2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

11インチ iPad Pro Part90

1 :John Appleseed:2023/03/19(日) 19:12:02.09 ID:G0GY6V+y.net
M2最高!

554 :John Appleseed:2023/04/15(土) 23:27:27.11 ID:BG2q/bDs.net
>>553
コストしか考えてない人にApple製品は向いていない

555 :John Appleseed:2023/04/15(土) 23:29:10.09 ID:LrFm90TK.net
ずっと整備品と睨めっこしてる行為が一番コスパ悪いと思うぞ

556 :John Appleseed:2023/04/15(土) 23:58:41.49 ID:jo87Rlah.net
M2 11 Pro買うかAir5買うか悩み中
M2 11 Pro 128GBが124,800円でAir5 256GBが116,800円
ううむ、、どっちにしよ

557 :John Appleseed:2023/04/16(日) 00:01:51.53 ID:8Gfx8U76.net
カラバリ欲しいからAir5にしよっと
64GB 92,800円
それポチりとな
買ったった♪

558 :John Appleseed:2023/04/16(日) 00:11:22.22 ID:8Gfx8U76.net
ちょっと待て
あと7,000円足せばM1 11 Pro 128GBの整備済み品が買えるやん

559 :John Appleseed:2023/04/16(日) 01:09:32.15 ID:d4N2lrOA.net
air4煽りの次はair5煽りか?
air4煽りは蜂の巣突いたようになったから辞めとけ

560 :John Appleseed:2023/04/16(日) 03:02:20.91 ID:8Gfx8U76.net
まったくProも指紋認証にしてほしいわ
なんでこんな時代に顔認証を頑なに通すのかな

561 :John Appleseed:2023/04/16(日) 03:14:47.58 ID:LMjxq9+3.net
偏屈な企業だからね
ちょっとずつガラパゴス化してきてるし

562 :John Appleseed:2023/04/16(日) 04:49:19.91 ID:9vQODZIp.net
ガイジンは誰もマスクしてないからね
マスク大好きジャップに対してわざわざ指紋認証なんてつけないわな

563 :John Appleseed:2023/04/16(日) 06:56:12.60 ID:Tse2LTsn.net
mini6のTouchID使ったことある?
置いて使う場合、サイドボタンに指置くの案外面倒クサイよ

564 :John Appleseed:2023/04/16(日) 07:15:50.01 ID:XpqU7RB0.net
>>563
本当それな

565 :John Appleseed:2023/04/16(日) 07:52:33.13 ID:O9W9rMtT.net
普通、指紋認証と言ったら画面内タッチでできるんですけどね

566 :John Appleseed:2023/04/16(日) 08:13:44.12 ID:uERvtVNx.net
>>555
睨めっこしてる時間で数時間ダラダラと残業すれば余裕で買えるよな

567 :John Appleseed:2023/04/16(日) 08:51:49.36 ID:2U+3NWfN.net
ディスプレイ内指紋認証を採用しないのは
アップルが求めるディスプレイの品質と競合してるからじゃないかなあ
たとえばリキッドレティナディスプレイに新しい電極を配置する余地がないとかさ

568 :John Appleseed:2023/04/16(日) 09:49:27.21 ID:RzJHg2b0.net
指紋は寝てる時に解除される可能性が高すぎるから出来る限りやらない意向だと聞いた

569 :John Appleseed:2023/04/16(日) 09:55:00.39 ID:lIVoS65l.net
>>555
ほんとまさにそれ

買う気はなくて価格変動を見るのに価値を見出してる人は勝手にどうぞ

570 :John Appleseed:2023/04/16(日) 11:17:58.95 ID:I9Gab+h2.net
オレもAIR5の256Gと迷ってPRO11の128Gにした
256Gも使う事がないと思って

571 :John Appleseed:2023/04/16(日) 11:27:08.38 ID:lM44DaDH.net
顔の情報がほしいんだよ

572 :John Appleseed:2023/04/16(日) 11:34:24.87 ID:8Gfx8U76.net
>>570
おめ!
M2 Proは使い心地どうかな?

