2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

iPad mini 6 Part10

1 :John Appleseed:2022/12/04(日) 10:36:43.49 ID:uEajBSob.net
■アップル公式
iPad mini
https://www.apple.com/jp/ipad-mini/
サポート・よくある質問
https://support.apple.com/ja-jp/ipad/

前スレ
iPad mini 6 Part9
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1666564383/

iPad mini 6 Part8
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1657009521/

369 :John Appleseed:2022/12/31(土) 09:31:12.48 ID:NENbCJPm.net
無駄な知識って普通にBD録画機とか使ってれば昔より容量あたりの保存時間増えてるなとか気付く機会はいくらでもあるけどね?

370 :John Appleseed:2022/12/31(土) 09:31:32.44 ID:LbGwXNU1.net
>>360
戦略的な価格設定してるだけで、そんな特殊なもの使ってないぞ…
大体、一番金かかってるのはOLEDパネルで、半導体なんてその1/5とか1/10とかしかしない世界だし

371 :John Appleseed:2022/12/31(土) 09:37:07.17 ID:NENbCJPm.net
>iPhone13 Proの製造原価が高くなった理由は、A15 Bionic、NANDフラッシュメモリ、ディスプレイサブシステムの価格が高く見積もられていることと、メイン筐体のコストが増加していることが原因と、TechInsightsは説明しています。
ttps://www.google.com/amp/s/iphone-mania.jp/news-407745/amp/

とかって記事もあるくらいNANDフラッシュメモリはコスト高いんだけど?

まあ128GB増えるだけで一万円はやり過ぎだとは思うけどぼったくりってほどではないと思うよ?

372 :John Appleseed:2022/12/31(土) 09:46:06.45 ID:/wqFE7Dg.net
>>371
コロナとロシアの影響で半導体業界が大炎上してるだけで、性能でコストが高いわけではないですね。

373 :John Appleseed:2022/12/31(土) 10:08:06.09 ID:NENbCJPm.net
>iPhone 8 Plus 64GB版の製造原価は295ドル
>半導体メモリ(NANDおよびDRAM)総額については31.20ドルと推定している

ttps://news.mynavi.jp/techplus/article/20170929-a183/

8Plus64GBの時点で原価だけで31ドル近くかかってんだけど?DRAMは3GBだからね

374 :John Appleseed:2022/12/31(土) 10:11:36.29 ID:NENbCJPm.net
>□iPhone12 Proの製造原価は約42,500円

>□フラッシュメモリ19.2ドル(約2,016円)

ttps://news.yahoo.co.jp/byline/kandatoshiaki/20210916-00258460

これの5~10倍コストがかかってるってことは、原価1万円~2万円ってことだよね?OLEDパネルは

375 :John Appleseed:2022/12/31(土) 10:37:57.46 ID:JQyCwwap.net
>>374
高い理由の話であって、高いこと自体は今は関係ないですね。

376 :John Appleseed:2022/12/31(土) 10:41:01.46 ID:RmGmOTAz.net
じゃあ>>370は口からのデマカセと認めるか?

377 :John Appleseed:2022/12/31(土) 10:45:10.39 ID:UQTW1KmF.net
>>368
おまえさ、さっきから文句言うためだけに出没してきてるけど
そんなことでしか話に参加できないなら来なくていいんだよ。邪魔なだけ。

362 John Appleseed2022/12/31(土) 08:01:30.47 ID:IvffoHQT
なんでお前らそんな知ったかぶりしたがるの?

364 John Appleseed2022/12/31(土) 08:23:24.72 ID:IvffoHQT
超キモイ

366 John Appleseed2022/12/31(土) 09:17:34.82 ID:IvffoHQT
知らんけどそんな無駄な知識を早口で喋ってそうでキモw

378 :John Appleseed:2022/12/31(土) 11:07:11.28 ID:OWUXz5NE.net
>>376
Samsungから70ドルで調達してるとか言われてますね。

