2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

11インチ iPad Pro Part92

696 :John Appleseed:2023/10/22(日) 04:58:52.61 ID:vcvsqX5m.net
>>693
メルカリなら注意しろ
中古で買って未開封とかいう意味不明なこと言う奴いるから

697 :John Appleseed:2023/10/22(日) 06:59:29.24 ID:3D//0eC0.net
M3 iPadPro価格2倍予想出てるな…
さすがに買えないので来週ストアで現行買います

698 :John Appleseed:2023/10/22(日) 07:45:50.44 ID:lSMGFj0R.net
たっけえな
値上げ前のM1が一番コスパ最高だったな

699 :John Appleseed:2023/10/22(日) 09:37:31.62 ID:Qu1ZF34C.net
今更だけど整備品で買ったわ
10.5からの乗り換え
ヌルヌルで最高だわ

700 :John Appleseed:2023/10/22(日) 10:16:10.40 ID:h/VVZ852.net
整備品って今もう全然安くないのな

701 :John Appleseed:2023/10/22(日) 10:19:16.43 ID:PutEstQA.net
値段2倍かよ
1.5倍でも買わねーのに

702 :John Appleseed:2023/10/22(日) 10:39:59.04 ID:p64VRVi4.net
俺がM1(256GB+cellular)未開封品買った時は10万チョイだったのに
スペックも多少上がるとは言え、たった数年で白目剥くほど高くなったな
もう買い替えずにバッテリー交換で凌ぐしかない

703 :John Appleseed:2023/10/22(日) 10:55:07.69 ID:4Wax+ZuE.net
俺も電池交換で使い続けよう
性能的にはM1でも持て余してるから

704 :John Appleseed:2023/10/22(日) 11:01:45.78 ID:6wcDIXXU.net
2倍が確定してるみたいな流れになってて草

705 :John Appleseed:2023/10/22(日) 12:01:12.00 ID:MJcgPvur.net
わりとマジに相談なんだけど

小説読むのに、これとmini7どっちがいい?

俺は持ちやすそうなmini7出たら買おうと思ってるけど、11インチのProの方が良い気もしてきたんだよね

706 :John Appleseed:2023/10/22(日) 12:03:08.55 ID:8rwSPLFf.net
M1Pro所有組はメルカリで売れば半分も掛からないんじゃね?

707 :John Appleseed:2023/10/22(日) 12:18:13.91 ID:vcvsqX5m.net
>>705
使い方によっては11インチの大きさはちょっと不便だと思う
寝っ転がって読むとか、外出先で鞄からさっと取り出したいならminiの方がいいかも
動画見たりゲームしたりがメインなら11の方が良いけれど

>>706
中古で買った物だけど買った時とほとんど変わらない値段で売れるのがヤバいな
円安進みすぎや

708 :John Appleseed:2023/10/22(日) 12:19:59.18 ID:WmHQVFQ5.net
>>705
ミニは安いんだぞ。ミニ買うしかお金がないんだったら、それしか選択肢はないわけだから悩む必要はない

709 :John Appleseed:2023/10/22(日) 12:27:22.82 ID:jHAVPlzp.net
>>708
金の話なんて書いてないしここはProのスレ

710 :John Appleseed:2023/10/22(日) 13:31:51.72 ID:EwljnitY.net
活字の本はkindle pwで読んでるわ
あっちの方が目に優しい
見開き系の漫画とか雑誌は11インチipad一択だけど

711 :John Appleseed:2023/10/22(日) 13:37:46.34 ID:MJcgPvur.net
>>707
ゲームしないと思う
動画も見るけど、画質重視や大きいので観たい場合はパソコンの4K画面で観るし
寝っ転がって漫画や小説、雑誌読むのがメイン
特に小説読みやすいのがいい

>>708
金持ちではないが、iPadProくらいは買えるよ

>>710
目に優しいならそれ検討してみるっす

712 :John Appleseed:2023/10/22(日) 14:25:53.70 ID:5yhPfP2f.net
じゃんぱらとかで未開封品とかお得かも。定価より2万くらい安く買える。

713 :John Appleseed:2023/10/22(日) 14:40:25.33 ID:29/0g/cA.net
>>696
シュリンクがあれば大丈夫だろ

