2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

iPhone 14 Pro Part12

1 :John Appleseed:2022/09/20(火) 23:05:06.09 ID:pz34M+Q0.net
公式サイト
https://www.apple.com/jp/iphone-14-pro/

前スレ
iPhone 14 Pro Part11
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1663573903/

149 :John Appleseed:2022/09/21(水) 09:07:49.29 ID:v1A4QT0T.net
>新品交換頼んだらモロに整備品みたいなの来てああ

思いっきり勘違いしているか、妄想か、どっちだろう

150 :John Appleseed:2022/09/21(水) 09:10:58.05 ID:akW9tdB4.net
もし本当でも連絡すれば交換してくれるしな

151 :John Appleseed:2022/09/21(水) 09:11:54.56 ID:DUibV57r.net
>>136
不良品もあるから交換もありかと

152 :John Appleseed:2022/09/21(水) 09:12:47.68 ID:E/pJlClg.net
ドコモユーザーなら新しい補償はありなんじゃないか?家電の修理まで補償効くようになったのに以前のより値下げされたし。ps5壊れたらこれで30,000貰うわ

153 :John Appleseed:2022/09/21(水) 09:12:50.13 ID:LgqZXE/j.net
>>148
俺も買い替え価値あったと思う
12PROからの買い替え組
ただ後はOSの改善待ちやね

154 :John Appleseed:[ここ壊れてます] .net
>>148
ただただ気持ち悪い信者らしい感想

良いと自分に言い聞かせてるみたいw

155 :John Appleseed:[ここ壊れてます] .net
オレは持っていないという告白に聞こえる

156 :John Appleseed:[ここ壊れてます] .net
訳 ブドウが酸っぱい

157 :John Appleseed:[ここ壊れてます] .net
価格.comの人達のレビューが参考になるね。
みんな重い言ってるw

158 :John Appleseed:[ここ壊れてます] .net
ずっと10/5~10/13のお届け予定から変化なし
前倒しを期待して毎日チェックする日々

159 :John Appleseed:[ここ壊れてます] .net
確かに重いと思う
それは仕様みてもわかるよ

160 :John Appleseed:[ここ壊れてます] .net
バカデカカメラになったのに、暗い写真しか撮れなくなって13proよりこっちの方が良い!!泣とか言ってる信者には呆れるというか、気持ち悪いというか、
できれば一生関わり合いたくない人種だな
暗い写真が良いなんて初めて聞いたわ

レンズが暗いから露出上げるとノイズが目立ちすぎて、どうしても暗い画像に仕上げるしかないんだろうな

161 :John Appleseed:[ここ壊れてます] .net
12無印から機種変したけど重さの違い40gくらいだろ。そんなに重いと思わんけどな。

162 :John Appleseed:[ここ壊れてます] .net
>>158
俺も毎日更新してるが10/5-から変わらん…

163 :John Appleseed:[ここ壊れてます] .net
確かに重いね。重さが高級感もたらす。

164 :John Appleseed:[ここ壊れてます] .net
>>160
暗いとは思わないけどなあ
昨日寝る前に広角で撮った部屋の写真だけど肉眼より明るく写ってるよ
https://i.imgur.com/cLOb5Ab.jpg

165 :John Appleseed:[ここ壊れてます] .net
13proよりは重心バランス取れててマシに感じる

166 :John Appleseed:[ここ壊れてます] .net
暗い暗い言ってるやつはただの雇われだから真面目に反応するなよ
センサーが小さいとか的外れな事言うレベルのアホだよ

167 :John Appleseed:[ここ壊れてます] .net
>>160
レンズさえ明るければOK
F1.0レンズ+豆粒センサー(0.1μmピッチ)の方が良い!

とか思っちゃう人?

168 :John Appleseed:[ここ壊れてます] .net
そもそもソフトウェアで無理やり明るくしてるんだから、普通のレンズと違って明るければ良いって問題ではない。海外でも14の方が暗くてもノイズは明らかに少ない検証結果が出ている。

