2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

iPhone 14 Pro Part27

9 :John Appleseed:2023/02/03(金) 09:00:13.27 ID:co/Gjwre.net
■14Proのアクションモードは晴れた外では正常に動作するが、室内等の薄暗い環境、夜間とかでは正常に動作しない→普通の手ぶれ補正動画になる(14Proの基本的な手ぶれ補正能力は13Pro等より低い為、ガクガクした映像になりやすい、作例多数あり)
https://m.youtube.com/watch?v=cK5SlNK_4RE

アクションモードの映像クロップ処理の関係で少しガタガタ感が有る。

室内等の薄暗い環境、夜間とかではアクションモードは正常に動作せず普通の手ぶれ補正動画になってしまうので、撮影でそう言う場所が含まれる場合は、やっぱりジンバル/アクションカメラを使うべきです。

動画の綺麗さは未だアクションカメラの方が良いが、記録メモ的な使い方なら、まぁ、いいんじゃなかと。
言い方変えればアクションモードなんか無くてもいいって事です。

(拾って来た記事を追記)
14のアクショーモードは、画角が広く、元々手振れが少ない0.5倍の超広角レンズに自動で切り替わるんだよ
11,12,13シリーズも0.5倍の超広角レンズで動画を撮る場合はガタガタした手振れは殆どない
なので例えば既に13シリーズを持っている人はアクショーモード 目当てでわざわざ14に買い替える必要はない
※つまり14シリーズのアクションモードは、以前の11,12,13シリーズの元々手振れが少ない超広角レンズの映像の真ん中を映像処理でクロップ(切り取り)し、真ん中以外の周りの映像はカットして、あたかも手振れしていないように見せてるだけって事で

総レス数 1007
322 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200