2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

iPhone 14 Pro Part14

1 :John Appleseed:2022/09/24(土) 15:11:21.32 ID:PC7vuW7j.net
公式サイト
https://www.apple.com/jp/iphone-14-pro/

前スレ
iPhone 14 Pro Part13
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1663818664/

【朗報】iPhone14 Proのカメラ、強い

プロカメラマンも絶賛
https://xxup.org/7eHWH.jpg

もちろん前機種に劣ることはなし
https://xxup.org/jMPhd.png
https://xxup.org/acySv.png
https://xxup.org/dlFgo.png
https://xxup.org/LK63e.png
https://xxup.org/mLLxo.png
https://xxup.org/yyATi.png

他メーカーと比較しても優秀
https://xxup.org/pcoM0.png
https://xxup.org/i5eyI.png

6 :John Appleseed:2022/09/25(日) 00:50:57.14 ID:DvWhf8Lv.net
>>2
持ったことないけど
このスレずっと見てて
変わらないという意見多数だから
13proがまだ使えるなら俺なら替えない

7 :John Appleseed:2022/09/25(日) 01:11:39.38 ID:k7CE054L.net
オンボロイド使ってるとここまで性格歪んじゃうのか…

8 :John Appleseed:2022/09/25(日) 01:20:54.57 ID:OKJX5x9D.net
内蔵の壁紙設定する時にホームの方を背景ぼかし無しにしてるのにぼかし状態になるんだけどおま環?
https://i.imgur.com/y0IOrQl.jpg
https://i.imgur.com/CNDZdSu.jpg
https://i.imgur.com/oMhyiau.jpg

9 :John Appleseed:2022/09/25(日) 01:28:18.15 ID:Rv7xigE7.net
>>6
もちろん変わって進歩してるよ。
変化量と費用のバランスを相互的に判定すれば良いだけ。
このスレには自演連投ディスりのアホぅが居るから多数決で
判断するのはあかんな。

10 :John Appleseed:2022/09/25(日) 01:58:31.40 ID:UneoXZA3.net
ディープパープルかっこ良すぎだろ
13proのシエラブルー買ったの後悔…

11 :John Appleseed:2022/09/25(日) 02:17:07.17 ID:EW9a4cRr.net
xs256g売りたいんだけど、バッテリーが80切ってる状態だと、買取専門店行くよりキャリアの買取やヤマダに持ってった方がマシなのかな。見た目は綺麗なんだけど。

12 :John Appleseed:2022/09/25(日) 02:52:07.96 ID:RccaMrBc.net
普通にヤフオクが1番では

13 :John Appleseed:2022/09/25(日) 04:16:19.52 ID:gBEPmkb+.net
返品って2週間以内に申し入れだよね?
発売日に手に入れてまだ2週間経ってないのに返品不可ってなんで?

14 :John Appleseed:2022/09/25(日) 04:27:03.86 ID:ycCMokDv.net
auで iPhoneを買うのはお勧めできない
AppleCare+に加入できず、AppleCare Service with iCloud+ というのしか存在しない
これは AppleCare並みの補償しかついて来ない上に、抱き合わせの iCloud 50GBが必ずくっついてくる
そしてこれを契約すると、iCloud で 200GB / 2TBの契約をしていても解除される
(リンクの下の方の※印) 契約を継続したい場合は、無駄に 50GB分の料金を払わされる
そのためこのプランはドコモより高い
https://www.au.com/iphone/service/warranty-acs-icloud/
ドコモは AppleCare+に契約できるし、上の抱き合わせプランより安い
https://www.docomo.ne.jp/iphone/support/care/

15 :John Appleseed:2022/09/25(日) 04:39:38.00 ID:CPMt0nAL.net
> 14

キャリア経由のApple Care+加入では無く、端末本体から、もしくはApple Care+のサポート電話経由で加入が出来たかと。

16 :John Appleseed:2022/09/25(日) 04:41:32.12 ID:VildoJox.net
カメラはXperia 1 IIIに負けてる

17 :John Appleseed:2022/09/25(日) 04:46:59.81 ID:VildoJox.net
>>14
AppleCareで十分すぎる、Appleにはなるべくお金を払いたくないから

18 :John Appleseed:2022/09/25(日) 04:51:33.57 ID:VildoJox.net
メインカメラで48MPで撮ってもぜんぜん解像しない。なんでだろ。

19 :John Appleseed:2022/09/25(日) 04:51:39.62 ID:ycCMokDv.net
>>17
どっちでもいいけど、auで契約すると抱き合わせの iCloud+ の分
AppleCare+よりも高い金を auに払うことになるんだが
それは問題ないのかな

20 :John Appleseed:2022/09/25(日) 04:52:49.82 ID:ycCMokDv.net
>>15
最初から知ってればその手段が取れるんだけど
知らなければ auに騙されることもありうるので、注意喚起したつもりれす

21 :John Appleseed:2022/09/25(日) 04:53:33.08 ID:VildoJox.net
>>10
タマムシみたいに深緑にも見えるよ

22 :John Appleseed:2022/09/25(日) 04:54:16.69 ID:Fv7WKggV.net
>>1
ホームや線路沿いで罵声大会やってるクソ撮り鉄どもが
手にしてる高級カメラからiPhoneに持ち替えるくらいじゃないと
所詮はスマホクオリティー

23 :John Appleseed:2022/09/25(日) 04:58:16.89 ID:VildoJox.net
>>22
スマホはレンズがな
iPhoneのレンズはゴミ、Xperiaのレンズは頑張りすぎて高杉
iPhoneじゃ月を撮影できない、Xperiaはできる

24 :John Appleseed:2022/09/25(日) 05:01:26.07 ID:fW8dmZaS.net
島がダサすぎる
次世代では廃止で頼む

25 :John Appleseed:[ここ壊れてます] .net
https://i.imgur.com/rbjxQ5Z.jpg
まだ2週間たってないのに何で返品出来ないの?

26 :John Appleseed:[ここ壊れてます] .net
>>13
俺もその状態。遅れて届いたapple watchは、返品可能になってる。ストアの不具合?

27 :John Appleseed:2022/09/25(日) 05:52:50.41 ID:tW5KE80Y.net
フリマサイトで売ればいいじゃん。小銭稼ぎにはなるだろ

28 :John Appleseed:2022/09/25(日) 05:55:53.67 ID:1MmZ52V/.net
未だにキャリア経由で契約する人は何故なんだろうね。
納期が早いか、面倒くさくないとかかねぇ

SIMフリーは、あのエディオンですら入荷あったから、ノジマなんかも入ってくるかな?

29 :John Appleseed:2022/09/25(日) 05:59:47.29 ID:VildoJox.net
>>24
正直、Xperia 1のほうが使いやすい。画面長くてアイランドもなくて.カメラも優秀で、薄くて軽くて。
Apple信者だから買ったけど。
少し統一教会信者の気持ちが分かる気がする。

30 :John Appleseed:2022/09/25(日) 06:09:37.25 ID:9XKTyCnX.net
>>29
買ってないな。
そんなXperiaがいいなら、どうぞXperiaのスレへ。

31 :John Appleseed:2022/09/25(日) 06:12:31.32 ID:Z6l6derX.net
ピックアップこなすぎー

32 :John Appleseed:2022/09/25(日) 06:13:00.41 ID:VildoJox.net
>>30
パープル256買ったよ。ホームボタン設置して上スワイプ無しでロック解除が少し快適になった。

33 :John Appleseed:2022/09/25(日) 06:15:44.67 ID:wUwAn9xe.net
電池もちやばくない?
14PRO1TB三日前に買って購入時65%しか残量なかったのにまだ無充電で25%なんだけどw
設定でかなり触ってんのにこれw燃費良過ぎだろ〜

34 :John Appleseed:2022/09/25(日) 06:15:55.76 ID:NQDcyb/c.net
>>7
泥使いは偏屈が多いからな

35 :John Appleseed:2022/09/25(日) 06:19:08.08 ID:VildoJox.net
>>33
おれは、12 Pro Maxから交換プログラ厶だけど、電池減るなーって思ってProってこんなもの?って思ってた。

36 :John Appleseed:2022/09/25(日) 06:19:15.69 ID:1MmZ52V/.net
just a reminder that the always on display on the iPhone 14 Pro is literally the worst

37 :John Appleseed:2022/09/25(日) 06:26:47.44 ID:wUwAn9xe.net
>>35
いやいやアンドロイドずっと使ってきたが
アンドロイドはスリープでも省電力設定でももっと減るスピード速い
初iphoneだがCPUが優秀なんだな

38 :John Appleseed:2022/09/25(日) 06:30:01.17 ID:uU3uxAOd.net
本田翼もiPhone14Proのシルバーにしたんだな

39 :John Appleseed:2022/09/25(日) 06:31:34.77 ID:VildoJox.net
>>37
M1/MAXとかも笑えるほど全然減らんし
64GBメモリ積んでるけど、使ってないメモリの電源切ったりしてそう

40 :John Appleseed:2022/09/25(日) 06:38:57.09 ID:wN03C2BU.net
>>13,25,26
昨日電話で確認したら、表示バグがあるらしい
もし返品したい場合は電話でしてくださいとのこと

ちなみに発売日に買った俺は返品連絡期限は29日だってさ

41 :John Appleseed:2022/09/25(日) 06:41:34.37 ID:Jtq+Q3s5.net
>>38
違うけどな

42 :John Appleseed:2022/09/25(日) 06:51:04.08 ID:H1FYnxET.net
>>13,25,40
2週間のお試し期間で14Proのボロいとこが分かって
そろそろ返品の嵐が吹き荒れると思われ

----------
人柱になって14Proを買ったヤツらに感謝!
予約取り消して正解だった

(コピペ)
例えば既にiPhone11,12,13シリーズを持ってる人がiPhone14シリーズに買い替えるとかえってマイナスになる点

● 14シリーズのカメラで撮った夜の写真は今までの(明るく撮れる11,12,13シリーズ等の)iPhoneと比べて(かなり)暗めに写る
レンズゴーストを低減するためにナイトモードの明るさゲイン的なものを見直して(iPhone14シリーズでは)敢えて暗めの設定にしたのか?→ナイトモードはスペックダウンか
更に夜の動画も、明るく撮れる11,12,13シリーズ等と比べて確実に暗くなった

これだけでも11,12,13シリーズから14シリーズは買い替え対象外

14シリーズは夜間撮影性能がスペックダウンしたとも言える
既に作例複数有り

●14シリーズに搭載された、動画撮影時の手ぶれ補正が超強力な"アクションモード"ですが、明るさが足りない室内、暗所、夜の街等では"明るさが足りないため まともに動作しない"
※高速シャッターを使っている?ために光量が足りない環境では"アクションモード"は まともに 動作しない

14シリーズのカメラの1番の売りの機能のアクションモードは明るい日中の環境でしか まともに動作しない、室内の灯り程度の光量では まともに動作しない場合が多い(夜の街明かり程度では絶対に まともに動作しない)

また、日中でも、曇り空だったり、例えば撮影アングルの中に暗く写る森が占める割合が多かったり等、ちょっと薄暗いだけでも14(Pro)のアクションモードはまともに動作しない(映像がガクガクする=アクションモードは動作せず、普通の手ぶれ補正動画になる)
しかも14(Pro)の手ぶれ補正の基本性能は13(Pro)より低いのでかなりガタガタした映像になる(確認済)
※もし動作したとしても高画質のアクションモードはデータ量も多い(FHDより高画質の2.8Kで撮った場合の動画のデータ量2880×1800=5,184,000 はFHDの1920 ×1080=2,138,400 の≒2.42倍のデータ量) →これはiPhone本体のストレージ容量を、より圧迫する要因にもなる
これはストレージ容量の多いより高価なiPhoneの購入と、ITリテラシーが低い人々、特に女こどもなどに有料iCloud加入を促進する狙いもある

この14シリーズのアクションモードは、技術的にはこんなことも出来るが、24時間朝昼夜問わず常用するには無理な、未だ実験的な機能ともいえる

こう言うことも有ろうかと発売前から危惧していたが、やはりと言う感じ

蓋を明けて見たら、特にジンバルを持っている人には必要ない機能だった

11,12,13シリーズ持っていて既にジンバルを持っているような人は敢えて買い替える必要はないでしょ

アクションモードはAppleの客寄パンダ的な機能だったと言う事で

先行購入した人柱君達に情報ありがとうと言っときます(^。^)

43 :John Appleseed:2022/09/25(日) 06:51:15.24 ID:KI8gXgH/.net
>>38
あれ13Proじゃね?

44 :John Appleseed:2022/09/25(日) 06:53:53.73 ID:VildoJox.net
メインカメラ48MPでマンション1Fの木をRAW撮影したら、100MB超えてワロタ
それでもなんか輪郭モヤモヤしてんだよなー

45 :John Appleseed:2022/09/25(日) 06:55:01.35 ID:9XKTyCnX.net
コピペしか出来ない低脳がまだいるのか!アンチしてどうしたいのか分からねーな。
自分のスレに戻れよ。相手されないかもだけどな。

46 :John Appleseed:2022/09/25(日) 07:06:08.23 ID:Rv7xigE7.net
>>28
キャリア分割使いたいけど、新機種登場間近はAppleストアのピックアップは毎日早朝で瞬殺だからチェックが面倒だし金払うわという人。もしくは価格差をあまり真面目に検討してない人。

大抵の人は格安SIMかサブキャリアの方が運用費用も安いけど、使用状況によってはキャリアの方が安くなることもある。
(パケ使い放題+回線数多+ネトフリ/ダゾーン+端末は2年しか使わない)

47 :John Appleseed:2022/09/25(日) 07:10:16.17 ID:tsUfpwZB.net
>>42

>>13,25,40
>2週間のお試し期間で14Proのボロいとこが分かって
>そろそろ返品の嵐が吹き荒れると思われ

そろそろ返品がドカっと来るだろな世界的にも
14Proを2週間無料レンタルで借りたと同じだね
この性能で値段15万円〜はコスパ悪いよね

48 :John Appleseed:2022/09/25(日) 07:13:35.23 ID:Z6l6derX.net
>>44
子供の記録をなるべく高画質で残したいって目的で48MPは容量オーバーで死にそうだな

49 :John Appleseed:2022/09/25(日) 07:14:29.23 ID:ePZ8EKNs.net
返品のご案内メールも届かず、アップルに問い合わせした。今回は色々バグってる。

50 :John Appleseed:2022/09/25(日) 07:17:03.52 ID:VildoJox.net
>>48
芝生とかも100MBいきそう
しかし、このレンズにこのセンサーじゃ、宝の持ち腐れっぽい
解像できてなさそう

51 :John Appleseed:2022/09/25(日) 07:17:44.19 ID:flnS2MlB.net
と思うジャン?アップル製品って一度手にしたらもう手放したくなくなる魔力がかかってんだよ

52 :John Appleseed:2022/09/25(日) 07:21:39.55 ID:Rv7xigE7.net
>>44
Rawがでかいのはどのカメラでも一緒だよ。
未圧縮もしくは可逆圧縮だから48MPの
jpegより全然大きい。

撮影直後に見えてるのはあくまでプレビュー
みたいなもので、そのファイルからどうやって
jpegを作成するかを、色々弄り倒さないと意味がないし、
最初に見えてる画像が推奨状態な訳でもない。
(露出、ホワイトバランス、ノイズリダクション等)

53 :John Appleseed:2022/09/25(日) 07:22:22.88 ID:Af1Q/LJI.net
だから最短撮影距離が13から短くなってると言ってるだろ
よく読みなさいよ

978 John Appleseed[] 2022/09/25(日) 00:44:30.07 ID:nPNJXAa/
>>970
12のときは何の問題もなくできてたから明らかだよ。

54 :John Appleseed:2022/09/25(日) 07:22:40.75 ID:kYoEKnAf.net
有機ELって尿液晶はないと思ってた

店舗のは本当に白い

自分のはマッキッキ...泣くわ

みんなは黄色くないですか?

55 :John Appleseed:2022/09/25(日) 07:24:12.91 ID:i5SKJ9LW.net
うるさい設定でいじれや

56 :John Appleseed:2022/09/25(日) 07:28:55.50 ID:Rv7xigE7.net
最初からjpeg出力してしまうと、後から露出、トーンカーブ、ホワイトバランス、ノイズリダクションを弄るのは限度があるし、弄ると画質劣化する項目もあるけど、Rawなら弄り倒せるかな。
でもスマホでそこまでしたいか??と思う。

まぁフィルムカメラのフィルム(Rawデータ)を本体内に残したままにしておいて、プリント(jpeg化)し放題みたいなもん。

57 :John Appleseed:2022/09/25(日) 07:30:33.84 ID:MTNH5xtQ.net
これピックアップって出てるの?

58 :John Appleseed:2022/09/25(日) 07:32:31.45 ID:/3yPAnsy.net
>>50
jpgデータの写真を見慣れてるとrowデータ画像のピントは甘く見える
カメラ専用機と同じ画像をiPhoneに求めるのは無理
これは歴代iPhoneを使ってきてる人には常識

使いこなせないなら返品の選択肢もある

59 :John Appleseed:2022/09/25(日) 07:36:37.57 ID:Af1Q/LJI.net
>>1
さてさて14Proのカメラのレビューも出揃ってきて13Proと比べてもちろん優れてるところはあるが逆に劣っているところもあるのがわかってきたな
少なく共絶賛って感じではなさそう
日本人のしょうもないレビューと言えない動画しか見てないやつは知らないだろうけどね
HPに書いてる「暗所性能2倍、3倍」はそれにはほど遠い、というか2倍3倍ってどういう意味だよ

60 :John Appleseed:2022/09/25(日) 07:36:59.67 ID:zVWmifWY.net
>>38
俺あいつは無理
一緒とか避けたい

61 :John Appleseed:2022/09/25(日) 07:37:21.21 ID:MJUHm7lg.net
>>57
さっき新宿、丸の内きてたよ
シムフリーは秒で消えて、機種変もコード送信したりしてる間に消えた

62 :John Appleseed:2022/09/25(日) 07:40:43.38 ID:Rv7xigE7.net
>>58
Rawがjpegより甘く見えるのは、
プレビュー画像がカメラ内でのjpeg生成と同じ
パラメータでないからでしょ。
同程度にしようと思えばできる。

変にネガキャンに結び付けるなよww
当然スマホのカメラに多くは求めてはいけないが、、

あとピクセル等倍で比較するのは無意味。
それならビニングしまくった方が良く見える。

63 :John Appleseed:2022/09/25(日) 07:42:03.25 ID:MTNH5xtQ.net
>>61
一応、出てるんですね
ありがとう

64 :John Appleseed:2022/09/25(日) 07:48:52.15 ID:8V7wXuS5.net
>>63
土日祝はストアが混むからピックアップあまりでない
平日の方が出やすいから今日はあまり期待しない方がよい

65 :John Appleseed:2022/09/25(日) 07:49:51.24 ID:FOBjPHNG.net
むしろお前がauを叩くために無知な人を
騙そうとしているようにしか見えん。

66 :John Appleseed:2022/09/25(日) 07:50:16.13 ID:Tcty+TV/.net
いやでるよ
ストアこみだ翌日以降の来店予約になるからね

67 :John Appleseed:2022/09/25(日) 08:04:52.72 ID:VildoJox.net
結局、豆レンズじゃだめだな
あと、この4:3の画面比率いい加減変えて、どう考えても縦が短いし、かっこ悪い

68 :John Appleseed:2022/09/25(日) 08:10:49.41 ID:VildoJox.net
中国製の激安レンズじゃなくて、XperiaのZEISSレンズクラスをつけてくれよ、ハイエンドモデルには

69 :John Appleseed:2022/09/25(日) 08:12:46.81 ID:i5SKJ9LW.net
そんなことしたら30万になるが良いですかな

70 :John Appleseed:2022/09/25(日) 08:16:55.32 ID:VildoJox.net
>>69
14 Proのリアカメラなしモデル128って、USD598とかだよね

71 :John Appleseed:2022/09/25(日) 08:22:28.20 ID:xi2K+a6t.net
>>67
4:3の画面比率を死守する理由は、デジタル一眼カメラも含めて何故横長にならないか少し考えたら分かると思うが。

72 :John Appleseed:2022/09/25(日) 08:25:42.88 ID:VildoJox.net
ま、おれ含め君たち信者がいるから、macOSやXcodeもタダで手に入るわけで、、
(ボッタクリに)文句あるなら買うな、だよな

73 :John Appleseed:2022/09/25(日) 08:26:32.44 ID:VildoJox.net
>>71
これカメラじゃないし

74 :John Appleseed:2022/09/25(日) 08:26:48.98 ID:k7CE054L.net
XperiaとかDxOMarkでトップ50にも入れないゴミだろ
日本国内でもサムスンよりシェアが低いオワコン

75 :John Appleseed:2022/09/25(日) 08:27:17.63 ID:Ywlpqn58.net
>>71
外側が歪むからトリミングをして保存してるからだろ

76 :John Appleseed:2022/09/25(日) 08:28:25.03 ID:IIAKOONZ.net
>>44
14 Proで初めてiPhoneのROWデータ出力したとか?
もしもそうならROWデータ現像の意味分かってないだろうから
14 Proじゃなくてもいんじゃね?
48Mじゃデータでかいってのも分かったようだし

77 :John Appleseed:2022/09/25(日) 08:29:23.53 ID:8Vzajq3D.net
128と1Tならよく出てくるんだけどなあ256と512は中々出てこん。ちなみに最終的にはどこまで入力必要なん?キャリア版の方ね、昨日メッセージ送って返ってきた登録コード入力までいったけどそこでダメになった、まだまだ先あるんかな?キャリア版は支払いとかはないはずだけど

78 :John Appleseed:2022/09/25(日) 08:31:18.40 ID:E9+72rh/.net
ROWって?

