2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

iPhone 14 Pro Part14

1 :John Appleseed:2022/09/24(土) 15:11:21.32 ID:PC7vuW7j.net
公式サイト
https://www.apple.com/jp/iphone-14-pro/

前スレ
iPhone 14 Pro Part13
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1663818664/

【朗報】iPhone14 Proのカメラ、強い

プロカメラマンも絶賛
https://xxup.org/7eHWH.jpg

もちろん前機種に劣ることはなし
https://xxup.org/jMPhd.png
https://xxup.org/acySv.png
https://xxup.org/dlFgo.png
https://xxup.org/LK63e.png
https://xxup.org/mLLxo.png
https://xxup.org/yyATi.png

他メーカーと比較しても優秀
https://xxup.org/pcoM0.png
https://xxup.org/i5eyI.png

453 :John Appleseed:2022/09/25(日) 22:25:13.87 ID:U1OOIK2N.net
48mmモードじゃなくて48MPモード、ややこしい

454 :John Appleseed:2022/09/25(日) 22:26:08.67 ID:j1FSpuhc.net
>>452
それ、普通にズームダイヤルいじって1.5xにするのではだめなん?
ちょっと面倒だけど画角の微調整できると思えば

455 :John Appleseed:2022/09/25(日) 22:29:11.80 ID:FCYZ1inA.net
>>451
いやだから高画素化してるんだから後からクロップしても
13より良いんだから撮影距離範囲内で使えばいいんだよ

456 :John Appleseed:2022/09/25(日) 22:31:32.81 ID:j1FSpuhc.net
>>455
勘違いしてたらすまんけど、広角で寄るのと離れてクロップするのでは画角が変わって別の写真になるでしょ

457 :John Appleseed:2022/09/25(日) 22:33:40.66 ID:U1OOIK2N.net
>>455
13Proのセンサーサイズ(1/1.7インチ)を下回らない程度にクロップしても画質の劣化は無いしね。
14Proが1/1.3インチだから対角0.4インチ分はクロップしても画質の劣化は無い。
手間はかかるけどなぁ

458 :John Appleseed:2022/09/25(日) 22:35:10.82 ID:PevYkU9D.net
パースペクティブ理解してないから話が噛み合わない

459 :John Appleseed:2022/09/25(日) 22:38:28.70 ID:9eD9DECU.net
これ見なよ
https://i.imgur.com/AnSf9y1.gif

460 :John Appleseed:2022/09/25(日) 22:41:40.16 ID:08JdsO7Y.net
>>361
拾ってきました
判断はご自身で!

>>66

(コピペ)
これな

悲報!
14Proのカメラのナイトモードで撮った写真はやっぱり暗かった(泣)
----------
1. 13Proと14Proナイトモードで撮った街の夜景写真等の比較を避けている
(理由)
13Proのナイトモードで撮った写真に比べて14Proのナイトモードで撮った写真は明らかに暗く写るから
また、14Proの暗所、夜の動画映像も13Proより明らかに暗い(確認済)
----------

13 Pro Maxナイトモード
https://i.imgur.com/L1rq9AT.jpg

14 Pro Maxナイトモード ← 暗すぎる
https://i.imgur.com/oXpemPB.jpg

(オマケ)
Galaxy S22 Ultra ナイトモード
https://i.imgur.com/WdVcQlF.jpg

461 :John Appleseed:2022/09/25(日) 22:42:20.77 ID:PevYkU9D.net
スマホでしか写真撮った事ない奴が意気揚々と書き込んでんだろな

462 :John Appleseed:2022/09/25(日) 22:45:39.56 ID:xkQGKFPU.net
>>132
カンガルー?の股の辺りに憑依霊が映ってるぞ

463 :John Appleseed:2022/09/25(日) 22:46:52.28 ID:te0irJKd.net
バッテリーの持ちは何とかならんのかね…
ヘビーユーザーはやはりMaxだよな

464 :John Appleseed:2022/09/25(日) 22:48:17.26 ID:Jmx6qtRa.net
こんな情報も

----------.
(コピペ)
今日ららぽーといったら
12が64が2年レンタル1円
13が11000円
14が22000円
ちょうど11000円ずつの差で美しかった
13持ってるから買わなかったけど、