379 :John Appleseed:2022/12/31(土) 18:21:54.50 ID:IvffoHQT.net
>>377
じゃああなたも来なくていいねw

380 :John Appleseed:2023/01/01(日) 00:00:11.86 ID:IfYiov7m.net
突然画面がフリーズして反応しなくなった。
時計機能は正常に作動していて充電刺すと正常に機能しているようだから、どうやらタッチパネルの不具合のようだが・・・

物理ボタン押しても反応しないし電源も切れないし。
ひょっとしてと思ってボリュームボタンと指紋認証ボタンを何度かガチャガチャ押していたらやっとこさ
林檎マークが出て電源落ちて再起動に成功。無事立ち上がって正常に戻った・・・・全く人騒がせなヤツだぜ。

381 :John Appleseed:2023/01/01(日) 00:12:50.06 ID:sMwVWT/Y.net
それiphone12proでも起きたからios16.2の不具合だと思う
ipados16.2も出たのかも

382 :John Appleseed:2023/01/01(日) 01:05:45.85 ID:LqCe2PE+.net
iPhoneもだけど物理ボタン無くなってから強制再起動がややこしくなったな
あんな手順覚えられんから出先だと詰みそう

383 :John Appleseed:2023/01/01(日) 01:27:58.08 ID:nkYPlV41.net
強制再起動ってどう言う現象?
たまに反応が鈍くなって、再起動する事はあるけど
それのこと?

384 :John Appleseed:2023/01/01(日) 01:50:56.33 ID:LqCe2PE+.net
操作を何も受け付けなくなった時は強制再起動

385 :John Appleseed:2023/01/01(日) 07:24:51.03 ID:sMwVWT/Y.net
音量上下電源長押し以外全くフリーズ状態になった
画面は全く動かないけど表示はされている

386 :John Appleseed:2023/01/01(日) 08:11:01.64 ID:ncn/titP.net
それはフリーズしてるわけでは無く、タッチパネル死んでるだけだからマウス繋げば操作できたな

387 :John Appleseed:2023/01/01(日) 13:13:54.50 ID:IfYiov7m.net
>>386
自分の場合はマウスポインターは動くけどクリック操作は一切受け付けなかったんでタッチパネルのみの不具合

388 :John Appleseed:2023/01/01(日) 13:46:56.90 ID:ncn/titP.net
自分もタッチパネルが死ぬのは何度かあったな
でも無償交換後は起きてないな
初期ロットだから起きていたのか、アプデ前だけ起きていたのか

389 :John Appleseed:2023/01/01(日) 23:32:44.92 ID:WhoOANSW.net
マルチタスクは全然ダメだね

390 :John Appleseed:2023/01/02(月) 12:01:38.70 ID:aL4BlIhd.net
タッチ不能は何ヶ月に一回くらいある まあ強制再起動でなおるが

391 :John Appleseed:2023/01/02(月) 13:48:17.51 ID:hgJfZ8QE.net
冬で指がカサカサだとタップのままドラッグする操作で密着させてるのに勝手に離しちゃったりもう一回タップしちゃったりして誤操作しまくるなあ
スマホサック買わないとだめ化

392 :John Appleseed:2023/01/02(月) 14:58:21.61 ID:zUHLpirk.net
じじばばですか?

393 :John Appleseed:2023/01/02(月) 15:39:27.91 ID:e00E8MO2.net
タッチできないってどんな指だよw

394 :John Appleseed:2023/01/02(月) 16:07:13.35 ID:BD4YbrYi.net
白骨か

395 :John Appleseed:2023/01/03(火) 01:45:49.35 ID:zyYuY9Sm.net
ほんと不具合多いね6は

396 :John Appleseed:2023/01/03(火) 05:58:16.77 ID:KSFRE4Vp.net
若くても仮想肌の人もいるし、茶化すのは良くないよ

それに、あなた方も人類なら、誰しもいつかは老いてじじばばになるし、白骨にもなるよ。
そんなこともわからないほど知能が低いのならごめん謝るよ

397 :John Appleseed:2023/01/03(火) 06:58:40.76 ID:LF69TH25.net
飲食やガソリンスタンド社員だとタッチはヤバイ
指紋認証なんて出来なくなくなる

