2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

iPad手書きノートアプリ総合スレ Part6

570 :John Appleseed:2023/08/20(日) 12:28:13.99 ID:tTdQF1mp.net
>>566
どちらかというとちゃんと金取ってる会社の方がその可能性は低いでしょ

571 :John Appleseed:2023/08/20(日) 13:22:01.77 ID:FovAUrLp.net
>>570

572 :John Appleseed:2023/08/20(日) 13:25:30.38 ID:FovAUrLp.net
>>570
俺のイメージは逆だわ
会社がもうかってるうちに身売りして、その承継会社がクソサービスを始めそうな予感

573 :John Appleseed:2023/08/20(日) 14:31:56.28 ID:POfUMphA.net
いまとたいして変わらんだろ
みんなが期待してる機能が追加されるとは限らない

574 :John Appleseed:2023/08/20(日) 14:47:06.66 ID:+zvrxmnh.net
今日もiPadでオナニーしてますかの眼鏡みたいにurl化してノーションで管理してるやつはおらんのか

575 :John Appleseed:2023/08/20(日) 15:48:58.85 ID:FovAUrLp.net
AI搭載するってそれなりの投資が必要なんだと思うけど、そんなことをして金額を上げようという考え方がマジでよく分からない

576 :John Appleseed:2023/08/20(日) 15:55:31.81 ID:L/lDfmqW.net
そうか?
製品をよくわかってないお偉いさん「今AIが話題だからAI搭載しろ!」
よくある話だと思うぞ

577 :John Appleseed:2023/08/20(日) 16:03:57.32 ID:b8vzoMPW.net
今回のアップデートはクロスプラットフォーム化のためのもので、AIなんてただのお飾りだよ

578 :John Appleseed:2023/08/20(日) 16:34:23.25 ID:y0uukVLy.net
App Storeのアップデートアプリ一覧からGoodNotes6消したいんだけど、できないのかな?
6へのアップデート広告が邪魔なんで

579 :John Appleseed:2023/08/20(日) 16:43:45.98 ID:MhJY1IF/.net
5と6は同じアプリだから出来ないよ
分かれよ

580 :John Appleseed:2023/08/20(日) 17:22:57.22 ID:/5UOO3BM.net
>>576
確かにありそうな話ではあるがgoodnotesまでもがそんなことをするとは思わんかった

581 :John Appleseed:2023/08/20(日) 22:00:42.65 ID:h6AC+AgD.net
goodnotesのなに知ってるんだよw

582 :John Appleseed:2023/08/20(日) 22:12:34.69 ID:nHMRhLdr.net
>>577
その通りだと思う
アプデの目的はクロスプラットフォーム化でサブスクだけど
サブスクする為にアプデしたと言われないよう
今流行のAI導入で大型アプデしたと思わせる姑息な作戦
チー牛みたいな顔した開発者が考えそうなことだと思う

583 :John Appleseed:2023/08/20(日) 22:29:31.61 ID:h6AC+AgD.net
したり顔って、はらから見てると滑稽だよ?

584 :John Appleseed:2023/08/20(日) 22:30:32.65 ID:/5UOO3BM.net
てかさ、そのクロスプラットフォームがいつになったら実装されるんだ?

585 :John Appleseed:2023/08/20(日) 23:23:07.23 ID:/5UOO3BM.net
Goodnotesも一気に評判が落ちたな
いまでも使いやすいアプリであることには変わりはないんだが、使い続ける気にならない

586 :John Appleseed:2023/08/20(日) 23:27:07.52 ID:Ybi+MFU4.net
>>585
そりゃサブスク化して買い切りをこんな値上げしたら糞アプリ認定、作者はチー牛認定されるさ

587 :John Appleseed:2023/08/20(日) 23:28:21.28 ID:e/J1E/j3.net
なにこの低レベルスレ

588 :John Appleseed:2023/08/21(月) 01:02:55.04 ID:JUswjfGO.net
言わせておけ

589 :John Appleseed:2023/08/21(月) 07:37:13.42 ID:lJM/5MAo.net
久々にフリーボード使ってみたけど重くならなかった
やっとガシガシ書いても大丈夫みたい

590 :John Appleseed:2023/08/21(月) 07:38:34.77 ID:fzvy/ncM.net
>>578
まじでそれを知りたい
そろそろ我慢できなくなってきたから、強制アップデートなんだな!
5の動作が固まりだしたし。なんだよこれ。

591 :John Appleseed:2023/08/21(月) 08:00:22.49 ID:zHDVplkA.net
そんな馬鹿でノートに何書いてんだ?お絵描き?

592 :John Appleseed:2023/08/21(月) 08:24:59.48 ID:NMPABsSP.net
俺はいちおうサブスクで課金したよ
今までさんざんお世話になってるし、年間1350円ならかなり安いほうだとは思う
ただ、今回のAIとか数学とかってのは別にいらないな
クロスプラットフォームも俺はいらない

593 :John Appleseed:2023/08/21(月) 08:34:38.85 ID:fzvy/ncM.net
さんざんお世話になってる人はいいけど、最近買った人はタイミングが悪かったな

594 :John Appleseed:2023/08/21(月) 13:45:01.81 ID:s5XqIY2i.net
無料期間が終わってようやく買い切りが選択肢に現れたから買ったわ
20%オフが表示されてなくて一瞬自分はキャンペーン対象じゃないのかと思ったが、ストアでアップデートしたら無事ディスカウントされた

595 :John Appleseed:2023/08/21(月) 15:36:29.45 ID:c29pdHno.net
6ってスケジュール帳で日付から該当ページへ飛ぶのってできなくなった?

596 :John Appleseed:2023/08/21(月) 19:01:57.74 ID:ylFq077/.net
これまでどおりできてるよ
mi●i6でGN6を使用

597 :John Appleseed:2023/08/21(月) 19:06:24.54 ID:hZmxdNmI.net
>>596
できます?
編集禁止のアイコンないんだけど、どこにありますか?

598 :John Appleseed:2023/08/21(月) 19:10:48.80 ID:hZmxdNmI.net
あっありました。
お騒がせっす

599 :John Appleseed:2023/08/21(月) 19:14:57.87 ID:8UnoCtog.net
結局、金に余裕があるんだったら買い切版よりサブスク購入したほうが良いって結論かな?

600 :John Appleseed:2023/08/21(月) 19:27:59.71 ID:hZmxdNmI.net
余裕なくても、買い切りかサブスクかって言われたら迷わずサブスクにする。
サブスクと比べると買い切りは機能制限があるし、7出たら買い直しになるでしょ。
7が4年後以降に出るなら、費用面だけみれば得かもしれんがその差は微々たるもの。
ひと月で考えると120円で悩めるとか、他に悩み事がないことが羨ましいわ。

601 :John Appleseed:2023/08/21(月) 20:08:21.03 ID:kc/igAgD.net
むしろ3年分一気に出せる方が金に余裕あるんじゃ
3年後もアプリを使い続けてる保証もアプリが続いてる保証も無いのに

602 :John Appleseed:2023/08/21(月) 20:21:35.58 ID:hZmxdNmI.net
3年分でいくらなの?
数百万単位なの?w

603 :John Appleseed:2023/08/21(月) 20:24:51.29 ID:hZmxdNmI.net
>>601
あっあと3年後も絶対に続いてるアプリってのを
その根拠も含めて教えてくれや。

604 :John Appleseed:2023/08/21(月) 20:29:32.70 ID:h4g/D5tU0.net
3年後なんてどうなってるかわかんないし
ひょっとしたらIpadに匹敵する劇的に書き心地の良くなったタブが出るかもしれない
ないか
まあ3年使う前提でサブスクでいくわ
引き落としのところに3年分お金入れておけばいいやもうね

605 :John Appleseed:2023/08/21(月) 20:36:29.48 ID:814maHVQ.net
サブスクでもいいけど、問題なくクロスプラットフォームが実現してからかなあ

606 :John Appleseed:2023/08/21(月) 21:26:27.86 ID:Hi5b2mg6.net
iPadしか使ってなくて、数式を記入して、文章を推敲する人って圧倒的少数派なの?
僕は神アプリになったと思って使っているんだけど。

607 :John Appleseed:2023/08/21(月) 21:44:46.30 ID:qQ5Vqm3x.net
数式はともかくAIも使わない人いるとかなあ

608 :John Appleseed:2023/08/21(月) 22:06:06.65 ID:hV9y/xHn.net
前にOnenoteで手書き検索できてた人がいましたが、うちのではできないです。どうやるのか教えてください。

609 :John Appleseed:2023/08/21(月) 23:56:25.43 ID:bKw0LuRr.net
GN6サブスクは家族共有出来ないとの事だが買い切りは家族共有出来ますか?

