2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Apple Music 55曲目

1 :John Appleseed:2022/07/17(日) 00:34:54.35 ID:cSCwnF/3.net
Apple Musicのサービスに関するスレです

次スレは>>950が立てろ できないんなら踏むな>>940くらいから意識しとけや

またハイレゾや外部DAC、AirPlayについてはそれぞれのスレを参照ください

ハイレゾ音源について語るべ Part916
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1619525345/

気軽にポータブルヘッドホンアンプを楽しもうpt.50
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1621323706/

AirPlay対応スピーカーを語るスレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1402747194/

Apple Music 追加曲紹介★2
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/apple2/1592924194/

※前スレ
Apple Music 54曲目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1647143941/

420 :John Appleseed:2022/09/25(日) 09:55:16.34 ID:/NXysVf+.net
谷亮子です

421 :John Appleseed:2022/09/25(日) 10:05:29.25 ID:5ScN7iKn.net
TAWARA

422 :John Appleseed:2022/09/25(日) 11:35:37.22 ID:AKDJ+Njz.net
YAMAHA

423 :John Appleseed:2022/09/25(日) 11:36:36.77 ID:3dt6T+sd.net
KAWASAKI

424 :John Appleseed:2022/09/25(日) 11:46:29.19 ID:MDQ4b08A.net
SUZUKI

425 :John Appleseed:2022/09/25(日) 11:50:46.42 ID:3wFKDZaI.net
HINO

426 :John Appleseed:2022/09/25(日) 12:02:11.05 ID:Wq+9bVlr.net
まぁ、いいってことよ。

427 :John Appleseed:2022/09/25(日) 13:25:38.79 ID:Q1+/iQ2b.net
Applemusicは広告が足りて無い
ネトフリもなんだけどね

428 :John Appleseed:2022/09/25(日) 15:06:14.39 ID:c3JYyfdc.net
1年ぶりに戻ってきたわ永ちゃんのお陰で
やっぱアプリ軽いしわかりやすいし音良いわ尼よりホッとする

429 :John Appleseed:2022/09/25(日) 15:12:29.81 ID:c3JYyfdc.net
アプリはbetaで聴いてて辞めて、別端末でアプリ新規に入れたけどbetaで入るんやなそれ書きに来たのに肝心なこと書き漏らした

430 :John Appleseed:[ここ壊れてます] .net
永ちゃんのコード、初回登録者が対象とのことで適用できなかった

431 :John Appleseed:2022/09/25(日) 21:02:40.71 ID:77Oh3VN/.net
永眠

432 :John Appleseed:2022/09/25(日) 21:35:51.20 ID:5ScN7iKn.net
映倫

433 :John Appleseed:2022/09/25(日) 21:54:03.47 ID:zNcQ5OR8.net
>>430
永ちゃんって永六輔のことか?まさか矢沢の英ちゃんのことじゃないだろうな?

434 :John Appleseed:2022/09/25(日) 23:14:05.27 ID:2p4Q3YdA.net
>>430
永ちゃんセコいよな

435 :John Appleseed:2022/09/25(日) 23:35:39.40 ID:pTPmcDb3.net
appleが認めないから、、

436 :John Appleseed:2022/09/26(月) 05:35:51.41 ID:78gvQ0PL.net
以前、フジなんとかて配布してたものは年間契約してても使えてサブスク終了期間が延びたんで今回もそうだと思ったが金に困ってんのかな。

437 :John Appleseed:2022/09/26(月) 08:36:36.99 ID:0Cbu5+2g.net
もう潰す相手が弱ってるからじゃないかな 笑笑

438 :John Appleseed:2022/09/26(月) 11:17:23.11 ID:IrH2MqM/.net
>>434 しょせんタオル屋

439 :John Appleseed:2022/09/26(月) 11:47:27.72 ID:UA70apvV.net
>>436
コロナが始まった後、一度も乞食コード配布されてないと思う

