2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

iPad手書きノートアプリ総合スレ Part5

1 :John Appleseed:2022/05/18(水) 05:47:56.17 ID:qTZDbdyF.net
iPadで使う手書きノートアプリを語るスレ

GoodNotes 5
https://apps.apple.com/jp/app/goodnotes-5/id1444383602

Noteshelf
https://apps.apple.com/jp/app/noteshelf/id1271086060

Notability
https://apps.apple.com/jp/app/notability/id360593530

前スレ
iPad手書きノートアプリ総合スレ Part4
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1637839410/

44 :John Appleseed:2022/05/21(土) 18:07:53.91 ID:OlU+a2l2.net
複数人から批判されてもID変えてるって妄想に逃げるのって最強だなw

45 :John Appleseed:2022/05/21(土) 18:26:27.84 ID:1/IARAOp.net
>>43
40も言ってるやん
現実を受け止められないのはわかるがw

46 :John Appleseed:2022/05/21(土) 20:04:46.76 ID:QZK4syuk.net
>>44
同じIDで反論が一つもないのがねw

47 :John Appleseed:2022/05/21(土) 21:48:48.07 ID:AMLQrY0I.net
>>46
お前痛いやつだなw

48 :John Appleseed:2022/05/22(日) 00:27:37.22 ID:rGV3lgM7.net
よこからすまん
ipadもMBPもモバイル機器でデスクトップ作業はモバイルPCではなくてデスクトップPCでやるのが効率的と思う. そのうえでモバイル機器としてipadとMBPのどちらを選ぶかは個人の価値観と状況次第だと思う.自分は ID:QZK4syuk が言っていることに違和感はない.

49 :John Appleseed:2022/05/22(日) 03:01:13.31 ID:NohxVGvn.net
違う そうじゃない

50 :John Appleseed:2022/05/22(日) 03:06:18.65 ID:3HHbJ9KG.net
職場フリーアドレスなんかな
それかMBPをモニタ接続で2画面にしてるとか?
画像いじる仕事なら最低20インチ以上画面ほしいし…
MBPとiPad Proの他にも荷物あるだろうにどっちも毎日持ち歩くの地味に怠そう

51 :John Appleseed:2022/05/22(日) 05:47:33.09 ID:SnnOyQ83.net
持ち歩かずもう一組買って会社においておけばいい

52 :John Appleseed:2022/05/22(日) 06:38:31.61 ID:wE583DLu.net
みなさん、フィルムってなに使ってます?
やっぱりペーパーライクフィルムですか?
自分、ペーパーライク使ってるんですが、画面のくすみが気になってガラスに変更しようと考えてます。
純正のペン先は滑りすぎるので、摩擦感あるペン先でお勧め、またはみなさんが使用しているものを教えてください。

53 :John Appleseed:2022/05/22(日) 11:44:41.23 ID:Svw/ljYk.net
>>52
ダイレクトメールのA4透明ビニール封筒に包んでる

54 :John Appleseed:2022/05/23(月) 07:19:49 ID:0qJZT94t.net
いつくかの質問への回答とアドバイスをお願いします。
ノートアプリはいくつかありますが、手書きの文字認識の精度はアプリ毎に違いがありますか?
文字認識はappleのスクリブルを使用していて違いはないってことでしょうか?

PITAKAのカバーにapple純正のsmart keyboad folioを使っているんですが
手書きの時はfolioを逆パカか、取り外して使用するんですが、傾斜がなく書きにくいです。
みなさん、手書きの時ってどうしてます?
自分は、デスクで使用する場合は消しゴムを挟んで傾斜を付けるのですが
iPadは色んなところで使用するため、常に消しゴムがあるわけではないです。
消しゴムもっておけよって意見もあるかと思いますが、毎回取り出して挟むのが面倒です。
みなさんどういって運用をしているのか教えて下さい。

55 :John Appleseed:2022/05/23(月) 11:14:31 ID:LgMa7Px2.net
>>54
GoodNotes5とNoteshelf2はスクリブルが日本語対応する前から
日本語認識できたからスクリブルの機能は使ってないと思う
なので手書き認識の精度はアプリによって違いあると思う