610 :John Appleseed:2023/08/22(火) 00:25:12.83 ID:n3iUdEXa.net
>>606
>>607
たぶん少数派じゃないかな
AI使ってる人は普通にChatGPTとかBingとか使ってるんじゃないの?
GNに使われてるエンジンって最新じゃなさそうだし
数学は使ってないから分からんけどonenoteにはちょっと前から搭載されてた気がする
両機能とも別にあって困るものじゃないけど、こんなに値上げするとは…って感じかな
まあサブスク課金したけどWindowsとの連携も全然来ないし

611 :John Appleseed:2023/08/22(火) 00:32:20.61 ID:YK75VkLo.net
>>609
残念ながら買い切り版6でもファミリー共有できない

612 :John Appleseed:2023/08/22(火) 00:48:57.62 ID:12xtZqHA.net
>>611
Thx

613 :John Appleseed:2023/08/22(火) 00:52:12.35 ID:h0MSukOo.net
別に新機能とかなくてもこれぐらいは値上げしないとやっていけないってわかるでしょ

614 :John Appleseed:2023/08/22(火) 01:17:42.97 ID:YK75VkLo.net
>>613
分からない
値上げ恨まれて京アニされて開発者と社員全員生きたまま燃えたら飯うま

615 :John Appleseed:2023/08/22(火) 01:36:21.54 ID:ZiiMAG7l.net
年額だって値上げする可能性もあるからな
単純計算で3年という基準も怪しいもんだ

616 :John Appleseed:2023/08/22(火) 07:48:53.03 ID:H+D5aYJB.net
クロスプラットフォーム実装がいつ頃になるのかなぁ~
win版がどんな風になるのか、それを見極めてからどっちにするか決めるわ。

617 :John Appleseed:2023/08/22(火) 07:54:49.46 ID:7SFwsiKD.net
Windows 版のサブスクを買って、そのライセンスで iPad でも今使えるのか?

618 :John Appleseed:2023/08/22(火) 09:51:26.15 ID:H+D5aYJB.net
無理

619 :John Appleseed:2023/08/22(火) 15:33:58.23 ID:BnrO8PKl.net
戻るボタンが5は画面右上だったのが6で左上になったの不便過ぎる
ボタンの位置変えるならカスタマイズできるようにしてほしいわ

620 :603:2023/08/22(火) 21:36:50.93 ID:MOhD3sOT.net
>>610
ChatGPTとかBingを使おうとすると、取り敢えずWebにアクセスしてコピペする必要があるじゃないですか。Goodnotesだけで完結できるのが有り難いんです。

621 :603:2023/08/22(火) 21:39:22.44 ID:MOhD3sOT.net
>>614
コラコラ、関係者が身内にいる自分としては見逃せない発言。

622 :John Appleseed:2023/08/22(火) 21:42:08.18 ID:KtwrI1yL.net
推敲までノートアプリでやる必要あるの

623 :John Appleseed:2023/08/22(火) 22:43:49.08 ID:n3iUdEXa.net
>>620
なるほど
俺は餅は餅屋派なのでノートアプリは書きやすさ、見やすさを追求してほしい

624 :John Appleseed:2023/08/23(水) 07:27:23.64 ID:K0oHD8UR.net
上の方で5を使ってると6への移行を促すポップアップでるって書き込みあるけど
そんなのあります?自分の環境ではでないんだけど?

625 :John Appleseed:2023/08/23(水) 07:33:02.32 ID:lmVHHy3w.net
>>624
ある

626 :John Appleseed:2023/08/23(水) 09:42:53.88 ID:BK88wGqa.net
>>617
Windows版のサブスクはiOSが使えないものとiOSが使えるPro版の2種類がある
後者だったらiPadでも使える
ただ、データ共有などのクロスプラットフォーム化は未対応
各OSで別々のノート管理になってる

627 :John Appleseed:2023/08/23(水) 10:57:33.80 ID:BK88wGqa.net
こんな感じ。
for Windowsは月額945円だった。

https://i.imgur.com/OYyxyHR.jpg

628 :John Appleseed:2023/08/23(水) 13:34:50.72 ID:/59tFiih.net
>>589
本当?

629 :John Appleseed:2023/08/23(水) 15:18:31.29 ID:K0oHD8UR.net
>>625
どのタイミングで出るんですか?

630 :John Appleseed:2023/08/23(水) 15:42:05.74 ID:EzKo54f5.net
>>627
ありがとう。金額が違うんだね。


>>629
例えばホーム画面に戻った時やグッドノートを新規立ち上げる時など。マジでウザすぎる!

https://i.imgur.com/NLFSug3.jpg

631 :John Appleseed:2023/08/23(水) 16:30:24.04 ID:5lUUeM07.net
>>630
これはひどいな…
俺のでは出てないけど有料で買ったアプリなのにこれやられたらウザすぎる

632 :John Appleseed:2023/08/23(水) 16:33:31.27 ID:pm9Ikhux.net
>>630
いったん6にしてすぐ5に戻すとかはどうなんだろう

633 :John Appleseed:2023/08/23(水) 17:01:09.88 ID:EzKo54f5.net
あと気になる表示がこれ。まだ5のままなんだけど、残り16日と表示される。
無料体験なんて普通インストールしてから何日っていうやつでしょう?何でまだインストールしてないのに、残り16日とか書いてるわけ。16日以内だと無料で6にアップグレードできるのかな?w

https://i.imgur.com/53zzNN5.jpg

634 :John Appleseed:2023/08/23(水) 17:27:37.50 ID:3Tjv1WlY.net
無料で6には出来るよ
6の無料版になるだけで

635 :John Appleseed:2023/08/23(水) 17:31:07.90 ID:BK88wGqa.net
いったん6にしたら5に戻せないと思う

636 :John Appleseed:2023/08/23(水) 17:34:36.70 ID:3Tjv1WlY.net
しばらく戻せるよ
App Storeのシステム上ずっとは無理だけどね
iPad買い替えたりしたら自動的に6になる

637 :John Appleseed:2023/08/23(水) 18:25:02.98 ID:R/9JhIUT.net
>>631
多分なんだけど、会社は売られてないけど経営者が変わったんじゃないかな?

638 :John Appleseed:2023/08/23(水) 18:42:01.01 ID:95CFrge+.net
アホな頭を酷使せんでよろしい

639 :John Appleseed:2023/08/23(水) 19:09:55.10 ID:BK88wGqa.net
GN6は注文手続きボタンを試しにでも押してしまうとこんなメールが届き続ける
(受信拒否もすぐにできるけどね)
https://i.imgur.com/q9yEXAO.jpg

640 :John Appleseed:2023/08/23(水) 19:19:44.43 ID:ZhW6konr.net
俺の考え方だけど、独自形式のファイルで未来永劫は使わない場合こそ買い切りを使いたいんだよね
そうするとそのアプリを常用しなくなったとしても将来ちょっとだけ使いたいときに起動できるから
Goodnotes5は買い切りで買ったはずなのにそれをリセットするというのはちょっとひどいよなと思う

641 :John Appleseed:2023/08/23(水) 19:23:57.42 ID:1o76veuo.net
そんな時にはもうストアにアプリが無いしOSのサポートも終わってるけどな

642 :John Appleseed:2023/08/23(水) 19:37:22.09 ID:ZhW6konr.net
>>641
あ、そーなの?
まあGoodnotesはPDFで保存できるだけマシか

643 :John Appleseed:2023/08/23(水) 20:00:36.54 ID:Y4IfUFQw.net
GoodNotesなんだけど専門書をノートに取り込んであるページを読んでいて、検索で他のページに飛んで、また元のページに戻る時ってどうすればいいの?簡単にできる方法のない?

