2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

iPad手書きノートアプリ総合スレ Part6

1 :John Appleseed:2023/02/02(木) 15:36:54.61 ID:YJYCY0BL.net
iPadで使う手書きノートアプリを語るスレ

GoodNotes 5
https://apps.apple.com/jp/app/goodnotes-5/id1444383602

Noteshelf
https://apps.apple.com/jp/app/noteshelf/id1271086060

Notability
https://apps.apple.com/jp/app/notability/id360593530

前スレ
iPad手書きノートアプリ総合スレ Part5
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1652820476/

716 :John Appleseed:2023/08/26(土) 19:24:38.46 ID:/rLnwmVd.net
>>714
こういう人は社会不適合者
サラリーマンには向かない
でも安心しろ、世の中には意外とたくさんいる
工場勤務、もしくは起業が向いてる
がんばれ

717 :John Appleseed:2023/08/26(土) 19:44:42.12 ID:kk6btnsj.net
なんか荒れてたのね
俺なんかいまだに4使ってて何の不満もないんだけど

無理に6使わなくてもいいんじゃない?

718 :John Appleseed:2023/08/26(土) 21:40:52.95 ID:GQIi+Ip/.net
>>698
非力な7thでgoodnotes5を使い続けているが、ノート5冊(3冊は専門書の自炊本)開いていても固まらんのだが。9thの方は6にupgradeしたけど快適だね。

719 :John Appleseed:2023/08/26(土) 23:54:48.79 ID:4N5PuEWL.net
前はmini排斥で荒れ、今はGoodnotesのアプデで荒れている

720 :John Appleseed:2023/08/27(日) 04:05:48.50 ID:qwnSAHg2.net
>>715
ダブルタップ消しゴムのことでしょ

721 :John Appleseed:2023/08/27(日) 04:07:07.56 ID:qwnSAHg2.net
過疎るよりは荒れる方がいいのか、またはその逆か

722 :John Appleseed:2023/08/27(日) 12:11:21.66 ID:XWyuEmcP.net
前スレはここ本当に5chかよ?って思うくらい良心に溢れていたのに、いまやすっかり元の5chだな
なんかほっとする

723 :John Appleseed:2023/08/27(日) 17:13:21.40 ID:k1UqaoRm.net
俺としては過疎るよりは荒れてでも人気(ひとけ)があるほうがいいな
このスレの場合は荒れてても(他のスレに比べると)まだ主張が理解できないでもないことが多いし

724 :John Appleseed:2023/08/28(月) 19:17:00.32 ID:y9AjaJUM.net
Pro12インチ買ってみた
やっぱりデカいは正義だな
重さとトレードオフではあるがノートアプリに関してはminiを使うやつの気がしれない

725 :John Appleseed:2023/08/28(月) 22:33:23.74 ID:qhbRlSra.net
若い人はminiのディスプレイでも小さな字がはっきり見えるし手先も細かく動くから使えるのかな
俺のようなジジイは10.2inch以上でなければ使えないけど

726 :John Appleseed:2023/08/28(月) 22:39:36.78 ID:5hEB9IJQ.net
またminiの話題かw
自分は50代だけど、mini愛用してるよ
iPadは大中小と持ってるけど、外出時は必ずmini

727 :John Appleseed:2023/08/29(火) 16:13:19.64 ID:ighGr6Ew.net
>>693
全く同意見
戻る・繰り返すの位置変えるなら左右どちらにするかオプションで選べるようにしろよなと思う
使いにくくなってチー牛みたいな顔した開発者が憎い

728 :John Appleseed:2023/08/29(火) 20:04:11.54 ID:ssaOBC25.net
Goodnotesは絶対的にはいいアプリなんだがなぁ
やっぱり急激な値上げでヘイト集めちゃったね

729 :John Appleseed:2023/08/29(火) 20:07:00.67 ID:Y3YotgrY.net
Android版Goodnotesはフォルダ色分けも、囲んで投げ縄もグシャグシャ消しゴムもつかえないってちょっと、残念な仕上がりだね

730 :John Appleseed:2023/08/29(火) 21:04:15.79 ID:4u2IeJtB.net
>>728
しかも値上げに伴って実装された機能が数式処理やら日本語未対応のAIやらだからなあ

731 :John Appleseed:2023/08/29(火) 21:26:28.88 ID:oJl8Q7tX.net
>>725
そういや混雑してる通勤電車で、iPhoneですげえ器用にイラスト描いてる人見かけてめちゃくちゃ驚いたわ
器用な人はほんとに器用だよな