440 :John Appleseed:2022/09/26(月) 17:53:30.96 ID:vHrYCzvy.net
spotifyはやる気ないからなぁ
ロスレスも諦めてる感じだし身売りするかも

441 :John Appleseed:2022/09/27(火) 11:24:00.33 ID:7PLWQyfr.net
ダンシグオールナイ!言葉にすれば〜ダンシングオールナイ!ウソに染まるぅ〜

442 :John Appleseed:2022/09/27(火) 12:26:32.84 ID:xQ9FVhEP.net
出汁多くない?お蕎麦にすれば〜出汁多くない?味噌に染まるぅ〜

443 :John Appleseed:2022/09/27(火) 12:38:09.69 ID:Lzdx7f9f.net
空耳アワーかよ

444 :John Appleseed:2022/09/27(火) 17:24:48.87 ID:UtL5md6j.net
>>440
>spotifyはやる気ないからなぁ
音楽ストリーミング 欧州系が3社が生きのこっているが、Amazon, Apple, Google相手では苦しいね

445 :John Appleseed:2022/09/27(火) 17:25:54.30 ID:mcjQxKkG.net
LINE「…」

446 :John Appleseed:2022/09/27(火) 22:55:19.26 ID:2Vc7xKFo.net
SONYすら諦めたのにAWAやLINEや楽天とか存続してるのが凄い

447 :John Appleseed:2022/09/28(水) 01:28:43.18 ID:NkP27xbo.net
SONYはユーザー無視してすぐぶん投げるから、、

448 :John Appleseed:2022/09/28(水) 05:33:02.20 ID:P2HVUehT.net
僕は歩兵でいい

449 :John Appleseed:[ここ壊れてます] .net
ぎょうざ?

450 :John Appleseed:2022/09/28(水) 11:17:58.35 ID:V0v8RX1N.net
Apple Laying Groundwork for Apple Music Classical Feature Launching in 2022
https://www.macrumors.com/2022/09/27/apple-music-classical-groundwork/
年内にAppleMusicClassical が出る噂・・ホントかなぁ

451 :John Appleseed:2022/09/28(水) 13:58:09.66 ID:EWlewxdc.net
楽天なんてあるんか

452 :John Appleseed:2022/09/28(水) 15:43:10.75 ID:d7iVKPzJ.net
MacBookAirで聴くときはロスレス切ってる?
今ないんだよね?

453 :John Appleseed:2022/09/28(水) 15:43:52.88 ID:d7iVKPzJ.net
間違いました。
dAC通さないと意味がないんだよね。

454 :John Appleseed:2022/09/28(水) 16:01:22.16 ID:V0v8RX1N.net
>>452
>MacBookAirで聴く
内蔵スピーカーでも、無意味に96/24で再生もできるよ。

455 :John Appleseed:2022/09/28(水) 17:21:40.77 ID:JEkrVa7K.net
>>450
Primephonic買収してだいぶ経つけど何でこんなに時間掛かってるんだろうな

456 :John Appleseed:2022/09/28(水) 17:28:18.51 ID:BDtzLBZ8.net
>>455
元のそこがどんな仕様だったか知らんけど、クラシックの場合は作曲家・演奏者・指揮者等がうまく整理出来ないとグダグダだろうからなぁ

457 :John Appleseed:2022/09/28(水) 17:55:44.44 ID:RIHITwM9.net
>>456
今でさえグダグダなんだからまともに出来るのは1000年後ぐらいだろうな。

458 :John Appleseed:2022/09/28(水) 19:20:15.30 ID:C59nuVZm.net
>>450
Androidは矢沢さんにもらった2ヶ月じゃ間に合わなそうだな
Windowsはさらに半年経っても出るかどうか

459 :John Appleseed:2022/09/29(木) 00:41:13.30 ID:/L2dN7rf.net
ちょっとスレチだが
iPhoneもSONYの端末みたいにTWSでハイレゾ再生できるようにして欲しい。それさえあればAirpods買うわ。

