2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

iPhone 14 Pro Part14

1 :John Appleseed:2022/09/24(土) 15:11:21.32 ID:PC7vuW7j.net
公式サイト
https://www.apple.com/jp/iphone-14-pro/

前スレ
iPhone 14 Pro Part13
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1663818664/

【朗報】iPhone14 Proのカメラ、強い

プロカメラマンも絶賛
https://xxup.org/7eHWH.jpg

もちろん前機種に劣ることはなし
https://xxup.org/jMPhd.png
https://xxup.org/acySv.png
https://xxup.org/dlFgo.png
https://xxup.org/LK63e.png
https://xxup.org/mLLxo.png
https://xxup.org/yyATi.png

他メーカーと比較しても優秀
https://xxup.org/pcoM0.png
https://xxup.org/i5eyI.png

201 :John Appleseed:2022/09/25(日) 12:49:14.90 ID:Af1Q/LJI.net
>>163
大きくなったのはセンサーサイズだ
レンズは大きくなってねえよ

202 :John Appleseed:2022/09/25(日) 12:49:26.67 ID:788aow3X.net
>>198
20cmってめちゃ離さないとだめやんww
ほんとクソカメラになってて笑うwww

203 :John Appleseed:2022/09/25(日) 12:50:10.06 ID:788aow3X.net
>>201
レンズも大きくなってんじゃんw

204 :John Appleseed:2022/09/25(日) 12:51:18.31 ID:Af1Q/LJI.net
>>174
4800万画素の中の1200万画素だから画素のピッチは当然13proより小さくなるよ
それを映像処理でカバーするからどちらがきれいかは分からん

205 :John Appleseed:2022/09/25(日) 12:55:21.84 ID:Rv7xigE7.net
料理みたいな近距離はx2で撮ればいいし、
そんなに料理を最高画質で残すことが重要なのかw

代わりに広角でそのまま撮影可能な距離は
画質向上してるから、そちらの恩恵の方が大きいやろ

206 :John Appleseed:2022/09/25(日) 12:57:19.40 ID:gCSTq8K1.net
スペースブラックの実機見たけど、背面って全然黒くないんだな
グラファイトからその前のスペースグレイに戻った感じ

207 :John Appleseed:2022/09/25(日) 12:59:16.21 ID:9eD9DECU.net
1.1cm角のQRコードで試してみたら
認識するのに必要な最短距離(背面からQRコードまで)は

iPhone14pro:0.5cm(超広角)、14.5cm(広角)
iPhone11:6.5cm(広角)

だった

QRなので少しフォーカス甘くても認識できるものの、広角が使いづらくなってるのは事実だわな

208 :John Appleseed:2022/09/25(日) 13:01:20.88 ID:ku6bSXwn.net
今日も真っ赤なIDのNG登録捗るな。
毎日毎日よーやるわ。

209 :John Appleseed:2022/09/25(日) 13:05:09.42 ID:Af1Q/LJI.net
>>203
レンズカバーが大きくなってるだけです 
あの暗い丸部分はレンズカバー
その中をのぞいて見える豆粒のようなものがレンズです


こんなことも知らないのですか?

210 :John Appleseed:2022/09/25(日) 13:05:35.11 ID:gxD05QoP.net
>>205
2倍で撮るにしてもめちゃ離さないと撮れないし料理撮る時なんかは立ち上がって撮影することになるなw
テーブル上23cm(最短撮影距離+料理、皿の高さ)って座ったままじゃまともにディスプレイ見れないでしょww

低いローテーブルなら座ったままでも撮れるだろうけど、普通のディナーテーブルだと無理だよw

211 :John Appleseed:2022/09/25(日) 13:08:44.08 ID:gBEPmkb+.net
>>13です。
電話で返品できるか確認したら、できますってことだったから返品することにした。
13Proで不満もないし、14の新機能に対して魅力感じなかったからなぁ〜。
ケース代とか数千円の出費が無駄になったけど、1週間レンタル代ってことで。
この返品した商品ってどんな扱いになるんだろ。

212 :John Appleseed:2022/09/25(日) 13:11:04.17 ID:E9+72rh/.net
>>211
返品した商品なんて君には無関係だから考える必要はないじゃん。

