2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

12.9インチiPad Pro 32ペン目

739 :John Appleseed:2023/06/23(金) 18:03:14.45 ID:8qr9Vzrr.net
>>736
残念
キーボードとかタッチ感度を聞きたかった

740 :John Appleseed:2023/06/23(金) 19:40:46.09 ID:3Yq9Q5IZ.net
今時有線イヤホン使ってる化石おるんやな

741 :John Appleseed:2023/06/23(金) 20:00:00.12 ID:QGAKUcvz.net
ipadで動画撮ってるんだから
離れて撮ってんだろ
口から出る音を拾うのは遠いだろ
だから有線なんだろう

742 :John Appleseed:2023/06/23(金) 20:19:17.06 ID:XjntV3hQ.net
カメラ要るいらないの議論もありましたがまさかの動画勢の登場
サードのアプリを入れればProresで直接撮れるからクオリティもばっちり
そこまでこだわるならUSBマイクやオーディオアダプタをつければいい話なのでは、、?

743 :John Appleseed:2023/06/23(金) 22:39:19.25 ID:hXR6n2an.net
MacBookユーザーにはたくさんいるぞ
あれこそイヤホンジャック要らんだろと思うけどいつまでも搭載し続けてるよな

744 :John Appleseed:2023/06/23(金) 23:05:53.42 ID:zc+wtdKH.net
>>740
今どきってiPhoneやiPadはAACまでしか対応してないんだから有線派は多いだろ

745 :John Appleseed:2023/06/23(金) 23:13:51.44 ID:lLmJHgsu.net
Macはレガシー扱いなんだろう
最近じゃMacBookPro至ってはHDMI端子まで復活した

専門性のある音響用途ならオーディオインタフェース使うし、カジュアルなら無線イヤホンで構わないって時代
必要ならUSB-Cアダプタで有線もできるし不満はないな

746 :John Appleseed:2023/06/24(土) 01:48:30.81 ID:UF6Pqyvl.net
だからアダプタ介しても音の収録ができないって話なんだよな
USBタイプのマイクもダメだったな
無線イヤホンの話してるのもいるけどイヤホンじゃなくてマイクだな俺が言ってるのは

747 :John Appleseed:2023/06/24(土) 04:39:59.38 ID:0+TaI/AZ.net
>>739
使ってるけど、キーボードはちょっと強めに押さないと反応しないときがある、タッチは狭いけど、普通に使える、Macほど反応は良くないけど
とにかく重いから買わない方がいい

748 :John Appleseed:2023/06/24(土) 06:44:01.23 ID:KlSPxrUC.net
>>740
カーオーディオが3.5ジャックなんだよね

749 :John Appleseed:2023/06/24(土) 08:56:24.84 ID:fLCeVnNP.net
すごいな

750 :John Appleseed:2023/06/24(土) 09:38:29.48 ID:GEItuh9Y.net
音質優先マンは有線イヤホン使うだろ
オーディオに凝って20万の有線イヤホンヘッドホンにアンプ繋げてiPadから聴いたりしてる知り合いいるわ

751 :John Appleseed:2023/06/24(土) 10:48:38.78 ID:Vx0Fa5pb.net
扇子として使うに最適な大きさだ。

752 :John Appleseed:2023/06/24(土) 11:02:03.91 ID:Cv9PvMyh.net
>>747
ありがとうやめとく

753 :John Appleseed:2023/06/24(土) 13:40:56.78 ID:NChZhUoi.net
素直にMagic Keyboard買った方がいいよ高いだけあって全てにおいて優ってる
9世代までの無印とかだったらMagic Keyboard無いからcombo touch選ぶのは分かるけど

754 :John Appleseed:2023/06/24(土) 14:49:05.32 ID:mK3/Yege.net
682です。アダプタ買い換えました。
これで三個目なんですけど、嘘の様にトラブルが無くなりました。
最初は手で持てなくなるほど熱くなるアダプタ。二個目は全く熱を感じないアダプタ、今回購入したものはほんのりと暖かいアダプタでした。
三個とも似た様な価格帯ですけど、どうなっておるのか。

755 :John Appleseed:2023/06/24(土) 15:48:52.56 ID:dXm6HmSW.net
iPad10のキックスタンド+分離キーボードがProにも出るのを待ちたい
あれはほんと、良い。ロジクールより軽いし、上質

756 :John Appleseed:2023/06/24(土) 15:49:01.10 ID:qAfDHdn3.net
>>753
magic keyboard→ノートとして使い辛い
smart keyboard folio→トラックパッドがほしい
結果、Combo Touchが気になる

757 :John Appleseed:2023/06/24(土) 15:57:15.03 ID:VH9le2R6.net
外して使えばいいよ

758 :John Appleseed:2023/06/24(土) 16:16:08.90 ID:zsfnZJ7D.net
軽さだけに拘りたいから敢えてカバーも純正三つ折り 背面は傷防止の薄いカバー 
あとは純正ペンと小さな本体トメだけの運用
キーボードとかトラックパッド使うなら最初からMacBook使う

759 :John Appleseed:2023/06/24(土) 16:31:02.02 ID:wacvf1ab.net
まあキーボードはMacBookまで買えないからiPad一台で済まそうとする人のためのものだしね

760 :John Appleseed:2023/06/24(土) 17:33:28.90 ID:VH9le2R6.net
MacBookとiPadを持ち運んだら相当な重さになるし軽いキーボード作業もiPadで出来たら便利じゃん

761 :John Appleseed:2023/06/24(土) 17:59:18.68 ID:SCVaFf9l.net
スキマ需要にもほどがある

762 :John Appleseed:2023/06/24(土) 18:01:10.49 ID:89WdqAuB.net
>>756
マジックキーボードもマグネットでくっついてるだけだから取り外し簡単

763 :John Appleseed:2023/06/24(土) 22:56:41.78 ID:VH9le2R6.net
逆パカおじさん「逆パカ」ってよく言うけど外せばいいじゃんって思う

764 :John Appleseed:2023/06/24(土) 23:04:31.64 ID:O84wPybk.net
都度外すの大変じゃない?裸になるし

765 :John Appleseed:2023/06/25(日) 01:13:30.39 ID:HggIGwKN.net
複数アプリで同時動画再生すると片方止まるしipadOSだけでいいからPCみたいに複数再生できるようにしてほしい

766 :John Appleseed:2023/06/25(日) 01:28:59.33 ID:/wdvjgrH.net
切り替えが基本でアプリそのものが同時に動かせるようになってないのでは?
今後はわからんけどもPCでなら太古からできることをあえてiPadでやらんでもと、、

767 :John Appleseed:2023/06/25(日) 11:31:53.96 ID:jc7MCN1f.net
昨日初めてiPad落ちたわ
最新機種だけどそんなこともあるんだな

768 :John Appleseed:2023/06/25(日) 11:36:41.45 ID:jc7MCN1f.net
ちなみにその時の状況はクリスタで絵を描きながらフリーボードに貼り付けた資料画像をスライドオーバーで表示させつつ大きさを調整
Safariから写真アプリに画像を移してたのでそれも裏で起動中だったかと思われる
フリーボードあればVizRef要らんと思ってたけどメモリ食うならVizRef買う価値もあるのかな

769 :John Appleseed:2023/06/25(日) 11:46:58.81 ID:X5IN8Wdp.net
資料はスマホで見よう

770 :John Appleseed:2023/06/25(日) 12:08:34.34 ID:ChRi0Dx6.net
絵を描く時に外すの面倒だから
Bluetoothの小さいキーボード使ってるわ
持ち運びも苦にならん

771 :John Appleseed:2023/06/25(日) 12:15:27.93 ID:CKE0k00O.net
フリーボードが不安定だな
自動保存もうまくいかんことあるし

772 :John Appleseed:2023/06/25(日) 12:26:27.71 ID:jc7MCN1f.net
フリーボード、まだベータ版感が強い

773 :John Appleseed:2023/06/25(日) 13:10:27.86 ID:8bip9nSz.net
フリーボードが現状バグの塊みたいなもの

774 :John Appleseed:2023/06/25(日) 13:28:16.79 ID:S1m1NCF1.net
現行は1tb以外はメモリ8だし普通に重いことやると落ちるね
次はストレージはそんないらんからメモリ16標準にしてほしい