573 :John Appleseed:2023/04/16(日) 11:35:22.02 ID:COy6pEG2.net
>>492
Bluetooth経由だと接続速度困らない?
動画とか見るのに止まったりしないのだろうか?
俺iPadProは家でもスマホ経由でデザリングさせてるが
Wi-FiモードじゃなくてBluetooth接続だと普通にアプリ使うだけども表示に時間かかる事があるわ
だから常にスマホとWi-Fiモードで繋いでる

574 :John Appleseed:2023/04/16(日) 11:35:28.72 ID:5uTZfpty.net
福島のクソニートに流されてる奴らガイジか?
少しは学習しろよ

575 :John Appleseed:2023/04/16(日) 11:56:17.16 ID:8Gfx8U76.net
>>574
誰それ?
ぽっくんの知らないひとだお

576 :John Appleseed:2023/04/16(日) 12:33:04.66 ID:8Gfx8U76.net
iPhone14イエロー買おうかなあ。。
119,800円くわあ
どうすべ

577 :John Appleseed:2023/04/16(日) 13:54:46.45 ID:I7d/4xYr.net
定期的に指紋認証厨湧くよな

578 :John Appleseed:2023/04/16(日) 14:15:12.73 ID:H6IZRbEL.net
ipadの大きな欠点だからね。
それ以外は概ねいいんだが。

579 :John Appleseed:2023/04/16(日) 15:02:45.87 ID:/iJAsrGq.net
顔認証で困らないから欠点ですらない

580 :John Appleseed:2023/04/16(日) 16:09:36.36 ID:Ags95iak.net
まあ困らない人は黙ってればいいよね。
なんでわざわざ首を突っ込みたがるのか。

581 :John Appleseed:2023/04/16(日) 16:27:33.76 ID:P/U8GkdB.net
風呂カバー付けてる分には顔認証の方がずぅーーと良い。
mini 6にも付けてるが、カバーを開いた上に、指紋を押し付けないといけないのは面倒。

582 :John Appleseed:2023/04/16(日) 16:48:02.03 ID:IvN7hdDS.net
マスクしてても顔認証通して欲しいと思う

583 :John Appleseed:2023/04/16(日) 17:23:54.92 ID:axwCtgWp.net
幸福度ランキングと一緒だよ。
外の世界を知らないから自分の国は幸せだと思い込んでいる。
顔認証だけで十分だと自分に言い聞かせてるんだよ。

584 :John Appleseed:2023/04/16(日) 17:30:54.63 ID:hA0uvdzD.net
Touch IDは通知機能が実質死ぬからな
通知タップしていちいち電源ボタンに指を持っていかないといけない
マスク認証さえ対応すればFace IDだけで何も問題ないよ
iPhoneがそうなってるしな

585 :John Appleseed:2023/04/16(日) 17:35:52.52 ID:F112y2z4.net
iphoneの場合faceIDの代償としてノッチかダイナミックアイランドで醜いディスプレーになってしまってる。
iPadならfaceIDで問題ない

586 :John Appleseed:2023/04/16(日) 17:43:40.28 ID:Tse2LTsn.net
>>580
11pro持ってないお前こそ巣に帰れよ

587 :John Appleseed:2023/04/16(日) 18:29:32.67 ID:3jd8hggU.net
全部試して一番気に入ってるiPadはこれです
https://youtu.be/VA42czQoV1Q

588 :John Appleseed:2023/04/16(日) 18:33:44.86 ID:O9W9rMtT.net
FaceIDって寝顔でも解除されそうでなんか嫌じゃない?
寝てる間に中見られたら…って思うと使いにくい

589 :John Appleseed:2023/04/16(日) 18:35:24.25 ID:axwCtgWp.net
touchid に親でも殺されたのか?w

590 :John Appleseed:2023/04/16(日) 18:36:48.08 ID:d4N2lrOA.net
おかしいな…FaceIDには注視設定があるはずなんだが?