213 :John Appleseed:2022/09/25(日) 13:14:43.38 ID:gBEPmkb+.net
>>212
返品しといて言うのもなんだけど、悪ことしたなって思って。
まだ手に入らない人もいるし、1週間しか使用していなく傷もないし
ほとんど新品なんだけど、新品として売ることもできないし。
apple care使っての交換品とかになるのかな。
次からはもっと考えてから購入することにするよ。
アップルよごめんね。

214 :John Appleseed:2022/09/25(日) 13:15:01.24 ID:RccaMrBc.net
>>203
レンズカバーをレンズだと思ってんのおもろすぎ
これでカメラのスペック語ってんのお察しすぎw

215 :John Appleseed:2022/09/25(日) 13:16:24.88 ID:gxD05QoP.net
ただでさえ13proから広角カメラの画角が広くなってるのに、さらに最短撮影距離も20cmまで悪化ってダメダメだろ
ピントが合うとこまで離れると対象が小さくしか撮影できない

商品撮影とか料理撮影とか頻度の高い撮影が普通に撮影できないって致命的。日常カメラとしての最低限のレベルを満たしていない

216 :John Appleseed:2022/09/25(日) 13:18:17.28 ID:ynCM1b17.net
>>159
カメラアプリ買いな

217 :John Appleseed:2022/09/25(日) 13:20:44.22 ID:RUHJj67j.net
シルバーに買い替えたいけどマジでどこも在庫ないのな、割高キャリアすら全滅
まだまだAppleの天下か

218 :John Appleseed:2022/09/25(日) 13:23:31.12 ID:VildoJox.net
>>217
宗教って怖いよな

219 :John Appleseed:2022/09/25(日) 13:24:55.59 ID:Rv7xigE7.net
>>210 小人乙

220 :John Appleseed:2022/09/25(日) 13:26:47.88 ID:0PVy/SaX.net
>>215
さっきからエアプ批判してるのお前だけやで

221 :John Appleseed:2022/09/25(日) 13:28:38.64 ID:uvlx+VEi.net
アフォウ?
とっくに14Pro使ってますが

222 :John Appleseed:2022/09/25(日) 13:33:07.16 ID:Nqf0i0u2.net
致命的であってくれえええええwwwwwwwwww

223 :John Appleseed:2022/09/25(日) 13:34:43.66 ID:Af1Q/LJI.net
>>211
リサイクル工場で部品レベルに分解されて交換用新品製造ラインで再利用される

224 :John Appleseed:2022/09/25(日) 13:36:29.42 ID:F5LHB2j9.net
飯とかならミラーレス持ち歩けばいいと思うけど、 5泊6日の縦走登山するから装備軽量化のためにiPhoneのカメラ性能は重要だな

225 :John Appleseed:2022/09/25(日) 13:37:33.14 ID:E9+72rh/.net
そう言えば、設定・カメラにあるマクロ撮影コントロールって設定、
オンオフに関係なく被写体に近寄ると勝手にレンズは切り替わってしまうんだよな。
ずっとオンにしてきたけど、これオフにしないほうがいいよね?

226 :John Appleseed:2022/09/25(日) 13:41:07.35 ID:gk6/i2UF.net
>>216
カメラアプリが素のカメラと同じ画質で撮れると思ってんの?

227 :John Appleseed:2022/09/25(日) 13:41:51.37 ID:RccaMrBc.net
撮れるよ
何言ってんの?

228 :John Appleseed:2022/09/25(日) 13:43:16.48 ID:Nqf0i0u2.net
>>226
撮れるだろ
馬鹿かコイツ

229 :John Appleseed:2022/09/25(日) 13:43:22.00 ID:BarJVcCz.net
>>224
飯食う時にいちいちミラーレスカメラなんて持参したくないし、レストランや居酒屋でミラーレスカメラ出して撮影してたら周りがドン引き

230 :John Appleseed:2022/09/25(日) 13:44:46.38 ID:k7CE054L.net
飯屋でミラーレスは流石に草

231 :John Appleseed:2022/09/25(日) 13:49:41.91 ID:v3yf05GY.net
飯屋でミラーレス出す勇気なくて綺麗に飯撮りたいならGRいいぞ

232 :John Appleseed:2022/09/25(日) 13:49:45.80 ID:TSYsfz1c.net
ミラーレスってそんなにデカく無いし周りはそんなの気にしてない
飯を撮るのに馬鹿でかいレンズ使うわけでも無いしな

233 :John Appleseed:2022/09/25(日) 13:51:22.10 ID:U1OOIK2N.net
こういう事もあるから超広角もメインカメラと同じセンサー使ってくれれば万事解決なんだがなぁ

234 :John Appleseed:2022/09/25(日) 13:53:24.53 ID:cUSAA4ug.net
飯撮るくらいのレンズなんて大して大きくないやろ

235 :John Appleseed:2022/09/25(日) 14:02:39.06 ID:uvlx+VEi.net
アフォウ?
ソニーのα7III最強ですが?