775 :John Appleseed:2023/06/25(日) 13:30:31.45 ID:CKE0k00O.net
「大盛りじゃないけどご飯多めで」みたいな

776 :John Appleseed:2023/06/25(日) 14:36:32.35 ID:qDH9NXIo.net
手裏剣のようによく飛ぶよ。

777 :John Appleseed:2023/06/25(日) 15:21:11.88 ID:TAMbZh1v.net
機械類の操作が全くできない親の介護(見守り)のため、12.9インチiPad Proで、FaceTime自動接続(受話操作しなくても自動的につながるモード)にするのに成功したのですが、逆にこれによって自分以外の人から受信できなくなってしまいました。(発信側で呼び出し音は鳴っているものの、受信側では無反応。またそれらの人も「連絡先」に名前とApple-IDのメアドは設定済)
何か設定に関して心当たりのある方いますか?。スレチだったらすみません。適切なスレあったら紹介いただけますと助かります。

778 :John Appleseed:2023/06/25(日) 15:55:02.57 ID:4q/R57Eg.net
chaptGPTにきけ

779 :John Appleseed:2023/06/25(日) 16:03:46.29 ID:Gxm+W+5e.net
親を見捨てます

780 :John Appleseed:2023/06/25(日) 19:04:16.00 ID:No0rlx8X.net
>>740
無線イヤホンなんか使ってる情弱が未だにいる方が驚きだよ
充電不要で音質も良い有線の方が良いだろどう考えても

781 :John Appleseed:2023/06/25(日) 19:44:19.29 ID:Cr1M3i4F.net
まだ有線って言ってるのヤバすぎ

782 :John Appleseed:2023/06/25(日) 19:45:55.81 ID:rTSEfiee.net
有線でノイキャンってほとんど無いじゃん

783 :John Appleseed:2023/06/25(日) 20:16:27.53 ID:iGI8kblE.net
無線イヤホンはノイキャンだけでなく
外音取り込みもできるからどこでもつけやすい
通話もできるし音質もかなりになってきてるよ
有線は音質を良くするのに出力側の質も必要だからDAPなどでさらに出費もかさむし機器が対応してないストリーミングサービスなどに悩む

784 :John Appleseed:2023/06/25(日) 20:25:52.31 ID:ZpFnB/fZ.net
無線で遅延が原理的にゼロなら構わない。
YouTubeさえ混乱するぐらいの状況では、音質以前に論外の扱い。

785 :John Appleseed:2023/06/25(日) 20:28:56.42 ID:iGI8kblE.net
遅延の少ないコーデックはいろいろあるけどアップルでは使えんね、、
てか受ける機器によってもだいぶ遅延違うよね
Pro2017 AACで古い機器だとびっくりするほど遅れたが
最近のものでは動画でも気にならないくらいの遅延になった

786 :John Appleseed:2023/06/25(日) 20:32:45.75 ID:V0jccoTn.net
そうかー、最近は有線ノイキャンてないのか
昔は国際線えんえん乗るのにソニーのノイキャン買ってた(2本足プラグ付き)もんだが

787 :John Appleseed:2023/06/25(日) 21:10:48.91 ID:GDS9je0F.net
電車に乗ってる時にノイキャンは逆に危ない
あまりに何も聞こえなさすぎて降りる駅のアナウンスを聞き逃す

788 :John Appleseed:2023/06/25(日) 21:40:13.37 ID:LRrW9mqY.net
有線か無線かというのは目的別に使い分ける方向がある程度定着してるから、優劣の直接対決は重要ではない。
むしろ無線が有線を駆逐し損なっている現状が面白く、用途を無視した優越論は成り立たないことがわかる。

789 :John Appleseed:2023/06/25(日) 21:47:10.95 ID:rTSEfiee.net
何も面白くないわ
当たり前だろ

790 :John Appleseed:2023/06/25(日) 21:50:27.41 ID:2Xq93iok.net
>>787
ノイキャン機能のイヤホンしたことないだろ
アナウンス音はノイキャンの対象外で聞こえる仕組みにされてる

791 :John Appleseed:2023/06/25(日) 22:47:45.28 ID:8bip9nSz.net
有線無線の対立意見は無意味なのは間違いない
もし本気で言ってる奴が居るなら想像力か経験の欠如だろう

792 :John Appleseed:2023/06/25(日) 23:00:18.27 ID:lPwJrwQ+.net
新宿東口イオシスオープンに何特売するかなー
これの1テラバイト8万円以内なら絶対に買う
投資リサーチ用に
ノートパソコンスタンド買うより断然安いし
フリーコンセントのフリー施設見つけたし

793 :John Appleseed:2023/06/25(日) 23:21:13.84 ID:ANRNW/8k.net
初代iPad Pro(12.9インチ) Wi-Fi Cellular 128GB ML2I2J/Aを持っていて、iPad OS 16.5.1で使っているんだけど、動作がモッサリしたりすることがあったり、他のそんなに古くないiPad Pro 11インチやiPhone SE 2に比べるとOSのアップデートにとても時間がかかったりします。
次期OSではサポートされなくなるみたいですし、もう買い替え時なんでしょうか。

794 :John Appleseed:2023/06/25(日) 23:32:19.94 ID:LRrW9mqY.net
苦痛に感じたら、買い替え時ですね。
我慢できる間は大丈夫。


何のカウンセリングだこれ。

795 :John Appleseed:2023/06/26(月) 01:21:56.03 ID:Ghgtfyxm.net
>>787
そゆのを避けるために外音取り込みモードがあるのよ
マイクで録った音を消すのではなくあえてイヤホンに流すようにするので安全安心
自分は持ってないがSONYだと移動中であることを感知したら自動で外音取り込みになったりするようだ


>>793
12.9の2ndもそうだけどA9はAntutuベンチマークの数字でもローエンドのAndroid端末並のスコアしか無いからね
最近のOSなら遅いのも当たり前
用途を選べばまだ使えるけど遅さが気になるなら買い替えでしょう

796 :John Appleseed:2023/06/26(月) 01:29:08.38 ID:OKMOpHH6.net
ノイキャンの弱点は高音キャンセル苦手なところだよな
子供とか女の話し声は普通に聞こえてくるし、金属音みたいのも効果が薄い

あと耳でキャンセルしても骨伝導で鼓膜に伝わる音はキャンセル出来んし万能ではない

797 :John Appleseed:2023/06/26(月) 01:57:28.17 ID:C9tatQmi.net
当時タブレットにはオーバースペックと言われたM1チップももうスマホ用のsnapdragonに負けてるんよね…
案外寿命は短そうだ

798 :John Appleseed:2023/06/26(月) 02:20:26.06 ID:HLfv2YLo.net
gen3でようやくM1並じゃなかったっけ?
あの当時オーバースペック言われてたのは性能を活かすアプリがなかったからで
Final Cut ProやLogic Pro もようやく出てきたし性能を活かすのはまだまだこれから…と言ってる間にM3の話も出てきてるんだよな…

799 :John Appleseed:2023/06/26(月) 02:24:25.00 ID:MonXMxCq.net
>>793
ゴーイングメリー号ですやん
時には涙の別れも必要です

800 :John Appleseed:2023/06/26(月) 02:29:04.52 ID:1vwbGVlD.net
負けたからって別にM1が重くなるわけじゃないが…

801 :John Appleseed:2023/06/26(月) 02:33:29.39 ID:HLfv2YLo.net
いうてM1も発表されてから三年弱経つしサイクル的には普通でないの

802 :John Appleseed:2023/06/26(月) 02:59:21.74 ID:JBf25Lq8.net
iPadProの第三世代あたりでベンチマーク今のミドルスペックスマホくらいだもんな

803 :John Appleseed:2023/06/26(月) 05:59:59.72 ID:BHYb0jk5.net
寿命云々は、M1の性能使い切ってから言え
動画やホームページ見るくらいで、M1の性能のいかほどを使うのか。

804 :John Appleseed:2023/06/26(月) 06:49:29.16 ID:9ZG8u8ZY.net
12xだけど全然ふつー
楽天マガジンのホームでスライドさせると少しカクツクくらい。
大画面での動画視聴用だから変える気起きません。涙

805 :John Appleseed:2023/06/26(月) 07:23:04.11 ID:MHObTHn0.net
そもそもチップの性能以前に画面のデカさが違うから比較するようなもんじゃないし
スナドラ8gen3積んでようがスマホでお絵かきや動画編集したいと思うか?