傾斜については自分はべたっと机に平置きで気にならない
キーボードいらないので純正Smart Folio使ってる

56 :John Appleseed:2022/05/23(月) 12:39:13.84 ID:S1NI4sUl.net
>>54
>手書文字認識

スクリブル、goodnotes 、nebo を使ってきたが、アプリによってかなり違う。
どれが上と言うよりは、認識に成功/失敗する手書文字の傾向が違う。
俺の手書きの癖の場合はneboが一番良く拾ってくれた。
Nebo は他に致命的に気に入らない点があったので今は純正メモのスクリブルを使ってるけど。

57 :John Appleseed:2022/05/23(月) 12:56:44.38 ID:0qJZT94t.net
>>55
>>56
ありがとうございます。
やっぱりスクリブル使ってないんですね。
アプリ毎に文字認識の精度が違っているのでそのなのかもって思ってました。
自分の悪筆はgoodnotesと純正メモの精度が高いです。
neboは悲惨だったので使用を止めました。

紙のノートや手帳は平置きで使うのですが、iPadだとなぜか傾斜がないと書きにくい。
あとペーパーライクフィルム使っていて、電気の映り込みで画面が見えないんです。
なにかいい方法ないでしょか?
ガラスフィルムにペン先にするって方法あるんでしょうけど、書き心地がイマイチでして。

58 :John Appleseed:2022/05/23(月) 13:07:39.89 ID:0qJZT94t.net

ガラスフィルムにペン先 → ガラスフィルムにペン先の変更  です。

59 :John Appleseed:2022/05/23(月) 21:33:50 ID:IhKJv2bG.net
mini向けの手帳に使えるアプリはどれ?

60 :John Appleseed:2022/05/24(火) 07:02:34.89 ID:Kibmy/3t.net
>>59
もっと条件しぼれ。
有料でいいとか、サブスク可とか、手帳になに書き込むとか
Goodnote5やNoteselfにデジタルプランナーじゃなぜダメのかとか

61 :Mac歴35年の爺い:2022/05/24(火) 14:14:17.31 ID:WMDLGMO1.net
>>57
普段は、ガラスフィルムにペン先をBM-APRPSIN-REに変えて使っています。
じっくり講義メモを取る時は、貼って剥がせるペーパーフィルムをガラスフィルムの上に付けて使用しています。

62 :John Appleseed:2022/05/24(火) 16:18:18.61 ID:KGzHMFOD.net
>>61
ガラスフィルムにBM-APRPSIN-REだと書き心地どうですか?
youtubeだと提灯意見ばかりで信用できなくて。

63 :John Appleseed:2022/05/24(火) 20:55:05.03 ID:O3inDz2A.net
goodnoteて手書きを認識してくれるの?
普通に手書きしてもそのままだよね?
どうやるの?

64 :John Appleseed:2022/05/24(火) 21:54:32.31 ID:icXMVIZF.net
>>63
選択ツールで囲って囲った中を1回つつくとメニューが出るからその中から選ぶ
ちなみに無料版だとできない

65 :John Appleseed:2022/05/24(火) 23:06:25.60 ID:Vw7efnic.net
>>60
無料がいい
書き込む内容は仕事の予定とプライベートの予定
書き分けできたらなお良し
マンスリー&ウィークリーで互いに同期してるもの(マンスリーに書き込んだらウィークリーにも表示される)
デジタルプランナーってのは知らないから今からググる

66 :John Appleseed:2022/05/24(火) 23:51:41.06 ID:O3inDz2A.net
>>64
ありがと。数百円課金したかとおもいます。
ノート全部手書き認識てできるのかな?

67 :John Appleseed:2022/05/25(水) 08:01:38.04 ID:M4Y7Tq/u.net
>>65
無料ノートアプリでマンスリー、ウィークリー、デイリーの相互表示できるものはない。
予定のみならスケジュールアプリで管理するのがいい。
カレンダー分ければ、オンオフで管理出来る。
デジタルプランナーはスケジュールというより、日記帳みたいなもん。
>>66
goodnotes(980円)しか使ったことないけど、手書き文字認識には満足している。
俺みたいな悪筆でも認識率高い。ただしカタカナはご認識多発。
ワとクとかは誤認識される率高い。これは俺の字が超絶下手だから。
ステマでもなんでもいいが、iPad使っててノートアプリ使わないのは人生損してると思う。
とりあえず買え。満足できなかったら俺が返金してやる。

68 :John Appleseed:2022/05/25(水) 08:55:40.81 ID:e7KEhTDz.net
>>67
だから、課金したと

69 :John Appleseed:2022/05/25(水) 08:56:53.58 ID:RQSvDUCf.net
課金や!課金!
goodnotesを買うんや!