"世間での14の評価はその程度って事だな"
----------

そゆことです
新しいiPhoneを正規値段で買うヤツらはアホ

ららぽーとに行ってみよー、14Proとかも安く買えたりして

465 :John Appleseed:2022/09/25(日) 22:50:25.76 ID:UwVO0rJ1.net
>>456
変わるけどこの程度の差で別の写真もクソもないよ
24mm 35mm 50mmとかの話をしてるなら別だけどね
あと料理含め小物撮影は下手糞以外は変な歪みを出さないために馬鹿みたいに寄りません

466 :John Appleseed:2022/09/25(日) 22:50:35.98 ID:xkQGKFPU.net
裏面にバッテリー貼るのが一番よさげ

467 :John Appleseed:2022/09/25(日) 22:51:19.92 ID:k9iO7qSq.net
コピペバカは早く親ごと死んでください

468 :John Appleseed:2022/09/25(日) 22:59:50.19 ID:ePZ8EKNs.net
俺が返品した14pro 256gb パープル、どのようなか過程を経て、誰かのてに渡るのだろうか?

469 :John Appleseed:2022/09/25(日) 23:05:23.95 ID:J0vzf59w.net
発売日に届いて一週間ちょい使ってみて
自分の使い方では常時点灯は無用の長物みたいだわ
オフってバッテリの持ち時間を伸ばしたほうがメリットありそう

470 :John Appleseed:2022/09/25(日) 23:06:19.04 ID:wUwAn9xe.net
今日は朝に80まで充電してまだ60だな
そこそこ使ってるで
5Gオフにしたり色々工夫はしてるが

471 :John Appleseed:2022/09/25(日) 23:09:14.97 ID:qzzTU9d7.net
>>462
ミューツーだろ

472 :John Appleseed:2022/09/25(日) 23:13:45.83 ID:+x48nMPE.net
1日分読んでみたが
ラーメン丼ガーって終日喧嘩してるだけで草

473 :John Appleseed:2022/09/25(日) 23:14:02.18 ID:WB5MvV9W.net


474 :John Appleseed:2022/09/25(日) 23:18:54.41 ID:Af1Q/LJI.net
>>447
だーかーらー
クロップ経由しようが最終的な画像はまったく違うだろが

アホかてめえわ

475 :John Appleseed:2022/09/25(日) 23:19:38.82 ID:Af1Q/LJI.net
>>402
こいつクロップとデジタルズームだの違い理解してねえだろw

476 :John Appleseed:2022/09/25(日) 23:19:58.60 ID:MHhJL4n4.net
Ankerのスタンド型じゃないMagSafe充電器買ってみたけど装着すると明らかに邪魔だな
この充電方式の何がいいんだ

477 :John Appleseed:2022/09/25(日) 23:21:20.25 ID:Af1Q/LJI.net
>>454
だーかーらー
デジタルズームは画質が劣化するって言ってんだろ

478 :John Appleseed:2022/09/25(日) 23:21:57.21 ID:Af1Q/LJI.net
>>459
これは画角の話だろアホか

479 :John Appleseed:2022/09/25(日) 23:22:48.38 ID:Af1Q/LJI.net
>>468
リサイクル工場で部品レベルに分解されとるわ
何回説明したらわかんだよアホが

480 :John Appleseed:2022/09/25(日) 23:26:40.62 ID:tZTmEwFk.net
どんなに優秀なカメラでも、シャッター音が鳴る時点で撮る気が失せる。

481 :John Appleseed:2022/09/25(日) 23:28:25.30 ID:IIAKOONZ.net
自分も常時表示と5Gはオフにしてる
結局新機能はあまり使わずって感じだな
ディスプレイの滑らかさは流石だけどね

482 :John Appleseed:2022/09/25(日) 23:29:04.16 ID:9eD9DECU.net
>>478
画角の話に対して「これは画角の話だろアホか」とか
どアホかよ

483 :John Appleseed:2022/09/25(日) 23:30:14.87 ID:Af1Q/LJI.net
>>482
接写に背景があるのか?
馬鹿は黙ってろよ

484 :John Appleseed:2022/09/25(日) 23:31:04.18 ID:j1FSpuhc.net
>>474
クロップして拡大したものと、デジタルズームしたものでは最終的な画像は異なるの?