644 :John Appleseed:2023/08/23(水) 22:39:01.25 ID:mDmz0Gs3.net
>>643
同じノートを2つ開いて一方で検索すればいい

645 :John Appleseed:2023/08/23(水) 22:43:19.05 ID:Y4IfUFQw.net
>>644
なるほど、そういう方法しかないんですね。何かでページを移動して元のところに戻るっていうのは基本動作の気がしますけど、それがGNではできないんですね。

646 :John Appleseed:2023/08/23(水) 22:44:17.61 ID:Y4IfUFQw.net
そうだ、戻るボタンがないんですよね

647 :John Appleseed:2023/08/23(水) 22:45:42.99 ID:mDmz0Gs3.net
>>645
その機能はいかにもありそうだけど他のノートアプリでも聞いたことないね

648 :John Appleseed:2023/08/23(水) 23:04:55.65 ID:p+EC8g/4.net
androidだと戻るジェスチャーで出来る可能性はある。

649 :John Appleseed:2023/08/23(水) 23:30:21.76 ID:ZaeogxwT.net
お気に入りページにしておくしかないか

650 :John Appleseed:2023/08/23(水) 23:39:05.41 ID:Y4IfUFQw.net
しおり機能がないのがいけないんだろうな

651 :John Appleseed:2023/08/24(木) 00:15:11.36 ID:hwFK3P6j.net
ページを覚えておいて、ページ移動

652 :John Appleseed:2023/08/24(木) 00:34:09.61 ID:ApIfkWnP.net
アナログで草

653 :John Appleseed:2023/08/24(木) 07:22:35.28 ID:5wYg9oKi.net
しおりって「よく使う項目」じゃん

654 :John Appleseed:2023/08/24(木) 07:30:27.04 ID:f1K/sHou.net
>>653
それトップ画面にいかないといけないし、ノートを開いてる時に使えないでしょ?

655 :John Appleseed:2023/08/24(木) 08:07:24.17 ID:f1K/sHou.net
>>644
それってスプリットビューで開けってこと?同じノートは同じ画面でタブを分けて開けないでしょう。

656 :John Appleseed:2023/08/24(木) 12:14:17.43 ID:ro8DDikM.net
goodnotes6でグチャグチャってやって消せるの便利なんだけど、反応悪くて何度やっても消えない時がある
これのコツって何?
〇10個描いてひとつずつ消してみて?何個か消えない時ない?

657 :John Appleseed:2023/08/24(木) 12:41:51.56 ID:7v+qdGWA.net
ゴシゴシ削除便利やなと思ったけど
冷静になったらペンシルとんとんからのゴシゴシでも大差無いなと思った。

658 :John Appleseed:2023/08/24(木) 12:52:22.17 ID:LHb7Yw6L.net
>>647
ワンノートは進むボタンと戻るボタンがある
GoodnotesはAIとかいらないから、こういうところをしっかり作ってもらいたい

659 :John Appleseed:2023/08/24(木) 12:54:50.07 ID:cmrwauCd.net
OneNoteのページとgoodnotesのページは概念が違うでしょ

660 :John Appleseed:2023/08/24(木) 12:59:33.90 ID:u1JrLGZZ.net
>>656
あまりたくさんぐちゃぐちゃすると消えない
3、4回上下に往復すると消えやすい印象がある

661 :John Appleseed:2023/08/24(木) 13:09:14.99 ID:ro8DDikM.net
>>657
その辺はわりと柔軟に反応してくれるんだけど、5回6回といろんな方向でやっても消えない時があるのよ
黒い固まりが出来上がるw
一応、隣の文字も巻き込んでやり直すと高確率で消えるのは分かってきた
字をたくさん書くから消せないバグ?にハマるとイラつくのよね

662 :John Appleseed:2023/08/24(木) 14:30:35.26 ID:ro8DDikM.net
ページを縦スクロールにして、ガチャ消ししているページが狭いとガチャ消しは効かない
だけどスクロールしてページが広くなった時に先ほどの効果が表れる
何回やってもガチャ消しが出来ない時はこの状況(ページが狭い)かもしれん

663 :John Appleseed:2023/08/24(木) 14:48:02.16 ID:j9SpRjaR.net
俺の考えた最強のノートアプリ構想があるんだけど作ったらお前ら買ってくれる?

664 :John Appleseed:2023/08/24(木) 14:58:10.66 ID:LHb7Yw6L.net
>>659
まあそうなんだけど、ノートって閲覧時は言ったり来たりするものだから、そういうのがあると便利だなと

665 :John Appleseed:2023/08/24(木) 15:01:15.00 ID:ro8DDikM.net
まとめ こすって消去機能が使えない、消えない場合
縦画面スクロールにしている時は、上下ページの面積が広い方のページのみで使える
狭い方のページで行うと一見無効になるが、スクロールさせページが広い方になると有効化する

666 :John Appleseed:2023/08/24(木) 17:33:53.62 ID:J5iPv60g.net
なに言ってるのか分からない

667 :John Appleseed:2023/08/24(木) 18:56:23.61 ID:ddPtNt0T.net

なんのまとめにもなってねぇ

668 :John Appleseed:2023/08/24(木) 18:59:54.94 ID:oeFGFrnx.net
>>655
GoodNotes内で同じノートを別タブで開けないからスプリットビューかステージマネージャーでやね

669 :John Appleseed:2023/08/24(木) 19:30:23.56 ID:ro8DDikM.net
662やが、バグだから意味分からん現象が起きるのよ
goodnotes6の人は再現性があるから試してみて
同じ症状で困ってる人が見たらわかる。検索しやすいようにまとめた

670 :John Appleseed:2023/08/24(木) 19:33:37.60 ID:ro8DDikM.net
縦画面スクロールってのはページのスクロール方向が縦ってことね
本みたいなのは横スクロール

671 :John Appleseed:2023/08/25(金) 01:22:22.03 ID:sSIe5CwH.net
ここまで来て見開き機能はなしか

672 :John Appleseed:2023/08/25(金) 01:52:03.64 ID:WQGvHyUO.net
>>671
最近はノートとして使いやすくしようというアプデはほとんど無いよな
暗記とか算数とかAIとかどうでもいい

673 :John Appleseed:2023/08/25(金) 05:29:02.16 ID:il0vQJrv.net
アップルの純正メモアプリが結局最強になるな。今度アプデでPDF使いやすくなるしな

674 :John Appleseed:2023/08/25(金) 12:02:09.65 ID:TM7Or8kV.net
>>668
あー、やっぱりそうなるんですね。それはちょっと面倒ですね。検索用にだけ大きなファイルを一つで開くことになりますからね。グッドノートはまだまだ機能的にはあれっていうところがいっぱいあるのに、そこを修正しないで AI に行っちゃうっていうのもなんだかなあって感じですよね?
簡単にしおりを作る機能や戻るボタン、
PDF ファイルを取り込りこめるわけですけど、2ページ見開き表示ができなかったりとか、課題は色々ありますね。

675 :John Appleseed:2023/08/25(金) 12:16:40.18 ID:SYv6YVPT.net
見開きは必要性がよくわからん

676 :John Appleseed:2023/08/25(金) 13:19:07.07 ID:C6qMLR+r.net
>>673
iPadOS17でどうPDFが使いやすくなるの?

>>650,654,674
これではあかんの?