169 :John Appleseed:[ここ壊れてます] .net
>>167
レンズは明るく、センサーは大きい方が良いに決まってんだろ

なにいってんだ?このバカ

170 :John Appleseed:[ここ壊れてます] .net
>>160
ただただ気持ち悪いアンチらしい感想

酷いと自分に言い聞かせてるみたいw

171 :John Appleseed:[ここ壊れてます] .net
暗いって言ってる人はコンデジや一眼でカメラ撮ったことないんだろうなぁ。

172 :John Appleseed:[ここ壊れてます] .net
>>164
ノイズだらけで酷い画像だね
どうせマニュアルで露出上げたんだろ?w

173 :John Appleseed:[ここ壊れてます] .net
レンズ明るいとピント合わないっていうトレードオフ知ってるのかな。

174 :John Appleseed:[ここ壊れてます] .net
また今日も暗い暗いバイト君が出勤

175 :John Appleseed:[ここ壊れてます] .net
>>173
レンズ明るいとピントが合わない???www
なにそれwww
バカは喋るなよ

176 :John Appleseed:[ここ壊れてます] .net
>>175
F値が明るいと被写界深度が浅くなるからでしょ

177 :John Appleseed:[ここ壊れてます] .net
>>175
そろそろ目障り

178 :John Appleseed:[ここ壊れてます] .net
>>175
被写界深度知ってる?ソフトウェアでボケを作るスマホにとっては、処理前は極力ピントの合ってる範囲が広い方がいいんだよ。

179 :John Appleseed:2022/09/21(水) 09:50:24.50 ID:4tWuGGCA.net
>>178
被写界深度が浅い事を林檎バカ信者はピントが合わないって表現するの?

覚えとく

バカと会話なりたたねーw

180 :John Appleseed:2022/09/21(水) 09:52:58.32 ID:4tWuGGCA.net
あと教えといてやるけど、スマホみたいなレンズとセンサーの距離が取れないカメラはいくらレンズが明るくても被写界深度なんて浅くならねーからw

カメラのことで知ったかすんなよw恥ずかしい

181 :John Appleseed:2022/09/21(水) 09:53:19.23 ID:gF8WGXG6.net
>>179
論点ずらさずに、とにかく明るいレンズを求めるメリットを教えて。

182 :John Appleseed:2022/09/21(水) 09:54:43.25 ID:4tWuGGCA.net
>>181
センサーの精度が同じなら、レンズが明るい方がより多くの光を取り込めるんだから、低ノイズの明るい写真が撮れるんだよ

そんな事も知らないの?

183 :John Appleseed:2022/09/21(水) 09:54:59.42 ID:ujOU3IyV.net
つか13もまだ手元にあるから比較してるけど明るさはそんなに変わらんぞ
13系統のが暖色がやたら強く出るけどこれのことを明るいと言ってるのか?

184 :John Appleseed:2022/09/21(水) 09:57:54.20 ID:ujOU3IyV.net
あとダイナミックレンジの観点なら14のが上だな
遠くのぬいぐるみの毛並みの表現が違った

185 :John Appleseed:2022/09/21(水) 09:59:44.27 ID:R6gFJVVd.net
>>183
13Pro
超広角 F値1.8
広角  F値1.5
望遠  F値2.8

14Pro
超広角 F値2.2
広角  F値1.78
望遠  F値 2.8

単純にスペックで14Proの広角、超広角のF値が暗くなってるん

186 :John Appleseed:2022/09/21(水) 10:00:18.88 ID:sDjAvf2P.net
わからん
ここまで文句言ってる奴がひとつも作例を出してくれていない

187 :John Appleseed:2022/09/21(水) 10:01:08.72 ID:4tWuGGCA.net
まあ、今回の14proはレンズが暗くなったことより、イメージセンサーの出来が悪いんだろうな
4画素ビニングしても13proの1画素に劣った光量しか捉えられてない
だから暗くノイジーな写真しか撮れない

188 :John Appleseed:2022/09/21(水) 10:01:54.66 ID:QkuMEn8c.net
さっきからピックアップ解放きとるで
素人にはとても無理な速度で溶けるけど

189 :John Appleseed:2022/09/21(水) 10:03:45.24 ID:MTUD8BcL.net
>>187
センサーの出来というよりも、ソフト側の処理の可能性が高そう。

190 :John Appleseed:2022/09/21(水) 10:08:03.04 ID:0cpC86w9.net
>>188
転売屋さんには勝てんな

191 :John Appleseed:2022/09/21(水) 10:08:17.72 ID:NgX4b1EW.net
パープルはなんか違うよな
新色って正直一年で買い替える人用なきがしてきた
何年も使い続けたいなら白か黒でいいよな

192 :John Appleseed:2022/09/21(水) 10:08:52.87 ID:+nc4Ng7C.net
ピックアップは確か3回も予約して受け取るとそのアカウントではもうその製品購入できなくなる

193 :John Appleseed:2022/09/21(水) 10:11:01.09 ID:kLzeLGeg.net
ID:4tWuGGCA
コピペやめて喋り出してんのほんと情けなくて笑える

194 :John Appleseed:2022/09/21(水) 10:12:37.51 ID:kLzeLGeg.net
>>164
非常にナチュラルで綺麗な写真やね