806 :John Appleseed:2023/06/26(月) 07:36:36.52 ID:huq2x1IU.net
M1より性能上でメモリ16GB以上あって視差も遅延もなくて120hzでWindowsOSで動く13〜インチぐらいのタブレットあったら乗り換える
でも近い将来出なくもなさそう
OSの部分が難しいかもしれないけど

807 :John Appleseed:2023/06/26(月) 07:46:45.97 ID:2HARbXz8.net
ASUSのZ13とかがそれに該当するかな
性能はM1とははるかに上
最新のPCゲームをSteamで遊べるし
iPadProより重いけどタブレットスタンドが落ちてくるほどではないし
ただiPadProよりさらに高いしアスペクト比横長だから縦画面はやや縦長になってしまうし操作性はiPadには劣る

808 :John Appleseed:2023/06/26(月) 07:52:32.05 ID:huq2x1IU.net
これってイラストは描けるの?

809 :John Appleseed:2023/06/26(月) 08:33:38.30 ID:9S3b1N97.net
Z13は2in1だから描けるんじゃね。
Winだとモバイルディスプレイでデュアル化して大きな資料画像見ながらイラスト描けるだろ。

810 :John Appleseed:2023/06/26(月) 11:44:19.24 ID:oNRIfkqG.net
>>806
今のsurfacePro9がだいたいM1ぐらいの性能だね

811 :John Appleseed:2023/06/26(月) 12:17:13.83 ID:7GuE8Tip.net
でもバッテリー持ちが半分ぐらいなんだよ

812 :John Appleseed:2023/06/26(月) 12:23:01.48 ID:huq2x1IU.net
>>810
サーフェスは絵を描く時の視差と遅延がまだまだある印象なんだよな
Windowsなのは魅力的

813 :John Appleseed:2023/06/26(月) 12:53:09.88 ID:LGfrF3TI.net
才能が横並びになったところでWindowsも AndroidもOSの重さが今度はネックになりそう
レガシーコードだったりLinuxベースだったり出自がよろしくないからねぇ

814 :John Appleseed:2023/06/26(月) 12:53:46.35 ID:LGfrF3TI.net
性能が才能に変換されるて…

815 :John Appleseed:2023/06/26(月) 13:37:46.22 ID:9S3b1N97.net
パフォーマンスが欲しけりゃモバイルにこだわる必要もないんじゃね

816 :John Appleseed:2023/06/26(月) 13:43:27.73 ID:SdisOYIx.net
それな
性能必要な作業はそもそもデスクトップでやるわ
わざわざタブレットやノートに拘る理由が分からん

817 :John Appleseed:2023/06/26(月) 13:50:22.13 ID:HLfv2YLo.net
けどまあ応答速度では上の筈のGalaxyタブのSペンがクリスタではApple Pencilより反応が鈍かったりするからね
同じような条件で比較する人は一定数いるのかな

818 :John Appleseed:2023/06/26(月) 16:05:10.35 ID:Sx0IetR+.net
さっきアップデートしたら所有ipad3台の内2台の通信状況が悪くなった
ゲームやっても直ぐに通信不調になる
うちのWi-Fi自体はPCなどに変わりはないのでipadだけの問題っぽい

同じような状況の人いませんか?

819 :John Appleseed:2023/06/26(月) 16:14:12.12 ID:JotXdaFH.net
似てるかな、iPadだけ遅延が酷いし速度も遅い
原因は不明
iPhoneとMacはいつも500MB/sに15ms前後
iPadだけ50MB/sに50~200msという振れ幅だし安定もしない

820 :John Appleseed:2023/06/26(月) 16:23:56.72 ID:herQgAo/.net
M1のOS16.3はとりあえず問題なかった。16.5.1にアプデするのひとまずやめておくか

821 :John Appleseed:2023/06/26(月) 18:45:36.56 ID:mNbH4aUi.net
>>816
タブレットやノートにこだわる必要ない生活状態の人はそらデスクトップでいいでしょ
外出多い人とかいつも同じデスクの定位置で腰を据えて仕事するわけではない人のためのもの

822 :John Appleseed:2023/06/26(月) 18:53:26.48 ID:m/ws/kQq.net
これもっててイラストや便りとか

823 :John Appleseed:2023/06/26(月) 23:14:37.37 ID:2M/qHSIW.net
ヘッドホンでもそうだけど、棲み分け使い分けが理解できない人の書き込みほど無駄なものはない。
自分が理解できないから否定したがる、その心理がわからん。
この人たちは私が理解できないことを知っているし行なっているのだという謙虚さが、ない。謎の万能感は要らない。

824 :John Appleseed:2023/06/27(火) 01:19:23.37 ID:Bl8PkFf7.net
棲み分けが理解できないというか
そもそも自分の感覚や理解が絶対だと思っててそれ以外の感覚や理解受け入れられない人が50~60代あたりから上はめちゃめちゃ多い

825 :John Appleseed:2023/06/27(火) 07:27:44.47 ID:Q5ACzENh.net
>>824
めっちゃわかるわマジでそれな

826 :John Appleseed:2023/06/27(火) 08:55:37.82 ID:3xmkNgEn.net
お前らも将来そうなるんやで

827 :John Appleseed:2023/06/27(火) 08:58:41.41 ID:/IKEWnVj.net
ここだけに留まらずYouTubeとかでもそうだけどやけに断言口調の人間は多いね
「〜だろ」とか「〜〜する奴は時代遅れ」だとか
そういう人って大抵狭い条件下での話を大きく一般化して語る傾向ない?

828 :John Appleseed:2023/06/27(火) 09:03:09.57 ID:BoIWIfAV.net
>>827
本質はゴシップ雑誌の煽り文句となんら変わらんから
まとめアフィの記事もだ

829 :John Appleseed:2023/06/27(火) 09:14:21.38 ID:c1HNba9/.net
YouTuberのレビューを真に受ける方が馬鹿

ポジショントーク何だから

830 :John Appleseed:2023/06/27(火) 09:18:40.07 ID:/IKEWnVj.net
まさに〜する奴は馬鹿と狭い条件下での話を持ち出して一言で切って捨てるような人のこと
YouTube自体はただのプラットフォームでそこには多種多様な人が投稿してるのにね
まさに良い例

831 :John Appleseed:2023/06/27(火) 10:23:42.46 ID:0h80Nv2y.net
>>827
タラコにゼンカモン

832 :John Appleseed:2023/06/27(火) 11:36:08.49 ID:D9juoa2T.net
同じような症状は>>819の人だけなのかな?

iPad3台ある内の12.9インチ2017年、
9.8インチ2017年の2台が駄目になって、
1年ちょい前に買ったminiは問題無いようだから、
比較的古いのが今回のアプデで通信状態がおかしくなったのだろうか

833 :John Appleseed:2023/06/27(火) 22:00:42.09 ID:QyJuTJH8.net
>>816
iPadOSには詳しいけどWindowsには詳しくないって人も大勢いるだろ
この程度のことも分からんのか
コンピュータはもうWindows一強じゃないんだよジジイ

834 :John Appleseed:2023/06/27(火) 23:08:33.40 ID:c0uAZEam.net
じゃんぱらipadで初林檎デビューしてしまった
普通にAppleCareつくのね

835 :John Appleseed:2023/06/28(水) 00:58:56.19 ID:T8he08ek.net
>>832
ぼくのは第四世代のセルラーでPOVO0円運用(遠出の時だけデータプラン購入)
モバイルデータ通信が悪さしてると思いWi-Fiアシストオフにしてるけどそれでも変わらず再起動でも治らない
iPhone Mac テレビいずれも安定して500Mbps、15msろいう数字なので本当にiPadだけおかしい

836 :John Appleseed:2023/06/28(水) 05:03:28.69 ID:w7Rf8TSd.net
>>816
これがデスクトップ爺か

837 :John Appleseed:2023/06/28(水) 10:34:56.28 ID:aC3HrKsx.net
>>832
ダメになった時ってどう言う状態になったの?
うちのproも多分2017年製でかなりハードに使ってる
バッテリーの減り以外は今のところ無問題だけどそろそろ警戒しといた方がいいかな

838 :John Appleseed:2023/06/28(水) 18:16:46.05 ID:G0p3DQov.net
ソフトバンクが1.7億ドル出資したソーシャルアプリ「IRL」、95%がボットとバレて閉鎖 [香味焙煎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1687941135/