714 :John Appleseed:2023/10/22(日) 14:45:08.82 ID:29/0g/cA.net
>>705
小説読むのがメインならminiだな
仕事の書類を読むなら11インチは必要

715 :John Appleseed:2023/10/22(日) 14:51:56.14 ID:WmHQVFQ5.net
>>711
だったらミニと比べんなよ
全然用途が違うから
前ここにminiにしか買えないやつが荒らしに来てたんだよ

716 :John Appleseed:2023/10/22(日) 15:31:32.60 ID:hLuaJgYs.net
>>711
マジで相談するとか言っといて「寝っ転がって」の部分後出しにすんなよ
miniしかねーだろ
冷やかしと言われても仕方ないな

717 :John Appleseed:2023/10/22(日) 19:15:00.76 ID:WmHQVFQ5.net
>>711
やっぱり。こいつ例のやつがまた来たのか?w

718 :John Appleseed:2023/10/22(日) 19:46:04.87 ID:WGKnk2ZB.net
>>716
寝転がってProでネットなら自分もよくやるぞ
下に置いてだけど

719 :John Appleseed:2023/10/22(日) 20:32:05.14 ID:jHAVPlzp.net
今まで色々な端末で小説や漫画や雑誌読んでみたけど小説で一番読みやすいのは6インチくらいのスマホかKindle等の専用端末だったな
大画面は情報量多くできるけど気楽に読む気になれない

720 :John Appleseed:2023/10/22(日) 21:04:14.19 ID:h/VVZ852.net
小説だけはスマホでいいな
字をでかくしても何にもならない

721 :John Appleseed:2023/10/22(日) 21:40:26.13 ID:traOlKre.net
大画面でFC2 PPV見るのめちゃくちゃ捗るぞ

722 :John Appleseed:2023/10/22(日) 23:07:17.96 ID:lSMGFj0R.net
いやそんなのpcで見ろよ

723 :John Appleseed:2023/10/23(月) 00:04:19.24 ID:yMISfqDz.net
ベッドでゴロゴロしながらやるには11インチiPadがちょうどいいんだよ

724 :John Appleseed:2023/10/23(月) 10:40:30.25 ID:GYaB++rz.net
M2の11インチ買いました!
未開封品で安く買えたし、AppleCareも問題なしで満足!
次のモデルがクソ高くなるぽいから、しばらくコイツでやってくわー!

725 :John Appleseed:2023/10/23(月) 12:41:15.01 ID:a5KAizeT.net
>>724
どこで買ったの?

726 :John Appleseed:2023/10/23(月) 14:19:22.95 ID:YMlktTtm.net
>>725
どうせぽっくんとか言い始めるぞほんとは金なくて買ってませーんとか

727 :John Appleseed:2023/10/23(月) 17:28:39.07 ID:skxUmDnF.net
お前は一人で何怯えてるんだ?

728 :John Appleseed:2023/10/23(月) 17:37:09.09 ID:hPkaC91Z.net
>>727
ぽっくんのうそぴょーんwwwに怯えてる
言わせんなや、恥ずかしい

729 :John Appleseed:2023/10/23(月) 18:10:57.57 ID:rcDpr2Nh.net
>>725
じゃんぱらで買いました。サイト見る限り、まだまだ在庫はあるみたいです。
次のProの情報次第では駆逐されそうw

730 :John Appleseed:2023/10/23(月) 20:02:31.17 ID:9KQurEyM.net
>>729
いくらでしたか?

731 :John Appleseed:2023/10/23(月) 22:12:12.86 ID:skxUmDnF.net
>>693の人だと12万ちょいってことじゃない?
サイト見てるとWifi256GBでその値段になってる

732 :John Appleseed:2023/10/24(火) 00:38:00.38 ID:s+kFWBd+.net
>>730
>>731
そですね、256のWi-Fi版買ったので12万ちょいです。
カードのポイントも考慮して12万くらいなんで満足です!

733 :John Appleseed:2023/10/24(火) 01:05:56.94 ID:Bh8ktNIT.net
>>732
教えてくれてありがとう

734 :John Appleseed:2023/10/24(火) 07:42:02.82 ID:K48tFVTD.net
>>724
おめでとうございます
ケースも買って保護しましょう

735 :John Appleseed:2023/10/24(火) 14:44:23.66 ID:ms8zHWWz.net
>>698
M1 以降なら、同じだしね。

736 :John Appleseed:2023/10/24(火) 21:53:43.01 ID:s+kFWBd+.net
>>734
ESRのケース買いましたー!