1.検索したくなったら今、見てるページにしおり付ける(画面上青い部分の右から3つ目のボタン)
2.検索する
3.画面上青い部分の左から2つ目四角4つのボタン→よく使う項目でしおりを付けたページに戻る

画面上青い部分の左から2つ目四角4つのボタンは最初全ページのサムネイルが
表示されるけど一度、よく使う項目を選んだら以降はよく使う項目が表示される

677 :John Appleseed:2023/08/25(金) 13:20:13.33 ID:C6qMLR+r.net
>>650,654,674
↑はGoodNotes6の画面でのボタンの位置

678 :John Appleseed:2023/08/25(金) 15:36:16.61 ID:UKhDe+Dc.net
>>675
漫画でも何でもそうなんだけど、専門書の時に2ページ使って書かれてる場合があるじゃん

679 :John Appleseed:2023/08/25(金) 16:53:04.30 ID:bvfXuQnt.net
それをノートアプリで読むって発想が間違ってる

680 :John Appleseed:2023/08/25(金) 17:02:28.39 ID:UKhDe+Dc.net
>>676
ありがとう
その使い方知らんかったわ!
今度からそれを使うよ。

681 :John Appleseed:2023/08/25(金) 17:06:17.52 ID:TM7Or8kV.net
>>679
大学生はみんなそれやってますよ。
勉強するのに教科書にたくさん文字を書き込んだり、スタンプ機能を使ったり、一部をノートに切り張りしたり、ノートを作るのにすごい便利なんですよ!2ページ見開き以外ではpdfexpertは使いたいと思ったことがありません。

682 :John Appleseed:2023/08/25(金) 18:21:20.36 ID:bvfXuQnt.net
>>681
お前まだいたのかw

683 :John Appleseed:2023/08/25(金) 18:54:44.41 ID:TM7Or8kV.net
>>682
あなたはいつも口が悪いですねw

684 :John Appleseed:2023/08/25(金) 19:04:19.61 ID:bvfXuQnt.net
サブスクの年間1300円が払えない苦学生が教科書 の閲覧にGoodnotesを使う意味があるのか考えたら?
まあ、そんな暇があるなら一二時間のバイトぐらい入れられるけどなw

685 :John Appleseed:2023/08/25(金) 20:00:58.91 ID:TM7Or8kV.net
>>684
うわー、この人完全に壊れてる

686 :John Appleseed:2023/08/25(金) 20:07:50.26 ID:4KhFvpz+.net
>>684
勤労学生に寄付してやれよ。
たまには世の中に貢献してもバチは当たらないよ。

687 :John Appleseed:2023/08/25(金) 20:10:26.95 ID:bvfXuQnt.net
>>686
は? 何のために

688 :John Appleseed:2023/08/25(金) 20:11:23.57 ID:bvfXuQnt.net
頭の悪い学生に金を恵んでやると世のためになるのか?

689 :John Appleseed:2023/08/25(金) 21:31:15.04 ID:bvfXuQnt.net
安く買い切りできるということで、これまでPDFファイル管理アプリとしての使い方が定着していたGoodnotesだが、サブスク化に伴って、この用途の最適解が今後どうなるのかというのは気になるところ

690 :John Appleseed:2023/08/25(金) 21:58:28.61 ID:pXTpjdjo.net
iPadを持っている奴がサブスク1300円ぽっちを惜しむ時点で煽り決定

691 :John Appleseed:2023/08/25(金) 22:53:25.64 ID:PxMhEIAq.net
サブスクって切れたら閲覧のみになるの?

692 :John Appleseed:2023/08/26(土) 06:47:52.67 ID:jJPPZ8if.net
ちがうよ

693 :John Appleseed:2023/08/26(土) 07:56:11.95 ID:1jUeHQ8f.net
5から6になって、戻る・繰り返す、の位置が右端から左端に変わってしまった。
書いてて戻す時、右利きでもあり、右にあったままのほうが断然使いやすかったので変えないでほしかった。
これ位置は変更できないかなあ。

694 :John Appleseed:2023/08/26(土) 08:34:50.98 ID:WNPMjoeS.net
こうすれば便利になるでしょう
こうしたらさらに機能性が向上します
あっちの良いところも取り入れますよでいろいろ気を遣い過ぎて
かえって散らかった印象になったのはWindowsに似ている

695 :John Appleseed:2023/08/26(土) 11:02:50.08 ID:/rLnwmVd.net
俺はそれでも構わない
とりあえずいろいろ設定をさせてほしい

696 :John Appleseed:2023/08/26(土) 12:29:48.30 ID:Ev/lglef.net
>>688
あなたは頭が良いのですか?w
自分の書き込みを読み返したことはありませんか?

697 :John Appleseed:2023/08/26(土) 12:37:20.20 ID:lTsy2O7C.net
>>696
あるよ
京大卒だ

698 :John Appleseed:2023/08/26(土) 13:45:39.71 ID:Ev/lglef.net
>>690
だからもともと千円で売られてたものが、この前買ったばかりで2000円払ってるのに3ヶ月も使ってないのになんでまた1500円取られるのっていうのはありますよね?それでそのまま5を使おうと思ったんだけど、やたら広告が頻繁に出てくるし、作業中に固まりだしたし、強制アップデートみたいになってるじゃないですか。iPad はないと何もできないのでそれは投資として仕方ない。しかしソフトは大学生なら無料でMicrosoft365、Adobe 製品が使えるわけでで買う必要がない。だから躊躇してても何も不思議ではないですけどね。

699 :John Appleseed:2023/08/26(土) 13:46:10.05 ID:Ev/lglef.net
>>697
証拠は?何学部ですか?

700 :John Appleseed:2023/08/26(土) 13:47:56.21 ID:bHoCvwmZ.net
>>699
文学部
証拠なんてあっても出せるわけないだろ

701 :John Appleseed:2023/08/26(土) 14:00:31.59 ID:bHoCvwmZ.net
自分が貧乏学生なら、ノートはGoodnotes、教科書やプリントはPDF Expertと使い分けるだろうな
どちらも無料版で行けると思う

702 :John Appleseed:2023/08/26(土) 14:04:07.99 ID:KfR6BZ7u.net
3つノート作れれば十分だよな
あと教科書に直接書き込むとか意味無い

703 :John Appleseed:2023/08/26(土) 14:07:21.17 ID:bHoCvwmZ.net
教科書への書き込みぐらいならノートアプリ使う必要ないでしょ
ノートも復習しながらPDF化していけば、GNの中の数は3で足りるはず

704 :John Appleseed:2023/08/26(土) 14:10:01.42 ID:2dERXpOx.net
なんだ、京大卒のプータローか

705 :John Appleseed:2023/08/26(土) 14:11:25.86 ID:Ev/lglef.net
>>700
なんだ文学部か。京大卒という証拠もないしね。それで頭が本当にいいんですか?あなたの書き込み見てると痛すぎますけど。無料版のノート3冊足りるわけないし。あとpdfexpertの出番はとりあえずないなあ。

706 :John Appleseed:2023/08/26(土) 14:12:59.34 ID:bHoCvwmZ.net
と思ったら、PDF化するとウォーターマーク出ちゃうのか

707 :John Appleseed:2023/08/26(土) 14:13:47.90 ID:Ev/lglef.net
>>703
なんだプー太郎なら納得ですよ

708 :John Appleseed:2023/08/26(土) 14:13:48.59 ID:bHoCvwmZ.net
>>705
教科書の閲覧にGoodnotes使ったりしていれば足りるわけないw

709 :John Appleseed:2023/08/26(土) 14:15:10.08 ID:Ev/lglef.net
>>708
いやだからノートも使ってるって書いてるし、教科別にフォルダを分けしてるわけですよ

710 :John Appleseed:2023/08/26(土) 14:16:04.75 ID:Ev/lglef.net
>>708
いくら何でも、この頭の悪さは京大生ではないでしょうw
それでは勉強しなきゃいけないので、また休憩時間ができたらここに来ますね

711 :John Appleseed:2023/08/26(土) 14:18:10.46 ID:bHoCvwmZ.net
>>709
それを三つにまとめて、何とか無料でやりくりする方法はないかと考えているわけ
そもそも、Noteshelfに乗り換えるかな俺なら

712 :John Appleseed:2023/08/26(土) 14:19:26.99 ID:bHoCvwmZ.net
教科書の閲覧にGoodnotesしか使えないと思い込んでるから馬鹿だと言ってるのにわからんやつだね

713 :John Appleseed:2023/08/26(土) 15:40:53.59 ID:/rLnwmVd.net
「こないだ買ったばかりなのにアプデで年1000円払え」に納得できないのは分かる
で、感情的な意味で「払えるか!」となるのも分かる
そういう意味で、5chに文句を書きたくなるのも分かる
ただ、「金のない苦学生のためになんとかしろ」は分からない

714 :John Appleseed:2023/08/26(土) 17:51:54.80 ID:jJPPZ8if.net
納得できなければ買わなきゃいいだけじゃん。
この間って言ってるけど、じゃ何日使ってたら納得できるの?
180日だと納得で179日だと不満?
何万人もにいるユーザー個々の事情なんで考えてられねっての。
苦学生っていっても千円ぐらい払えんだろ。払えなきゃ広告見てろっての。

715 :John Appleseed:2023/08/26(土) 18:12:59.80 ID:kk6btnsj.net
>>531
KWSK

716 :John Appleseed:2023/08/26(土) 19:24:38.46 ID:/rLnwmVd.net
>>714
こういう人は社会不適合者
サラリーマンには向かない
でも安心しろ、世の中には意外とたくさんいる
工場勤務、もしくは起業が向いてる
がんばれ

717 :John Appleseed:2023/08/26(土) 19:44:42.12 ID:kk6btnsj.net
なんか荒れてたのね
俺なんかいまだに4使ってて何の不満もないんだけど

無理に6使わなくてもいいんじゃない?