398 :John Appleseed:2023/01/03(火) 10:15:19.75 ID:uAXT1lga.net
iPad mini(第6世代以前)の保証対象外バッテリーサービス料金が3,000円値上げ

https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2301/03/news032.html?fbclid=IwAR0nr7qsvudMi4jbZsQH99gt1BEp1kwJ92zse96Vf-EliybMZqGw1n4znD4

399 :John Appleseed:2023/01/03(火) 10:16:01.43 ID:uAXT1lga.net
3月1日からです

400 :John Appleseed:2023/01/03(火) 10:17:41.20 ID:EkkYcuQr.net
時代と逆行してるなあ
EUさんには頑張ってもらわんと

401 :John Appleseed:2023/01/03(火) 10:19:20.10 ID:uAXT1lga.net
日本は欧米ほどのインフレ率じゃないので
バッテリくらいはもうちょっと手加減してほしいねえ

402 :John Appleseed:2023/01/03(火) 13:29:46.43 ID:7Et/ORIk.net
漫画読むならairよりminiなん?
見開きは流石に小さそう

403 :John Appleseed:2023/01/03(火) 14:26:38.21 ID:V/7372Jn.net
>>402
どちらでもいいと思う
おれはでかい画面がほしくなるのはプレゼンやるときぐらいかな

404 :John Appleseed:2023/01/03(火) 15:41:01.14 ID:/yfjpQ0Z.net
iBookのコミックなら、miniで横向き見開きでも読めてます

405 :John Appleseed:2023/01/03(火) 16:43:02.41 ID:81/FlKl9.net
コミックって丁度横向き見開きminiくらいのサイズだから等倍に近い
雑誌なら縦向きAirが良いだろうが

406 :John Appleseed:2023/01/03(火) 16:58:13.64 ID:LF69TH25.net
バッテリーヘタれる頃には新型に買い換えるからなあ
特にいくらでももいいわ

407 :John Appleseed:2023/01/03(火) 17:10:16.58 ID:/yfjpQ0Z.net
それとアプリの作りもありそう

iBookだと、縦置き単ページで見るときページ送りが難しい

Kindleだと単ページでも送りはスムーズ、
ただし見開きページを見たいときは横置きにすることになる

408 :John Appleseed:2023/01/03(火) 19:26:43.07 ID:oI9O0Dqn.net
Wi-Fiモデル+iPhoneテザリングだとナビ使えないってマジ?

409 :John Appleseed:2023/01/03(火) 19:28:17.85 ID:/jI2/5tp.net
>>408
WifiモデルにはGPSないからね
iPhoneの画面をiPadに写すとかならいけんでね?知らんけど

410 :John Appleseed:2023/01/03(火) 19:32:30.80 ID:oI9O0Dqn.net
サンキュー
残念だなー

411 :John Appleseed:2023/01/03(火) 21:12:55.71 ID:U196Bv4F.net
>>408
使えないことはないが、iPhoneの位置情報を反映させるのにワンクッションかかる
自動車の移動ではタイムラグが大きすぎるが、徒歩だったら使えるかもしれない
mini2の時はそうだった

412 :John Appleseed:2023/01/03(火) 22:06:27.22 ID:/yfjpQ0Z.net
クルマが50キロくらいで走っていると、
位置がウサギ跳びみたいに3秒間隔くらいでジャンプする
必死に追い付こうとする姿は面白いかも知れないが、
時々道を外しているし、そういうのを気にしてると事故りそう

413 :John Appleseed:2023/01/04(水) 00:46:53.89 ID:xTFvYMju.net
新春セールでとりあえずミニロクポチった
Air と悩んだがら、Mini5 持ってて重さで断念
進化とゼリースクロールが楽しみ