485 :John Appleseed:2022/09/25(日) 23:31:11.09 ID:9eD9DECU.net
>>483
背景だけの問題と思ってる時点で何一つ理解してないね

486 :John Appleseed:2022/09/25(日) 23:31:23.75 ID:jvhu/H2e.net
>>461
詳しくないくせに勝ち誇っててワロタ

487 :John Appleseed:2022/09/25(日) 23:36:39.42 ID:j1FSpuhc.net
>>483
いや、あるだろ
さらに被写体はふつう立体だから焦点距離によって被写体そのものが歪んで写りが変わるよね

488 :John Appleseed:2022/09/25(日) 23:38:06.64 ID:PI0EewGR.net
>>464

-------------------
こんな情報も

----------
(コピペ)
今日ららぽーといったら
12が64が2年レンタル1円
13が11000円
14が22000円
ちょうど11000円ずつの差で美しかった
13持ってるから買わなかったけど、

"世間での14の評価はその程度って事だな"
----------

そゆことです
新しいiPhoneを正規値段で買うヤツらはアホ

ららぽーとに行ってみよー、14Proとかも安く買えたりして
---------------------

ららぽーとって、docomoとかかな?
14Proが2年契約でお返しして残債0円とかなら有りかもな
その間に15,16出るから良いのを選べるメリットは確かに有る

489 :John Appleseed:2022/09/25(日) 23:43:29.18 ID:GwjJdRbK.net
magic cableってのを買ってみた

490 :John Appleseed:2022/09/25(日) 23:47:07.86 ID:j1FSpuhc.net
無認証非正規品はやめたほうが…

491 :John Appleseed:2022/09/25(日) 23:54:28.73 ID:GwjJdRbK.net
magsafeってバッテリー痛めるよ

492 :John Appleseed:2022/09/25(日) 23:55:21.14 ID:j1FSpuhc.net
>>491
そうなの?詳しく

493 :John Appleseed:2022/09/25(日) 23:55:42.98 ID:374SB+XY.net
初めて落としちゃって軽くショック
幸いにもケース付けてたから傷は付いて居ないけどアスファルトの上にゴツんは冷や汗出た

494 :John Appleseed:2022/09/25(日) 23:56:33.94 ID:AMzG6vlB.net
>>488
1人で会話してて虚しくない?

495 :John Appleseed:2022/09/25(日) 23:57:35.67 ID:9eD9DECU.net
>>492
原理的にiPhone側の受電コイルが発熱せざるを得ないので
同じ充電スピードなら有線よりもダメージが増える

496 :John Appleseed:2022/09/26(月) 00:01:31.46 ID:IYKGmmcm.net
熱加えながらの充電はやばい
もし急速やマグ使うなら水冷しながらがいいぞ

497 :John Appleseed:2022/09/26(月) 00:02:38.74 ID:sb5Mlq/c.net
どの位発熱するの?

498 :John Appleseed:2022/09/26(月) 00:03:23.02 ID:9IqU73aR.net
14無印はそりゃ人気ないだろ

499 :John Appleseed:2022/09/26(月) 00:04:54.26 ID:li2vIdMW.net
バッテリー劣化したら交換するからええよ別に

500 :John Appleseed:2022/09/26(月) 00:06:16.67 ID:JJUsyeG3.net
なるほど


一度スマホ落とすと自分のものになった感というか、遠慮なく使える気分にならない?

501 :John Appleseed:2022/09/26(月) 00:07:43.24 ID:vmppUq1Q.net
重量ある分落としたらすぐ割れそうだよね

502 :John Appleseed:2022/09/26(月) 00:10:55.45 ID:li2vIdMW.net
Ceramic Shieldを信じろ

503 :John Appleseed:2022/09/26(月) 00:11:42.16 ID:g9DMdVr0.net
信じてまぜろ

504 :John Appleseed:2022/09/26(月) 00:17:03.43 ID:N7nFtwZF.net
>>491,495,496

これね

バッテリーを長持ちさせるには、充電は、爆熱の高速 USB C PD対応充電器とかMagSafe充電器を使用せず・・・

(コピー)
EUの圧力もあり、2023年発売のiPhone15からUSB-Cが搭載されるかもしれないが、そうなれば、Lightningコネクタ搭載の最後のiPhoneは14シリーズということになるのだが・・・。