839 :John Appleseed:2023/06/29(木) 10:01:55.85 ID:YysU8Gnw.net
>>835
ポイ活いいよね
aupay使うと1メガ貰えるからiPad ProでQR決済してるわ

840 :John Appleseed:2023/06/30(金) 12:12:50.59 ID:pQTI+Okk.net
【速報】円安加速 一時、1ドル145円台に 去年9月の為替介入時の約7か月ぶりの円安水準(30日) [香味焙煎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1688090724/

841 :John Appleseed:2023/06/30(金) 20:04:17.68 ID:qBHfIpZQ.net
またAppleの製品が値上がりしそうだな

842 :John Appleseed:2023/06/30(金) 21:46:08.64 ID:/VB/qlrE.net
このスタンド買ってみたけど良かった
11インチは3,480円 なのに12.9インチ の方が2,480円と何故か安かった
https://youtu.be/bHCxtDsOxXQ

843 :John Appleseed:2023/06/30(金) 21:52:02.93 ID:LodTveyj.net
金は掛かるけどエルゴトロンとモニターアームとクレードルの組み合わせが一番柔軟に調整できてガッチリ保持してくれてるわ

844 :John Appleseed:2023/06/30(金) 22:40:38.91 ID:u5oSx3ou.net
>>818
16.5にしたらWi-Fiは今のとこ問題確認できてないけどBluetoothがしょっちゅう切れるようになった

845 :John Appleseed:2023/06/30(金) 23:18:12.32 ID:LBGMxzs4.net
>>843
こういうのもあるらしい
https://youtu.be/bZpXTcWNyvw

846 :John Appleseed:2023/06/30(金) 23:34:11.13 ID:LHxwUKqb.net
そりゃ12.9インチはマニア向けもしくはProの名の通り業務用だからな
より数の出回ってる11インチの方が高いのは当然

847 :John Appleseed:2023/07/01(土) 16:01:48.82 ID:PGNFdKm8o
「オーストラリア、カナダ、米国、日本、フィンランド、台湾、ドイツ、フランス、イタリア、韓国、イギリス、ニュージーランド、スウェーデン、
ノルウェー、ベルギー、デンマーク、ルクセンブルグ、スペイン、ポルトガル、オランダ、西側諸国を構成していた国」がこうなるというのか!
行け!全面核戦争で全ての西側諸国は滅びるのだ!
                           __,,:::========:::,,__
                        ...‐''゙ .  ` ´ ´、 ゝ   ''‐...
                      ..‐´      ゙          `‐..
                    /                    \
        .................;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::´                       ヽ.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.................
   .......;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙       .'                             ヽ      ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;......
  ;;;;;;゙゙゙゙゙            /                           ゙:                ゙゙゙゙゙;;;;;;
  ゙゙゙゙゙;;;;;;;;............        ;゙                              ゙;       .............;;;;;;;;゙゙゙゙゙
      ゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;.......;.............................              ................................;.......;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙
                ゙゙゙゙i;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;l゙゙゙゙゙
              ノi|lli; i . .;, 、    .,,            ` ; 、  .; ´ ;,il||iγ
                 /゙||lii|li||,;,.il|i;, ; . ., ,li   ' ;   .` .;    il,.;;.:||i .i| :;il|l||;(゙
                `;;i|l|li||lll|||il;i:ii,..,.i||l´i,,.;,.. .il `,  ,i|;.,l;;:`ii||iil||il||il||l||i|lii゙ゝ

848 :John Appleseed:2023/07/01(土) 14:03:52.08 ID:ggoyGdJv.net
円安収まったら値下げ来るかと思ったけど、円安収まる気配ないねぇ…

849 :John Appleseed:2023/07/01(土) 15:42:22.28 ID:oXDUS6mG.net
iPad proは20万ぐらいになるね

850 :John Appleseed:2023/07/01(土) 16:06:38.66 ID:NQJUaKMk.net
安く買うならゴールデンウィーク〜5月半ば辺りにあったM1の1TB以上の安売りが最後のチャンスだったのかもね

851 :John Appleseed:2023/07/01(土) 16:22:52.34 ID:g8NMieTp.net
M1の1TBが15万円台
お買い得だった

852 :John Appleseed:2023/07/01(土) 16:34:14.67 ID:PGNFdKm8o
「カナダ、米国、日本、スウェーデン、ドイツ、イギリス、フランス、イタリア、韓国、オーストラリア、ニュージーランド、台湾、フィンランド、
ノルウェー、オランダ、ベルギー、デンマーク、スペイン、ポルトガル、ルクセンブルグ、西側諸国を構成していた国」がこうなるというのか!
行け!全面核戦争で全ての西側諸国は滅びるのだ!
          ,,-'  _,,-''"      "''- ,,_   ̄"''-,,__  ''--,,__
           ,,-''"  ,, --''"ニ_―- _  ''-,,_    ゞ    "-
          て   / ,,-",-''i|   ̄|i''-、  ヾ   {
         ("  ./   i {;;;;;;;i|    .|i;;;;;;) ,ノ    ii
     ,,       (    l, `'-i|    |i;;-'     ,,-'"   _,,-"
     "'-,,     `-,,,,-'--''::: ̄:::::::''ニ;;-==,_____ '"  _,,--''"
         ̄"''-- _-'':::::" ̄::::::::::::::::;;;;----;;;;;;;;::::`::"''::---,,_  __,,-''"
        ._,,-'ニ-''ニ--''" ̄.i| ̄   |i-----,, ̄`"''-;;::''-`-,,
      ,,-''::::二-''"     .--i|     .|i          "- ;;:::`、
    ._,-"::::/    ̄"''---  i|     |i            ヽ::::i
    .(:::::{:(i(____         i|     .|i          _,,-':/:::}
     `''-,_ヽ:::::''- ,,__,,,, _______i|      .|i--__,,----..--'''":::::ノ,,-'
       "--;;;;;;;;;;;;;;;;;""''--;;i|      .|i二;;;;;::---;;;;;;;::--''"~
               ̄ ̄"..i|       .|i
                 .i|        |i
                 i|        |i
                 .i|          .|i
                .i|           |i
               .i|      ,,-、 、  |i
               i|      ノ::::i:::トiヽ、_.|i

853 :John Appleseed:2023/07/01(土) 16:58:37.83 ID:PGNFdKm8o
「日本、米国、香港、ドイツ、フランス、英国、西側諸国、西側文明、韓国、東アジア文明、白人、台湾、キリスト教」は腐敗し堕落しており、滅びるのだ。
今すぐ、
カナダ、米国、日本、フランス、イタリア、イギリス、韓国、ドイツ、オーストラリア、ニュージーランド、台湾、
オランダ、スウェーデン、フィンランド、ノルウェー、ベルギー、スペイン、ポルトガル、デンマーク、ルクセンブルグ
は滅びろ。
今すぐ、「『Group of Seven (G7)』の構成国(米、日、ドイツ、フランス、イギリス、カナダ、イタリア)、西側諸国、西側諸国を構成していた国」が全て滅びますように。
これからは、ムスリム、アフリカ、南アジア、東南アジア、中南米の時代が来るのだ。
これで世界平和が達成できる。

854 :John Appleseed:2023/07/01(土) 17:08:09.24 ID:WiLmVeQw.net
ゆるさんぞ!!!!!!ヤマダWeb!!!!!!

855 :John Appleseed:2023/07/01(土) 18:07:12.39 ID:lYYPaNfg.net
>>854
やだねー

856 :John Appleseed:2023/07/01(土) 18:23:09.11 ID:vIHUn+SJ.net
今年年末から来年はじめにフルモデルチェンジするのにあえてM1モデル買うってのもあれだけどな
iPad持ってなかった人かとりあえず買うにはよかったのかも

857 :John Appleseed:2023/07/01(土) 18:53:56.00 ID:S44PfX0F.net
ペン3出るしな
ペン3は旧型は対応してねーし今iPad Pro買うやつはアホ

858 :John Appleseed:2023/07/01(土) 18:59:41.27 ID:JYxKtqGR.net
iPadは中古の値段も高いといいますし、新品が買える幸せな人は貶す必要がないのでは?
下取りしてもらう気でしょう?