460 :John Appleseed:2022/09/29(木) 03:00:32.06 ID:G3wyfy27.net
>>450
もともとクラシック専用アプリなのに時間が掛かりすぎだわ

461 :John Appleseed:2022/09/29(木) 11:04:38.45 ID:yBLQbPDq.net
>>460
>もともとクラシック専用アプリなのに
12月にAppleClassicalのUserInterface担当エンジニアの求人が出ていたので。担当交代(元のエンジニア退社)か、Apple社のUI基準を全く満たせない(挙動がApple的でない)・・ などなどで造り直しているのかも

462 :John Appleseed:2022/09/29(木) 23:29:19.31 ID:b5sc5veu.net
無料って事でお試しでAppleMusic入って色々と便利で良いなって思ってるんだけどこれもしサブスクをキャンセルしたら後で入り直してもライブラリに入れた曲や作ったプレイリストは白紙になって最初からやり直し?

463 :John Appleseed:2022/09/30(金) 00:06:36.17 ID:nUM5UGkx.net
>>462
暫くは残ってるけど消える
半年くらいかも

464 :John Appleseed:2022/09/30(金) 00:29:06.46 ID:rBkw0fTy.net
>>463
ありがとう
初めてのサブスクで色々な曲聞けてすごい便利だなと思うし多分継続する事になると思うんだけど念の為

元々持ってた曲同期した時アートワークだったりアーティスト名だったりその辺勝手に弄り回された以外はあまり不満が無い

465 :John Appleseed:2022/09/30(金) 02:51:14.38 ID:DHkWr8Rk.net
クラシックアプリが別料金だったら悲しいなぁ
でもそうなるんだろうなぁ

466 :John Appleseed:2022/09/30(金) 03:02:39.23 ID:QKkwSa5l.net
クラシックだけで月400円くらいならそれでもいいな
その場合ジャズアプリも作ってもらわないと困るけど

467 :John Appleseed:2022/09/30(金) 03:50:12.19 ID:7iDj+gLY.net
今普通に聴けてるジャズ・クラシックレーベル分のクラシックだけゴッソリそっちへ移行とかなったら悲しい

468 :John Appleseed:2022/09/30(金) 04:32:46.08 ID:QKkwSa5l.net
まさかクラシックだけ抜くなんて真似はしないだろう

469 :John Appleseed:2022/09/30(金) 04:36:23.01 ID:QKkwSa5l.net
もしかしてAmazonmusicとAmazonmusic limitedみたいになるのか

470 :John Appleseed:2022/09/30(金) 16:55:13.66 ID:+LigFEmg.net
>>467
クラシックが月400円ならそれでApple Musicが400円安くなればOK牧場

471 :John Appleseed:2022/09/30(金) 17:17:42.51 ID:Rwn2iP6z.net
>>470
>クラシックが月400円
Roon + TIDALよりは、かなり安いね

472 :John Appleseed:2022/10/01(土) 13:20:59.37 ID:htm3xYXC.net
最近、14に乗り逢えたら6ヶ月無料だったから前から興味のあったApple Musicに入ってみた。色んなのがロスレスで聞けるのはいいけど、自分のiTunesの曲をアップロードしたらAACになるんだねw
Apple Musicに同曲があればロスレスに代替してくれるけど他の音楽再生アプリにはAACの分しか表示されない
まぁ他のアプリではロスレス代替ができないからだと思うけどアップロード10万曲と言ってるわりにやり方セコいw
今までNeuronでリッピング音源音やハイレゾ、YouTubeも連続して再生できてたけどApple MusicとAppleTVで別々なのもめんどいな
サブスクはお手軽でいいけど音源の質もやっつけ感満載だが世の中の流れを何となく感じたな

473 :John Appleseed:2022/10/01(土) 13:22:30.31 ID:XfCUJV37.net
世の中の流れを何となく感じたな

474 :John Appleseed:2022/10/01(土) 13:28:40.46 ID:nVwOWZb2.net
>>472
他社でApple Music以上のことができるところが有る? 音質なんてCD以上だし

