2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

CarPlay 話題非限定 Part16

1 :John Appleseed:2023/04/26(水) 21:49:15.36 ID:DT9uoR3f.net
https://www.apple.com/jp/ios/carplay/

特にをネタ限定はしません。AIBOXの話題などもOK。嫌な人は禁止スレにどうぞ。

※前スレ
CarPlay Part6
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1583245405/

CarPlay Part7
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1594519273/

CarPlay Part8
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1599076248/

CarPlay 話題非限定 Part9
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1606972160/

CarPlay 話題非限定 Part10
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1625273403/

CarPlay 話題非限定 Part11
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2
/1639662494/

CarPlay 話題非限定 Part12
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1655608821/

CarPlay 話題非限定 Part13
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1661398859/

CarPlay 話題非限定 Part14
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1671113143/

CarPlay 話題非限定 Part15
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1677168155/

502 :John Appleseed:2023/06/24(土) 13:19:44.05 ID:C13pSIZG.net
>>501
ありがとうございます
3Gや4Gの表示が出ません
APN設定が無いスマホとおなじ挙動だったので手動で設定しました
ちなみにプリセットもされておらずこんなものなのかなー?と思っていました

503 :John Appleseed:2023/06/24(土) 13:21:47.37 ID:rbIiWIpD.net
>>502
初期化されてみてはいかがでしょう?

504 :John Appleseed:2023/06/24(土) 13:59:51.38 ID:0JsEII4I.net
>>502
1.FWのバージョンを教えてください(最新化されていますか?)
https://i.imgur.com/Qf4byWd.png
2.初期化を行ってください(オプションで通信設定の初期化を選んでください)
https://i.imgur.com/oEL8QMW.png
3.モバイルデータ通信のオプションを教えてください(スクショを貼るのが早くて簡単です。誰かが間違いに気づくかもしれません)
https://i.imgur.com/Ub0oUcy.png
4.APNの設定内容を教えてください(同上)
https://i.imgur.com/4E9O0KQ.png
この投稿の3.4のスクショはRocketでLINEMOを利用するときの設定です。

505 :John Appleseed:2023/06/24(土) 14:42:36.56 ID:/nbeAnCY.net
>>504
横からですがスクショってどうやって撮るんですか?

506 :John Appleseed:2023/06/24(土) 16:59:50.19 ID:0JsEII4I.net
>>505
Androidに備わるネイティブな機能を利用しています。起動には色々な方法があると思いますが、自分の場合は利用頻度が高いのでPie Control Gesturesに機能を割りあてています。もちろんスクリーンショットを撮るためのアプリを利用するのも方法の一つでしょう。
https://i.imgur.com/42D88Ou.png
https://i.imgur.com/00cmnWg.png

507 :John Appleseed:2023/06/24(土) 18:43:07.54 ID:C13pSIZG.net
>>504
ありがとうございます
ネットワーク設定リセットで通信可能になりました

508 :John Appleseed:2023/06/24(土) 20:16:02.79 ID:iPokadSV.net
詳細不明ですがottocastの次期モデルはhdmi出力付きのAndroid12で8/128GBになるようです。

https://i.imgur.com/yHe1fPA.jpg

509 :John Appleseed:2023/06/24(土) 20:16:38.69 ID:iPokadSV.net
https://i.imgur.com/yHe1fPA.jpg

510 :John Appleseed:2023/06/24(土) 23:04:14.18 ID:YLZNzHmN.net
結局今のPICASOU2 は BT関係のバグ残したまま実質サポート切れになるんだ
次のはもっと普通の値段で売って欲しいね

511 :John Appleseed:2023/06/24(土) 23:09:51.65 ID:zF1FQadq.net
>>508
新型出たら今のPRO2売って買い換えるかな。

512 :John Appleseed:2023/06/24(土) 23:51:30.04 ID:HX9xmpXB.net
うん

513 :John Appleseed:2023/06/25(日) 02:11:49.16 ID:YbAa1ldo.net
tboxでフローティングボタン使いにくいので、ストアからメニューボタンというアプリを入れたのですが再起動の度に権限の付与からやり直しになってしまい困っております。何か良い方法ありませんか?