859 :John Appleseed:2023/07/01(土) 19:10:38.08 ID:D6gkzDiT.net
>>857
なんかリークでもあったの?

860 :John Appleseed:2023/07/01(土) 19:15:43.44 ID:OK4kqHwi.net
M1とPen2で十分
フルモデルチェンジってどう変わるのかしらんが

861 :John Appleseed:2023/07/01(土) 19:27:37.35 ID:yyCY7kRR.net
正直もうM1以降で改善してほしいのはハードよりソフト面だからなぁ
ペンシルが充電要らずとかになったらおっ、ってなるけど
あと新型は高そう
性能アップが価格上昇に追い付けるのかどうかよ
M1の1TB安く買えて良かった

862 :John Appleseed:2023/07/01(土) 20:39:19.79 ID:EmRMBCFn.net
M3で大幅に増額したら、M1やM2の中古品や価格コムの価格も上がりそう。
M1使ってるけど、正直10.5インチ時代とやってること変わらない。平岡の真似するほどの情熱はない。

863 :John Appleseed:2023/07/01(土) 22:26:11.69 ID:xRP6kJqa.net
M2なら5年は舞えるでしょ

864 :John Appleseed:2023/07/02(日) 00:58:27.55 ID:CryedUop.net
というかiPad Proがどのモデルでも発売から5年は余裕で使える
初代なんてやっとiPadOS17でサポート切れしたからな
2015-2023の8年間は公式にサポートされてたことになる

865 :John Appleseed:2023/07/02(日) 01:04:56.05 ID:e1C8QG54.net
新しいiPadのこと、時々でいいから……思い出してください

866 :John Appleseed:2023/07/02(日) 01:19:33.35 ID:A9rwUDoJ.net
「半年だけ新しかった」iPad

867 :John Appleseed:2023/07/02(日) 01:32:44.26 ID:kk4CM9JQ.net
10万15万もするんだから10年は使えないと困るわ
アイフォン10はもうOSアプデ非対応とか厳しくね

868 :John Appleseed:2023/07/02(日) 02:23:33.88 ID:S0KgY345.net
M1 1TB裏山
発売日に買ったせいで定価で256GBしか手が出なかった

869 :John Appleseed:2023/07/02(日) 06:24:41.89 ID:Pw7uu/zT.net
そういう価値観の人は毎回3年くらい型落ちで買うのがあってるんだと思う

870 :John Appleseed:2023/07/02(日) 06:27:45.92 ID:QvOOku8m.net
Proと付くくせに全然ProじゃないiPad Pro9.7インチさんのことも思い出してあげてください

871 :John Appleseed:2023/07/02(日) 09:11:17.29 ID:fHVuUEYk.net
自分の用途に対して性能アップしてるかは関係無しにとにかく最新型じゃなきゃダメ!って価値観の人は毎度最新を買うのが合ってるんだと思う

872 :John Appleseed:2023/07/02(日) 09:13:53.53 ID:FdtcYk2J.net
合ってるとかじゃなく買い換えるだろ

873 :John Appleseed:2023/07/02(日) 10:37:09.27 ID:AR/LEuWS.net
M3になったら有機ELになるのか
フリッカーが嫌すぎるんだが

874 :John Appleseed:2023/07/02(日) 10:46:41.41 ID:ENf0BmF+.net
新型の機能やデザインに魅力感じないならまあ旧型でもいいんじゃないの
個人的にはデザイン含めてフルモデルチェンジされちゃうと時間経てば立つほどなんか人目につくところで使う気失せちゃうけど
すごい昔のiPhone外で見かけると「うわ懐かしいデザインのiPhoneまだ使ってる人いるんだ」って思っちゃうのと一緒

875 :John Appleseed:2023/07/02(日) 10:49:09.33 ID:u6hmYllF.net
旧型の機体で戦う前作主人公感あってカッコいいよね

876 :John Appleseed:2023/07/02(日) 11:01:57.43 ID:UYhqZ8TK.net
圧倒的なタイピング速度で最新型使ってるやつより仕事早く終わらせて“差”を見せつけるんだろ?
いいじゃないか

877 :John Appleseed:2023/07/02(日) 12:16:47.08 ID:VGJdy2Cu.net
正直外観だけは初代2代目の方が好きや
白ベゼルは嫌いなのでスペースグレイ一択だが

878 :John Appleseed:2023/07/02(日) 12:26:21.78 ID:bmkAIb7Q.net
ゆるさんぞお前ら!
デカいiPadの悦びを知りやがって、、
あんなことこんなことドラえもんみたいに使ってんだろ
俺だってiPad大好きだよ

879 :John Appleseed:2023/07/02(日) 12:42:49.23 ID:ENf0BmF+.net
初代iPadPro12インチ発表当初はギャラクシーでスマホゲームやってたけど「こんなクソでかいスマホ何に使うんだよww」だったけど今は14インチ以上心待ちにしてるからな
わからんもんだ

880 :John Appleseed:2023/07/02(日) 13:24:09.77 ID:ipRxpptr.net
Apple製品はファッションアイテム的な側面あるもんな
性能とかじゃねんだ

881 :John Appleseed:2023/07/02(日) 13:32:04.46 ID:0gdp0NRz.net
appleはファッションより性能のほうが強いぞ
androidに何が残るんだ

882 :John Appleseed:2023/07/02(日) 13:33:45.09 ID:kk4CM9JQ.net
安さかな

883 :John Appleseed:2023/07/02(日) 13:47:08.60 ID:A0IQ0euC.net
20万のXPERIA使ってるからそういう感覚はないなあ

884 :John Appleseed:2023/07/02(日) 13:50:02.64 ID:bmkAIb7Q.net
ドブ金

885 :John Appleseed:2023/07/02(日) 13:59:10.67 ID:ipRxpptr.net
その性能が過剰で要らねえって話な
それでも最新型が売れるのはファッションだからだよ

886 :John Appleseed:2023/07/02(日) 14:03:45.03 ID:/+MoIVDe.net
高性能は一年でも長く使いたいからだろ。
iPadは中古市場が成り立つから無駄にはならない。

887 :John Appleseed:2023/07/02(日) 14:34:13.04 ID:0gdp0NRz.net
galaxy S20中古がもう3万だからな
10万出してるのすげーわ

888 :John Appleseed:2023/07/02(日) 15:02:05.10 ID:wA+Rv5Rf.net
iPhone単体には別に魅力感じないけどタブレットがまず使いやすさでiPad一択だからな
そのiPadとの連携面で強いってことでiPhone欲しくなる

889 :John Appleseed:2023/07/03(月) 03:04:25.97 ID:1KNp/OEQ.net
>>887
値崩れ早いなw
iPhoneで良かった

890 :John Appleseed:2023/07/03(月) 06:06:45.29 ID:dSAkwaVk.net
>>887
3万とかひでえな
新品9万で買って2年使ったiPhone12は5万で売れたのに

891 :John Appleseed:2023/07/03(月) 06:44:46.48 ID:zLdC1Tjx.net
3年以上前に出たスマホが中古で三分の一になってキレるって貧乏基地外クレーマーとしか

892 :John Appleseed:2023/07/03(月) 07:10:53.33 ID:Kc+E6eOA.net
車も買取価格の高いものを買うようになったからな
悪名高き残クレもそれで上手いこと運用出来るようになった

893 :John Appleseed:2023/07/05(水) 13:27:57.22 ID:DCHaDMjD.net
15インチMacBook Airも出たし早いところ1サイズ上のiPad Proも出してほしいな

894 :John Appleseed:2023/07/05(水) 16:51:51.76 ID:QIGsNZLI.net
種類多すぎのMacbook系より売れそうだよね

895 :John Appleseed:2023/07/05(水) 22:35:50.89 ID:wggfBrId.net
iPadとMacBook用のベゼルレスディスプレイの特許を出願〜2.5Dガラス利用

https://iphone-mania.jp/news-543945/amp/

896 :John Appleseed:2023/07/05(水) 23:26:48.11 ID:MnLwx0a0.net
こりゃ持ちにくいね
ベゼル表示機能が求められる

897 :John Appleseed:2023/07/05(水) 23:38:55.74 ID:mSGE1ftA.net
カメラの部分が気になる

898 :John Appleseed:2023/07/05(水) 23:58:23.38 ID:y6ICKgG3.net
ペザル付きカバーが出てそこそこ売れると思う

