2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

iPad Air 5 Part8

1 :John Appleseed:2022/10/03(月) 16:57:19.84 ID:J/cMNLJU.net
■アップル公式
iPad Air
https://www.apple.com/jp/ipad-air/
サポート・よくある質問
https://support.apple.com/ja-jp/ipad/

【1】ゼリースクロールの擁護コメントをする事を全面的に禁止します
擁護コメントと指摘された場合は直ちにコメントを停止してください
※ ゼリースクロール問題の書き込みを禁止するように求める事を禁止します
※ ゼリー問題の擁護を利用した煽り行為、荒らし行為の禁止します
※ ゼリー問題擁護を利用してゼリー問題に関するコメントを妨害、禁止することこれらの一切を禁止します
※ ゼリースクロールを私は気にならない、気にしないと言う書き込みも擁護を利用した煽り行為として禁止します
【2】iPadProを批判するコメントを禁止します
※ 批判コメントと指摘された場合は理由を問わず批判となります、直ちにコメントを停止してください
【3】iPadAirを擁護するコメントを禁止します
※ 擁護コメントと指摘された場合は理由を問わず擁護となります、直ちにコメントを停止してください
【4】iPadAirの購入を勧めることを禁止します
【5】個人の人格の否定や中傷(貧乏煽り、年収格差の煽り、無職と決めつけた煽りも含む)、一定の語尾の発言の繰り返し、無意味な質問の繰り返しを禁止します
※ 人格否定、中傷コメントと指摘された場合は理由を問わず人格否定、中傷となります、直ちにコメントを停止してください

ProとAirの主な違い
・120Hzディスプレイと60Hzディスプレイ
・4スピーカーと2スピーカー
・FaceIDとTouchID
・マイク品質の違い
・カメラ性能の違い
・Thunderboltのありなし
・LiDARスキャナのありなし
・価格差、11Proの256GBが132,800円でAir5の256GBが106,800円

現在発生している不具合
・ゼリースクロール問題
・一部の本体背面が薄いことからきしむ問題(疑惑)
※ 背面問題は疑惑です。購入者の方は情報をお願いします。

ゼリースクロール確認サイト
https://testufo.com/scanskew#speed=1&direction=vert&bounce=1&density=8¢er=1&fullscreen=1

前スレ
iPad Air 5 Part7
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1662959017/

802 :John Appleseed:2022/10/23(日) 07:51:49.47 ID:Ep38tZQE.net
>>801
ソフトウェアで処理する場合よりCPUの占有率が下がる
4K動画とか再生してもカクカクしづらい
一般的には動画を再生した時の電池持ちが良くなる
触って使ってる分には違いは分からん

803 :John Appleseed:2022/10/23(日) 08:00:07.00 ID:6czttnp6.net
>>802
fpsが上がるとかそう言うのじゃ無いのね。ありがとう

804 :John Appleseed:2022/10/23(日) 09:11:42.19 ID:rf54V7Kp.net
昨日秋葉原行ったんよ
日本人親子が旧型の2万円のipadを悩みながら買ってる横で、
タガログ語やら話す観光客達がpro買ってたわw
安い安い言ってたな
何か悲しかった

805 :John Appleseed:2022/10/23(日) 09:14:25.48 ID:Jms4SaGR.net
>>804
円安でインバウンド消費が増えるのは経済的に良いことだよ

806 :John Appleseed:2022/10/23(日) 09:20:02.23 ID:7wJaOHin.net
値上げ前にポチっておいたのかやっと届いたよ
無印と悩んでステマネ目当てにAir5にしたけどステマネ評判悪いね

807 :John Appleseed:2022/10/23(日) 09:22:51.94 ID:DNQ4/6WJ.net
>>805
観光客頼る時点で終わってる
1990年代までは内需だけで潤ってたんだから内需だけでやっていける国に戻るべきだわ
インバウンド頼るようになってからおかしくなった

808 :John Appleseed:2022/10/23(日) 09:59:45.07 ID:He/z6dMw.net
>>806
既存のSplit ViewとSlide Overが使いやすいからそれに変わるとは思えない
それらと併用できたら違うと思うけど

