバッテリーのバッテリーの状態にあるよ
iPhoneのほうね

983 :John Appleseed:2022/06/25(土) 17:55:09.38 ID:nnKlXLAW.net
120になったらバッテリー持ち最悪になりそう。

984 :John Appleseed:2022/06/25(土) 18:00:04.54 ID:KwSTJQi8.net
Apple Watchの常時表示とかだと数hzにする可変レートとかやってるらしいけどiPadシリーズってやってるのかな?
まあApple Watchの常時表示は秒針表示しないようにしたりするくらい使い道が限られそうだけど。

985 :John Appleseed:2022/06/25(土) 19:09:11.03 ID:1IrwoPYj.net
>>983
iPhoneのように可変にしたら

986 :John Appleseed:2022/06/25(土) 19:29:23 ID:nnKlXLAW.net
バッテリーの進化がないから可変にしても今より確実にバッテリー持ち悪くなる。

987 :John Appleseed:2022/06/25(土) 19:59:06.26 ID:6pVThoWZ.net
mini6ですら5よりバッテリー持ち悪くなったからな
それにしても最新モデルなのに早くも次期OSの新機能の対象から外れるって凄いよな
mini7かmini proか知らんけど対応してくる次期製品は来るだろうなぁ

988 :John Appleseed:2022/06/25(土) 20:31:01.63 ID:/W26vcRh.net
>>987
iPad Proもホームボタン無しになってiPhone並かと思うほどバッテリー持ち悪くなったぞ

989 :John Appleseed:2022/06/25(土) 20:32:39.42 ID:yfwjBSSN.net
miniが非対応残念ならproでもairでも買えばいいだけだろ

990 :John Appleseed:2022/06/25(土) 20:58:12.18 ID:nDVNA8hQ.net
メモリ512MBのモンスターマシンだ!

991 :John Appleseed:2022/06/25(土) 20:59:02.35 ID:IdjniH+M.net
全くその通りwww

992 :John Appleseed:2022/06/25(土) 21:16:10.33 ID:1IrwoPYj.net
そもそもminiでその機能いるのか

993 :John Appleseed:2022/06/25(土) 21:24:12.11 ID:IdjniH+M.net
mini使いでステージマネージャー欲しい人は少数派だろうね

994 :John Appleseed:2022/06/25(土) 21:33:29.16 ID:wICWsluf.net
使うか使わないかはユーザが決めること、制限版OSな方が嫌

995 :John Appleseed:2022/06/25(土) 21:42:12.63 ID:IqlDgew8.net
ステージマネージャーいらないからSplit Viewを縦持ちした時に上下に画面分割出来るようにして欲しい
左右の画面分割は縦持ちした時は使い物にならない

996 :John Appleseed:2022/06/25(土) 22:07:20.32 ID:IdjniH+M.net
miniは横持ちデフォでいいんじゃない、ゼリーも出ないし

997 :John Appleseed:2022/06/25(土) 22:43:52.69 ID:6pVThoWZ.net
pro引き合いに出してどうこう言っても比較にならんわ

998 :John Appleseed:2022/06/25(土) 22:54:32.79 ID:ExcCmLMD.net
>>997
そういうことじゃないんだよ
動画を見るときは上の画面で流しつつ下の画面で別の作業をしたいの

左右しか画面分割できないのは不便

999 :John Appleseed:2022/06/25(土) 23:03:03.91 ID:6pVThoWZ.net
>>998
あんたに言ったつもりは無かったわ
左右しか画面分割できないのが不便なのは同意

1000 :John Appleseed:2022/06/25(土) 23:09:10.72 ID:4qbntOoN.net
>>999
すまん、俺のアンカーミス


995は>>996宛てでした

1001 :John Appleseed:2022/06/26(日) 11:09:09.49 ID:AB2Hnd7j.net
質問いいですか?

1002 :John Appleseed:2022/06/26(日) 11:17:41.89 ID:d3rT9kjN.net
どうしようかね

1003 :John Appleseed:2022/06/26(日) 12:00:39.26 ID:s16hd4PE.net
いま売ってるのもゼリーなのかい?

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
195 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200