236 :John Appleseed:2022/09/25(日) 14:03:42.52 ID:QoPlzQNw.net
>>224
全く逆なんだが

237 :John Appleseed:2022/09/25(日) 14:08:03.79 ID:0fcdDcaY.net
半年後の新色また緑系だったら買い替え考えるわ
ボトムズカメラと緑の相性が良いことに気付いた🤗

238 :John Appleseed:2022/09/25(日) 14:13:29.40 ID:SIn8zf/w.net
13proから14proに買い替えた人のブログだが
飯やフィギュア撮るのに苦労してるな
https://denshirangeman.com/iphone14pro-camera1/

239 :John Appleseed:2022/09/25(日) 14:16:20.80 ID:Nqf0i0u2.net
単純に撮影距離を理解しないで文句言ってるだけの馬鹿下手くそやね

240 :John Appleseed:2022/09/25(日) 14:17:39.48 ID:j1FSpuhc.net
メインカメラで近い被写体撮ろうとしてるなら仕方ない

241 :John Appleseed:2022/09/25(日) 14:18:08.69 ID:r/CEmFHU.net
そもそも飯の写真撮るのは透析患者だけでよい

242 :John Appleseed:2022/09/25(日) 14:18:38.15 ID:pwE+GZtd.net
>>239
今までそんな細かいこと考えずに気軽に食事の写真撮ってたり出来たんだから皆が不満なんだろ、アホかw

243 :John Appleseed:2022/09/25(日) 14:20:03.49 ID:QoPlzQNw.net
>>238
f値の変え方知らなそうだな、誰か教えてあげろよ

244 :John Appleseed:2022/09/25(日) 14:20:46.56 ID:Nqf0i0u2.net
>>242
いやなんも細かくないよ
馬鹿には理解できないってだけ

245 :John Appleseed:2022/09/25(日) 14:21:37.57 ID:j1FSpuhc.net
おかしいなあ、自動的にマクロレンズに切り替わるのに
実際に使わずわざわざ文句言ってるのかな

246 :John Appleseed:2022/09/25(日) 14:21:44.00 ID:U1OOIK2N.net
やっとiPhone勢もセンサー大きくすることのデメリットに気がついたか。
Android勢はもう何年も前からセンサー大きくなると、今までと同じような設計のレンズでは寄れなくなる、被写界深度も浅くなるので余計に寄れないのが目立つという単純なことに対応してきて
結論としてはマクロモード搭載の超広角カメラに、メインカメラと同じセンサーを使うという一つの結論に達したのである。

247 :John Appleseed:2022/09/25(日) 14:24:42.51 ID:0PVy/SaX.net
早口で言ってそう

248 :John Appleseed:2022/09/25(日) 14:24:51.93 ID:0fcdDcaY.net
そもそも13proのカメラって6sで採用された1200万画素レンズを熟成させたものだからな
初物はあるいつだって制御が甘いのは仕方ない

249 :John Appleseed:2022/09/25(日) 14:25:24.48 ID:U1OOIK2N.net
>>245
マクロ搭載の超広角カメラはセンサーサイズ小さいのが問題なのでしょう。
画質的にはメインカメラで撮るより明確に悪くなるからね。

といってもiPhone14Proの超広角カメラは、iPhone12までのメインカメラと同じセンサーサイズあるので
iPhone12Pro以前の機種からの乗り換えだと画質的には同等となる。

iPhone12ProMax、iPhone13Pro/ProMaxの寄れるメインカメラからiPhone14Pro/ProMaxに乗り換えると、メインカメラで寄れないから使い勝手は悪くなると感じるかも。

250 :John Appleseed:2022/09/25(日) 14:33:54.56 ID:U1OOIK2N.net
>>248
13Proもメインカメラのセンサーサイズ自体はそこそこ大きいんだけどね。
1/1.7インチ。6sのころのセンサーよりめちゃくちゃ大きくなってる。
Androidでいろいろなセンサーサイズのカメラを使ってきた経験からすると
1/1.7インチくらいまでは、そこそこ寄れてなおかつ被写界深度も浅くなりすぎず、テーブルフォトの画質と使い勝手のバランスが良い。