414 :John Appleseed:2023/01/04(水) 00:53:39.86 ID:PwBTYyj1.net
mini5と暫く併用してたが体感は画面が広くなっただけだぞ
スペック的に5でも充分だったしな
そもそも重い作業をminiでしないし

415 :John Appleseed:2023/01/04(水) 06:45:45.76 ID:lbQRzIAT.net
2022タブレット売り上げランキング
https://i.imgur.com/skx2juA.jpg

416 :John Appleseed:2023/01/04(水) 08:29:50.17 ID:xTFvYMju.net
>>414
確かに5はスペック的に困ることないね
ペンシルくらいか
このぐらいのスクリーン2台に
囲まれるのは悪くないかも

417 :John Appleseed:2023/01/04(水) 15:28:17.15 ID:3M5nMAuv.net
横にしたときにスピーカーが左右にある。

418 :John Appleseed:2023/01/04(水) 21:30:08.96 ID:yLXM8E1c.net
MOFTの折り紙に着想を得たiPad用の新ケースいいな
難点は重いって話だけどminiのケースに限っていえば
そうでもなさそうだし早速ポチった
使ってみて良かったら事後レビューするわ

419 :John Appleseed:2023/01/05(木) 00:59:57.72 ID:LQo5sCr4.net
>>418
楽しみにしてる詳細なレポ頼む

420 :John Appleseed:2023/01/06(金) 13:11:12.16 ID:DM0s0DwQ.net
容量って256と64だとどっちがいいかな?普通のiPadは持ってて外で使うようだから電子書籍とソシャゲいくつかくらいしかないんだけど

421 :John Appleseed:2023/01/06(金) 13:13:07.86 ID:qVo+kbzE.net
多くて困ることはないから悩んでるなら256にしとけばいいと思うよ

422 :John Appleseed:2023/01/06(金) 13:30:38.95 ID:ydIX9z46.net
256あるとデータの整理が煩雑に
なるので64を選んでるな
一回256にしたとき変なアプリを
いっぱい入れすぎて反省した
奇麗に整理できる人が羨ましいよ

423 :John Appleseed:2023/01/06(金) 13:32:37.22 ID:H2McEgak.net
>>420
64GBで充分

424 :John Appleseed:2023/01/06(金) 13:55:13.07 ID:aFP5h99I.net
大量にストレージを消費するゲーム
動画を保存して外出先で見たい
この辺がなければ64で足りる

425 :John Appleseed:2023/01/06(金) 13:55:16.17 ID:xErvOAc6.net
現状のソシャゲなんてせいぜい多くて20GB程度だし64でも不自由せんと思う
5年とか以上使うつもりなら知らん

426 :John Appleseed:2023/01/06(金) 14:05:54.25 ID:DM0s0DwQ.net
答えてくれた人たちありがとう。64GBで検討してみるよ

427 :John Appleseed:2023/01/06(金) 14:16:05.66 ID:olIEBxAD.net
数年前だったら64GBじゃ足りないと思ってたんだけど
クラウドを使うのが当たり前になってからは
64GBでもなるんじゃないかと思うようになった
Kindle本を買い漁ってるけどそれでも本の容量は20GBに届いてないんだわ

428 :John Appleseed:2023/01/06(金) 15:02:45.75 ID:JC5n4Ykx.net
iPad mini 6の良いところは、落としても壊れにくいってところだなw
無印、Airとか1回落としただけで結構液晶をやっちゃう。

429 :John Appleseed:2023/01/06(金) 15:21:21.76 ID:+A+E80pO.net
値上がりタイミングで旧価格で256GB買えたから64GBから買い替えたけど結局55GB程度しか使ってない。
雑に使ってこれだから、整理すれば余裕。

430 :John Appleseed:2023/01/06(金) 16:53:53.84 ID:qVo+kbzE.net
iCloudフォトライブラリだけで100GB超えるんだがお前ら思い出とかないの?

