2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

iPhone 14 Part 4

1 :iPhoneヲタ:2022/07/16(土) 13:23:20.20 ID:jwOX3+ga.net
前スレ : iPhone 14 Part 3
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1654929528/

518 :John Appleseed:2022/08/06(土) 10:09:00.92 ID:IX+bTxKi.net
貧乏人が拗ねちゃったw

519 :John Appleseed:2022/08/06(土) 11:05:19.09 ID:gizOXIbE.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/ecdb0793f49923b4a1eaae99bce766ac1e8a791a
グリーンは定番色になるんか

520 :John Appleseed:2022/08/06(土) 11:16:55.63 ID:pryiN3i8.net
>>518
シャバ僧!

521 :John Appleseed:2022/08/06(土) 11:52:05.59 ID:U1r1RdN9.net
カメラとゲームを考えないならse でいい
バカはゲームしか考えてないからpro しか選択肢がないw
金があるかどうかはあんまり関係ない
ゲームしかしないバカか否か
概ねこれで合ってる
きったねー靴はいた奴が3眼iPhoneでゲームやってる光景見てると貧乏な奴と思う
本読んでる奴がさっさとカバンからse 取り出してメールだけチェックする光景みてると豊かだなと思う

522 :John Appleseed:2022/08/06(土) 11:53:28.91 ID:U1r1RdN9.net
アップルのコンセプトを理解してる奴はiPhoneをゲーム専用機にしないからね

523 :John Appleseed:2022/08/06(土) 12:00:25.75 ID:SzyZGHXo.net
ゲーマーがそんな事考える訳がない、ゲーム機としてアンドロイドより優れていれば買うだけ

524 :John Appleseed:2022/08/06(土) 12:35:42.01 ID:DKzkYMIs.net
モンストとかマギレコウマ娘とかの流行りのゲームは今はもうiPhone11以上じゃないと起動しないからiPhone14もゲーマーには売れる

525 :John Appleseed:2022/08/06(土) 13:09:55.11 ID:Cor4Alu2.net
本もiPhoneで読めばよくね?

526 :John Appleseed:2022/08/06(土) 13:37:53.66 ID:SzyZGHXo.net
現金もiPhoneから出てくれば良くね?

527 :John Appleseed:2022/08/06(土) 13:50:27.17 ID:IPxBU9t0.net
>>520
その時代遅れの言葉を使うのは知り合いに聞いたらバブル世代の52以上の腐った独身の娑婆像だけらしいよ

528 :John Appleseed:2022/08/06(土) 14:14:27.00 ID:iCIqUWQf.net
日本の所得なんてみんな500万以下しかないのに勘違いした自称金持ちが匿名でカッコつけてるだけだからなバブルで破産したゴミか氷河期の負け犬くらいだろ

529 :John Appleseed:2022/08/06(土) 14:35:02.34 ID:tk6J4r0f.net
iPhone14安くならなくてもmini出てくれればそれでいいんだがなぁ

530 :John Appleseed:2022/08/06(土) 14:40:10.03 ID:kzIMxAH/.net
SEバカにしたけど自演なんてしてねぇよハゲそういう妄想癖君が1番気持ち悪いの自覚してね

531 :John Appleseed:2022/08/06(土) 15:13:26.98 ID:2cATAkFT.net
iPhoneはもうだめかもしれんね

532 :John Appleseed:2022/08/06(土) 15:33:49.02 ID:oz4q3fLo.net
>>527
シャバ僧! どうだ?悔しいか!

533 :John Appleseed:2022/08/06(土) 15:43:32.36 ID:OqanyDNN.net
>>483
おい!今のうちに楽天モバイルの株買っとくか?ドコモ越えるぞこりゃ!

534 :John Appleseed:2022/08/06(土) 15:50:42.31 ID:dsNVc3ou.net
>>529
同意

535 :John Appleseed:2022/08/06(土) 16:10:11.26 ID:3lgXcMs9.net
JCBとナナコとLINE使えば実質最大20パーセント割引だからな
値上げ前と変わらない

536 :John Appleseed:2022/08/06(土) 16:48:58.08 ID:eAAIoqGO.net
>>483
これホントだとしたら楽天やばくない?