70 :John Appleseed:2022/05/25(水) 08:57:43.41 ID:e7KEhTDz.net
>>67
俺も字が下手なんだけどノート1ページ全部手書き認識で書くことできるのかな?
囲むの上下にはひろげられないのかな?

71 :John Appleseed:2022/05/25(水) 09:40:35.35 ID:7gIu7fCG.net
>>70
一週間後に自分が何を書いたかすぐわかるなら可能性はある。俺は自分でも分からなくなるくらいの悪筆だから諦めてる。

72 :John Appleseed:2022/05/25(水) 09:47:56.62 ID:M4Y7Tq/u.net
>>70
Goodnotesはワープロじゃない、ノートアプリだ。
そんなに文字書くならワードとかで入力してGoodnotesに読み込ませた方が早い。
そんなもいっぱいの文字を全て認識させたい理由ってなに?
囲むの上下に拡げるってどういったこと?

73 :John Appleseed:2022/05/25(水) 09:53:30.88 ID:M4Y7Tq/u.net
>>70
アプリ持ってるんでしょ?
その縦に拡げる動作やってみたらいいよ。
縦横の比率を変えたいって事なら無理。

74 :Mac歴35年の爺い:2022/05/25(水) 14:51:55.64 ID:hNfPQyOh.net
>>62
純正のペン先よりは書きやすい程度。ゆっくり書くには問題無いけど、書き殴るのには向いていないと思う。自分が悪筆のせいもあるけど、殴り書きすると後でテキスト変換する時に、認識率が落ちる。Apple Pencill1とiPad7thで使っているせいか、ペン先の位置が純正より確認しづらいというのも有る。テキスト変換使わない人とか精密図を描かない人ならアリかと思う。

75 :John Appleseed:2022/05/26(木) 00:26:46.53 ID:+Fu8iFLY.net
goodnoteって基本無料化した意味あったのか?
逆に大して使えないと悟って購入しない層を増やしただけのような

76 :John Appleseed:2022/05/26(木) 01:00:32.14 ID:Z+X7wTBS.net
大いにあった
俺の人生を少しだけ快適にした

77 :John Appleseed:2022/05/26(木) 06:46:58.82 ID:YV48zqD3.net
>>67
長文でありがとう
とりあえずgoodnoteためしてみます

78 :John Appleseed:2022/05/26(木) 07:17:02.78 ID:IrGey7ip.net
goodnoteは1000円にも値しない使えないアプリなのか
いやそんなことはないだろう

79 :John Appleseed:2022/05/26(木) 07:18:02.28 ID:gUtR2QsM.net
GoodnotesをiPadと、Phone、MBPにインストールしてます。
GoodNotesに写真を取り込む場合、Goodnotes、iPad、iPhoneどれから撮影するのがいいのでしょうか?
iPhoneは13Pro使ってて、カメラ性能のはiPadよりいいと思うので、iPhoneから撮るのいいのでしょうか?
あと、iPadから撮影、iPadのGoodnotes上から撮影した場合、同じ結果が得られますか?

80 :John Appleseed:2022/05/26(木) 07:20:22.57 ID:gUtR2QsM.net
>>75
>>78
無料化いいんだけど、無料だと手書き認識できないからそれでダメだしする人が多いと思う。
2週間ぐらいフル機能で使わせれて、それ以降は機能制限そんなリリースが良かったと思う。

81 :Mac歴35年の爺い:2022/05/26(木) 14:17:36.65 ID:xWhpSy5i.net
>>79

> iPhoneは13Pro使ってて、カメラ性能のはiPadよりいいと思うので、iPhoneから撮るのいいのでしょうか?
使う目的にもよるけど、高性能のカメラで撮ればその画質のまま読み込めます。個人的にはめんどくさいから、iPadで撮っていますが。

> あと、iPadから撮影、iPadのGoodnotes上から撮影した場合、同じ結果が得られますか?
iPadのカメラアプリで凝った設定をしないのであれば同じ結果になります。

82 :John Appleseed:2022/05/26(木) 15:01:40.71 ID:TW4W1HVZ.net
goodnoteのテキストボックスて
後からテキストボックスを消すにはどうしたらよいの?

