2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

12.9インチiPad Pro 31ペン目

654 :John Appleseed:2023/05/09(火) 13:17:06.34 ID:XkvbOP3o.net
付属の20W ACアダプタと貧相なUSB-Cケーブル、30Wと太くて長いケーブルに変えてほしい
てゆかガリウム窒素の薄くて小さいやつをつけろや
こんな値段のものにケチるな

655 :John Appleseed:2023/05/09(火) 13:32:11.97 ID:1LeeKVle.net
>>637
最近は生産が中国から移ったり社内もプロジェクト単位で分断されてるしでガーマンの的中率は激落ちしてるぞ
精々イベント数日前の情報くらいしか当たらん

656 :John Appleseed:2023/05/09(火) 14:50:53.34 ID:WS+95Tvp.net
そもそも結構前からヤマダは割引きしてたと思うんだが何で今頃同じ話題になってんだろ

657 :John Appleseed:2023/05/09(火) 16:56:25.41 ID:r8lJ1/sZ.net
ヤマダで普通に届いた俺、高みの見物

658 :John Appleseed:2023/05/09(火) 17:00:17.19 ID:3Vx6iU10.net
おれも

659 :John Appleseed:2023/05/09(火) 18:31:54.49 ID:jTdHXNCk.net
>>656
しかも前のが値引き大きかったしな

660 :John Appleseed:2023/05/09(火) 19:20:22.10 ID:IiFZMLBI.net
1週間で発送ってなってたルーターも3週間かかったわ
安く買えたしPayPayポイント付いたからまあ良かったけど

661 :John Appleseed:2023/05/09(火) 19:34:20.58 ID:kDihaQoF.net
何事もなく届いた人は羨ましいわ
Appleで128で25000も割高だからな
gw中にAppleギフト買えば1万円分還元だったのにヤマダのせいで無理になったし。ただ3週間待ってキャンセルとか聞いたし価格comのレビューでも同じような事書いてたし最悪な事想定すると待てんかった。

662 :John Appleseed:2023/05/09(火) 20:19:02.83 ID:4gjcYxAd.net
届いた新品の保証開始日が既に始まってるってあり得る?
何かのタイミング?

663 :John Appleseed:2023/05/09(火) 20:32:31.28 ID:bYEuEA84.net
ヤマダで最近2台買ったが、いずれも24時間以内に発送され届いた。

664 :John Appleseed:2023/05/09(火) 20:33:06.47 ID:IqnmV+we.net
>>662
ヤマダのやつは2月開始になってたよ
サポートに購入した証明を見せて変えてもらうしかないな

665 :John Appleseed:2023/05/09(火) 20:39:15.77 ID:bYEuEA84.net
自分のを確認したが、限定保証の開始日はいずれも購入日になってるが。

666 :John Appleseed:2023/05/09(火) 20:39:56.14 ID:bYEuEA84.net
ちな2月と4月

667 :John Appleseed:2023/05/09(火) 21:13:54.11 ID:2CWslpNT.net
ヤマダで買ったけど
お祭り価格のわりにスンナリ届いたよ

668 :John Appleseed:2023/05/09(火) 21:48:55.60 ID:lvL3Vzdr.net
ヤマダはpcパーツのコーナーにドライバーどこかと聞かれてプリンタのドライバですかと聞かれる店員置いたり
アイホンのコーナーに、アップル純正のケーブルどこかと聞かれて純正の意味がわからない奴置いたり
色々ダメ

669 :John Appleseed:2023/05/09(火) 21:53:26.10 ID:lC8yzy6H.net
ヤマダの販売員かメーカー派遣か知らんが論外

670 :John Appleseed:2023/05/09(火) 22:44:13.71 ID:R7c+GHky.net
iPadのためのFinal Cut Pro
https://www.apple.com/jp/final-cut-pro-for-ipad/

iPadのためのLogic Pro
https://www.apple.com/jp/logic-pro-for-ipad/

671 :John Appleseed:2023/05/09(火) 22:54:09.02 ID:89Uf9gS1.net
月額w

672 :John Appleseed:2023/05/09(火) 23:24:09.19 ID:8tZ+9ASP.net
クリスタより安い

673 :John Appleseed:2023/05/09(火) 23:31:05.55 ID:trxDfO5/.net
クリスタも一枚漫画描くだけなら安いのな

674 :John Appleseed:2023/05/09(火) 23:51:37.48 ID:raAb/RFF.net
メディアエンジンのあるM2を活かせるアプリが遂に出た

675 :John Appleseed:2023/05/10(水) 00:03:33.50 ID:HzFRMMXU.net
株主優待で無料になるクリスタはまだ良心的なほう

676 :John Appleseed:2023/05/10(水) 00:06:34.49 ID:tJCa0WsU.net
>>662
自分のApple IDを登録したらその日になるはずだがね
最初にクソ長いOSのアップデートも入るし買ったよりはるか前の日付になってるなんて普通はありえないがねー

677 :John Appleseed:2023/05/10(水) 00:14:12.76 ID:HzFRMMXU.net
>>654
ケーブルは長くして欲しいよな
無印第6世代のケーブルは何故か3m近い長さあってめっちゃ便利

678 :John Appleseed:2023/05/10(水) 00:51:48.41 ID:AZSSGqLF.net
>>676
つまりすでに一度アクティベートされてるってことだよね
それってつまり中古では?
(アクティベートせずに保証を開始する方法、あるっけ?)

679 :John Appleseed:2023/05/10(水) 01:27:22.02 ID:HzFRMMXU.net
>>678
その場合って交換してもらえんのかな?

680 :John Appleseed:2023/05/10(水) 03:36:06.02 ID:bYN8TcGc.net
>>670
AndroidでもLuma Fusionが使えるようになったところで突き放しにきたのな

681 :John Appleseed:2023/05/10(水) 03:47:27.41 ID:8NXqfj5T.net
2/10限定保障開始の件は、2月の祭りの際に買った1TBセルラーにもあった
結局、通電してアクティベーションした日が保証スタートになった

682 :John Appleseed:2023/05/10(水) 04:16:46.57 ID:j39RTaLG.net
>>675
東証2部時代に買っといて正解だったわ
100株でええし良心的やね

683 :John Appleseed:2023/05/10(水) 04:29:14.86 ID:fm8c8+9/.net
>>670
両方ともサブスクというのがガッカリ

684 :John Appleseed:2023/05/10(水) 04:46:50.24 ID:bYN8TcGc.net
PCのような高額買い切りアプリってタブレットやスマホでは殆ど見ないからね

685 :John Appleseed:2023/05/10(水) 04:51:27.01 ID:JvYGGfNd.net
2~3年に一回のメジャーアップデートで買い切り2~3万円と思えば、年7000円というのはまぁまぁ妥当な価格、むしろ安いとも言える

686 :John Appleseed:2023/05/10(水) 05:34:35.92 ID:L4lROoHR.net
メジャーアップデートしても買われないのが一番困るから
サブスク形式は理にかなっているわな
機能開発を怠けてれば他社に抜かれどんどん売上が下がっていくし

687 :John Appleseed:2023/05/10(水) 05:35:50.14 ID:aClAIWDX.net
防水はいつけてくれるんだ
技術的には可能だよね?

688 :John Appleseed:2023/05/10(水) 05:37:17.01 ID:MXGPAAcN.net
他社がどうという話なの?
必要十分な既存の同社製品がある限り、よほど革新的な躍進が無い限り新製品なんか売れなくて当たり前みたいには思うけど

689 :John Appleseed:2023/05/10(水) 05:44:08.29 ID:8e3N8JXU.net
PC版4万円ぐらいするんだろ?
それ考えたら月額700円年間なら7000円は安いよ

690 :John Appleseed:2023/05/10(水) 05:49:04.85 ID:0spGHgxu.net
確かにそう考えると、月額700円は無茶苦茶な価格とは思えないな。
使う時だけ契約ってのもできるし。
問題は、Mac版との違いと使いこなせるか、だな

691 :John Appleseed:2023/05/10(水) 05:52:30.72 ID:0spGHgxu.net
それとメモリ16GBの効果も出てきそうだな
山田で安く買っておいて良かった。M1

692 :John Appleseed:2023/05/10(水) 05:52:52.29 ID:/WuWcr4w.net
Logic Pro Xはただでさえ買い切り2.4万円(今は3万円)でDAW業界の価格破壊って言われるレベルだったしな
今でも縮小版のgarage bandは無料という大盤振る舞いだし

693 :John Appleseed:2023/05/10(水) 06:07:10.85 ID:GQ0RA0sf.net
iPadアプリとして見るとLumaが4500円買切りだから年7000円は高い
さすが純正と思わせるような、価格差を超える使い勝手や機能がないと乗り換える人は少なそう

694 :John Appleseed:2023/05/10(水) 06:13:22.44 ID:WKnfgjqs.net
ゲリラ発表は驚いた
WWDCでお披露目するようなネタじゃないのか
やっぱMRヘッドセットが来るのかな

695 :John Appleseed:2023/05/10(水) 06:15:10.42 ID:8e3N8JXU.net
MRヘッドは確実に来るよ
もう否定してるメディアはない

696 :John Appleseed:2023/05/10(水) 06:18:31.38 ID:bYN8TcGc.net
この手の大型アプリで買い切りがないなんて記事書いてるやつはおっさんなんだろうな

697 :John Appleseed:2023/05/10(水) 06:29:34.82 ID:DwAAQXC9.net
ルマフュージョンって使いやすい?

698 :John Appleseed:2023/05/10(水) 06:38:25.77 ID:AB8popH1.net
タブレット向けアプリを2~3万円で買い切り販売ってのも、それはどうなんだ?って話よなw

699 :John Appleseed:2023/05/10(水) 07:22:10.69 ID:ZGXJ2IU4.net
アップルってことはエロで使えんわけだけど
VRってエロ目的での購入がかなりの割合なイメージだけど大丈夫なんか

700 :John Appleseed:2023/05/10(水) 12:12:17.19 ID:MMxSJwRI.net
リモートでPCゲームを遊んでいるけど
昨日iPad OSの更新したら
Moonlight使えなくなりましたわよクソが…

701 :John Appleseed:2023/05/10(水) 12:46:31.11 ID:AZSSGqLF.net
>>699
エロではなく福祉ということでいこう

702 :John Appleseed:2023/05/10(水) 12:49:04.78 ID:87liYmDy.net
ヘルスケア機能か

703 :John Appleseed:2023/05/10(水) 12:57:21.84 ID:AtXv16Uq.net
マジックキーボードって買った方が良い?