1/1.5インチを超えてくる(iPhone14Proは1/1.3インチ)と、レンズをちゃんと寄れるように設計しないと寄れなくなってくる。テーブルフォトにおいて寄れなさのデメリットが目立ってくる。
被写界深度も浅くなってきて、寄れずにピント外したところがボケて、明確にピント外したのが分かってしまう。

251 :John Appleseed:2022/09/25(日) 14:38:22.24 ID:+bB2Hil1.net
>>219
胴長短足なのかな?

252 :John Appleseed:2022/09/25(日) 14:40:51.72 ID:Nqf0i0u2.net
やっぱ高画素って正義だよなあ
https://xxup.org/5sw9K.jpg

https://xxup.org/skp6V.jpg

253 :John Appleseed:2022/09/25(日) 14:42:27.68 ID:U1OOIK2N.net
去年スマートフォンで初の1インチセンサー搭載したAQUOS R6が
寄れない!料理が撮れない!QRコードが読めない!の大合唱で叩かれまくったのを思い出すよ。

254 :John Appleseed:2022/09/25(日) 14:46:23.94 ID:DeDh6JMO.net
https://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/2209/23/news033_2.html
プロカメラマンも料理撮影は2倍望遠を推奨してるな
これだとセンサーの1/4しか使わない形にはなるが

255 :John Appleseed:2022/09/25(日) 14:47:11.55 ID:RccaMrBc.net
>>238
スマホでカメラがどうのこだわってる奴の大半がこの程度の知識だって現実に恐怖すら覚えるな

256 :John Appleseed:2022/09/25(日) 14:51:25.67 ID:Nqf0i0u2.net
>>254
普通にメインで撮ってクロップした方が綺麗やね
SNSに上げるにしても馬鹿以外は自分の好みや見る人のことを考えてクロップ調整するしね

257 :John Appleseed:2022/09/25(日) 14:51:50.06 ID:bXiQFP8P.net
カメラガチ勢力じゃないから個人的には14Proで満足してるけど
カメラ周りは12Proあたりがバランス良かったかも

12Pro Maxでセンサーサイズが大型化して
それを引き継いだ13や13 miniで接写ガーと言われ
13Proで望遠が暗くなっただの3倍が使いにくいだの
勝手に広角デジタルズームに切り替わるだの言われてるの見ると
アップデートした箇所が毎回裏目に出てるように見える

258 :John Appleseed:2022/09/25(日) 14:56:12.25 ID:U1OOIK2N.net
>>257
それなら大丈夫だね!
iPhone12ProのメインカメラのセンサーはiPhone14Pro/ProMaxのマクロモード超広角と同じだから
躊躇なくマクロモードに切り替えて撮影出来るからね。

259 :John Appleseed:2022/09/25(日) 14:59:12.59 ID:jvt4mOmL.net
エアプって自分の無知を知らずにネガキャンしてるから可哀想だよなぁ
教えてあげると逆上しそうだし

260 :John Appleseed:2022/09/25(日) 15:05:01.55 ID:U1OOIK2N.net
>>254
メインカメラ1/1.3インチの面積1/4だと
面積的には超広角マクロの1/2.5インチとそんな変わらんかもね

261 :John Appleseed:2022/09/25(日) 15:10:06.73 ID:O1+WxpPJ.net
https://kdlsupport.zendesk.com/hc/ja/articles/10700842327193-iPhone-14-Pro-iPhone-14-Pro-MaxでeKYC-本人確認-を行う際にピントが合わず-試B影ができませb-

コッソリと免許撮影すら出来ない事をバラしてるpovo

262 :John Appleseed:2022/09/25(日) 15:12:32.13 ID:Nqf0i0u2.net
撮影者が馬鹿ってだけやね
馬鹿に合わせるのほんと大変やな

263 :John Appleseed:2022/09/25(日) 15:14:50.72 ID:AMzG6vlB.net
下手な奴が上手く撮れないからってカメラ叩いてるようなもの

264 :John Appleseed:2022/09/25(日) 15:16:03.46 ID:sVJWLdSI.net
>>260
画素サイズ違うのに面積で考えて意味あんの?