737 :John Appleseed:2023/10/24(火) 22:33:31.48 ID:mCbML53A.net
みんなスルーって感じだけど俺は2024買っちゃおうかな
ひとつ飛ばしで買ってきてるし

738 :John Appleseed:2023/10/25(水) 00:52:50.51 ID:bWIieebA.net
お金ある人はセコいこと言わなくてもいいよ

739 :John Appleseed:2023/10/25(水) 10:37:32.62 ID:bmTKWUK3.net
今なら来年のM3一択!俺はね

740 :John Appleseed:2023/10/25(水) 11:47:25.49 ID:RcKLwgAk.net
待ってもいいけどOLED化で値段が1.5-2倍になる噂もあるからなあ

741 :John Appleseed:2023/10/25(水) 11:50:03.64 ID:bmTKWUK3.net
買う奴は何も言わなくても買う!まぁM2はさすがに変化なさすぎてスルーだけどM1から丁度丸3年だし発売日に俺は買う

742 :John Appleseed:2023/10/25(水) 12:36:56.42 ID:BVFAA+bh.net
M2は進化無さすぎるしM1は値上がりしたしM3はクソ高くなりそうだし今一番買いづらいな
値上げ前M1買うか発売直後にM2買うしか無かった

743 :John Appleseed:2023/10/25(水) 12:43:34.53 ID:TuN+eLwy.net
Airが価格帯的に既存のProの位置になるっていう話もあるね
そうなるならせめてAirに4スピーカーとプロモーションぐらいは付けて欲しいところ

744 :John Appleseed:2023/10/25(水) 15:26:46.09 ID:Tzm4zGEv.net
許さんぞ!!!!ヤマダぁ!!!!

745 :John Appleseed:2023/10/25(水) 16:52:56.54 ID:iQLUlctW.net
そのヤマダがどのヤマダか知らんが安売りしといて商品届かずもうありませんはワロタw

746 :John Appleseed:2023/10/25(水) 17:20:26.01 ID:Tzm4zGEv.net
ヤマダウェブ許さんぞおおお!!!!!!

747 :John Appleseed:2023/10/25(水) 19:21:02.29 ID:9oIkxdPs.net
家電量販店の中でも飛び抜けて酷いのがヤマダ電機WEB

748 :John Appleseed:2023/10/26(木) 08:38:59.15 ID:xyOmlmvH.net
ESRの二重ケース買ったがこれは絶対勧めれない

iPad本体は側面含め保護されてるから安全だがApple Pencilにケース付けると充電不可になるからiPad使用中はApple Pencilはむき出し
iPadの側面も保護されてるタイプだから磁力も落ちてるし机の上に置きっぱ以外じゃApple Pencilに触れたら落ちそうで持ちながら使えない

これなら二重じゃなく背面に磁石でくっつくやつだけでApple Pencilにケース付けたほうが安全だわ

749 :John Appleseed:2023/10/26(木) 10:20:56.04 ID:4yGdOIk2.net
>>748
二重ケースって、キーボード付きのやつですか?
本体にTPUのケースつけて、そのケースのままMagicKeyboardみたいなケースにつけられるやつ?
だとしたら気になってたのでレビューありがたい!

750 :John Appleseed:2023/10/26(木) 10:42:03.22 ID:YUbgdFFu.net
iPad初心者なんだけどホーム画面にデジタル時計のウィジェットって置けないの?

751 :John Appleseed:2023/10/26(木) 11:48:11.47 ID:xyOmlmvH.net
rebound360シリーズ?ってやつだな

ちゃんと確かめたらペンシルは隙間に収まってるから少し当たっただけじゃ落ちない
普段使いは思いカバー外して使用が良さそう

752 :John Appleseed:2023/10/26(木) 11:55:16.93 ID:/MsxKB0j.net
ios、iPadOS17.1で動作結構まともになったな

753 :John Appleseed:2023/10/26(木) 18:44:10.77 ID:4yGdOIk2.net
>>751
あー、キーボード付きじゃないケースね!
ペンシルさえ気を付ければ、分離して運用とか便利そう。
カバーイラネーって時あるし!