899 :John Appleseed:2023/07/05(水) 23:59:48.89 ID:y6ICKgG3.net
ペゼルの間違い💧

900 :John Appleseed:2023/07/06(木) 00:04:55.85 ID:8JQJtCLC.net
まだ間違えてて草

901 :John Appleseed:2023/07/06(木) 00:27:07.20 ID:rHbcpwHU.net
ベゼルレス素晴らしいじゃん
物理的な大きさは小さく大画面になるし見た目もスタイリッシュだし
今もベゼル部分指でつかんで持ってるわけじゃないから持ちやすさは個人的に関係ないかな

902 :John Appleseed:2023/07/06(木) 00:29:25.33 ID:rHbcpwHU.net
前々から言われてたしリンゴマークでマグセーフも一緒にかな

903 :John Appleseed:2023/07/06(木) 00:48:17.47 ID:WsYoVsiq.net
最近どんどんApple離れして行ってんだけどタブレットだけはiPad Proから変えられん

904 :John Appleseed:2023/07/06(木) 01:12:07.46 ID:U1je7u4N.net
タブレットだけは他がカスすぎてな

905 :John Appleseed:2023/07/06(木) 02:05:25.46 ID:rHbcpwHU.net
ほんとにね
基本的にアップル高いわりにやれることが見合ってないって思ってるけどiPadProだけは現状定期的に買い替えない選択肢頭にないからなあ

906 :John Appleseed:2023/07/06(木) 04:00:24.55 ID:LqiPE3kz.net
キャンプに行ったら料理のまな板として使ってる。

907 :John Appleseed:2023/07/06(木) 04:12:04.76 ID:8PrkvHCq.net
キン肉マンの肉みたいに、リンゴマークは剥がして遊べないの?

908 :John Appleseed:2023/07/06(木) 04:51:56.66 ID:qpdz7IVN.net
12.9は曲がりやすいからまな板用途はちょっと

909 :John Appleseed:2023/07/06(木) 07:07:05.55 ID:av3IjlXI.net
下が平らなら力かけても曲がらないよ

910 :John Appleseed:2023/07/06(木) 07:44:17.54 ID:ngHegr0/.net
曲がりやすいのか?
12.9インチをアーム運用はやめた方がいいのかな

911 :John Appleseed:2023/07/06(木) 08:02:44.83 ID:+36em9wE.net
クレードルを噛まして、アームを動かす時はクレードルを持つようにすれば問題ない

912 :John Appleseed:2023/07/06(木) 08:49:25.39 ID:8PrkvHCq.net
曲がったら反対側にやれば大丈夫だよ🙆‍♀

913 :John Appleseed:2023/07/06(木) 08:53:55.25 ID:JET9+85D.net
それ折れるパターン

914 :John Appleseed:2023/07/06(木) 14:53:57.57 ID:Vamfyj1W.net
曲がるパターンとしては、純正スマートフォリオを三角に畳んで緩斜面にしてペンを使うこと。
こうするとiPadに体重がかかって、iPadの長辺が凹む形で曲がる。

915 :John Appleseed:2023/07/06(木) 15:27:27.33 ID:HA0u8QJG.net
100均のスタンド使って割とヘビーに絵描いてるけど曲がったことないな
あと12.9は分厚いから余計曲がりにくいんじゃね?
まあ11でも曲がったことないけど

916 :John Appleseed:2023/07/06(木) 15:46:09.54 ID:sDOPKBiE.net
実際に曲がった漫画家はかなり筆圧強かったらしいね

917 :John Appleseed:2023/07/06(木) 17:06:44.61 ID:OkYzpQ+4.net
これ曲がりそうって途中で思うよね普通

918 :John Appleseed:2023/07/06(木) 17:08:48.81 ID:HA0u8QJG.net
カバンに入れてたら曲がったって意見もあるけどある程度大事に扱えばなかなか起こらんと思うんよな

919 :John Appleseed:2023/07/06(木) 17:09:30.63 ID:C2zVW8ne.net
俺のApple Pencilは折れ知らずだというのに

920 :John Appleseed:2023/07/06(木) 17:59:04.58 ID:c39nYhc8.net
キーボード付きカバーと常に一緒に鞄に入れたり持ち歩いたりしてるからか、重いけど今のところ曲がってはないな

921 :John Appleseed:2023/07/06(木) 18:08:06.57 ID:U1jQ+3sb.net
カバー使ってるな
こんなの裸じゃ怖くて使えないよ

922 :John Appleseed:2023/07/06(木) 18:53:37.69 ID:U1je7u4N.net
熱が怖いからカバーは付けんわ
外装なんてボロボロでも中身の方が大事や

923 :John Appleseed:2023/07/06(木) 19:04:12.75 ID:HA0u8QJG.net
落とすのって持ち歩きとかケースとか出す時が一番リスク高いだろうから
持ち運びに入れるケースを落としても大丈夫なやつにしてる
付けるタイプの重いケース使うと携帯性でノーパソとあんまり変わんなくなるんだよな
これで今のところ事故はない

924 :John Appleseed:2023/07/06(木) 21:37:30.61 ID:LxL8SGLa.net
前の型は引越しの時に荷重がかかって曲がったから、手で曲げ直して使ってたわ。
M1以降は若干分厚くなってるから余程のことせんと中々曲がらないだろうね。

925 :John Appleseed:2023/07/06(木) 21:53:20.04 ID:YoU+OSIc.net
先代は車の椅子に置き忘れて座ってしまい、見事に湾曲したけど無事に動いたので一年以上使い続けていた。
今は買い替えたよ。

926 :John Appleseed:2023/07/06(木) 21:54:51.78 ID:1IKUNf4+.net
売却するときのために箱や印刷物は取って置いてるが、リンゴシールだけは抜き取っている
おかげでどの製品からとったのかもうわからないほど溜まっている(ほとんどiPhoneだろうけど)
iPadとMacBookは背面のリンゴマークが剥き出しで傷がつきやすいのでその余り物のりんごシールを貼っている
しかし本来のロゴとシールとでは微妙にサイズが合わない
MacBookの方は透明な外縁部によって何とか覆うことができているが、iPad Proのリンゴマークはちょうど良いサイズが手元にないため全体を覆うような貼り方になってしまっている

927 :John Appleseed:2023/07/07(金) 02:26:59.90 ID:KPaaLQim.net
あのシール速攻で捨ててた
確かに本体裏のリンゴマークの保護に使えるな、捨てなきゃ良かったわ

928 :John Appleseed:2023/07/07(金) 04:29:02.20 ID:NcYV5WMq.net
捨てはしないが何のために入れてるんだろ
何か別のものに貼るのもオタクぽくて嫌だし

929 :John Appleseed:2023/07/07(金) 05:59:36.92 ID:jI77oFbg.net
もう20年もアップル製品買い続けてきてるのにそんなシールの存在認識してなかったわw
iPadだけでも5台は買ってるのに
一度適当に箱から出したら二度と箱持ち出さない売ったりもしないでたいてい買ってから数年してからまとめてぽいだからな…

930 :John Appleseed:2023/07/07(金) 06:39:21.25 ID:nYzO/OTb.net
>>928
製品買った人が喜ぶと思ってるだけやろ
ポケモンパンのシールみたいなもんや
MacProの黒いリンゴシールとか、今回のAirのようなカラバリと合わせた色のシールでなぜか余計喜ぶのだ

931 :John Appleseed:2023/07/07(金) 10:02:29.63 ID:7rF+4jEh.net
あれの有無で買取金額に影響する?

932 :John Appleseed:2023/07/07(金) 10:44:33.32 ID:0AoExRqI.net
公式の下取りは箱もいらんやろ

933 :John Appleseed:2023/07/07(金) 11:32:12.05 ID:tEuXLTvr.net
りんごシールならイオシスで50円ぐらいで売ってたようなw

934 :John Appleseed:2023/07/07(金) 14:21:28.41 ID:hrc9XLBS.net
わしがCRT付きを買った頃はシールも色付きじゃったが

935 :John Appleseed:2023/07/07(金) 14:28:46.37 ID:m15w5QAG.net
でもおじいちゃん
色付きだとダサいんだよ?