809 :John Appleseed:2022/10/23(日) 11:41:57.24 ID:SPA1JlJW.net
mini6最初に買って大きい画面のも欲しくなったからAirか無印で迷ってたら値上げされたわ
今後も値上げされると言われても今から買うのにすごく抵抗あるわ

810 :John Appleseed:2022/10/23(日) 11:48:03.86 ID:SmZHgIPY.net
いっそ12.9Pro買えば

811 :John Appleseed:2022/10/23(日) 11:48:39.79 ID:zDtIVWNt.net
今さっき異様に5ch重くなってたな

812 :John Appleseed:2022/10/23(日) 12:32:47.52 ID:waKh7ggJ.net
12.9とか選択肢にないわ
完全に固定据置きにして使う人はいいけどある適度持ち出すなら11インチや10.9だわ
寝ながら使って顔に落としたら歯が折れそう

813 :John Appleseed:2022/10/23(日) 12:36:01.97 ID:6czttnp6.net
12.9はMac無いけどって人には良いんじゃ無い
PCあるとタブとスマホはどんどん小型志向になる…

814 :John Appleseed:2022/10/23(日) 13:25:11.75 ID:ynp1OfO9.net
iPadProはさほど進化しなかったから Airでいいだろう
M2なんか載せるよりM1ProやM1Max搭載してくれた方がよかったわ それだったらPro買ってた

815 :John Appleseed:2022/10/23(日) 14:56:43.54 ID:dFVjNH4O.net
Air5の256GB買う事にしたよ
値上げされて高いと思うけどもう円安は仕方ないわ

816 :John Appleseed:2022/10/23(日) 15:03:34.10 ID:He/z6dMw.net
1ドル150円まで行ったときはやばいと思ったけど147円まで戻したな
一気に135円くらいまで戻らんかなー

817 :John Appleseed:2022/10/23(日) 15:10:52.80 ID:zDtIVWNt.net
無印の256GBが92800円になってるの見ると値上げ前の2021年iPadProがこれぐらいの価格で買えてたから無印がProの価格になってるんだと思った
とんでもないことになってるわ

818 :John Appleseed:2022/10/23(日) 15:19:02.36 ID:RVRlGt0J.net
>>816
頭悪すぎだろコイツ😂

むしろ日本政府が介入しても
その程度の瑣末で残念な効果しかなく
円安基調に歯止めをかけるのは不可能だという証明でしか無い

1年後に出るAir6は
M2/WiFi6E/B5.2対応に変わるだけで
税抜599ドル据え置きでも税込104,800~になるのは確定事項

819 :John Appleseed:2022/10/23(日) 15:20:02.93 ID:RVRlGt0J.net
>>817
円(笑)の価値が2/3に下落してるんだから当たり前

820 :John Appleseed:2022/10/23(日) 15:38:10.07 ID:He/z6dMw.net
>>818
しばらく戻る事わかってはいるけど希望を言っただけどろ
これ以上円安が進まなけば御の字だと思ってるわ

821 :John Appleseed:2022/10/23(日) 15:48:05.59 ID:xmF1M9SZ.net
円安が進まない要因がないから360円まで覚悟しといたほうがよいよ

822 :John Appleseed:2022/10/23(日) 15:49:30.39 ID:SPA1JlJW.net
>>810
買うとしたらAir5の256GBだわ
スピーカーと価格以外に不満点ないし

823 :John Appleseed:2022/10/23(日) 15:52:53.02 ID:er30eOHd.net
俺も値上げ後だけどこれ以上値上げわされたら買えないから買った
Pro128GBにするか結構悩んだけど容量的に128GBは不安だから諦めた

824 :John Appleseed:2022/10/23(日) 16:06:29.11 ID:er30eOHd.net
値上げあったからAir4のまま1世代飛ばそうかなと思ってるけど次の時に円安が落ち着いてる可能性が低そうだね 買う方がいいんかねー