704 :John Appleseed:2023/05/10(水) 13:50:56.27 ID:8e3N8JXU.net
欠点はキーボードの構成が特殊なのと
カバーの底辺が1年も使うと
擦れと汚れでボロボロになること
重量が重いことと価格がアホみたく高いこと
利点はパッド性能がマジックパッド同等で
サードパーティのどの製品より優れてる

705 :John Appleseed:2023/05/10(水) 14:22:57.66 ID:c2bV0O07.net
>>700
moonlight美味しいよね

706 :John Appleseed:2023/05/10(水) 15:13:26.23 ID:HzFRMMXU.net
>>703
指で操作できるのに買う必要ないだろ

707 :John Appleseed:2023/05/10(水) 15:16:10.83 ID:HzFRMMXU.net
>>686
買い切りの選択肢は用意しといて欲しい
アプデが欲しい人はサブスク
アプデなしでもいい人は買い切り
これでええやん

708 :John Appleseed:2023/05/10(水) 15:25:31.80 ID:mNfDg5UO.net
2年以上使ってるけど全然きれいなままだけどな
文章作成する機会多くてガンガン文字うつならほしいしそうじゃないならいらないから人それぞれでしょ
個人的には今後もiPadPro買い替えるために必ずセットで買うけど

709 :John Appleseed:2023/05/10(水) 16:07:48.53 ID:NtZUNZal.net
ぼくはipadにiMacについてきたキーボードとトラックパッドを繋げるんだ……
別にお金が無いわけじゃないんだ……

710 :John Appleseed:2023/05/10(水) 18:36:29.79 ID:HzFRMMXU.net
新品起動したら保証開始日が昨日からだったんだが
何故?

711 :John Appleseed:2023/05/10(水) 18:45:11.90 ID:xLCKB9fT.net
時差?

712 :John Appleseed:2023/05/10(水) 18:46:21.05 ID:aXH+oeu7.net
magic keyboad高すぎなので、logicoolのcombo touch買った。タイピングは快適だが、場所をとるのが欠点。surfaceみたいにキーボードだけ外せるけど、少し面倒ではある。

713 :John Appleseed:2023/05/10(水) 18:53:14.40 ID:InMTCDK7.net
マジックキーボードってなんであんなに高いの?
PCのキーボードなら5000円でもそれなりの機能ついてて光る奴買えるのに

714 :John Appleseed:2023/05/10(水) 19:54:18.80 ID:MA3h3oVJ.net
信者向けアイテムだから
Air tagとかAirpodsMAXとかと同じさ

715 :John Appleseed:2023/05/10(水) 19:57:00.95 ID:xJ1o7S2W.net
Magic Keyboardはあの価格でESCやFキーが削除された簡易版だからな
iPad10用にはそれらがあるのに

716 :John Appleseed:2023/05/10(水) 20:20:29.83 ID:DwAAQXC9.net
Magic Keyboardお店で触ったけど打鍵感が一番良かったな
多分一回馴染むとあれ以外に戻れないと思う

717 :John Appleseed:2023/05/10(水) 20:25:05.13 ID:P8wjda/L.net
usb端子があるのが一番
他はなぜか付けない

718 :John Appleseed:2023/05/10(水) 20:29:33.65 ID:MA3h3oVJ.net
>>717
アレって充電専用?

719 :John Appleseed:2023/05/10(水) 20:33:44.18 ID:YHss8EeN.net
>>709
オレはずっとその組み合わせ
せっかく分離しててて狭い場所でも置き方次第で使えるのにキーボードとモニタ固定してノート然として使うのは勿体無いと考える。

720 :John Appleseed:2023/05/10(水) 20:34:48.01 ID:DwAAQXC9.net
>>709
マックに付いてるキーボードってMagic Keyboardとは別物?
あれ軽くて打ち心地良かったからあれだけ欲しいな

721 :John Appleseed:2023/05/10(水) 20:43:47.29 ID:MA3h3oVJ.net
>>720
同じ名前だけどもちろんiPad用のそれとは別物
ESCもFキーもある
ただしモデルチェンジしたカラフルなiMacのとそれ以前のとではtouchIDの有無でも差別化されとる

722 :John Appleseed:2023/05/10(水) 20:49:46.03 ID:MMxSJwRI.net
>>705
そりゃクッキーじゃ

723 :John Appleseed:2023/05/10(水) 20:55:58.91 ID:xLCKB9fT.net
横だがマリービスケットの方が好きじゃ

724 :John Appleseed:2023/05/10(水) 21:02:26.89 ID:ZGXJ2IU4.net
ビスケットはクッキーの下位互換

725 :John Appleseed:2023/05/10(水) 21:05:47.90 ID:DFo00sk6.net
>>716
35万くらいのゲーミングノート、ロジクールの1万5000円のキーボード、ipadpro用のマジックキーボードの3つ使い分けてるけど一番快適にうてると感じてるのがマジックキーボードではあるかな

726 :John Appleseed:2023/05/10(水) 21:20:10.33 ID:AZSSGqLF.net
>>712
キックスタンドと分離キーボードが一番良いよね
家族のためにiPad10と専用キーボード買ったけど、Proにも欲しいと思った

727 :John Appleseed:2023/05/10(水) 21:41:56.86 ID:Bn7GuBRl.net
半年前に1TBモデル買ったおらわっくわくしてきたぞぉ。

728 :John Appleseed:2023/05/10(水) 21:43:43.70 ID:tnJz+uxF.net
編集で手書き文字追加できるってめっちゃ良さそうじゃん

729 :John Appleseed:2023/05/10(水) 22:08:37.24 ID:GRp6VxBr.net
わしゃipadでは動画編集なんてせんと思っとったから128GBじゃよ……

730 :John Appleseed:2023/05/10(水) 22:26:34.22 ID:DwAAQXC9.net
俺も最初は動画編集するつもりなかったけど12.9インチのiPad Pro買うからには後々動画編集みたいなクリエイティブ趣味にも興味出てくるかなと思って容量多めにした
創作系にのめり込んだらストレージは多ければ多いほどいい

731 :John Appleseed:2023/05/10(水) 22:35:31.57 ID:A92PE/Ab.net
おっぱいと同じだよね
デカければデカい程いい

732 :John Appleseed:2023/05/10(水) 22:44:41.17 ID:LMvVl6eg.net
おちんぽもデカければデカい程いい

733 :John Appleseed:2023/05/10(水) 22:52:06.33 ID:GRp6VxBr.net
巨乳好きはデカけりゃいいってもんじゃないことを肝に銘じておいてください
女性の敵ですよ

734 :John Appleseed:2023/05/10(水) 23:16:17.89 ID:DwAAQXC9.net
この性能で何もしないのは勿体無いよな

735 :John Appleseed:2023/05/10(水) 23:17:10.14 ID:DwAAQXC9.net
あ、おっぱいの話じゃないよ

736 :John Appleseed:2023/05/10(水) 23:26:38.38 ID:YHss8EeN.net
何もしないなら帰れ

737 :John Appleseed:2023/05/10(水) 23:32:40.13 ID:HzFRMMXU.net
11インチ買ったけど首疲れる
12.9買うべきだった

738 :John Appleseed:2023/05/10(水) 23:33:23.24 ID:HzFRMMXU.net
>>731
貧乳の方がエロいだろハゲ

739 :John Appleseed:2023/05/10(水) 23:34:41.57 ID:HzFRMMXU.net
>>730
創作に打ち込むにしてもストレージとか64GBもあれば十分だよ
クラウドに保存が基本だから
にわか乙

740 :John Appleseed:2023/05/10(水) 23:46:26.00 ID:DFo00sk6.net
貧乳好きって潜在的ホモらしいね

741 :John Appleseed:2023/05/10(水) 23:58:31.62 ID:NtZUNZal.net
12.9しか持ったことなかったから知らなかったけど分割キーボードなるものがあるんだな
何で12.9には無いんだ?両手で持つ12.9こそ必要だと思うんだが

742 :John Appleseed:2023/05/11(木) 01:25:22.01 ID:3P6Vzrfd.net
>>740
確かにショタや男の娘は好きだが
二次元限定だ

743 :John Appleseed:2023/05/11(木) 03:06:55.33 ID:P2tiOHJc.net
イラスト制作漫画制作はまず容量はいらんけどメモリは多ければ多いほど良いのだ

744 :John Appleseed:2023/05/11(木) 03:12:46.46 ID:iVJxhgse.net
メモリはほしいよね
ストレージ1tbもいらんけどメモリ16のために1tbモデルになってるわ

745 :John Appleseed:2023/05/11(木) 08:54:21.31 ID:bc+6T684.net
ゴールデンウィークにM1買えなくて落ち込んでたけど遂にM1注文した

746 :John Appleseed:2023/05/11(木) 09:25:36.50 ID:H/3kbE9U.net
Moonlightまた使えるようになったわ

747 :John Appleseed:2023/05/11(木) 09:32:58.26 ID:H/3kbE9U.net
容量は多い方が良い。64GBなんて少なすぎる
NASやiCloudも使ってるがかゆい所に手が届かない
絵を描くにしても最低256GBは欲しい
暇つぶしに他のアプリも入れられないのは寂しいぞ

748 :John Appleseed:2023/05/11(木) 10:02:34.84 ID:bc+6T684.net
実質ストレージの半分ぐらい埋まってくると「もう半分か」ってなって残量気にするようになっちゃうから想定の倍ぐらいあっても損はないんだよな
それは割とストレス

749 :John Appleseed:2023/05/11(木) 10:05:50.10 ID:uUlB9EZk.net
メモリも数ギガ残ってると安心感違うしな

750 :John Appleseed:2023/05/11(木) 10:55:16.79 ID:33EGARIO.net
M1 256GBをイラストメイン用途で発売日に買って毎日描いてるけどまだ210GB
空いてるよ。メモリ不足は特に感じない。
後の用途はアマプラ、4Kモニタにステマネ外部出力でPCみたいに使ったり
絵の資料表示。2年たっても十分な性能を持ってるからとても満足。
M3はどうなるかなあ? まずはiphoneで3nmプロセス使うから来年か。

751 :John Appleseed:2023/05/11(木) 11:36:51.58 ID:76cLV94z.net
1TB買ったが今見たら785.4GB使ってるわ
発売初日買いで毎日仕事で使ってるからかな

752 :John Appleseed:2023/05/11(木) 11:38:01.23 ID:76cLV94z.net
あ、使ってるのはM1です

753 :John Appleseed:2023/05/11(木) 11:49:28.77 ID:bc+6T684.net
ストレージ食ってるのは主に動画?

754 :John Appleseed:2023/05/11(木) 12:11:52.62 ID:Hg/LQqdQ.net
来れってクリエイティブな仕事しないで家族のおもちゃ程度なら不要かな?
興味本位で
これ買えばipadシリーズコンプ!