そもそもiPhoneのUSB-Cなんてのは殆どのiPhoneユーザーにとっては不必要なIF。

ちなみにiPhone 13にも付属しているUSB C - Lightning ケーブルと高速 USB C PD対応充電器を使ってバッテリーを毎日高速PD充電すると、バッテリーは毎回必ず超爆熱になるのでバッテリーも超高速で劣化し、早ければ半年くらいでバッテリーが確実にダメになる、って事も覚えておいた方がいい。(検証済)

この、高速 USB C PD対応充電器を使用することで≒30分で≒80%程度のバッテリー充電が実現出来るが、そのトレードオフで、iPhoneのバッテリーを爆熱(バッテリー内部温度は70度超え?)で早期劣化させ、バッテリー交換料金で稼ぐAppleのビジネスモデルに、まんまとはめられないように注意!
※バッテリー交換費用は2022年7月1日から値上げされ、iPhone13の場合は以前の8,140円から+1,660円(+20.4%) 増の 9,800円 に、高額な値上げがされたので注意が必要。

※充電は、以前付属していたApple純正のUSB A - Lightning 5W充電器を使用するのがバッテリーの発熱も少なく、バッテリーが劣化しにくいのでオススメ。
Apple純正のUSB A - Lightning 対応の10W、12W 充電器あたりも充電時のバッテリーの発熱は少なめなので、爆熱の高速 USB C PD対応充電器を使うよりは、はるかにバッテリーが劣化しにくい。

バッテリーを長持ちさせるには、充電は、爆熱の高速 USB C PD対応充電器とかMagSafe充電器を使用せず、Apple純正のUSB A - Lightning 5W充電器(あるいは10W,12W充電器)を使うのがバッテリーを長持ちさせる秘訣ということで。
※といってもiPhone15以降ではLightningケーブルを使用した充電が出来なくなるかもだが・・・。

505 :John Appleseed:2022/09/26(月) 00:24:59.52 ID:sb5Mlq/c.net
AWはどうしたらいいんでしょうか

506 :John Appleseed:2022/09/26(月) 00:27:12.96 ID:Ud3FoAfe.net
車載ホルダーはpitakaのMagSafe充電にします
ありがとうございました

507 :John Appleseed:2022/09/26(月) 00:30:59.24 ID:C4akFdxW.net
>>484
>>487
それは背景ではない

508 :John Appleseed:2022/09/26(月) 00:31:08.76 ID:C4akFdxW.net
>>484
あたりまえだろ

509 :John Appleseed:2022/09/26(月) 00:31:29.07 ID:C4akFdxW.net
>>485
背景だけの話だと思ってませんけど

510 :John Appleseed:2022/09/26(月) 00:42:13.13 ID:g9DMdVr0.net
AVはどうしたらいいんでしょうか

511 :John Appleseed:2022/09/26(月) 00:45:42.93 ID:pQse+Fa2.net
>>499
Appleはマジでそう思ってるだろうな
未だに充電容量の上限を90とか80%にするモードすらないしな
マグセーフで熱により劣化?
劣化したバッテリーは交換して使ってくれ
そんなことよりケーブル無しで充電出来るのは素晴らしいだろうって真顔で言いそう

512 :John Appleseed:2022/09/26(月) 00:46:05.57 ID:8Z15qT6E.net
発売日に新型iPhone買ったの初めてだけどみんなの食いつきヤバいなw会社の中国人が興味津々で草だった

513 :John Appleseed:2022/09/26(月) 00:52:50.02 ID:JJUsyeG3.net
>>508
あたりまえなの?
デジタルズームと、クロップ+拡大で何がなぜ変わるのか簡単に書いてくれ

514 :John Appleseed:2022/09/26(月) 01:03:12.77 ID:8OEdVcJ8.net
>>494
まあ知的障害者だからそういう概念はないでしょ

515 :John Appleseed:2022/09/26(月) 01:08:26.46 ID:a4o0jRWR.net
>>511
実際MagSafe急速充電してるけど、思ったより劣化してないんだよ
12pro発売日購入で、まだバッテリーの状態85%という状態ですわ