718 :John Appleseed:2023/08/26(土) 21:40:52.95 ID:GQIi+Ip/.net
>>698
非力な7thでgoodnotes5を使い続けているが、ノート5冊(3冊は専門書の自炊本)開いていても固まらんのだが。9thの方は6にupgradeしたけど快適だね。

719 :John Appleseed:2023/08/26(土) 23:54:48.79 ID:4N5PuEWL.net
前はmini排斥で荒れ、今はGoodnotesのアプデで荒れている

720 :John Appleseed:2023/08/27(日) 04:05:48.50 ID:qwnSAHg2.net
>>715
ダブルタップ消しゴムのことでしょ

721 :John Appleseed:2023/08/27(日) 04:07:07.56 ID:qwnSAHg2.net
過疎るよりは荒れる方がいいのか、またはその逆か

722 :John Appleseed:2023/08/27(日) 12:11:21.66 ID:XWyuEmcP.net
前スレはここ本当に5chかよ?って思うくらい良心に溢れていたのに、いまやすっかり元の5chだな
なんかほっとする

723 :John Appleseed:2023/08/27(日) 17:13:21.40 ID:k1UqaoRm.net
俺としては過疎るよりは荒れてでも人気(ひとけ)があるほうがいいな
このスレの場合は荒れてても(他のスレに比べると)まだ主張が理解できないでもないことが多いし

724 :John Appleseed:2023/08/28(月) 19:17:00.32 ID:y9AjaJUM.net
Pro12インチ買ってみた
やっぱりデカいは正義だな
重さとトレードオフではあるがノートアプリに関してはminiを使うやつの気がしれない

725 :John Appleseed:2023/08/28(月) 22:33:23.74 ID:qhbRlSra.net
若い人はminiのディスプレイでも小さな字がはっきり見えるし手先も細かく動くから使えるのかな
俺のようなジジイは10.2inch以上でなければ使えないけど

726 :John Appleseed:2023/08/28(月) 22:39:36.78 ID:5hEB9IJQ.net
またminiの話題かw
自分は50代だけど、mini愛用してるよ
iPadは大中小と持ってるけど、外出時は必ずmini

727 :John Appleseed:2023/08/29(火) 16:13:19.64 ID:ighGr6Ew.net
>>693
全く同意見
戻る・繰り返すの位置変えるなら左右どちらにするかオプションで選べるようにしろよなと思う
使いにくくなってチー牛みたいな顔した開発者が憎い

728 :John Appleseed:2023/08/29(火) 20:04:11.54 ID:ssaOBC25.net
Goodnotesは絶対的にはいいアプリなんだがなぁ
やっぱり急激な値上げでヘイト集めちゃったね

729 :John Appleseed:2023/08/29(火) 20:07:00.67 ID:Y3YotgrY.net
Android版Goodnotesはフォルダ色分けも、囲んで投げ縄もグシャグシャ消しゴムもつかえないってちょっと、残念な仕上がりだね

730 :John Appleseed:2023/08/29(火) 21:04:15.79 ID:4u2IeJtB.net
>>728
しかも値上げに伴って実装された機能が数式処理やら日本語未対応のAIやらだからなあ

731 :John Appleseed:2023/08/29(火) 21:26:28.88 ID:oJl8Q7tX.net
>>725
そういや混雑してる通勤電車で、iPhoneですげえ器用にイラスト描いてる人見かけてめちゃくちゃ驚いたわ
器用な人はほんとに器用だよな

732 :John Appleseed:2023/08/29(火) 21:48:17.75 ID:ssaOBC25.net
>>729
>>730
そうなのか、OS間のデータ連携もまだだし、もう少し仕上がってからリリースしてほしかったね

733 :John Appleseed:2023/08/29(火) 23:28:06.72 ID:gTOatYKG.net
ウインド

734 :John Appleseed:2023/08/30(水) 00:26:40.57 ID:1E24sgSr.net
>>728
5までは千円くらいのアプリだったから大目に見てもらえたことでも
6はこんなに値上げしたら100%完璧以上を求められて当然
ちょっとでも気に入らんことあるとぼろくそ言われて糞アプリ認定される

735 :John Appleseed:2023/08/30(水) 06:08:14.83 ID:BkfNjUDa.net
6へのアップデート広告は出なくなった?

736 :John Appleseed:2023/08/30(水) 07:15:22.02 ID:QQZl21Oq.net
>>717
ノート利用だと4で十分だったしな

737 :John Appleseed:2023/08/30(水) 08:34:09.00 ID:Yx62LDW6.net
そう思ってたら4もストアから消されて
5を強制購入させられたからな。
5もそのうちライセンス情報消されて
再インストールしたら3冊までしか作れなくなるよ

738 :John Appleseed:2023/08/30(水) 10:22:02.86 ID:Ly8MnzHc.net
>>734
なるほど、確かにそうだな
実際には年1350円レベルのアプリには仕上がってるとは思うが、爆値上げというのがいただけなかったね
広告もウザいので俺は買ったけど、5を使ってなかったら敬遠してただろうな
あとクロスプラットフォームにも期待してたけど、当分来そうにないな

739 :John Appleseed:2023/08/30(水) 12:46:09.73 ID:wgBxzCY4.net
別に6だして金取るのは全然いいんだが、一度買い切ったやつを使えなくするのはどうなのかと思うわ。

740 :John Appleseed:2023/08/30(水) 16:25:20.04 ID:wQkgEVaQ.net
>>739
5は問題なく使えてるが?

741 :John Appleseed:2023/08/30(水) 16:29:10.79 ID:F21FvryQ.net
5をアンインストールせずiOSのアップデートもしなければ、永久に使い続けられるよ

742 :John Appleseed:2023/08/30(水) 18:50:53.06 ID:gMP3u1HA.net
機種変したら終わりだけどな

743 :John Appleseed:2023/08/30(水) 19:01:33.27 ID:yw21eieE.net
>>739
それ
メジャーアップデートなら別アプリとして併売してほしい

744 :John Appleseed:2023/08/30(水) 20:08:46.48 ID:1SLfmx1w.net
>>740
まだ大丈夫だけど、今後の話やな

745 :John Appleseed:2023/08/30(水) 20:20:12.38 ID:CXit7LRG.net
iPadの中身を丸ごと新しいiPadに移すやつやるとアウトなの

746 :John Appleseed:2023/08/30(水) 20:20:18.31 ID:CXit7LRG.net


747 :John Appleseed:2023/08/30(水) 20:23:10.13 ID:CW2UO9jY.net
6へのアプデ促すメッセージ出なくなったよな?

748 :John Appleseed:2023/08/30(水) 21:47:09.19 ID:DCIO/nw9.net
>>745
セーフ

749 :John Appleseed:2023/08/31(木) 17:16:34.40 ID:OSVqN7D7.net
フリーボードはまだちょっと速筆には対応できてないね
グッドノーツと同じ感覚で書いてると掠れる
iPadOS17で改善されるといいが

750 :John Appleseed:2023/08/31(木) 23:47:58.41 ID:D7MCV8qj.net
てか、Goodnotes以外のアプリの話もしようぜ!

751 :John Appleseed:2023/09/01(金) 07:12:11.29 ID:NQanVdyh.net
>>750
先ず隗より始めよ

752 :John Appleseed:2023/09/01(金) 15:31:37.88 ID:dadOIhI+.net
ノートシェルフも3とか言うサブスク型が始まって雲行き怪しくなってきたね

753 :John Appleseed:2023/09/01(金) 18:40:18.52 ID:Dm2unoIN.net
え、知らんかったわ

754 :John Appleseed:2023/09/01(金) 19:43:47.85 ID:r5fmWI/g.net
出遅れたわw 昨日、無料アップデート?した。1週間使ってみる

755 :John Appleseed:2023/09/01(金) 20:19:47.38 ID:LCcKAMKb.net
>>752
知らんかった…
今、買ってみたら普通に買い切り型じゃん。2からのアップグレードはなかったけど1200円やった

そして相変わらずPDF書き出しでペンの太さが変わる(太ペンでも細くなる)不具合治ってないなぁ

756 :John Appleseed:2023/09/01(金) 21:23:19.52 ID:nu2dhi3z.net
スレチかもしれんがノートアプリと紙を併用してる人はどういう使い分けしてる?