755 :John Appleseed:2023/05/11(木) 12:25:22.54 ID:hqkAKogt.net
Final Cut ProとLogic Proのリークをしたanalyst941がアップルに特定されて引退
気になるのは14インチiPadで動作する特別版iPadOSを準備してるという情報も流してたこと
それとは別に以前majin buというリーカーもmacOSベースのiPadOSを作ってると投稿してた
当時は現実味がなくて一蹴されてたけど信憑性はちょっと増したか

756 :John Appleseed:2023/05/11(木) 12:53:00.86 ID:QSCquBJC.net
テストベースだったら何でもしてるだろ

757 :John Appleseed:2023/05/11(木) 13:41:08.21 ID:3P6Vzrfd.net
>>754
家族のおもちゃなら無印でいい

758 :John Appleseed:2023/05/11(木) 15:18:20.92 ID:zcxruLEEU
早くテンノーもハーフにしろよ。
日本人はレイシストだ。日本ももっとハーフの人を増やせよ。
インドネシアのかたとのハーフ、マレーシアのかたとのハーフ、アフガニスタンのかたとのハーフ、パキスタンのかたとのハーフ、アフリカのかたとのハーフ、中央アジアのかたとのハーフ、南アジアのかたとのハーフ、
を増やせば、日本人のキモイ選民思想や排他的思想がなくなる。
反対するならナチなんだろ?早くやれよ。俺は反対していないぞ。オマエラ日本人の性格を考えると、ハーフの方だらけになれば、俺が攻撃される確率は下がるだろ
東京に今すぐもっと南アジア系移民のかた・中央アジア系移民のかた・西アジア系移民のかた・東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!
今すぐ東京にもっと南アジア系外国人労働者さん・中央アジア系外国人労働者さん・西アジア系外国人労働者さん・東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
日本に今すぐもっと南アジア系移民のかた・中央アジア系移民のかた・西アジア系移民のかた・東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!
今すぐ日本にもっと南アジア系外国人労働者さん・中央アジア系外国人労働者さん・西アジア系外国人労働者さん・東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
日本に、パレスチナおよびイスラエルから移民のかたを無制限に受け入れよう!
閉塞した社会を改革するんだろ!早くやれよ。

憲法によると、テンノーは日本国民統合の象徴だそうだから、テンノーは混血にならないとおかしいんだよなあ。
国民、には、移民のかたも含まれるんだよなあ。
テンノーの存在が国民を分断するのなら、そのテンノーの存在は違憲になるんだよなあ。君たちの主張も違憲なんだよなあ。
私はそもそも日本人ではないし、テンノー制度に反対。そもそも私は反日。

今すぐ 米国は、中南米から移民のかたを無制限に受け入れるべきだ
今すぐ 米国は、イスラム教徒の移民のかたをシリア、リビア、イラクなどから無制限に受け入れるべきだ
今すぐ 日本は、移民のかたを無制限に受け入れるべきだ
今すぐ 西欧は、移民のかたをアフリカから無制限に受け入れるべきだ
西側諸国及び西側諸国を構成していた国は、レイシストだ

759 :John Appleseed:2023/05/11(木) 14:33:19.55 ID:SrwC5YJU.net
無印に12.9があればいいのにな

760 :John Appleseed:2023/05/11(木) 14:47:46.44 ID:bpmLEIR8.net
同意
でっかい画面の低スペックも欲しい

761 :John Appleseed:2023/05/11(木) 15:12:02.23 ID:gg5WAH9w.net
iPad Proが大型化すれば無印12.9もワンチャンあるのかな

762 :John Appleseed:2023/05/11(木) 15:17:30.33 ID:Hg/LQqdQ.net
>>757
ありがとう
お絵かき機能?は不要か

763 :John Appleseed:2023/05/11(木) 15:31:09.46 ID:HObqQ8pW.net
>>762
別に子供のお絵描き程度ならipad miniでもできるし何ならペンシルも不要
でかい方が描きやすい見やすいけど同時に重いし場所取るからどちらを取るかはその人次第
迷うなら家電量販店で触るのもあり 良い意味でも悪い意味でも結構想像と違ったりもする

764 :John Appleseed:2023/05/11(木) 15:39:32.69 ID:wWeN5gwf.net
Xcode for iPadも時間の問題だな

765 :John Appleseed:2023/05/11(木) 15:53:36.28 ID:06th9oae.net
アプリストア対応のSwift Playgroundsじゃいかんのか

766 :John Appleseed:2023/05/11(木) 16:22:12.15 ID:5NTDDc10.net
MacのLogic Proは音源とかフルインストールすると約80GBやで
iPad版もガチで同等なら128GBモデルでは厳しいし、64GBモデルは音源選別してインストールしなきゃならん

767 :John Appleseed:2023/05/11(木) 16:29:45.21 ID:HObqQ8pW.net
ipadのFCPが出るのは結構なんだがこれに引っ張られてMac版もサブスク化しないか少し心配
せっかく買ったのにまだ1本しか動画作ってないw

768 :John Appleseed:2023/05/11(木) 19:57:42.39 ID:qLWbXDwD.net
>>718
充電専用
そこは残念だけど
実質ワイヤレス充電でき、本体端子痛めない

769 :John Appleseed:2023/05/11(木) 21:40:43.43 ID:bc+6T684.net
ということはキーボード使ってて充電してる時は使用しながら充電してるのか
やっぱりバッテリー消耗するかな
意外と変わんない説もあるけど

770 :John Appleseed:2023/05/11(木) 21:58:46.22 ID:3P6Vzrfd.net
>>767
クリスタは買い切り版が機能追加アプデ無しになったな

771 :John Appleseed:2023/05/11(木) 22:00:45.39 ID:3P6Vzrfd.net
>>759-760
需要がない
大画面は普段使いには適さない
操作性が悪すぎる

772 :John Appleseed:2023/05/11(木) 22:04:13.44 ID:bpmLEIR8.net
いやネットを見るだけでできるだけ大画面でって需要は多いと思うぞ

773 :John Appleseed:2023/05/11(木) 22:10:21.60 ID:Pu89zrF4.net
教育用とかは大画面が需要あると思う
A5大の小さい画面見て勉強とか子供がかわいそうだしな

774 :John Appleseed:2023/05/11(木) 22:41:42.91 ID:Hg/LQqdQ.net
充電とかケーブルとかオプション品揃えるのも軽く5万はかかりそうだし興味本位の手出しは火傷剃るから辞めとこ
湾曲液晶本体に焼き付き報告大分あるね
りんご側仕様です
だけみたい

775 :John Appleseed:2023/05/11(木) 23:02:35.18 ID:3P6Vzrfd.net
>>772
そのネットを見るのも大画面だと見辛いよ
キーボードも入力し辛いし
アイコンも離れてタップし辛い
そもそも9.7インチの時点で十分大画面だよね

776 :John Appleseed:2023/05/11(木) 23:59:26.11 ID:bpmLEIR8.net
ずっとproでネット見てるぞ俺
無印もあるけどちっさいからアップルミュージック専用でアンプに繋いでる

777 :John Appleseed:2023/05/12(金) 01:56:52.85 ID:rHOFO8iK.net
>>763
ありがとう
遅れながら

家電量販店とかキャリアショップやApple Storeって固定なんですよね
盗難防止のひも?むいていたり、と

とにかく実物触ってみます

778 :John Appleseed:2023/05/12(金) 02:52:56.51 ID:opbpKPgs.net
セルラー持ってる人いる?
セルラー機能使ってる?

779 :John Appleseed:2023/05/12(金) 03:04:23.96 ID:fBPde74B.net
多い日でも安心

780 :John Appleseed:2023/05/12(金) 03:43:41.51 ID:7AzETGMM.net
よかった!

781 :John Appleseed:2023/05/12(金) 04:29:55.71 ID:mDiIRQ/W.net
重みがあるから筋トレに最適だよ。

782 :John Appleseed:2023/05/12(金) 04:31:09.80 ID:aY6WJcKC.net
11インチ買って後悔した
12.9かいなおそうかな

783 :John Appleseed:2023/05/12(金) 04:50:15.71 ID:uvph1sFx.net
ホビットやゴブリンには大きすぎて使いにくいのかな

784 :John Appleseed:2023/05/12(金) 04:59:10.29 ID:Qc2oK9+r.net
そう
だからアメリカ人は積極的にコイツを使っている
日本人には基本的に無理

785 :John Appleseed:2023/05/12(金) 05:00:52.52 ID:Qc2oK9+r.net
だから日本人には精々画描きくらいにしか用途が見出せない
アメリカンは好んで外出に持って行く

786 :John Appleseed:2023/05/12(金) 07:01:09.07 ID:qcEpYe9j.net
>>783
脳筋オークに電子物扱えるんだ?

787 :John Appleseed:2023/05/12(金) 08:51:30.25 ID:fBPde74B.net
例えば目の前に有名人がいたとして
わざわざiPadで写真撮ってるのは筋トレも兼ねていたんだね!