537 :John Appleseed:2022/08/06(土) 20:05:08.11 ID:FTgVh+Hl.net
>>531
X以降ずっとダメだけど

538 :John Appleseed:2022/08/06(土) 23:00:38 ID:imGMax9p.net
>>535
どーやって使うん?

539 :John Appleseed:2022/08/06(土) 23:13:02.37 ID:3lgXcMs9.net
>>538
JCBカードで残高チャージで20%分のアップルギフト貰える
詳しくはググれカス
あとはLINE やナナコでアップルギフト買えば10%

iPhone買うなら絶対にやっておくべきキャンペーン

540 :John Appleseed:2022/08/06(土) 23:50:40.88 ID:aYziRE9h.net
わいはとりあえず15万チャージした

541 :John Appleseed:2022/08/07(日) 00:20:01 ID:PX9I9QYL.net
>>539
横ですが
ググってみたら 「特典は2022年11月以降より順次進呈予定」ってなってるけど
14の発売は9月だと どうやって使えば良いの?
あ、とりあえず普通に定価でアップルストアで買って11月以降に20%分の還元を受けるってことでいいですか

542 :John Appleseed:2022/08/07(日) 00:48:13.94 ID:H0SvbL1G.net
>>541
そうじゃね?
ナナコとラインのやつは貰えるの早いからケアなりに使えるかもな
貰えるがいつであろうがiPhone14買うなら貰っておかないとただ損するだけ
MNP乞食した方がっていうのはなしな

543 :John Appleseed:2022/08/07(日) 01:05:44.14 ID:lEE87sEO.net
Proのサイズが良いけどpromaxとはバッテリー差が相当あるんだっけ悩む

544 :John Appleseed:2022/08/07(日) 01:27:04.30 ID:lWDK+qH7.net
でかいのは無理やわ
Proでも割ときついのに
これ以上は折りたたみかタブレットまで行かんと持つ気しないな
だから盛り上がってもMAX買うなよ来月の俺…

545 :John Appleseed:2022/08/07(日) 02:40:10.76 ID:pnrFoDcz.net
0円ばらまきあるまで待つか

546 :John Appleseed:2022/08/07(日) 08:22:03.02 ID:xdT09YEY.net
>>539
楽天カードは対象外…
VISAかmasterならよかったのに😭

547 :John Appleseed:2022/08/07(日) 09:14:26.58 ID:HioKnS4o.net
JCBのはカードが限定されてて対象外の人多そう

548 :John Appleseed:2022/08/07(日) 09:20:59.58 ID:+IqfF8jH.net
JCBで持っているカードは対象外だった。
パートナーカードは全て対象外なのは痛い。

これの為に新しいカードを作るのも何だかなあ。

549 :John Appleseed:2022/08/07(日) 11:08:52.22 ID:R0CN6fGN.net
>>535

550 :John Appleseed:2022/08/07(日) 11:51:00.91 ID:MDQr7wsY.net
iPhone13楽天で値上げ前に買ったばかりだからAppleGift10%はスルーかな
性能14とそんな変わらないみたいだし

万が一欲しくなっても正月にはコンビニでApplegiftCard10%還元&Apple初売りで6000円還元&AirTagキャンペーンやるだろうし

551 :John Appleseed:2022/08/07(日) 11:52:21.67 ID:Jq+8iDRz.net
>>550
かなり性能アップだろ
メモリを増設してるから体感差でるよ

552 :John Appleseed:2022/08/07(日) 11:53:28.12 ID:MDQr7wsY.net
じゃあ正月に買います!!

