2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

iPhone15

1 :John Appleseed:2022/09/19(月) 22:06:14.92 ID:JJUO1cZi.net
次のiPhone
iPhone15の情報を語り合うスレ

606 :John Appleseed:2023/09/05(火) 00:51:02.26 ID:UWBnWWPl.net
12Proは軽いくらいしかいいとこなくね

607 :John Appleseed:2023/09/05(火) 01:10:58.02 ID:qj6YuzxA.net
>>603
12使ってるけど、どの部分が外れ?

608 :John Appleseed:2023/09/05(火) 01:26:58.02 ID:YuwF3xqJ.net
>>604
有名な話だぞ
欧州では裁判にもなっててAppleも認めてる

609 :John Appleseed:2023/09/05(火) 01:31:45.36 ID:e6Ph1E74.net
>>607

12のハズレ理由はバッテリー持ち悪い、

610 :John Appleseed:2023/09/05(火) 06:00:16.82 ID:AtUFCUeB.net
当時はバッテリの劣化が検知できる回路が入っていなかったのでね。
バッテリは生ものなのでピークパフォーマンスは出なくなってくる。
FCCは十分あっても負荷変動に追従する能力は落ちる。今はロードラインの監視でもしているのか実情にあった制限をするようだ。 つまり使い続ければOSを変えずに使っていてもピークパフォーマンスは抑えられているかも知れない。

https://support.apple.com/ja-jp/HT210557

611 :John Appleseed:2023/09/05(火) 08:55:57.71 ID:UAgIxAsf.net
magsafe充電でバッテリの劣化劇的に速めてるバカがたくさんいるからなw

612 :John Appleseed:2023/09/05(火) 09:56:58.20 ID:anYxlkWO.net
いちいちlightningぶっ刺してんの?

613 :John Appleseed:2023/09/05(火) 09:59:43.01 ID:G3vtmW76.net
バッテリー劣化なんて交換したら解消されるからな

614 :John Appleseed:2023/09/05(火) 10:12:27.49 ID:kSbthcD/.net
今回は絶対proにするけどmaxも魅力的なんだけど高杉なんよなぁ
サブ機のAndroidが
6.7インチで結構デカいしこれを2つ持ち歩くとなると大変やなって…

615 :John Appleseed:2023/09/05(火) 10:25:47.68 ID:p83Wk6GP.net
>>599
お前はもうAppleの客じゃないんだよ

616 :John Appleseed:2023/09/05(火) 11:29:47.87 ID:DWzwEDrD.net
>>612
いちいちぶっ刺してるよ

617 :John Appleseed:2023/09/05(火) 12:48:29.37 ID:Qm+wkc0W.net
値段はどうでも良いけど15ProとproMaxで迷うわ
サイズ的に良いところもあるし悪いところもある

618 :John Appleseed:2023/09/05(火) 12:53:33.64 ID:i9Qy+qey.net
>>611
バッテリーなんて交換すりゃいいだけだからね
劣化とか貧乏臭い発想で勝手に機能の一部封印してるやつがおバカだと思うけどw
アップルストアの人に「あのぉ、お金貯めて必死で買ったiphoneのバッテリーの劣化がこわいからマグセーフとか言うの使わないほうがいいでしょうかあ?」って聞いてみたらww

619 :John Appleseed:2023/09/05(火) 13:04:23.24 ID:8FKI5xBn.net
車乗った時もくっつけて充電してるし
モバイルバッテリーもくっつけるやつだし
家帰ってもお皿の上に乗っけてるわ
ゼロではないけどあんまり挿さなくなったな

620 :John Appleseed:2023/09/05(火) 13:05:46.98 ID:zw6hNBHl.net
おれも劣化がこわいから1日6時間だけ起動してあとは電源オフにして箱に入れてしまってあるぞ。
防水機能があるからといって水に濡らすとか言語道断。

621 :John Appleseed:2023/09/05(火) 13:10:07.54 ID:+GAjMU/O.net
こわ・・・
強迫性障害?