754 :John Appleseed:2023/10/26(木) 23:23:01.36 ID:DUL8Tbwx.net
初代11インチが今でもストレスフリーで使えるのは本当に凄いな
まぁM2モデル触ったら洗脳解けるんだろうけど
去年買っとけばよかったなー

755 :John Appleseed:2023/10/27(金) 10:29:10.47 ID:2Jy0Gcx2.net
ゲームをしないビジネス用途で初代、M2両方使ってるけど、そんなに変わんないな
ステマネで外部モニター出力とか細かいところが違うけど、それらの必要性が低ければ初代でも現役でまだまだ活躍できると思う

756 :John Appleseed:2023/10/27(金) 10:29:52.62 ID:5cTNUz7P.net
ゲオオンラインで中古のM1買ったらかなり綺麗な状態のが届いたわ
中古だと気兼ねなくケースフィルム無しで運用できるからそういう面でもメリットある

757 :John Appleseed:2023/10/27(金) 12:47:12.51 ID:6fQ/ZakF.net
中古って誰かがぶっかけてる可能性もあるのによく買えるね

758 :John Appleseed:2023/10/27(金) 12:48:28.87 ID:Fl0ArXg8.net
そんな神経質なやつはそもそもリサイクル品なんて買わない

759 :John Appleseed:2023/10/27(金) 13:09:45.88 ID:fYYSH73a.net
そんな雑に精密機器扱うような奴は部屋の中処分できないもので散らかってるんだろなと思う

760 :John Appleseed:2023/10/27(金) 19:52:20.48 ID:IHnezeLg.net
有名ipadyoutuber平岡さんがipad proはこれでお金稼いだりプロ用途に使う人じゃないと必要ないって言ってたけどお前らは?

761 :John Appleseed:2023/10/27(金) 19:55:18.97 ID:DyWlORbI.net
稼いでないけど使ってすまん😎

762 :John Appleseed:2023/10/27(金) 20:00:26.47 ID:6fQ/ZakF.net
12.9インチがプロにしか無い時点でpro買う意味があるでしょ
画面の大きさはおっぱい同様デカけりゃデカい程良いんだよ

763 :John Appleseed:2023/10/27(金) 20:08:04.72 ID:/sTE1NLm.net
所有欲のためだけに使ってますごめんなさい

764 :John Appleseed:2023/10/27(金) 20:13:26.11 ID:bbklO4NR.net
無印iPadがリフレッシュレート60とかいうゴミ仕様なのが悪い
売り方セコいんだよApple

765 :John Appleseed:2023/10/27(金) 20:57:02.98 ID:dson//Qf.net
>>760
大学で役に立ってますが

766 :John Appleseed:2023/10/27(金) 23:06:44.03 ID:KBnwfJHu.net
>>765
無印で十分で草

767 :John Appleseed:2023/10/28(土) 00:02:37.38 ID:dYB2wOqG.net
無印なんて2018Pro以下の物買う意味あるの
5年型落ちだよ

768 :John Appleseed:2023/10/28(土) 03:45:30.66 ID:8NNTi32s.net
>>762
ここ11インチスレですよ

769 :John Appleseed:2023/10/28(土) 04:56:30.10 ID:tA8jjAP1.net
贅沢品を買う意味なんて必要十分以上の快適さに金をかけれるかだろ

第二世代pencil
フルラミネーションによる視差の軽減
4スピーカー
最新のSOC
120hzのリフレッシュレート
大容量を選べる

無印→air→ Proと金をかけた分基本快適になっていくんだからしゃーない

770 :John Appleseed:2023/10/28(土) 05:06:49.22 ID:vWh5DJYs.net
泣きました
私はipad proでエロ動画しか見てません
平岡さんの言う通りです

771 :John Appleseed:2023/10/28(土) 05:44:34.50 ID:2SuqZd0M.net
泣くのはいいがまずパンツ上げようや
フルチンで号泣ってなんやねん

772 :John Appleseed:2023/10/28(土) 06:34:48.68 ID:Hgpo4MPn.net
今日も、iPadでオナニーしてるかい?岡平雄太だ

773 :John Appleseed:2023/10/28(土) 09:59:35.51 ID:TCkkT8YI.net
所有欲と自己満足でPro買ったよ
iPhone Pro/MacBook Pro/AirPods Proを持ってるからProで揃えたかっただけ
ベッドで動画視聴にしか使ってない