195 :John Appleseed:2022/09/21(水) 10:13:02.91 ID:beHt4qpo.net
単純にソフトウェア処理の問題でしょ。
12 Proから13 Proになった時も若干補正弱まってナチュラルになったし。
センサーサイズが大きくなったからそれを活かして過度な補正をやめたんでしょ。

196 :John Appleseed:2022/09/21(水) 10:14:05.24 ID:wSbZMUWP.net
>>187
でもお前14Pro持ってないからそのレスは嘘だね

197 :John Appleseed:2022/09/21(水) 10:15:33.46 ID:atirTUSc.net
カメオタ必死キモすぎw

198 :John Appleseed:2022/09/21(水) 10:17:23.81 ID:BwR9OT+1.net
確かに日本は貧乏な国になってきてるけど
一括はともかく割賦でも最新機種を買えないような貧乏人にはなりたくないとこのスレを見て思った

199 :John Appleseed:2022/09/21(水) 10:17:54.44 ID:sDjAvf2P.net
>>185
画素ピッチが1.9umから2.44umになってるだろ
画素あたりの光量は1.9 / 1.5 = 1.27から2.44 / 1.78 = 1.37に増えてる

200 :John Appleseed:2022/09/21(水) 10:20:52.96 ID:ReXQNqaJ.net
スペースX
グローバルスター

衛生通信は楽しそうだね

201 :John Appleseed:2022/09/21(水) 10:21:49.59 ID:4tWuGGCA.net
>>199
そのピッチ比較は14proは4画素分の大きさだけど、その性能が悪くてピッチ拡大したのに光量捉えられてないんだよね
1画素当たりの性能がすごく悪くなってんだろうな

202 :John Appleseed:2022/09/21(水) 10:25:23.41 ID:4tWuGGCA.net
今回のイメージセンサーのサプライヤーどこだろうね?
中華メーカーかな?こんな性能悪いセンサー使いやがって、、、

203 :John Appleseed:2022/09/21(水) 10:25:40.77 ID:E/pJlClg.net
そもそも暗い写真自体が一例しかないんだが。あの比較写真なんか設定間違えて撮影したんじゃないのか

204 :John Appleseed:2022/09/21(水) 10:31:18.79 ID:8dr+A4XE.net
持ってないやつがアンチ活動してるだけだよ
同じ画角で13と比較してナイトモードで撮ったけど
遠くの物を見ればぬいぐるみの毛並みの質感まで再現してるのは14の方だとわかる

センサーサイズが大きい証拠だな
13はボヤけてる

明るさも黄色味が強いだけだぞ13は

205 :John Appleseed:2022/09/21(水) 10:31:33.22 ID:W1ZESdpZ.net
ヨドバシまだー

206 :John Appleseed:2022/09/21(水) 10:32:14.86 ID:sDjAvf2P.net
>>201
「光量捉えられていない」の根拠が出してくれ
妄想以外で

207 :John Appleseed:2022/09/21(水) 10:36:59.38 ID:beHt4qpo.net
シャオミの発表会でiPhone 13に比べてうちのはダイナミックレンジ広くてシャープに撮れるって比較写真出して自慢してたけど、ここで暗いって言ってる人はiPhone 13のが綺麗に見えるんだろうな。

208 :John Appleseed:2022/09/21(水) 10:37:42.42 ID:IpSZ0wJz.net
SSSのセンサーじゃないの?
https://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/2208/22/news023.html

209 :John Appleseed:2022/09/21(水) 10:39:11.46 ID:ysV2OYDI.net
比較してみた、左から
そのまま、露出補正最大、48MPレタッチ、Z6ii+50mm F1.8の適正露出

iPhone側はソフト側の処理の問題だろうね

https://i.imgur.com/iLoN9Qt.jpg
https://i.imgur.com/b5ksw9G.jpg
https://i.imgur.com/1Ahb4gC.jpg
https://i.imgur.com/9Dp4moA.jpg

210 :John Appleseed:2022/09/21(水) 10:40:01.81 ID:ysV2OYDI.net
>>209
すまんアップしたら順番逆だった、右からそのまま、露出補正最大、48MPレタッチ、Z6ii+50mm F1.8の適正露出な

211 :John Appleseed:2022/09/21(水) 10:40:44.96 ID:beHt4qpo.net
ここにちゃんとした13 Proと14 Proの夜景の比較あるよ。

https://taiwan.postsen.com/business/amp/22316

212 :John Appleseed:2022/09/21(水) 10:41:03.49 ID:IpSZ0wJz.net
センサーからの情報をA16で処理しているけどそこブラッシュアップしていくんじゃない