936 :John Appleseed:2023/07/07(金) 14:48:47.56 ID:hrc9XLBS.net
6色のシールをギターケースに貼って、駅で歌ってケースに小銭を入れてもろーたもんじゃ
あとホンダ・シティターボのリアウインドウに貼ったりするのが良かったの

937 :John Appleseed:2023/07/07(金) 16:11:07.55 ID:mrTS6ONW.net
わしも、携帯に貼っつけて「アップルフォンじゃー」とかやっておったの

938 :John Appleseed:2023/07/07(金) 17:43:04.39 ID:hrc9XLBS.net
わしの頃はまだ携帯電話がハンドバッグくらい大きうて、高うて買えなんだ
モデムも144じゃし

939 :John Appleseed:2023/07/07(金) 19:50:56.26 ID:nYzO/OTb.net
リンゴシールは周辺機器には付属しない
ペンもAirPodsも純正ディスプレイもだ
もちろんApple WatchもiPhoneの周辺機器扱いのためシールはない

940 :John Appleseed:2023/07/07(金) 20:55:50.32 ID:cjE1Aumg.net
ギフトカードに付いてるシールはiPhoneに貼ってたな

941 :John Appleseed:2023/07/07(金) 21:07:48.80 ID:zjZ4Sd97.net
>>938
通信兵みたいなユニット抱えて話すんでしょう

942 :John Appleseed:2023/07/07(金) 21:11:22.86 ID:zjZ4Sd97.net
個人で買ったmbaについてきたシールを、客先行く後輩のInspironにこっそり貼っておいたら帰ってきた後輩に泣きながら怒られた
まるでアップル好きなのに買えない人みたいじゃないかって

943 :John Appleseed:2023/07/08(土) 13:14:24.32 ID:mID6qM19.net
やった~

944 :John Appleseed:2023/07/09(日) 14:00:12.58 ID:KJ5/WBau.net
>>931
メルカリで売れば関係ない

945 :John Appleseed:2023/07/09(日) 14:10:31.61 ID:gTzLYPHq.net
MacBookProはProなどと言うくせにMacProと違って同梱するリンゴシールはいつも白いのだった
iPad Proもだ
ただM1だかM2だかで黒いのが入るようになった
でもiPad Proは白いののままだ
iPhoneProもだ

946 :John Appleseed:2023/07/10(月) 08:59:32.52 ID:IGaXz/9S.net
散々酷使してバッテリー結構摩耗した
ココナッツバッテリーで見ると78% サイクルカウントは1300
しかしApple公式の診断ツールで見てもらうと89%
許せるか?

947 :John Appleseed:2023/07/10(月) 09:24:34.92 ID:LhJGpTad.net
それはちょっとおかしいですね
1300回で78%もおかしいぐらい残ってる方
もしかしてけっこう最近のipad pro12.9?

948 :John Appleseed:2023/07/10(月) 09:32:54.78 ID:IGaXz/9S.net
>>947
第四世代
どの容量でもメモリは8GBってことが購入の決め手だったのだ

949 :John Appleseed:2023/07/10(月) 09:40:39.33 ID:LhJGpTad.net
第5世代だな
それバッテリーが劣化してないんだよ
なぜなら新しいから
だからもっと使うか時間が立たないと劣化しない

950 :John Appleseed:2023/07/10(月) 09:59:36.03 ID:kjdpwt8G.net
第1世代で6年使っても公式バッテリー診断が81%だったからな
しかも半年後に行ってもまた81%だった
正直公式のバッテリー診断は信用できない

951 :John Appleseed:2023/07/10(月) 10:09:42.02 ID:uY6GHvYv.net
>>946
サイクルカウント1300って
0%から100%充電でほんとに1300回もした?

952 :John Appleseed:2023/07/10(月) 10:10:51.31 ID:uY6GHvYv.net
>>950
逆に公式以外でバッテリーを正確に量る方法はないと思うけど?
アプリなんかでできるわけがないし

953 :John Appleseed:2023/07/10(月) 10:24:17.51 ID:IGaXz/9S.net
ツールなしで寿命が見れるiPhoneやApple Watchでも交換対象にならないギリギリ81%でものすごい粘るしな
そうしたい理由はよく分かるけどちょっとあからさま過ぎるよね

954 :John Appleseed:2023/07/10(月) 12:58:46.84 ID:S8Vq4vQ/.net
>>948
第4世代は6GB
第3は4GBで1TBのみ6TB
8GBになったのはM1搭載モデルから

955 :John Appleseed:2023/07/10(月) 13:13:29.46 ID:H5Z9l6it.net
第3世代すごいな

956 :John Appleseed:2023/07/10(月) 13:13:33.92 ID:ml9TOJ+7.net
16Gは過剰だと思ってたけど複数アプリで重めの作業数時間使ってると8割強使っててビビったわ
そりゃも4Gだとアプリ切り替えるたびにリフレッシュするわって感じ

957 :John Appleseed:2023/07/10(月) 14:59:11.54 ID:LhJGpTad.net
その13GBはガベージコレクションで消えていない前のアプリの残滓です

958 :John Appleseed:2023/07/10(月) 15:26:30.27 ID:gjNQp7d6.net
同じ話をカッコよく言い換えただけだな

959 :John Appleseed:2023/07/10(月) 22:48:45.68 ID:a9nfO1El.net
ただいま

960 :John Appleseed:2023/07/10(月) 23:27:43.03 ID:Ks7msXWQ.net
プロクリでレイヤー上限引っかかりがちだからメモリ16GBに買い替えたいわ

961 :John Appleseed:2023/07/10(月) 23:46:15.27 ID:z/EyyMPa.net
>>960
ってことは8GBってことだよね?
何枚が上限なの?

962 :John Appleseed:2023/07/11(火) 07:17:06.60 ID:JBZD7dDg.net
>>961
解像度で変わるけど3000×4000で80枚
色塗りで細かくレイヤー分けたいからわりと足りん

963 :John Appleseed:2023/07/11(火) 15:40:24.15 ID:N5SLp4qc.net
>>956
最初買うときはゲーミングPCじゃあるまいし8g超えることはないでしょって思うけどやっぱり超えるときは超えるよねー
おれも次はメモリは余裕もって買う

964 :John Appleseed:2023/07/11(火) 20:32:55.66 ID:yHqvPWDCI
「米国、カナダ、オランダ、オーストラリア、日本、スウェーデン、韓国、フィンランド、台湾、ドイツ、ニュージーランド、イギリス、ベルギー、
イタリア、ポルトガル、ノルウェー、フランス、スペイン、ルクセンブルグ、デンマーク、西側諸国を構成していた国」がこうなるというのか!
行け!全面核戦争で「日本を含む全ての西側諸国」は滅びるのだ!
          ,,-'  _,,-''"      "''- ,,_   ̄"''-,,__  ''--,,__
           ,,-''"  ,, --''"ニ_―- _  ''-,,_    ゞ    "-
          て   / ,,-",-''i|   ̄|i''-、  ヾ   {
         ("  ./   i {;;;;;;;i|    .|i;;;;;;) ,ノ    ii
     ,,       (    l, `'-i|    |i;;-'     ,,-'"   _,,-"
     "'-,,     `-,,,,-'--''::: ̄:::::::''ニ;;-==,_____ '"  _,,--''"
         ̄"''-- _-'':::::" ̄::::::::::::::::;;;;----;;;;;;;;::::`::"''::---,,_  __,,-''"
        ._,,-'ニ-''ニ--''" ̄.i| ̄   |i-----,, ̄`"''-;;::''-`-,,
      ,,-''::::二-''"     .--i|     .|i          "- ;;:::`、
    ._,-"::::/    ̄"''---  i|     |i            ヽ::::i
    .(:::::{:(i(____         i|     .|i          _,,-':/:::}
     `''-,_ヽ:::::''- ,,__,,,, _______i|      .|i--__,,----..--'''":::::ノ,,-'
       "--;;;;;;;;;;;;;;;;;""''--;;i|      .|i二;;;;;::---;;;;;;;::--''"~
               ̄ ̄"..i|       .|i
                 .i|        |i
                 i|        |i
                 .i|          .|i
                .i|           |i
               .i|      ,,-、 、  |i
               i|      ノ::::i:::トiヽ、_.|i

965 :John Appleseed:2023/07/11(火) 20:45:00.07 ID:yHqvPWDCI
「米国、日本、西側諸国、英国、フランス、香港、東アジア文明、台湾、西側文明、韓国、白人、ドイツ、キリスト教」は腐敗し堕落しており、滅びるのだ。
今すぐ、
オーストラリア、米国、日本、カナダ、韓国、ニュージーランド、台湾、ドイツ、フランス、イタリア、イギリス、
ポルトガル、スウェーデン、ベルギー、フィンランド、ノルウェー、オランダ、デンマーク、スペイン、ルクセンブルグ
は滅びろ。
今すぐ、「『Group of Seven (G7)』の構成国(米、日、ドイツ、フランス、イギリス、カナダ、イタリア)、西側諸国、西側諸国を構成していた国」が全て滅びますように。
これからは、ムスリム、アフリカ、南アジア、東南アジア、中南米の時代が来るのだ。
これで世界平和が達成できる。地球上の全ての資本主義国家は滅びるのだ。

966 :John Appleseed:2023/07/11(火) 16:03:56.00 ID:Eib184vG.net
時々Wifiもモバイル通信も全くできなくなるんだけど、皆のipadPROはどう?