622 :John Appleseed:2023/09/05(火) 13:24:51.32 ID:LGxkAlmo.net
劣化こわいなら封印をといて起動させるのは一週間に1回とかでいいんじゃないか
劣化しないで済むぞ

623 :John Appleseed:2023/09/05(火) 13:39:42.68 ID:UAgIxAsf.net
てか一日一回寝る前にライトニング刺すだけのことがそんなに苦行か?w
そういう奴は歯も磨かねえんだろうなw
バッテリ交換に出す方が300倍めんどくせえわ
magsafe使ってる奴は馬鹿w

624 :John Appleseed:2023/09/05(火) 13:50:17.60 ID:4n/SlLa3.net
まあ林檎信者のやることを合理性の面から考えても無意味だからw

625 :John Appleseed:2023/09/05(火) 13:56:19.56 ID:qt0W2VQJ.net
>>623
お風呂でスマホみて端子が濡れたまま端子刺せないからマグセーフ充電するって使い方が多い
夏は海やプールでもよく活用したかな
水じゃなくてキャンプとかのホコリでもそうかな
大事に大事に使って防水防塵性能関係ない使い方してる人は端子から充電でいいじゃんてなるかもね

626 :John Appleseed:2023/09/05(火) 14:28:01.86 ID:zDdpweQm.net
>>616
ケーブルしか信用できないよな。
しかもケーブルもアダプタも Apple 純正しか使わない。

627 :John Appleseed:2023/09/05(火) 14:31:14.19 ID:zDdpweQm.net
>>621
使う用とバックアップ用と保存用と3個必ず買うって奴いたなあ。
元気でやってるかなあ。

628 :John Appleseed:2023/09/05(火) 15:40:21.75 ID:JprPatvt.net
もっと言うともともと泥だったけど
>>625みたいな使い方したいのに泥の無線充電が使いにくいからiphoneに移った面も大きい
防水防塵で海やプールで使っても濡れたら完全に乾くまで充電できませんがそこそこストレスで防水防塵性能の魅力半減だったのよね

629 :John Appleseed:2023/09/05(火) 16:06:48.92 ID:FIhwItLg.net
>>611
>magsafe充電でバッテリの劣化劇的に速めてる
>バカがたくさんいるからなw

バッテリー劣化速度が早い充電方法の順番
1.MagSafe - バッテリー本体の発熱が最も大きく、バッテリー劣化速度が速い、MagSafe充電が原因でバッテリーが1年で20%劣化なんていうのも普通
2.高速充電器使用 - これはMagSafeの次にバッテリー本体の発熱が大きく、バッテリーの劣化速度が速い
3.昔からある5W充電器 - この充電器を使用した充電が、バッテリーの劣化が最も少ない、1年後のバッテリー劣化が0%とか1%とか

(Apple純正品品)バッテリー交換費用は≒13000円掛かるので
バッテリーは無駄に発熱しないように使いましょう
※MagSafeで充電するのが1番アウトです

630 :John Appleseed:2023/09/05(火) 16:13:04.22 ID:9flBGSjb.net
そんなケチケチで使うお金に余裕ない人はiphoneみたいな高めのスマホにしないでピクセル6aみたいな格安ミッドレンジ買ったほうがいいんじゃ

631 :John Appleseed:2023/09/05(火) 16:16:53.40 ID:24ACMyMr.net
>>630
iOSが載ってればなあ……

632 :John Appleseed:2023/09/05(火) 16:20:17.36 ID:sFP5/VE+.net
泥が使い物にならないからな

633 :John Appleseed:2023/09/05(火) 16:28:13.17 ID:AjHDU/1Q.net
magsafeなんかつかったことないな、立て替えるQiはそのまま使えるし安いし便利
マグネットである理由も無いし

634 :John Appleseed:2023/09/05(火) 16:35:46.52 ID:e6Ph1E74.net
充電しながら使用すること特に負荷がかかるの

自分はPD充電だがファンで空冷してるからバッテリー温度は35度くらい。80%過ぎると30度は下回る

635 :John Appleseed:2023/09/05(火) 16:52:51.73 ID:KNXj6a1e.net
マグセーフの開発意図全否定w
泥も次の規格のQi2でマグセーフと同じになるけど旧型の無線充電のほうがいいって思ってる人いるなんて目から鱗だわ