774 :John Appleseed:2023/10/28(土) 10:04:11.12 ID:B2+YrPmU.net
>>766
USB ケーブルと Apple Pencil 2は必須です

775 :John Appleseed:2023/10/28(土) 10:07:58.72 ID:ZdW136Uk.net
下取り価格や性能を考えれば金無いけど今すぐ欲しい人以外は逆に無印選ぶメリットが無いと思うよ
MacBook Proみたいに重いならともかく重さが変わらんわけだしProにデメリットが無い
仕事で使うならProとかいうけど現実的に業務で使われてるのは圧倒的に無印じゃないの

776 :John Appleseed:2023/10/28(土) 10:15:31.79 ID:TCkkT8YI.net
平岡の言う仕事ってのは絵描きとか動画編集とかだろう
確かに業務で使われてるiPadはPosレジとか商品選択のタブレットとかソフトバンクのショップとかはほぼ無印iPad
結局はiPadOSの制限が強すぎるからProと無印でできる事に差があまりない

777 :John Appleseed:2023/10/28(土) 10:23:04.21 ID:gvBPc3c9.net
皆早口で言ってそう

778 :John Appleseed:2023/10/28(土) 11:56:20.53 ID:KcaFoOOG.net
Airがでかいサイズ出すって噂が流れてるけどな

高性能カメラいらんしAirがでかいサイズ出すならそっち買う

779 :John Appleseed:2023/10/28(土) 11:57:43.38 ID:KcaFoOOG.net
というかiPadに高性能カメラなんていらんのだから
そんなところで金使わせないで欲しい

780 :John Appleseed:2023/10/28(土) 12:02:30.18 ID:9l1MmqcQ.net
12.9インチで電源ボタンTouch IDとかちょっとあり得ないわ
死ぬほど使いにくそう

781 :John Appleseed:2023/10/28(土) 13:06:50.39 ID:Cg+M1Rw4.net
ファッション系やサブカル系の
動画好きで色々見てるけど
最近のファッション系デザイナーや
ファッションやサブカル系雑誌の
デザインや編集する人たちは(結構有名人も)
みんなiPadPro持ってるし
酷い人は自宅にiPadProしかない人まで居る
確かに服や小物のラフデザインや確認
雑誌やパンフレット系の挿絵デザイン程度なら
PC必要ないどころか取り回し考えると
iPadProには画材的な手軽さあるからか
本当に一択と言えるほど浸透してる

782 :John Appleseed:2023/10/28(土) 14:53:04.44 ID:Zt8Lfnod.net
第2世代の iPad Pro が7万2000円で買えてたわけで、それも整備品だがアップルショップから買え新品と全く変わらない状態でアップルケアもちゃんと入れる。無印のiPad なんて買う意味は全くないと思うわ。

783 :John Appleseed:2023/10/28(土) 21:07:02.97 ID:QMzSMFUX.net
>>781
でもお前はデザインセンスないじゃん

784 :John Appleseed:2023/10/28(土) 21:08:27.15 ID:I2DUF6BL.net
>>782
Appleショップって興奮しすぎ(笑)

785 :John Appleseed:2023/10/29(日) 00:57:16.10 ID:y9VlO2Ok.net
iPadはキーボードカバー有りなら指紋認証よりむしろ顔認証の方が使いやすい

786 :John Appleseed:2023/10/29(日) 03:53:55.93 ID:zhFAMcTF.net
>>760
その彼の用途もProが必要な用途とは思えなくね?

787 :John Appleseed:2023/10/29(日) 05:06:38.67 ID:WNN6Y2PJ.net
>>786
平岡さんのyoutubeに上がってる動画全部ipadで編集してますよ
しかもProResで
後平岡さんは会社もやってるのでipadに関するレザーケースなども手掛ける時、apple pencilでイメージ図描いてます

788 :John Appleseed:2023/10/29(日) 08:33:50.98 ID:e5UPPXya.net
その人はMacでやればいいのに無理してiPad使ってるでしょ

789 :John Appleseed:2023/10/29(日) 08:43:22.22 ID:ivBsOnEp.net
>>788
ペンシルはipadでしかつかえないし
ipad proならmacより更に手軽でスペックもあるしyoutuber程度の編集ならmacじゃなくてもいいよね