967 :John Appleseed:2023/07/11(火) 16:04:32.70 ID:Eib184vG.net
対処法は再起動しかなさそうなんだけど…
凄く不便です。

968 :John Appleseed:2023/07/11(火) 19:45:01.63 ID:XPqPaFGH.net
はやく16インチ、24インチのiPad出てくれ
ワコムの液タブに50万円なんて出してられんわ

969 :John Appleseed:2023/07/11(火) 22:47:44.14 ID:LKEGali/.net
>>966
俺のもなるよ
サファリが読み込み中のままになって
設定アプリいじってると設定アプリの反応がなくなって真っ白画面になる
結局強制再起動
外出中になるから多分自宅WiFiエリア出るとダメみたい
出かける前にWiFiオフしてモバイル通信に切替ておいてもダメだね
一度再起動すると帰宅までずっと大丈夫

970 :John Appleseed:2023/07/11(火) 23:20:13.86 ID:Eib184vG.net
>>969
アップデートで直るのを祈るしかないのかな。

971 :John Appleseed:2023/07/12(水) 01:17:53.56 ID:U8QOz8/4.net
俺もアップデートしてから通信関係おかしいんだよな
Bluetoothが度々切れる

972 :John Appleseed:2023/07/12(水) 09:40:22.66 ID:qtssAUYd.net
さよなら5ch、また来世

973 :John Appleseed:2023/07/12(水) 11:58:54.53 ID:+CpFU3xy.net
記念パピコてすてす

974 :John Appleseed:2023/07/12(水) 12:01:25.56 ID:+CpFU3xy.net
>>966
M1だが自分のは大丈夫だな

975 :John Appleseed:2023/07/12(水) 12:05:44.38 ID:Pmq2MejH.net
>>974
うう、最新のM2特有の不具合か?
それともiijmioのsimカードが原因か?

976 :John Appleseed:2023/07/13(木) 01:46:30.59 ID:nAzbGTCa.net
>>975
多分アプデ関係の不具合じゃないの?
海外の林檎フォーラム見てみれば
まあアプデ関係だど先行ベータ版でも入れないと直らんかも

977 :John Appleseed:2023/07/13(木) 01:47:52.00 ID:nAzbGTCa.net
ハーベスト最強だどー

978 :John Appleseed:2023/07/13(木) 19:29:47.58 ID:67t5h8R+.net
コンニチハ

979 :John Appleseed:2023/07/14(金) 06:04:52.52 ID:dM4TGVDP.net
お前ら時空の狭間に取り残されてそうだな

980 :John Appleseed:2023/07/14(金) 06:18:09.31 ID:gQsq7YkW.net
>>979
こっちの掲示板が正だろ?

981 :John Appleseed:2023/07/14(金) 06:19:31.56 ID:dK700CFj.net
talkのApple板誰もいないぞ

982 :John Appleseed:2023/07/14(金) 07:48:39.78 ID:SdxIiFhk.net
talkとjaneは仲良く隔離されておけばいいよ
janeとか二度と使わん

983 :John Appleseed:2023/07/17(月) 05:06:20.11 ID:/D9VY9o1.net
もうかなり書き込みが戻ってきてるみたいだな

984 :John Appleseed:2023/07/17(月) 11:27:28.17 ID:+yqghYkq.net
今書き込みしてる人たちってほとんどスマホはandroidの人になるのかな?
専ブラで復帰してるのってchmateだけって認識なんだけど

985 :John Appleseed:2023/07/17(月) 11:36:23.32 ID:BbB/92sA.net
iOSにはmae2chがある

986 :John Appleseed:2023/07/17(月) 12:15:16.09 ID:/QYrAI4/.net
マルチタスクメニュー邪魔すぎる
無駄にタップ範囲広いから、
アプリによっては画面上部に配置されたアイコンをタップする時に誤反応する
マジでこの機能考えた奴死ねよ
死ね

987 :John Appleseed:2023/07/17(月) 12:31:52.39 ID:5Z28O/t3.net
16GBだけど複数アプリ開いてた状態でフォトショップで遊んでたらブラシの描画バグったりレイヤーが変になった
意外とカツカツなんだな、買っておいてなんだがRAM16GBなんてタブレット端末だと持て余すと思ってた

988 :John Appleseed:2023/07/17(月) 12:32:17.39 ID:3B19sydD.net
mae2chはUIが素人すぎてあまりのチグハグで即使うのやめた、、、

結局twinkleに戻った

989 :John Appleseed:2023/07/17(月) 14:14:22.40 ID:+yqghYkq.net
>>985
そのへんももう書き込みできるようになってるんだ?

990 :John Appleseed:2023/07/17(月) 22:17:50.40 ID:DkaF/5oy.net
>>989
iPadだと左上に5chとトークの切り替えボタンがある

991 :John Appleseed:2023/07/18(火) 00:51:52.39 ID:72/n7iNO.net
Stream Deck Mobile使ったけどこれもう実機いらんわ

992 :John Appleseed:2023/07/18(火) 05:49:25.74 ID:MB6jQA6g.net
>>987
それはメモリの問題じゃなくてアプリ自体に問題あるだけでは

993 :John Appleseed:2023/07/18(火) 09:12:38.04 ID:toOedREZ.net
そんなもん使ってるメモリ調べりゃいいだけだろ

994 :John Appleseed:2023/07/18(火) 09:30:27.57 ID:KQcl85zJ.net
>>990
iPadにある?
iPhoneにはその切り替えボタンあったけどiPadには無かったわ

995 :John Appleseed:2023/07/18(火) 11:33:14.07 ID:f0u0/ZBH.net
うん

996 :John Appleseed:2023/07/18(火) 18:04:13.61 ID:DeDeEx0x.net
talkのApple板見てみたら半コテぼっくんがいたわ
あのまま隔離されててほしい

997 :John Appleseed:2023/07/19(水) 08:12:08.87 ID:WijHTWJx.net
大陸から切り離されて独自の進化を遂げていく生き物を思い出した

998 :John Appleseed:2023/07/19(水) 13:10:47.67 ID:MVgzbuLk.net
第3世代なんだけどiOS17来たら俺は見捨てられちゃうのかしら

999 :John Appleseed:2023/07/19(水) 17:21:00.32 ID:4v/1e+nG.net
自分も第3世代
バッテリーすぐ減るようになってきた

1000 :John Appleseed:2023/07/19(水) 18:26:58.31 ID:/lqzeU8u.net
三世代から買い替えずにいた人はどうせ次の世代で買い替えるつもりでしょ?

1001 :John Appleseed:2023/07/19(水) 18:34:04.23 ID:IiZST+PM.net
>>1000
3、5、7世代と買っていくよ

1002 :John Appleseed:2023/07/19(水) 19:22:46.43 ID:GGws3OaG.net
初代5世代と買った
初代引退させて7買おうかな

1003 :John Appleseed:2023/07/19(水) 22:52:50.67 ID:1DIRZ2+6.net
>>1002
( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ
7世代はさらに巨大化しないかなあ

1004 :John Appleseed:2023/07/20(木) 01:49:47.61 ID:NWRrFZru.net
実際3~4世代おきの買い替えで十分よね

1005 :John Appleseed:2023/07/20(木) 09:08:19.84 ID:BtDr0+ez.net
>>1003
14インチ版の噂はあるね。そして現在の12.9インチも13インチになるとか。(確か寸法はそのまま額縁が狭くなるだった)

総レス数 1005
222 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200