83 :John Appleseed:2022/05/26(木) 15:02:58.93 ID:ve5gnUU2.net
>>82
自分は投げ縄で囲って消してる

84 :John Appleseed:2022/05/26(木) 16:45:01.43 ID:gUtR2QsM.net
>>81
ありがとうございます。
iPadは大きくて重いので,iPhoneで撮るようにしてるんです。
>>83
そのテキストボックスをタップすればカット、コピー、削除って項目でるのでお好きものをどうぞ。

85 :John Appleseed:2022/05/26(木) 20:33:32.45 ID:na+dXSis.net
>>83、84


ありがと。
タップしてコピー、カットはでるんだけど
削除出るときとでないときあるんだけどなぜ?
投げ縄作戦も便利だね。

86 :John Appleseed:2022/05/27(金) 07:32:03.67 ID:rmpyJe9U.net
>>85
カット、コピー、削除、編集、コメント追加って表示されます。

Goodnotes、Pencilで書き込もうと画面に手を置くと、消しゴムツールが選択されて
すぐに書き込むことができない。これが意外にストレス。
パームレジェクションで手の置き方設定してるんだけどな。

87 :John Appleseed:2022/05/27(金) 12:28:28.75 ID:N9l4aRVw.net
>>86
くっつけて充電する第2世代Apple Pencil?だとダブルタップ機能の誤爆で消しゴムに切り替わってるんじゃない?
それならオフにできる

88 :John Appleseed:2022/05/27(金) 13:46:00.57 ID:rmpyJe9U.net
>>87
それっすね、まったくの盲点でした。
ノートアプリ使う俺みたいな悪質には、タブルタップは必須なので無効にできないです。

89 :John Appleseed:2022/05/27(金) 15:32:58 ID:5uplONkM.net
別にダブルタップはいらないよ。
俺はオフにしてる。

90 :John Appleseed:2022/05/27(金) 15:57:28.89 ID:S6O5q9ii.net
ダブルタップ消しゴムという機能だけでペンシル2買う価値はある

91 :John Appleseed:2022/05/27(金) 16:07:24.99 ID:N9l4aRVw.net
>>90
自分はそこは全く価値無かった
iPadにくっつけて充電したいが為にiPad Proと第2世代Apple Pencil買った

92 :John Appleseed:2022/05/27(金) 19:21:02.39 ID:QHV1s5Wh.net
>>91
俺も最初は使おうとしてみたけどなんかキビキビ切り替わってくれないし、誤爆もするしで使うのやめちゃったな。

93 :John Appleseed:2022/05/28(土) 11:11:41.26 ID:BjN+Enhb.net
goodnotesのデータ量と処理速度について教えてください。
A4書式1枚のデータ量ってどれぐらいなんでしょうか?
1文字と1000文字でのデータ量の違いってどれぐらいでしょうか?
ノート1冊に1000ページ分のデータがあった場合、これを開くのに処理ってもたつきますか?
ハードはPro11インチです。

94 :John Appleseed:2022/05/28(土) 11:19:32.81 ID:QO6NhdWA.net
全人類が常に同じ大きさ同じシェイプの文字を書く世界が訪れた時に開発者に問い合わせればその答えがわかるだろう

95 :John Appleseed:2022/05/28(土) 16:42:53 ID:sLHAd26P.net
メーカーに聞いてくれとしか答えようがない質問

96 :John Appleseed:2022/05/28(土) 17:00:53 ID:v4VBZQg0.net
なんで自分でやってみようとしないのか

97 :John Appleseed:2022/05/29(日) 21:20:33.32 ID:Yh2GS9GG.net
だって自分でやるのは面倒くさいじゃないですか

98 :John Appleseed:2022/05/30(月) 07:53:05.19 ID:4LRDyJlZ.net
Goodnoets、手書きの文字認識精度落ちた?
数日前まで手書き文字の検索でヒットしてたのに、最近ダメな気がする。
俺の悪筆でもちゃんと探してくれてたのに。
文字認識、Goodnotesとnotoselsだとどっちが精度高いですか?