553 :John Appleseed:2022/08/07(日) 12:04:09.30 ID:SEFwmgYK.net
>>550
用途的にどのくらいの性能必要だとか把握してもないだろ?
そう気にするなら2年ごとに買い替えてればいい
かなり性能あがったものに絶対なってるから

554 :John Appleseed:2022/08/07(日) 12:18:06.49 ID:MDQr7wsY.net
ぶっちゃけiPhoneなんてバッテリーある程度持って最新のOS入れても熱くならなきゃなんでもいいとは思ってる
重い作業やゲームはM1iPadProでやるからな

悩むとすれば1年おきに変えるのと2年ごとに変えるのどちらが金使わずに済むか

555 :John Appleseed:2022/08/07(日) 13:26:55.79 ID:h3wqVq6W.net
カメラの出っ張りが更に伸びる事を示唆する情報ばかりで気が滅入るわ

556 :John Appleseed:2022/08/07(日) 13:44:16.17 ID:U2IwdkgN.net
カメラが出っ張る代わりにカメラ性能がよくなるならいいのでは?
カメラいらない人は無印を買えばいいだけだし

557 :John Appleseed:2022/08/07(日) 13:54:19.05 ID:PCKc+mxP.net
無印とProはカメラの違いばかり注目されるけど
ディスプレイ品質と個体差の幅が全然違うから
出来るだけProにしたいんだよな……

558 :John Appleseed:2022/08/07(日) 13:57:45.01 ID:S54iMGNM.net
13プロ・マックスを持ってたら普通の14の画面じゃ
グレードダウンした感じがするでしょ

13の上位機種を持ってたら14も上位機種持たないと
買う意味ないわ

559 :John Appleseed:2022/08/07(日) 14:02:49.12 ID:Kat98NaQ.net
iPadって用途もないのに欲しくなる魔法の魅力があるんだが、結局毎回使わなくなる
その金でProMax買うわ

560 :John Appleseed:2022/08/07(日) 14:32:17 ID:lWDK+qH7.net
カメラの性能落としていいから出っ張り無くして欲しいわ

561 :John Appleseed:2022/08/07(日) 14:35:35 ID:U2IwdkgN.net
カメラだけ性能落として他はそのままのモデルとか無理だろうな
無印が今のProの品質になるまで待つしかない
その頃にはProの方がもっと良くなってるわけだが

562 :John Appleseed:2022/08/07(日) 15:08:04.22 ID:Kat98NaQ.net
カメラの性能落としたスマホとか誰も求めてない
性能のためなら出っ張りは許容しているのが市場の反応

563 :John Appleseed:2022/08/07(日) 15:23:45.64 ID:AUSo13aU.net
>>559
普段使いはProMax
ゲームはiPad miniでやってる

564 :John Appleseed:2022/08/07(日) 17:55:17.91 ID:FgZglmUt.net
円高もとむ

565 :John Appleseed:2022/08/07(日) 17:57:10.38 ID:gAkl1OID.net
え?14プロって色ホワイトないの!?

566 :John Appleseed:2022/08/07(日) 17:59:18.31 ID:AXbvBRFR.net
Googleピクセル最高!

567 :John Appleseed:2022/08/07(日) 18:48:23.01 ID:G2mBwVJ/.net
JCB諦めた。20%還元とかだったら悔しいけど上限5,000円だしな

568 :John Appleseed:2022/08/07(日) 20:32:44.81 ID:yH8VUtOf.net
カメラ性能と言えば12Pro→13Proであまり進化してない
むしろ使いにくくなってる点っていくつかあったよね

フレア問題だとか望遠カメラが暗くなって
条件が合わないと広角+デジタルズームに切り替わる問題とか
カメラ拘る方じゃないけどああいうのは何とかして欲しい

569 :John Appleseed:2022/08/07(日) 21:00:06.88 ID:vwbbHGhs.net
1ドル80円なるまでは円安

570 :John Appleseed:2022/08/07(日) 21:06:17.69 ID:oXPWOEOf.net
>>569
アホちゃいまんねんパーでんねん!