475 :John Appleseed:2022/10/01(土) 13:52:14.34 ID:q0Ifvw4u.net
>>32
USB C採用よりは早いか
音質云々言うなら有線イヤホン一択だけどね
有線ノイキャンもあるし

476 :John Appleseed:2022/10/01(土) 14:10:24.56 ID:2YMJEAz8.net
>>472

> 自分のiTunesの曲をアップロードしたらAACになるんだねw
> Apple Musicに同曲があればロスレスに代替してくれるけど他の音楽再生アプリにはAACの分しか表示されない

自分のiTunesの曲をアップロードしたらAACになる?何か勘違いしてないか?俺はフツーに出来たぞ

477 :John Appleseed:2022/10/01(土) 16:00:21.51 ID:htm3xYXC.net
>>476
俺がなにか間違ってるのかな
確かにApple Musicに同曲があればロスレス再生してくれるけどない場合はAACっぽい輪郭線だけのカンカンの音になってた
おかしいなと思ってアルバム表示するとロスレス表示がなくて音源データを表示する音楽再生アプリ(Neuronなど)で再生すると200kbpsちょっとのAAC表示になってる
iTunesの環境設定でiCloudミュージックライブラリの項目にチェックしてiPhone内の曲にもアップロード中の雲のアイコンも消えた状態だけどなにか設定あるのかな

478 :John Appleseed:2022/10/01(土) 16:02:44.14 ID:htm3xYXC.net
>>476
あぁ、PCにある元データのことですか?
それならAppleロスレスエンコードしたままの状態ですよ
私が言っていのはiPhoneでの再生音です

479 :John Appleseed:2022/10/01(土) 17:25:38.05 ID:Zw1qreNg.net
>>478
そのPCにあるALACをiPhoneに移す時どうやったんだ?ちゃんとiTunesで同期したか?
Tenorshare iCareFoneとか外部の会社のツール使ってるなら自分で考えるしかないぞ。
iPhoneの「ミュージック」で再生したらどうなってる?
納得いかなければAppleのヘルプチャットで切り分けしてもらって、技術職の人から電話もらうのが確実だぞ。

480 :John Appleseed:2022/10/01(土) 17:49:36.13 ID:0APfj6q1.net
>>478
>それならAppleロスレスエンコードしたままの状態ですよ
iPhoneへの移動の際にALAC→AACになるオプションになっているんでは? 大昔から、それがデフォ
最新iOS+AppleMusicへは、MacのALACを移そうと思わないので、追試はできていない

481 :John Appleseed:2022/10/01(土) 17:58:45.34 ID:htm3xYXC.net
>>479
Apple Musicはクラウド経由の同期です
iTunesとケーブルでつないでの同期ではなくiTunesの環境設定でiCloudミュージックライブラリの項目にチェックしてiPhone内にデータが落ちて来るのを待っているだけですよ
ひょっとして昔のケーブル同期のことをおっしゃてるのですか?

482 :John Appleseed:2022/10/01(土) 18:37:52.63 ID:BFkZE7qB.net
>>481
そうだよケーブル同期だよ。
128GB超えるalac転送するにはiCloudじゃ出来ないからね。
じゃあ前提が違うとして、iCloudにアップロードする場合の制限オプションがあるのかもしれない。
俺は今入院中だから試してやれないから、土日のうちにAppleサポートチャットで聞いてみて。

483 :John Appleseed:[ここ壊れてます] .net
この流れワロタw
相手の文章を飲用するヤツにロクなのいないな

484 :John Appleseed:2022/10/01(土) 19:44:35.92 ID:vBUc7rIb.net
質問には答えず相手のあら捜しよりは質問答えてやれよ
自分はCDはMP3で保存して再現できないから回答できない