790 :John Appleseed:2023/10/29(日) 09:02:32.25 ID:byBU3OU0.net
第3世代って尿液晶だったりする?
中古で買って画面全体が黄色いんだけど設定色々オフにしても変わらず…
ギリ我慢出来る範囲だから慣れるしかないかなあ

791 :John Appleseed:2023/10/29(日) 09:17:14.64 ID:ub1x7YW0.net
残念ながら故障固体ですね
多分相場より安かったでしょ

792 :John Appleseed:2023/10/29(日) 11:42:21.56 ID:hPVyQSaT.net
>>762
12.9 Air の噂があるよ。

793 :John Appleseed:2023/10/29(日) 12:08:21.11 ID:zhFAMcTF.net
>>787-789
iPadで動画編集してるのはそれが彼の動画のネタだから
Mac(PC)でもiPadでもどっちでもできることは前者のほうが効率良い
動画編集も同じ
iPadでもできないことはないってだけ

794 :John Appleseed:2023/10/29(日) 13:46:56.68 ID:OR606E3b.net
そりゃ大枚はたいて環境揃えれば幾らでも有利にはなるような
サブツールやネカフェで環境を変えて使うとか用途は人それぞれだし極論言うてもな

795 :John Appleseed:2023/10/29(日) 13:58:25.43 ID:9VlY35Ij.net
無印でも十分動くような軽い音楽制作アプリしか使わないがどうせ買うんだったらproという結論になった

796 :John Appleseed:2023/10/29(日) 14:18:53.41 ID:t55JRhZr.net
特定のユーザーの話してるのに人それぞれとか論点逸らされても

797 :John Appleseed:2023/10/29(日) 16:34:46.21 ID:OR606E3b.net
平岡限定?その人のことはよく知らないけど会社の社長なら
時や場所を選ばす余暇時間を駆使して作業できるのがメリットなんじゃないの?
動画編集しかしない人で一日中机の前に居られるのならMac使えばいいだけで

798 :John Appleseed:2023/10/29(日) 16:54:33.54 ID:a946K2Zk.net
中古M1買って分かった事
4スピーカーは必要ない:どちらにしろ篭ったような音で悪い
リフレッシュレート120Hzの必要ない:よく見るコンテンツの関係で
外部モニターステージマネージャー:動画2窓出来ないから必要ない
外部モニター化:接続機器が無い
つまりThunderboltの必要がない
さらに言うとM1の性能が必要なかった

必要だったのはUSBC充電コネクタだけ
ただしipad10世代は中古M1より高い
やはり消去法で値段次第で中古M1proがベストになるから選択としては間違ってなかった

799 :John Appleseed:2023/10/29(日) 17:31:51.82 ID:WOejRr67.net
>>798
中古無印がベストでは?

800 :John Appleseed:2023/10/29(日) 17:52:27.60 ID:NrtcRjo2.net
>>795
この道しかない

801 :John Appleseed:2023/10/29(日) 18:18:35.84 ID:4waoYMQk.net
殆どの人はipad proでエロ動画と5chしかしてないぞ

802 :John Appleseed:2023/10/29(日) 19:39:16.89 ID:NR+fAhMF.net
>>799
USBCは無印10になるのでそれの中古より安かった

803 :John Appleseed:2023/10/29(日) 20:20:33.06 ID:fu5i7mXn.net
>>798
未だに動画が同時再生出来ないのクソすぎるわ

804 :John Appleseed:2023/10/29(日) 21:35:13.23 ID:f0E0y59X.net
安心しろ俺のiPadは原神と第五人格専用機になってる
好きなら買えばいいんよ
所有欲で買っちゃえ買っちゃえ

805 :John Appleseed:2023/10/29(日) 22:39:01.53 ID:N2FJwA+i.net
M2の整備品発売ってM3proがでてからだっけ?