732 :John Appleseed:2023/08/29(火) 21:48:17.75 ID:ssaOBC25.net
>>729
>>730
そうなのか、OS間のデータ連携もまだだし、もう少し仕上がってからリリースしてほしかったね

733 :John Appleseed:2023/08/29(火) 23:28:06.72 ID:gTOatYKG.net
ウインド

734 :John Appleseed:2023/08/30(水) 00:26:40.57 ID:1E24sgSr.net
>>728
5までは千円くらいのアプリだったから大目に見てもらえたことでも
6はこんなに値上げしたら100%完璧以上を求められて当然
ちょっとでも気に入らんことあるとぼろくそ言われて糞アプリ認定される

735 :John Appleseed:2023/08/30(水) 06:08:14.83 ID:BkfNjUDa.net
6へのアップデート広告は出なくなった?

736 :John Appleseed:2023/08/30(水) 07:15:22.02 ID:QQZl21Oq.net
>>717
ノート利用だと4で十分だったしな

737 :John Appleseed:2023/08/30(水) 08:34:09.00 ID:Yx62LDW6.net
そう思ってたら4もストアから消されて
5を強制購入させられたからな。
5もそのうちライセンス情報消されて
再インストールしたら3冊までしか作れなくなるよ

738 :John Appleseed:2023/08/30(水) 10:22:02.86 ID:Ly8MnzHc.net
>>734
なるほど、確かにそうだな
実際には年1350円レベルのアプリには仕上がってるとは思うが、爆値上げというのがいただけなかったね
広告もウザいので俺は買ったけど、5を使ってなかったら敬遠してただろうな
あとクロスプラットフォームにも期待してたけど、当分来そうにないな

739 :John Appleseed:2023/08/30(水) 12:46:09.73 ID:wgBxzCY4.net
別に6だして金取るのは全然いいんだが、一度買い切ったやつを使えなくするのはどうなのかと思うわ。

740 :John Appleseed:2023/08/30(水) 16:25:20.04 ID:wQkgEVaQ.net
>>739
5は問題なく使えてるが?

741 :John Appleseed:2023/08/30(水) 16:29:10.79 ID:F21FvryQ.net
5をアンインストールせずiOSのアップデートもしなければ、永久に使い続けられるよ

742 :John Appleseed:2023/08/30(水) 18:50:53.06 ID:gMP3u1HA.net
機種変したら終わりだけどな

743 :John Appleseed:2023/08/30(水) 19:01:33.27 ID:yw21eieE.net
>>739
それ
メジャーアップデートなら別アプリとして併売してほしい

744 :John Appleseed:2023/08/30(水) 20:08:46.48 ID:1SLfmx1w.net
>>740
まだ大丈夫だけど、今後の話やな

745 :John Appleseed:2023/08/30(水) 20:20:12.38 ID:CXit7LRG.net
iPadの中身を丸ごと新しいiPadに移すやつやるとアウトなの

746 :John Appleseed:2023/08/30(水) 20:20:18.31 ID:CXit7LRG.net


747 :John Appleseed:2023/08/30(水) 20:23:10.13 ID:CW2UO9jY.net
6へのアプデ促すメッセージ出なくなったよな?

748 :John Appleseed:2023/08/30(水) 21:47:09.19 ID:DCIO/nw9.net
>>745
セーフ

749 :John Appleseed:2023/08/31(木) 17:16:34.40 ID:OSVqN7D7.net
フリーボードはまだちょっと速筆には対応できてないね
グッドノーツと同じ感覚で書いてると掠れる
iPadOS17で改善されるといいが

750 :John Appleseed:2023/08/31(木) 23:47:58.41 ID:D7MCV8qj.net
てか、Goodnotes以外のアプリの話もしようぜ!