825 :John Appleseed:2022/10/23(日) 16:09:26.53 ID:zTXVh2tX.net
>>824
どうせAirは2年ごと更新だし
円安にともなう値上げでAir4の中古市場価格も高くなってるし
Air5を少しでも欲しいと思っていて毎日脳裏から離れないなら
Air4を売ってさっさとAir5に買い替えるののが合理的

826 :John Appleseed:2022/10/23(日) 16:11:12.52 ID:kOaPkvAz.net
タッチIDだけどちょっとした汚れで解除されなくならない?
ティッシュとかで拭けばすぐ回復するけどiPhoneと比べると読み込みが甘い気がするんだけど

827 :John Appleseed:2022/10/23(日) 16:15:56.36 ID:er30eOHd.net
>>825
ポチりはしたけど本当にこれで良いのかと思ってたのよ
このまま Air4売却してAir5待つとする
先の見えない円安のこと考える 次が安くなるとか考えられないもんな

828 :John Appleseed:2022/10/23(日) 16:44:49.33 ID:jt1X87a1.net
ケースって何使ってますか?
キーボードも使いたい、ケースも使いたいでどれがいいか迷いまくりです………

829 :John Appleseed:2022/10/23(日) 16:46:42.96 ID:ynp1OfO9.net
>>826
iPhoneSEでもちょっとした汚れで読み込まなくなるよ?
Face IDと比べるとそんな不便とは思わないけどね

830 :John Appleseed:2022/10/23(日) 16:51:21.35 ID:bVmYelWp.net
>>828
smart folioみたいな磁力吸着型のケースかな
本体のエッジ部分は透明なマスキングテープ貼って傷かは守ってるよ
取り外しが楽だからMagic Keyboard使う時も楽だし

831 :John Appleseed:2022/10/23(日) 16:59:20.12 ID:xmF1M9SZ.net
>>830
air4にその手のケース使ってて、落として角がぐにゃっとへこんだ。ケアで直して、サイドもカバーするケースに買い替えた。

832 :John Appleseed:2022/10/23(日) 17:03:32.54 ID:He/z6dMw.net
>>831
外に持ち出したりするなら落下は怖いだろうしがっちり守るケース使う方がいいと思う
俺は室内限定だからfolio使ってるわ

833 :John Appleseed:2022/10/23(日) 17:15:02.69 ID:xmF1M9SZ.net
>>832
ちなみにSmart Keyboard Folioも買っていたけど、外に持ち出すときに思いから、簡単に脱着できるように、キーボードなしカバーにしたのがアダになった。

834 :John Appleseed:2022/10/23(日) 17:24:04.63 ID:FCaA8evg.net
ケース使い分けはありだろうね
室内では取り外ししやすいケース、外に行く起きは角までしっかり守ってあるケース

835 :John Appleseed:2022/10/23(日) 17:25:53.36 ID:laJQozZK.net
角までしっかりケースはそんな頻繁につけ外ししたらかえって傷付きそう

836 :John Appleseed:2022/10/23(日) 17:36:40.74 ID:xmF1M9SZ.net
その通りです。Smart Keyboard Folioは使わなくなりました。

837 :John Appleseed:2022/10/23(日) 17:45:59.24 ID:zhTBVlsz.net
傷を気にするのは売却時に査定が下がるから?

838 :John Appleseed:2022/10/23(日) 17:55:46.19 ID:5KHm36HA.net
無印が思った以上にひどいね
これタイプCにする意味あったのか?
Pen1にするならLightningのままで良かったろ

839 :John Appleseed:2022/10/23(日) 18:01:16.29 ID:Ep38tZQE.net
>>838
iPad OS 16でPCみたいに使わせようとしたら
ハブやドックがほとんど選択肢のない
Lightningは詰んでるからじゃないかね
Pencilはほんとにひどい仕様だと思うが
マグネット式のペアリングと充電って
そんなに金がかかるもんなんだろうか