571 :John Appleseed:2022/08/07(日) 21:08:11.83 ID:vwbbHGhs.net
>>570
ありがとうございます😊

572 :John Appleseed:2022/08/07(日) 21:12:00.16 ID:oXPWOEOf.net
>>571
どういたしまして。

573 :John Appleseed:2022/08/07(日) 21:21:55.78 ID:k3Vx5/AU.net
初代SEからだったら14無印でもかなり進化してるから買いなよ

574 :John Appleseed:2022/08/07(日) 21:31:34.22 ID:Jq+8iDRz.net
カメラの超広角は必要なんだよな
仕事で役に立つことが結構ある
望遠はいらんね
専用機を使うべき

575 :John Appleseed:2022/08/07(日) 21:52:50 ID:ESTvM2la.net
カメラはQRコード読み込めれるレベルでいいからコスト下げる努力してほしい

576 :John Appleseed:2022/08/07(日) 22:01:45 ID:A6jJUUp0.net
>>575
自分もそう思って13無印にしたけど、あのサイズで望遠もついてるのはやっぱり便利と思ってきて、14proにするつもり
サクッと撮るときに巨眼レンズを一々取り出すのは面倒いって事が結構ある

577 :John Appleseed:2022/08/07(日) 22:02:14 ID:A6jJUUp0.net
>>574
アンカミス

578 :John Appleseed:2022/08/07(日) 22:09:30.96 ID:ZZzsOsFi.net
>>576
13から14に変えるって金持ちだな😊自分はXRからの買い替えで14で18~19くらいまで持たせるつもり🥹

579 :John Appleseed:2022/08/07(日) 22:13:24.85 ID:ZYNcB/Wv.net
>>557
12から13PRPOに買い換えた時に同じ6.1インチの有機ELでも違いに驚いたわ
12の方は明らかに尿液晶と言われる色味だった

逆に12や13無印でも当たりってあるのかな

580 :John Appleseed:2022/08/07(日) 22:18:44.36 ID:NM2Ixrs3.net
長文でスマン
miniが無くなる理由として、売れない説や機能が積み込めない説よりも有力な説として「アプリ開発者の為に、画面サイズの制約を取っ払う」があるんじゃないか?

最近、iPadにまさかのM1プロセッサが載った訳だが、Apple側が語った理由は「ハード側を先に高性能にしておかなければ、それ前提の高性能アプリなど開発されるはずもない」であった。
この発想がiPadだけに適用される訳もないし、これをiPhoneの画面サイズの件に言い換えれば
「画面を先に大きくしておかなければ、そのサイズ前提のアプリなど開発されるはずもない」となる

もしこの通りだった場合、今後の展開は
・今後はminiでは表示しきれない、6インチ前提のアプリがじゃんじゃん出回る
・今後のMAX機は、より大きくなる
・次期SEは寿命が短いか、iPhone8PlusかiPhone12(ノーマル)の筐体になる

581 :John Appleseed:2022/08/07(日) 22:19:28.74 ID:IgA5pX4p.net
2年ごとに買い替えないとバッテリー持ちやら動作的に不満出ること多いんだよね

582 :John Appleseed:2022/08/07(日) 22:21:49.14 ID:E+1dmS8W.net
>>580
開発者目線もあるかだろうけど
物理的に手のサイズは変わらないからね
今後のiPhoneのサイズは変わらない
iPhoneの肥大路線はスマホとして限界を迎えてるのは間違いないと思う
これ以上肥大したいなら折りたたみしかないね
折りたたみ笑ダサくねwww

583 :John Appleseed:2022/08/07(日) 22:47:01 ID:Jq+8iDRz.net
>>581
二年目にバッテリー一度変えてみれば?
マジで生まれ変わるよ
たぶん四年は全く問題なく使える設計

584 :John Appleseed:2022/08/07(日) 22:48:28.73 ID:x+s2zCwn.net
バッテリー替えるくらいなら新機種買うわ

585 :John Appleseed:2022/08/07(日) 22:59:25.02 ID:MOciTMn1.net
好きにしろ

586 :John Appleseed:2022/08/07(日) 23:01:34.34 ID:/2SgQObY.net
>>579
12も13も無印は個体差ある上に
黄色かったり赤かったり真正面以外だと色の変化が激しかったりと品質は良くないよ……