265 :John Appleseed:2022/09/25(日) 15:16:10.71 ID:LtUWlMpQ.net
>>261
これでahamo登録できなかったからわざわざ古い方のiPhoneで登録した
カメラアプリは普通にピント合うからカメラ自体の問題じゃなくブラウザか認証ソフトの方が対応してないみたい

266 :John Appleseed:2022/09/25(日) 15:26:39.84 ID:U1OOIK2N.net
>>264
超広角がiPhone12Proのメインカメラと全く同じセンサーだとしたらIMX503、1220万画素(4032x3024)、センサーサイズは1/2.55インチ、画素ピッチは1.40μm。

iPhone14Pro/ProMaxのメインカメラは
2.44µmクアッドピクセル
1.22µmシングルピクセル
らしいから
同じようなもんじゃね。
1.4と1.22。
超広角カメラのほうが少し画素ピッチ的に有利ということかな。

267 :John Appleseed:2022/09/25(日) 15:26:43.15 ID:JVl/Fxxj.net
>>204
分からないなら撮り比べてみなよ。何言ってんの。

268 :John Appleseed:2022/09/25(日) 15:32:52.26 ID:sVJWLdSI.net
超広角だと歪みも変わってくるのに
短絡的だなぁ

269 :John Appleseed:2022/09/25(日) 15:42:11.17 ID:3WW3B6Xy.net
ケースつけずにiPhone使ってる人ってどれぐらいいる?
ガラスコーティングつけるほうがいいのかな。

270 :John Appleseed:2022/09/25(日) 15:42:31.76 ID:wUwAn9xe.net
前6.6インチのスマホで14PROの6.1に変えてから文字が小さくて読みづらかったが
三日も使ってると小さい字でも慣れてくるよな
視力が落ちたわけでは無かったらしい
PROのサイズ持ちやすい〜maxにしなくてマジで良かった

271 :John Appleseed:2022/09/25(日) 15:44:40.59 ID:9XKTyCnX.net
>>269
ケースつけなくて使ってるよ。
今の所キズなく使えてる。

272 :John Appleseed:2022/09/25(日) 15:58:19.60 ID:X94c36Sy.net
キャリア版は店頭在庫あるんだな

273 :John Appleseed:2022/09/25(日) 16:00:20.67 ID:cxOmJdZG.net
ぼったくりだからな
抜けられなくなる2年で新iPhoneにしないといけない契約をしてやっとまともになるけど
あれは抜けようとするとぼったくり価格を払わないといけなくなる怖い縛りだからな

274 :John Appleseed:2022/09/25(日) 16:02:29.54 ID:X94c36Sy.net
確かに高いキャリア版なんてやめて一律SIMフリー版にすればもっと早く手に入る人多いだろうに

275 :John Appleseed:2022/09/25(日) 16:02:54.13 ID:S8/Dmjy5.net
円安で毎年売って乗り換えるのもキツくなったなあ

276 :John Appleseed:2022/09/25(日) 16:07:57.26 ID:cxOmJdZG.net
キャリアってなんで高いんだ?
キャリアで買ったところで修理やらサービスやらはAppleでやれって言うよね
じゃあただ販売してるだけだが何で上乗せしてんだよ

277 :John Appleseed:2022/09/25(日) 16:10:29.00 ID:ynCM1b17.net
>>226
撮れないと思うのは聞き齧りの情報すぎる
馬鹿かこいつ

278 :John Appleseed:2022/09/25(日) 16:11:51.96 ID:S8/Dmjy5.net
>>276
ほんと謎だよね

279 :John Appleseed:2022/09/25(日) 16:15:39.04 ID:ku6bSXwn.net
エディオンで、スマホキャンペーンで3万円引き、256が16万ちょいで買えて、プランは乗り換えプランだから前の12の残債無くなって、なぜか下取り扱いになって、ポンタポイント38000円分くれたし。

280 :John Appleseed:2022/09/25(日) 16:16:14.91 ID:X94c36Sy.net
情弱相手に高くした方が儲かるのかな

281 :John Appleseed:2022/09/25(日) 16:16:26.59 ID:AAZiht8U.net
昔はキャリアの方が本当に安かったんだけどね。SIMロックはついてたが、後から解除できたし