788 :John Appleseed:2023/05/12(金) 09:48:24.56 ID:lfo4dSCP.net
最初は11インチを買ったけど基本的に家で使うし動画を観るには小さいしで今では12.9がメインマシン
外で使うにしても写真を撮る用途でもなければ12.9で全然問題ない

789 :John Appleseed:2023/05/12(金) 10:45:18.98 ID:7AzETGMM.net
やっぱり一度11インチ買ってやっぱり12.9ほしくなって買い直すパターン多いよな
おれもだわ
iPad歴mini→air→pro11→pro12.9とどんどんでかくなってるわ
そして今は14~16インチが出ることを心待ちにしてる
初代12.9発表当初は「こんなアホみたいにでかいスマホさすがにいらねーよw」だったのに

790 :John Appleseed:2023/05/12(金) 10:56:39.43 ID:Glyx6huo.net
ソフト側が対応するまでのラグもあるからな

791 :John Appleseed:2023/05/12(金) 12:27:10.21 ID:mSbsxW4p.net
外で使うと一括りにしても車移動メインか徒歩かで全然違うけどな

792 :John Appleseed:2023/05/12(金) 13:17:23.94 ID:ZbunV4vr.net
第6世代の12.9を買ったけど第9世代のノーマルの方が色が綺麗に見える

12.9は重いしイヤホンジャック無いし指紋認証無いしバッテリーすぐ無くなるしで、結局はノーマルの方が使い勝手が良いなあ

793 :John Appleseed:2023/05/12(金) 13:24:19.27 ID:h32ZIZNQ.net
Macみたいにイヤホンジャックを残してくれてたらよかったのにね
俺は要らねえけど

794 :John Appleseed:2023/05/12(金) 13:40:56.92 ID:UcXbhQyS.net
おれにとっては12.9以外選択肢ないレベルになってるから自分にはノーマルの方が使い勝手いいなんて言える人羨ましいわ
めっちゃ出費減るじゃん

795 :John Appleseed:2023/05/12(金) 14:03:38.85 ID:aY6WJcKC.net
イラスト用途で11インチ買う→小さいな…→メルカリで売って12.9買い直す
ってのを何度もやってる
今回はスペースを拡大って機能のおかげで手狭感は軽減されたけどやっぱ本体そのものが小さいから見辛いし疲れる

796 :John Appleseed:2023/05/12(金) 14:09:47.18 ID:RCcdf6lW.net
クルーズ船乗るような年寄りはみんな10〜11インチだな。
景勝地に入港してくるとき、みんながテラスに出て写真撮るんだが、全員iPadなんだよ。可笑しいくらい。
俺が見たのはヴェネツィアだった。

797 :John Appleseed:2023/05/12(金) 14:12:21.05 ID:ZbunV4vr.net
ノーマルのまま画面だけ大きく12.9にしてくれたら良いのに

798 :John Appleseed:2023/05/12(金) 14:22:09.35 ID:WGMUkqRW.net
老眼でタブレットをスマホにしてるんだけじゃね

799 :John Appleseed:2023/05/12(金) 14:26:43.23 ID:h0Ux6xvl.net
iPhoneだと逆に小さ過ぎて落とすんだろうなぁ…
あちらさんは手もデカいし

800 :John Appleseed:2023/05/12(金) 14:42:54.21 ID:FdMVJxwI.net
飛行機に乗ることが多いならセルラーモデルにした方がいいだろうか
確か使う日だけ払うプランあるんよね

801 :John Appleseed:2023/05/12(金) 15:00:04.51 ID:FdMVJxwI.net
iPadは画面が小さくて絵の全体像が確認しづらいって弱点が挙げられてるけどデカいモニターに外部拡張してそっちに途中経過を表示させるようにできないかな
最新に保存された画像を自動表示するアプリとかないか

802 :John Appleseed:2023/05/12(金) 15:07:51.67 ID:ZtrIFJFZ.net
>>893
iphone14 Plusみたいに需要がないと思わてるんじゃないかな。
アップルはもう高価格高付加価値しかやらんと思う。

803 :John Appleseed:2023/05/12(金) 15:41:52.85 ID:S7mZaJ3C.net
大きいものがほしいなら中古とか整備品の旧Proを買えば良いのよ

804 :John Appleseed:2023/05/12(金) 16:22:14.64 ID:daSU3UQF.net
認定整備品の12.9インチずっと余ってるんだよな
性能低くて良いならコレ買えばいい

805 :John Appleseed:2023/05/12(金) 16:24:53.87 ID:8XVNM8iw.net
>>802
需要がないものをやらないだけでエントリーモデルはMac miniやiPhoneSE に無印 iPadと全部用意してるじゃん

806 :John Appleseed:2023/05/12(金) 16:32:53.07 ID:mSbsxW4p.net
>>801
クリップスタジオだけど
iPhoneとMacをミラーリング→iPhoneでipadとコンパニオンモード使用とやってみたらipadの絵をMacの画面に映すのはできた
けど多分求められてるのはこれでは無い気もする……

807 :John Appleseed:2023/05/12(金) 16:56:02.28 ID:YYcexhGj.net
セルラーモデル使ってる人ってなんかエリート感あるよね
外でipad pro使って仕事したりイラスト制作してそうでなんか出来る人感ある

808 :John Appleseed:2023/05/12(金) 17:09:10.49 ID:ExB+6VqT.net
>>801
描いてる最中にその絵の全体像をサブモニターに表示したいってこと?
モニタ繋いだiPadとProcreateで標準でできる

アクション→キャンバスをプロジェクト
これで外部モニタに全体像が常に表示される

単体でも一応↓
基準コンパニオン→ 基準キャンバス
https://procreate.com/jp/handbook/procreate/actions/actions-canvas/

809 :John Appleseed:2023/05/12(金) 17:51:01.97 ID:8PMVLXMU.net
>>805-807
エリートでもないし全てセルラーモデルを使ってる自分だけど
仕事時も含めて現行サイズのiPad Proだけをプロモデルにするには少し大きさ的に面倒だったり移動時に使いにくい時がある
だからiPad miniのサイズもプロ使いにするか今度のFCPなどにも普通に対応させて欲しい
自分からしたらiPad ProもiPad miniも同じ道具なのに差別化する時に大きい方がプロ向け小さい方がエントリーみたいな粗雑な縛りは本当に迷惑

810 :John Appleseed:2023/05/12(金) 17:53:27.29 ID:8PMVLXMU.net
事実うちの仕事用謹製アプリだってProでも miniでも代わりなく使っているわけで
値段もProだろうがminiだろうが今は軒並み10万越え(~20万越え)だから差別化され過ぎたらiPad自体をSurface一本にでも乗り換えようかって話が出そうなほどだよ

811 :John Appleseed:2023/05/12(金) 17:55:05.44 ID:8PMVLXMU.net
最近のAppleは特にホント現場を見てない気がする
関係ない話題だったらごめん
仕事終わりでなんかストレス溜まってたかも
失礼しました

812 :John Appleseed:2023/05/12(金) 18:00:47.17 ID:ccaIvBLb.net
黙って売れないSurface買ってやれば良いのに
変なのが意味ないレスして荒らすのね

813 :John Appleseed:2023/05/12(金) 18:20:07.73 ID:h32ZIZNQ.net
キャリアのはバカ高くて通信料もスマホと合算でそもそも在庫なくてお取り寄せな上SIMロックまでかけられてる
もちろんセルラーモデルしかない
なのでセルラー持ってる人はキャリアに貢ぐのが大好きな、リボ払い地獄とかに陥ってそうな人というイメージかな
不思議なことにこういう人に限って別にセルラーである必要がなかったりするという

814 :John Appleseed:2023/05/12(金) 19:08:36.51 ID:eS+BlOGO.net
iPhone持ちだとiPadがWifi圏外になったら自動的にテザリングしてくれる
社用で回線分けたいとかで無い限りセルラーのメリットは感じないけどな
SMSを使えない仕様はどうにかして欲しい

815 :John Appleseed:2023/05/12(金) 19:41:21.64 ID:ed1oWzTX.net
安価に5G使い放題が当たり前になったりすると単体で通信できることがかなり便利になってくるだろうね

816 :John Appleseed:2023/05/12(金) 20:10:03.65 ID:g8gOxAO1.net
iPadで写真を撮るとかすげえやり難くないか
落とす可能性も高いし快晴だったらそもそも画面見えないだろ
デジカメは邪魔だけど撮る時の見やすさと撮りやすさはスマホの比ではないので
旅行の時は持って行く

817 :John Appleseed:2023/05/12(金) 20:20:29.97 ID:WKBIvylA.net
iPadで撮っている人は、デバイス間でファイルのやり取りをしない(できない)人なのだと見る
つまりiPadで撮れば、iPadの大きい画面で見られてキレイ!と思っているから
ここぞのときにはiPadを持ち出しているのではないかと

818 :John Appleseed:2023/05/12(金) 21:10:33.01 ID:hVcaSJeW.net
>>814
iPhoneに来たSMSがiPadで受け取れるからSMS対応しなくてもいいじゃん
SMSなんて普通使わんし
SMS認証がどうこうとかアホなことを言うんじゃないだろうな

819 :John Appleseed:2023/05/12(金) 21:25:09.49 ID:FdMVJxwI.net
実際iPad Proの画質って良いの?
本格的な写真が撮れそうな外観だけど

820 :John Appleseed:2023/05/12(金) 21:46:31.60 ID:g8gOxAO1.net
綺麗にはっきり映ると思うよ
ボケは期待できないけど画質的には不満ないんじゃないかな

821 :John Appleseed:2023/05/12(金) 21:47:52.70 ID:g8gOxAO1.net
それでもこれを船のデッキで構えて
撮影したくはないなあ
声でシャッター切れるんだっけ?

822 :John Appleseed:2023/05/12(金) 21:48:37.22 ID:rHOFO8iK.net
>>781
20万円の筋トレ用具()

823 :John Appleseed:2023/05/12(金) 21:50:18.60 ID:aY6WJcKC.net
>>807
できる奴はそもそも家できっちり仕上げるから

824 :John Appleseed:2023/05/12(金) 21:56:45.40 ID:XbX8Vfo2.net
>>810
全員頭悪そうな会社

825 :John Appleseed:2023/05/12(金) 23:05:33.82 ID:XMO8OkeJ.net
荒らしてるのは決まって808とか820のような単発定期

826 :John Appleseed:2023/05/12(金) 23:06:52.08 ID:XMO8OkeJ.net
Proとは名ばかりで使用者の99%はド素人だろ
だからまともな話なんて出てくる訳もないわな

827 :John Appleseed:2023/05/12(金) 23:29:33.65 ID:sPnw2iK4.net
ultraとかMaxとかならそんな野暮な突っ込み入れられんのかしらね

828 :John Appleseed:2023/05/12(金) 23:35:19.27 ID:qcEpYe9j.net
ultra もmax もproもやめてほしいわ
じゃあ何がええかって言われたら代案ないんやけど😔

829 :John Appleseed:2023/05/13(土) 00:27:34.40 ID:uv2b4m46.net
ipad ultra max pro mini

830 :John Appleseed:2023/05/13(土) 00:33:29.38 ID:bP+pwsQv.net
KING iPad

831 :John Appleseed:2023/05/13(土) 01:10:10.32 ID:grf5YhIM.net
ipad DX

832 :John Appleseed:2023/05/13(土) 01:38:20.76 ID:gxtWAbqF.net
i boardはよ

833 :John Appleseed:2023/05/13(土) 02:21:53.59 ID:bP+pwsQv.net
aiboなら

834 :John Appleseed:2023/05/13(土) 03:43:47.33 ID:1MosrIG3.net
iPad Ultra Super Deluxe

835 :John Appleseed:2023/05/13(土) 03:47:08.19 ID:sXyed2gI.net
2画面折り畳み型のiBookで

836 :John Appleseed:2023/05/13(土) 04:47:26.00 ID:GA2zAOgo.net
なんだかんだ絵描くには12.9がデカすぎないベストかもしれんなぁ
これ以上デカくなるとツールを切り替える時にどうしても手の往復が大きくなりそう
かと言って11インチは描けなくはないけどやっぱり小さい