516 :John Appleseed:2022/09/26(月) 01:15:30.29 ID:1XS0bvlT.net
マグは発熱やばいバッテリーのダメージは
マグ>>>急速>>>>>>12W>>>5Wてな感じだろう
しかしスリープだと全然減らんね6hで4しか減らん

517 :John Appleseed:2022/09/26(月) 01:16:58.89 ID:G3tuZmzn.net
常時点灯時の動作周波数は1Hzのはずなのにタイマーの残りが1分以上だと秒数が表示されない謎

518 :John Appleseed:2022/09/26(月) 01:25:17.25 ID:pQse+Fa2.net
>>515
劣化してるね
80%切ったら交換対象にもなるし
うちの12ProMaxはもう売っちゃったけど維持100%だったよ…
マグセーフ充電は一回も使ってない
充電中はヒートシンクに乗せて
横から扇風機当ててた

519 :John Appleseed:2022/09/26(月) 01:30:41.75 ID:yb3DVzBX.net
1万円もらっても毎日それやりたくないから何も気にせずMagSafe充電するわ

520 :John Appleseed:2022/09/26(月) 01:38:27.72 ID:8anHFb1B.net
型落ちを100%のまま手放してるやつ普通に使って無さすぎなだけだろ

521 :John Appleseed:2022/09/26(月) 01:46:18.75 ID:1XS0bvlT.net
アイスパックの上に乗っけりゃいいんだよ
直で乗っけると結露するからタオル敷いた上にiphon乗せればいい

522 :John Appleseed:2022/09/26(月) 01:49:13.41 ID:BfyRHL3y.net
>>516
え?マグが一番劣化少ないって、最近何かのサイトで見た記憶が。。

523 :John Appleseed:2022/09/26(月) 02:00:27.20 ID:a4o0jRWR.net
二年弱気にせず使って85%ならそれで十分。
本音言えば80%切って欲しいんだけどね、アプケア付けてるので。その辺自信あるんじゃないの?Appleさんも。

524 :John Appleseed:2022/09/26(月) 02:24:20.30 ID:54JSnD3j.net
Apple careつけてると80で鬼のように粘られるから無理だよ。

525 :John Appleseed:2022/09/26(月) 02:28:19.86 ID:K6QoTVnW.net
80切るような使い方教えてくれ

526 :John Appleseed:2022/09/26(月) 02:43:02.86 ID:1M82I/kz.net
13pro 適当に使って90%まで来たからバッテリー交換するくらいなら上乗せして13pro売って14proに買い替えるか迷うなー
でもiphoneを軽く鏡代わりに使うから常時表示はいらないんだよなあ

527 :John Appleseed:2022/09/26(月) 03:53:04.59 ID:ZhfQ0Gy5.net
この機種の最高のカメラで最高の映像を撮って、そのデータを転送する方法はUSB2.0なの草
もはやコントだろ

528 :John Appleseed:2022/09/26(月) 05:27:58.01 ID:e1+PtlzQ.net
昨日のレス真っ赤なやつだらけだな
ここ3人くらいしか人いないのかとおもた

529 :John Appleseed:[ここ壊れてます] .net
毎日同じ事しか言わないよね頭おかしい

530 :John Appleseed:[ここ壊れてます] .net
AppleCareを有効に使える方法があればいいのにな
バッテリーいたわりモードじゃなくて
バッテリー痛ぶりモードも欲しい
そうしたらきっと80%切ってくれる

531 :John Appleseed:2022/09/26(月) 06:43:22.60 ID:eariF3D/.net
>>530
電波のつかみが悪いだの言ったらエクスプレスしてくれるよ

532 :John Appleseed:2022/09/26(月) 06:47:26.13 ID:sXkjiUGe.net
2年切れる前に落としてみるとか?