636 :John Appleseed:2023/09/05(火) 16:59:31.68 ID:G3vtmW76.net
車のタイヤ交換と一緒でさ
使えば減るんだから使って減らして交換すりゃいいんだよ

大事なのは体験だろ
ハードってのはハードにつかうからハードっていうんだ
突撃ラブハートの精神で使い倒そうぜ

637 :John Appleseed:2023/09/05(火) 17:00:43.96 ID:RR5EXSj3.net
わりと神経質な人多いのな

638 :John Appleseed:2023/09/05(火) 17:03:48.39 ID:G3vtmW76.net
まぁ、損耗していくことが耐えられないって人の気持ちもわからんでもない
なんていうか引き返せない、回復できないことへの恐怖感と言うか
回復手段のないゲームみたいなもんで、HPやライフを温存するしかないようなもんっつーか

639 :John Appleseed:2023/09/05(火) 17:04:59.10 ID:AjHDU/1Q.net
いや、わざわざ以前からAnkerの立てかけQiがあるのに
わざわざ高いmagSafeなんて追加で買う理由が無いだけ、充電もほぼ80%以上ある使い方だし多めの電流量も不要

640 :John Appleseed:2023/09/05(火) 17:06:40.88 ID:AjHDU/1Q.net
>>638
中古売買の基準でバッテリー80%以上が望まれることが多いから
できるだけ損耗させたく無いのはわかる

俺は先月iPhone14proがバッテリー健康度98%に下がったわ、これ2%単位で下がるよね?

641 :John Appleseed:2023/09/05(火) 17:11:47.17 ID:UAgIxAsf.net
うちの最速で届いた14proはまだ100%
まあ糞safe使わなければこんなもんよ

642 :John Appleseed:2023/09/05(火) 17:17:25.86 ID:G3vtmW76.net
まいにちマグセーフ使ってる俺の13miniは96%
まぁ、充電頻度と冷却だろうなあ鍵は

643 :John Appleseed:2023/09/05(火) 17:20:22.37 ID:TpPQIzux.net
>>542
なんで15pが2つあるん?

644 :John Appleseed:2023/09/05(火) 18:01:32.95 ID:Evs6FOCJ.net
>>639
立てかけの従来Qiに不便を感じる人多いから次の規格のQi2でマグセーフと同じにするんだけどね…
本当に両方比較して使ったことある?
ないと思うんだけど

645 :John Appleseed:2023/09/05(火) 18:34:55.03 ID:Qww3yPr+.net
これな

>>611
>magsafe充電でバッテリの劣化劇的に速めてる
>バカがたくさんいるからなw

バッテリー劣化速度が早い充電方法の順番

1.MagSafe - バッテリー本体の発熱が最も大きく、バッテリー劣化速度が速い、MagSafe充電が原因でバッテリーが1年で20%劣化なんていうのも普通

2.高速充電器使用 - これはMagSafeの次にバッテリー本体の発熱が大きく、バッテリーの劣化速度が速い

3.昔からある5W充電器 - この充電器を使用した充電が、バッテリーの劣化が最も少ない、1年後のバッテリー劣化が0%とか1%とか

(Apple純正品品)バッテリー交換費用は≒13000円掛かるので
バッテリーは無駄に発熱しないように使いましょう
※MagSafeを使って充電するのが1番アウトです
MagSafeを使うとバッテリーが1年で20%劣化なんていうのも普通です

646 :John Appleseed:2023/09/05(火) 18:37:28.10 ID:AjHDU/1Q.net
>>644
magSafe買ってないと言ってるんだが

647 :John Appleseed:2023/09/05(火) 18:49:03.09 ID:UWBnWWPl.net
そろそろ2年になるiPhone13Proあまり気にせず充電しながら使ったりで89%

648 :John Appleseed:2023/09/05(火) 18:57:22.71 ID:NwviWa4B.net
このスレ
次世代立てた俺が立てたんたんたけとね
全くもって
面白くないスレだな

649 :John Appleseed:2023/09/05(火) 18:58:34.70 ID:SCk901Uv.net
>>648
貧乏人が
頑張ってるんだろ
本当に暇人たなw