485 :John Appleseed:2022/10/01(土) 20:45:33.19 ID:nVwOWZb2.net
>>482
ALACは容量に関わらずiCloud Music ライブラリにアップロードできない、必ず256 AACに変換される
だからiCloud Music ライブラリよりダウンロードすれば256 AAC
ただしローカルのファイルはALACのままだからiCloud 同期を切ってケーブル同期すればALACをiPhoneに入れることが出来る
iPhoneの再生ではALACであってもロスレスマークはつかない マークが付くのはApple Musicの曲に限られる

486 :John Appleseed:[ここ壊れてます] .net
iTunes MatchをUSアカウントで使ってたような自分みたいな人なら当然のように受け入れられるけど、
iCloudミュージックライブラリの使い勝手、特にApple Musicとの併用の際の注意点など、わかりにくいよね。
月額千円なら充分お得だけども。

487 :John Appleseed:[ここ壊れてます] .net
>>482
承知しました
お大事にしてください
>>485
やはりクラウドにはロスレスは上げられないのですね
Apple Musicに加入した時点でiPhone本体からiTunesで同期した音楽データが消えた記憶があるのですがケーブル接続での同期にも再チャレンジしてみます
>>486
確かにわかりにくいです
iCloud初期の写真同期でタイムスタンプがぐちゃぐちゃになったり、iMessageで同じ内容のメッセージが何個も並んだ経験からiCloudには手を出さないようにしていたのですが音楽データなら良いだろうと思ってApple Musicに手を出しました
お得さとストレスを天秤にかけて再チャレンジします

皆さんアドバイスありがとうございました

488 :John Appleseed:2022/10/02(日) 07:21:05.32 ID:Qt/UvUwP.net
便乗して質問して良い→いいよー
PCのiTunesでiPhoneやiPadをWi-Fiでマウント出来る時と出来ない時がある。というか殆ど検出しない。
ipv4 address固定とかしなきゃダメなのかな

489 :John Appleseed:2022/10/02(日) 07:58:33.54 ID:RUSR0ENU.net
それはホームシェアリングの話では?

490 :John Appleseed:2022/10/02(日) 09:31:39.60 ID:mkxwSJVe.net
>>489
ごめんホームシェアリングってなんぞ?

491 :John Appleseed:2022/10/02(日) 09:33:19.48 ID:mkxwSJVe.net
コレか↓
ホームシェアリングを設定する
Apple メニュー  >「システム環境設定」の順に選択します。
「共有」をクリックします。
「メディア共有」をクリックします。
「ホームシェアリング」を選択し、Apple ID でサインインします。 ...
「ホームシェアリングをオンにする」をクリックします。

492 :John Appleseed:[ここ壊れてます] .net
>>462
ライブラリをCSVにエクスポートしておけば、消えても復活させられると思う

493 :John Appleseed:2022/10/02(日) 17:54:06.85 ID:VchWItI6.net
iPhoneに保存した楽曲、再生できるものとできないものがあるんですが
その違いと、全曲再生させるようにするにはどうすればいいでしょうか?
iPhoneは音楽再生専用として使っているもので、前までは全曲再生できていました。

494 :John Appleseed:2022/10/02(日) 18:23:00.04 ID:Qt/UvUwP.net
>>493
その楽曲はどうやって入手したものですか?
①CD→PC(iTunes)→iPhone
②Apple musicダウンロード→iPhone
上記2つは全く違うのでどちらなのかわからないとアドバイス出来ません。

495 :John Appleseed:2022/10/02(日) 18:44:14.70 ID:VchWItI6.net
>>494
2のapple musicダウンロードです。

496 :John Appleseed:2022/10/02(日) 20:10:07.34 ID:Qt/UvUwP.net
>>495
Apple musicね。
例えばアルバム毎DLしたらおかしいのであれば、Apple musicでアーティストのところでアルバムを開いて見てください。きょくめが黒いのとグレーのがありませんか?アルバム毎DLするとグレーの曲目はDLされません。
グレーの曲目を再生しながらDLしてあげると、次回からはアルバム全曲聴けるはずです。
Apple musicには不思議がまだあって、DL済みの曲目でもWi-Fiと回線両方オフラインの場合にDL済みの曲目が再生出来ないというのがあるみたいです。
自分はiPhoneのデータ削減の為にDLは滅多にしないので確証はありませんが、仕様なのかバグなのか分からない事が色々あるみたいですよ。