13は不具合に当たってエクスプレス交換したけど
交換前後で色味がかなり違った(結局どちらも黄色い)
13 Proは暖色寄りとは言え白がちゃんと白く表示される

14無印は先日検査の不正が発覚したと噂されるBOEも供給元に加わるらしいから
さらにディスプレイガチャが酷くなる

587 :John Appleseed:2022/08/07(日) 23:22:18.41 ID:pSDk+2GY.net
そろそろFaceIDも廃止してくれ

588 :John Appleseed:2022/08/07(日) 23:47:51.34 ID:v/xdD5Oq.net
テザリング親機にするから14無印Maxに替えたい

589 :John Appleseed:2022/08/07(日) 23:50:18.54 ID:XQ3tqgts.net
俺の11も背面熱くなるけどまだまだ使えるし発表内容次第ではバッテリー替えるわ
悔しいか?

590 :John Appleseed:2022/08/07(日) 23:57:44.66 ID:9H6zQdAm.net
誰が何に悔しがると思うの?

591 :John Appleseed:2022/08/08(月) 00:20:31.05 ID:Isc5bbZr.net
今のカメラは性能いいと言われるけど寧ろ自然な感じに撮れない
センサーの割に小さいレンズを何枚も重ねたり用途で分けても良くなるわけないからOS側でデジタル補正かけ過ぎ
どのメーカーでもスマホのカメラなんてその程度
テレビがデジタル化した時に発色高めただけで綺麗だと俄かメクラパンピーどもが言ってたのと同レベル
芸術的感覚もない素人のおもちゃがスマホのカメラ

592 :John Appleseed:2022/08/08(月) 00:26:53.67 ID:BprffPtg.net
>>591
そう言ってるやつが6sとか7使ってるとか言ったら張り倒すぞ

593 :John Appleseed:2022/08/08(月) 00:29:10.27 ID:bPhLPWJ5.net
>>580
いやiPhoneについて近年のAppleはカメラ重視で年々センサーサイズを大きくしてるからだろ
それにiPadにM1が載ったのは別にまさかでもなんでもなくMシリーズがモバイル/エントリー向けだったから
その転用でM2を作ったのが今
だからA12辺りで逆にiMacが動く事が一時話題になってたしデベロッパー関連の人なら割と周知の事

ホント5ちゃんも世間も見識もレベルも下がったよな
あちこちで聞く話も真面目に的外れな話してて笑えるわ

594 :John Appleseed:2022/08/08(月) 00:57:01.34 ID:hVd647l1.net
14のカメラでほぼ確定っぽいのって
48MPカメラって事だっけ?
あれカメラ重視の人はどう見てるのか気になるな

595 :John Appleseed:2022/08/08(月) 02:42:12.68 ID:b9FhEn5G.net
>>542
ありがとうございます

596 :John Appleseed:2022/08/08(月) 04:53:08.01 ID:GUgnMZSy.net
>>589
すまん、14に買い替える予定の人が多数いるスレで、11を使い続ける人に悔しいと感じる要素ってどこにあるの?

597 :John Appleseed:2022/08/08(月) 05:07:29.85 ID:ij38ISOU.net
薄っぺらい知識でシッタカw

598 :John Appleseed:2022/08/08(月) 06:06:21.41 ID:gkfWo2OX.net
>>596
悔しいねぇ笑

599 :John Appleseed:2022/08/08(月) 06:13:23.59 ID:ZzEaRa0q.net
>>594
その通り
主にセンサー周りとバッテリー
売れないからじゃなくてロクな新機能も開発できずカメラ向上で誤魔化して
結果的に妥協とコスト管理ばかりに感けて小型化の様な大変な事からは逃げてるだけ

600 :John Appleseed:2022/08/08(月) 06:32:29.06 ID:+rl7jRKR.net
指紋認証とかtypeC来たらiPhone14に乗り換えるんだけどなぁ

601 :John Appleseed:2022/08/08(月) 07:23:41.34 ID:aGkuW6SE.net
>>496
製品に転嫁されるだけやぞ

602 :John Appleseed:2022/08/08(月) 07:29:13.85 ID:OcXn+IjP.net
指紋認証は早く来てほしいねえ
Androidの中堅機ですら指紋と顔認証の両方搭載してたりするもんな