79 :John Appleseed:2022/09/25(日) 08:33:35.91 ID:VildoJox.net
>>76
あのー、、a7IV+GM使ってんだけど

80 :John Appleseed:2022/09/25(日) 08:34:19.63 ID:VildoJox.net
>>78
(そこに触れちゃダメなレベルのやつ

81 :John Appleseed:2022/09/25(日) 08:34:46.58 ID:Af1Q/LJI.net
>>68
これなあ
ZeissやLeicaと提携してるのは正直羨ましい
まあアップルは絶対にしないけどな

82 :John Appleseed:2022/09/25(日) 08:35:36.76 ID:rxO3PevC.net
>>78
鉄拳のキャラかな

83 :John Appleseed:2022/09/25(日) 08:35:49.11 ID:VildoJox.net
>>74
お布施を払うと上位なDxO

84 :John Appleseed:2022/09/25(日) 08:36:02.28 ID:G+Qtm2kk.net
この板カメラ爺さんが迷い込んでるような

85 :John Appleseed:2022/09/25(日) 08:36:41.97 ID:Af1Q/LJI.net
>>76
えらそうにほざいてるのにROWとかw

86 :John Appleseed:2022/09/25(日) 08:37:38.48 ID:LK+eS6uN.net
>>74
金払わんと上位には行けないんだなー

87 :John Appleseed:2022/09/25(日) 08:38:51.21 ID:jRkOpsCa.net
RAWを超えるROW

88 :John Appleseed:2022/09/25(日) 08:41:07.71 ID:VildoJox.net
>>87
世の中には凄いやつもいるよな

89 :John Appleseed:2022/09/25(日) 08:51:21.46 ID:O1+WxpPJ.net
お布施が払えるほどXperia売れてないのかよ
ハイエンドがキャリアよりもsimフリー発売遅いし
一斉発売とかでもしてくれたらsimフリー層も買ってくれるんだろうけどな

90 :John Appleseed:2022/09/25(日) 08:53:16.56 ID:9eD9DECU.net
>>42
>アクションモードはデータ量も多い(FHDより高画質の2.8Kで撮った場合の動画のデータ量2880×1800=5,184,000 はFHDの1920 ×1080=2,138,400 の≒2.42倍のデータ量) →これはiPhone本体のストレージ容量を、より圧迫する要因にもなる


こいつバカ過ぎるだろ

91 :John Appleseed:2022/09/25(日) 08:55:15.01 ID:emL4J/fv.net
>>74
アイボン、ギャラクチョン、ジャオミなんかは大金払ってるから新製品は常に上位
メクソベリアは性能が論外だから金払う前に無理

92 :John Appleseed:2022/09/25(日) 08:56:38.97 ID:ePZ8EKNs.net
14pro買って使って最終的に返品した方、なぜ返品したのでしょうか?

93 :John Appleseed:2022/09/25(日) 08:57:39.54 ID:gBEPmkb+.net
>>40
ホント?
よく考えたらアイランドもいらんし、常時点灯もいらないんだよね。
13Proから替える必要性がまったくなかった。
あとで電話で申し込むよ。

94 :John Appleseed:2022/09/25(日) 08:57:45.17 ID:IflU+qoI.net
ん?誰に聞いてんの?

95 :John Appleseed:2022/09/25(日) 09:00:29.82 ID:sVJWLdSI.net
>>42
え?コイツの主張は
「容量大きい設定にして撮影すると、容量が大きくなってしまうのでiPhone14proはダメ」
ってことだよな?
ここまで頭悪すぎると日常生活まともに送れるの?

96 :John Appleseed:2022/09/25(日) 09:01:41.68 ID:VildoJox.net
>>91
iPhoneもソニーセンサーで中華ゴミレンズ、で、
Xperiaの場合レンズもZEISSだから、性能が論外なんですね、分かります。

97 :John Appleseed:2022/09/25(日) 09:02:38.61 ID:O1+WxpPJ.net
13proから買い替えるとか余程高くiPhone売って新機種欲しいか
ガジェットオタクぐらいじゃないか
今3から4年ペースが買い替えの基本やろ?

98 :John Appleseed:2022/09/25(日) 09:02:49.33 ID:zqMN9tag.net
>>92
14proはボロいから返品したんだべ
簡単な理由
返品されたの又新品で売るんだろ
あくどい商売だよな

99 :John Appleseed:2022/09/25(日) 09:07:36.48 ID:9XKTyCnX.net
>>97
4年ペースとか勝手に決めるなよ。
人によって違うだろうが。
俺は2年ペースだけどな。

100 :John Appleseed:2022/09/25(日) 09:10:11.09 ID:VildoJox.net
しかもXperiaの場合、リアルタイムトラッキングAFあるし。
顔にRTTをかけると、手が手前に出てきても顔にAFし続ける。

101 :John Appleseed:2022/09/25(日) 09:10:36.82 ID:A4dMSaiH.net
>>92
カメラが暗い、カメラデカすぎて持ちにくい
島がノッチよりダサい
バッテリーを考えると常時表示が使い物にならない
RAWをPCに取り込むのにLightningだと転送速度遅すぎる

102 :John Appleseed:2022/09/25(日) 09:11:32.03 ID:Rv7xigE7.net
>>96
エ糞ペリア糞爺ウザいわw

103 :John Appleseed:2022/09/25(日) 09:12:23.05 ID:cxOmJdZG.net
わかりやすく自演してて笑った

104 :John Appleseed:2022/09/25(日) 09:12:52.62 ID:E9+72rh/.net
>RAWをPCに取り込むのにLightningだと転送速度遅すぎる
とかどんなオンボロPCだよw
たかが数十MBのデータでw

105 :John Appleseed:2022/09/25(日) 09:13:24.44 ID:0PVy/SaX.net
>>101
明らかにエアプで草

106 :John Appleseed:2022/09/25(日) 09:15:03.03 ID:VildoJox.net
>>101
ImagingEdgeだとa7IVの電源OFFから立ち上げてWiFi転送できるし、そんなツールでもないと48MP RAWは。
iCloudは死ぬほど遅いし。。

107 :John Appleseed:2022/09/25(日) 09:15:36.78 ID:O1+WxpPJ.net
>>99
俺が決めなくても
替え時プログラムとかがそうなってるし、、、
Appleストア購入組はいつでも買い替えるだろうけど

108 :John Appleseed:2022/09/25(日) 09:18:17.07 ID:pfTuWGtV.net
キャリア経由組ほど2年替えじゃ無いと損では

109 :John Appleseed:2022/09/25(日) 09:18:19.06 ID:ku6bSXwn.net
おっ今日も荒れてるな笑笑

110 :John Appleseed:2022/09/25(日) 09:18:20.52 ID:G9uz508h.net
>>106
いまどきウンコiCloud使ってるヤツいんの?

111 :John Appleseed:2022/09/25(日) 09:18:29.39 ID:9XKTyCnX.net
>>101
全部他人の意見じゃんか!お前は自分の意見持ってないのか?

112 :John Appleseed:2022/09/25(日) 09:22:47.27 ID:VildoJox.net
>>110
おれさー、ウンコiCloud 2GB 約2年間契約してて、512MBしか書き込めないぞ!ってAppleに何度か告げて、返金します、って女の子が言ったんだけど、アメリカからやっぱり返金はできませんって、、。
ナメてる💢

113 :John Appleseed:2022/09/25(日) 09:25:44.74 ID:6Li7PW6/.net
XSはTW S取り出しただけで接続の候補に出て来てたのにこっちはそうならないの何でだ
設定のせいか?

114 :John Appleseed:2022/09/25(日) 09:26:38.62 ID:i5SKJ9LW.net
ちんこもっこりくまかわてつや

115 :John Appleseed:2022/09/25(日) 09:30:14.42 ID:vYOW0hRT.net
21日にヨドバシで注門したけどいつ届くんだろう

116 :John Appleseed:2022/09/25(日) 09:35:21.33 ID:VildoJox.net
TSMCって地震から操業再開したの?

117 :John Appleseed:2022/09/25(日) 09:40:29.91 ID:m+rvpy9h.net
>>115
ちなみにヨドバシドットコムだとキャンセルできるよね?

118 :John Appleseed:2022/09/25(日) 09:41:46.88 ID:kctwfK8o.net
>>92
この前アキバのヨドバシカメラマルチメディア館で聴いた情報では、スマホのカメラ重視の人は、今後、カメラの性能の割にはあまりにも高額になったiPhoneからはどんどん離れていって、カメラの性能が高いGALAXYとかのAndroid機に乗り換える人が増えるだろうと言っていた、エクスペリアも有りだとは思うが
たしかにGALAXYのカメラが良いのは世界的も認知されてるし
但し、GALAXYの性能がいいモデルは値段も高いが

119 :John Appleseed:2022/09/25(日) 09:42:00.88 ID:vYOW0hRT.net
>>117
できるけどどしたん?

120 :John Appleseed:2022/09/25(日) 09:43:35.06 ID:9XKTyCnX.net
>>118
ぎゃらくチョンはイヤだ。
ぎゃらくチョンのスレいけや。バカなの?

121 :John Appleseed:2022/09/25(日) 09:47:07.82 ID:kkDQ6dTf.net
今さらヨドバシで頼むくらいならアポストか楽天で買った方が良いわ

122 :John Appleseed:2022/09/25(日) 09:53:40.54 ID:Pkwq0GeU.net
元からカメラ重視の人が選んでるとは思わんしそもそもカメラのみを売りにしてるスマホじゃないしAppleもそういうスタンスじゃないの

123 :John Appleseed:2022/09/25(日) 09:53:57.42 ID:m+rvpy9h.net
>>119
アップルストアよりも遅いよ

124 :John Appleseed:2022/09/25(日) 09:57:55.17 ID:m3sfWPEf.net
カメラ重視の人はXiaomiとかにするんじゃない?Xperiaって評判悪いじゃん。泥の中でも高いだけだし

125 :John Appleseed:2022/09/25(日) 10:04:33.30 ID:5HZ1Rnrv.net
定期的に貼ってあげよう


465 John Appleseed[sage] 2022/09/21(水) 15:27:18.01 ID:4fyFkxSB
ID:n3/ZPLhtは14Pro持ってるし一眼も持ってるし、俺は ID:n3/ZPLhtを信用するわ
この人に文句言ってる方こそエアプなんじゃ?

126 :John Appleseed:2022/09/25(日) 10:04:40.54 ID:9XKTyCnX.net
Android版へ。

127 :John Appleseed:2022/09/25(日) 10:09:34.39 ID:0PVy/SaX.net
>>118
そんなの気にしてるのヲタクだけやぞ?
そんなもん10代20代女子には何のネガティブ要素にならんわ
10代20代女子が気にしてんのはエアドロが使えるか使えないかだけ
すなわち泥端末なんてハナから使えないわけ

128 :John Appleseed:2022/09/25(日) 10:12:38.52 ID:Af1Q/LJI.net
>>101
カメラが暗いwwwww

おまえずっとそれ言ってるけどカメラが暗いってなんだよw

129 :John Appleseed:2022/09/25(日) 10:30:39.36 ID:F219m+9J.net
Xから買い替えました
皆々様よろしくお願いします致します

130 :John Appleseed:2022/09/25(日) 10:31:42.85 ID:CXGbvdzz.net
嫌どす

131 :John Appleseed:2022/09/25(日) 10:36:08.62 ID:F9c4RJkh.net
エアジャケットと純正レザーケースどっちがおすすめですか?

132 :John Appleseed:2022/09/25(日) 10:36:35.83 ID:PNBwloTc.net
https://i.imgur.com/ufuWS7r.jpg

この手の被写体上手く撮る方法ないかな
バックのモニター部分が滲む

133 :John Appleseed:2022/09/25(日) 10:39:35.87 ID:TsNHfvJV.net
先ず持って14Proの良さを語る上で小難しいカメラの専門用語を並び立てないと主張できない時点で終わってるわな
誰が見て触っても直感的に感動できる要素が全くなし
逆にこんなに高いなら旧世代を安く買うか為替と世界情勢が落ち着くまで買い控えしようとなるわけだ

134 :John Appleseed:2022/09/25(日) 10:41:22.46 ID:VildoJox.net
>>131
信者はボッタクリ純正レザーケース

135 :John Appleseed:2022/09/25(日) 10:41:49.87 ID:Rv7xigE7.net
>>131
エアジャケはボタンを別体パーツにして
ボタン押しやすくしてくれればいいのにね。

今のくりぬきだけで使うにはサイドの厚みが
ありすぎるんよなー
それかもっとくり抜き大きくするか

んで比較対象がレザーの方かよw
そんなん細かな形状の差やより材質の特徴
全然違うから好みで考えてえらんだら

136 :John Appleseed:2022/09/25(日) 10:43:40.80 ID:Rv7xigE7.net
>>133
いや、ディスる方が理解できてないのに
専門用語を並びたてて自爆してるだけだと思うがw

137 :John Appleseed:2022/09/25(日) 10:47:58.69 ID:XyicH6Jg.net
広角カメラの最短撮影距離がめちゃ長くなってる😭
全然料理撮れないよ…常に2倍使わないとだめだ…
クロップズームになってレンズは暗くなってるしクロップしたおかげでセンサーサイズまで小さくなる罠
なんでこんなに寄れないのよ…スマホのメインカメラでここまで寄れないって全スマホでこれだけじゃないか?

138 :John Appleseed:2022/09/25(日) 10:50:57.48 ID:g7vf8E4P.net
128程度の小容量を購入してSDカードでOTG
無線イヤホンを使用して再生するって少数派かな?

139 :John Appleseed:2022/09/25(日) 10:51:59.39 ID:XnxtFWR5.net
やーっと週末快晴になったから川崎ラゾーナで撮ってみた
綺麗に見える!
https://i.imgur.com/7wG8D97.jpg

140 :John Appleseed:2022/09/25(日) 10:59:12.90 ID:VkQS/Cg2.net
>>137
そんなに寄れないの?画質向上は期待してないけどそれは困るなあ

141 :John Appleseed:2022/09/25(日) 10:59:19.33 ID:F9c4RJkh.net
>>135
滑りにくさとか持ちやすさとかどっちがいいかなぁと思いまして
裏面見せるならクリアだし裏面隠すなら純正レザーケースだと思いまして。
ただ持った時滑りやすいとかボテっとなるかなぁと純正レザーケースは思いまして…

142 :John Appleseed:2022/09/25(日) 11:02:04.90 ID:1uvRsFXu.net
>>137
設定→カメラ→マクロ撮影コントロール

143 :John Appleseed:2022/09/25(日) 11:06:16.86 ID:Rv7xigE7.net
>>140
25cmくらいの皿を画面いっぱいに映そうとするとマクロ作動かx2クロップ必須かなー。

12proからの機種変だとx2クロップしたやつを等倍近くでチェックしても画質劣化気にならんけど、13proから変わった人がどう感じるかは知らん。

144 :John Appleseed:2022/09/25(日) 11:08:04.23 ID:XyicH6Jg.net
>>140
ほんと寄れない。ピント合わずにボケる
>>142
マクロ撮影の話なんてしてない。皿が丁度画角に収まるように撮れないってこと。結構使う機会がある画角が撮れない

145 :John Appleseed:2022/09/25(日) 11:10:03.86 ID:cxOmJdZG.net
ラーメン撮ってるけど普通に撮れるが…?

146 :John Appleseed:2022/09/25(日) 11:11:08.80 ID:1uvRsFXu.net
>>144
マクロ撮影を正しく理解してこい粕

147 :John Appleseed:2022/09/25(日) 11:11:21.12 ID:J2w7Nv4i.net
> 77
Apple Storeアプリからのピックアップは認証コード等が不要なので、そちらかすると良いかと。
(Apple ID認証済みのため?)