591 :John Appleseed:2023/04/16(日) 18:44:36.43 ID:QRZVhWXf.net
>>588
寝起きすぐの顔だと認証してくれないからどうなんだろうな?
瞼が塞がってたら認証しないのでは?
自分では試せんからわからんけど

592 :John Appleseed:2023/04/16(日) 18:44:56.70 ID:ApnyxBtj.net
>>561

アップルだけが世界標準足り得る
他がガラパゴスなんだよ

593 :John Appleseed:2023/04/16(日) 18:57:29.85 ID:uERvtVNx.net
Face IDに文句言ってるのは基本女やろ
このスレは男が多いから分からないのかもしれないけど女は化粧してる時してない時で別人になるからな
もし男で文句言ってるとしたらそいつはiPadとキスするレベルで顔近付けてるから何してるのかは容易に想像できるだろうし無視して良い

594 :John Appleseed:2023/04/16(日) 19:03:03.64 ID:2U+3NWfN.net
>>591
それちょいちょい書き込まれるけど、寝起きの顔ってそんなに造形違うん? 奇形レアケースはしゃあないんじゃないかな

595 :John Appleseed:2023/04/16(日) 19:04:58.00 ID:srsDw0Qv.net
M3チップは原神 60fpsの発熱抑えられるかな?
3nmに期待

N5 M1→60fps 30分位で熱くなる サーマルスロットリング発動
N5P M2→以前に自分が見た書込では、M1と同じようなもの

596 :John Appleseed:2023/04/16(日) 19:25:37.40 ID:ffVqh2+5.net
>>594
多分瞼が起きている時と開き方が違うからだと思う

597 :John Appleseed:2023/04/16(日) 20:06:12.81 ID:RcIqvMGY.net
>>593
んじゃお前は女に縁がないんだな。
かわいそうに。

598 :John Appleseed:2023/04/16(日) 21:04:02.65 ID:d4N2lrOA.net
文句言ってんの女って話ならスッピンと化粧した時と二つのパターンを登録しとけばいいだけだよな

599 :John Appleseed:2023/04/16(日) 21:41:44.04 ID:QO1Zunp8.net
眉だけひいたバージョンとか
カラコン各種バージョンとか
パックしてるバージョンとか
女に無縁な人には想像つかないだろうな。

600 :John Appleseed:2023/04/16(日) 21:44:17.10 ID:xvPT+Ddm.net
顔認証じゃなく網膜認証が実現されたら指紋認証は要らなくなるかも?

601 :John Appleseed:2023/04/16(日) 21:48:34.81 ID:ZJG+Ttn5.net
パックはともかくカラコンや眉引いたぐらいで認証できなくならねーわ
Face IDエアプかよ

602 :John Appleseed:2023/04/17(月) 00:23:44.57 ID:5NucuGXx.net
カメラが180度全方位をカバーしない限りfaceidは不便な代物でしかない。
スクリーンTouchIDの実装が待たれる。

603 :John Appleseed:2023/04/17(月) 01:35:18.67 ID:avD1pVZF.net
>>568
それ言ったら顔認証だって簡単に突破されるだろ
パスコードが最強だよ

604 :John Appleseed:2023/04/17(月) 01:35:56.45 ID:avD1pVZF.net
>>578
よくねえよ
マルチタスクメニューとホームインジケータとかいう特大のゴミを直さん限り
ゴミのまま

605 :John Appleseed:2023/04/17(月) 01:58:58.30 ID:bbQuBJ6l.net
>>588
目を閉じて試したが目開いてないと認証が通らない
だから寝顔では解除無理

606 :John Appleseed:2023/04/17(月) 03:41:18.09 ID:TCPscPyb.net
ipadをサイドカーとして使うのはあかんね…
ケーブル繋げっぱなしてのもあるけど充電回数40回ないのにもうバッテリー容量80%切ってた

607 :John Appleseed:2023/04/17(月) 04:54:32.23 ID:g/Spg/gb.net
>>606
iPadでバッテリーの最大容量は見られないだろ

608 :John Appleseed:2023/04/17(月) 05:37:04.15 ID:Ekp+dGQF.net
>>607
バカには見れない

609 :John Appleseed:2023/04/17(月) 06:34:05.27 ID:rP8Rk1LX.net
バッテリー判定アプリの数値信じるバカ

610 :John Appleseed:2023/04/17(月) 07:14:21.65 ID:Ekp+dGQF.net
アプリって😅
前スレぐらい見てこいバカ