514 :John Appleseed:2023/06/25(日) 03:58:29.17 ID:Azn+rLX/.net
>>513
私はT-BOX Plusで鈍足チューブさんも使っている「戻るボタン」を使ってます。
最初に権限は付与する必要がありますが、やり直しにはなりません。

515 :John Appleseed:2023/06/25(日) 05:01:48.28 ID:I1NdXSGK.net
ワイヤレス接続に対応してるやつないね?
うちのDAがワイヤレスCarplayしか対応してないんよ

516 :John Appleseed:2023/06/25(日) 07:56:05.40 ID:REhRNGsH.net
俺はPie Controlsを使ってる
普通のホームや戻る以外にも
アプリの起動や切替がワンタッチでできるから
早くて安全で手放せない
権限消えない

517 :John Appleseed:2023/06/25(日) 08:04:26.48 ID:KIF3ZTG4.net
フローティングにしても戻るボタンにしてもPieControlにしても、
それにして数時間後に操作したいボタンとそれが重なって邪魔な気持ちになる問題。

518 :John Appleseed:2023/06/25(日) 08:14:10.55 ID:REhRNGsH.net
Pie Controls は重ならないように設定できるので
ひと月経っても邪魔だと思ったことがない問題

519 :John Appleseed:2023/06/25(日) 08:44:17.07 ID:YbAa1ldo.net
>>514

お答えありがとうございます。
戻るボタンアプリも試してみましたが、エンジン始動の度に消えてしまいます。aibox初期化しても戻るので、設定等があるのかと思っていました。

520 :John Appleseed:2023/06/25(日) 08:45:23.86 ID:YbAa1ldo.net
>>516

Pie Controls試してみます!

521 :John Appleseed:2023/06/25(日) 10:01:59.44 ID:Q1cAawHr.net
「権限」とされているものが「ユーザー補助」(Accessibility)のことを指すのであれば、アプリによらず権限設定が維持できないというT-BOX Plus発売当初のバグでしたが、既に改修されているものと思われます。FWが最新化されていることを確認ください。
自分もPie Controlsを愛用していますが、当初はBOX起動時にマクロでユーザー補助権限を強制的に付与していました。しかし現状ではそのようなマクロなしでも動作しているように見えます。

522 :John Appleseed:2023/06/25(日) 10:12:53.25 ID:KIF3ZTG4.net
pie controlの重ならないようにするって、任意の場所に出現でしょう?
結局画面をチラ見するし、意外に扇が邪魔だし。
でも人それぞれですね。
わたしは定位置に専用の場所があって欲しい派でした。

523 :John Appleseed:2023/06/25(日) 10:23:14.15 ID:Q3gGbJPF.net
定位置にもできるよ

524 :John Appleseed:2023/06/25(日) 10:25:26.30 ID:Q3gGbJPF.net
でも任意の方がブラインドで操作するには向いてるね

525 :John Appleseed:2023/06/25(日) 10:40:38.23 ID:YbAa1ldo.net
>521
権限はユーザー補助の事です。
戻るボタンと同じようにPie Controlsでも発生しました。Pie Controlsの場合pieを出す所までは出来ますが、「ユーザー補助をONにして下さい。」とエラーがでてショートカットは動きませんでした。ユーザー補助を確認すると各アプリはONになっています。
FWは0504と0529でインストールしてみましたが同じでした。

526 :John Appleseed:2023/06/25(日) 11:07:41.39 ID:KCoH5V6W.net
>>525
調子悪い時は設定関係のリセットかオールリセットが鉄則

527 :John Appleseed:2023/06/25(日) 12:36:38.08 ID:/GLvL8Am.net
>>526
そうですよね。時間ある時にじっくりやってみます。

528 :John Appleseed:2023/06/25(日) 19:23:45.59 ID:Q1cAawHr.net
>>525
「ユーザー保護権限なしとしてエラーになるが、設定画面では該当アプリに権限設定がある」ということであれば、もうユーザーにできることはないように思います。強いて言えば先に書いた通り起動時に明示的かつ強制的に権限付与して試すことくらいでしょうか。ファクトリーリセットの後にも同じ挙動がみられるようなら「不具合」とみなすしかないように思います。