751 :John Appleseed:2023/09/01(金) 07:12:11.29 ID:NQanVdyh.net
>>750
先ず隗より始めよ

752 :John Appleseed:2023/09/01(金) 15:31:37.88 ID:dadOIhI+.net
ノートシェルフも3とか言うサブスク型が始まって雲行き怪しくなってきたね

753 :John Appleseed:2023/09/01(金) 18:40:18.52 ID:Dm2unoIN.net
え、知らんかったわ

754 :John Appleseed:2023/09/01(金) 19:43:47.85 ID:r5fmWI/g.net
出遅れたわw 昨日、無料アップデート?した。1週間使ってみる

755 :John Appleseed:2023/09/01(金) 20:19:47.38 ID:LCcKAMKb.net
>>752
知らんかった…
今、買ってみたら普通に買い切り型じゃん。2からのアップグレードはなかったけど1200円やった

そして相変わらずPDF書き出しでペンの太さが変わる(太ペンでも細くなる)不具合治ってないなぁ

756 :John Appleseed:2023/09/01(金) 21:23:19.52 ID:nu2dhi3z.net
スレチかもしれんがノートアプリと紙を併用してる人はどういう使い分けしてる?

757 :John Appleseed:2023/09/01(金) 21:32:08.41 ID:dadOIhI+.net
失礼
ノートシェルフ3も買い切りだった
旧版の更新はフェードアウトしてくんかね

758 :John Appleseed:2023/09/02(土) 00:10:32.06 ID:6T06Xn1C.net
>>756
暗記物はA4のコピー紙に書いて持ち歩き何度も見直してる
んで覚えたら捨ててる

759 :John Appleseed:2023/09/02(土) 10:28:26.32 ID:iAwWgad/.net
Notabilityが主力のわい久々に来たらスレがめっちゃ進んでて驚く

760 :John Appleseed:2023/09/02(土) 15:42:28.54 ID:RP1dmfVG.net
>>755,757
Noteshelf2→3で何が変わった?
ツールバーがカスタマイズできるみたいだけど
戻る・繰り返すボタンの位置は変えられる?

761 :John Appleseed:2023/09/02(土) 16:05:40.16 ID:+KaBJRI7.net
Frexcil Premiumとかいうのが始まるとかなんとか
無料アプグレするらしいがどうなることやら

762 :John Appleseed:2023/09/02(土) 16:06:13.43 ID:+KaBJRI7.net
Flexcilだったわ

763 :John Appleseed:2023/09/02(土) 16:23:11.90 ID:s9WzCD6E.net
>>760
Noteshelf3
今、色々触ってた

ツールバー、自由に移動できるのは「色とペン太さ」のツールだけっぽい
戻る・繰り返すボタンの位置は変えられないけど、2本指、3本指でのタップでのその動作が前(2)よりキビキビ

「ページめくり」モードの設定が分からず、今ページスクロール状態で困惑中

764 :John Appleseed:2023/09/02(土) 16:37:28.49 ID:5s5jFqxF.net
課金するのは全然いいんだけど課金してもストアみたいなのがずっとあるのはやめてほしい

765 :John Appleseed:2023/09/02(土) 16:50:40.36 ID:gljQu5X0.net
一部の人たちはフリーズしたりしてるらしいけど
俺は今のところver5.9.127で安定しているから
ver6に上げること無しに
このまま大学卒業まで使い切るつもりだ

766 :John Appleseed:2023/09/02(土) 18:12:10.64 ID:RP1dmfVG.net
>>763
色とペンの太さの位置は元々真ん中で操作しやすいけど
じゃあNoteshelf3の売りって何なんだ?

767 :John Appleseed:2023/09/02(土) 19:00:06.15 ID:rV1GFR0O.net
>>756
仕事でノートとしてonenote使ってる
職場が古いんでiPadを持ち込むことを嫌うお偉いさんがいるんだけど、その人のところに打ち合わせに行く以外は基本はonenote
紙でノート取ったときは、それをスキャンしてonenoteに貼ってる
その他とっさのメモ用で胸ポケに常にRHODIAのNo11入れてるけど、必要に応じてonenoteに取り込んでる

768 :John Appleseed:2023/09/02(土) 19:51:46.63 ID:s9WzCD6E.net
>>766
逆に真ん中上部には置けなくなった
左有の上、真ん中、下の6箇所

ツールバーがオーバーレイ表示になったのでノートのスペースがが全画面に

ノートにタグがつけられるのでノート数が多い人には良いかも

まー適当な機能追加してそこそこのタイミングでバージョンナンバー上げないと
買い切り型のアプリは開発費捻出できないからね〜
日々結構使ってるならお布施のつもりで

そうでない人は今のところ別に2で良いのでは

769 :John Appleseed:2023/09/02(土) 19:53:04.31 ID:s9WzCD6E.net
>>768
x左有
◯左右

770 :John Appleseed:2023/09/03(日) 00:05:56.40 ID:t728u9bK.net
10 年以上ほぼ日手帳を使ってきました
毎年この時期にほぼ日を買いに行くのですが、年々客層が高齢化していってる(自分も含め)気がするので、このさいデジタルに移行したいと思ってます
ほぼ日からiPadに移行された経験のある方におすすめの機種やアプリ、移行のコツとか教えていただきたいです