99 :John Appleseed:2022/05/30(月) 07:56:58.89 ID:4LRDyJlZ.net
自分の字の下手さは分かっている上で言わせてもらうと
Goodnotesはカタカナの検索が弱い。

100 :John Appleseed:2022/05/30(月) 08:17:13.95 ID:mjFd2C2z.net
直線度合いが強いカタカナはダメだな
数字とか記号に誤認される
文字同士の感覚を開ければいいかというとそうでもないし難しい

101 :John Appleseed:2022/05/30(月) 17:06:33.32 ID:I9+VKxXo.net
gn5だが画像貼ったりしてると数GBすぐいくな
スマホで同期させると重いしビューアだけできるようにして欲しい

102 :John Appleseed:2022/05/31(火) 13:49:45.12 ID:VGA7Lhun.net
Goodnotesで教えてください。
図形を書いてそれを回転させたい場合、なげなわツールを使うんでしょうか?
なげなわで囲っても回転できないのですが、やり方を教えてください。

103 :John Appleseed:2022/05/31(火) 14:30:12.09 ID:e1YAtF0I.net
>>102
投げ縄で囲って長押し、「サイズを変更」を選んで右下のダイアルをっスキンsドラッグして回転させている。回転させている時にうっかりすると大きさが変わってしまうので、注意。

104 :John Appleseed:2022/05/31(火) 14:32:55.78 ID:e1YAtF0I.net
>>103
っスキンsは除いて。

105 :John Appleseed:2022/05/31(火) 14:47:15.80 ID:VGA7Lhun.net
>>103
早速の回答ありがとうございます、助かりました。

106 :John Appleseed:2022/06/02(木) 10:48:54 ID:/GtCxzQc.net
noteselfって今もバグ多いですか?
goodnotesとどっちを使おうか迷ってまして。

107 :John Appleseed:2022/06/02(木) 10:52:06 ID:/GtCxzQc.net
あと手書きの文字認識はどうでしょうか?
文字認識は二つのアプリともスクリブルではなく独自の機能でしょうか?

108 :John Appleseed:2022/06/02(木) 11:40:37.16 ID:TjRTelnq.net
>>106
2年ちょい前2020iPad Pro買ってすぐにどっちも買ったけど
当時はNoteshelf2がバグ多くてGoodNotes5ばかり使うようになった
特にMacとのiCloud同期がまともに機能せず実質同期できなかったのが俺には使い物にならなかった
以来GoodNotes5しか使ってなくて今は分からん

>>107
GoodNotes5もNoteshelf2もスクリブルが日本語対応する前から手書き文字認識できたからスクリブルの機能は使ってないと思う

109 :John Appleseed:2022/06/02(木) 12:10:20.84 ID:/GtCxzQc.net
>>108
ありがとうございます。
Goodnotesは評価が高く、使用者も多いと思いますので間違いないですかね。
noteselfにあってgoodnotesにない機能って音声録音ぐらいですかね。
あとペンの種類やお気に入り登録とかあるみたいですが、自分には不要です。
noteself使ってる人がいましたら、ここがよくて使用しているって意見が聞きたいです。

110 :John Appleseed:2022/06/02(木) 12:49:31.03 ID:o9M6Vwgo.net
>>109
goodnotesとの比較だけど
・字が綺麗に書ける
・録音できる

以上
上記以外はgoodnotesの勝ち

111 :John Appleseed:2022/06/02(木) 13:02:02.62 ID:/GtCxzQc.net
>>110
ありがとうございます。
ノートアプリでよく字が綺麗にとか、上手に書けるって表現がありますがどういったことなんでしょうか?
アプリが整形してくれるってことですか?