533 :John Appleseed:2022/09/26(月) 06:57:34.86 ID:K5Cpts9D.net
>>531
まじかー それいいな
Apple care切れる前に使おう

534 :John Appleseed:2022/09/26(月) 07:34:39.92 ID:JiOeBzih.net
AppleCareで3万払った上に本体交換で12900円かかるよねぇ、、、

535 :John Appleseed:2022/09/26(月) 07:38:56.90 ID:C4akFdxW.net
>>513
最近のガキって自分では何も調べずにすぐに〇〇してくれってい言うけどそのレスを書き込んだスマホかPCは何のためにあるの?
ほんと呆れかえるわ

536 :John Appleseed:2022/09/26(月) 07:43:54.28 ID:02xshECh.net
>>519
おれは1年間、1日最低1回、毎日20%以下からフル充電してるけど98%
5W有線充電することが習慣になってるから苦でも何でもないな

537 :John Appleseed:2022/09/26(月) 07:46:08.00 ID:QnBEQC99.net
アポストでバッテリー交換ってやってくれるの?
やってくれるなら時間ってどれぐらいかかりますか?

538 :John Appleseed:2022/09/26(月) 07:52:06.78 ID:9XIH0X7M.net
>>537
24時間くらいかかりますよ

539 :John Appleseed:2022/09/26(月) 07:55:59.87 ID:QnBEQC99.net
電話して聞いてわかったからもういいや。

540 :John Appleseed:2022/09/26(月) 08:05:50.22 ID:JHeyNHNN.net
今朝ピックアップあった?

541 :John Appleseed:2022/09/26(月) 08:08:05.66 ID:EOKaNFND.net
13Proを1年間ほぼMagsafeで好きなときに充電してこないだ売り払ったけど99%だったよ。
アダプタは30W使ってた。
個人的には充電方法より充電中に触らないことの方が重要だと思う

542 :John Appleseed:2022/09/26(月) 08:08:22.54 ID:z4/pxkm6.net
ひみつ

543 :John Appleseed:2022/09/26(月) 08:08:56.50 ID:JiOeBzih.net
>>541
無理触っちゃう

544 :John Appleseed:2022/09/26(月) 08:13:42.38 ID:JnqKYB51.net
proシリーズって毎年こんなに手に入らないの?

545 :John Appleseed:2022/09/26(月) 08:13:51.91 ID:auTOlm63.net
>>535
悪態つかずに答えろよ

546 :John Appleseed:2022/09/26(月) 08:14:28.42 ID:t3SyLC/m.net
>>540
14Pro 256 スペースブラックだけ見てたけど今年はピックアップ出ないね

547 :John Appleseed:2022/09/26(月) 08:15:20.50 ID:EOKaNFND.net
>>543
全然いいと思う
バッテリーいたわるのも単なる自己満足だし好きに使うべき

548 :John Appleseed:2022/09/26(月) 08:21:57.71 ID:yB0uk/VI.net
半導体不足のせいなのか?
全く到着日も早まらないしこんなの初めて

549 :John Appleseed:2022/09/26(月) 08:31:39.40 ID:N2UOOy1e.net
>>544
今年が異常。
14Proシリーズは13Proに比べて56%増の売り上げがあるみたい。
無印は70%減少したけどな。
来年のUltraシリーズ(旧名ProMax)は恐ろしい争奪戦になりそうだ。
https://iphone-mania.jp/news-490868/

550 :John Appleseed:2022/09/26(月) 08:35:01.39 ID:JnqKYB51.net
>>549
proに集中してるのね

551 :John Appleseed:2022/09/26(月) 08:41:41.28 ID:1XS0bvlT.net
>>541
その99%とか分かる項目って(バッテリーの状態・最大容量)のとこ見ればいいのかな
今見たら100%だったけど劣化してくるとココが減ってくるのでok?

552 :John Appleseed:2022/09/26(月) 08:44:06.21 ID:7ggDCWGk.net
純正カメラで撮った後、数秒間画質悪くてなんなんだろ?
画像処理が重いのかな

553 :John Appleseed:2022/09/26(月) 08:44:13.35 ID:2NhYkjgp.net
48MPのRAWで暗所撮影時、ナイトモードをオフにしてもISO感度めちゃくちゃ低いまま撮影できるのなんなんだろう。
間接照明だけの室内で
SS1/56、ISO320
って、手振れ補正あるにしてもこのセンサーサイズにしてはちょっと驚きじゃない?1インチ20MPコンデジでもSS同じにしたらISO1600まで上げないと露出が揃わなかった。これがフォトニックエンジンの力なのか。

総レス数 1001
252 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200