771 :John Appleseed:2023/09/03(日) 00:28:40.29 ID:nSfIePQx.net
ほぼ日はあのフォーマットに如何に意識高く落とし込むかを楽しむものだからね〜
デジタルは自由過ぎて逆に戸惑うんじゃないか(笑)?
それでも移行したきゃこのスレをじっくり読めばいい
スレ違いだからこの辺で

772 :John Appleseed:2023/09/03(日) 01:38:46.79 ID:fehYfWls.net
>>768
iPad人気ノートアプリNoteshelfに新バージョン登場!! [Noteshelf3]
https://youtu.be/XgtpgSZeYr4?si=CXFmnaH1vyhXiRCZ

この動画見てどんなのか分かった
日本語訳がむちゃくちゃだな
戻る・繰り返すボタンの位置がGoodNotes6より更に左端で使いにくそう
GoodNotes6に対抗する為にとりあえず出したみたいな印象

773 :John Appleseed:2023/09/03(日) 06:38:13.63 ID:jtgrhNlp.net
>>770
俺もぼぼ日使ってて、1日1ページにこだわってた。
機種ってなんのことかわからんがiPad使うんでしょ?
アプリはGoodnotesで、アプリは有料のプランナー使ってる。
移行がデータのこと言ってるなら、媒体違うからそれは無理。
デジタルならではの利点として、手書き文字検索、指定日付へひとっ飛びできること。
デメリットとしては、とっさのメモは紙より手間がかかることかな。
手軽さは紙には敵わないが慣れの問題かもね。

774 :John Appleseed:2023/09/03(日) 09:20:21.19 ID:IoUKMX0u.net
>>772
この顔色悪い人prodraftsの動画出したあたりでここ見てるんかな?ってなった

775 :John Appleseed:2023/09/03(日) 10:27:55.53 ID:813Oy/Wu.net
5.9.127で十分
良さげな機能ついたら課金してやってもいいけど見切り発車だったんじゃないかな

776 :John Appleseed:2023/09/03(日) 11:16:10.07 ID:mCaxm1/w.net
俺のグッドノート5が勝手にグッドノート6にアップグレードされてやがる。どうなってんの?アップグレードをした記憶は全くない。
これグッドノート側が最近グッドノート5を買った人に対策をしてくれたようだな?結構やるじゃん?

777 :John Appleseed:2023/09/03(日) 11:22:00.98 ID:mCaxm1/w.net
バージョン情報を見ると6.0.8になってるんだけど、これってぐっとノート6になったってこと?でもグッドノート6の機能を全く使えない!どうなってんの?ホラーすぎるわ!

778 :John Appleseed:2023/09/03(日) 11:39:00.45 ID:/B2VXkVy.net
なんでこんな死ぬほど馬鹿がノートアプリ使ってるんだ

779 :John Appleseed:2023/09/03(日) 12:47:42.91 ID:mCaxm1/w.net
>>778
お前が低能はだろ!何も説明できてないし、誤った理解をしていたとしても
赤の他人をいきなり死ぬほど馬鹿とか疲労を中傷していいわけねえだろ。そんなことがマジで分からんの?w お前みたいなクズはさっさと死ねよ!

780 :John Appleseed:2023/09/03(日) 15:45:41.30 ID:xDZ4pL4r.net
>>770
pencil plannerがいいんじゃないかな
ほぼ日っぽいわけではないが、手帳アプリとしては完成形だと思う
iPadは可搬性重視ならmini6と言いたいところだけど、紙に書くほどは書きやすくないから画面は大きいに越したことはないよ

781 :John Appleseed:2023/09/03(日) 16:45:41.61 ID:o26OOMkg.net
手帳ごときにサブスク勧めんなっておもってが
毎年手帳アプリ買ってるならサブスクもありかと思った。
ペンプラ、高機能でいいよな。

782 :John Appleseed:2023/09/03(日) 16:57:58.23 ID:i917eUGm.net
紙の手帳の方がよっぽど高い

783 :John Appleseed:2023/09/03(日) 19:12:24.98 ID:Hj98DD2j.net
ほぼ日なんてめっちゃ高いぞ
中身もとてもじゃないがビジネス向きじゃない
もはや宗教に近い