837 :John Appleseed:2023/05/13(土) 05:25:17.91 ID:ovIRjLe2.net
手の往復て
左手ツール使えばよくね

838 :John Appleseed:2023/05/13(土) 06:11:10.14 ID:GA2zAOgo.net
ショートカットが少なくもないけど多くもないアプリなのよ
クリスタならフルにカスタムできるかもしれないけどでもiPad版クリスタも上限60hzだからそれならiPad Proじゃなくてもいいかも説

839 :John Appleseed:2023/05/13(土) 08:31:37.63 ID:6BWhbzZH.net
Retina←液晶
Liquid Retina←?
Super Retina←有機EL
Retina XDR←HDR対応

Liquid Retinaの定義が気になって夜しか眠れません

840 :John Appleseed:2023/05/13(土) 08:55:33.16 ID:RgPy3zd4.net
昼に寝れないようじゃ理解はまだまだできないよ

841 :John Appleseed:2023/05/13(土) 09:13:19.08 ID:1MosrIG3.net
16GBを有効活用できる用途ってどんなのがあるんだろう
現状の自分の使い方だと激重ゲームもスペックのほう

842 :John Appleseed:2023/05/13(土) 09:14:55.57 ID:1MosrIG3.net
また誤爆した…
スペックの暴力で殴れる精神的優越でしか活用できてないわって言おうとした

843 :John Appleseed:2023/05/13(土) 09:23:41.36 ID:Hlo8ziX4.net
>>839
Retinaは高解像度みたいな意味
だからLiquid retinaは高解像度液晶くらいの意味

844 :John Appleseed:2023/05/13(土) 09:48:40.00 ID:GA2zAOgo.net
それを優越感と呼ぶのか分からんけど安心感は全然違う
あと外部ディスプレイ拡張で他画面で何かやっててメモリ半分使われたとしてもそれでも本画面の方は8GBと同じだけ使えるってのは安心

845 :John Appleseed:2023/05/13(土) 10:00:01.03 ID:rHLQ+0d1.net
というかPCとかよっぽど初心者じゃなければ普段自分がやってることがどれくらいメモリ使ってるのか把握してるだろ
その人にとって不必要ならもちろんいらない

846 :John Appleseed:2023/05/13(土) 10:03:33.78 ID:vMwuH/bR.net
microLEDのネーミングは多分Ultra Retina

847 :John Appleseed:2023/05/13(土) 10:13:27.86 ID:hVYNsIyg.net
MAXじゃないのか
頭悪そうで好きな単語だったんだけどな

848 :John Appleseed:2023/05/13(土) 10:26:49.90 ID:n/1F10bJ.net
>>843
liquid retinaは角が丸い液晶のこと

849 :John Appleseed:2023/05/13(土) 10:33:36.79 ID:mVU7S4il.net
何にも調べないで適当に自分の頭で考えて定義がわからないとか言っちゃう馬鹿

850 :John Appleseed:2023/05/13(土) 10:36:37.74 ID:/031b1ut.net
>>849
はい、公式ソース持ってきて

851 :John Appleseed:2023/05/13(土) 11:18:28.17 ID:sJ0ZfzXq.net
>>847
ultraも同レベルにアホ単語で草

852 :John Appleseed:2023/05/13(土) 11:42:16.03 ID:ri+qAPcs.net
ProMotion(ただの120hz)

853 :John Appleseed:2023/05/13(土) 11:51:59.19 ID:VPHSqJyx.net
>>813
今はSIMロックなんてないぞ
それに昔から海外SIMフリーだし

854 :John Appleseed:2023/05/13(土) 12:54:11.68 ID:GA2zAOgo.net
パススルーとかもそうだけどメーカーによって呼び名が変わるの情報交換しにくいから統一してくれないかな

855 :John Appleseed:2023/05/13(土) 16:20:15.07 ID:ZssFa2Rz.net
>>851
そうなんだけど、低学年と高学年くらいの差はあるよ
まっくす!
とかちょっと可愛いじゃん
あいふぉーん てん えす まっくす
この無理してる感ほんと好き

856 :John Appleseed:2023/05/13(土) 16:27:07.39 ID:grf5YhIM.net
かと言って馴染みのない単語使われても厨二病みたいにしかならないよな
iPhone α とかipad ζとか Apple watch θとかさ

857 :John Appleseed:2023/05/13(土) 16:30:57.77 ID:ZssFa2Rz.net
ルー大柴は聞き馴染みのある英単語だけをチョイスしている
もし単語の選別をしていなかったら、意識高い系さながらのヒエッヒエなネタになってしまう

858 :John Appleseed:2023/05/13(土) 17:07:24.70 ID:dG18TdPU.net
アップルのマーケティングは意識高すぎる人たちとは一線を引いてる絶妙なバランス感覚と思う
カフェで例えたら10代学生も気軽に利用できるスタバ
カジュアルだけど品がある
高級スーツで身を固めた港区系のビジネスマンみたいなブランディングじゃないのが良い

859 :John Appleseed:2023/05/13(土) 18:25:37.05 ID:qIttinN9.net
>>851
Intelがまさに今から、、w

860 :John Appleseed:2023/05/13(土) 21:09:56.89 ID:dFrcP+Sd.net
急にApplePencilが反応しないので知恵を貸してください
・再起動
・Bluetooth繋ぎ直し
・ネットワーク設定をリセット
一通り試したけどダメだった
5月に買ったばかりだから故障では無いと思うけど
くっつけると100%って出るから充電はされてるっぽい

861 :John Appleseed:2023/05/13(土) 22:26:50.84 ID:zV97mpAR.net
買ったばかりならここでなくAppleのカスタマーに連絡しよう

862 :John Appleseed:2023/05/13(土) 23:20:44.31 ID:ifS2LcHW.net
とにかくペン3が出るまで買い替えん

863 :John Appleseed:2023/05/14(日) 00:59:45.74 ID:K9xc/+uj.net
>>860
もしかしてペン先の方に問題があるのかな
緩んでるだけとか

864 :John Appleseed:2023/05/14(日) 01:41:19.24 ID:WKfHmejz.net
>>860
ペン先に衝撃与えたとか?

865 :John Appleseed:2023/05/14(日) 01:42:43.65 ID:WKfHmejz.net
>>841
イラスト漫画制作しかないだろ

866 :John Appleseed:2023/05/14(日) 01:43:20.24 ID:WKfHmejz.net
>>837
買うのもめんどいし充電すんのもめんどいじゃん

867 :John Appleseed:2023/05/14(日) 01:44:14.05 ID:WKfHmejz.net
>>836
わかる
まさに12.9使ってる時の手の往復が面倒で11インチ買ったのに
こっちはこっちで窮屈で描き辛い

868 :John Appleseed:2023/05/14(日) 01:59:35.92 ID:WKfHmejz.net
>>837
というかそもそもiPadは左手ツール対応してないだろ

869 :John Appleseed:2023/05/14(日) 02:10:20.63 ID:K9xc/+uj.net
ipadで使える左手デバイスあるよ
コントローラー型の8bit do zeroとかテンキー型のyeswardシリーズとか
ただ本当に欲しいのはタブメイトとかタルタロスとかツアーボックスみたいな多機能デバイスなんだよね

870 :John Appleseed:2023/05/14(日) 03:05:06.94 ID:htAoLVpT.net
>>865
final cut pro がFHD8GBの4K16GB以上だからこの辺りの動画編集やadobeプロクリ辺りが恩恵ありそうね
専門外で詳しくないけどLogic Proの16GB以上あった方がいいらしい

クリスタはそもそも16GB以上対応してるのか分からん
iPadやGalaxyで調べても16GB使ってないぽい話がチラホラ

871 :John Appleseed:2023/05/14(日) 04:35:14.94 ID:Rur9Jsro.net
>>870
意味がよく分からんが、iPadOS は16GB超のメモリには対応していないが

872 :John Appleseed:2023/05/14(日) 04:43:15.66 ID:htAoLVpT.net
>>871
iPadのメモリが16GBあれば1アプリ最大12G割り当てられるはずだけど上限まで使ってないってこと
クリスタは昔は使用メモリを表示していたのが最近のアプデで表示自体が消えたからよく分からんという

873 :John Appleseed:2023/05/14(日) 05:01:12.88 ID:CXx1vUnK.net
今までと同じなら搭載メモリの半分強までじゃないか?
そもそもの使えるメモリが底上げされるわけだから無駄ってことはないと思うんだけどな

874 :John Appleseed:2023/05/14(日) 05:08:30.01 ID:htAoLVpT.net
調べて見たら俺の知識も古いらしく iPadOS16からはスワップも含めると1アプリ16Gまで対応してるみたい
クリスタが2.0になってから落ちやすくなってメモリの使用量を70%ぐらいにすると改善されるというからそれなり使ってるのかもね

875 :John Appleseed:2023/05/14(日) 17:49:25.91 ID:qfKn359V.net
ipadProとMacBook集団が新宿代々木方面ホテルスタバでドヤり大会

876 :John Appleseed:2023/05/14(日) 21:25:21.14 ID:3PYiGWJu.net
ホントにこんな安いの?って思ったけどアマでm1の1TB セルラーモデル新品17万で買えた
こないだのゴールデンウィークで話題になってたヤマダの16万のWi-Fiモデルの方買えなくてショックだったからかなり嬉しい
古いロットかと思いきやバッテリー残量も45%だった
大手量販店は販売ページ眺めてると急に超特価で出品されるね
現品限りの販売っぽかった

877 :John Appleseed:2023/05/14(日) 21:51:01.07 ID:03m4X4An.net
Appleブランドとは言え、M1モデルは流石に丸2年落ちのモデルだからね
在庫抱えている販売店はババ掴まされないように警戒してるんだろう
ホバリング無しとM2比較性能2割低下が許容できるならお買い得かも

878 :John Appleseed:2023/05/14(日) 22:03:49.51 ID:3PYiGWJu.net
2年型落ちってのはそうだなぁ
やっぱ型落ちで値上げ後の価格じゃ売れにくいと見て下げてるのかね
個人的にはm1の性能でメモリ16GBと大容量ストレージのやつが欲しかったから満足

879 :John Appleseed:2023/05/14(日) 22:18:26.93 ID:xDXYRojv.net
年末にありえそうな14インチがほしいから今はがまんしてるわ
逆に来年出そうな有機elはムダに高くなりそうで全くほしいと思えない

880 :John Appleseed:2023/05/14(日) 23:15:30.76 ID:m9k84qL9.net
我慢するで草
金無いだけでしょ
出るかも分からん14インチ待つって意味不明
必要なら人はとっくにiPad Proなんて持ってて出れば買い換えるんだからな?