148 :John Appleseed:2022/09/25(日) 11:11:36.19 ID:9XKTyCnX.net
>>144
普通に撮れてるけど?
お前の不良品なんじゃ?笑

149 :John Appleseed:[ここ壊れてます] .net
>>144
だからそういうのはマクロで撮影したらいいって言われてるじゃん。

150 :John Appleseed:[ここ壊れてます] .net
アップルに踊らされて最新機種を買う奴なんて負け組だよな。
おれのようにお金をコツコツ貯めて来年アイホン15を買う奴が勝ち組、あー気持ちいい

151 :John Appleseed:2022/09/25(日) 11:17:09.46 ID:cxOmJdZG.net
YouTubeで検証してたけど13proよりメインカメラのピント合う位置は広くなってるよ

ただマクロが反応する距離が長くなってるから
マクロコントロールオンにしないと邪魔なことがある

152 :John Appleseed:2022/09/25(日) 11:17:18.22 ID:i5SKJ9LW.net
俺は14買って16も買うが?
はい15のお前の負け

153 :John Appleseed:2022/09/25(日) 11:17:32.80 ID:89AfR88j.net
>>139
オッサン写りこんでて草

154 :John Appleseed:2022/09/25(日) 11:17:40.08 ID:9XKTyCnX.net
>>150
そして再来年iPhone15を買う。
俺勝ち組じゃん。

155 :John Appleseed:2022/09/25(日) 11:18:01.10 ID:Rv7xigE7.net
>>142
マクロモードの画質も以前より向上してるけど
超広角からのクロップだから、x2で広角レンズを
クロップさせた方が良さそうかなー。
それなら13pro比でも画質劣化なそうだけどね。

とはいえセンサー大型化した広角レンズ側
のスペックを使いきれないもどかしさはあるかな。

でもセンサー大きくなると専用マクロレンズで
大きなものを付けないといけなくなるのは
避けられないから、どこに重点を置くかやね。
風景は明らかに画質良くなってる訳だし。

156 :John Appleseed:2022/09/25(日) 11:18:16.16 ID:HpRDGNp8.net
>>150
その理屈では、お前も負け組候補ってことになるが・・

157 :John Appleseed:2022/09/25(日) 11:19:52.83 ID:9eD9DECU.net
>>146,149
マクロは超広角レンズ強制だからイヤ
ってことでは?

158 :John Appleseed:2022/09/25(日) 11:21:34.60 ID:788aow3X.net
>>137
作り込みの甘いカメラだな
レンズ馬鹿でかくなったのに暗くなるのも笑えるし最短撮影距離もありえないくらい長くなってるってww
14pro組はレストランなんかで立って2倍で撮影すんの?www
笑えるww

159 :John Appleseed:2022/09/25(日) 11:22:27.05 ID:gee3fvUV.net
>>139
相変わらずザラつきが酷く塗り絵だな
これだけ光量あんだからもっと絞れば綺麗に撮れそうな気がするのだがね…
SONYのようにマニュアル設定できるモードが欲しい

160 :John Appleseed:2022/09/25(日) 11:25:15.41 ID:AMzG6vlB.net
怒涛のIDコロコロネガキャン

161 :John Appleseed:2022/09/25(日) 11:26:07.18 ID:cxOmJdZG.net
ワッチョイ付けないとやりやすいわな

162 :John Appleseed:2022/09/25(日) 11:31:29.54 ID:Rv7xigE7.net
>>158
2倍は広角レンズのクロップだから
最短撮影距離は1倍と変わらんよ

3倍でも男性なら立つ必要まではないかな
座ったまま背筋を伸ばして口元くらい

163 :John Appleseed:2022/09/25(日) 11:32:18.37 ID:788aow3X.net
普通はレンズってレンズ経が大きくなると明るくしやすいはずだが、なんでiPhoneは13から滅茶苦茶レンズ大きくしたのにこんなに暗いレンズになってんの?w
13pro F1.5 → 14pro F1.78
あまり指摘されてないけど酷すぎだろ、これw

164 :John Appleseed:2022/09/25(日) 11:34:30.58 ID:5SDruVxj.net
毎日毎日飽きないなw

165 :John Appleseed:2022/09/25(日) 11:35:38.11 ID:788aow3X.net
>>162
その1倍の最短撮影距離が長いって話だよw
立たなくても腕は上がるだろうけどディスプレイ見れないじゃんww
立って撮影してるアホを見たら14proなんだな、ご愁傷様って思われる事になるなw

166 :John Appleseed:2022/09/25(日) 11:37:14.52 ID:Rv7xigE7.net
>>165
あなたは身長130cmとかですか??
最短撮影距離18cmでしょ

167 :John Appleseed:2022/09/25(日) 11:37:15.52 ID:XYWdcD/x.net
iPhoneの所有層ってほぼ若い人間だからガジェオタおじさん達には眼中にすらない性能なのになんでそんなネガキャンしながら買ってんの

168 :John Appleseed:2022/09/25(日) 11:37:45.64 ID:GD52dZrn.net
お、すでにIDもお顔も真っ赤っかだねぇ
いいねぇ期待通りでねぇ

169 :John Appleseed:2022/09/25(日) 11:38:03.75 ID:9XKTyCnX.net
もうさ、マクロだろうがなんだろうが写真撮れればいいんじゃね?
くだらないんだよ。

170 :John Appleseed:2022/09/25(日) 11:38:05.42 ID:E9+72rh/.net
マクロなしで普通に肘を立てて撮影すれば十分ピントはあうけどね。

171 :John Appleseed:2022/09/25(日) 11:39:37.21 ID:Rv7xigE7.net
それか>>165は老眼すぎるということかw

172 :John Appleseed:2022/09/25(日) 11:44:55.38 ID:gjpQrLBT.net
28日組だけど、来る気配無いから早く来て

173 :John Appleseed:2022/09/25(日) 11:56:32.12 ID:JVl/Fxxj.net
>>137
x2使えばいいと思うけど。確かに超広角は室内だとノイズ増えるけど、x2のクロップだと画質の低下はそれほどでもないじゃない。

174 :John Appleseed:2022/09/25(日) 11:56:50.66 ID:JVl/Fxxj.net
>>137
x2使えばいいと思うけど。確かに超広角は室内だとノイズ増えるけど、x2のクロップだと画質の低下はそれほどでもないじゃない。

175 :John Appleseed:2022/09/25(日) 11:57:12.06 ID:Rv7xigE7.net
>>141
いつも機種変直後クリアケース→純正レザー
で使ってるけど、純正レザーは出回ってる
レザーケースの中では最もスリムな部類で
ぼってり感は少ないよ。
最初は滑り易い。。。

革が黒とか濃紺なら最初からクリーム薄く
塗ったり軽く水拭きしたりして、
多少使い込んだ滑りにくい状態を
作り出しても見た目は気にならないかな。

176 :John Appleseed:2022/09/25(日) 11:58:18.86 ID:X5I4JmDn.net
>>137
x2使えばいいと思うけど。確かに超広角は室内だとノイズ増えるけど、x2のクロップだと画質の低下はそれほどでもないじゃない。

177 :John Appleseed:2022/09/25(日) 11:58:40.46 ID:r/CEmFHU.net
Apple Storeでペイディで買っちゃったよー

178 :John Appleseed:2022/09/25(日) 11:59:38.19 ID:34m8hlRP.net
身分証の撮影やQRコードもピントが合わないし、
クレカの読み取りも出来ないって本当ですか?

179 :John Appleseed:2022/09/25(日) 12:03:02.12 ID:E9+72rh/.net
能書き行ってる人たちが普段どんな写真を撮影してるのかみてみたいわ…

180 :John Appleseed:2022/09/25(日) 12:03:22.94 ID:XkNqHkml.net
>>141
純正レザーは手触りもいいし満足感が違うよ
あと内側もiphone傷つけないように工夫されてるから個人的にはおすすめ

181 :John Appleseed:2022/09/25(日) 12:07:28.08 ID:9XKTyCnX.net
>>178
嘘です。
証拠もないし、他の人はみんな使えてます。
きちがいの言う事は信用しないで下さい。

182 :John Appleseed:2022/09/25(日) 12:11:25.19 ID:Rv7xigE7.net
>>179
ディスってばかりの連中(1人自演かな)は
理解できてないスペック持ち出して
自爆してるだけの引きこもり
もしくはネガキャンでキャンセル狙いの転売ヤー

撮影なんてしてないでしょう

183 :John Appleseed:2022/09/25(日) 12:12:07.95 ID:PevYkU9D.net
>>132
モニター 撮影 モアレ でググれ

184 :John Appleseed:2022/09/25(日) 12:13:07.44 ID:ynCM1b17.net
確かにSuicaがセブンイレブンで使えなかった。
理由は分からないけど。
ソフトウェアのアップデートで改善されれば。

185 :John Appleseed:2022/09/25(日) 12:17:16.84 ID:E9+72rh/.net
>>132

こんなことまでいちゃもんつけてるのかw

186 :John Appleseed:2022/09/25(日) 12:17:46.64 ID:cgGsES/X.net
こんな天気の良い日曜にスマホごときでケンカすんなよいい大人が…

187 :John Appleseed:2022/09/25(日) 12:17:56.04 ID:p8OWk/mb.net
カメラはセンサーサイズ上がってるし性能上がってるよね?

188 :John Appleseed:2022/09/25(日) 12:18:25.43 ID:AAZiht8U.net
朝早くからスレに張り付いてネガキャンしてる人って年金暮らしのおじいちゃんかな。
人生の楽しみがそれくらいしかないのかと思うと、こうはなりたくないね。気をつけよう

189 :John Appleseed:2022/09/25(日) 12:26:05.03 ID:pYKXtEoo.net
15~22のまま今日も変わらず
あと3週間待つの辛すぎワロチ

190 :John Appleseed:2022/09/25(日) 12:32:30.32 ID:34m8hlRP.net
https://www.jibunbank.co.jp/announcement/2022/0916_01.html?cid=tpinfo

こういうのはアプリ側の問題なんですね。
免許証枠内に入れて撮ったらボケボケなんてありえないですw

191 :John Appleseed:2022/09/25(日) 12:34:02.40 ID:Af1Q/LJI.net
>>146
おまえの負けや
マクロは超広角カメラ使ってんだから最高画質の広角カメラとは比べ物にならねえんだよ
こんな基本的なことも知らないやつはレスするなって恥ずかしいやつだなあ

192 :John Appleseed:2022/09/25(日) 12:35:18.27 ID:t0cB6eq/.net
まだOSが追いついてないのかも。
そのうち対応するでしょ。

193 :John Appleseed:2022/09/25(日) 12:36:00.78 ID:vvt0FV6I.net
>>190
iOS16.0.2で直ったんじゃね?
庭じゃないから知らんけど

194 :John Appleseed:2022/09/25(日) 12:36:07.07 ID:Lfb8Oadd.net
LINEのQRコード読み取り起動するとピント合わないんだが。。

195 :John Appleseed:2022/09/25(日) 12:37:11.92 ID:E9+72rh/.net
日本人なのでそんなアプリは使わないので問題ない。

196 :John Appleseed:2022/09/25(日) 12:38:38.15 ID:XQbUAjHk.net
まだこんな人間が残ってるのか
友達いないとLINEなくてもどうにかなるのかな

197 :John Appleseed:2022/09/25(日) 12:39:16.81 ID:A4X2KsHZ.net
>>195
おじいちゃん歳いくつ?w

198 :John Appleseed:2022/09/25(日) 12:42:30.03 ID:Af1Q/LJI.net
>>140
最短撮影距離
13pro 15cm
14pro 19.8cm
さらに焦点距離が13proの26mmから14proは24mmに変更されてるからさらに小さくしか映らない
アップルは48MPにすることが最優先でその他のことを切り捨てたって感じだね
画像の中の数字はインチなのでcmに換算してます
https://i.imgur.com/2UxgzdI.jpg

199 :John Appleseed:2022/09/25(日) 12:46:31.00 ID:Af1Q/LJI.net
>>151
ピント合う位置は広くなってるw

意味不明
最短撮影距離が長くなってんだからAFが範囲は狭くなってんだろ

200 :John Appleseed:2022/09/25(日) 12:48:03.11 ID:Af1Q/LJI.net
>>157
マクロマクロ言ってるやつはマクロが超広角カメラのデジタルズームだって知識もないんだよ

201 :John Appleseed:2022/09/25(日) 12:49:14.90 ID:Af1Q/LJI.net
>>163
大きくなったのはセンサーサイズだ
レンズは大きくなってねえよ

202 :John Appleseed:2022/09/25(日) 12:49:26.67 ID:788aow3X.net
>>198
20cmってめちゃ離さないとだめやんww
ほんとクソカメラになってて笑うwww

203 :John Appleseed:2022/09/25(日) 12:50:10.06 ID:788aow3X.net
>>201
レンズも大きくなってんじゃんw

204 :John Appleseed:2022/09/25(日) 12:51:18.31 ID:Af1Q/LJI.net
>>174
4800万画素の中の1200万画素だから画素のピッチは当然13proより小さくなるよ
それを映像処理でカバーするからどちらがきれいかは分からん

205 :John Appleseed:2022/09/25(日) 12:55:21.84 ID:Rv7xigE7.net
料理みたいな近距離はx2で撮ればいいし、
そんなに料理を最高画質で残すことが重要なのかw

代わりに広角でそのまま撮影可能な距離は
画質向上してるから、そちらの恩恵の方が大きいやろ

206 :John Appleseed:2022/09/25(日) 12:57:19.40 ID:gCSTq8K1.net
スペースブラックの実機見たけど、背面って全然黒くないんだな
グラファイトからその前のスペースグレイに戻った感じ

207 :John Appleseed:2022/09/25(日) 12:59:16.21 ID:9eD9DECU.net
1.1cm角のQRコードで試してみたら
認識するのに必要な最短距離(背面からQRコードまで)は

iPhone14pro:0.5cm(超広角)、14.5cm(広角)
iPhone11:6.5cm(広角)

だった

QRなので少しフォーカス甘くても認識できるものの、広角が使いづらくなってるのは事実だわな

208 :John Appleseed:2022/09/25(日) 13:01:20.88 ID:ku6bSXwn.net
今日も真っ赤なIDのNG登録捗るな。
毎日毎日よーやるわ。

209 :John Appleseed:2022/09/25(日) 13:05:09.42 ID:Af1Q/LJI.net
>>203
レンズカバーが大きくなってるだけです 
あの暗い丸部分はレンズカバー
その中をのぞいて見える豆粒のようなものがレンズです


こんなことも知らないのですか?

210 :John Appleseed:2022/09/25(日) 13:05:35.11 ID:gxD05QoP.net
>>205
2倍で撮るにしてもめちゃ離さないと撮れないし料理撮る時なんかは立ち上がって撮影することになるなw
テーブル上23cm(最短撮影距離+料理、皿の高さ)って座ったままじゃまともにディスプレイ見れないでしょww

低いローテーブルなら座ったままでも撮れるだろうけど、普通のディナーテーブルだと無理だよw

211 :John Appleseed:2022/09/25(日) 13:08:44.08 ID:gBEPmkb+.net
>>13です。
電話で返品できるか確認したら、できますってことだったから返品することにした。
13Proで不満もないし、14の新機能に対して魅力感じなかったからなぁ〜。
ケース代とか数千円の出費が無駄になったけど、1週間レンタル代ってことで。
この返品した商品ってどんな扱いになるんだろ。

212 :John Appleseed:2022/09/25(日) 13:11:04.17 ID:E9+72rh/.net
>>211
返品した商品なんて君には無関係だから考える必要はないじゃん。

213 :John Appleseed:2022/09/25(日) 13:14:43.38 ID:gBEPmkb+.net
>>212
返品しといて言うのもなんだけど、悪ことしたなって思って。
まだ手に入らない人もいるし、1週間しか使用していなく傷もないし
ほとんど新品なんだけど、新品として売ることもできないし。
apple care使っての交換品とかになるのかな。
次からはもっと考えてから購入することにするよ。
アップルよごめんね。

214 :John Appleseed:2022/09/25(日) 13:15:01.24 ID:RccaMrBc.net
>>203
レンズカバーをレンズだと思ってんのおもろすぎ
これでカメラのスペック語ってんのお察しすぎw

215 :John Appleseed:2022/09/25(日) 13:16:24.88 ID:gxD05QoP.net
ただでさえ13proから広角カメラの画角が広くなってるのに、さらに最短撮影距離も20cmまで悪化ってダメダメだろ
ピントが合うとこまで離れると対象が小さくしか撮影できない

商品撮影とか料理撮影とか頻度の高い撮影が普通に撮影できないって致命的。日常カメラとしての最低限のレベルを満たしていない

216 :John Appleseed:2022/09/25(日) 13:18:17.28 ID:ynCM1b17.net
>>159
カメラアプリ買いな

217 :John Appleseed:2022/09/25(日) 13:20:44.22 ID:RUHJj67j.net
シルバーに買い替えたいけどマジでどこも在庫ないのな、割高キャリアすら全滅
まだまだAppleの天下か

218 :John Appleseed:2022/09/25(日) 13:23:31.12 ID:VildoJox.net
>>217
宗教って怖いよな

219 :John Appleseed:2022/09/25(日) 13:24:55.59 ID:Rv7xigE7.net
>>210 小人乙

220 :John Appleseed:2022/09/25(日) 13:26:47.88 ID:0PVy/SaX.net
>>215
さっきからエアプ批判してるのお前だけやで

221 :John Appleseed:2022/09/25(日) 13:28:38.64 ID:uvlx+VEi.net
アフォウ?
とっくに14Pro使ってますが

222 :John Appleseed:2022/09/25(日) 13:33:07.16 ID:Nqf0i0u2.net
致命的であってくれえええええwwwwwwwwww

223 :John Appleseed:2022/09/25(日) 13:34:43.66 ID:Af1Q/LJI.net
>>211
リサイクル工場で部品レベルに分解されて交換用新品製造ラインで再利用される

224 :John Appleseed:2022/09/25(日) 13:36:29.42 ID:F5LHB2j9.net
飯とかならミラーレス持ち歩けばいいと思うけど、 5泊6日の縦走登山するから装備軽量化のためにiPhoneのカメラ性能は重要だな

225 :John Appleseed:2022/09/25(日) 13:37:33.14 ID:E9+72rh/.net
そう言えば、設定・カメラにあるマクロ撮影コントロールって設定、
オンオフに関係なく被写体に近寄ると勝手にレンズは切り替わってしまうんだよな。
ずっとオンにしてきたけど、これオフにしないほうがいいよね?

226 :John Appleseed:2022/09/25(日) 13:41:07.35 ID:gk6/i2UF.net
>>216
カメラアプリが素のカメラと同じ画質で撮れると思ってんの?

227 :John Appleseed:2022/09/25(日) 13:41:51.37 ID:RccaMrBc.net
撮れるよ
何言ってんの?

228 :John Appleseed:2022/09/25(日) 13:43:16.48 ID:Nqf0i0u2.net
>>226
撮れるだろ
馬鹿かコイツ

229 :John Appleseed:2022/09/25(日) 13:43:22.00 ID:BarJVcCz.net
>>224
飯食う時にいちいちミラーレスカメラなんて持参したくないし、レストランや居酒屋でミラーレスカメラ出して撮影してたら周りがドン引き

230 :John Appleseed:2022/09/25(日) 13:44:46.38 ID:k7CE054L.net
飯屋でミラーレスは流石に草

231 :John Appleseed:2022/09/25(日) 13:49:41.91 ID:v3yf05GY.net
飯屋でミラーレス出す勇気なくて綺麗に飯撮りたいならGRいいぞ

232 :John Appleseed:2022/09/25(日) 13:49:45.80 ID:TSYsfz1c.net
ミラーレスってそんなにデカく無いし周りはそんなの気にしてない
飯を撮るのに馬鹿でかいレンズ使うわけでも無いしな

233 :John Appleseed:2022/09/25(日) 13:51:22.10 ID:U1OOIK2N.net
こういう事もあるから超広角もメインカメラと同じセンサー使ってくれれば万事解決なんだがなぁ

234 :John Appleseed:2022/09/25(日) 13:53:24.53 ID:cUSAA4ug.net
飯撮るくらいのレンズなんて大して大きくないやろ

235 :John Appleseed:2022/09/25(日) 14:02:39.06 ID:uvlx+VEi.net
アフォウ?
ソニーのα7III最強ですが?