650 :John Appleseed:2023/09/05(火) 18:59:51.11 ID:anYxlkWO.net
Applecare+入ってるからなぁ
Apple製品使ってて不便さを優先するってナンセンスだし、かっこ悪い

651 :John Appleseed:2023/09/05(火) 19:01:28.40 ID:SCk901Uv.net
>>650
面白くない

652 :John Appleseed:2023/09/05(火) 19:01:42.54 ID:SCk901Uv.net
全くもって

653 :John Appleseed:2023/09/05(火) 19:05:39.78 ID:YOUhlsNA.net
ぽまえら15ウルトラ40万円買うのかい

654 :John Appleseed:2023/09/05(火) 19:08:58.78 ID:tf06SZwQ.net
1512万円で我慢です

655 :John Appleseed:2023/09/05(火) 19:13:08.02 ID:vtX1IPUI.net
お前らはなんで金さえ払えば取り返しがつくバッテリーを我が子のようにいたわるくせに取り返しのつかない髪の毛をいたわらないでハゲ散らかしてんの?

656 :John Appleseed:2023/09/05(火) 19:13:46.16 ID:dgpNC/Ds.net
ガセのリーク情報多すぎる

657 :John Appleseed:2023/09/05(火) 19:16:33.68 ID:z7URYp4x.net
>>627
流石に布教用はないか

658 :John Appleseed:2023/09/05(火) 19:35:57.28 ID:0KcskiH3.net
13だけど買った日からMagSafeで2年経って91%だけどなんとも思わんぞ
どうせ15買うし

659 :John Appleseed:2023/09/05(火) 19:37:05.26 ID:AjHDU/1Q.net
俺も2年ごとだからよほどの事が無い限りは16proかなぁ
maxは重すぎ、ultraはチタンだから少しマシなのかな

660 :John Appleseed:2023/09/05(火) 19:41:59.82 ID:ZzmvODI8.net
バッテリーなんて本大会蛙化バッテリー交換すればいいじゃん

661 :John Appleseed:2023/09/05(火) 19:59:21.99 ID:lLA8cPx9.net
13万まででPROお願いします!

662 :John Appleseed:2023/09/05(火) 20:15:22.53 ID:k3iZxCCM.net
勢い1笑

663 :John Appleseed:2023/09/05(火) 20:16:08.59 ID:NIN6Y45t.net
バッテリー蛙化したらどうなるん?

664 :John Appleseed:2023/09/05(火) 20:53:38.38 ID:1dzFm8iF.net
まあmagsafe使うやつは民度が低いからww

665 :John Appleseed:2023/09/05(火) 21:11:27.13 ID:e6Ph1E74.net
こっちは脱獄必須だからいらん
それより脱獄可能バージョン探すのが疲れた

666 :John Appleseed:2023/09/05(火) 21:48:22.86 ID:9UzGnQUV.net
ピンク買うつもりだったけど、ピンクが出るのは確定ではないのか

667 :John Appleseed:2023/09/05(火) 21:49:39.39 ID:YOUhlsNA.net
>>666
iPhone13買えばあ?

668 :John Appleseed:2023/09/05(火) 22:38:10.88 ID:D/+gIYg7.net
>>646
アホだろおまえw

669 :John Appleseed:2023/09/05(火) 23:57:44.57 ID:jN5Tqm9q.net
(良情報 - これ読んだら、MagSafe買うの、みんなやめると思うわ、マジで。毎度の事だけど、Appleには騙されないようにしよう。)

これな

>>611
>magsafe充電でバッテリの劣化劇的に速めてる
>バカがたくさんいるからなw

バッテリー劣化速度が早い充電方法の順番

1.MagSafe - バッテリー本体の発熱が最も大きく、バッテリー劣化速度が速い、MagSafe充電が原因でバッテリーが1年で20%劣化なんていうのも普通

2.高速充電器使用 - これはMagSafeの次にバッテリー本体の発熱が大きく、バッテリーの劣化速度が速い

3.昔からある5W充電器 - この充電器を使用した充電が、バッテリーの劣化が最も少ない、1年後のバッテリー劣化が0%とか1%とか

(Apple純正品品)バッテリー交換費用は≒13000円掛かるので
バッテリーは無駄に発熱しないように使いましょう
※MagSafeを使って充電するのが1番アウトです
MagSafeを使うとバッテリーが1年で20%劣化なんていうのも普通です