529 :John Appleseed:2023/06/25(日) 19:51:33.79 ID:Q1cAawHr.net
>>522-524
Pieはタップした場所を支点として展開されます。タップしたまま目的のアイコンまでスワイプ移動することで目的の操作が行なえます。Pieは画面外からのスワイプインでも展開可能で、タップした場所からスワイプの角度と移動量で動作の選択ができるので、慣れれば1アクションによるブラインド操作が可能になります。またフローティングボタンのように一定時間表示されているのではなくPieの表示はタップまたはスワイプしている間だけですから視認性の面でも優れます。
Pieが展開したときに特定のサウンドを鳴らすことができれば、さらにブラインド操作が捗りそうです。

https://i.imgur.com/aoPjMWQ.png

530 :John Appleseed:2023/06/26(月) 01:45:09.79 ID:PmxotXnr.net
うちのDAは戻るボタンがハードであるからPieControlとか使わないで済むけど、
TVerだけ戻る効かないのはもう諦めるしかないのか

531 :John Appleseed:2023/06/26(月) 06:40:46.24 ID:I5ypa4WD.net
物理ボタンに勝るものは無いね。
こんなのどうなん?

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ebook/1387902.html

532 :John Appleseed:2023/06/26(月) 07:06:25.13 ID:XFDO8MCY.net
>>530
アプリの切り替えもハードキーでできるの?
>>531
任意のアプリやショートカットを呼び出せるリモコンがあれば助かる
前は機能しなかったリモコンの音量ボタンやミュートボタンにマップしてたけど

533 :John Appleseed:2023/06/26(月) 13:26:59.80 ID:15cJieru.net
>>530
うちのDAも戻るボタンあるんですがtboxでは反応しないですね。
使えるのは羨ましい限り

534 :John Appleseed:2023/06/26(月) 17:49:19.48 ID:MIAblnUB.net
>>531
>任意のアプリやショートカットを呼び出せるリモコンがあれば助かる
Button Mapperとリモコンか小型BTキーボードの組み合わせでいける。

535 :John Appleseed:2023/06/26(月) 20:46:42.23 ID:r1pYvEQX.net
Tbox plusのアプデ今週だっけ?
今で十分安定してるけど新機能なんなのか楽しみ

536 :John Appleseed:2023/06/26(月) 21:30:32.05 ID:t9ZdO71t.net
>>535
最も大きいのはOTA Upgradeに対応することだと思います。Carlinkitはそもそも安定志向であまり更新の頻度が高くないので、実際にその機能が役に立つのは更に先のことになりそうですが。

Carlinkitも製品サイクル的に数ヶ月以内に新製品もありそうですね。

537 :John Appleseed:2023/06/26(月) 22:12:48.21 ID:t9ZdO71t.net
>>532,534
クリエーター界隈では左手デバイスの利用が一般的広がっていますが、これを車内で流用できれば便利そうです。据え置き型のデバイスでBT接続ができるものを探していますが、なかなかAndroidで利用可能なものは見つかりませんね。
例えば↓みたいなデバイスです。
https://www.storexppen.jp/buy/ack05_shortcut_remote.html?channel=shorcut_fct_Itd

538 :John Appleseed:2023/06/26(月) 22:36:23.98 ID:pXgFVxzf.net
Carcar ランチャーまたアプデきてワロタw

539 :John Appleseed:2023/06/27(火) 20:44:15.26 ID:A3kbsCgr.net
私はFREED(ナビはGathers)にcarlinkit box plusを接続しているのですが音質が悪いです。
走行中に低音や高音が小さくなり中音域しか聞こえなくなる現象が多発しております。同じ症状の方いませんか?
試しにナビにCDを入れて聞いてみたところ問題なかったのでハードの問題ではなさそうなのですが。

540 :John Appleseed:2023/06/27(火) 21:06:56.17 ID:hHLwS7Ja.net
>>539
私はアウトバック(ハーマンカードンオーディオ)でT-Box Plusを使っててYahoo
カーナビやナビタイムを使うと音声の出力方法が変更されるようで中音域だ
けになります。
Googleナビでも時々同様の症状が出ます。
結局、ナビアプリはスマホで使って、それ以外のアプリをT-Boxで使うようにし
ています。