784 :John Appleseed:2023/09/03(日) 19:41:09.32 ID:byRYVG8Y.net
>>770
自分はほぼ日手帳出はじめの頃に数年使ってたけどスマホがあるのに紙の手帳持ち歩くのがアホらしくなり10年ほど前に完全デジタル化した
端末はスマホで
最初は紙手帳のマンスリー面に見た目が近いアプリ(ジョルテ等)を使ってたけど今はGoogleカレンダーアプリ使ってる
TODOはGoogleTODOとドキュメント
記録類はスプレッドシートとか

自分がデジタル移行した頃は細かい手書きがサクサクできるモバイル端末は存在しなかったから必然的に手書きを使わない形で移行したけど
iPadとペンシルがある今もスケジュールを手書きに戻す気はない程度にはデジタル楽です

785 :John Appleseed:2023/09/03(日) 20:44:11.14 ID:wKcblprc.net
>>770
まずはほぼ日のこわりでなくて、iPadとGoodnotesでデジタルノートとして色々と書いて住み分けしてみるものいいかもね

786 :John Appleseed:2023/09/03(日) 21:59:11.66 ID:12Xme4JM.net
他の誰かも書いてたけど、フリーボードだいぶ軽くなったね
おれぐらいの使い方なら実用に耐えられる重さっぽい

787 :John Appleseed:2023/09/04(月) 12:16:21.13 ID:Ss8C35hN0.net
秀丸エディタ作ってる人のインタビュー記事で
もしもサブスクにしたらどうなるかって考えが載ってたな
サブスク化はユーザーさんに恨まれそうと
GN開発元の現状がちょっと想像できるw

788 :John Appleseed:2023/09/04(月) 12:23:58.36 ID:AQBYD39P.net
投げ縄機能は、ペンの設定で 描画して押さえる を無効化しないとダメ?

789 :John Appleseed:2023/09/04(月) 12:44:28.79 ID:OegTgmtf.net
>>788
ペンで囲って選択のことだと思うけどそれONでもできる
ペンで囲った後にApple Pencilを画面から離すのがポイント
その後Apple Pencilか指でペンで囲った線に触れると
投げ縄選択状態になる

790 :John Appleseed:2023/09/04(月) 13:46:51.09 ID:WFtpnKRS.net
囲って選択便利すぎだわ
自分は1,2,3とメモを書いてから1の補足や追加で1-1,1-2,1-3……みたいにどんどん途中を追加していくスタイルなので選択ツールを元から多用するけどこの手間が1つ省けるのがちりつもでデカい
欲を言えばメモの移動をそのままページ間で出来ればなおいいかな
現状だとカット&ペーストしかないので

791 :John Appleseed:2023/09/04(月) 15:41:59.83 ID:/OWYtGxp.net
>>790
すまん、煽り抜きで聞いてみるんたけど、その書き方だと困ることない?

俺も書いた端から色んなことを思いついては挿入、追記していくタイプなんで、よく隙間開けるために投げ縄で移動させたり、縮小したりしてるんだけど、
Goodnotesみたいにページめくりタイプだと書ききれなくなって、別ページに移すんだけど、一望できなくなってどうしても一覧性がなくなってしまうんだよね。
で、いまは無限キャンパスタイプに移行したんだけど、紙面の制約がなくなってすごく便利になった。
そのかわりPDF出力が難しくなったんで、次に乗り換えるとき大変かもだけどね。

792 :John Appleseed:2023/09/04(月) 15:46:29.12 ID:OegTgmtf.net
>>790
ペンで囲って選択は囲った後、選択に失敗することあってイラッとするから使わなくなった

793 :John Appleseed:2023/09/04(月) 18:05:31.01 ID:ldlkxYhF.net
Goodnotes、iPad複数台持ってて、6へのアナウンスあるのとないのがあるけど違いってなに?

794 :John Appleseed:2023/09/04(月) 21:05:15.80 ID:/EwIw/yG.net
ペンシルプランナーひとマスが小さくてやめちゃった

795 :John Appleseed:2023/09/04(月) 21:25:21.75 ID:/OWYtGxp.net
>>794
一マスは小さいけど、あれがマンスリー、ウィークリー、デイリーと全てに連動するところが素晴らしいんだよね
画像貼り付けとPDF出力さえできれば本当にサイコーなんだが、、

796 :John Appleseed:2023/09/05(火) 00:09:56.07 ID:EB+6W2Sa.net
>>795
たぶん永久に対応されないだろ…あきらめろ

797 :John Appleseed:2023/09/05(火) 06:32:07.37 ID:CxU0sTFQ.net
ペンプラはノートアプリじゃなくスケジールアプリ
画像貼り付けられん時点で論外

798 :John Appleseed:2023/09/05(火) 12:22:33.44 ID:iU5vUI/h.net
>>797
いちおう画像貼付けも対応予定にはなってるんだぜ?