112 :John Appleseed:2022/06/02(木) 13:12:47.43 ID:TjRTelnq.net
>>111
同じように書いてもなぜかGoodNotes5よりNoteshelf2のほうがきれいな文字が書ける

113 :John Appleseed:2022/06/02(木) 13:16:45.81 ID:/GtCxzQc.net
>>112
不思議な感じですね。
超悪筆なんで整形してくれるnoteshelfに興味ありますが
やっぱりバグとかあるって言われるとgoodnotesかなと思いますね。
noteshelfも無料版があれば助かるんですけどね。

114 :John Appleseed:2022/06/02(木) 14:12:28.87 ID:3BEZf2rQ.net
>>109
iCloudと心中するのが嫌だから
EvernoteやDropboxと連携できるNoteshelfにした

115 :John Appleseed:2022/06/02(木) 14:15:46.14 ID:/GtCxzQc.net
>>114
GoodnotesもDropboxにバックアップできます。
noteshels使っててどうですか?動作とかどんな具合でしょうか?
よく固まるって話しを聞きますが、そのへんの具合を教えてください。

116 :John Appleseed:2022/06/02(木) 14:31:14.10 ID:hd4+BHM7.net
ノートアプリスレを謳っていながら、メインはGoodNotesって人しかいないからねここは
Noteshelfユーザーの意見を聞きたいという要望は昔からあるけど、ほとんど聞けた試しがない

117 :John Appleseed:2022/06/02(木) 15:38:52.12 ID:pKMs685Q.net
>>111
Noteshelfは万年筆を選ぶと、少しカリグラフィーっぽい文字になるので
字が上手くなった気になる。
Good notesは良くも悪くも自分の字のまま。

Noteshelfは連続して速く書くとフリーズすることがある。
M1の11インチプロで20行くらいで現象がでる。(ことがある)

118 :John Appleseed:2022/06/02(木) 16:34:15.09 ID:/GtCxzQc.net
>>117
超絶字が下手な自分にはありがたいですね。
両方購入しても2000円ちょっとなので、どうと言うことはないのですが
ある程度使ってやっぱりダメだと感じて他方に乗り換える場合
今までのデータが無駄になるのがイヤですよね。
最悪goodnotesはPDFでの書き出しが出来るので、これをnoteshelfに読み込めば検索とかできますかね?
逆もできるんでしょうか?可能なら両方購入するのですが。
自分もM1の11プロ使ってます。

119 :John Appleseed:2022/06/02(木) 16:54:56.71 ID:XkFrH0KE.net
駄目とすら言われないOnenoteの気持ちも考えろよ

120 :John Appleseed:2022/06/02(木) 16:58:30.84 ID:7NOT6ERz.net
Onenoteは一番資本力も開発力もあるはずのMSなのに
なぜノートアプリでトップにならないのだろうか

121 :John Appleseed:2022/06/02(木) 17:04:48.11 ID:/GtCxzQc.net
>>120
バカな自分には直感的に使えないOnenoteは無理です。

122 :John Appleseed:2022/06/02(木) 17:09:36.34 ID:TjRTelnq.net
>>118
PDFに書き出して別のノートアプリに取り込むことは当然できるが
その部分は検索もできないし編集もできない
自分は最初1ヶ月くらいGoodNotes5とNoteshelf2どちらも使って
家に帰ってからとか休みの日とかに書き写してた

123 :John Appleseed:2022/06/02(木) 17:11:15.88 ID:hd4+BHM7.net
>>118
二つの違うアプリを試しに使ってみるワクワク感がたったの2000円で手に入るって思えば安くない?
発想の転換だよ

一度PDF化したノートは手書き検索出来なくなるけど、それくらいの無駄はいいでしょう

124 :John Appleseed:2022/06/02(木) 17:12:13.45 ID:7zIYhRRI.net
onenote同期と書き味がまともになれば使うんだが

125 :John Appleseed:2022/06/02(木) 17:33:10.34 ID:RtFqLE1m.net
>>118
goodnotes はとりあえず無料で試してみればいいのでは?