840 :John Appleseed:2022/10/23(日) 18:02:15.90 ID:xmF1M9SZ.net
>>838
外圧で24年秋までにlightningを廃止するから仕方ない。
来年はiPhoneやair podsも切り替えと言われている

841 :John Appleseed:2022/10/23(日) 18:11:02.70 ID:vCbN0hW4.net
>>839
カメラに磁石が干渉するからでは?という推測をしている人がいた

842 :John Appleseed:2022/10/23(日) 18:15:56.49 ID:vCbN0hW4.net
iPhone のカメラは、どんなに難しい条件下でもきれいに写真を撮影できるようになっています。写真を撮るときに思わずカメラを動かしてしまうと、撮れた写真がぶれてしまう場合があります。これを防止するために、iPhone の一部のモデルは光学式手ぶれ補正 (OIS) を搭載しています。1 OIS のおかげで、カメラを誤って動かしてしまっても鮮明な写真が撮れます。また、一部のモデルの iPhone には、クローズドループ方式のオートフォーカス (AF) 機能があります。2 クローズドループ AF は、重力や振動の影響を受けにくく、静止画、動画、パノラマ写真でピントを合わせて鮮明に撮影できます。
OIS では、ジャイロスコープがカメラの動きを感知します。画像の動きとそれに伴うぶれを減らすために、レンズがジャイロスコープの角度に応じて動きます。クローズドループ AF では、回路上の加速度センサーが重力や振動による影響を測定し、補正してくれます。磁気センサーがレンズの位置を判定するので、モーションの補正が正確に設定されます。

強力な磁場が OIS やクローズドループ AF に干渉する可能性
レンズ位置のセンサーは磁場に反応します。これらのセンサーに磁石を近付けると、磁場がセンサーに干渉し、一時的にセンサーが無効になる場合があります。そのせいでセンサーの精度が低下し、レンズの可動範囲が制限されることがあります。その場合でも、カメラでほかの補正機能を使って写真を撮影できますが、OIS やクローズドループ AF の効果は得られません。

843 :John Appleseed:2022/10/23(日) 18:17:33.13 ID:QVieSuNf.net
>>839
欧州のLightning廃止って2024年までに発売したタイプCも販売禁止になるの?
多分2024年の秋からの新製品はLightning禁止だと思うから2023年のiPhoneとかはもう少しLightning継続しそう

844 :John Appleseed:2022/10/23(日) 18:19:56.78 ID:BpO0Ejiq.net
>>843
新発売日でしょ。
メインシリーズのフルモデルチェンジが来年なので有力視されてるだけで、SEとかはわからないよな

845 :John Appleseed:2022/10/23(日) 18:24:42.84 ID:SPA1JlJW.net
オンラインだと日数かかるから思い切って店舗に見に行って買おうと思ったらブルーなかったから帰ってきた
これはProの実機を見てから買えってことかもしれんな

846 :John Appleseed:2022/10/23(日) 18:26:34.22 ID:dkiHbyGJ.net
Proの新型そんな性能上がってないけど唯一羨ましいのがPenを液晶から離した時にポイントでとらえてくれる機能かな
絵を描いてる人は天地の差が出ると思う

847 :John Appleseed:2022/10/23(日) 18:45:16.20 ID:wEhhyn8v.net
>>846
液タブっぽい感じになってきたんだな
まだ液タブに勝てるほどの性能はなさそうだけど

848 :John Appleseed:2022/10/23(日) 18:48:14.74 ID:bVmYelWp.net
しかし無印板もPro板も今回予約したとかマジで聞かないな
Proスレもそんな賑わってる感じないし

849 :John Appleseed:2022/10/23(日) 18:55:52.51 ID:waKh7ggJ.net
M2Proはモデルは1年半待たせてM1と差がないからお通夜になってるね
2020年モデル持ちまでもがやれることに差がないから今回は円安だしスルーと言ってるし

850 :John Appleseed:2022/10/23(日) 19:00:33.13 ID:qlykXoic.net
>>845
8000円足したらProになるからPro買うのもありだけど128GBで足りるかだよ
これから2-3年を128GBは厳しいと思うわ

851 :John Appleseed:2022/10/23(日) 19:22:10.91 ID:Fv5+4edp.net
2022年は本当に大した進化もなかったなー
次のAirはM2になるとは思うけどApple Pencilを画面から浮かせた状態でも認識する機能もくるんだろうか?