806 :John Appleseed:2023/10/30(月) 00:43:40.19 ID:emCP+NH1.net
画面splitterが縦持ちでも左右分割しか出来ないバカ仕様
Androidなら二分割横持ちなら左右
縦持ちなら上下に勝手に切り替えてくれるのに

807 :John Appleseed:2023/10/30(月) 07:13:03.06 ID:8m0yA6Lk.net
M3生産追いついてないみたいだし明日のアップルイベントでiPad Proの発表はないか

808 :John Appleseed:2023/10/30(月) 11:03:05.44 ID:KbKYd4oD.net
M3の発表とMacBookはあるんじゃね?
それで大体のM3Proの性能、ベンチは分かるんじゃね?
あと発熱問題とか?
早くM3Pro欲しいM1Pro故障も無く今のとこ頑張ってくれてる

809 :John Appleseed:2023/10/30(月) 12:27:57.04 ID:OAS6u+Qr.net
>>798
これなんだよ、性能や無駄な機能なんか全く必要ない
PROに必要なのはバッテリ持ちなんだよ
わかってねーよな林檎わ

810 :John Appleseed:2023/10/30(月) 12:49:30.70 ID:k4ADzM69.net
新しいiPadはスペック的にはどうなるのだろうか?
11インチのiPad Proよりもサイズが小さくて性能は同等以上のものが発売されたら買い替えようと思うが、さすがに厳しいものかな

811 :John Appleseed:2023/10/30(月) 12:50:44.30 ID:GigBo2Ln.net
Magic Keyboardに鉄板の代わりにバッテリー詰めたらいいのに

812 :John Appleseed:2023/10/30(月) 15:43:12.53 ID:6XS6/Z+L.net
>>811
嫌になるほど分厚くなりそうだな

813 :John Appleseed:2023/10/30(月) 18:09:33.73 ID:M0s7rMl0.net
AirよりProの方が薄いのも変な話だ
MacBookのAirとProの関係のように、Airは今のまま薄さ軽さ重視にしてProはもう少し重く厚くなってもいいからバッテリー容量増やせばいいのに

814 :John Appleseed:2023/10/30(月) 18:28:40.41 ID:PG2XY1hU.net
バイオヴィレッジやってると1分に1%くらいの感覚でゴリゴリバッテリー減っていくんだけどこれが普通??

815 :John Appleseed:2023/10/30(月) 19:03:38.17 ID:Vbq79m4F.net
>>812
重さ変わらないなら厚くなってもいいよ
今のは安定させるためにわざわざ錘入れてるから

816 :John Appleseed:2023/10/30(月) 19:07:08.67 ID:Aw2v0BTG.net
元々のバッテリー持ちが悪いのに高グラフィックのゲームなんてやらせたらそりゃゴリゴリ減るよ

817 :John Appleseed:2023/10/30(月) 19:31:12.25 ID:fAD4SKTO.net
PCでやれよ

818 :John Appleseed:2023/10/30(月) 19:44:38.46 ID:DOteqlzf.net
バイオできるようになったのは良いけどネットワーク接続必須の買い切りとか実質レンタルやん…

819 :John Appleseed:2023/10/30(月) 19:59:54.86 ID:VeVlAhSA.net
ジョブズ亡きApple社は無能の極み

820 :John Appleseed:2023/10/31(火) 13:47:29.82 ID:3GfHKYRs.net
>>790
True colorが原因では

821 :John Appleseed:2023/10/31(火) 15:14:46.45 ID:ASR/8EHA.net
iPad pro 11(2018)を現役で使ってるんだがそろそろ買い替えを検討してる
クリスタでそこそこ重い漫画データ扱ってたりするんだけど、iPad proにするべきか、初代でストレスがないならAirにするべきかずっと悩んでる
proとairの価格差を払う価値があるのかどうなのか…

822 :John Appleseed:2023/10/31(火) 15:39:59.88 ID:osmMLZTd.net
メモリ重視ならAirもProも8G以上あるしクリスタはProMotionに対応もしてないのでどちらでもいいような

長く使うことを考えてるなら今の時期より新型待ちかな
AirはM2になるぐらいだろうけどProはメモリ増量あるかもしれんし

823 :John Appleseed:2023/10/31(火) 16:01:44.63 ID:KX4FsHsH.net
>>821
proとairは若干液晶の品質が違う
実物を見てから判断した方がいいかと
まあでもM3の新型を待った方が良さそう

824 :John Appleseed:2023/10/31(火) 16:45:16.31 ID:BVIzjoA/.net
ぶっちゃけオーバースペックのM3Pro買っとけば最初は高いけどAir買うより長〜く使えるよ。そう考えるとランニングコストは良いと思う

825 :John Appleseed:2023/10/31(火) 17:19:55.80 ID:LkqA+m/t.net
初代11が7年使えてるなら
M3のiPadなんて10年くらい使えそう

826 :John Appleseed:2023/10/31(火) 18:27:54.18 ID:AmZw9684.net
やっぱりproの方が良かったかなあ?
などとモヤモヤしつつ次の5年を過ごすほどの価格差か?