670 :John Appleseed:2023/09/06(水) 00:25:59.66 ID:DH+ZVbfl.net
バッテリー技術が格段に進歩しまくってバッテリー劣化がなくなるか、
バッテリー交換が自前でサクッとできるようになれば、こんなアホみたいな議論なくなるのにな

671 :John Appleseed:2023/09/06(水) 02:27:35.57 ID:o5DYBEET.net
>>668
めっちゃ悔しそう

672 :John Appleseed:2023/09/06(水) 07:35:33.59 ID:o9J7gcPK.net
iOS対応切られたからiPhoneXから買い替え
usbcだし、今回待っててよかった

673 :John Appleseed:2023/09/06(水) 09:25:36.85 ID:39rbl3n9.net
>>671
頭悪すぎて草

674 :John Appleseed:2023/09/06(水) 09:29:34.92 ID:UGsL/ZY2.net
今現在iPhone13PM使ってるが、15に買い換えるかこのまま行くか迷ってる。
13以降大した進化してないし、材質変えて値段上げてきたりで納得できない。

675 :John Appleseed:2023/09/06(水) 09:29:59.05 ID:jxVJun7h.net
15いらね
SE2で十分!なのだ〜

676 :John Appleseed:2023/09/06(水) 09:39:31.70 ID:5q1kJQ7U.net
でた
酸っぱい葡萄

677 :John Appleseed:2023/09/06(水) 10:08:27.54 ID:8ZW0uMhA.net
>>674
納得出来ないのに何で買おうとしてるのか意味わからんな、お金捨てたいの?
13ProMaxとか今買っても凄いスペックなのに

678 :John Appleseed:2023/09/06(水) 11:17:17.12 ID:7FmIFq6s.net
>>658
バッテリーは消耗品と割り切れるならそれよな
損耗が気になりすぎるとか移行が面倒でやりたくない性格なら仕方ねえだろ

679 :John Appleseed:2023/09/06(水) 11:18:45.76 ID:7FmIFq6s.net
>>663
本大会出場決定

680 :John Appleseed:2023/09/06(水) 11:26:59.36 ID:1DEgjn92.net
バッテリー気になるやつDCアダプタ用の接続コネクタでも買いな
携帯性は失うと要分解

681 :John Appleseed:2023/09/06(水) 12:16:47.35 ID:z0ez4zM1.net
>>658
ここでバッテリー劣化こわい貧乏バカは1年で20%減るとか誇張してるから話通じんぞ
頭悪いから話し盛って無理やり自分の意見通そうとする典型

682 :John Appleseed:2023/09/06(水) 12:21:50.97 ID:wG03GzWk.net
1年で20減るなら余裕で無料交換してもらえるから問題ないなw

683 :John Appleseed:2023/09/06(水) 12:47:39.45 ID:+RmBp91Y.net
バッテリー交換しても旧製品はAppleが意図的に性能落としてくるからなあ。
毎年新品買ってリセールするのが王道。
逆に言えば旧製品の中古品の価格は性能と釣り合っていないから買うと損

684 :John Appleseed:2023/09/06(水) 12:51:15.91 ID:wG03GzWk.net
まぁ、俺はあんまりその辺気にしないからios最新着られるまで使っちゃうけどw
気にする人はさっさと買い替えるだろうしね

685 :John Appleseed:2023/09/06(水) 13:04:33.11 ID:wljJqHuN.net
>>683

>>610

686 :John Appleseed:2023/09/06(水) 13:07:47.98 ID:BSlXhXU4.net
>>670
なので EU がバッテリー交換をユーザーが可能なような製品にするように義務付けるっていってるわけ。

687 :John Appleseed:2023/09/06(水) 13:26:41.36 ID:Q8ogN0dr.net
>>686
EUの連中は何かんがえてるんだ?
一般人にバッテリー交換させるなんざぁ危険で仕方ない

688 :John Appleseed:2023/09/06(水) 13:42:05.71 ID:4d5MElqO.net
無印にも常時点灯来る?