799 :John Appleseed:2023/09/05(火) 12:25:28.86 ID:vlXN9rEZ.net
>>791
無限ノートもキャンパスがデカくなったら一望できないだろ

800 :John Appleseed:2023/09/05(火) 15:04:50.53 ID:CxU0sTFQ.net
>>798
予定は予定
100年後に実装する計画でも予定といえる

801 :John Appleseed:2023/09/05(火) 15:35:05.86 ID:JrRfj1nM.net
GoodNotesは無限ノートモードを導入してほしかった
AIなんか糞どうでもいい

802 :John Appleseed:2023/09/05(火) 19:54:04.88 ID:VEfZ4ptQ.net
>>801
いまのページタイプと無限ノートタイプが混在すると、うまく管理できないと思う

803 :John Appleseed:2023/09/05(火) 21:20:22.20 ID:hN3fOYiV.net
5使っててアップデートしたら勝手に6になって無料で試すってボタンが出てきたんだけどこれどうすんの?

804 :John Appleseed:2023/09/05(火) 21:21:54.11 ID:gHHD9fOS.net
ほっとけば出なくなる

805 :John Appleseed:2023/09/05(火) 21:47:19.60 ID:I3yStDad.net
>>803
やっちまったな~

806 :John Appleseed:2023/09/06(水) 15:38:12.98 ID:Q8rmVx/4.net
GoodNotes6が出てすぐ買い切り買ったけど
新機能はペンで囲って選択もペンで擦って消すもフォルダの色分けも何も使ってないわ
唯一便利になったのが最後の1つのタブが閉じられるようになったこと
5の時は最後の1つのタブが閉じられず
次回、別のノートを開いた時に前回の最後の1つのタブが残ったままになってた
AI以外で何か他に便利になったことある?

807 :John Appleseed:2023/09/06(水) 17:56:45.62 ID:nKVM5UG/.net
>>806
キミが使いこなせない機能の数々が便利。

808 :John Appleseed:2023/09/06(水) 20:37:17.01 ID:WqS67GES.net
>>806
ペンジェスチャは便利
AIはいらない
アプデ高杉

809 :John Appleseed:2023/09/07(木) 18:05:17.99 ID:NeU0QJ97.net
3年間お世話になってるから引き続き俺はサブスクで使い続けるけど、3年前にサブスクだったら使ってないだろうな

810 :John Appleseed:2023/09/07(木) 18:28:57.94 ID:+AKzoXKy.net
たかが年千円強のサブスクはそんな気にするもんでもないが下らんAI機能搭載してアプデしたつもりになってるカス行動はイライラするよなぁ

811 :John Appleseed:2023/09/07(木) 18:35:17.91 ID:35m+dFYQ.net
クロスプラットフォームがメインのアプデだしそのための値上げだと何度言ったら

812 :John Appleseed:2023/09/07(木) 18:37:40.06 ID:FsrDlJ0w.net
notabilityとか別に何のアプデもクロスプラットフォームも無いのにヌルッとサブスクに移行したやん

813 :John Appleseed:2023/09/07(木) 21:19:58.44 ID:2kPbE0JP.net
>>811
いやだからどこがクロスプラットフォームなんだよ
アプデ以降、ずーっとこの表示だぞ?
せめて対応してから金取れよ

https://i.imgur.com/qYMMIrT.jpg

814 :John Appleseed:2023/09/07(木) 21:22:18.67 ID:35m+dFYQ.net
これから対応するから金払ってってちゃんと書いてあるでしょ

815 :John Appleseed:2023/09/07(木) 21:29:38.89 ID:ctyjL9Po.net
俺はAI機能に散々お世話になっているけど希少派なのね

816 :John Appleseed:2023/09/07(木) 21:30:45.51 ID:5BhXF/RE.net
まあ個人の自由だけどたかがxx円とか言ってた人に限って
老後は生活保護だったりするんだよな。

総レス数 846
199 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200