757 :John Appleseed:2023/09/01(金) 21:32:08.41 ID:dadOIhI+.net
失礼
ノートシェルフ3も買い切りだった
旧版の更新はフェードアウトしてくんかね

758 :John Appleseed:2023/09/02(土) 00:10:32.06 ID:6T06Xn1C.net
>>756
暗記物はA4のコピー紙に書いて持ち歩き何度も見直してる
んで覚えたら捨ててる

759 :John Appleseed:2023/09/02(土) 10:28:26.32 ID:iAwWgad/.net
Notabilityが主力のわい久々に来たらスレがめっちゃ進んでて驚く

760 :John Appleseed:2023/09/02(土) 15:42:28.54 ID:RP1dmfVG.net
>>755,757
Noteshelf2→3で何が変わった?
ツールバーがカスタマイズできるみたいだけど
戻る・繰り返すボタンの位置は変えられる?

761 :John Appleseed:2023/09/02(土) 16:05:40.16 ID:+KaBJRI7.net
Frexcil Premiumとかいうのが始まるとかなんとか
無料アプグレするらしいがどうなることやら

762 :John Appleseed:2023/09/02(土) 16:06:13.43 ID:+KaBJRI7.net
Flexcilだったわ

763 :John Appleseed:2023/09/02(土) 16:23:11.90 ID:s9WzCD6E.net
>>760
Noteshelf3
今、色々触ってた

ツールバー、自由に移動できるのは「色とペン太さ」のツールだけっぽい
戻る・繰り返すボタンの位置は変えられないけど、2本指、3本指でのタップでのその動作が前(2)よりキビキビ

「ページめくり」モードの設定が分からず、今ページスクロール状態で困惑中

764 :John Appleseed:2023/09/02(土) 16:37:28.49 ID:5s5jFqxF.net
課金するのは全然いいんだけど課金してもストアみたいなのがずっとあるのはやめてほしい

765 :John Appleseed:2023/09/02(土) 16:50:40.36 ID:gljQu5X0.net
一部の人たちはフリーズしたりしてるらしいけど
俺は今のところver5.9.127で安定しているから
ver6に上げること無しに
このまま大学卒業まで使い切るつもりだ

766 :John Appleseed:2023/09/02(土) 18:12:10.64 ID:RP1dmfVG.net
>>763
色とペンの太さの位置は元々真ん中で操作しやすいけど
じゃあNoteshelf3の売りって何なんだ?

767 :John Appleseed:2023/09/02(土) 19:00:06.15 ID:rV1GFR0O.net
>>756
仕事でノートとしてonenote使ってる
職場が古いんでiPadを持ち込むことを嫌うお偉いさんがいるんだけど、その人のところに打ち合わせに行く以外は基本はonenote
紙でノート取ったときは、それをスキャンしてonenoteに貼ってる
その他とっさのメモ用で胸ポケに常にRHODIAのNo11入れてるけど、必要に応じてonenoteに取り込んでる

768 :John Appleseed:2023/09/02(土) 19:51:46.63 ID:s9WzCD6E.net
>>766
逆に真ん中上部には置けなくなった
左有の上、真ん中、下の6箇所

ツールバーがオーバーレイ表示になったのでノートのスペースがが全画面に

ノートにタグがつけられるのでノート数が多い人には良いかも

まー適当な機能追加してそこそこのタイミングでバージョンナンバー上げないと
買い切り型のアプリは開発費捻出できないからね〜
日々結構使ってるならお布施のつもりで

そうでない人は今のところ別に2で良いのでは

769 :John Appleseed:2023/09/02(土) 19:53:04.31 ID:s9WzCD6E.net
>>768
x左有
◯左右

770 :John Appleseed:2023/09/03(日) 00:05:56.40 ID:t728u9bK.net
10 年以上ほぼ日手帳を使ってきました
毎年この時期にほぼ日を買いに行くのですが、年々客層が高齢化していってる(自分も含め)気がするので、このさいデジタルに移行したいと思ってます
ほぼ日からiPadに移行された経験のある方におすすめの機種やアプリ、移行のコツとか教えていただきたいです

771 :John Appleseed:2023/09/03(日) 00:28:40.29 ID:nSfIePQx.net
ほぼ日はあのフォーマットに如何に意識高く落とし込むかを楽しむものだからね〜
デジタルは自由過ぎて逆に戸惑うんじゃないか(笑)?
それでも移行したきゃこのスレをじっくり読めばいい
スレ違いだからこの辺で

772 :John Appleseed:2023/09/03(日) 01:38:46.79 ID:fehYfWls.net
>>768
iPad人気ノートアプリNoteshelfに新バージョン登場!! [Noteshelf3]
https://youtu.be/XgtpgSZeYr4?si=CXFmnaH1vyhXiRCZ

この動画見てどんなのか分かった
日本語訳がむちゃくちゃだな
戻る・繰り返すボタンの位置がGoodNotes6より更に左端で使いにくそう
GoodNotes6に対抗する為にとりあえず出したみたいな印象

773 :John Appleseed:2023/09/03(日) 06:38:13.63 ID:jtgrhNlp.net
>>770
俺もぼぼ日使ってて、1日1ページにこだわってた。
機種ってなんのことかわからんがiPad使うんでしょ?
アプリはGoodnotesで、アプリは有料のプランナー使ってる。
移行がデータのこと言ってるなら、媒体違うからそれは無理。
デジタルならではの利点として、手書き文字検索、指定日付へひとっ飛びできること。
デメリットとしては、とっさのメモは紙より手間がかかることかな。
手軽さは紙には敵わないが慣れの問題かもね。

774 :John Appleseed:2023/09/03(日) 09:20:21.19 ID:IoUKMX0u.net
>>772
この顔色悪い人prodraftsの動画出したあたりでここ見てるんかな?ってなった

775 :John Appleseed:2023/09/03(日) 10:27:55.53 ID:813Oy/Wu.net
5.9.127で十分
良さげな機能ついたら課金してやってもいいけど見切り発車だったんじゃないかな

776 :John Appleseed:2023/09/03(日) 11:16:10.07 ID:mCaxm1/w.net
俺のグッドノート5が勝手にグッドノート6にアップグレードされてやがる。どうなってんの?アップグレードをした記憶は全くない。
これグッドノート側が最近グッドノート5を買った人に対策をしてくれたようだな?結構やるじゃん?

777 :John Appleseed:2023/09/03(日) 11:22:00.98 ID:mCaxm1/w.net
バージョン情報を見ると6.0.8になってるんだけど、これってぐっとノート6になったってこと?でもグッドノート6の機能を全く使えない!どうなってんの?ホラーすぎるわ!

778 :John Appleseed:2023/09/03(日) 11:39:00.45 ID:/B2VXkVy.net
なんでこんな死ぬほど馬鹿がノートアプリ使ってるんだ

779 :John Appleseed:2023/09/03(日) 12:47:42.91 ID:mCaxm1/w.net
>>778
お前が低能はだろ!何も説明できてないし、誤った理解をしていたとしても
赤の他人をいきなり死ぬほど馬鹿とか疲労を中傷していいわけねえだろ。そんなことがマジで分からんの?w お前みたいなクズはさっさと死ねよ!