236 :John Appleseed:2022/09/25(日) 14:03:42.52 ID:QoPlzQNw.net
>>224
全く逆なんだが

237 :John Appleseed:2022/09/25(日) 14:08:03.79 ID:0fcdDcaY.net
半年後の新色また緑系だったら買い替え考えるわ
ボトムズカメラと緑の相性が良いことに気付いた🤗

238 :John Appleseed:2022/09/25(日) 14:13:29.40 ID:SIn8zf/w.net
13proから14proに買い替えた人のブログだが
飯やフィギュア撮るのに苦労してるな
https://denshirangeman.com/iphone14pro-camera1/

239 :John Appleseed:2022/09/25(日) 14:16:20.80 ID:Nqf0i0u2.net
単純に撮影距離を理解しないで文句言ってるだけの馬鹿下手くそやね

240 :John Appleseed:2022/09/25(日) 14:17:39.48 ID:j1FSpuhc.net
メインカメラで近い被写体撮ろうとしてるなら仕方ない

241 :John Appleseed:2022/09/25(日) 14:18:08.69 ID:r/CEmFHU.net
そもそも飯の写真撮るのは透析患者だけでよい

242 :John Appleseed:2022/09/25(日) 14:18:38.15 ID:pwE+GZtd.net
>>239
今までそんな細かいこと考えずに気軽に食事の写真撮ってたり出来たんだから皆が不満なんだろ、アホかw

243 :John Appleseed:2022/09/25(日) 14:20:03.49 ID:QoPlzQNw.net
>>238
f値の変え方知らなそうだな、誰か教えてあげろよ

244 :John Appleseed:2022/09/25(日) 14:20:46.56 ID:Nqf0i0u2.net
>>242
いやなんも細かくないよ
馬鹿には理解できないってだけ

245 :John Appleseed:2022/09/25(日) 14:21:37.57 ID:j1FSpuhc.net
おかしいなあ、自動的にマクロレンズに切り替わるのに
実際に使わずわざわざ文句言ってるのかな

246 :John Appleseed:2022/09/25(日) 14:21:44.00 ID:U1OOIK2N.net
やっとiPhone勢もセンサー大きくすることのデメリットに気がついたか。
Android勢はもう何年も前からセンサー大きくなると、今までと同じような設計のレンズでは寄れなくなる、被写界深度も浅くなるので余計に寄れないのが目立つという単純なことに対応してきて
結論としてはマクロモード搭載の超広角カメラに、メインカメラと同じセンサーを使うという一つの結論に達したのである。

247 :John Appleseed:2022/09/25(日) 14:24:42.51 ID:0PVy/SaX.net
早口で言ってそう

248 :John Appleseed:2022/09/25(日) 14:24:51.93 ID:0fcdDcaY.net
そもそも13proのカメラって6sで採用された1200万画素レンズを熟成させたものだからな
初物はあるいつだって制御が甘いのは仕方ない

249 :John Appleseed:2022/09/25(日) 14:25:24.48 ID:U1OOIK2N.net
>>245
マクロ搭載の超広角カメラはセンサーサイズ小さいのが問題なのでしょう。
画質的にはメインカメラで撮るより明確に悪くなるからね。

といってもiPhone14Proの超広角カメラは、iPhone12までのメインカメラと同じセンサーサイズあるので
iPhone12Pro以前の機種からの乗り換えだと画質的には同等となる。

iPhone12ProMax、iPhone13Pro/ProMaxの寄れるメインカメラからiPhone14Pro/ProMaxに乗り換えると、メインカメラで寄れないから使い勝手は悪くなると感じるかも。

250 :John Appleseed:2022/09/25(日) 14:33:54.56 ID:U1OOIK2N.net
>>248
13Proもメインカメラのセンサーサイズ自体はそこそこ大きいんだけどね。
1/1.7インチ。6sのころのセンサーよりめちゃくちゃ大きくなってる。
Androidでいろいろなセンサーサイズのカメラを使ってきた経験からすると
1/1.7インチくらいまでは、そこそこ寄れてなおかつ被写界深度も浅くなりすぎず、テーブルフォトの画質と使い勝手のバランスが良い。

1/1.5インチを超えてくる(iPhone14Proは1/1.3インチ)と、レンズをちゃんと寄れるように設計しないと寄れなくなってくる。テーブルフォトにおいて寄れなさのデメリットが目立ってくる。
被写界深度も浅くなってきて、寄れずにピント外したところがボケて、明確にピント外したのが分かってしまう。

251 :John Appleseed:2022/09/25(日) 14:38:22.24 ID:+bB2Hil1.net
>>219
胴長短足なのかな?

252 :John Appleseed:2022/09/25(日) 14:40:51.72 ID:Nqf0i0u2.net
やっぱ高画素って正義だよなあ
https://xxup.org/5sw9K.jpg

https://xxup.org/skp6V.jpg

253 :John Appleseed:2022/09/25(日) 14:42:27.68 ID:U1OOIK2N.net
去年スマートフォンで初の1インチセンサー搭載したAQUOS R6が
寄れない!料理が撮れない!QRコードが読めない!の大合唱で叩かれまくったのを思い出すよ。

254 :John Appleseed:2022/09/25(日) 14:46:23.94 ID:DeDh6JMO.net
https://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/2209/23/news033_2.html
プロカメラマンも料理撮影は2倍望遠を推奨してるな
これだとセンサーの1/4しか使わない形にはなるが

255 :John Appleseed:2022/09/25(日) 14:47:11.55 ID:RccaMrBc.net
>>238
スマホでカメラがどうのこだわってる奴の大半がこの程度の知識だって現実に恐怖すら覚えるな

256 :John Appleseed:2022/09/25(日) 14:51:25.67 ID:Nqf0i0u2.net
>>254
普通にメインで撮ってクロップした方が綺麗やね
SNSに上げるにしても馬鹿以外は自分の好みや見る人のことを考えてクロップ調整するしね

257 :John Appleseed:2022/09/25(日) 14:51:50.06 ID:bXiQFP8P.net
カメラガチ勢力じゃないから個人的には14Proで満足してるけど
カメラ周りは12Proあたりがバランス良かったかも

12Pro Maxでセンサーサイズが大型化して
それを引き継いだ13や13 miniで接写ガーと言われ
13Proで望遠が暗くなっただの3倍が使いにくいだの
勝手に広角デジタルズームに切り替わるだの言われてるの見ると
アップデートした箇所が毎回裏目に出てるように見える

258 :John Appleseed:2022/09/25(日) 14:56:12.25 ID:U1OOIK2N.net
>>257
それなら大丈夫だね!
iPhone12ProのメインカメラのセンサーはiPhone14Pro/ProMaxのマクロモード超広角と同じだから
躊躇なくマクロモードに切り替えて撮影出来るからね。

259 :John Appleseed:2022/09/25(日) 14:59:12.59 ID:jvt4mOmL.net
エアプって自分の無知を知らずにネガキャンしてるから可哀想だよなぁ
教えてあげると逆上しそうだし

260 :John Appleseed:2022/09/25(日) 15:05:01.55 ID:U1OOIK2N.net
>>254
メインカメラ1/1.3インチの面積1/4だと
面積的には超広角マクロの1/2.5インチとそんな変わらんかもね

261 :John Appleseed:2022/09/25(日) 15:10:06.73 ID:O1+WxpPJ.net
https://kdlsupport.zendesk.com/hc/ja/articles/10700842327193-iPhone-14-Pro-iPhone-14-Pro-MaxでeKYC-本人確認-を行う際にピントが合わず-試B影ができませb-

コッソリと免許撮影すら出来ない事をバラしてるpovo

262 :John Appleseed:2022/09/25(日) 15:12:32.13 ID:Nqf0i0u2.net
撮影者が馬鹿ってだけやね
馬鹿に合わせるのほんと大変やな

263 :John Appleseed:2022/09/25(日) 15:14:50.72 ID:AMzG6vlB.net
下手な奴が上手く撮れないからってカメラ叩いてるようなもの

264 :John Appleseed:2022/09/25(日) 15:16:03.46 ID:sVJWLdSI.net
>>260
画素サイズ違うのに面積で考えて意味あんの?

265 :John Appleseed:2022/09/25(日) 15:16:10.71 ID:LtUWlMpQ.net
>>261
これでahamo登録できなかったからわざわざ古い方のiPhoneで登録した
カメラアプリは普通にピント合うからカメラ自体の問題じゃなくブラウザか認証ソフトの方が対応してないみたい

266 :John Appleseed:2022/09/25(日) 15:26:39.84 ID:U1OOIK2N.net
>>264
超広角がiPhone12Proのメインカメラと全く同じセンサーだとしたらIMX503、1220万画素(4032x3024)、センサーサイズは1/2.55インチ、画素ピッチは1.40μm。

iPhone14Pro/ProMaxのメインカメラは
2.44µmクアッドピクセル
1.22µmシングルピクセル
らしいから
同じようなもんじゃね。
1.4と1.22。
超広角カメラのほうが少し画素ピッチ的に有利ということかな。

267 :John Appleseed:2022/09/25(日) 15:26:43.15 ID:JVl/Fxxj.net
>>204
分からないなら撮り比べてみなよ。何言ってんの。

268 :John Appleseed:2022/09/25(日) 15:32:52.26 ID:sVJWLdSI.net
超広角だと歪みも変わってくるのに
短絡的だなぁ

269 :John Appleseed:2022/09/25(日) 15:42:11.17 ID:3WW3B6Xy.net
ケースつけずにiPhone使ってる人ってどれぐらいいる?
ガラスコーティングつけるほうがいいのかな。

270 :John Appleseed:2022/09/25(日) 15:42:31.76 ID:wUwAn9xe.net
前6.6インチのスマホで14PROの6.1に変えてから文字が小さくて読みづらかったが
三日も使ってると小さい字でも慣れてくるよな
視力が落ちたわけでは無かったらしい
PROのサイズ持ちやすい〜maxにしなくてマジで良かった

271 :John Appleseed:2022/09/25(日) 15:44:40.59 ID:9XKTyCnX.net
>>269
ケースつけなくて使ってるよ。
今の所キズなく使えてる。

272 :John Appleseed:2022/09/25(日) 15:58:19.60 ID:X94c36Sy.net
キャリア版は店頭在庫あるんだな

273 :John Appleseed:2022/09/25(日) 16:00:20.67 ID:cxOmJdZG.net
ぼったくりだからな
抜けられなくなる2年で新iPhoneにしないといけない契約をしてやっとまともになるけど
あれは抜けようとするとぼったくり価格を払わないといけなくなる怖い縛りだからな

274 :John Appleseed:2022/09/25(日) 16:02:29.54 ID:X94c36Sy.net
確かに高いキャリア版なんてやめて一律SIMフリー版にすればもっと早く手に入る人多いだろうに

275 :John Appleseed:2022/09/25(日) 16:02:54.13 ID:S8/Dmjy5.net
円安で毎年売って乗り換えるのもキツくなったなあ

276 :John Appleseed:2022/09/25(日) 16:07:57.26 ID:cxOmJdZG.net
キャリアってなんで高いんだ?
キャリアで買ったところで修理やらサービスやらはAppleでやれって言うよね
じゃあただ販売してるだけだが何で上乗せしてんだよ

277 :John Appleseed:2022/09/25(日) 16:10:29.00 ID:ynCM1b17.net
>>226
撮れないと思うのは聞き齧りの情報すぎる
馬鹿かこいつ

278 :John Appleseed:2022/09/25(日) 16:11:51.96 ID:S8/Dmjy5.net
>>276
ほんと謎だよね

279 :John Appleseed:2022/09/25(日) 16:15:39.04 ID:ku6bSXwn.net
エディオンで、スマホキャンペーンで3万円引き、256が16万ちょいで買えて、プランは乗り換えプランだから前の12の残債無くなって、なぜか下取り扱いになって、ポンタポイント38000円分くれたし。

280 :John Appleseed:2022/09/25(日) 16:16:14.91 ID:X94c36Sy.net
情弱相手に高くした方が儲かるのかな

281 :John Appleseed:2022/09/25(日) 16:16:26.59 ID:AAZiht8U.net
昔はキャリアの方が本当に安かったんだけどね。SIMロックはついてたが、後から解除できたし

282 :John Appleseed:2022/09/25(日) 16:24:58.11 ID:U1OOIK2N.net
SIMロック付けられなくなって通信費で回収もできなくなってしまったので
本体の値段が上がるのは想定はしていたけど
まさかここまで上乗せしてくるとはね。
1万円以内くらいの差ならまあ在庫確保(Apple Storeは売り切れでも、キャリアショップでは在庫ありになってることも多い)やらドコモショップで通信に関するサービスは受けられるとか、普段から貯めてるdポイント使えるとか
それくらいのメリットは人によってはあるだろうからキャリアから買う人もいるとは思うが
ここまで金額に差があるとさすがにキャリア選ぶ奴は少ないな

283 :John Appleseed:2022/09/25(日) 16:28:14.47 ID:O1+WxpPJ.net
SIMロック無くてもiPhoneじゃ出来なくてもメーカーに圧力かけてバンド縛りとかキャリアはやってるよなー

あれが嫌でAppleストア購入してる

284 :John Appleseed:2022/09/25(日) 16:43:16.78 ID:xZEvYY/H.net
裸持ちだとサイドとかすぐ傷付きますか?

285 :John Appleseed:2022/09/25(日) 16:44:10.70 ID:PevYkU9D.net
>>268
ブツ撮り用に50mmが欲しかったよなあ

286 :John Appleseed:2022/09/25(日) 16:45:02.56 ID:Bl3WWtMi.net
キャリアは36だか48の分割でも金利ゼロを謳ってるから、その分上乗せしてんのかなと思ってる
だからキャリアで一括で買う奴は分割の奴の金利も負担させられてるみたいな

287 :John Appleseed:2022/09/25(日) 16:45:33.24 ID:9XKTyCnX.net
>>284
普通に使ってるぶんにはキズつかないかな。
普段はポケットに入れてるけどね。

288 :John Appleseed:2022/09/25(日) 16:52:55.16 ID:w83WgZji.net
毎年キャリア版余らせてるならアポストにその分くれよ
待ち遠しい

289 :John Appleseed:2022/09/25(日) 17:01:13.52 ID:AAZiht8U.net
実際のところキャリアから買う人の方が圧倒的に多いのでは?

290 :John Appleseed:2022/09/25(日) 17:02:11.69 ID:Yri5R4vO.net
>>276
殿様商売だから

291 :John Appleseed:2022/09/25(日) 17:11:37.34 ID:xi2K+a6t.net
>>288
キャリア版とアポストって全然別物だろ。

292 :John Appleseed:2022/09/25(日) 17:13:21.30 ID:9XKTyCnX.net
>>291
同じだぞ。SIMフリーだしな。

293 :John Appleseed:2022/09/25(日) 17:15:10.60 ID:HNaSvC8l.net
買取に影響あるんだろ?

294 :John Appleseed:2022/09/25(日) 17:19:52.96 ID:XbmUr9Bx.net
>>279
えっそれってAppleでSIMフリー機を買った金額になっただだけで、しかも下取り金額もかなり安価に引き取られてるんじゃ...
まあ本人が喜んでるなら幸せということで

295 :John Appleseed:2022/09/25(日) 17:21:48.51 ID:gBEPmkb+.net
なんで買取に影響あんの?
同じ商品なのに。

296 :John Appleseed:2022/09/25(日) 17:23:49.21 ID:XbmUr9Bx.net
>>293
あるね

297 :John Appleseed:2022/09/25(日) 17:25:42.37 ID:pYKXtEoo.net
今ってキャリアで分割で買ってもSIMロックされてないんだっけ?
俺が分割でキノコで買った12プロはロックされてたが

298 :John Appleseed:2022/09/25(日) 17:27:46.59 ID:pYKXtEoo.net
電気屋でキャリア版は在庫あるからもう公式で買った方が安いの知ってる人が増えたんだろうな
Apple Storeでも分割で買えるわけだし

299 :John Appleseed:2022/09/25(日) 17:31:03.28 ID:VfzFCkN+.net
>>297
少なくともdocomoのはロックされてないね。

300 :John Appleseed:2022/09/25(日) 17:37:42.20 ID:j2aHEVDj.net
>>295
開封されるからだけの話

301 :John Appleseed:2022/09/25(日) 17:39:47.27 ID:ku6bSXwn.net
>>294
下取り額は気にして無いけど12の本体の半額分しか払ってないし、ポイントなんか予想外だったし、14Proは予約も無しでSIMフリーを3万5千円引きで買えたから良しとしてる、
深く考えるほどの金額じゃ無いだろ。

302 :John Appleseed:2022/09/25(日) 17:48:35.40 ID:+pgLkvy1.net
ステータス変化ないしこれは28こないな
28組でステータス変わった人おる?