213 :John Appleseed:2022/09/21(水) 10:45:57.87 ID:ajlLOZ3Y.net
>>211
おお、いい記事だ
13でも十分綺麗だけど14の方がシャープに写ってるね

214 :John Appleseed:2022/09/21(水) 10:46:05.75 ID:8dr+A4XE.net
ナイトモードで撮影してかなり拡大して切り取った画像
https://i.imgur.com/HwEebmQ.jpg
https://i.imgur.com/trpAQ4n.jpg

上13
下14pro

13は明るいというよりナイトモード時の色味が暖色傾向が強いのがまず印象としてある
あとはかなり遠くのぬいぐるみに対して14proは質感再現がリアルなのがわかると思う

暖色強いのを明るいと言ってるのかな

>>211での比較にもあるけど、細かいディテールが13より圧倒的に14のが上

215 :John Appleseed:2022/09/21(水) 10:52:02.87 ID:8dr+A4XE.net
結論言えば暗いってのは印象操作の嘘
明るさは大体同じで色の傾向として暖色がかなり強いのが13
そのままに近いのが14

また、細かいディテール再現は圧倒的に14
ディテール再現できてるってことはセンサーの性質ももちろん上

216 :John Appleseed:2022/09/21(水) 10:52:50.10 ID:xXwoW89L.net
そりゃこれだけ出っ張って画質落ちるってのは普通考えられんでしょ

217 :John Appleseed:2022/09/21(水) 10:53:42.57 ID:KqsLX4VM.net
暗い暗い言ってる人は結論出たしもう来なくていいよ。

218 :John Appleseed:2022/09/21(水) 10:55:04.18 ID:PQBPKvxz.net
そりゃセンサーサイズ大きくなれば暗所性能上がるのは当然だし比較するまでもないよ
ただのネガキャン荒らしなんてほっとけ

219 :John Appleseed:2022/09/21(水) 10:57:01.67 ID:sDjAvf2P.net
暖色を明るいと言ってる人、ブルーライトカットとかのモニターを使ってる可能性あるな

220 :John Appleseed:2022/09/21(水) 10:57:35.38 ID:03HFivZN.net
Pixel6も持ったときのバランス悪いと思ったが、14proの方がもっとバランス悪い。先端が重く感じる。

221 :John Appleseed:2022/09/21(水) 10:57:43.42 ID:kLzeLGeg.net
ID:4tWuGGCAこのゴミ1匹が妄想で根拠なくカメラが悪いと仕立て上げようと必死なだけで
センサが悪くもなければ暗くもなく過去機種に劣るなんてことは1ミリもないわけで
ハエがいくら喚いても現実はなんも変わらんのにね

222 :John Appleseed:2022/09/21(水) 11:00:48.24 ID:S1LcxLEc.net
クソ機種だと思ってるものにいつまでも粘着してるの、暇な人生なんだろうな

223 :John Appleseed:2022/09/21(水) 11:00:58.44 ID:1GKSexpJ.net
なんつーか、未だにスマホ如きのネガに時間かけられる人種が存在していることに驚き
しかも内容が伴わない嘘でゴリ押す1番底辺のタイプ

224 :John Appleseed:2022/09/21(水) 11:03:36.69 ID:wLWPlKXP.net
>>222
アンチ書き込み1レスいくらのバイトだろw
生活が懸かってるから必死だよw断じて暇じゃないw

225 :John Appleseed:2022/09/21(水) 11:08:15.34 ID:BTMrOPwh.net
てかスマホのカメラなんてピント合ってりゃいいやくらいの感覚だから熱入れて語る気もせん

226 :John Appleseed:2022/09/21(水) 11:10:06.83 ID:8dr+A4XE.net
12MPにおいて遠くのオブジェクトに対するディテールがここまで違うってのはやっぱ4画素ピクセルビニングが効いてる証拠だろうね

明るいところなら48MP RAWもあるしカメラに関してはマジで良い機種だよ
12MPでも充分遠くのものがシャープだけど、さらにくっきり撮れるしな

227 :John Appleseed:2022/09/21(水) 11:15:39.99 ID:IpSZ0wJz.net
半島はアップルもSSSも下げてなんぼやね

228 :John Appleseed:2022/09/21(水) 11:17:21.06 ID:1t0ZDaue.net
iPhone8から機種変したオデが一番感動した機能

画面を見ている間はずっと画面が暗くなってスリープする事がない!!!
まじ感動したわ。
スリープまでの時間を30秒にしてても見ている間は勝手にスリープしない。

お前ら俺が苦労してた5年間に、こんなすげえの黙って独り占めしてたのかよ!!!
許せんわw

229 :John Appleseed:2022/09/21(水) 11:18:06.59 ID:hzUPy5Fx.net
ここで13プロ256ヤマダ買取おすすめしてたから来たんだけど
開店から1時間経ってて担当できるスタッフいなくて待たされた挙句慣れてなさすぎて担当スタッフホームページ見て査定価格調べてて素人かよ