780 :John Appleseed:2023/09/03(日) 15:45:41.30 ID:xDZ4pL4r.net
>>770
pencil plannerがいいんじゃないかな
ほぼ日っぽいわけではないが、手帳アプリとしては完成形だと思う
iPadは可搬性重視ならmini6と言いたいところだけど、紙に書くほどは書きやすくないから画面は大きいに越したことはないよ

781 :John Appleseed:2023/09/03(日) 16:45:41.61 ID:o26OOMkg.net
手帳ごときにサブスク勧めんなっておもってが
毎年手帳アプリ買ってるならサブスクもありかと思った。
ペンプラ、高機能でいいよな。

782 :John Appleseed:2023/09/03(日) 16:57:58.23 ID:i917eUGm.net
紙の手帳の方がよっぽど高い

783 :John Appleseed:2023/09/03(日) 19:12:24.98 ID:Hj98DD2j.net
ほぼ日なんてめっちゃ高いぞ
中身もとてもじゃないがビジネス向きじゃない
もはや宗教に近い

784 :John Appleseed:2023/09/03(日) 19:41:09.32 ID:byRYVG8Y.net
>>770
自分はほぼ日手帳出はじめの頃に数年使ってたけどスマホがあるのに紙の手帳持ち歩くのがアホらしくなり10年ほど前に完全デジタル化した
端末はスマホで
最初は紙手帳のマンスリー面に見た目が近いアプリ(ジョルテ等)を使ってたけど今はGoogleカレンダーアプリ使ってる
TODOはGoogleTODOとドキュメント
記録類はスプレッドシートとか

自分がデジタル移行した頃は細かい手書きがサクサクできるモバイル端末は存在しなかったから必然的に手書きを使わない形で移行したけど
iPadとペンシルがある今もスケジュールを手書きに戻す気はない程度にはデジタル楽です

785 :John Appleseed:2023/09/03(日) 20:44:11.14 ID:wKcblprc.net
>>770
まずはほぼ日のこわりでなくて、iPadとGoodnotesでデジタルノートとして色々と書いて住み分けしてみるものいいかもね

786 :John Appleseed:2023/09/03(日) 21:59:11.66 ID:12Xme4JM.net
他の誰かも書いてたけど、フリーボードだいぶ軽くなったね
おれぐらいの使い方なら実用に耐えられる重さっぽい

787 :John Appleseed:2023/09/04(月) 12:16:21.13 ID:Ss8C35hN0.net
秀丸エディタ作ってる人のインタビュー記事で
もしもサブスクにしたらどうなるかって考えが載ってたな
サブスク化はユーザーさんに恨まれそうと
GN開発元の現状がちょっと想像できるw

788 :John Appleseed:2023/09/04(月) 12:23:58.36 ID:AQBYD39P.net
投げ縄機能は、ペンの設定で 描画して押さえる を無効化しないとダメ?

789 :John Appleseed:2023/09/04(月) 12:44:28.79 ID:OegTgmtf.net
>>788
ペンで囲って選択のことだと思うけどそれONでもできる
ペンで囲った後にApple Pencilを画面から離すのがポイント
その後Apple Pencilか指でペンで囲った線に触れると
投げ縄選択状態になる

790 :John Appleseed:2023/09/04(月) 13:46:51.09 ID:WFtpnKRS.net
囲って選択便利すぎだわ
自分は1,2,3とメモを書いてから1の補足や追加で1-1,1-2,1-3……みたいにどんどん途中を追加していくスタイルなので選択ツールを元から多用するけどこの手間が1つ省けるのがちりつもでデカい
欲を言えばメモの移動をそのままページ間で出来ればなおいいかな
現状だとカット&ペーストしかないので

791 :John Appleseed:2023/09/04(月) 15:41:59.83 ID:/OWYtGxp.net
>>790
すまん、煽り抜きで聞いてみるんたけど、その書き方だと困ることない?

俺も書いた端から色んなことを思いついては挿入、追記していくタイプなんで、よく隙間開けるために投げ縄で移動させたり、縮小したりしてるんだけど、
Goodnotesみたいにページめくりタイプだと書ききれなくなって、別ページに移すんだけど、一望できなくなってどうしても一覧性がなくなってしまうんだよね。
で、いまは無限キャンパスタイプに移行したんだけど、紙面の制約がなくなってすごく便利になった。
そのかわりPDF出力が難しくなったんで、次に乗り換えるとき大変かもだけどね。

792 :John Appleseed:2023/09/04(月) 15:46:29.12 ID:OegTgmtf.net
>>790
ペンで囲って選択は囲った後、選択に失敗することあってイラッとするから使わなくなった

793 :John Appleseed:2023/09/04(月) 18:05:31.01 ID:ldlkxYhF.net
Goodnotes、iPad複数台持ってて、6へのアナウンスあるのとないのがあるけど違いってなに?

794 :John Appleseed:2023/09/04(月) 21:05:15.80 ID:/EwIw/yG.net
ペンシルプランナーひとマスが小さくてやめちゃった

795 :John Appleseed:2023/09/04(月) 21:25:21.75 ID:/OWYtGxp.net
>>794
一マスは小さいけど、あれがマンスリー、ウィークリー、デイリーと全てに連動するところが素晴らしいんだよね
画像貼り付けとPDF出力さえできれば本当にサイコーなんだが、、

796 :John Appleseed:2023/09/05(火) 00:09:56.07 ID:EB+6W2Sa.net
>>795
たぶん永久に対応されないだろ…あきらめろ

797 :John Appleseed:2023/09/05(火) 06:32:07.37 ID:CxU0sTFQ.net
ペンプラはノートアプリじゃなくスケジールアプリ
画像貼り付けられん時点で論外

798 :John Appleseed:2023/09/05(火) 12:22:33.44 ID:iU5vUI/h.net
>>797
いちおう画像貼付けも対応予定にはなってるんだぜ?

799 :John Appleseed:2023/09/05(火) 12:25:28.86 ID:vlXN9rEZ.net
>>791
無限ノートもキャンパスがデカくなったら一望できないだろ

800 :John Appleseed:2023/09/05(火) 15:04:50.53 ID:CxU0sTFQ.net
>>798
予定は予定
100年後に実装する計画でも予定といえる

801 :John Appleseed:2023/09/05(火) 15:35:05.86 ID:JrRfj1nM.net
GoodNotesは無限ノートモードを導入してほしかった
AIなんか糞どうでもいい

802 :John Appleseed:2023/09/05(火) 19:54:04.88 ID:VEfZ4ptQ.net
>>801
いまのページタイプと無限ノートタイプが混在すると、うまく管理できないと思う

803 :John Appleseed:2023/09/05(火) 21:20:22.20 ID:hN3fOYiV.net
5使っててアップデートしたら勝手に6になって無料で試すってボタンが出てきたんだけどこれどうすんの?

804 :John Appleseed:2023/09/05(火) 21:21:54.11 ID:gHHD9fOS.net
ほっとけば出なくなる

805 :John Appleseed:2023/09/05(火) 21:47:19.60 ID:I3yStDad.net
>>803
やっちまったな~

806 :John Appleseed:2023/09/06(水) 15:38:12.98 ID:Q8rmVx/4.net
GoodNotes6が出てすぐ買い切り買ったけど
新機能はペンで囲って選択もペンで擦って消すもフォルダの色分けも何も使ってないわ
唯一便利になったのが最後の1つのタブが閉じられるようになったこと
5の時は最後の1つのタブが閉じられず
次回、別のノートを開いた時に前回の最後の1つのタブが残ったままになってた
AI以外で何か他に便利になったことある?

807 :John Appleseed:2023/09/06(水) 17:56:45.62 ID:nKVM5UG/.net
>>806
キミが使いこなせない機能の数々が便利。

808 :John Appleseed:2023/09/06(水) 20:37:17.01 ID:WqS67GES.net
>>806
ペンジェスチャは便利
AIはいらない
アプデ高杉

809 :John Appleseed:2023/09/07(木) 18:05:17.99 ID:NeU0QJ97.net
3年間お世話になってるから引き続き俺はサブスクで使い続けるけど、3年前にサブスクだったら使ってないだろうな

810 :John Appleseed:2023/09/07(木) 18:28:57.94 ID:+AKzoXKy.net
たかが年千円強のサブスクはそんな気にするもんでもないが下らんAI機能搭載してアプデしたつもりになってるカス行動はイライラするよなぁ

811 :John Appleseed:2023/09/07(木) 18:35:17.91 ID:35m+dFYQ.net
クロスプラットフォームがメインのアプデだしそのための値上げだと何度言ったら

812 :John Appleseed:2023/09/07(木) 18:37:40.06 ID:FsrDlJ0w.net
notabilityとか別に何のアプデもクロスプラットフォームも無いのにヌルッとサブスクに移行したやん