431 :John Appleseed:2023/01/06(金) 17:00:24.32 ID:WAKMaNGP.net
Googleフォト無制限のPixel4a 5G持ってるから写真動画は全部一旦Pixelに移してそこからアップ
面倒だが仕方ない

432 :John Appleseed:2023/01/06(金) 17:57:03.33 ID:dIIv+SZt.net
写真は基本クラウドかMacだな
ネット経由で見れるから全部端末に入れる必要がない

433 :John Appleseed:2023/01/06(金) 19:03:50.99 ID:V3ZfZLNz.net
整理されてないフォトアルバムなんて生きててこの先見る事無いのよ整理しろ

434 :John Appleseed:2023/01/06(金) 19:55:22.55 ID:fZhgElEG.net
>>432
iCloudフォトライブラリってクラウドだぞ、、、
動画の読み込みに数秒でも時間かかるくらいなら金払って楽したいわ

>>433
フォトは整理しなくても大して容量食わないから割とどうでもいい
問題は動画

435 :John Appleseed:2023/01/06(金) 20:10:36.33 ID:H2McEgak.net
無限ぐぐるフォトで運用してるからすまん

436 :John Appleseed:2023/01/06(金) 20:24:35.70 ID:lKlqKX5L.net
今見たら95Gだった
音ゲー複数入れてスクショと画面収録撮ってたら64Gはあっちゅーま
256G買い直したけど後悔はしていない

437 :John Appleseed:2023/01/06(金) 20:27:35.18 ID:dIIv+SZt.net
>>434
何で俺にレスされたか知らんけど年に1回見るか見ないかの昔の写真に俺は1円たりとも金はかけたくないな
だから持ち歩く必要もない
見たけりゃ家で見るか最悪遅くても外で見れりゃ充分だろ

438 :John Appleseed:2023/01/06(金) 20:36:30.26 ID:fZhgElEG.net
>>437
色々ズレた回答ありがと まぁ結局金払うかどうかってだけの話しだからな もうレスしなくていいよ

439 :John Appleseed:2023/01/06(金) 20:47:48.04 ID:J82ypgay.net
>>437
恋人や子供って知ってる?

440 :John Appleseed:2023/01/06(金) 21:40:30.58 ID:dIIv+SZt.net
自分の考えを書いただけで誰かの考えを否定した訳でも何でもないんだが意味不明過ぎだろ

441 :John Appleseed:2023/01/06(金) 21:42:08.22 ID:iNknUQQM.net
俺達も自分の考えを書いてるだけだが?

442 :John Appleseed:2023/01/06(金) 21:46:56.18 ID:dIIv+SZt.net
無料で写真いくらでも保存出来るのに金かけるのはバカ
整理しないで何10ギガも無駄に持ち歩いてるのはバカ

こう書いた方がよかったのか理解した

443 :John Appleseed:2023/01/06(金) 21:55:30.40 ID:3dvJ4EsG.net
利便性に金かけないやつがiPadを選ぶ意味がわからんし、整理したら誰でも数GBで済むと思い込める知能も意味わからん

444 :John Appleseed:2023/01/06(金) 22:08:26.81 ID:ZvAaQkym.net
整理が苦手な人は狭い部屋に住むといい

445 :John Appleseed:2023/01/07(土) 00:16:32.99 ID:dcgZAWk5.net
>>425
おいマジかよ
Switchのソフトだって20GB以上のなんて大体洋ゲーの超大作くらいなのにソシャゲってそんなに容量食うのか?

446 :John Appleseed:2023/01/07(土) 00:55:53.72 ID:pD2V98eU.net
まあ256あったほうがなにも考えず使えるよな

447 :John Appleseed:2023/01/07(土) 07:29:21.13 ID:lIU/xqYn.net
128がほんとベスト

448 :John Appleseed:2023/01/07(土) 07:36:39.60 ID:ovmwKL/M.net
本体は一年後8割、二年後7割位で売れるイメージだけど、容量増加分は2割の差額も付かないイメージだからなあ
コスパやリセールバリューはやや悪いし需要も少ないってことだけど、必要だったり妥当だと思うなら悪くはないと思う
セルラーも大体同じ