881 :John Appleseed:2023/05/15(月) 02:34:29.71 ID:hhntmUSz.net
iPadProMAXとiPadProULTRAはよ。

882 :John Appleseed:2023/05/15(月) 03:53:44.01 ID:m6YTH6EU.net
>>880
ああ全くipadpro持ってないわけじゃなくてM1iPadProもう3年くらい使い続けてる状態で現行には買い替えたいとまでは思わないってことね
なんか気に触っちゃった?

883 :John Appleseed:2023/05/15(月) 07:36:40.80 ID:Uxm76emY.net
M1は出てまだ2年では?
てかM1使ってるなら我慢するもなにもないよな

884 :John Appleseed:2023/05/15(月) 08:23:11.62 ID:xZBvHreN.net
既にm1使ってるやつはm3買ったらいいし、m2使ってるやつはm4買えばいい

885 :John Appleseed:2023/05/15(月) 13:10:23.77 ID:wyVLvoDx.net
買って良かった

886 :John Appleseed:2023/05/15(月) 13:28:13.86 ID:/9J5dh5j.net
M1

887 :John Appleseed:2023/05/15(月) 13:32:55.78 ID:ZnQG2CxB.net
エイブラムス

888 :John Appleseed:2023/05/15(月) 16:25:24.61 ID:/VUQSiVq.net
買ったばかりの11インチ小さいから売った
その金でM2版12.9買おうと思ったけど、
今家にあるA12Z版でも普通に絵描けるからやめた
結局1万ぐらい損した

889 :John Appleseed:2023/05/15(月) 19:41:53.57 ID:2PIVlXN3.net
M1使ってるけど 1TBだと足りない感あるから M2の 2TBはどうじゃろと思って値段見たら 38万で笑った

890 :John Appleseed:2023/05/15(月) 20:31:51.09 ID:BpW8dmCk.net
M1で困ることはないね。今となってはコストパフォーマンスいいし。
つか、A12Zでも不満は特になかったりしたが

891 :John Appleseed:2023/05/15(月) 20:46:04.65 ID:s2J/Spkh.net
>>889
1TBで足りないとはなにをそんなに詰め込んでるんや

892 :John Appleseed:2023/05/15(月) 21:06:19.58 ID:/VUQSiVq.net
>>890
ネットサーフィンする分には余裕だね

893 :John Appleseed:2023/05/15(月) 21:11:09.72 ID:tDqI8jbd.net
畳とipadは新しいほうがいい!
中古品でテスターで終わるけど

894 :John Appleseed:2023/05/15(月) 22:22:33.86 ID:RrOVCtc3.net
クリスタの設定とかいじってるとホバー機能ほんと助かるわ
いちいちペンでタッチしなくてもかざしスライドするだけでザーって項目見れる

895 :John Appleseed:2023/05/15(月) 23:59:04.65 ID:/VUQSiVq.net
クリスタって120hz対応してないって聞いたけどまじ?

896 :John Appleseed:2023/05/16(火) 00:49:19.28 ID:hBUjJTwq.net
AIR4から乗換で12.9検討してます。駅のホームや電車の中や病院、スーパーなど混んでて並んでる時などに読書したりしてるんですが、こういう使い方も大きさ的に大丈夫そうでしょうか?家だとやっぱり大画面が良くて、外出用にこのデータはiPad miniでとかが面倒でなるべく一つにまとめる使い方をしたいんです。

897 :John Appleseed:2023/05/16(火) 01:06:13.28 ID:3JiJxteG.net
読書なら、端末複数あっても統合に困ったりしなくない?

898 :John Appleseed:2023/05/16(火) 01:06:54.52 ID:V8YUwrqF.net
Air4使ってるんだけど落として壊しちゃった 修理どれくらいかかる? 一年半くらい使ってる 電源ボタン押したら反応するけど画面真っ白でなにもできない
めちゃくちゃ困ってるから助けて欲しい

899 :John Appleseed:2023/05/16(火) 01:08:56.22 ID:0yUkzHsb.net
12.9は外に持ち歩くものじゃないと思う(車移動は別)
それにその使い方だと手に持ち続けるってことだから結構しんどいぞ
ケースつけたらもっと重くなるし
いろんなところで使いたいならなおのこと11インチ前後の中から選ぶべきかと
百聞は一見にしかずで実際店舗で触って重さ確かめてみるといいよ
小さい店舗だと12.9置いてないから注意

900 :John Appleseed:2023/05/16(火) 01:14:22.54 ID:fReEmxfD.net
大きな画面は快適だけど12.9は毎日持ち歩くにはちょっとデカいかも

一度家電量販店とかで実際のサイズ感を確かめた方がいいかと

901 :John Appleseed:2023/05/16(火) 01:24:46.67 ID:1F0nBgyZ.net
よっぽど使用頻度高いデータ以外は端末に入れとくんじゃなくてNASに入れといてiPad含めてどの端末からでもアクセスできるようにしてるから1TBなんてとても使わねえわ

902 :John Appleseed:2023/05/16(火) 03:45:17.95 ID:/NGme7/9.net
12.9とminiの2台持ちいいぞ~

903 :John Appleseed:2023/05/16(火) 03:52:51.26 ID:yfnfv2D5.net
外部ストレージは読み込み遅いのがストレスで結局内蔵ストレージしか使わなくなった

904 :John Appleseed:2023/05/16(火) 04:13:02.27 ID:1F0nBgyZ.net
理想はWindowsゲーミングノートとiPadPro12.9とピクセルFoldみたいな折りたたみAndroidスマホの3機種持ちだわ
価格は違うとはいえipadmini買うならスマホ代とあわせてもうちょい出して折りたたみスマホほしい

905 :John Appleseed:2023/05/16(火) 04:13:40.71 ID:p1hb7JP6.net
単純にsdカード対応とかusbストレージが扱いやすければ
本体容量なんて本当に気にしなくても良いんだろうけどね
かつては各社外部メモリカードもそれぞれ種類が違ったし
その辺の囲い込み感が未だに活きてる感もあって古臭いとも思うわ
向こうとしては金にならないとしょうがないという事なんだろうけど、現状ユーザー本位では無いという意思表示も同時にしている

906 :John Appleseed:2023/05/16(火) 05:41:46.71 ID:ZliQ3Yyo.net
超高級筋トレダンベル

907 :John Appleseed:2023/05/16(火) 05:57:41.41 ID:jXeHa2T8.net
これから画面録画や動画撮影ガンガンするってんで1TBじゃなく2TBにしとけばよかったか…?とも思ってる
ただここで2TB使ってる人ほとんど見ないんだよな
ヘビーに使ってる人でも1TBで足りるってことなんかね

ぶっちゃけ読み込み速度とかの問題でクラウド経由はめんどくさそう
外部ストレージも内部ストレージぐらい手早く取り回せるなら嬉しいけど
iPadにオススメの外部ストレージ教えてくれ

908 :John Appleseed:2023/05/16(火) 07:08:04.15 ID:DY7cTbsL.net
iPadにおける外部ストレージって結局本体ストレージと同様の使い方はできんからねえ
androidはできるけどアレも結局外部ストレージ自体の品質に大きく影響されるし

909 :John Appleseed:2023/05/16(火) 08:20:24.05 ID:ZliQ3Yyo.net
エロ動画にハメドリ

910 :John Appleseed:2023/05/16(火) 08:22:42.91 ID:keKJNyw0.net
iPadOSはアプリごとにデータを持つので、単一のデータフォルダをいろんなアプリで読むようにはならないんだよね
外から読み込んだデータを外にセーブできればいいけど(できるアプリもあるが)、あぷりごとに差分が生じて統合できなくなることも

ファイルアプリ(ファイラ)で読めないアプリデータフォルダもあるし、まともな管理はできない
だから2TBが要る、という面もある(PCのファイラ的に使えればその1/4くらいで十分)

911 :John Appleseed:2023/05/16(火) 08:35:58.26 ID:CuLeMRKt.net
今のアプリはファイルアプリ経由で同じファイルを別々のアプリで編集出来るのが普通だけどな

912 :John Appleseed:2023/05/16(火) 08:41:14.76 ID:p1hb7JP6.net
アプリはアプリ、それで扱うファイルが別なのはそもそも別の話で当たり前だったのに
当たり前のそれをあえて普通だと言うくらいには浸食されてるのね

913 :John Appleseed:2023/05/16(火) 08:50:12.83 ID:5po1gzoA.net
動画編集アプリ
読み込んだ分だけの動画分の容量食うから元動画消しても動作するかと思いきや元のデータが無いと動作しないアプリ多いからストレージ2倍に食う

914 :John Appleseed:2023/05/16(火) 10:07:03.47 ID:T0AHTSin.net
外付けのストレージで良い機器教えて下さい。固定回線引いて無いのでオンラインストレージでは無く、SDカードとリーダーだと認識したりしなかったりデータ移動中にエラーになったりしたので安定してるの探してます。

915 :John Appleseed:2023/05/16(火) 11:47:45.22 ID:mulYuIMa.net
端子がUSB-CタイプのUSBメモリのいいやつでいいんじゃない

916 :John Appleseed:2023/05/16(火) 13:00:48.50 ID:3qBE3Kem.net
わざわざタイプCにUSBメモリ差すくらいならNAS使え
端末に入れとかなくてもipadでもスマホでもノートでも好きな端末でアクセスできるぞ
アクセスするのにたいして時間もかからん 
毎日使うようなデータだと怠いけど
特にエロ動画とかで容量圧迫してるやつ

917 :John Appleseed:2023/05/16(火) 13:27:39.31 ID:CuLeMRKt.net
>>912
いや自分でiOSはこうだって話をしてるじゃん
何デスクトップOSまで含めた話にすり替えてんの

918 :John Appleseed:2023/05/16(火) 14:15:55.23 ID:SWEHkHU+.net
都営大江戸線光が丘経由大門駅5個手前で乗ってきた眼鏡20代女性ipadブラックとりだしてスクールアイドルフェスティバルしてたwww
13時頃頭

919 :John Appleseed:2023/05/16(火) 14:16:16.52 ID:SWEHkHU+.net
ipadPro

920 :John Appleseed:2023/05/16(火) 14:37:30.46 ID:coeJFNXu.net
マイペースだな

921 :John Appleseed:2023/05/16(火) 18:53:03.14 ID:jlepb9rU.net
>>916
お手頃でオススメNASを教えろください

922 :John Appleseed:2023/05/16(火) 19:00:40.73 ID:uPpiinp3.net
ASUSTORのが安いのに2.5GLANで良さげ
たくさん積みたきゃTrueNASで自作もよし

923 :John Appleseed:2023/05/16(火) 19:29:42.15 ID:Doum9mwj.net
>>896
読書なら圧倒的にKindleにした方が良い
軽いし目に優しい しかもカッコいい

924 :John Appleseed:2023/05/16(火) 20:20:51.12 ID:ycDTKFfS.net
皆さん広告ブロッカーは何使ってますか?
スマホにはAdGuard入れてるんですけどipadもやっぱりAdGuardが安定?