303 :John Appleseed:2022/09/25(日) 17:48:46.86 ID:Rv7xigE7.net
>>279
エディオンのミスかもしれないけど
とりあえず得したなw

304 :John Appleseed:2022/09/25(日) 17:52:19.41 ID:RUHJj67j.net
読点が多すぎる

305 :John Appleseed:2022/09/25(日) 17:55:24.08 ID:GOXisnU+.net
>>302
自分も28日だけど変化なし

306 :John Appleseed:2022/09/25(日) 18:01:19.31 ID:q2OZRWMi.net
楽天モバイルで48回分割で買いたいのですが
楽天カード払いってあるけど
これって楽天モバイルと別払いになることかな?
合算で経費で落としたいのですがわかる人教えて

307 :John Appleseed:2022/09/25(日) 18:05:55.66 ID:xOweqc/a.net
返品するより中古でメルカリ出した方が値段高いやん。そんな事あんねんな

308 :John Appleseed:2022/09/25(日) 18:14:41.34 ID:Oy6NkKY3.net
>>302
16日組だけどステータス変化2日前ぐらいだった

309 :John Appleseed:2022/09/25(日) 18:16:37.90 ID:te0irJKd.net
充電お昼に満タンにして写真撮ったりWeb見たりしてたら
この時間で既に66%まで減ってしまった…
Proは持って一日だな

310 :John Appleseed:2022/09/25(日) 18:17:58.41 ID:xkQGKFPU.net
バッテリー、どのアプリがどれだけ使ったかは分かるだろう

311 :John Appleseed:2022/09/25(日) 18:28:46.33 ID:Af1Q/LJI.net
>>238
> カメラで、近くに置いてあるものを撮影する時に寄れないしピントが合いづらいこと。

ピントが合いづらいのではなくて、カメラをピントが合わない位置に持ってきてんだよ
ど素人どもは最短撮影距離と言うものを知らないのか

>>243
アホ丸出しで涙が出るなw
iPhoneのカメラには絞りがないのにどうやってf値を変えるんだよ
ポートレードモードじゃねぇぞタコ

312 :John Appleseed:2022/09/25(日) 18:30:04.52 ID:XyicH6Jg.net
>>238
ほんとこんな感想だよ
iPhone14proのメインカメラはクソすぎる…
ここまで寄れないスマホって14pro以外でないと思う
13proで良かったよ、マジで

なんでカメラこんなクソなの?😇

313 :John Appleseed:2022/09/25(日) 18:31:16.60 ID:Af1Q/LJI.net
>>242
知らないやつがアホなだけ
あのさあ
iPhoneって何でも可能な魔法の電話とか思ってんの?
今までできたから今度もできると思うのが間違い

まあ14proのカメラは48MP優先したばっかで煮詰めが甘すぎて使いにくくなった点があるのは認めるが、iPhone使ってるやつがいかにど素人が多いかってことがよくわかるな

314 :John Appleseed:2022/09/25(日) 18:33:36.36 ID:E9+72rh/.net
>>276
キャリアってよく考えると転売屋だよな。
10万円でアップルで売ってる端末を12万13万円でうってるんだから。

315 :John Appleseed:2022/09/25(日) 18:33:37.78 ID:Af1Q/LJI.net
>>249
オイオイ12proと13proのメインカメラは最短撮影距離が全然違うぞ
12proまでは寄れるけど13proから寄れなくなってる

316 :John Appleseed:2022/09/25(日) 18:36:07.74 ID:Af1Q/LJI.net
>>246
> 被写界深度も浅くなるので余計に寄れないのが目立つ

被写界深度と最短撮影距離には関連性はない
センサーサイズを大きくする、レンズの口径を大きくする(f値を小さくする)と被写界深度は浅くなるが、被写界深度が浅くなると寄れなくなるなんでことはありません

どいつもこいつもにわかで笑うな

317 :John Appleseed:2022/09/25(日) 18:36:19.23 ID:cxOmJdZG.net
修理やサービスをキャリアでやるならわかる
その分の上乗せなんだなって

Appleに丸投げだからな
転売屋で間違いない

318 :John Appleseed:2022/09/25(日) 18:38:07.10 ID:XyicH6Jg.net
2倍にすれば良いとか言ってるが、画質落ちるよね
しかも48MPのセンサーって同色フィルター4画素が隣り合わせのクワッド配列だから、それをクロップするって事は解像度が4分の1どころか16分の1まで落ちるんじゃね?
超広角のマクロ撮影は画質めちゃ悪いし
だめだこりゃ

319 :John Appleseed:2022/09/25(日) 18:39:45.94 ID:Af1Q/LJI.net
>>254
カメラアプリを使うときは2倍使えても社外アプリからカメラ使うときは2倍が使えないので読み込み不可になるのが問題

320 :John Appleseed:2022/09/25(日) 18:40:33.62 ID:LtUWlMpQ.net
ショップで老人やガイジの相手するコスト考えたらキャリアの役割もあると思うけどなあ

321 :John Appleseed:2022/09/25(日) 18:42:16.59 ID:fW8dmZaS.net
そういうコストが上積みされた料金は払いたくない

322 :John Appleseed:2022/09/25(日) 18:42:29.42 ID:Af1Q/LJI.net
>>259
寄れないのは事実だからネガキャンではない うせろカス

323 :John Appleseed:2022/09/25(日) 18:44:43.55 ID:XyicH6Jg.net
>>322
逆にこんなクソカメラを良いカメラみたいな広告してるAppleの方が虚偽広告だよね
完成度が低すぎる
ろくに検証もせずに48MPにしたんだろうなあ
開発レベルの低下は残念だ

324 :John Appleseed:2022/09/25(日) 18:44:47.04 ID:cxOmJdZG.net
13proと比較してる動画あったけどメインカメラのピント位置は14proのが範囲広かったぞ

325 :John Appleseed:2022/09/25(日) 18:46:52.89 ID:XyicH6Jg.net
>>324
意味不明
最短撮影距離がiPhone14proの方が大きいのに何言ってんのよ

326 :John Appleseed:2022/09/25(日) 18:49:48.04 ID:W1Y/Jc8Y.net
カメラやばいみたいだね
人柱さん乙

327 :John Appleseed:2022/09/25(日) 18:51:19.34 ID:O1+WxpPJ.net
スマホはどのみちカメラにはなり得ないんだから
スマホとしての性能を上げて欲しいな
QR読み取りとか証明写真取り込みとかがミスらない設計
ゲームも最新のものが遊べてバッテリー長持ち程度でいいよ

一流の写真が撮りたければ数十万からもっと上の金額のカメラ買わせればいいし
iPhoneの値下げして欲しい

328 :John Appleseed:2022/09/25(日) 18:51:53.62 ID:cxOmJdZG.net
https://youtu.be/bMeB1KGNYS4

広角カメラが寄れないというアンチについて検証してる

329 :John Appleseed:2022/09/25(日) 18:53:14.02 ID:tW5KE80Y.net
こいつら1日中何やってんだよw
ヒマ人やのう

330 :John Appleseed:[ここ壊れてます] .net
>>328
声が生理的に無理
よくこんな動画見れるな、おまえ、、

331 :John Appleseed:[ここ壊れてます] .net
>>330
嘘がバレた言い訳がそれ?お前終わってんよ

332 :John Appleseed:[ここ壊れてます] .net
はぁ〜いみなさんこんにちはぁ〜

333 :John Appleseed:[ここ壊れてます] .net
>>331
どうせ2倍で撮れば撮れるって言ってんだろ?
そんな事はみんな知ってる

334 :John Appleseed:[ここ壊れてます] .net
>>264
馬鹿は黙ってろよ

335 :John Appleseed:[ここ壊れてます] .net
カメラはもう普通に使えればいいよ。
数値出したりめんどくさい。

336 :John Appleseed:[ここ壊れてます] .net
>>268
そんなことくらい誰でも知ってんだろ
単に画質の話をしてるだけやろ

337 :John Appleseed:[ここ壊れてます] .net
>>285
2倍(48mm)あるだろ

338 :John Appleseed:[ここ壊れてます] .net
結論

14proのメインカメラはクソ💩
寄れない、無理やり寄った写真は13proより画質劣化の2倍で撮るしかない

339 :John Appleseed:[ここ壊れてます] .net
>>291
どう違うんだよ
言ってみろ

340 :John Appleseed:[ここ壊れてます] .net
お前ら酸っぱい葡萄食い過ぎやで~

341 :John Appleseed:[ここ壊れてます] .net
ほんとどうでもいい話題ばっか

そんなのより俺の尿液晶をなんとかしてくれよ
お前ら尿じゃないからとうかれすぎだろ

342 :John Appleseed:[ここ壊れてます] .net
なぜ広角2倍の画質が13proより落ちるかというと、

・クロップにより画素数は4分の1になるが、13proの12MPとは別物。センサーサイズは小さくなる
・14proの画素センサーはクワッド配列なので同じ画素数だとカラー解像度が4分の1に落ちる
・レンズが13proより暗い


2倍はデジタルズームの次に使うべきじゃない

343 :John Appleseed:[ここ壊れてます] .net
>>342
メインカメラの48Mでクロップすればいいだけなので
ゴチャゴチャ書いても無意味やね

344 :John Appleseed:[ここ壊れてます] .net
>>343
48MPの画像を手動で4分の1にクロップするのと、カメラで2倍で撮るのは全く同じ事だよ

345 :John Appleseed:[ここ壊れてます] .net
カメラポンコツだし返品出来るやつはさっさと手放して13pro買えばいいんじゃね
いやそもそもスマホでカメラこだわってるならAndroidになると思うけど

346 :John Appleseed:[ここ壊れてます] .net
>>323
48MPは初物だからなんか起きそうな予感はしてたが予想通りだったわ
高画素センサーはAndroidより後発なんだから、Androidのスマホカメラをちゃんとリサーチすればこうなることはわかるはずなのにそれさえやらない
巨人が故の奢りだろうな

347 :John Appleseed:[ここ壊れてます] .net
Androidにはまったく興味ない。
ならiPhone12とかのがいい。
Androidは全てにおいてゴミだしな。

348 :John Appleseed:[ここ壊れてます] .net
>>324
日本語で頼むわ

> メインカメラのピント位置は14proのが範囲広かったぞ

どういう意味だよ
ピント位置って何?
位置が広いって何?

349 :John Appleseed:[ここ壊れてます] .net
あんまりしつこいと営業妨害で捕まるよw

350 :John Appleseed:[ここ壊れてます] .net
揚げ足取り合ってる暇あるなら
おれの尿液晶について議論してくれ

351 :John Appleseed:[ここ壊れてます] .net
>>308
まだ希望はありか

352 :John Appleseed:[ここ壊れてます] .net
多分このスレでクソカメラアピってもシャーないからTwitterとかYouTubeで発信した方が気持ちよくなれるよ

353 :John Appleseed:[ここ壊れてます] .net
最短撮影距離ってどういう理屈で長くなったり短くなったりするんだ?
詳しい人解説よろ

354 :John Appleseed:[ここ壊れてます] .net
右手片手持ちするとデカくて邪魔なカメラが13proより劣るの?

355 :John Appleseed:[ここ壊れてます] .net
>>328
酷えレビューだなw
2倍にしておいて「寄れる」って言葉はないわ
「寄る」というのは物理的にカメラと被写体が近づくことだ
2倍にするのは「寄れる」ではない
それからピントが合わない位置にまで寄ってピンぼけ写真撮影して何の意味があるだよ
この人、長い間iPhoneのレビューしてるのにカメラのことはまったく知識ないんだな

356 :John Appleseed:[ここ壊れてます] .net
13proと14pro両方持ってる人
13proの広角と14proの広角2倍で最短撮影距離で撮影して画像比較してみてほしい
どちらが高画質なの?

357 :John Appleseed:[ここ壊れてます] .net
超広角の歪みは 11proから比べてどうなの?改善してる?

358 :John Appleseed:[ここ壊れてます] .net
荒らしなんか放置で
14Proのカメラは最高
接写も普通にできる

359 :John Appleseed:[ここ壊れてます] .net
12ProMax買ったやつがピントが合わない合わないって騒いでたのを思い出したわ
12ProMax以降の広角カメラは最短撮影距離がどんどん長くなっていってここまできてしまった
15Proのカメラどうするつもりなんだろうな

360 :John Appleseed:[ここ壊れてます] .net
>>358
超広角カメラ使ったマクロ撮影の話なんてしてないんやで

361 :John Appleseed:[ここ壊れてます] .net
>>101

14Proは実はカメラに問題あるかのがバレちゃっただからな~
値段高過ぎで歴代iPhoneで1番コスパ悪いですよ14Proは

(コピペ)

(14Proの場合)
日本人の撮影者がyoutubeにUpしている13Proと14Proのカメラ比較レビューに共通した避けている検証項目

1. 13Proと14Proナイトモードで撮った夜の街の夜景写真等の比較を避けている
(理由)
13Proのナイトモードで撮った写真に比べて14Proのナイトモードで撮った写真は明らかに暗く写るから(某渡辺さんのyoutube映像を見ても一目瞭然)
また、14Proの暗所、夜の動画映像も13Proより明らかに暗い(確認済)

2. 14Proのアクションモード映像は、明るい日中に外で撮った映像は沢山あるが室内,夜の街等日中の外より暗い環境でのアクションモードの映像は皆無
(理由)
14Proのアクションモードは日中の外より暗い室内、夜の街等では使い物にならない映像しか撮れないから(光量が足りない、というメッセージも出ます)

例えば、日中でも、曇り空だったり、被写体の中に暗く写る森があったりとか、ちょっと薄暗いだけでも14Proのアクションモードはまともに動作しない=アクションモードは動作せず、普通の手ぶれ補正動画になる
しかも14Proの手ぶれ補正性能は13Proより低いのでかなりガタガタした映像になる(確認済)
※ジンバルを使用して撮ったウソの14Pro アクションモードの夜の映像もあるので騙されないように

なのでこれは正しい情報です

--------------------
これ見たらiPhone 14 Pro買ったヤツらみんな返品の嵐じゃね
アポストから買ったのならば2週間は返品OKだし

てか、13 Pro持ってるからカメラ性能がほとんど変わらない(逆に13 Proより暗所性能落ちたし、アクションモードは室内とか夜は使いものにならない)14 ProMax持っててもしゃあないから周りの知り合いと自分も含めて3台は全部返品になるな
----------
自分もApple Sporeからの購入なので
購入後2週間は返品OKなので14 Proを返品しました。

2週間お試しで14 Proを使ってみたけど
11,12持ってたので14 Proと比べたら、高い値段の差に見合う程の性能の差を感じなかったので迷わず返品しました。(14 Proのカメラのナイトモードは暗めに写るし、期待していた手ぶれ補正が強力なアクションモードは夜はうまく動かないのも分かったので返品しました。)
----------

マジで14 Proは2週間お試し使用後に返品が多いらしいよ。
確かに前モデルと比べて性能は大差ないのに値段は歴代iPhoneで1番高いし(リリース時の値段は20%以上?上がった)
14 Proはコスパ悪いから返品が多いのも分かる(当然)

362 :John Appleseed:2022/09/25(日) 19:39:52.45 ID:XYWdcD/x.net
ネガキャンは永遠するけど使うのは使うんやなw
おもしろw

363 :John Appleseed:2022/09/25(日) 19:42:44.26 ID:9XKTyCnX.net
またコピペ。
自分の意見を書けよ。
バカだから内容もわからずコピペしてるんだろ。

364 :John Appleseed:2022/09/25(日) 19:44:46.01 ID:E9+72rh/.net
荒らしを相手する奴も荒らし。
いい加減むしるすることを覚えて。
できないなら他のスレに移動して。

365 :John Appleseed:2022/09/25(日) 19:47:48.70 ID:i/iiPTd2.net
外資系は特にうるさいからな
多額の賠償金を払うことになっても知らんぞクレーマー君
今頃お前らのIPをぬきだしてるかもよ

366 :John Appleseed:2022/09/25(日) 19:53:27.46 ID:xkQGKFPU.net
他人の撮影した写真を無断で使ってるし
撮影者の意図をねじ曲げている
この辺から悪意がプンプンする
刑事訴追免れないと思う

367 :John Appleseed:2022/09/25(日) 20:00:08.31 ID:0N0c6jGT.net
>>344
なんで全く同じなの?

368 :John Appleseed:2022/09/25(日) 20:08:17.21 ID:Rv7xigE7.net
ここでディスってる小人老眼ジジイが
13proの広角の最短撮影距離で撮った写真と
14proの広角2倍クロップで被写体を同程度の
大きさになる距離で撮った写真の区別を付けられる
とはとても思えんがなwwww

369 :John Appleseed:2022/09/25(日) 20:10:36.07 ID:E9+72rh/.net
マクロを使うより、広角2xで撮影した方がいいとレスが上にあったけど
どちらもデジタル処理されてるじゃん?
なら手軽に取れるマクロ機能を使うほうが便利でいいと思うけどね。

370 :John Appleseed:2022/09/25(日) 20:18:52.56 ID:sVJWLdSI.net
>>334,336
「画素サイズが違ってても、イメージセンサーの使用面積だけで比較します」「単に画質の話をしてます」

バカだなぁ。本当にバカだなぁ
とりあえず噛みつきたいから、ググったにわか知識で頑張ってるのか?

371 :John Appleseed:2022/09/25(日) 20:23:12.32 ID:9eD9DECU.net
>>367
48MP撮影がRAW撮影であることを知らないんじゃね?

372 :John Appleseed:2022/09/25(日) 20:27:22.60 ID:9eD9DECU.net
>>361
>>1の作例見えてないの?

間違いを指摘されたらシレっとコピペから削除する知能はあるんだから
ナイトモードの比較もちゃんと見とけよ

373 :John Appleseed:2022/09/25(日) 20:28:51.28 ID:XYWdcD/x.net
むしろそこまでスマホカメラ拘っててiPhoneなのっていう
おっさんだけどミーハーしたいんか?

374 :John Appleseed:2022/09/25(日) 20:29:42.06 ID:Af1Q/LJI.net
>>370
だから馬鹿は黙ってろと言ったはずだがw

375 :John Appleseed:2022/09/25(日) 20:31:04.18 ID:BPWT1abU.net
>>369
レンズのクオリティはメインの方がいいのと
マクロだと影が映り込みやすいのが2倍を推す理由だと思う

376 :John Appleseed:2022/09/25(日) 20:32:40.02 ID:Kd3Tfgm0.net
>>373
左様
iPhoneのカメラはめちゃくちゃ楽しい
アンドロイドはアプリが少なくて楽しめない

377 :John Appleseed:2022/09/25(日) 20:34:41.34 ID:Brfqy9Q8.net
>>344
48Mを12Mに手動クロップ
https://xxup.org/agr2o.jpg
https://xxup.org/9n0XW.png

単なる2x撮影
https://xxup.org/xKMj7.jpg
https://xxup.org/BU2cL.png

ディテールが全然違うんだけど…

378 :John Appleseed:2022/09/25(日) 20:35:13.58 ID:POUy5Tf3.net
まあ20万も出して買ったものが今までのと大して違わんかったんなら発狂したくなる気持ちもわかる

379 :John Appleseed:2022/09/25(日) 20:35:59.96 ID:Rv7xigE7.net
>>369
マクロは超広角の1200万画素からクロップするから
同じ被写体を画面いっぱいに映す場合は
広角からクロップした2倍の12MPの方が
質感はいいかなーと思った。

超広角でクロップせずに近づく方法もあるけど
被写体に立体感がある場合は、かなり誇張されすぎるか、、、

380 :John Appleseed:2022/09/25(日) 20:37:23.96 ID:cxOmJdZG.net
発狂してるのは延々と暗い暗い言ってるやつだけやん
バレバレの自演までして

381 :John Appleseed:2022/09/25(日) 20:37:30.77 ID:HfUCR0gb.net
>>371
ROWだからROW

382 :John Appleseed:2022/09/25(日) 20:38:11.08 ID:sVJWLdSI.net
>>374
何も反論できないバカは黙ってろよ

383 :John Appleseed:2022/09/25(日) 20:38:11.93 ID:CS5usoqk.net
ホーム下の検索にサジェスト出てほしい
出ないからSafari開いて検索してる

384 :John Appleseed:2022/09/25(日) 20:39:22.49 ID:HC+cvSI4.net
>>355
何を言ってるんだ?
メインカメラでの寄れる位置は2倍の前に検証してるだろ

385 :John Appleseed:2022/09/25(日) 20:41:16.53 ID:XyicH6Jg.net
お互いアホアホ罵りあっててクソわろすw
iPhoneスレはこれだから程度が低いって言われるんだよな
まあ、ムキになって欠点を認められない林檎信者に問題の大部分があるわけだが

他のスマホスレにはないんだが、iPhoneスレだけは罵りあいになる

386 :John Appleseed:2022/09/25(日) 20:42:27.97 ID:KbQRTUyA.net
>>385
>>377
なんで無視するの?

387 :John Appleseed:2022/09/25(日) 20:44:43.30 ID:HC+cvSI4.net
こいつって一切自分で撮った例を出さないでそれっぽい作文して貶してるだけだよな
上手く比較できてない記事の引用とかわざとやってたし

388 :John Appleseed:2022/09/25(日) 20:45:47.50 ID:k7CE054L.net
>>341
もう液晶なんか搭載してねえぞ
尿機ELとでも呼んどけ

389 :John Appleseed:2022/09/25(日) 20:46:09.23 ID:E9+72rh/.net
>>375
なるほどね。

390 :John Appleseed:2022/09/25(日) 20:47:16.23 ID:E9+72rh/.net
>>379
そういう事もあるんだね。
色々撮ってみないとわからないね。

391 :John Appleseed:2022/09/25(日) 20:48:18.59 ID:RccaMrBc.net
>>137
>クロップズームになってレンズは暗くなってるしクロップしたおかげでセンサーサイズまで小さくなる罠

マジで何回読んでも理解できないんだけど誰か説明して
48Mをただクロップしただけでレンズが暗くなりセンサーが小さくなるってどんな魔法なの?