611 :John Appleseed:2023/04/17(月) 08:28:23.93 ID:Jrv+VRoA.net
バッテリーの設計容量と今の容量測定値比較したら寿命は出せるしね

612 :John Appleseed:2023/04/17(月) 11:04:24.13 ID:RvqLqZxT.net
>>606
買って1年未満なら交換してもらえるやろ

613 :John Appleseed:2023/04/17(月) 12:14:43.70 ID:dJnA1NSi.net
一番高いの買って長く使う

614 :John Appleseed:2023/04/17(月) 12:38:38.93 ID:lQZ2vuIR.net
バッテリーのことを気にしすぎる人にApple製品は向いていない

615 :John Appleseed:2023/04/17(月) 12:45:41.78 ID:kad+UQEC.net
水際対策されるけど一応バッテリー交換してもらえる可能性があるのは林檎だけではある

616 :John Appleseed:2023/04/17(月) 12:49:44.10 ID:+x0b0AVR.net
40回でそんなに減るんだ

617 :John Appleseed:2023/04/17(月) 12:59:58.38 ID:Jrv+VRoA.net
バッテリー容量は最初の100回まででガクッと減りはじめて
ガクン期超えるとちょっと消耗が緩やかになる

よく、アップルタイマーで80%下回らないようにしてるって書き込みあるけど
リチウムイオンの特性なんだよね
だからこそアップルも80をラインに設定してるんだと思う

温度によってヘリの度合いは変わるから、充電しながらゲームとかしてるとわりと順調(?)に消耗する

618 :John Appleseed:2023/04/17(月) 13:27:51.43 ID:uEh+b10H.net
>>606
iPadってMacやiPhoneと違って充電の最適化って設定項目がないから、繋げっぱなしだと充電しぱなしになるんかな?

619 :John Appleseed:2023/04/17(月) 15:33:18.32 ID:Jrv+VRoA.net
なるといえばなるしならんといえばならん

80%でとめてふだん手に取る直前に100%目指すっていうのが最適化なんだけど
要は充電電流止めてるだけなんだよね
そのタイミングを学習するよっていうのがその機能

基本的に充電デバイスってのは満充電で充電電圧かけっぱなしはバッテリーの劣化につながるのはわかりきってるので
満タンになったら電流をカットするような保護回路ってのは必ず搭載してるんよ 火事の原因になったりもするしメーカーもその責任は取りたくないからなw
iPadやMacもそれはついてる

だからMacでも電源挿しっぱなしのほうがバッテリーの劣化が少ないとかって場合は多いよ

620 :John Appleseed:2023/04/17(月) 15:34:44.62 ID:Jrv+VRoA.net
で、なんでならんといえばならん、なのかっていうと
完全に電流を遮断してるわけではないんよ
ほんのり流れ続けてる
デバイスのほうでもほんのり消費は続けてる
そんな世界

621 :John Appleseed:2023/04/17(月) 18:21:43.47 ID:rP8Rk1LX.net
>>610
ありがとう、俺がバカだったわ

前スレ見てみずおじさんのショトカ入れてみた
肝心のiPad ProはAnalyticsファイル?の生成に1日程度かかるとかでまだ見れないんだが、iPhone(12mini)はすぐ見れた
公称残量が実測残量より少ないのは何かおかしくない?
https://i.imgur.com/svyKgVw.jpg

622 :John Appleseed:2023/04/17(月) 18:26:31.99 ID:AB3mtt0W.net
みずおじさんって他の計測アプリと何が違うの?