126 :John Appleseed:2022/06/02(木) 17:41:52.02 ID:K747QEWu.net
OneNote使ってるよ。Windows使ってるならアリアリ。
ブック、セクション、ページで固定された三段構造は、フォルダで分けるより一覧性が高い。
ページは無限ノートで、複数ページをサブページとして括ることも可能。
画像もOfficeデータもなんでも自由に配置できて、録音にも対応。
しかも無料。
最近iPadのウェジットができて、ホームから一発で固定ページにアクセス出来るようになった。便利。
ちなみに書き味は本当にクソ。

127 :John Appleseed:2022/06/02(木) 18:01:24.35 ID:3BEZf2rQ.net
>>115
自分の経験では固まったことはない。
カリカリと大量に速記してるヘビーユーザじゃないから
参考にならないかもしれないけど

good noteがどうだったか忘れたけど
鉛筆と万年筆とボールペンがあって
楽しげに見えたのも選択要因

128 :John Appleseed:2022/06/02(木) 18:46:32.50 ID:JfMZF8ZX.net
noteshelfはmacに対応してないのがイタい

129 :John Appleseed:2022/06/02(木) 18:49:10.66 ID:JfMZF8ZX.net
ごめん、macに対応してたが、別個に購入しないとダメみたい。

130 :John Appleseed:2022/06/02(木) 21:08:32.82 ID:TjRTelnq.net
>>129
2年ほど前はその別に買ったMac版がまともにiCloud同期できず産廃だった
以来Noteshelf2使ってない

131 :John Appleseed:2022/06/02(木) 21:37:39.33 ID:hd4+BHM7.net
2年前の話とかいらんよ

132 :John Appleseed:2022/06/03(金) 09:03:42.38 ID:6oN2Kpbk.net
noteshelf、youtubeでの動画も古いのばかりだよね。
新しい機能、挙動、同期とかどうなのか知りたい。

133 :John Appleseed:2022/06/03(金) 09:13:45 ID:fz61Yp11.net
>132がYoutubeを始めるようだ

134 :John Appleseed:2022/06/03(金) 19:54:19.30 ID:KQLRCYbx.net
Noteshelfのバグ云々ってもしかして毎回同じ人が言ってんのかな?
自分の環境だとなったこと無いわ

135 :John Appleseed:2022/06/03(金) 21:35:41.24 ID:fz61Yp11.net
何かで見てバグがどうこういっているだけでは?
そんなに気になるなら自分で使ってお前が情報提供しろよと思う

136 :John Appleseed:2022/06/03(金) 22:10:09.01 ID:er20Jrzl.net
>>135
じゃお前がしろよ
なんで他力本願なの?

137 :John Appleseed:2022/06/03(金) 22:14:40.06 ID:fz61Yp11.net
必要のない情報だから試すわけがない

138 :John Appleseed:2022/06/03(金) 22:30:48.03 ID:agaoyt27.net
>>135
お前Noteshelf2使ってんのか?
使わずに情報提供だけ要求するクレクレ乞食か?
恥を知れ俗物

139 :John Appleseed:2022/06/03(金) 22:32:24.58 ID:840aCyq0.net
ろくに使ってないやつの提供するネガティヴ情報ぐらい無価値なものはない

140 :John Appleseed:2022/06/05(日) 21:53:54.49 ID:ndh9Y3JA.net
Expert/Documents最新バーション、iPadにおいて、同一ファイルを複数ウィンドウで開いたとき、開いているページが動悸されてしまいます。以前はウィンドウごとに、開いているページが保持されていました。(マルチウィンドウについてはその限りではありません)
解決方法等、ご存知でしたら、教えてください。

141 :John Appleseed:2022/06/05(日) 22:23:29.30 ID:nbgJf6R4.net
>>140
自動同期をオフにしたら?

142 :John Appleseed:2022/06/05(日) 23:50:42 ID:pJAePtFD.net
DocumentsとPDFExpertってどっちかだけインストールすればいい?
その場合Documentsだけでいいのかな

143 :John Appleseed:2022/06/06(月) 00:12:55 ID:S3U1yvRN.net
どっちでも好きな方一つでいい

144 :John Appleseed:2022/06/06(月) 07:49:24.79 ID:16m/B1Nl.net
PDF Expert無料版とDocumentsって同じ機能なんか
それならPDF Expertだけで良さそうだけど何故アプリ分けてるのだろう

総レス数 1001
240 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200