392 :John Appleseed:2022/09/25(日) 20:49:55.35 ID:9eD9DECU.net
>>385
お前、クアッドベイヤーの画像処理も理解してないから>>318みたいな程度の低すぎるニワカ書き込みしてるんだよな?

393 :John Appleseed:2022/09/25(日) 20:54:33.61 ID:Af1Q/LJI.net
>>382
まだ馬鹿がほざいてるw

394 :John Appleseed:2022/09/25(日) 20:55:56.57 ID:j1FSpuhc.net
みんなバカにかまってやって優しいなあ

395 :John Appleseed:2022/09/25(日) 21:00:18.28 ID:E9+72rh/.net
自動でマクロレンズに切り替わるって、iPhoneってマクロレンズついてるの?

396 :John Appleseed:2022/09/25(日) 21:00:22.28 ID:JVl/Fxxj.net
>>391
2倍でクロップすると実際に使うセンサー面積が1/4になる、という意味だと思うよ。

397 :John Appleseed:2022/09/25(日) 21:04:44.52 ID:ofGgCl4i.net
アイブがいなくなってから、Macといい造形がダサくなってる気がする、機能性はいいんだろうけど、何かなーとは思う

398 :John Appleseed:2022/09/25(日) 21:07:09.29 ID:E9+72rh/.net
ソフトもハードもまとまりがなくなって来てるんだよね。

399 :John Appleseed:2022/09/25(日) 21:10:03.38 ID:mbdEB4Oz.net
ソフトとハードにまとまりがなかったらダイナミックアイランドなんて出せないよ

400 :John Appleseed:2022/09/25(日) 21:11:52.23 ID:RccaMrBc.net
>>396
だとしたら↓のレスはなんなの?同じなわけないんだけど
まあ本人逃亡してるしやっぱ低知能が知ったかでネガってるだけの1番哀れなパターンだったんだね
頭悪い泥坊主らしいというかなんというか

344 John Appleseed[] 2022/09/25(日) 19:08:31.23 ID:XyicH6Jg
>>343
48MPの画像を手動で4分の1にクロップするのと、カメラで2倍で撮るのは全く同じ事だよ

401 :John Appleseed:2022/09/25(日) 21:13:01.99 ID:LtUWlMpQ.net
死んだ人や辞めた人の威を借りて言いたいこと言うだけの奴ら絶えないね
自分の意見でここがこうだからこうと論理立てて話せばいいのにね

402 :John Appleseed:2022/09/25(日) 21:13:10.45 ID:Rv7xigE7.net
>>395
マクロレンズではなく、最短撮影距離の短い
超広角レンズの中心部をクロップする
マクロモードが自動起動する設定のことかな。。

距離スキャナが別に付いてるから被写体の距離
に合わせて起動させているのだと思う。

403 :John Appleseed:2022/09/25(日) 21:13:25.43 ID:E9+72rh/.net
ダイナミックアイランドに必要性を感じないわ。
オフにする機能がほしいくらい邪魔だね。

404 :John Appleseed:2022/09/25(日) 21:14:49.74 ID:E9+72rh/.net
>>402
いや、私ではなく>>245でマクロレンズがとレスしてるので。

405 :John Appleseed:2022/09/25(日) 21:15:30.22 ID:wUwAn9xe.net
俺も早く撮影しまくりたいわ〜
ケースが明日届くから我慢〜裸のままでは危険過ぎる
14pro案外重いから落としそうだよな

406 :John Appleseed:2022/09/25(日) 21:20:04.23 ID:Rv7xigE7.net
>>404 了解す

407 :John Appleseed:2022/09/25(日) 21:21:38.03 ID:9eD9DECU.net
>>402
>最短撮影距離の短い超広角レンズの中心部をクロップするマクロモード

マクロモードはクロップなんかしてないだろ

408 :John Appleseed:2022/09/25(日) 21:23:47.55 ID:j1FSpuhc.net
まじでエア所持者しかいないのかこのスレ
マクロに切り替わるとき画角は同じになるだろ
超広角レンズを使ってるんだからそれはクロップのデジタルズームで画質劣化してるんだよ

409 :John Appleseed:2022/09/25(日) 21:24:49.94 ID:7Um0JQin.net
Suica使う時アイランドがデカくなるのが地味に好き
Appleらしいよね

410 :John Appleseed:2022/09/25(日) 21:24:59.42 ID:U1OOIK2N.net
マクロモードなら寄れるが超広角カメラ使用で画質が落ちるから使わない
(自動マクロモードは当然オフ)
画質の落ちないメインカメラでギリギリまで寄って撮る
メインカメラは寄れなくなっているうえに24mm に広角化したので被写体が小さくしか写らない

411 :John Appleseed:2022/09/25(日) 21:27:26.89 ID:U1OOIK2N.net
>>409
suica使う時にいちいち画面がオンになるのがウザいけどね
画面オフのまま決済だけしろよっていつも思う

412 :John Appleseed:2022/09/25(日) 21:30:31.36 ID:9eD9DECU.net
>>408
マクロモードで撮ってみろよエア所持者

413 :John Appleseed:2022/09/25(日) 21:30:43.58 ID:j1FSpuhc.net
>>410
具体的にはどんなもの撮ってるの?
最短撮影距離15cmくらいだよな、24mmのレンズでその距離で撮るものって現実にはほとんどないと思うんだが

414 :John Appleseed:2022/09/25(日) 21:32:34.04 ID:mbdEB4Oz.net
>>403
まとまりどうこうって話なんだけど

415 :John Appleseed:2022/09/25(日) 21:34:33.10 ID:XYWdcD/x.net
モバイルSuicaとかって反応悪いってレビュー多くて使ってなかったけど行けるのか
バス電車乗る時毎回ICOCAかざすのダルいんだよな

416 :John Appleseed:2022/09/25(日) 21:37:40.98 ID:O1+WxpPJ.net
>>399
OSメジャーアップデートに発売後二度もアップデートして未だにカメラ周り不具合だらけだからまとまりは無いやろ

16.1か16.2になるまで安心して使えないのは確かやろ
気長に待つしかないな
発売急ぎ過ぎた感があるけど1ドル136円計算だっけ?
あれで売ってくれたことには感謝やな

417 :John Appleseed:2022/09/25(日) 21:38:05.63 ID:j1FSpuhc.net
>>412
はい、撮ってみたよ
それぞれ0.5x, 1x, 2x, 3xの倍率にしてから同じ距離(数cm)に寄って撮影したもの
明らかに画角変わってるのはクロップされてるからだよね
https://i.imgur.com/jB91A4H.jpg
https://i.imgur.com/RiV9wzw.jpg
https://i.imgur.com/VRodiVT.jpg
https://i.imgur.com/3HFInTH.jpg

418 :John Appleseed:2022/09/25(日) 21:40:10.09 ID:U1OOIK2N.net
>>413
広角化したのが、寄れない(最短撮影距離が長くなった)のをさらに際立たせているのかもね。
今までの26mmレンズのクセで、撮影画面内で同じサイズに映るまでiPhoneを近くに寄せちゃうから
寄りすぎて最短撮影距離に引っかかってしまう
そしてセンサーサイズが大きくなったのもあり
ピントの合う範囲から外れてしまってピンぼけになってしまう。

419 :John Appleseed:2022/09/25(日) 21:42:46.14 ID:j1FSpuhc.net
>>418
それはある
広角しか使えないバーコード読み取りアプリとかだと使いにくくなった

420 :John Appleseed:2022/09/25(日) 21:43:21.49 ID:JVl/Fxxj.net
>>415
そういう人は多分かざしてる場所が悪いんだと思う。ICは筐体のかなり上の方に入ってるからね

421 :John Appleseed:2022/09/25(日) 21:43:32.97 ID:U1OOIK2N.net
>>415
モバイルSuicaの反応が悪いと感じたことはないよ。
マグセーフの磁石につけるリングとかは使ってない状態でね。
背面に色々リングとかカードケースとかアクセサリーつけてると反応悪くなるかもね。

422 :John Appleseed:2022/09/25(日) 21:43:43.10 ID:dtjrnHTV.net
なんか12PMと全然違いがわかんねえ。
まあ20万ぐらいだしいいか。

423 :John Appleseed:2022/09/25(日) 21:46:43.93 ID:U1OOIK2N.net
>>420
カメラ部分の反対側の空白あたりを読み取り部に近付ける感じで反応は全く問題ないね。
Androidの機種によっては
背面の真ん中あたりにFeliCaチップ入ってるのとかあるので
そのクセで真ん中あたりで近付けても反応悪いかも。

424 :John Appleseed:2022/09/25(日) 21:46:51.09 ID:XYWdcD/x.net
>>420
>>421
おーまじか
試しに使ってみようかな

425 :John Appleseed:2022/09/25(日) 21:52:09.99 ID:Af1Q/LJI.net
>>402
デジタルズームだろ

426 :John Appleseed:2022/09/25(日) 21:52:39.19 ID:U1OOIK2N.net
>>422
動画撮影の手ぶれ補正は良くなっているよ
まさしく12ProMaxから乗り換えだけど
アクションモードじゃなくても、メインカメラの手ぶれ補正が良くなっている
自分はiPhoneをビデオカメラ兼モバイルSuica決済機のサブ機として使ってるから満足ですわ

427 :John Appleseed:2022/09/25(日) 21:53:46.92 ID:j1FSpuhc.net
デジタルズームとクロップって同じものじゃないの

428 :John Appleseed:2022/09/25(日) 21:54:44.52 ID:9eD9DECU.net
>>417
デジタルズームしたらクロップされるのは当たり前だろ

429 :John Appleseed:2022/09/25(日) 21:58:59.30 ID:ljL3MzlO.net
俺持ってるの13miniだけど
確かにメインカメラの最短距離は長いな

あとで撮るけど結構違うわ

430 :John Appleseed:2022/09/25(日) 21:59:40.75 ID:Af1Q/LJI.net
>>418
最短撮影距離はセンサーサイズとは関係ない
レンズの性能に依存する数字だ
正しくいうなら
センサーサイズが大きくなると最短撮影距離を短くするためには肥大したレンズユニットをつける必要になるがそれはできないので、結果として最短撮影距離は長くなった

431 :John Appleseed:2022/09/25(日) 21:59:49.75 ID:2e9CKVGR.net
>>426
4K動画も手ブレ補正良くなってますか?
クロップだとGoProみたいに強力手ブレ補正みたいですね。

432 :John Appleseed:2022/09/25(日) 22:01:08.24 ID:j1FSpuhc.net
>>428
だから超広角以外からのマクロモード切替するとクロップが起こってただでさえ悪い超広角カメラの画質がさらに低くなるってことだよね
やっぱクソだわ

433 :John Appleseed:2022/09/25(日) 22:01:09.27 ID:Af1Q/LJI.net
>>429
撮らなくてもいいよ
さんざんがいしゅつだから

434 :John Appleseed:2022/09/25(日) 22:02:58.11 ID:j1FSpuhc.net
画質追求した結果、日常便利アイテムとしてのスマホカメラの性能が削がれることになってるの、人によって評価変わりそうだな

435 :John Appleseed:2022/09/25(日) 22:04:10.80 ID:Af1Q/LJI.net
>>427
ええええええ?
そんなこともわかってないのかよ
クロップは切り出しだから画像サイズが小さくなる
デジタルズームは切り出したものを画像保管してして引き伸ばすから画像サイズそのまま

436 :John Appleseed:2022/09/25(日) 22:05:58.59 ID:9eD9DECU.net
>>432
お前の言ってることは「デジタルズームすると画質が悪くなる!クソだ!」でしかない

437 :John Appleseed:2022/09/25(日) 22:06:30.40 ID:j1FSpuhc.net
>>435
つまり情報量としてはどちらも同じで画質は悪くなる(引き伸ばしのアルゴリズムによる差はあるかもしれない)という理解でOK?

438 :John Appleseed:2022/09/25(日) 22:08:04.68 ID:j1FSpuhc.net
>>436
その通りで、最短撮影距離が伸びて寄った撮影では糞画質デジタルズームを強いてくるiPhone 14 Proはクソっていう結論なんだが

439 :John Appleseed:2022/09/25(日) 22:11:02.96 ID:U1OOIK2N.net
>>434
個人的にはテーブルフォトが撮れれば問題ないんだけどね
テーブルフォトって最短撮影距離にちょうど関係してくるあたりなので
撮影する被写体にもよるのかな。
ラーメンの丼の全体写すなら大丈夫、寿司の一貫一貫に寄って撮るのは難しい、みたいな。

メインカメラしか使えないQR読み取りアプリの問題はまあアプリ側が対応するでしょう。
数の暴力でソフトウェア側を対応させるのはiPhoneの良いところでもありわるいところでもあり。

440 :John Appleseed:2022/09/25(日) 22:12:14.85 ID:PevYkU9D.net
>>427
違う
デジタルズームはクロップした後で画像サイズを元のサイズまで引き伸ばしてる

441 :John Appleseed:2022/09/25(日) 22:14:04.95 ID:9eD9DECU.net
>>438
超広角の最短距離は13proと変わってないけど

442 :John Appleseed:2022/09/25(日) 22:14:20.95 ID:j1FSpuhc.net
>>440
(引き伸ばしによる劣化を無視すれば)情報量や画質は同じってことで合ってる?

443 :John Appleseed:2022/09/25(日) 22:15:36.29 ID:j1FSpuhc.net
>>441
「変わってないけど」なんなの?
人類はすべて超広角でしか撮影しないという主張かな

444 :John Appleseed:2022/09/25(日) 22:17:12.66 ID:9eD9DECU.net
>>443
iPhoneの「マクロモードでの撮影」は超広角レンズだけですが

445 :John Appleseed:2022/09/25(日) 22:18:41.01 ID:j1FSpuhc.net
>>444
「だけですが」、なに?
最後まで言えよ

446 :John Appleseed:2022/09/25(日) 22:19:15.01 ID:mG+lbAdK.net
>>438
48Mになってダイナミックレンジも素晴らしく
13Proの12Mでは太刀打ちできない高画質になったので
それは間違いやね。13より寄れなくてもクロップした結果は14が圧勝なわけだから

447 :John Appleseed:2022/09/25(日) 22:20:16.27 ID:Rv7xigE7.net
>>435
一旦クロップ(切り出し)したものをドット補完して
(引き延ばして)1200万画素の画像生成してる訳だから
必ずクロップ経由するやろ。

448 :John Appleseed:2022/09/25(日) 22:20:34.58 ID:XQbUAjHk.net
うるせえなお前ら

449 :John Appleseed:2022/09/25(日) 22:21:12.09 ID:U1OOIK2N.net
まあ一つ言えるのは
24mmの48MPモードで高品質に撮っておいて
後で丁度良い画角(30mm前後?)にクロップして
それを12MP相当に縮小すれば高品質なテーブルフォトは撮れると思うけど、面倒ではある。
×2の48mm、12MPだと望遠すぎるんだよね。

450 :John Appleseed:2022/09/25(日) 22:21:13.02 ID:PevYkU9D.net
>>442
スマンそこまで詳しくない

トリミング・クロップ・デジタルズーム
言葉が違うがやってる事は大差ないと思ってる

451 :John Appleseed:2022/09/25(日) 22:24:00.81 ID:j1FSpuhc.net
>>446
メインカメラで撮れる距離ならわかる
問題は近づくと高画質のメインカメラではピントが合わなくて、ゴミ画質の超広角の撮影しかできなくなることなんだよな…

452 :John Appleseed:2022/09/25(日) 22:24:21.39 ID:U1OOIK2N.net
×1.5モードが欲しいねという話
48mmモードで撮影しておいてそこから自動的に
中心部を36mm相当にクロップしてくれて
それを12MP相当に縮小してくれるカメラモード

453 :John Appleseed:2022/09/25(日) 22:25:13.87 ID:U1OOIK2N.net
48mmモードじゃなくて48MPモード、ややこしい

454 :John Appleseed:2022/09/25(日) 22:26:08.67 ID:j1FSpuhc.net
>>452
それ、普通にズームダイヤルいじって1.5xにするのではだめなん?
ちょっと面倒だけど画角の微調整できると思えば

455 :John Appleseed:2022/09/25(日) 22:29:11.80 ID:FCYZ1inA.net
>>451
いやだから高画素化してるんだから後からクロップしても
13より良いんだから撮影距離範囲内で使えばいいんだよ

456 :John Appleseed:2022/09/25(日) 22:31:32.81 ID:j1FSpuhc.net
>>455
勘違いしてたらすまんけど、広角で寄るのと離れてクロップするのでは画角が変わって別の写真になるでしょ

457 :John Appleseed:2022/09/25(日) 22:33:40.66 ID:U1OOIK2N.net
>>455
13Proのセンサーサイズ(1/1.7インチ)を下回らない程度にクロップしても画質の劣化は無いしね。
14Proが1/1.3インチだから対角0.4インチ分はクロップしても画質の劣化は無い。
手間はかかるけどなぁ

458 :John Appleseed:2022/09/25(日) 22:35:10.82 ID:PevYkU9D.net
パースペクティブ理解してないから話が噛み合わない

459 :John Appleseed:2022/09/25(日) 22:38:28.70 ID:9eD9DECU.net
これ見なよ
https://i.imgur.com/AnSf9y1.gif

460 :John Appleseed:2022/09/25(日) 22:41:40.16 ID:08JdsO7Y.net
>>361
拾ってきました
判断はご自身で!

>>66

(コピペ)
これな

悲報!
14Proのカメラのナイトモードで撮った写真はやっぱり暗かった(泣)
----------
1. 13Proと14Proナイトモードで撮った街の夜景写真等の比較を避けている
(理由)
13Proのナイトモードで撮った写真に比べて14Proのナイトモードで撮った写真は明らかに暗く写るから
また、14Proの暗所、夜の動画映像も13Proより明らかに暗い(確認済)
----------

13 Pro Maxナイトモード
https://i.imgur.com/L1rq9AT.jpg

14 Pro Maxナイトモード ← 暗すぎる
https://i.imgur.com/oXpemPB.jpg

(オマケ)
Galaxy S22 Ultra ナイトモード
https://i.imgur.com/WdVcQlF.jpg

461 :John Appleseed:2022/09/25(日) 22:42:20.77 ID:PevYkU9D.net
スマホでしか写真撮った事ない奴が意気揚々と書き込んでんだろな

462 :John Appleseed:2022/09/25(日) 22:45:39.56 ID:xkQGKFPU.net
>>132
カンガルー?の股の辺りに憑依霊が映ってるぞ

463 :John Appleseed:2022/09/25(日) 22:46:52.28 ID:te0irJKd.net
バッテリーの持ちは何とかならんのかね…
ヘビーユーザーはやはりMaxだよな

464 :John Appleseed:2022/09/25(日) 22:48:17.26 ID:Jmx6qtRa.net
こんな情報も

----------.
(コピペ)
今日ららぽーといったら
12が64が2年レンタル1円
13が11000円
14が22000円
ちょうど11000円ずつの差で美しかった
13持ってるから買わなかったけど、

"世間での14の評価はその程度って事だな"
----------

そゆことです
新しいiPhoneを正規値段で買うヤツらはアホ

ららぽーとに行ってみよー、14Proとかも安く買えたりして

465 :John Appleseed:2022/09/25(日) 22:50:25.76 ID:UwVO0rJ1.net
>>456
変わるけどこの程度の差で別の写真もクソもないよ
24mm 35mm 50mmとかの話をしてるなら別だけどね
あと料理含め小物撮影は下手糞以外は変な歪みを出さないために馬鹿みたいに寄りません

466 :John Appleseed:2022/09/25(日) 22:50:35.98 ID:xkQGKFPU.net
裏面にバッテリー貼るのが一番よさげ

467 :John Appleseed:2022/09/25(日) 22:51:19.92 ID:k9iO7qSq.net
コピペバカは早く親ごと死んでください

468 :John Appleseed:2022/09/25(日) 22:59:50.19 ID:ePZ8EKNs.net
俺が返品した14pro 256gb パープル、どのようなか過程を経て、誰かのてに渡るのだろうか?