623 :John Appleseed:2023/04/17(月) 22:28:57.32 ID:XEKXGcz9.net
みずおじさんのはOSの解析データを直接読みにいってるから正確

624 :John Appleseed:2023/04/17(月) 23:04:22.40 ID:Vs0Tigqh.net
ここ数年、バッテリもマネジメント技術もめちゃくちゃ進化したから
それ以前の知識の人には、もはや理解できないかもね

625 :John Appleseed:2023/04/17(月) 23:14:23.20 ID:Jrv+VRoA.net
>>621
逆だったら不良品だろ?w

余剰分はおまけだよ
公称値は歩留まりラインだと思えば良いと思う

626 :John Appleseed:2023/04/18(火) 03:43:31.51 ID:9nzZafkw.net
GalaxyだとFold4ですら筆圧検知が4096段階なのにiPadはたったの1024段階なんだってね、知らなかったわ
ワコムの技術は凄いな、それを採用したGalaxyも凄いけど
https://twitter.com/assault411/status/1647982637032837120?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

627 :John Appleseed:2023/04/18(火) 03:49:45.07 ID:UQVbARfj.net
>>625
いや、みずおじさんのYouTubeでは逆になってるんだが見てないの?

628 :John Appleseed:2023/04/18(火) 07:41:15.46 ID:QDVRDkyQ.net
>>626
ペンシル3で追いつくんだろうけどまた変な名前つけるんだろうな

629 :John Appleseed:2023/04/18(火) 09:07:37.28 ID:9tpY6wpQ.net
その割に絵描きがGalaxy使ってるという話を全く聞かない

630 :John Appleseed:2023/04/18(火) 10:03:54.41 ID:fgKrwGtM.net
そもそも有機ELがデザイナーやら絵描き向けではないとか言われてたな
次のproも有機ELになるからまぁアレなんだけど

631 :John Appleseed:2023/04/18(火) 10:10:21.35 ID:1bG6mYpS.net
>>627
逆になってんのか
じゃあおかしいな

おじさんのはみてないけど

632 :John Appleseed:2023/04/18(火) 11:23:15.59 ID:9Gz0mhs1.net
サムスンのスペック自慢は嘘だらけだから・・・
https://president.jp/articles/-/68347

633 :John Appleseed:2023/04/18(火) 13:33:12.42 ID:atTbxF3J.net
https://wear.jp/akihumi/22839549/

634 :John Appleseed:2023/04/18(火) 15:45:32.55 ID:IUTYFKi+.net
>>631
618=624だが俺の11proも逆になってるわ
みずおじさん自身、iPadはiPhoneよりチェッカーの数値にバラツキがあるとか言ってた気がするからそのせいかな
https://i.imgur.com/sj4COHe.jpg

635 :John Appleseed:2023/04/18(火) 17:09:27.16 ID:4zO5GCR/.net
>>632
筆圧もソフト側で中間補正してごまかしたりできそうだね。

636 :John Appleseed:2023/04/19(水) 00:01:36.44 ID:8TOSWF5i.net
>>626

またステマかよ

637 :John Appleseed:2023/04/19(水) 12:30:08.04 ID:h1aTT0hQ.net
三星アピするチョン隔離スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1681373255/

638 :John Appleseed:2023/04/19(水) 15:47:10.21 ID:a3M6ljQG.net
第二世代だが、1ヶ月に10分ぐらいしか使わない頻度なのに
四隅が黄ばんでくる、1回交換して貰ったけど半年ぐらいでまた四隅が黄ばんだわ。
保証切れてるけど交換するかと言われて、パネルだけ修理してとapple店に予約済

純正のスマートカバーをつけてるけど、あまり関係ない?
液晶の品質こんなに悪いの?

639 :John Appleseed:2023/04/19(水) 16:10:10.98 ID:3Y7qO5hp.net
ディスプレイ点灯時の話だよね?
だとしたらディスプレイのの劣化だな
落下衝撃とか高熱とかで促進されるよ

640 :John Appleseed:2023/04/19(水) 16:44:19.54 ID:a3M6ljQG.net
そっと置いているだけだから落下衝撃は無いな
週に1回数分、半年使用でこれ
1回目は数ヶ月、交換して貰って半年でこんな感じになる
バッテリーは1ヶ月に1回90%ぐらいまで充電して、終了時は電源オフ

appleは「そんな事例は聞いたこと無い」とか言わないといけないようで
液晶の劣化とは口が裂けても言えない模様

https://i.imgur.com/Ha64RmP.jpg

641 :John Appleseed:2023/04/19(水) 16:46:27.13 ID:a3M6ljQG.net
子供の4年毎日使い倒してボロボロのiPad 6thや
嫁さんの3年使っているimad mini 5thには全く黄ばみが無いだけに
iPad pro 2ndの2連続黄ばみが、どうも品質が悪いようにしか思わないんよね