852 :John Appleseed:2022/10/23(日) 19:28:43.95 ID:He/z6dMw.net
>>835
俺はそれはiPhoneでやった
パワサポのピッタリ系のケースつけてiPhone7の時に傷入った

853 :John Appleseed:2022/10/23(日) 19:35:56.65 ID:y7QY2p73.net
Proと無印の発表あったらM1Proも無印9世代は在庫処分で各店舗が安く叩き売るみたいなこと言われてだけど今回はなかったなw 値段が上がっただけでした

854 :John Appleseed:2022/10/23(日) 19:49:17.53 ID:5UyFSyFq.net
Air4なんて下がるどころか買い占められて高くなったなw

855 :John Appleseed:2022/10/23(日) 20:29:32.63 ID:zDtIVWNt.net
Air4の256GBの製備品が87800円
無印の256GBが92800円
Air5の256GBが116800円
無印の新型よりはAir4の方がお得に見えるな

856 :John Appleseed:2022/10/23(日) 20:32:35.38 ID:PI7nm9wX.net
無印10はair4の劣化バージョンなのに5千円高って
こんな価格設定にしたappleアホだし、10買う奴もアホやな

857 :John Appleseed:2022/10/23(日) 20:52:07.06 ID:BpO0Ejiq.net
整備品は内部パーツを全部新品に変えてるわけじゃないからケアつけて2年しか使わないならよいかもな。air4発売から2年経ったから、いまが修理交換のピークだろうから弾はどんどん出てくるだろう。
無印の256の整備品がでたら話が違うことになるけどな

858 :John Appleseed:2022/10/23(日) 21:12:36.31 ID:5Sd3NXQo.net
一度AirやProを買うとフルラミじゃない無印はキツいな

859 :John Appleseed:2022/10/23(日) 21:13:23.94 ID:bDxXG0PR.net
>>857
無印って第9世代かな?
たまーに製備品出てない?

860 :John Appleseed:2022/10/23(日) 21:14:34.46 ID:DEKNTyCx.net
iPhoneとかってフルラミ扱いなの?

861 :John Appleseed:2022/10/23(日) 21:15:35.36 ID:swPlcHFm.net
扱いてw

862 :John Appleseed:2022/10/23(日) 21:27:37.82 ID:y7QY2p73.net
iPhoneは有機ELだからフルラミよりずっと上の品質になるんじゃないっけか?
液晶とはやっぱり違うと思う

863 :John Appleseed:2022/10/23(日) 21:43:48.54 ID:TiBV60BA.net
有機ELになったのってXからだっけ?
iPhoneってiPadよりディスプレイに力入れてるんだな

864 :John Appleseed:2022/10/23(日) 22:07:28.56 ID:bVmYelWp.net
ディスプレイはSoCと同じくらい端末の目玉でもあるしiPadAirや11インチProにもミニLED欲しかった

865 :John Appleseed:2022/10/23(日) 22:09:31.98 ID:4jEzCzMG.net
500gになるけどいいの?

866 :John Appleseed:2022/10/23(日) 22:42:05.37 ID:fB1GCUh3.net
ミニLEDって重いの?
そんなの聞いたことないんだけど

867 :John Appleseed:2022/10/23(日) 22:44:44.40 ID:waKh7ggJ.net
Airは価格コムとかだと値上げ前の価格で売ってるな
すごい勢いで売れてる消えて行ってるが

868 :John Appleseed:2022/10/23(日) 22:46:53.27 ID:4jEzCzMG.net
>>866
バッテリー消費増えるから12.9は重くなった

869 :John Appleseed:2022/10/23(日) 23:28:35.04 ID:waKh7ggJ.net
40gくらい重くなってるな…
やっぱりOLEDが正義だな