813 :John Appleseed:2023/09/07(木) 21:19:58.44 ID:2kPbE0JP.net
>>811
いやだからどこがクロスプラットフォームなんだよ
アプデ以降、ずーっとこの表示だぞ?
せめて対応してから金取れよ

https://i.imgur.com/qYMMIrT.jpg

814 :John Appleseed:2023/09/07(木) 21:22:18.67 ID:35m+dFYQ.net
これから対応するから金払ってってちゃんと書いてあるでしょ

815 :John Appleseed:2023/09/07(木) 21:29:38.89 ID:ctyjL9Po.net
俺はAI機能に散々お世話になっているけど希少派なのね

816 :John Appleseed:2023/09/07(木) 21:30:45.51 ID:5BhXF/RE.net
まあ個人の自由だけどたかがxx円とか言ってた人に限って
老後は生活保護だったりするんだよな。

817 :John Appleseed:2023/09/07(木) 21:59:10.51 ID:2kPbE0JP.net
>>814
みんなから集めた金で対応を始めるのかな
クロスプラットフォームになってない状態でいろんなOSで使えたところでノートが散逸するだけだよね

818 :John Appleseed:2023/09/07(木) 22:11:19.06 ID:Ud1KcKTr.net
最近goodnoteが同期に失敗するのですが、同じ症状の方いませんか?
ちなみにgoodnote5です

819 :John Appleseed:2023/09/07(木) 23:19:17.58 ID:35m+dFYQ.net
>>813
これからなるって書いてあるの読めんのか

820 :John Appleseed:2023/09/07(木) 23:20:37.81 ID:35m+dFYQ.net
>>817
流石に開発はもうほぼ終わってるでしょ

821 :John Appleseed:2023/09/07(木) 23:22:45.64 ID:35m+dFYQ.net
>>816
サブスク払って生活保護なら、払わなくても生活保護でしょ

822 :John Appleseed:2023/09/07(木) 23:59:45.59 ID:2kPbE0JP.net
>>819
すまん、ギャグで言ってるのかと思ってた
「これから」じゃ遅いんだよ
それに「これから」っていつなんだよ?って話

823 :John Appleseed:2023/09/08(金) 00:14:28.40 ID:61ab+3K7.net
年間1000円が高すぎってマジかよ

824 :John Appleseed:2023/09/08(金) 00:57:29.99 ID:Uja7wcqN.net
>>822
これからはこれから
それに同意してくれる人のみ課金してくださいって話だからね

825 :John Appleseed:2023/09/08(金) 11:49:51.80 ID:ywr5Sbss.net
Windowsとの同期に激しく期待してる。いちいちPDFでメールをiPadからWindowsパソコンに送ったり、クラウドにアップするのが面倒だった。

ところでサブスクを解約したら、バージョン5として起動するのかい?

826 :John Appleseed:2023/09/08(金) 12:05:57.39 ID:KK77lIxP.net
>>825
Surfaceもどき使ってるけど、iPadで作ったノートをWindowsでも編集できるのはマジでありがたい
これでOneNoteから乗り換えられる!と思ってたがいつになったら対応してくれるのやら、、、

827 :John Appleseed:2023/09/08(金) 15:20:31.16 ID:0eD9FIaz.net
>>826
これから対応するキリッ(`・ω・´)

828 :John Appleseed:2023/09/08(金) 21:14:26.39 ID:8XYdtGJO.net
無限ノートの良さってなんだろな
デジタルならグッドノート式でも実質無限では?って思い始めてきた

829 :John Appleseed:2023/09/08(金) 21:40:43.38 ID:u7sUinrx.net
無限ノートがいいというより画面の中にさらに枠がある感じがあんまり好きじゃない
デジタルなのにA4サイズとか紙基準で決めるところとか

830 :John Appleseed:2023/09/08(金) 22:40:32.79 ID:QOiAmw46.net
純正メモに比べてフリーボードって筆跡の描画が一拍遅いよね
拡大率にもよるのかもしれんけど純正アプリなんだからそういう使用に直結するところはちゃんとして欲しいわ

あと選択ツールで囲った時にペンで移動させるの微妙に難しい 指なら簡単だけど

831 :John Appleseed:2023/09/09(土) 00:13:24.67 ID:W6KiSYE+.net
>>828
俺はOneNote使ってるけど、たとえばマインドマップを書くような使い方はページめくり式には難しいと思う
俺は一度書いたノートにどんどんメモとかを書き足していくタイプだから、無限ノートでないと縦横ともに幅が足りなくなることが多い
ただ、無限ノートタイプは人との共有がしにくい
PDFにするにも、大きく広げたノートだとめっちゃ縮小するかポスター印刷的に機械的に分割するしかない

832 :John Appleseed:2023/09/09(土) 01:09:00.41 ID:Q/Ts2dfR.net
おれは無限ノートとしてコンセプトを使ってる。正直、癖がありすぎて意味不明な機能があるから嫌なんだけど(細かく説明がある日本語サイトがない)、一つのお題に関係する項目、内容を線などでつなげてまとめていくには便利。
印刷は考えてないし、上下左右、斜めに無限に広がる自分の教科書というイメージ。

そうそう、サブスク設定しました。あくまでもWindowsとの共有が目的。だから早く対応しろといいたひw

833 :John Appleseed:2023/09/09(土) 01:13:27.78 ID:xrd1xwJM.net
>>828
ページ枠に制限されないのが良いよ

例えば工事現場での打合せで、写真を何枚も直接貼り付けて、簡単に並び替えて、メモしてを繰り返してる

細部を確認したり、全体を俯瞰したりが出来るし、相手に送りたい部分は投げ縄で囲んでチャットで送るって感じです

834 :John Appleseed:2023/09/09(土) 01:19:28.87 ID:Q/Ts2dfR.net
このスレの楽しいところは実際に使っている現場を想像できるかのような、具体的な会話ができるところだな。
いろんな業種の人が書き込んでいるんだろうな

835 :John Appleseed:2023/09/09(土) 06:18:44.19 ID:kN0raKPB.net
無限ノートは仕事向きだな、勉強向きではないと思うけど情報網羅には使える

836 :John Appleseed:2023/09/09(土) 13:51:42.82 ID:r5OrIy6n.net
すみません。
今年16歳の女子高生です。

GoodNotesってページ間リンク作れたりしますか?というかそういうノートアプリはありますか?
読み直すのに苦労するのはイヤなんです。

837 :John Appleseed:2023/09/09(土) 15:59:24.06 ID:zpDY3izS.net
>>836
仮称18歳、使用禁止な

838 :John Appleseed:2023/09/09(土) 15:59:47.12 ID:zpDY3izS.net
>>837
間違え、16歳。
もっとひでぇ

839 :John Appleseed:2023/09/09(土) 17:12:48.32 ID:vcsrGK9Y.net
最近勝手に縦線とかがビャーって描かれて困ってます。純正のApplePencilなのに…
ネットで調べても原因がわからなくて、同じ症状を克服した人いませんか?

840 :John Appleseed:2023/09/09(土) 17:17:41.51 ID:RHVf4XTX.net
>>839
それもあるし
同じ場所をApple Pencilで点を連打したみたいになることもある

純正SmartFolio使ってる時は一度もなったことないけど
背面だけの透明ケース使ってる時によくなる

841 :John Appleseed:2023/09/09(土) 17:53:42.29 ID:W6KiSYE+.net
ペンの故障ではなくて?

842 :John Appleseed:2023/09/09(土) 17:54:37.95 ID:xYfgrxfq.net
どのアプリでも?

843 :John Appleseed:2023/09/09(土) 18:07:01.08 ID:LZq+uGCm.net
>>836
ないです

844 :John Appleseed:2023/09/09(土) 18:57:43.32 ID:vcsrGK9Y.net
どのアプリでも、カバー外してもなります
ペンは量販店のiPadでちょっと書かせてもらった限り問題なさそうです

845 :John Appleseed:2023/09/09(土) 19:53:55.95 ID:W6KiSYE+.net
>>844
ほんじゃ本体やがな

846 :John Appleseed:2023/09/09(土) 21:35:53.99 ID:W6KiSYE+.net
>>846
手間でないんならいいんじゃないか
俺はマインドマップはEdrawmindでパソコンでやってるよ
もちろんiPadでもAndroidでも使えるから、いつでも見ることができるし、ツリーを書き足すことができるのが長所だな

総レス数 846
199 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200