541 :John Appleseed:2023/06/27(火) 21:12:12.52 ID:A3kbsCgr.net
>>540
ありがとうございます。ナビ以外では現象発生していないということでしょうか。私は音楽アプリ(YouTubeMusic)で発生しているため非常に困っております…

542 :John Appleseed:2023/06/27(火) 22:03:06.16 ID:coq0VnR4.net
私はアウトランダーとシエンタにtboxplusを使っていますが、iPhoneを直接接続した場合と変わらぬ音質で満足してます。
オットキャストu2gtも持っていますが音質も変わらず遅延もありません。
Aiboxというよりda側の問題なのではないでしょうか?

543 :John Appleseed:2023/06/27(火) 22:28:15.11 ID:A3kbsCgr.net
>>542
Gathers側問題の可能性は高いと自分でも思っています。元々ナビ本体とBluetooth接続での音楽再生も音質が非常に悪いです。
Gathersのvol連動などの制御は全てオフにしているのですが…
Gathersユーザーの方いましたらご意見聞きたいです。

544 :John Appleseed:2023/06/27(火) 23:21:22.63 ID:hHLwS7Ja.net
>>541
ナビ系のアプリを起動してなければ音に問題はないですが、ナビを起動すると音楽アプリまで巻き込んで音質劣化します。
フロント6個+リア4個+サブウーファー構成なのですが、ダッシュボード辺りの2つ位からしか音が出なくなっている感じです。
オーディオシステムとの相性かな?と思って諦めています。

545 :John Appleseed:2023/06/27(火) 23:26:57.41 ID:A3kbsCgr.net
Gathersの設定を色々変更してみましたが改善せず。
ところがtboxplusをポケットに縦置きにしていたのを地面に置いたところ若干症状が収まったような気がします。狭い空間で排熱に問題があったのでしょうか。外から触って熱を持ってる感じはありませんでしたが…
まだ改善したのは気のせいの可能性もありしばらく様子を見ようと思います。

546 :John Appleseed:2023/06/27(火) 23:33:07.81 ID:A3kbsCgr.net
>>544
ありがとうございます。ナビ系アプリは起動していない(バックグラウンドもなし)ですが、症状自体は似ています。
tboxのスペックの問題もあるのでしょうか。ケチってメモリ4GBタイプにしたのが良くなかったか…

547 :John Appleseed:2023/06/27(火) 23:42:00.34 ID:hHLwS7Ja.net
>>546
Carplayプロトコルの事は全く知らないので個人的なイメージですが
メディア用の音声出力と通話用の音声出力区分があって
通話用の出力に切り替わっているような感じです

548 :John Appleseed:2023/06/28(水) 00:48:44.54 ID:MmD7tVeT.net
かなり昔からある界隈ではメジャーなトラブルである可能性が高いです。但しまたここで交わされている問題が当事象に該当するかは記載内容から特定できませんのであしからず。簡単に書いておきますが詳細は過去スレ参照ください。
マイク権限を利用するアプリがバックグラウンドを含め動作する際に音声伝送に使用されるCarPlayの音声チャネルの不正により問題が生じます。当該アプリから権限を剥奪することで解消します。また直接関係しませんがT-BOX系やApplePie系のBOXにあるナビゲーションアプリの設定に不正があるとナビゲーションボイスとしての制御に不具合が生じることがあるのでご注意ください。

549 :John Appleseed:2023/06/28(水) 01:10:45.02 ID:YC/K98kw.net
>>548
私のケースではご指摘のとおりだったようです。
ナビアプリのマイクアクセス権限を「毎回確認する」に変更したら問題なくなりました。
ありがとうございました。

550 :John Appleseed:2023/06/28(水) 04:24:18.61 ID:I72BDgU7.net
音楽を先に流している状況でカーナビタイムを起動がきっかけで音楽が勝手に止まることがあった。バージョンアップも何も行っていないのにその症状が出たり出なかったり。今は幸いなことに出ない時が続いている 笑
T-BOX plusで音楽の音質が変わることは随分昔に遭遇して以来その問題は起きていない。
余談ですがGoogleの他、Alexaアプリやヤフーの音声アシスタントをインストールしていると同じ問題が起きることがありアレクサはアプリ内設定から問題回避出来たがヤフーの音声アシスタントは解決策見当たらずアンインストールしました。

551 :John Appleseed:2023/06/28(水) 16:02:43.24 ID:I72BDgU7.net
ApplePie Plus 2.0 ( APM1288S / Snapdragon 665 / Android 13) Firmware 2023-06-27:

https://drive.google.com/drive/folders/1Bd6p0Ha3L9QX-JtdMaC9CUCTBT_kCe5E?usp=sharing

Compatible with Toyota new models and Lexus new models.