870 :John Appleseed:2022/10/24(月) 00:02:38.28 ID:/FIIkMbz.net
ステージマネージャーは外部ディスプレイ出力機能無くしちまったのか
A12zProのためなんだろうけど足引っ張ってるなー

871 :John Appleseed:2022/10/24(月) 00:31:11.85 ID:BdgYIS9Z.net
iPhoneは長時間点灯しないし2年で買い替えだから
劣化しやすい有機ELでもいいけど
ipadは長時間点灯が多いしiphoneよりは長く使うから
有機ELはやだなぁ

872 :John Appleseed:2022/10/24(月) 00:41:20.87 ID:MRLP/f1g.net
有機ELって寿命伸びてるし大体6万時間だよ
Appleがあまり古い有機ELを使ってたとしても3万時間(10年)は使える
いくらタブレットでも10年も使わないと思うし気にしなくともいいと思うよ

873 :John Appleseed:2022/10/24(月) 00:49:19.91 ID:ODDveMzb.net
有機ELよりもバッテリー寿命のが先にくるな

874 :John Appleseed:2022/10/24(月) 01:07:30.15 ID:BPeWNC0L.net
バッテリー交換出せば整備品交換してくれるからoledもほぼ新品になるよ

875 :John Appleseed:2022/10/24(月) 01:22:04.68 ID:q+KoBGR7.net
iPadもバッテリーだけ交換する方針になったね

876 :John Appleseed:2022/10/24(月) 01:58:29.45 ID:ktNw1F3L.net
バッテリー交換対応ってiPadminiだけじゃないっけ?
その他のiPadは製備品と交換ままだったような?
なんでminiだけ?と思った記憶がある

877 :John Appleseed:2022/10/24(月) 06:15:45.88 ID:qxYCwNNv.net
有機ELはフリッカーが前時代レベルだからな
スマフォならともかくiPadの大きさはヤバい
あんなんピカちゅーパネルっしょ

878 :John Appleseed:2022/10/24(月) 07:23:05.64 ID:NeTsvyQI.net
有機ELがフリッカーひどいって初めて聞いた
有機ELも液晶のバックライトもLEDなのに違いってあるの?

879 :John Appleseed:2022/10/24(月) 08:53:04.37 ID:vVFK7305.net
最近の液晶パネルはフリッカーが無い
iPadPro12.9のミニLEDは19190Hz
iPhone13Proの有機ELは510Hz
AsusZenbook17の有機ELは240Hz
240Hzだと1秒間に240回点滅して調光してる

はっきり言って今のOLEDのPWM値はゴミ
昔の蛍光灯レベルでしょ…

880 :John Appleseed:2022/10/24(月) 08:58:01.87 ID:vVFK7305.net
画面がデカいiPadとかはせめて欧州の安全推奨値の
3000Hz以上になってから使いたいな
iPhone12は226Hzだがスマホは画面が小さいから
ピカピカしても大丈夫なんじゃない?

881 :John Appleseed:2022/10/24(月) 09:03:18.48 ID:m2tms28k.net
>>879
液晶のバックライトはLEDなんだからフリッカーが無いなんてことはありえないでしょ?

882 :John Appleseed:2022/10/24(月) 09:04:45.85 ID:vVFK7305.net
今のiPadはミニLED以外はフリッカーは無いよ

883 :John Appleseed:2022/10/24(月) 09:07:59.13 ID:GGVbB0NH.net
>>879
なるほどね
iPadに有機EL持ってこないのはそう言うことか

884 :John Appleseed:2022/10/24(月) 09:16:01.33 ID:vVFK7305.net
>>881
今の液晶パネルはほとんどDC調光だからちらつきは無いよ
PWM調光とのハイブリッドもあるが今は絶滅種だと思うぞ
出所不明な変なモニターは分からんが少なくとも最近のiPadは無い

ちなPWM値は海外のNotebookcheck.comがよく計測してる

885 :John Appleseed:2022/10/24(月) 09:35:27.09 ID:/FIIkMbz.net
>>884
DCとPMWのハイブリッドってEyeCareとかいうやつだっけ?