603 :John Appleseed:2022/08/08(月) 07:29:45.59 ID:vqmH80pN.net
>>580
変な奴だなお前

そもそもM1はモバイルデバイス向けだろwww
アップルのモバイルデバイスで一番のフラッグシップは実はiPad Proシリーズなんだよ 

自ずとiPad Proに載せるだろ
近い将来MacBookなどという只のノーパソ笑は淘汰されていくと思うよ
統合していくはず

iPhone?あれは客寄せパンダ
二束三文でチャチャっと中国メーカーに作らせて売ってるもんだよ
宣伝費用が値段だから高いだけ
だからiPhoneはいつまで経ってもパネルにアップルペンシル対応してないだろ?



あと2ヶ月!
14mini楽しみ\(^o^)/

604 :John Appleseed:2022/08/08(月) 08:40:23.92 ID:jRkzP70Z.net
>>598
こういう釣り針デカいやべぇ奴ほんとにいるよな
もうちょっと頭使って煽れよ

605 :John Appleseed:2022/08/08(月) 08:41:24.02 ID:jRkzP70Z.net
>>600
14はどうせ来ないし12以降持ってる奴らは今回はスルーでしょ

606 :John Appleseed:2022/08/08(月) 10:14:07.44 ID:IpJN47Nq.net
12proだけど値段と性能次第では買う予定

607 :John Appleseed:2022/08/08(月) 11:03:37.02 ID:PXyWoPm8.net
指紋認証とかバカじゃねえの
そんなもの来るかよ、原始人か?

608 :John Appleseed:2022/08/08(月) 11:24:55.98 ID:r0fV97xQ.net
>>602
Android中堅機の顔認証なんて写真でも突破できるレベルのザルだぞw
指紋認証はPixel6aですら別の指で解除できたバグあったし

609 :John Appleseed:2022/08/08(月) 11:30:17.44 ID:KAgJF38O.net
チンコ認証搭載しろ

610 :John Appleseed:2022/08/08(月) 11:44:46.30 ID:XIWh1nYQ.net
Apple Pay使う場合指紋認証が便利すぎる
ポケットから取り出して読み取り機にかざすワンアクションで済むからね

Face IDは利便性の点で退化してるよ
成熟していない機能をユーザー使って実験してる段階。そして指紋認証の導線にはたぶん勝てない

611 :John Appleseed:2022/08/08(月) 12:27:54.45 ID:gzIWUxMd.net
じゃあSEでも買うしかない
今後指紋認証が載る可能性は皆無だからグダグダ言っても仕方ない

612 :John Appleseed:2022/08/08(月) 12:29:27.28 ID:ZpVsZy+p.net
結局皆今回も騙されて買うんやろうなw

613 :John Appleseed:2022/08/08(月) 12:32:50.91 ID:C4RCqzv6.net
グラファイト
シルバー
パープル
ゴールド
ピンク
か?

614 :John Appleseed:2022/08/08(月) 13:00:55.93 ID:bMZR7rx5.net
あおないの?

615 :John Appleseed:2022/08/08(月) 13:41:31.99 ID:00RQkofN.net
俺はXR組だから流石に14プロ買いますよ

616 :John Appleseed:2022/08/08(月) 13:45:39.69 ID:wx3f08l3.net
>>615
何色?XRは名機だよなwSEからXRに変えようと思ったけどタイミング逃して今に至る

617 :John Appleseed:2022/08/08(月) 13:47:16.73 ID:DNVzx/uY.net
色は白使ってます14プロに白がないから何色にするかすごく悩んでおります!

618 :John Appleseed:2022/08/08(月) 13:51:20.38 ID:TUlF4VvZ.net
今までSDカードが使えるという理由でAndroid使ってたけどiPhoneに変えることにした
せっかくだから14が出てから変える予定だがProのヌルヌル動作具合凄いな
iPhoneがローションありAndroidはローションなしくらい違ってビックリしたわ

総レス数 1008
195 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200