689 :John Appleseed:2023/09/06(水) 13:44:09.09 ID:1DEgjn92.net
バッテリー脱着式にしたら価格が更にあがるからね

690 :John Appleseed:2023/09/06(水) 13:47:06.63 ID:wG03GzWk.net
製品としても薄型軽量化からは程遠くなるし・・・
スマートウォッチとかどうなるんだよw
普通の時計だってメーカー送り、職人任せなのに

時計型は免除とかだったら、じゃあスマホとウォッチの違いはなんだよって話になるしな

691 :John Appleseed:2023/09/06(水) 13:48:46.80 ID:jxVJun7h.net
アフォウ?
iPadmini5はバッテリー交換に18,800円かかりますが?

692 :John Appleseed:2023/09/06(水) 13:58:12.35 ID:1DEgjn92.net
>>691
そのぐらい公式HPで調べろよ

693 :John Appleseed:2023/09/06(水) 14:13:22.79 ID:BSlXhXU4.net
>>687
あくまで、ユーザー交換可能な製品にするようにということで、すべてのユーザーが自分でやるわけではないので。

694 :John Appleseed:2023/09/06(水) 14:13:40.42 ID:+hMlYO+y.net
チタンフレーム、ペリスコープレンズ、2TB初搭載
Type-C、アクションボタン 変更はこの程度ですかね...

695 :John Appleseed:2023/09/06(水) 14:22:10.72 ID:BSlXhXU4.net
俺にとって重要なのは 3nm SoC

696 :John Appleseed:2023/09/06(水) 14:25:22.96 ID:wG03GzWk.net
次世代プロセッサだな
省電力になるのかな
いいことだ

697 :John Appleseed:2023/09/06(水) 14:32:59.53 ID:MIBUIXaG.net
>>670
交換可能になっても自分でやるか店でやるかだけだろ?アホなのか?

698 :John Appleseed:2023/09/06(水) 15:18:04.76 ID:KzpiWeyS.net
(良情報 - これ読んだら、MagSafe買うの、みんなやめると思うわ、マジで。毎度の事だけど、Appleには騙されないようにしよう。)

これな

>>611
>magsafe充電でバッテリの劣化劇的に速めてる
>バカがたくさんいるからなw

バッテリー劣化速度が早い充電方法の順番

1.MagSafe - バッテリー本体の発熱が最も大きく、バッテリー劣化速度が速い、MagSafe充電が原因でバッテリーが1年で20%劣化なんていうのも普通

2.高速充電器使用 - これはMagSafeの次にバッテリー本体の発熱が大きく、バッテリーの劣化速度が速い

3.昔からある5W充電器 - この充電器を使用した充電が、バッテリーの劣化が最も少ない、1年後のバッテリー劣化が0%とか1%とか

(Apple純正品品)バッテリー交換費用は≒13000円掛かるので
バッテリーは無駄に発熱しないように使いましょう
※MagSafeを使って充電するのが1番アウトです
MagSafeを使うとバッテリーが1年で20%劣化なんていうのも普通です

699 :John Appleseed:2023/09/06(水) 15:55:26.67 ID:8ZW0uMhA.net
12、13シリーズApple整備済み製品が大量に来たで

700 :John Appleseed:2023/09/06(水) 16:10:13.45 ID:JCGEx8hx.net
震えてきた

701 :John Appleseed:2023/09/06(水) 16:38:53.35 ID:DH+ZVbfl.net
>>700
お酒が切れたの?(´・ω・`)

702 :John Appleseed:2023/09/06(水) 18:53:41.86 ID:JE5/UKYd.net
>>699
高くね

703 :John Appleseed:2023/09/06(水) 20:41:49.96 ID:zEddNZmb.net
Android使ってた時は予備バッテリーに交換するだけだったのに面倒だよな
カメラなんかどーでもいいからバッテリー交換簡単にできるようにしてくれ

704 :John Appleseed:2023/09/06(水) 20:44:26.32 ID:tvG5ydwo.net
んてお前らどれかうん?
おれはproの予定だけど値上がりするみたいだけと価格は15万前後だったらいいなー

705 :John Appleseed:2023/09/06(水) 21:08:56.41 ID:3KTa7GHQ.net
いよいよ来週発表!

総レス数 979
208 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200