469 :John Appleseed:2022/09/25(日) 23:05:23.95 ID:J0vzf59w.net
発売日に届いて一週間ちょい使ってみて
自分の使い方では常時点灯は無用の長物みたいだわ
オフってバッテリの持ち時間を伸ばしたほうがメリットありそう

470 :John Appleseed:2022/09/25(日) 23:06:19.04 ID:wUwAn9xe.net
今日は朝に80まで充電してまだ60だな
そこそこ使ってるで
5Gオフにしたり色々工夫はしてるが

471 :John Appleseed:2022/09/25(日) 23:09:14.97 ID:qzzTU9d7.net
>>462
ミューツーだろ

472 :John Appleseed:2022/09/25(日) 23:13:45.83 ID:+x48nMPE.net
1日分読んでみたが
ラーメン丼ガーって終日喧嘩してるだけで草

473 :John Appleseed:2022/09/25(日) 23:14:02.18 ID:WB5MvV9W.net


474 :John Appleseed:2022/09/25(日) 23:18:54.41 ID:Af1Q/LJI.net
>>447
だーかーらー
クロップ経由しようが最終的な画像はまったく違うだろが

アホかてめえわ

475 :John Appleseed:2022/09/25(日) 23:19:38.82 ID:Af1Q/LJI.net
>>402
こいつクロップとデジタルズームだの違い理解してねえだろw

476 :John Appleseed:2022/09/25(日) 23:19:58.60 ID:MHhJL4n4.net
Ankerのスタンド型じゃないMagSafe充電器買ってみたけど装着すると明らかに邪魔だな
この充電方式の何がいいんだ

477 :John Appleseed:2022/09/25(日) 23:21:20.25 ID:Af1Q/LJI.net
>>454
だーかーらー
デジタルズームは画質が劣化するって言ってんだろ

478 :John Appleseed:2022/09/25(日) 23:21:57.21 ID:Af1Q/LJI.net
>>459
これは画角の話だろアホか

479 :John Appleseed:2022/09/25(日) 23:22:48.38 ID:Af1Q/LJI.net
>>468
リサイクル工場で部品レベルに分解されとるわ
何回説明したらわかんだよアホが

480 :John Appleseed:2022/09/25(日) 23:26:40.62 ID:tZTmEwFk.net
どんなに優秀なカメラでも、シャッター音が鳴る時点で撮る気が失せる。

481 :John Appleseed:2022/09/25(日) 23:28:25.30 ID:IIAKOONZ.net
自分も常時表示と5Gはオフにしてる
結局新機能はあまり使わずって感じだな
ディスプレイの滑らかさは流石だけどね

482 :John Appleseed:2022/09/25(日) 23:29:04.16 ID:9eD9DECU.net
>>478
画角の話に対して「これは画角の話だろアホか」とか
どアホかよ

483 :John Appleseed:2022/09/25(日) 23:30:14.87 ID:Af1Q/LJI.net
>>482
接写に背景があるのか?
馬鹿は黙ってろよ

484 :John Appleseed:2022/09/25(日) 23:31:04.18 ID:j1FSpuhc.net
>>474
クロップして拡大したものと、デジタルズームしたものでは最終的な画像は異なるの?

485 :John Appleseed:2022/09/25(日) 23:31:11.09 ID:9eD9DECU.net
>>483
背景だけの問題と思ってる時点で何一つ理解してないね

486 :John Appleseed:2022/09/25(日) 23:31:23.75 ID:jvhu/H2e.net
>>461
詳しくないくせに勝ち誇っててワロタ

487 :John Appleseed:2022/09/25(日) 23:36:39.42 ID:j1FSpuhc.net
>>483
いや、あるだろ
さらに被写体はふつう立体だから焦点距離によって被写体そのものが歪んで写りが変わるよね

488 :John Appleseed:2022/09/25(日) 23:38:06.64 ID:PI0EewGR.net
>>464

-------------------
こんな情報も

----------
(コピペ)
今日ららぽーといったら
12が64が2年レンタル1円
13が11000円
14が22000円
ちょうど11000円ずつの差で美しかった
13持ってるから買わなかったけど、

"世間での14の評価はその程度って事だな"
----------

そゆことです
新しいiPhoneを正規値段で買うヤツらはアホ

ららぽーとに行ってみよー、14Proとかも安く買えたりして
---------------------

ららぽーとって、docomoとかかな?
14Proが2年契約でお返しして残債0円とかなら有りかもな
その間に15,16出るから良いのを選べるメリットは確かに有る

489 :John Appleseed:2022/09/25(日) 23:43:29.18 ID:GwjJdRbK.net
magic cableってのを買ってみた

490 :John Appleseed:2022/09/25(日) 23:47:07.86 ID:j1FSpuhc.net
無認証非正規品はやめたほうが…

491 :John Appleseed:2022/09/25(日) 23:54:28.73 ID:GwjJdRbK.net
magsafeってバッテリー痛めるよ

492 :John Appleseed:2022/09/25(日) 23:55:21.14 ID:j1FSpuhc.net
>>491
そうなの?詳しく

493 :John Appleseed:2022/09/25(日) 23:55:42.98 ID:374SB+XY.net
初めて落としちゃって軽くショック
幸いにもケース付けてたから傷は付いて居ないけどアスファルトの上にゴツんは冷や汗出た

494 :John Appleseed:2022/09/25(日) 23:56:33.94 ID:AMzG6vlB.net
>>488
1人で会話してて虚しくない?

495 :John Appleseed:2022/09/25(日) 23:57:35.67 ID:9eD9DECU.net
>>492
原理的にiPhone側の受電コイルが発熱せざるを得ないので
同じ充電スピードなら有線よりもダメージが増える

496 :John Appleseed:2022/09/26(月) 00:01:31.46 ID:IYKGmmcm.net
熱加えながらの充電はやばい
もし急速やマグ使うなら水冷しながらがいいぞ

497 :John Appleseed:2022/09/26(月) 00:02:38.74 ID:sb5Mlq/c.net
どの位発熱するの?

498 :John Appleseed:2022/09/26(月) 00:03:23.02 ID:9IqU73aR.net
14無印はそりゃ人気ないだろ

499 :John Appleseed:2022/09/26(月) 00:04:54.26 ID:li2vIdMW.net
バッテリー劣化したら交換するからええよ別に

500 :John Appleseed:2022/09/26(月) 00:06:16.67 ID:JJUsyeG3.net
なるほど


一度スマホ落とすと自分のものになった感というか、遠慮なく使える気分にならない?

501 :John Appleseed:2022/09/26(月) 00:07:43.24 ID:vmppUq1Q.net
重量ある分落としたらすぐ割れそうだよね

502 :John Appleseed:2022/09/26(月) 00:10:55.45 ID:li2vIdMW.net
Ceramic Shieldを信じろ

503 :John Appleseed:2022/09/26(月) 00:11:42.16 ID:g9DMdVr0.net
信じてまぜろ

504 :John Appleseed:2022/09/26(月) 00:17:03.43 ID:N7nFtwZF.net
>>491,495,496

これね

バッテリーを長持ちさせるには、充電は、爆熱の高速 USB C PD対応充電器とかMagSafe充電器を使用せず・・・

(コピー)
EUの圧力もあり、2023年発売のiPhone15からUSB-Cが搭載されるかもしれないが、そうなれば、Lightningコネクタ搭載の最後のiPhoneは14シリーズということになるのだが・・・。

そもそもiPhoneのUSB-Cなんてのは殆どのiPhoneユーザーにとっては不必要なIF。

ちなみにiPhone 13にも付属しているUSB C - Lightning ケーブルと高速 USB C PD対応充電器を使ってバッテリーを毎日高速PD充電すると、バッテリーは毎回必ず超爆熱になるのでバッテリーも超高速で劣化し、早ければ半年くらいでバッテリーが確実にダメになる、って事も覚えておいた方がいい。(検証済)

この、高速 USB C PD対応充電器を使用することで≒30分で≒80%程度のバッテリー充電が実現出来るが、そのトレードオフで、iPhoneのバッテリーを爆熱(バッテリー内部温度は70度超え?)で早期劣化させ、バッテリー交換料金で稼ぐAppleのビジネスモデルに、まんまとはめられないように注意!
※バッテリー交換費用は2022年7月1日から値上げされ、iPhone13の場合は以前の8,140円から+1,660円(+20.4%) 増の 9,800円 に、高額な値上げがされたので注意が必要。

※充電は、以前付属していたApple純正のUSB A - Lightning 5W充電器を使用するのがバッテリーの発熱も少なく、バッテリーが劣化しにくいのでオススメ。
Apple純正のUSB A - Lightning 対応の10W、12W 充電器あたりも充電時のバッテリーの発熱は少なめなので、爆熱の高速 USB C PD対応充電器を使うよりは、はるかにバッテリーが劣化しにくい。

バッテリーを長持ちさせるには、充電は、爆熱の高速 USB C PD対応充電器とかMagSafe充電器を使用せず、Apple純正のUSB A - Lightning 5W充電器(あるいは10W,12W充電器)を使うのがバッテリーを長持ちさせる秘訣ということで。
※といってもiPhone15以降ではLightningケーブルを使用した充電が出来なくなるかもだが・・・。

505 :John Appleseed:2022/09/26(月) 00:24:59.52 ID:sb5Mlq/c.net
AWはどうしたらいいんでしょうか

506 :John Appleseed:2022/09/26(月) 00:27:12.96 ID:Ud3FoAfe.net
車載ホルダーはpitakaのMagSafe充電にします
ありがとうございました

507 :John Appleseed:2022/09/26(月) 00:30:59.24 ID:C4akFdxW.net
>>484
>>487
それは背景ではない

508 :John Appleseed:2022/09/26(月) 00:31:08.76 ID:C4akFdxW.net
>>484
あたりまえだろ

509 :John Appleseed:2022/09/26(月) 00:31:29.07 ID:C4akFdxW.net
>>485
背景だけの話だと思ってませんけど

510 :John Appleseed:2022/09/26(月) 00:42:13.13 ID:g9DMdVr0.net
AVはどうしたらいいんでしょうか

511 :John Appleseed:2022/09/26(月) 00:45:42.93 ID:pQse+Fa2.net
>>499
Appleはマジでそう思ってるだろうな
未だに充電容量の上限を90とか80%にするモードすらないしな
マグセーフで熱により劣化?
劣化したバッテリーは交換して使ってくれ
そんなことよりケーブル無しで充電出来るのは素晴らしいだろうって真顔で言いそう

512 :John Appleseed:2022/09/26(月) 00:46:05.57 ID:8Z15qT6E.net
発売日に新型iPhone買ったの初めてだけどみんなの食いつきヤバいなw会社の中国人が興味津々で草だった

513 :John Appleseed:2022/09/26(月) 00:52:50.02 ID:JJUsyeG3.net
>>508
あたりまえなの?
デジタルズームと、クロップ+拡大で何がなぜ変わるのか簡単に書いてくれ

514 :John Appleseed:2022/09/26(月) 01:03:12.77 ID:8OEdVcJ8.net
>>494
まあ知的障害者だからそういう概念はないでしょ

515 :John Appleseed:2022/09/26(月) 01:08:26.46 ID:a4o0jRWR.net
>>511
実際MagSafe急速充電してるけど、思ったより劣化してないんだよ
12pro発売日購入で、まだバッテリーの状態85%という状態ですわ

516 :John Appleseed:2022/09/26(月) 01:15:30.29 ID:1XS0bvlT.net
マグは発熱やばいバッテリーのダメージは
マグ>>>急速>>>>>>12W>>>5Wてな感じだろう
しかしスリープだと全然減らんね6hで4しか減らん

517 :John Appleseed:2022/09/26(月) 01:16:58.89 ID:G3tuZmzn.net
常時点灯時の動作周波数は1Hzのはずなのにタイマーの残りが1分以上だと秒数が表示されない謎

518 :John Appleseed:2022/09/26(月) 01:25:17.25 ID:pQse+Fa2.net
>>515
劣化してるね
80%切ったら交換対象にもなるし
うちの12ProMaxはもう売っちゃったけど維持100%だったよ…
マグセーフ充電は一回も使ってない
充電中はヒートシンクに乗せて
横から扇風機当ててた

519 :John Appleseed:2022/09/26(月) 01:30:41.75 ID:yb3DVzBX.net
1万円もらっても毎日それやりたくないから何も気にせずMagSafe充電するわ

520 :John Appleseed:2022/09/26(月) 01:38:27.72 ID:8anHFb1B.net
型落ちを100%のまま手放してるやつ普通に使って無さすぎなだけだろ

521 :John Appleseed:2022/09/26(月) 01:46:18.75 ID:1XS0bvlT.net
アイスパックの上に乗っけりゃいいんだよ
直で乗っけると結露するからタオル敷いた上にiphon乗せればいい

522 :John Appleseed:2022/09/26(月) 01:49:13.41 ID:BfyRHL3y.net
>>516
え?マグが一番劣化少ないって、最近何かのサイトで見た記憶が。。

523 :John Appleseed:2022/09/26(月) 02:00:27.20 ID:a4o0jRWR.net
二年弱気にせず使って85%ならそれで十分。
本音言えば80%切って欲しいんだけどね、アプケア付けてるので。その辺自信あるんじゃないの?Appleさんも。

524 :John Appleseed:2022/09/26(月) 02:24:20.30 ID:54JSnD3j.net
Apple careつけてると80で鬼のように粘られるから無理だよ。

525 :John Appleseed:2022/09/26(月) 02:28:19.86 ID:K6QoTVnW.net
80切るような使い方教えてくれ

526 :John Appleseed:2022/09/26(月) 02:43:02.86 ID:1M82I/kz.net
13pro 適当に使って90%まで来たからバッテリー交換するくらいなら上乗せして13pro売って14proに買い替えるか迷うなー
でもiphoneを軽く鏡代わりに使うから常時表示はいらないんだよなあ

527 :John Appleseed:2022/09/26(月) 03:53:04.59 ID:ZhfQ0Gy5.net
この機種の最高のカメラで最高の映像を撮って、そのデータを転送する方法はUSB2.0なの草
もはやコントだろ

528 :John Appleseed:2022/09/26(月) 05:27:58.01 ID:e1+PtlzQ.net
昨日のレス真っ赤なやつだらけだな
ここ3人くらいしか人いないのかとおもた

529 :John Appleseed:[ここ壊れてます] .net
毎日同じ事しか言わないよね頭おかしい

530 :John Appleseed:[ここ壊れてます] .net
AppleCareを有効に使える方法があればいいのにな
バッテリーいたわりモードじゃなくて
バッテリー痛ぶりモードも欲しい
そうしたらきっと80%切ってくれる

531 :John Appleseed:2022/09/26(月) 06:43:22.60 ID:eariF3D/.net
>>530
電波のつかみが悪いだの言ったらエクスプレスしてくれるよ

532 :John Appleseed:2022/09/26(月) 06:47:26.13 ID:sXkjiUGe.net
2年切れる前に落としてみるとか?

533 :John Appleseed:2022/09/26(月) 06:57:34.86 ID:K5Cpts9D.net
>>531
まじかー それいいな
Apple care切れる前に使おう

534 :John Appleseed:2022/09/26(月) 07:34:39.92 ID:JiOeBzih.net
AppleCareで3万払った上に本体交換で12900円かかるよねぇ、、、

535 :John Appleseed:2022/09/26(月) 07:38:56.90 ID:C4akFdxW.net
>>513
最近のガキって自分では何も調べずにすぐに〇〇してくれってい言うけどそのレスを書き込んだスマホかPCは何のためにあるの?
ほんと呆れかえるわ

536 :John Appleseed:2022/09/26(月) 07:43:54.28 ID:02xshECh.net
>>519
おれは1年間、1日最低1回、毎日20%以下からフル充電してるけど98%
5W有線充電することが習慣になってるから苦でも何でもないな

537 :John Appleseed:2022/09/26(月) 07:46:08.00 ID:QnBEQC99.net
アポストでバッテリー交換ってやってくれるの?
やってくれるなら時間ってどれぐらいかかりますか?

538 :John Appleseed:2022/09/26(月) 07:52:06.78 ID:9XIH0X7M.net
>>537
24時間くらいかかりますよ

539 :John Appleseed:2022/09/26(月) 07:55:59.87 ID:QnBEQC99.net
電話して聞いてわかったからもういいや。

540 :John Appleseed:2022/09/26(月) 08:05:50.22 ID:JHeyNHNN.net
今朝ピックアップあった?

541 :John Appleseed:2022/09/26(月) 08:08:05.66 ID:EOKaNFND.net
13Proを1年間ほぼMagsafeで好きなときに充電してこないだ売り払ったけど99%だったよ。
アダプタは30W使ってた。
個人的には充電方法より充電中に触らないことの方が重要だと思う

542 :John Appleseed:2022/09/26(月) 08:08:22.54 ID:z4/pxkm6.net
ひみつ

543 :John Appleseed:2022/09/26(月) 08:08:56.50 ID:JiOeBzih.net
>>541
無理触っちゃう

544 :John Appleseed:2022/09/26(月) 08:13:42.38 ID:JnqKYB51.net
proシリーズって毎年こんなに手に入らないの?

545 :John Appleseed:2022/09/26(月) 08:13:51.91 ID:auTOlm63.net
>>535
悪態つかずに答えろよ

546 :John Appleseed:2022/09/26(月) 08:14:28.42 ID:t3SyLC/m.net
>>540
14Pro 256 スペースブラックだけ見てたけど今年はピックアップ出ないね

547 :John Appleseed:2022/09/26(月) 08:15:20.50 ID:EOKaNFND.net
>>543
全然いいと思う
バッテリーいたわるのも単なる自己満足だし好きに使うべき

548 :John Appleseed:2022/09/26(月) 08:21:57.71 ID:yB0uk/VI.net
半導体不足のせいなのか?
全く到着日も早まらないしこんなの初めて

549 :John Appleseed:2022/09/26(月) 08:31:39.40 ID:N2UOOy1e.net
>>544
今年が異常。
14Proシリーズは13Proに比べて56%増の売り上げがあるみたい。
無印は70%減少したけどな。
来年のUltraシリーズ(旧名ProMax)は恐ろしい争奪戦になりそうだ。
https://iphone-mania.jp/news-490868/

550 :John Appleseed:2022/09/26(月) 08:35:01.39 ID:JnqKYB51.net
>>549
proに集中してるのね

551 :John Appleseed:2022/09/26(月) 08:41:41.28 ID:1XS0bvlT.net
>>541
その99%とか分かる項目って(バッテリーの状態・最大容量)のとこ見ればいいのかな
今見たら100%だったけど劣化してくるとココが減ってくるのでok?