552 :John Appleseed:2023/06/28(水) 23:32:46.15 ID:817Yz2dH.net
PieControls使ってみたけどYouTubeからカーナビを一発操作で切替できるのがめちゃ便利ね
でも色を変えようとするとコケるし設定がファイルに書きだせないのが残念感

553 :John Appleseed:2023/06/28(水) 23:55:22.55 ID:8yTt9Amy.net
cp508のバージョンアップ来てたけどアンドロイド12向けなのか
持ってるのがアンドロイド10のものなんだけど、12に変えられないのかな?

554 :John Appleseed:2023/06/29(木) 00:23:26.30 ID:4BPywWEp.net
tbox plus OTA 0621 きましたね。
更新内容の記載がないのでわかりませんが、OTA対応のみなんでしょうか。

555 :John Appleseed:2023/06/29(木) 01:34:02.41 ID:Ykh17kQE.net
>>552
ご指摘の通りですね。実用上困るものではありませんが設定ファイルに書き出せないのは初期化の際に面倒ですね。

>>553
firehoseファイルから更新可能です。
https://www.mic-autoradio.com/updates/carplay-box/android-upgrade/

556 :John Appleseed:2023/06/29(木) 01:39:25.17 ID:Ykh17kQE.net
>>554
何故か update logに以下の記載がありました。
当バージョンのものと見直して差し支えないと思います。
【Firmware version:2023-06-14】
1, From this version, OTA firmware upgrade is supported
2, Solve the problem of no sound in location app
3, Update Netflix
4, Fix the screen freezing problem caused by split screen
5, Fix the bug that the car radio stops playing after the caller hangs up
6, Cancel Android multi-user login function
7, Solve the bug that the mechanism of opening hotspot three times repeatedly does not work
8, Update youtube
9, Add support for allowing application notification switch in factory profile
10, Optimize audio logic
11, Optimize the connection for Buick Grand Prix
12, Solve the problem of original car sound caused by starting Google voice
13, Repair the problem that wifi prompts that the network is not available but actually works
14, Repair the problem of playing sound in some apps
15, Repair the connection problem of Hyundai Aria, Ford full screen problem and optimize the link
16, Repair the problem that IQIYI has no sound when it retires to the background and becomes picture-in-picture mode when playing.
17, Reorganize setting app Ui structure

557 :John Appleseed:2023/06/29(木) 01:51:51.67 ID:Ykh17kQE.net
早速更新したところ設定アプリにOTA更新の項目が追加されています。
https://i.imgur.com/KIWS1cD.png

更新有無の確認を試したところ最新バージョンとの応答でした。
https://i.imgur.com/KWTaCmM.png
https://i.imgur.com/3fPjfly.png

Carlinkitは初期のワイヤレスCarPlayアダプタで既にOTA更新に対応していたので鯖の運用に関してはハードルが低かったのでしょうね。今後の他社製品にも期待したいところです。

558 :John Appleseed:2023/06/29(木) 02:22:12.70 ID:4BPywWEp.net
>>556
ありがとうございます。パッと見ですが結構重要な更新っぽいですね。
OTAももちろんありがたいのですが、4.10.12.14なんか気になります。
AbemaTVの音声が出てくれるのか、明日試します。

559 :John Appleseed:2023/06/29(木) 07:21:00.03 ID:3R0swx3+.net
carcarlauncher
ブラックスクリーンをすぐに解決出来ないため試用安定版として7月末までの1.1.18が出ています

560 :John Appleseed:2023/06/29(木) 07:35:49.07 ID:7ky1UTih.net
>>559
8
ですね…
結構もどりますね。