282 :John Appleseed:2022/09/25(日) 16:24:58.11 ID:U1OOIK2N.net
SIMロック付けられなくなって通信費で回収もできなくなってしまったので
本体の値段が上がるのは想定はしていたけど
まさかここまで上乗せしてくるとはね。
1万円以内くらいの差ならまあ在庫確保(Apple Storeは売り切れでも、キャリアショップでは在庫ありになってることも多い)やらドコモショップで通信に関するサービスは受けられるとか、普段から貯めてるdポイント使えるとか
それくらいのメリットは人によってはあるだろうからキャリアから買う人もいるとは思うが
ここまで金額に差があるとさすがにキャリア選ぶ奴は少ないな

283 :John Appleseed:2022/09/25(日) 16:28:14.47 ID:O1+WxpPJ.net
SIMロック無くてもiPhoneじゃ出来なくてもメーカーに圧力かけてバンド縛りとかキャリアはやってるよなー

あれが嫌でAppleストア購入してる

284 :John Appleseed:2022/09/25(日) 16:43:16.78 ID:xZEvYY/H.net
裸持ちだとサイドとかすぐ傷付きますか?

285 :John Appleseed:2022/09/25(日) 16:44:10.70 ID:PevYkU9D.net
>>268
ブツ撮り用に50mmが欲しかったよなあ

286 :John Appleseed:2022/09/25(日) 16:45:02.56 ID:Bl3WWtMi.net
キャリアは36だか48の分割でも金利ゼロを謳ってるから、その分上乗せしてんのかなと思ってる
だからキャリアで一括で買う奴は分割の奴の金利も負担させられてるみたいな

287 :John Appleseed:2022/09/25(日) 16:45:33.24 ID:9XKTyCnX.net
>>284
普通に使ってるぶんにはキズつかないかな。
普段はポケットに入れてるけどね。

288 :John Appleseed:2022/09/25(日) 16:52:55.16 ID:w83WgZji.net
毎年キャリア版余らせてるならアポストにその分くれよ
待ち遠しい

289 :John Appleseed:2022/09/25(日) 17:01:13.52 ID:AAZiht8U.net
実際のところキャリアから買う人の方が圧倒的に多いのでは?

290 :John Appleseed:2022/09/25(日) 17:02:11.69 ID:Yri5R4vO.net
>>276
殿様商売だから

291 :John Appleseed:2022/09/25(日) 17:11:37.34 ID:xi2K+a6t.net
>>288
キャリア版とアポストって全然別物だろ。

292 :John Appleseed:2022/09/25(日) 17:13:21.30 ID:9XKTyCnX.net
>>291
同じだぞ。SIMフリーだしな。

293 :John Appleseed:2022/09/25(日) 17:15:10.60 ID:HNaSvC8l.net
買取に影響あるんだろ?

294 :John Appleseed:2022/09/25(日) 17:19:52.96 ID:XbmUr9Bx.net
>>279
えっそれってAppleでSIMフリー機を買った金額になっただだけで、しかも下取り金額もかなり安価に引き取られてるんじゃ...
まあ本人が喜んでるなら幸せということで

295 :John Appleseed:2022/09/25(日) 17:21:48.51 ID:gBEPmkb+.net
なんで買取に影響あんの?
同じ商品なのに。

296 :John Appleseed:2022/09/25(日) 17:23:49.21 ID:XbmUr9Bx.net
>>293
あるね

297 :John Appleseed:2022/09/25(日) 17:25:42.37 ID:pYKXtEoo.net
今ってキャリアで分割で買ってもSIMロックされてないんだっけ?
俺が分割でキノコで買った12プロはロックされてたが

298 :John Appleseed:2022/09/25(日) 17:27:46.59 ID:pYKXtEoo.net
電気屋でキャリア版は在庫あるからもう公式で買った方が安いの知ってる人が増えたんだろうな
Apple Storeでも分割で買えるわけだし

299 :John Appleseed:2022/09/25(日) 17:31:03.28 ID:VfzFCkN+.net
>>297
少なくともdocomoのはロックされてないね。

300 :John Appleseed:2022/09/25(日) 17:37:42.20 ID:j2aHEVDj.net
>>295
開封されるからだけの話

301 :John Appleseed:2022/09/25(日) 17:39:47.27 ID:ku6bSXwn.net
>>294
下取り額は気にして無いけど12の本体の半額分しか払ってないし、ポイントなんか予想外だったし、14Proは予約も無しでSIMフリーを3万5千円引きで買えたから良しとしてる、
深く考えるほどの金額じゃ無いだろ。

総レス数 1001
252 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200