552 :John Appleseed:2022/09/26(月) 08:44:06.21 ID:7ggDCWGk.net
純正カメラで撮った後、数秒間画質悪くてなんなんだろ?
画像処理が重いのかな

553 :John Appleseed:2022/09/26(月) 08:44:13.35 ID:2NhYkjgp.net
48MPのRAWで暗所撮影時、ナイトモードをオフにしてもISO感度めちゃくちゃ低いまま撮影できるのなんなんだろう。
間接照明だけの室内で
SS1/56、ISO320
って、手振れ補正あるにしてもこのセンサーサイズにしてはちょっと驚きじゃない?1インチ20MPコンデジでもSS同じにしたらISO1600まで上げないと露出が揃わなかった。これがフォトニックエンジンの力なのか。

554 :John Appleseed:2022/09/26(月) 08:44:57.61 ID:7ggDCWGk.net
返品期間終わっちまった。13proの方がいいけどダイナミックアイランドはほしい

555 :John Appleseed:2022/09/26(月) 08:47:58.57 ID:TQvHaXji.net
>>504
これなんてさほど影響がないよ

あるのは満充電での放置!これに尽きる

充電は95%くらいにする
100%にするなら100%充電を停止する

まあ簡単に実行するならコンセントをタイマー式にすること
満充電2時間ならその手前で切れるようにタイマーをセット

これだけでバッテリーの劣化は防げます。

556 :John Appleseed:2022/09/26(月) 08:49:19.38 ID:QnBEQC99.net
>>554
フラゲでもしたんか?
29日までは返品申し込みできるけど?

557 :John Appleseed:2022/09/26(月) 08:49:22.25 ID:TQvHaXji.net
>>548
台湾地震のせい

558 :John Appleseed:2022/09/26(月) 08:50:27.49 ID:auTOlm63.net
>>554
なんで13 Proのほうがいいの

559 :John Appleseed:2022/09/26(月) 09:03:41.87 ID:JHeyNHNN.net
>>546
やっぱないよな

560 :John Appleseed:2022/09/26(月) 09:07:19.51 ID:C4akFdxW.net
>>539
そんな早い時間に実店舗もオンラインストアも営業時間外ですけど

561 :John Appleseed:2022/09/26(月) 09:08:43.10 ID:C4akFdxW.net
>>545
お前に指図される筋合いはない

562 :John Appleseed:2022/09/26(月) 09:11:25.05 ID:C4akFdxW.net
>>549
異常というか当然の結果でしょ
14は去年のチップをそのまま使ってんだから安いのが欲しい人は13、金出せる人はProってなるわな

563 :John Appleseed:2022/09/26(月) 09:15:32.35 ID:NuNhv1Jg.net
14無印がほんと焼き直しの酷い出来だから14proに集まっちゃったって感じ

564 :John Appleseed:2022/09/26(月) 09:17:14.49 ID:gDqz6wk4.net
来年の9月頃のメルカリ高値売れ筋ランキング

1位 14pro ブラック 256GB
2位 14pro シルバー 256GB
3位 14pro むらさき 256GB

1位と2位の差は 金額差で 7千円くらい
多分むらさきは人気下降線で1位との差が1万くらいかと

565 :John Appleseed:[ここ壊れてます] .net
>>76
> ROWデータ現像の意味分かってないだろうから
すげえ偉そうに上から言ってて ROWてwwwwww
分かってねえのはてめえだろうがwwwwwwww

566 :John Appleseed:2022/09/26(月) 09:39:40.01 ID:4RUhcChW.net
>>565
朝から楽しそうで良かったな
君の生きがいなんだろうな
頑張れ君

俺はそっとNGへ

567 :John Appleseed:2022/09/26(月) 09:40:28.51 ID:4RUhcChW.net
ちなみに俺はskidrowが好き

568 :John Appleseed:2022/09/26(月) 09:44:01.91 ID:uMyC9wzW.net
悲報!!!

次世代iPhone 317
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1662889145/

569 :John Appleseed:2022/09/26(月) 10:56:11.91 ID:EhE4OS4m.net
まだ手にしてない人いるんだ!!
いつ予約したんだ?

570 :John Appleseed:2022/09/26(月) 11:09:59.86 ID:sb5Mlq/c.net
急がんでも良い
初期不良やOS不具合と格闘せずに済む

571 :John Appleseed:2022/09/26(月) 11:39:16.90 ID:OP0XMVKs.net
10月5日~10月15日のまま変わらない。

572 :John Appleseed:2022/09/26(月) 11:39:27.65 ID:PVjhaDep.net
まだ届かないんですけど(´ ・ω・`)

573 :John Appleseed:2022/09/26(月) 12:05:36.05 ID:Nd0gu5wX.net
>>571
俺は28-5のまま変わらない
29-5とか1日ずつ減らしてくれたら面白いのに

574 :John Appleseed:2022/09/26(月) 12:07:03.04 ID:Fdoui9d1.net
magsafe充電使う人ってどう言う理由で使ってるの?
magsafe充電中は使えないし 別にコードが減るわけじゃない それにロスが大きいから放熱するし電気代もかかる
指向性の遠距離無線充電ができるようになるなら使ってみたいけど 今の無線充電って結局コード付きと対して変わらなくない?

575 :John Appleseed:2022/09/26(月) 12:08:48.01 ID:smW0wLi/.net
自動車でくっつけるだけで見やすい位置でホールドと充電を一緒にやってくれるから。

576 :John Appleseed:2022/09/26(月) 12:09:36.44 ID:TGHYzcOT.net
ライトニング刺すのがだるい
MagSafeはスタンドと兼ねてるからくっつけるだけで楽なんだわ

577 :John Appleseed:2022/09/26(月) 12:17:55.09 ID:Fdoui9d1.net
>>575,576
なるほどねぇ まあ確かに刺す手間は省けるか

578 :John Appleseed:2022/09/26(月) 12:20:24.81 ID:WTHkMsYF.net
殆どいないだろうけど有線で音楽聴きながら充電したい時もある

579 :John Appleseed:2022/09/26(月) 12:27:02.51 ID:zaJOE2qo.net
>>571
あえて言おう。ナカーマ(・∀・)
もうね、早まるとかレスしてたやつ出てこいやオラ

580 :John Appleseed:2022/09/26(月) 12:32:39.04 ID:tHqrdZhG.net
今オンラインでpro2台、promax2台の計4台予約中なんやが、
これ10末届いても爆益みたいなんやけどこんなうまい話あるんやろか
買取価格下がるどころか上がりまくっとるし、試算では4台で20万近くの儲けになる

581 :John Appleseed:2022/09/26(月) 12:40:38.50 ID:EhE4OS4m.net
やっと平和になったね。良かった。

582 :John Appleseed:2022/09/26(月) 12:50:11.36 ID:DsKaWHGG.net
9/10アポスト予約分:10/14-10/21のまま動かず、
9/13ドコモオンライン予約分が入荷されちまった。

34,000円も違うんだよなぁ。。
ここまで出遅れたならもうアップル待ってもいい気がするが…
悩む。

583 :John Appleseed:2022/09/26(月) 12:52:19.76 ID:EhE4OS4m.net
>>582
三万違うとね。大きな差だね。

584 :John Appleseed:2022/09/26(月) 12:52:41.86 ID:4r4kuxJ5.net
リチウムイオンは気温25℃くらいで、50%くらいの容量で保管すると一番長持ちする

585 :John Appleseed:2022/09/26(月) 12:54:59.25 ID:1OYsIjlN.net
MagSafeは一度使うとやめられない。どうせ来年には買い替えるし多少の電池劣化は許容している

586 :John Appleseed:2022/09/26(月) 12:55:51.81 ID:KPTabuz3.net
>>ROWくん™
息してる?

587 :John Appleseed:2022/09/26(月) 12:57:41.94 ID:J0vAH72E.net
>>582
MagSafeとか純正レザーカバーとか保護フィルムとか充電スタンドとか
色々買えるな
34000円あると

588 :John Appleseed:2022/09/26(月) 13:08:50.45 ID:QnBEQC99.net
三万も違うと買いたくない。
でも予約してたってことは、その価格差に納得してたんでしょ?
3週間弱もやもやしてるならキャリアでいいじゃん。

589 :John Appleseed:2022/09/26(月) 13:13:03.39 ID:K5Cpts9D.net
キャリアで買うと3万プラスか
もったいないよなー
金利分割手数料無料だけど一括で払ってもその分値上がりしてる
円安で値上がりよりタチが悪い
分割払いしない限りキャリアで買う意味が無いな

590 :John Appleseed:2022/09/26(月) 13:15:52.64 ID:N2UOOy1e.net
人日それぞれ考えはあると思うけど、3週間で3万は流石に高いな。
2か月とかなら少し考えてしまうけど。

591 :John Appleseed:2022/09/26(月) 13:28:17.06 ID:HP/LvyRc.net
エディオンだと3万値引きあるみたいだし
SIMフリーも在庫あるように書き込みあったし
エディオン行ってみれば 来ない人

592 :John Appleseed:2022/09/26(月) 13:32:11.51 ID:HP/LvyRc.net
>>574
世の中には刺されるのが嫌な人もいます
性癖に文句言うのはやめてください

593 :John Appleseed:2022/09/26(月) 13:32:59.91 ID:HlhvNPdH.net
入荷未定の発注分も在庫としてカウントしてる。なんてことはないよな!

594 :John Appleseed:2022/09/26(月) 13:52:01.70 ID:NJo8j4bO.net
ほらそろそろコピペ貼ることしかできない無能馬鹿出てこいよ!
オモチャにしてあげるからさぁ

595 :John Appleseed:2022/09/26(月) 13:54:10.69 ID:KwOki58S.net
>>594
VIPいけよ

596 :John Appleseed:2022/09/26(月) 14:17:36.58 ID:EhE4OS4m.net
発売日に購入して日が経つにつれて、バッテリーがもつようになった。

597 :John Appleseed:2022/09/26(月) 14:23:14.81 ID:qemzNkQY.net
16組って14にステ変だったよね?何時ごろやった?

598 :John Appleseed:2022/09/26(月) 14:53:31.42 ID:j638kHiW.net
SE2から変えたけどなんかバッテリ持つようになってきな初日とかバッテリ容量の割にもたねーなとか思ってたけど

599 :John Appleseed:2022/09/26(月) 15:26:59.78 ID:jcT/SEe2.net
バッテリーのパーセント数字表示いいんだけど
少なくなっても後ろは白で変わらずかよ

バッテリーも画像も減りつつ、数字も減らすのはできないのかな

600 :John Appleseed:2022/09/26(月) 15:27:42.04 ID:wT+nOkfZ.net
むしろ数字だけでいいわ
見やすくくっきりと

601 :John Appleseed:2022/09/26(月) 15:37:01.23 ID:XG27d0hE.net
>>599
16.1で治る予定

602 :John Appleseed:2022/09/26(月) 15:57:39.32 ID:EhE4OS4m.net
>>601
治ってない。

603 :John Appleseed:2022/09/26(月) 15:59:31.84 ID:4eqU7HtG.net
>>589
MAXなんか20万超えだからな
そんだけあればハイスペックなPC組めちまうよ

604 :John Appleseed:2022/09/26(月) 16:03:39.37 ID:yB0uk/VI.net
>>602
今のは16.0.1

605 :John Appleseed:2022/09/26(月) 16:03:42.57 ID:uSWUKa6H.net
>>601
適当なこと言うな

606 :John Appleseed:2022/09/26(月) 16:04:56.85 ID:Y4OoNn9B.net
適当ではなさそう
https://iphone-mania.jp/news-489427/

607 :John Appleseed:2022/09/26(月) 16:07:03.78 ID:EhE4OS4m.net
>>604
違う!今は16.0.2だぞ。

608 :John Appleseed:2022/09/26(月) 16:12:55.66 ID:Xvc9qPbc.net
28日には来そうにないな、、、

609 :John Appleseed:2022/09/26(月) 16:19:53.66 ID:wiGzG1Jh.net
>>605
せめてググれよカス

610 :John Appleseed:2022/09/26(月) 16:36:44.62 ID:yB0uk/VI.net
>>607
どっちにしろ16.1はまだリリースされてないから治ってないもクソもない

611 :John Appleseed:2022/09/26(月) 16:51:02.33 ID:bQStf/nW.net
ワイも

612 :John Appleseed:2022/09/26(月) 17:02:16.30 ID:wkBx+n0V.net
ほい
https://i.imgur.com/V7l6XhZ.jpg

613 :John Appleseed:2022/09/26(月) 17:03:26.81 ID:55PnbzcS.net
>>612
パブリックベータ警察がうるせえからやめとけ

614 :John Appleseed:2022/09/26(月) 17:03:53.14 ID:93qInj8i.net
>>566
> ROWデータ現像の意味分かってないだろうから
すげえ偉そうに上から言ってて ROWてwwwwww
分かってねえのはてめえだろうがwwwwwwww

615 :John Appleseed:2022/09/26(月) 17:22:43.27 ID:qfQhA0uj.net
シルバーが一番人気あるんか?
他の色はまめに更新してるとたまにあるけど(一瞬でなくなるが)シルバーだけはどの容量も見たことないたまたまにしては出なさすぎ

616 :John Appleseed:2022/09/26(月) 17:28:24.06 ID:C4LRNZlk.net
2年周期で買い換えている人いる?
公式によると12 Proの128だと58,400だそうだけど、
実際そんなもん?

617 :John Appleseed:2022/09/26(月) 17:30:14.49 ID:YM89ju2l.net
機種変したらHDRの写真が撮れなくなったんだけど14は使えないの?
8は写真撮ったら2枚出来たけど

618 :John Appleseed:2022/09/26(月) 17:39:12.71 ID:Xvc9qPbc.net
あ、Apple Storeの決済されたからステータス変わるかも。

619 :John Appleseed:2022/09/26(月) 17:40:45.98 ID:qfQhA0uj.net
>>616
2年縛りのときの習慣で2年おきに変えてる自分も12Proから。値段や性能考えると3年くらいでもいいんだけどね。

620 :John Appleseed:2022/09/26(月) 17:43:31.59 ID:KPTabuz3.net
もうそろそろ、iPhoneの名前変わるよね

621 :John Appleseed:2022/09/26(月) 17:44:33.35 ID:KQO2Vs4O.net
>>617
最近の機種はHDRを使用してない写真は保存されなくなった

622 :John Appleseed:2022/09/26(月) 17:48:17.91 ID:Xvc9qPbc.net
28日組は出荷準備中に変わったと思われる

623 :John Appleseed:2022/09/26(月) 17:48:18.59 ID:YM89ju2l.net
>>621
ありがとう
設定が見つからなかったけどそんな仕様なんだ

624 :John Appleseed:2022/09/26(月) 17:50:15.46 ID:zaJOE2qo.net
>>618
28日~の人?

625 :John Appleseed:2022/09/26(月) 17:52:19.29 ID:Xvc9qPbc.net
>>624
そうだよー。さっき配送準備中に変わった!

626 :John Appleseed:2022/09/26(月) 17:54:40.76 ID:MMP1LzbB.net
28日~だけど変わってなかった
早くステータス変わってくれー

627 :John Appleseed:2022/09/26(月) 18:15:11.84 ID:0fuTuZdv.net
同じく配送準備中になった!

628 :John Appleseed:2022/09/26(月) 18:17:46.95 ID:1yb6KHRo.net
Wi-Fiの切り替え、特にテザリングへうまく切り替わらないな
他の古いiPhoneもiOS16にしてから同じ事象なので
OS対応待ちかなぁ

629 :John Appleseed:2022/09/26(月) 18:29:15.81 ID:wwS5Eo8l.net
Bloombergのマーク・ガーマン氏はニュースレターPower Onで、自身が購入したiPhone14 Pro Maxを約1週間使った印象として、画面全体が表示され続けるので通知が来たかと思って気になってしまう、と述べています。

630 :John Appleseed:2022/09/26(月) 18:30:56.11 ID:57rRnKqb.net
10月15日までが遠すぎる
ど田舎だからsimフリー売ってる店舗が一つもない

631 :John Appleseed:2022/09/26(月) 18:32:46.97 ID:EhE4OS4m.net
>>630
今は全部SIMフリーだぞ。キャリアもな。

632 :John Appleseed:2022/09/26(月) 18:34:37.31 ID:0CKAh5E7.net
SIMフリー(ただし対応バンドは絞る)
クソかな

633 :John Appleseed:2022/09/26(月) 18:37:33.73 ID:9+bEiKsn.net
なんか俺29日なんだけど田舎だからかな

634 :John Appleseed:2022/09/26(月) 18:40:04.08 ID:tdH/67ve.net
今日、パープルの実機はじめてみたが、クソかっこういいな!
光の当たり具合で色味が変わるのいい。
パープルの主張が強くなくていい。歴代で一番格好いいと思う。
スペブラ持ってるけど、返品して買い替えようかな。
1ヶ月待ち覚悟しようか悩みどころだな〜

635 :John Appleseed:2022/09/26(月) 18:40:42.76 ID:K5Cpts9D.net
>>632
バンド縛りもandroidだけじゃなかったか
iphoneはただキャリアは分割しない人にも分割金利を支払わせる上乗せ料金で売るだけ

636 :John Appleseed:2022/09/26(月) 18:41:28.25 ID:70OuNWri.net
Apple板にもついに春がくるな

【朗報】運営、来月からスクリプト対策を実施
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1664180048/

全部の板でIP強制表示だとさ

637 :John Appleseed:2022/09/26(月) 18:44:31.42 ID:N9rs2IuF.net
HD 240pでスローモーション撮るとカクつくなぁ…

638 :John Appleseed:2022/09/26(月) 18:46:30.71 ID:TZ2C8xAN.net
パープルは無いわ~

639 :John Appleseed:2022/09/26(月) 18:47:34.07 ID:0CKAh5E7.net
紫の話題はホモが出てくるからやめてほしい

640 :John Appleseed:2022/09/26(月) 18:49:09.07 ID:tdH/67ve.net
パープルだめかなぁ?
実機みての発言だよね?

641 :John Appleseed:2022/09/26(月) 18:50:32.69 ID:IkTANrGA.net
>>640
パープルはクックの意向で追加してる
クックのプライベートiPhoneはパープルやぞ

642 :John Appleseed:2022/09/26(月) 18:51:43.72 ID:0CKAh5E7.net
まあレインボーよりはましだけど、海外ではゲイの色だし日本ではオカマの色だからとにかくきつい

643 :John Appleseed:2022/09/26(月) 18:51:49.96 ID:tdH/67ve.net
レザーケース付けるから色はなんでもいいんだけど
クリアケースに変えたときにパープルはいいと思って。

644 :John Appleseed:2022/09/26(月) 18:52:28.63 ID:QmQiIRYM.net
AppleのCEOって特注iPhoneとかなんで作らないんだろ?
俺が社長なら自分だけのiPhoneとか作らせて世界に1つだけしかないiPhoneとか作るんだけど

総レス数 1001
252 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200