497 :John Appleseed:2022/10/02(日) 21:03:41.68 ID:cESpDwBE.net
>>493
音楽再生専用とはモバイル契約していないということですか? その場合ある期間で認証してあげないと再生されなくなる場合があるようです。
またダウンロードしてあってもApple Music サブスクへの登録が削除されたりすれば再生されなくなります。

498 :John Appleseed:2022/10/02(日) 21:06:59.10 ID:JSDWEWu0.net
「モバイル契約してない」ってなんだかな
お前んちにはWi-Fiもないのか

499 :John Appleseed:2022/10/02(日) 21:14:06.35 ID:cESpDwBE.net
気持ち悪い意味不明なカラミするなよ

500 :John Appleseed:2022/10/02(日) 21:43:34.81 ID:JSDWEWu0.net
>音楽再生専用とはモバイル契約していないということですか?

気持ち悪い絡みってのはこういうのを言うんだが

501 :John Appleseed:2022/10/02(日) 22:18:05.42 ID:cESpDwBE.net
電話はしない、iPodと同じ使い方って事じゃん
iPhone 2台持ちでそうする人は大勢いる 何か変か?

502 :John Appleseed:2022/10/02(日) 22:54:50.95 ID:6qKgGLMC.net
もうこの時代にまだサブスクに移行しないでリップしたやつ使ってる人いるんだな。全部が全部サブスクにないというのはわかるけどる・・・

503 :John Appleseed:2022/10/02(日) 22:59:13.29 ID:jnDhIOQC.net
横からだがsimの有無なんてどうでもいいだろって突っ込んでるのがすぐわかる

504 :John Appleseed:2022/10/02(日) 23:08:03.95 ID:JSDWEWu0.net
>>501
>電話はしない、iPodと同じ使い方って事じゃん
>iPhone 2台持ちでそうする人は大勢いる 何か変か?

そっくりそのままお前に返す
SIMが入ってる入ってないは関係ない
定期的にネットに繋げているかどうかだけで
「SIMを入れているか」を聞く必要はない
ましてや二台目以降とある程度分かってて
「モバイル契約」という表現をしてくるのが気持ち悪い

505 :John Appleseed:2022/10/02(日) 23:23:00.42 ID:cESpDwBE.net
>>504
SIMが入ってる入ってないは関係ないがSIMが入ってれば勝手に認証するからな
SIMが入ってなければネットに長期間繋げていない可能性だってあるだろ

「モバイル契約」セルラー契約ならいいのか? 細かいんだよ

506 :John Appleseed:2022/10/03(月) 04:37:35.54 ID:4iw+Zi8U.net
きょくめ笑には誰も突っ込まないのか
曲名かと思いきや以降全部曲目…笑

507 :John Appleseed:2022/10/03(月) 06:05:32.53 ID:S4oQO8os.net
きょくもくのつもりかと思ったら
最初の未変換がきょくめだな

508 :John Appleseed:2022/10/03(月) 06:33:40.72 ID:8449/TGr.net
>>505
頭悪いな
SIM入っててもモバイル通信オフにしてたらSIMで通信しない
Wi-Fiオフにしてない限りWi-Fi環境で勝手に通信する
SIMが入ってる入ってないは直接的に関係ない
いい加減自分の言ったことがおかしいって気づけよ

509 :John Appleseed:2022/10/03(月) 07:07:05.07 ID:AnGTXsJN.net
>>502
リッピングはしたくないと言うか、昔のAmazonみたいにCD買うページに買取価格書いてるようなルートがなくなったからCDを捨てる覚悟でリッピングしないといけないし今はハイレゾなどのダウンロードが主体かな