561 :John Appleseed:2023/06/29(木) 07:38:02.67 ID:3R0swx3+.net
1.1.18では無く再リリース版の1.1.8でした。

562 :John Appleseed:2023/06/29(木) 07:44:09.36 ID:3R0swx3+.net
>>560
ブラックスクリーンが出ているのはほとんどがAndroid11のT-BOXのようです。10や12で出なければそのまま使ってても問題ないのかも知れませんね。

563 :John Appleseed:2023/06/29(木) 10:09:19.20 ID:fJWhxn6D.net
>>555
ありがとうございます!
帰ったらやってみるか

564 :John Appleseed:2023/06/29(木) 11:05:20.63 ID:Vyn6JstO.net
t-box plus更新やってみた。最適化のおかげかタッチしてからの反応が早くなった。abemaの音が出ないのは治らず

565 :John Appleseed:2023/06/29(木) 18:55:12.83 ID:3R0swx3+.net
ApplePie Rocket ( APM1888 / QCM6490 / Android 13) Firmware for 2023-06-29 :

https://drive.google.com/drive/folders/10QPxdJR8C4dyldfghdrXHl7diZvVLCGd?usp=sharing

Compatible with Toyota new models and Lexus new models.

The version for the compatibility of models, if it is not necessary, this version does not need to be upgraded. Thanks!

566 :John Appleseed:2023/06/29(木) 18:55:52.92 ID:3R0swx3+.net
ApplePie Ultra A13 ( APM1688 / Snapdragon 662 / Android 13 ) Firmware 2023-06-28:

https://drive.google.com/drive/folders/1yqE7ucKQJl5uYKSvKl5LnZOfJxPO-FaH?usp=sharing

Compatible with Toyota new models and Lexus new models.

567 :John Appleseed:2023/06/29(木) 23:52:33.56 ID:Ykh17kQE.net
>>564
FW更新済みのT-BOXで試しましたがabemaの音声は出ていますね。
無条件に出ないのでしょうか?それとも特定の番組やチャンネルのみで出ないのでしょうか?

568 :sage:2023/06/30(金) 08:02:03.20 ID:oVpjcYpq.net
T-BoxPlus A11今回もアップデートナシかぁ・・・
A13に一本化+自動アップデートになるかと期待してたのに

そしてT-Box V3のアップデートもupdate.zipの中にパスワード付きのupdate.zipというミス仕様
carlinkitこういうミス多いのが最大の欠点な気がする

569 :John Appleseed:2023/06/30(金) 08:58:30.60 ID:8fpDSNsZ.net
>>568
T-BOXplus のA11てもQFILで焼き直せばA12に出来たような気がする。miniでは無理だったと思うけどplusなら可能では無いかと

570 :John Appleseed:2023/06/30(金) 09:18:17.42 ID:NjcWLn+4.net
このあいだアンドロイド10→12の変更方法を聞いたものです。
無事完了して謎に接続されなくなってたワイヤレスアンドロイドオートも復活しました。
ありがとうございます。

571 :John Appleseed:2023/06/30(金) 09:31:57.43 ID:MiIvFVaK.net
>>567
AbemaTV ビデオの音声は出るけどTVの音声は出ません。
画面比率おかしいのか、見切れている部分もあります。
Abemaのビデオや他のアプリは正常です。

572 :John Appleseed:2023/06/30(金) 11:27:41.45 ID:Wj8ghdDF.net
>>571
Abemaのリアルタイム放送の部分は、もともと映像だけ流れててその画面をタップしたら音が出始める仕様だと思いますが、タップしても反応してない感じですよね?
自分も同じです。
ただカーカーランチャーのプリセットの小さい枠に入れた時は何故かタップに反応して音も出始めるんですよね
全画面だとダメですね。
画面比率の関係でタップ位置が狂ってるとかかなぁと思ってます。

573 :John Appleseed:2023/06/30(金) 20:11:03.83 ID:C2pfhNUE.net
Tbox plusのfwアプデしたけど全部初期化されるんだっけ…
これかなりだるいな
他のメーカーのでもそうなの?