230 :John Appleseed:2022/09/21(水) 11:20:20.56 ID:mx+5RYPO.net
5年前の9月21日、ご尊顔

https://i.imgur.com/yhzlKId.jpg

231 :John Appleseed:2022/09/21(水) 11:36:01.28 ID:c9J6eaEP.net
>>169
>レンズが暗いから露出上げるとノイズが目立ちすぎて

明らかに「レンズだけで検出光量が決まる」という考えだよね?お前は

232 :John Appleseed:2022/09/21(水) 11:52:59.42 ID:qP1cGx/a.net
まずカメラの暗さ云々の一点張りで14の価値を貶められると思ってるのがわけわからん
カメラマニア以外は満足度はとっくに超えてるし
結局は買えないやつの酸っぱい葡萄だな

233 :John Appleseed:2022/09/21(水) 11:59:14.69 ID:fAgj13qH.net
むしろカメラマニアほどびっくりしてるよ

234 :John Appleseed:2022/09/21(水) 12:02:22.88 ID:mheJw0CV.net
すべては暇が人を突き動かすんだよ。暇が永遠に続くってのは思ってる以上に辛いからな。
だから嫌われ役をかって出てもコミュニケーションらしきものを続けようとする

235 :John Appleseed:2022/09/21(水) 12:06:16.26 ID:x9vdISxY.net
俺もアホン欲しいな!

236 :John Appleseed:2022/09/21(水) 12:06:33.98 ID:5FAj0Off.net
その暗いというのも嘘だからな
実際は>>211の通り

13シリーズのナイトモードの異様な暖色傾向を明るいと言ってるやつは超絶にわか
14proのナイトモードで撮ったやつの暖かさ50くらい振ったような写真が13のナイトモードだよ
13は明るいんじゃなくて暖色強いだけ

237 :John Appleseed:2022/09/21(水) 12:07:59.77 ID:MjaVG7YO.net
買わずに嘘の文句言ってるの本当に意味わからん
昨日は「暗い写真は消した」とか「夜になったら撮る」とか持ってる設定だったはずなのに

238 :John Appleseed:2022/09/21(水) 12:12:07.24 ID:w1D0y3zt.net
iPhoneの残りバッテリーが分かりやすく!
iOS 16.1ベータ2でアイコンがさらに改良
https://getnavi.jp/digital/789369/

今度こそは見やすそうでよかった

239 :John Appleseed:2022/09/21(水) 12:14:24.54 ID:4LU0xxBJ.net
届くのおっせぇ
まぁ転売ヤーはそんなにいなさそうだから待ってりゃ届くんだろうけど

240 :John Appleseed:2022/09/21(水) 12:15:42.81 ID:6g6CqhsV.net
ここでiPhone14のカメラ機能をバカにしてる奴は
自分が写真に対する知識が0というのを自分でアピールしてるのと同じということに気がつかないのが糞わろう
まあそういうアホだからそういうコメントできるんだろうけどw

241 :John Appleseed:2022/09/21(水) 12:16:25.79 ID:6g6CqhsV.net
>>239
いるよ
中華の転売屋やばいから

242 :John Appleseed:2022/09/21(水) 12:16:39.46 ID:O+YOgNNH.net
Appleって返品期間長い期間あったけどいつ頃だっけ?

243 :John Appleseed:2022/09/21(水) 12:17:18.04 ID:6g6CqhsV.net
>>229
w
だからおすすめなんだろうなw

244 :John Appleseed:2022/09/21(水) 12:18:07.97 ID:zQHT3jg0.net
>>240
写真の知識あるやつがiPhoneで写真撮らんだろw

245 :John Appleseed:2022/09/21(水) 12:22:51.25 ID:xxSNt6iO.net
>>244


246 :John Appleseed:2022/09/21(水) 12:25:41.26 ID:zQHT3jg0.net
>>245
令和の写ルンですなんだから
値段の価値が感じられなければなければ馬鹿にされるわ

247 :John Appleseed:2022/09/21(水) 12:27:11.55 ID:6g6CqhsV.net
>>244
お前ら恥ずかしいからコメントしない方がいいぞ

248 :John Appleseed:2022/09/21(水) 12:28:25.67 ID:cdpHZ6sO.net
暗いって言ってる人はRAWを知らない人なのでは

総レス数 1001
235 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200