Apple Music(サブスク)もロスレス増やして欲しいし自分のライブラリを勝手にローマ字に変えたりしなで欲しいわw
時代の流れに乗って行かないとダメと思うけどロボットが作ったような血の通わない音楽は苦手なので少し前のポップス、ロックをよく聞いていてメインはジャズボーカルなんだけど音が小さかったり音源がトゲトゲだったりする

まぁハイレゾも落としてみるとCDからのリッピングの方がマシと言うのもあるから仕方ないのかな

510 :John Appleseed:2022/10/03(月) 08:32:40.82 ID:e/KCl8Ye.net
ほんまどうでもいい自分語り好きやな

511 :John Appleseed:2022/10/03(月) 08:58:22.48 ID:t5u0F78u.net
>>510
>ほんまどうでも
いや、これでもピュアAU板に比べると、穏やかで良い処だよ

512 :John Appleseed:2022/10/03(月) 09:30:13.96 ID:BRcsi+3Q.net
PCのiTunesのフォルダからApple musicで賄えそうなアーティストはゴッソリ消した
残ったのはハイレゾプレイヤーのフォルダに移動
Apple musicはDLしない
これなら128GBでもDAPとして頑張れるはず

513 :John Appleseed:2022/10/03(月) 12:42:02.73 ID:vmy2arb0.net
サブスク未解禁曲や解禁しててもライブ音源だったり変なアレンジが入っていてコレジャナイ感が残る曲以外は、Apple Musicにある曲をDLして聴くようになった
ストリーミングに切り替えられないのはiTunesのスマートプレイリストを手放せないから

Appleも色んなプレイリストを用意してくれるがやっぱり自分のスマートプレイリストには敵わないんだよな

514 :John Appleseed:2022/10/03(月) 12:49:01.73 ID:FArzXmkQ.net
3.5mmイヤホンジャックのあるiPhone6sとかとスピーカーを優先で繋げばハイレゾロスレスできるの?

515 :John Appleseed:2022/10/03(月) 15:21:31.11 ID:JCCH6yWm.net
>>514
>3.5mmイヤホンジャックのあるiPhone6s
iPhoneの3.5mm有線イヤフォンは、48kHz/24bitのAppleロスレスまで・・ (Macのイヤフォンは、96kHz/24bit)
48/24は日本の業界規約ではハイレゾ側だけど、ユーザーはそうは考えない
iPhoneでハイレゾ出力は、Lightning端子→Apple社カメラアダプター → USB端子 ←ここにUSB-DACをつなぐ事で可能です (自分も時々やっている)
Lightning端子に挿すDACもありますが、音の良いのは少ないし高いです (数千円までのを買いましたが、音が今二つぐらいでした)

516 :John Appleseed:2022/10/03(月) 16:28:29.58 ID:4Huv8onT.net
ハイレゾで聴けば必ずしも良く聴こえる訳では無いよ
機器の性能がそれをカバーしてなければ意味が無い

517 :John Appleseed:2022/10/03(月) 17:32:19.86 ID:TqcOCSxJ.net
>>514
今度出るikko audioのitb03が USB dacとBluetooth と光出力備えてて遊べそう
lightningケーブル付属してるし古いaudio機器にも光出力でハイレゾ聴ける

518 :John Appleseed:2022/10/03(月) 18:02:58.19 ID:LdycBpQa.net
ドンダケェ

519 :John Appleseed:2022/10/03(月) 19:05:03.38 ID:iwYHYMrx.net
アリエクからikko届いた☺
レシーバースレ行くわじゃあの

520 :John Appleseed:2022/10/04(火) 04:22:13.12 ID:3sPyBrsX.net
>Appleは、同社の音楽ストリーミングサービスApple Musicで配信楽曲の数が1億曲に達した

9000万曲を謳ってたがさらに1000万曲急増したのか

総レス数 1001
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200