574 :John Appleseed:2023/06/30(金) 20:22:49.57 ID:dAOJz3El.net
>>573
wipeの選択肢無い

575 :John Appleseed:2023/06/30(金) 21:59:05.96 ID:e8HJZRU+.net
>>569
とくにそんなことなかったけど

576 :John Appleseed:2023/06/30(金) 22:02:13.01 ID:VaHnV54M.net
>>571
結論から言えば表示環境に依存した問題との可能性が高いと思います。>>572でも指摘されているように表示解像度が高い環境でないとそもそもライブ配信の表示自体が正しく行われず操作も行えません。よって、特定のBOXの問題ではなく、アプリそのものと利用される環境に起因する問題かと思われます。

当方環境でもT-BOXに限らずRocketでも表示解像度が低い車載機同等の環境(1280x640)では表示が不完全であり操作も行えませんでした。しかしRocketのHDMI出力よりDifferent Displayモードで表示(2560x1440)したときは正しい表示が行われ操作が行えました。

577 :John Appleseed:2023/06/30(金) 22:03:14.55 ID:VaHnV54M.net
補足します。
Abemaアプリでのテレビ配信は初期ではチャンネル選択画面(配信映像が小さく表示され、画面下部にチャンネルが帯表示される)であり音声は出力されず、チャンネルを選んだ時点で配信映像が全表示されるとともに音声出力されます。低い表示解像度の環境ではこのチャンネル選択画面の一部が表示された状態で操作不能に陥っている状況だと思われます。

578 :John Appleseed:2023/06/30(金) 22:08:51.12 ID:KNViWHZK.net
>>572、575
おっしゃる通り画面が見切れている状態でした。
DA側が原因となると改善は難しいのかもしれませんね。
ありがとうございました。

579 :John Appleseed:2023/06/30(金) 22:44:46.85 ID:dAOJz3El.net
それはTVerアプリも似たような状況
解像度大きいと右側に番組説明やら前の画面へ戻るのも簡単。低いと番組説明は見えなく全画面から戻るのも一苦労

580 :John Appleseed:2023/07/01(土) 00:00:36.77 ID:ZQPL7JZ+.net
>>574
どういう意味?

581 :John Appleseed:2023/07/01(土) 00:34:21.83 ID:OntDfIkP.net
>>573
初期化されませんよ

582 :John Appleseed:2023/07/01(土) 01:02:04.32 ID:9RN3ZgQC.net
>>581
普通はfwアプデで他の人は初期化されないの?
設定やリカバリ機能使うって事?

583 :John Appleseed:2023/07/01(土) 01:31:23.27 ID:OntDfIkP.net
>>582
自分はtboxでアップデートのたびに初期化したことはありませんでした。

584 :John Appleseed:2023/07/01(土) 01:48:52.16 ID:3QBk/LuJ.net
TBoxのFWアップデートでは初期化はされないので、アプリやその設定はそのまま使用できます。
しかし、せっかく消した不要なプリインストールアプリがまたインストールされてしまうのが鬱陶しい。特にES File Explorerは必ず消すようにしています。

585 :John Appleseed:2023/07/01(土) 01:51:48.32 ID:2tUWQMdH.net
マジかー
今まで毎回初期化されてる気がする

586 :John Appleseed:2023/07/01(土) 02:38:13.66 ID:nQ7mI4zd.net
>> 577
一旦2画面分割表示にすれば
低い表示解像度の環境でもAbemaのチャンネル選択はできると思いますので
一度お試しください。

587 :sage:2023/07/01(土) 09:13:41.90 ID:jaYr6jSB.net
>>569
1台文鎮化するのを覚悟でT-BOX Plus A11⇒A12&最新ファームウェア化やってA12化成功しました。
現状目立った不具合が無くてよかった。

588 :John Appleseed:2023/07/01(土) 09:49:38.48 ID:kJH3FM7C.net
abema 開発者オプションの最小幅いじるとなおるよ

589 :John Appleseed:2023/07/01(土) 11:04:22.23 ID:RJgjTYdd.net
設定の検索は、開発者オプションの項目にも飛べることに最近気が付きました。
それまでは最小幅を設定する際に、まず開発者オプションを開いて、延々とスクロールしていました。w

590 :John Appleseed:2023/07/01(土) 11:42:44.52 ID:Usy8LChS.net
>>587
ぐっじょ!