925 :885:2023/05/16(火) 23:45:18.15 ID:dMkqHGTk.net
1Tの内 400Gは Kindleのマンガ本データだな
動画をダウンロードして持ち歩こうとするといっぱいいっぱい
>> 919 Kindleは 2000以上ダウンロードすると固まるようになる
起動時に 1分以上待たされるし、本のダウンロード時にマルチタスクを忘れる
https://i.imgur.com/MudSi98.jpeg

926 :John Appleseed:2023/05/16(火) 23:49:10.46 ID:4uX4AkG9.net
凄い
使い切れないから羨ましい
https://i.imgur.com/9TPL4ki.jpg

927 :John Appleseed:2023/05/17(水) 00:20:32.66 ID:nF+zhydd.net
みんなのストレージ構成もっと見たいわ

928 :John Appleseed:2023/05/17(水) 01:59:18.74 ID:EN/KVwQD.net
PCならsteamゲーで容量いくらあっても足りないけどスマホやipadはむしろストレージ全然使わんわ
100GBぐらいのサイズあるスマホゲー欲しい

929 :John Appleseed:2023/05/17(水) 02:23:12.23 ID:vYzJcGTZ.net
iPad買い換えた時に新しい方が容量少なくて足りなかったら移行ってどうなるの?

930 :John Appleseed:2023/05/17(水) 02:58:09.68 ID:feUkhP7S.net
どこま~でも~移行~♪
道わぁ苦しくとも~♪

931 :John Appleseed:2023/05/17(水) 03:58:21.36 ID:LMt2jGQm.net
いろんなアプリ入れてるけど未だに19GB程度
殆どのデータはクラウドだし、無駄なアプリやキャッシュはこまめに消してる

932 :John Appleseed:2023/05/17(水) 03:58:38.75 ID:LMt2jGQm.net
>>924
安定

933 :John Appleseed:2023/05/17(水) 06:34:05.86 ID:7dRQR7D9.net
>>921
だが断る

934 :John Appleseed:2023/05/17(水) 08:42:11.85 ID:q8s5FVLV.net
タイプcハブのUSBポートにUSBハブ挿してタコ足化やろうとしたら挙動おかしくなったから急いで抜いて再起動した
幸い後遺症は無かった

935 :John Appleseed:2023/05/17(水) 12:09:20.36 ID:3tGRYw6v.net
楽天モバイルのeSIM をiPadに入れたらおかしな挙動になった

936 :John Appleseed:2023/05/17(水) 12:41:45.54 ID:n1U2NpE7.net
はずせ

937 :John Appleseed:2023/05/17(水) 13:25:53.57 ID:grw3mt/P.net
>>925
普通に疑問なんだけど400GBも持ち歩いていつ読むんだ?
いつ読むのかもわけらんデータでパンパンにしてるだけじゃないのかそれ

938 :John Appleseed:2023/05/17(水) 13:53:11.53 ID:nF+zhydd.net
クラウドってそんなに取り回しいいの?
絵を描くんだが取り回しが良ければ検討したい

939 :John Appleseed:2023/05/17(水) 15:18:02.07 ID:n1U2NpE7.net
どんだけそれを受け入れるかにもよるけど
いいいっちゃ良いよ」

940 :John Appleseed:2023/05/17(水) 18:56:11.19 ID:5LN0hIlk.net
iPhoneみたいにiPadもバッテリー最大容量わかるようにしてくれんかな

941 :John Appleseed:2023/05/17(水) 19:46:54.06 ID:xEFHGAMt.net
iPad 内にデータが溜まったらNASに逃して容量を空けつつ
持ち歩く必要のあるデータはiCloud、それ以外はNASで管理すると捗るよ

942 :John Appleseed:2023/05/17(水) 22:28:56.32 ID:1GoitUGa.net
セルラーなんかマジでいらんけど、セルラーにしか無い部品がWi-Fiモデルじゃチープなプラスチックのスペーサーがあるだけというのが何よりも我慢ならない

943 :885:2023/05/17(水) 22:30:53.83 ID:qeM+NnOD.net
>>937
前に書いた通り、Kindleがクソなので DL数が 2,000冊を超えたあたりから動作がおかしくなる
なので持ち歩かないか持ち歩くかの二択なんだけど
入れてる SIMが mineoで、昼休みとか通勤時間帯は使い物にならない
なので持ち歩くしか無いのでパンパンだろうがパイパンだろうが持ち歩く
一覧を見て久々に読みたくなった保存済みのを読み直すという運用

944 :John Appleseed:2023/05/17(水) 23:40:02.73 ID:nF+zhydd.net
>>942
俺が専門用語わからないだけだと思うがこれってどういうこと?

945 :John Appleseed:2023/05/17(水) 23:48:29.46 ID:1GoitUGa.net
車のフォグランプと同じや
取り付けられるスペースがありその形状をしているのだけれど、実物そのモノはなくて代わりに樹脂が詰められている

946 :John Appleseed:2023/05/18(木) 00:02:09.86 ID:ub1N7ozf.net
ああ
それは美しくないかもな
途中まで同じ鋳型だとそういうのよく起こるだろうな
でもそれ外から見えるのか?
今セルラーとWi-Fi見比べてるけどわからん

947 :John Appleseed:2023/05/18(木) 00:04:32.25 ID:i3k2B0my.net
>>943
ipad版のKindleアプリは去年の年末からなんか改悪されてクソ重くなって変な挙動も増えたけど
今月入ってからのアプデでわりと軽快になってない?
アプデした?

948 :885:2023/05/18(木) 00:50:39.80 ID:yttdh5qU.net
>>947
アプリはほぼ毎日勝手に更新されるし、時々手動でもやってる
ちなみに何冊持ち歩いてる? 自分は4,000冊以上入ってる

949 :John Appleseed:2023/05/18(木) 01:00:02.57 ID:DpICiSWw.net
1400冊だったわ
自分もけっこう買ってるイメージだけど4000てすごいな
自分の場合は専門書とかにメモとかでかなり書き込んで使うからか去年の年末あたりから書き込み増えると動画編集かハイスペックゲームでもやってるのかよってレベルでメモリ消費増えるようになってたけど最近のアプデで急に解消された

950 :John Appleseed:2023/05/18(木) 01:01:25.55 ID:DpICiSWw.net
ちなみに重くなるの少しでも解消しようと定期的にアプリアンストして使う頻度高いものだけダウンロードしてたから端末に常に入れてるのは100冊もない

951 :John Appleseed:2023/05/18(木) 01:17:51.39 ID:VasRi7TJ.net
Kindleは時々消して再インストールしてる

952 :John Appleseed:2023/05/18(木) 01:38:06.50 ID:ub1N7ozf.net
OSが原因だと思うんだが16.4.1にしてから過去24時間のバッテリーデータを参照するとデータが抜け落ちて所々歯抜けになってる
データだけ抜け落ちてるのか実際に電源が落ちたのかはわからん

俺のiPad2台とも歯抜けだった
みんなのはどうなってる?
https://i.imgur.com/qSmKF60.jpg

953 :John Appleseed:2023/05/18(木) 01:43:40.35 ID:ub1N7ozf.net
でも今使ってて電源が勝手に落ちるような挙動は全く無かったしログ見てもパニックフルはなかったから落ちてるわけではないのかな?
ちなみに16.2の方も歯抜けだった
こんなこと前無かった気がするけどなぁ

954 :John Appleseed:2023/05/18(木) 03:38:18.51 ID:S9hriTMP.net
>>952
うちも2台持ちだが全然問題ないけどな

設定から見れるバッテリー残量の画面がうちのとちょっと違う気がするんだけど・・・
それバッテリーの減りではなくアクティビティじゃないよね?

955 :John Appleseed:2023/05/18(木) 04:39:33.76 ID:rZrJPdJG.net
>>938
絵を描くんならアプリ自体にクラウドサービス付いてるでしょ
クリスタとかメディバンとか
ちなみに俺はAmazon Photo使ってる
アマプラ会員なら無限に保存できるからおすすめ
改悪アプデで重くなったけど

956 :John Appleseed:2023/05/18(木) 04:55:02.18 ID:ub1N7ozf.net
>>954
どう違う?
うちのiPadだとアクティビティは青と水色の棒グラフ
画像で見せてるのはバッテリー残量
バッテリー残量だから普通電源を切らない限り歯抜けにはならないはずなんだよな…iPhoneは歯抜けになってない

とりあえず様子見てみる

957 :John Appleseed:2023/05/18(木) 09:57:43.20 ID:eGqhy1DW.net
>>942
モデムかGPSの位置にスペーサが入ってるの?
部品が少ないとその分故障する確率も減るから良いんじゃ?

俺もあと1.3TB余ってるんで解体屋ゲン全巻ダウンロードして
国際線の中で読み耽りたいわ

958 :John Appleseed:2023/05/18(木) 10:08:38.51 ID:vP6aavk0.net
>>957
俺はデカい皿にポツンと置かれただけのフランス料理なんかよりも二郎系ラーメンの方が好きだ

959 :John Appleseed:2023/05/18(木) 11:17:54.33 ID:TvEn2eKm.net
>>958
なんの喩えかようわからんな

12.9は電池の減りがすごいうえ、20wに足りない電源だとろくに充電されん。
飛行機で使いにくいな。と飛ぶ直前に気づいた。

960 :885:2023/05/18(木) 13:02:06.04 ID:yttdh5qU.net
>>949
買ってるのは 8,000冊以上なので半分ぐらいしか入れてない
DMMに移行しようと思って数百冊買ってみたけど
セールの頻度も割引率も悪いし、管理が面倒くさくなるだけだったので
結局 Kindleに戻ってきて、とても M1とは思えないフリーズと共に使ってる
この症状は 2,000冊ぐらいダウンロードしたあたりから発生するので
自分は想定してない使い方なのかも知れん
だけど、大量のマンガを持ち歩いて大画面で読むために 1TBの iPad proを買ったので
ダウンロードは他のことやりながら、人間マルチタスクで我慢してる

961 :John Appleseed:2023/05/18(木) 13:02:54.76 ID:rZrJPdJG.net
>>958
俺はどっちも嫌いだ

962 :885:2023/05/18(木) 13:09:12.98 ID:yttdh5qU.net
>>957
当然のように 100冊に加え、セレクション版 8冊も入れて持ち歩いてる
Dreams 71巻もなかなかエグいけど、
天のプラタナスがグループ化されなくてつらい
https://i.imgur.com/cGGDieo.jpg
https://i.imgur.com/wbV8g97.jpg

963 :John Appleseed:2023/05/18(木) 13:14:30.72 ID:yttdh5qU.net
グループ化されてない状況は他のグループ化されてる本と一緒にスクショした方がわかりやすいと気付いたので再
https://i.imgur.com/UIMycfK.jpg

964 :John Appleseed:2023/05/18(木) 14:05:01.44 ID:7Qc0vAYE.net
test

965 :John Appleseed:2023/05/18(木) 14:52:35.37 ID:4O+isxQ8.net
>>962
解体屋ゲンセレクション要らなくね?