449 :John Appleseed:2023/01/07(土) 08:47:46.68 ID:h+SkbClw.net
Apple製品関連って自分の用途に必要な物を買うっていう当たり前のことを延々と言っていて大丈夫かと思う

450 :John Appleseed:2023/01/07(土) 09:29:06.10 ID:MJafTC7N.net
大丈夫なはずがない

451 :John Appleseed:2023/01/07(土) 11:41:51.47 ID:XyUP5sS5.net
>>447
確かに256との2万4千円差は悩ましいだろうな

128を用意しないアップルもエグいな

452 :John Appleseed:2023/01/07(土) 11:48:26.45 ID:MJafTC7N.net
ストレージを一番使ってるMusicで39GB
Kindleで9GB弱

453 :John Appleseed:2023/01/07(土) 16:58:35.51 ID:nxaGGDG4.net
mini5持ちだけど6欲しい
でも容量最大256って前と変わらんし
Pro12.9持ってるから余計に悩む
安くなってるとか何かあればいいけど値上げ幅エグすぎるわ

454 :John Appleseed:2023/01/07(土) 19:14:53.36 ID:thMRAc5L.net
5の256GBあるなら待ちでいいでしょ
不具合ないなら

455 :John Appleseed:2023/01/07(土) 22:10:27.83 ID:s8HFFzwC.net
>>454
それが画面録画よくミスるんだわ
iOS15.7アプデ以降何かと挙動怪しい時があるし
今のAppleはホント技術落ちたなと感じる…

456 :John Appleseed:2023/01/08(日) 08:43:57.29 ID:se8fIy9q.net
パケット使い切れないからいつもAmazonMusicでストリーミングしてる
64GBで普通に困ってないなあ

457 :John Appleseed:2023/01/08(日) 09:49:17.18 ID:EJzC6Tk8.net
嘘じゃないぜ!ipad mini7 有機EL120hz TSMC3nmA17 メモリ6G

458 :John Appleseed:2023/01/08(日) 09:51:12.05 ID:5zAL6aP8.net
パケットってw平成かよ
毎月100ギガ優に超えるわ

459 :John Appleseed:2023/01/08(日) 11:37:46.63 ID:wN89R+cc.net
ギガとか言う方がアホに思えるわ
充電とかな
頭ん中ソフトバンクかよ

460 :John Appleseed:2023/01/08(日) 11:42:10.45 ID:vPAPdZqV.net
どのキャリアも単位はギガ使ってます

461 :John Appleseed:2023/01/08(日) 11:42:18.42 ID:yAxIYkLO.net
いやパケットのがヤバい
日本でしか通用しないし時代遅れだし

462 :John Appleseed:2023/01/08(日) 11:44:14.63 ID:vPAPdZqV.net
TCP/IP通信もパケット単位で通信行ってます

463 :John Appleseed:2023/01/08(日) 12:13:14.42 ID:UMe3V0/X.net
パケットとは

464 :John Appleseed:2023/01/08(日) 13:03:10.14 ID:tWdvPPn5.net
アナログ音声通話でカプラー使えば、最新の近未来型非パケット通信になるかもしれません

465 :John Appleseed:2023/01/08(日) 16:10:45.55 ID:6vssl9pX.net
俺のプラン昔のまま変えてないからパケット放題って名前だった

466 :John Appleseed:2023/01/08(日) 16:17:24.91 ID:CFFBVdwe.net
A17 120㎐ 有機el メモリ6gだったら2024年3月発売でも待てるね

467 :John Appleseed:2023/01/08(日) 16:21:56.27 ID:gCNPgs4s.net
そしたら値段も上がって、日本だと10万、セルラーで2万の12万円になる
それなら折りたたみスマホ一台でよくねとなりかねんから出さないよ

468 :John Appleseed:2023/01/08(日) 16:28:57.03 ID:IioUAKP4.net
ギガは単位じゃねーよ
パケット(TCP/IP)は可変長だから課金も正確にはパケット単位じゃない

総レス数 847
171 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200