886 :John Appleseed:2022/10/24(月) 09:44:40.72 ID:aPKKyoIH.net
Proと無印の新型は明後日発売だけどここまで買わなかった人はコスパ悪くてもこの2機種買うのかな? 今更Airや第9を買えないだろうし

887 :John Appleseed:2022/10/24(月) 10:09:48.97 ID:vVFK7305.net
>>885
EIZOかASUSかな?たしか
ただ昔のASUSはそれっぽい事を書いてたけど
実際どうなのかは分からん

OLED(有機EL)は良くない部分を
メーカーがどこも黙ってるから嫌いなんだよね
俺もiPhone13使ってるけどさw
連投すまんかった!じゃあの

888 :John Appleseed:2022/10/24(月) 10:30:09.71 ID:MRLP/f1g.net
有機ELだから液晶よりいいと思ってたけど有機ELの欠点知れてためになったわ

889 :John Appleseed:2022/10/24(月) 11:21:02.50 ID:N26jTB6B.net
>>886
Air5買うことになると思う
M2のGPU性能上がってるからどれくらいの性能になるか気になるけどM2は発熱問題あるからね
ファンレスのタブレットだとそこまで性能出せなくて結局M2と変わらないんじゃないだろうか?

890 :John Appleseed:2022/10/24(月) 12:06:21.72 ID:CYU6A6+b.net
Air5はM2/WiFi6E/BT5.2になるだけで
599ドル据え置きでも64GBて10万越えか

120hzも4スピーカーも無いゴミなのに

891 :John Appleseed:2022/10/24(月) 12:08:45.89 ID:CYU6A6+b.net
ステージマネージャー糞ゴミだと酷評すごいな

892 :John Appleseed:2022/10/24(月) 12:09:03.79 ID:o5GT7DQz.net
有機ELはゼリスクが存在しないと言われてたのに普通にゼリーしてるからな
発色の良さ、消費電力、軽量化は優れてるとは思うけど

893 :John Appleseed:2022/10/24(月) 12:11:44.61 ID:CYU6A6+b.net
Pro買えない低劣廉価品Airしか買えない底辺下民は
miniLEDも有機ELもあと5年は無縁だから気にするだけ無駄

894 :John Appleseed:2022/10/24(月) 12:29:20.45 ID:rWkriEvi.net
ステマネに関してはAppleは早くも簡易macの開発を囁かれるぐらいだからなー

895 :John Appleseed:2022/10/24(月) 12:36:10.00 ID:N26jTB6B.net
1ドル148円になってるけど為替介入しても焼石に水っぽいなこれw
バイデンもドル高政策に完全にシフトするの認めてるしAppleの値上げ第3弾が案外近そう

896 :John Appleseed:2022/10/24(月) 13:02:13.22 ID:hI0O2QGs.net
face id(笑)のゴミ機種proに需要ないんで

897 :John Appleseed:2022/10/24(月) 13:11:02.12 ID:HvGSK2mO.net
air5が価格のわりにsoc以外クソなのは合ってる

898 :John Appleseed:2022/10/24(月) 13:11:32.21 ID:xljd4kDK.net
>>895
1月か3月の新製品発表と同時に値上げだろうけど
次はiPhoneの値上げだと思うよ

899 :John Appleseed:2022/10/24(月) 13:25:16.79 ID:ZOTMqjkh.net
昨日買って今日設定いじってるけど
スマホみたいなフリック入力にして入力してるけど
スマホみたいに入力中に文字入力見えやすいように勝手に移動してくれたりしないの?
あと入力してるUIは大きさ変更できないですか?

900 :John Appleseed:2022/10/24(月) 13:57:10.03 ID:QE3OaDp1.net
>>899
92,800円で買ったのかい?

901 :John Appleseed:2022/10/24(月) 14:01:40.75 ID:QE3OaDp1.net
ぽっくん74,800円のとき買った勝ち組だお

総レス数 1007
226 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200