642 :John Appleseed:2023/04/19(水) 17:07:39.54 ID:n2auH8r5.net
そんな黄ばまねーよ
お前の保管の仕方が悪い

643 :John Appleseed:2023/04/19(水) 17:53:48.17 ID:4T4kKA6y.net
保管時に湿気やら直射日光とか変な条件無しでこの黄ばみ?
画面修理はいくらかかるの?

644 :John Appleseed:2023/04/19(水) 18:16:10.35 ID:DERn2W4V.net
臭そう

645 :John Appleseed:2023/04/19(水) 18:23:05.06 ID:a3M6ljQG.net
>>642-643
スマートカバーをしている状態で
直射日光無しの常温で暗所平置きならもう改善方法がねぇ・・
あえて言うなら通電していない、というとことだけどappleは使わないから黄ばむことは無いとのこと。

補償切れだけど修理は無料、交換しますか?と言われたけど
パネルだけ交換してと頼んでる

646 :John Appleseed:2023/04/19(水) 19:26:03.00 ID:N2uZO620.net
ディスプレイの当たり外れもあるけど、ヤフオクとかで画面が黄ばんでるiPad出るけど店頭展示品が多いイメージ
やっぱ画面付けっぱなしの稼働時間に比例して劣化するんよな

647 :John Appleseed:2023/04/19(水) 19:36:27.86 ID:a3M6ljQG.net
俺の場合は毎週数分しか使っていないのにこれだからなぁ。
でもひとつ言えるのは、整備品を買ったのと、その交換でも整備品が割り当てられるのかなと思ってしまうぐらい。

appleは整備品で液晶の質は変わらないとは言っていたけど、
長期寝かせている整備品なら経年劣化するだろうし、その順番が自分に来ただけなのかなと。

劣化しない家族のは新品だったし、iPad Proを新品買うのが黄ばみと無縁かも知れんね

648 :John Appleseed:2023/04/19(水) 19:41:34.38 ID:n2auH8r5.net
なんだ中古か

649 :John Appleseed:2023/04/19(水) 20:29:43.19 ID:N2uZO620.net
2個目に本体交換して貰って半年で再発したんなら保証範囲内やろ
1個目も数ヶ月でそうなったのなら保証期間内だし

だからさっき書き込んでた保証切れだけど修理は無料って意味不明なんだわ
そもそもアップルがipadのパネルだけ交換してくれるなんて話も聞いた事ない
すぐに出来ませんって断られるだろ?

適当に話作ってね?って思っちゃうんだよな

650 :John Appleseed:2023/04/19(水) 20:55:26.94 ID:q9UEdZRV.net
もう少し泳がせろよ

651 :John Appleseed:2023/04/19(水) 21:20:51.55 ID:0/wDyad+.net
液晶の黄ばみは特定ロットで出ることがある
接着剤の乾燥処理が甘いと劣化で黄ばむとか

appleが無償で交換してくれるなら似た事例が裏で相当でてるよ
表向きはサービス対応だけどリコールに近い物もそれなりにある
まあ変えてくれるならさっさと変えた方がいいよ

652 :John Appleseed:2023/04/20(木) 04:35:15.28 ID:B9AC0V6t.net
使用に支障ないなら別にどうでもいいわ

653 :John Appleseed:2023/04/20(木) 07:53:42.90 ID:527pHqdb.net
さすがに尿液晶は支障ありまくりだわ。

654 :John Appleseed:2023/04/20(木) 12:53:20.64 ID:sqXfnhp8.net
WiFiモデルだけどiPhoneのインターネット共有自体をなかなか拾わないことが多々ある

総レス数 1007
196 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200