591 :John Appleseed:2023/07/01(土) 11:44:46.17 ID:OntDfIkP.net
>>588
最小幅を100ほどあげたらAbemaTV直りました!
他のアプリも幅が再調整されたのか見やすくなりました。
ありがとうございました!

592 :John Appleseed:2023/07/01(土) 13:33:43.23 ID:6M8BrsyB.net
日尼でcarlinkit T-BOXplus 8/128版がクーポン使っても34000円って随分ボッてるな
アリでクーポン使うとJP向けの同じのが23100円程度だもんな

593 :John Appleseed:2023/07/01(土) 14:15:32.18 ID:wL3rBcc7.net
FWアプデで初期化する原因はなんなんだろう…
次からは初期化しないように気をつけたいんだけど全然分からん

594 :John Appleseed:2023/07/01(土) 15:08:51.41 ID:Pvb3L+ah.net
>>592
前はもっと安かった。
今は円安でその価格でも割高感ありまくり。
>>593
起動不備が起きると工場リセットがかかる仕様。
発売したての頃に更新が途中で止まり
結果としてリセットがかかることはここでも有名
でも遅くとも5月の更新で治ってる。
それでも初期化が起きるのはやり方の問題じゃね?

595 :John Appleseed:2023/07/01(土) 16:04:55.48 ID:wL3rBcc7.net
>>594
そうなのか
やり方といってもSDカードにupdate.zipファイル置いて電源入れるだけだよね

596 :John Appleseed:2023/07/02(日) 01:02:33.58 ID:JRbSl/ft.net
>>595
今回の更新でも初期化されたの?

597 :John Appleseed:2023/07/02(日) 05:38:40.63 ID:2+hhTtB9.net
ApplePie Rocket ( APM1888 / QCM6490 / Android 13) Firmware for 2023-07-01 :

https://drive.google.com/drive/folders/1X8e9-IK6Cn4MpQ9pt6LHJyfqa8qGWqz0?usp=sharing

Support Ford SYNC4 2023 large-screen full-screen display.
Optimized for Ford SYNC4 systems.



ApplePie Plus 2.0 ( APM1288S / Snapdragon 665 / Android 13) Firmware 2023-07-01:

https://drive.google.com/drive/folders/1SYdCysx815xltZsmdz4vyYQRYhQCEcX8?usp=sharing

Support Ford SYNC4 2023 large-screen full-screen display.
Optimized for Ford SYNC4 systems.


ApplePie Ultra A13 ( APM1688 / Snapdragon 662 / Android 13 ) Firmware 2023-07-01:

https://drive.google.com/drive/folders/1ESxasz47lQVX-QjYu_kgG8VpHZ-IrqFn?usp=sharing

Support Ford SYNC4 2023 large-screen full-screen display.
Optimized for Ford SYNC4 systems.

598 :John Appleseed:2023/07/02(日) 05:38:48.73 ID:ni0bSjKk.net
計画的なのか、6/30verを刻んできたtboxplus。
初OTA、楽しみなやないかーい

599 :John Appleseed:2023/07/02(日) 07:44:29.95 ID:2+hhTtB9.net
まだOTA降ってこない

DLしてみた
TBox Plus_138_Android 12_20230630_DO NOT decompress
DLページに解凍せずリネームしろとある

FILE_HASH=kWfLWU0BhXSxyYbvnqE23mNT0PgYTKys6T4e7hEt/xM=
FILE_SIZE=1726322780
METADATA_HASH=KhrTH7l5+U/4N0olIHHHvLbnaKSH99c7gMD10qDTkeA=
METADATA_SIZE=120131

600 :John Appleseed:2023/07/02(日) 07:49:34.58 ID:ni0bSjKk.net
確かに降ってこないw
どうせなら同時にupしてよねwww

601 :John Appleseed:2023/07/02(日) 08:05:25.53 ID:X4lWLe25.net
>>555
これダウンロードしたけど、どうやて10から12にするの?

602 :John Appleseed:2023/07/02(日) 08:41:34.65 ID:AR92yX6H.net
>>605
リンク先の動画見ながらやれば問題なくできるよ。
俺はできた

総レス数 997
302 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200