966 :John Appleseed:2023/05/18(木) 14:54:28.43 ID:vb7UMJ3z.net
電子書籍はKindleが多かったけど最近はカドカワで買うことが多いなポイント還元に騙されてる感があるのは否定できないけど
ただマイナーな奴とかはKindleにしかなかったりするからKindleもやめられない

967 :John Appleseed:2023/05/18(木) 15:36:00.94 ID:yttdh5qU.net
>>965
88円ですしおすしかっぱ寿司

968 :John Appleseed:2023/05/18(木) 15:38:02.54 ID:gOj/Pil3.net
Kindleはシリーズなのにグループ化してなかったりするのがあるとキレそうになる
俺も解体屋ゲン百冊買ったが二千冊がラインだとすると全部入れたらその5%も占めちゃうからダウンロードするか迷うぜ
まあまだ総数は千百ちょいだから余裕はあるが

969 :John Appleseed:2023/05/18(木) 16:03:16.90 ID:4O+isxQ8.net
解体屋ゲンは一度読んで消して5年後10年後にまた新刊と一緒にDLして読めばおk
そういう意味ではセレクション88円も意味あるかな
まぁ俺は序盤の白鳥の母jkが好きなんだけど

970 :John Appleseed:2023/05/18(木) 19:20:51.55 ID:orCRHtFW.net
馬娘のためにこれ買ったのに馬娘廃止機器
おのれ!
クックめ!
これも、ジョブズがなくなってからだ!

971 :John Appleseed:2023/05/18(木) 19:35:25.80 ID:YUKtcL10.net
仮処分の申請もなされてないし
最終の判決が出るまでには長い時間がかかるから安心して遊べるよ
本当に旗色が悪くても和解して終了

972 :John Appleseed:2023/05/18(木) 20:06:25.23 ID:HC+O9YOr.net
あの訴訟どう考えても通らないでしょ
あれ通ったらソシャゲ全部死ぬわ

973 :John Appleseed:2023/05/18(木) 20:08:55.04 ID:aOxeemC/.net
任天堂の倒し方知ってますみたいなのといい、ソシャゲ会社どこか調子に乗ってるよな
しこたま儲け切ったところで訴訟ぶつけて掠め取るってのが今後の美味しいビジネスになりそうだな
前も白猫?があったよな訴訟が

974 :John Appleseed:2023/05/18(木) 20:13:06.76 ID:orCRHtFW.net
傷が浅いから艦これに乗り換える!

975 :John Appleseed:2023/05/18(木) 20:34:43.04 ID:rZrJPdJG.net
ゲームシステムごときに特許取るガイジ企業はクソだな

976 :John Appleseed:2023/05/18(木) 20:52:05.20 ID:orCRHtFW.net
ニンテンドー!
ニンテンドー!!
ニンテンドー!!!

977 :John Appleseed:2023/05/18(木) 20:55:41.68 ID:orCRHtFW.net
因みに係争中は関連運営で設けるのは裁判所命令で禁止な?
かぼちゃの馬車や日野自動車や日産ゴーン事件や東芝粉飾決での判例と判決出てる
AppleのIphoneチップとか利権欧米訴訟でも販売停止期間あったろ?

978 :John Appleseed:2023/05/18(木) 20:59:32.79 ID:mG6QihsY.net
>>977
EPICとAppleのときはフォートナイト絶賛運営中だったけどな

979 :John Appleseed:2023/05/18(木) 21:03:12.58 ID:0EE1lJjd.net
>>977
仮処分を申し立てて緊急に保全が必要ならすぐに運営を停止などできるが
今回のように本当に特許に実効力があるものかどうかわからない場合はすぐにどうこうはならないよ
命令て何の?

ただし特許侵害が認められた場合には
さかのぼって請求できるよ

980 :John Appleseed:2023/05/18(木) 21:20:19.11 ID:orCRHtFW.net
>>979
原告が営業停止とか営利活動を係争中を理由に停止申し立てできる
マリカーの件は停止申し立てしてもマリカー運営が無視したからニンテンドーの法務部逆鱗に触れたの記憶に新しくないかな?
最近港区金杉橋また見かけるようになったけも誰もみてない廃れた産業
良く出来きるよなー
あと、姉は事件や着手金目当てのアデレーデ?も営業活動低処分裁判所から出されたのも有名な件立ったかと
特に不動産関連に営利活動低処分が多い

981 :John Appleseed:2023/05/18(木) 21:34:37.56 ID:fJU4emTT.net
>>980
だからそれは
仮処分を申請してそれが適当と認められた場合ね、、、
特許侵害が明らかでないのになんでもかんでも停止できるならそれこそ問題でしょ
先にも書いてるけれど侵害が認められれば
決着までに運営していて得られた利益からも損害が計算されるから停止してなくても問題ないし
むしろ仮にすぐ停止したとして 特許侵害ではなかった場合には
逆に運営による利益が得られなかったとして損害賠償を払う必要があるでしょ?
事はそんなに単純じゃない

訴訟の前には話し合いがなされているし当然会社には法務部が存在するのだからね そんなリスク考えての事態なのよ
ま外野が心配してもしょうがなし

982 :John Appleseed:2023/05/18(木) 21:38:48.00 ID:476y9/7e.net
ん?ここは何のスレだ?

983 :John Appleseed:2023/05/18(木) 21:54:28.07 ID:t+w9jaDF.net
寂しいおじさんの溜まり場

984 :John Appleseed:2023/05/18(木) 22:26:24.04 ID:uGY0XnQu.net
なんだろねw
判決による処分と、仮処分とごっちゃになってるぽいから一応ね、、
話し合いがうまくまとまらず訴訟になるのは日常の風景
パクリだの不正だの誰が見ても明らかな場合をのぞきまず長引く
判決が出ても控訴してそのうち和解がルーチン
つまりは気にせずウマ娘を遊んでねってこと

次スレ
12.9インチiPad Pro 32ペン目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1684416102/

985 :John Appleseed:2023/05/19(金) 03:00:41.73 ID:9RbzpRSb.net
いやーほんとホバー最高
M2大好き

986 :John Appleseed:2023/05/19(金) 04:32:10.45 ID:3e0Mo5Hw.net
メディバンではホバー機能使えないから無意味

987 :John Appleseed:2023/05/19(金) 06:50:26.11 ID:2W/Q714+.net
現時点でホバー使えるアプリ一覧とかないかな

988 :John Appleseed:2023/05/19(金) 09:37:35.88 ID:A9jh6Y8N.net
一生懸命やな
ここはサイゲのスレか?
揃いも揃って弱者男性しかいないのか

989 :John Appleseed:2023/05/19(金) 09:41:33.33 ID:inrrGhz+.net
1Tの人ってバックアップどうしてんの?

990 :John Appleseed:2023/05/19(金) 10:44:14.34 ID:iY2tSNOd.net
マイナーチェンジでしかないM2モデルはもちろん時期モデルもそれほどワクワクするような新機能噂されてないよな
ソニーが出してる空間再現ディスプレイみたいなの10年後とかにはiPadProに搭載されたりしないかな

991 :John Appleseed:2023/05/19(金) 11:22:39.39 ID:BrRizCSm.net
アイはシリーズもジョニーライデン専用の渋い赤とかランバ・ラルカラー出せばいいのに

ケースでこういう感じのダーク系渋いからーアマゾン以外の実店舗で多いのってどこ?
家電はないし
イオシスとかじゃんあたり?
オーダーとかできる実店舗新宿あたりにないかな?

992 :John Appleseed:2023/05/19(金) 11:22:49.67 ID:BrRizCSm.net
ipadシリーズ

993 :John Appleseed:2023/05/19(金) 11:29:03.10 ID:qmraL55U.net
日本語

994 :John Appleseed:2023/05/19(金) 12:20:09.89 ID:yVCxlRta.net
突飛な機能やご利益のわからない高性能ディスプレイはいいから、仕事で使えるよう値段がこなれてほしい
マキタやハイコーキの道具みたいになってほしいんだよ

995 :John Appleseed:2023/05/19(金) 12:24:50.63 ID:A9jh6Y8N.net
Macの純正ディスプレイも昔は10万くらいだったけど今はええ値段するよな
こういうのでいいんだよ的な製品が実は結構少ないよね
無印iPadとかSEシリーズのiPhoneとかくらいしか無いで

996 :John Appleseed:2023/05/19(金) 16:31:40.01 ID:jNrBuabi.net
>>994
無印ipadでいいんじゃね

997 :John Appleseed:2023/05/19(金) 17:15:26.17 ID:3e0Mo5Hw.net
その無印も高価格路線に行っちゃったしなあ

998 :John Appleseed:2023/05/19(金) 17:18:56.71 ID:2W/Q714+.net
価格改定前のM1 Proってもしかして中々コスパ良かったんじゃね?

999 :John Appleseed:2023/05/19(金) 17:29:21.55 ID:9RbzpRSb.net
絵描かないなら別にM2にする必要は無いと思う

1000 :John Appleseed:2023/05/19(金) 17:43:41.34 ID:0T+IFgWx.net
未だにヤマダのセールで買ったやつが1番コスパがいいという

1001 :John Appleseed:2023/05/19(金) 17:47:07.40 ID:at8YNOXw.net
>>1000
あの怪しささえなければなぁ…安心して買うのに

1002 :John Appleseed:2023/05/19(金) 17:50:01.29 ID:BrRizCSm.net
ジャマーダ伝記♪

1003 :John Appleseed:2023/05/19(金) 17:57:22.16 ID:33Y+WJQj.net
山田は評価悪いな

1004 :John Appleseed:2023/05/19(金) 17:58:53.09 ID:33Y+WJQj.net
mini LEDって失敗やったん?たった2世代で終わるなんて

1005 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1005
206 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200