827 :John Appleseed:2023/10/31(火) 18:33:07.46 ID:ionZoS6h.net
>>821
MacみたいにAirなら薄い軽いならいいけどiPadのAirはそうではなくただのProの廉価版でしかもそんなに安くない
だったらPro買おうと思う、自分なら

828 :John Appleseed:2023/10/31(火) 19:04:32.43 ID:eJH8Cw0L.net
m1proのバッテリー持ちが悪すぎてそれだけでテンション下がるわ

829 :John Appleseed:2023/10/31(火) 19:49:26.20 ID:0bsvLloO.net
>>828
それはホントダメな部分だよなw午前の打ち合わせでつけっぱメモ書きしてるだけで半分減るとか...m1MBPはメッチャ電池持つのにコッチは残念だわ

830 :John Appleseed:2023/10/31(火) 20:07:04.13 ID:hZJB6I03.net
他のとアスペクト比違うのって何か影響ある?

831 :John Appleseed:2023/10/31(火) 20:24:32.86 ID:13hf84kP.net
動画コンテンツの視聴だと余白が多い
ブラウジングだと特に弊害はないかと

832 :John Appleseed:2023/10/31(火) 21:14:29.90 ID:JVMqy/Zr.net
むしろ動画の余白は少ないだろ

833 :John Appleseed:2023/10/31(火) 21:14:31.87 ID:szcVVrP9.net
iPadも1機種くらい16:9モデルがあっても良くね?
MacBookの16:10でもいいけどさ

834 :John Appleseed:2023/10/31(火) 21:55:46.17 ID:KX4FsHsH.net
確かジョブズが16:9や16:10が大嫌いだったんだよ

835 :John Appleseed:2023/10/31(火) 21:57:11.01 ID:dS2NWXG6.net
iPadとMacBookが統合されて画面を取り外して使えるとかならあり得るのかな

836 :John Appleseed:2023/11/01(水) 10:07:46.82 ID:ZoPHv2za.net
M3Proで今より価格倍くらいになるからM3Air出して間取るんじゃなかったっけか
目立った変化有機EL化くらいに対しそこまでお金出しても気にならない人なら選択肢になるんだろうけど

837 :John Appleseed:2023/11/01(水) 10:50:34.69 ID:MFk5mAvf.net
>>825
>>826
まったく同意
来年の M3 Pro 待ちだな

838 :John Appleseed:2023/11/01(水) 23:45:12.16 ID:lkaAzZFR.net
>>828
勉強にすら不向き

839 :John Appleseed:2023/11/02(木) 03:08:30.75 ID:5j9t7K9q.net
ぶっちゃけオーバースペックで困ることなんてそうないでしょ
買った時は高くても買ってしまえば同じ
いつまでも二の足踏んでる方が無駄
損したくないなら解説動画なり見まくって基本スペックと価格帯を全部頭の中に入れとけばあんまり後悔する選択にはならない

840 :John Appleseed:2023/11/02(木) 03:22:50.12 ID:izPzCMtL.net
買ったら同じ、ではないな
無駄なもんに高い金払ったって後悔するよ

841 :John Appleseed:2023/11/02(木) 07:42:24.23 ID:Zxpq3PjE.net
M3の電力効率とOLEDに今から期待が膨らみますね
カタログスペックは変わらなかったとしても実質的に悪くなる要素がまるでない

842 :John Appleseed:2023/11/02(木) 08:57:43.20 ID:byPx/gCt.net
OLEDは12.9だけにしてくれ
11はM3でHDRディスプレイ化だけで良い

843 :John Appleseed:2023/11/02(木) 09:48:14.08 ID:XEHJO8yo.net
>>841
悪くなるのは価格のみですね 倍近くいきそう

844 :John Appleseed:2023/11/02(木) 10:13:45.60 ID:GDHgOE41.net
新しくスペースブラックが登場したMacBookの発表会で濃い黒のMac miniが映り込んでたし次のiPad Proもグレーからブラックにカラー変更ありそう

845 :John Appleseed:2023/11/02(木) 13:09:06.44 ID:R5vPTXzx.net
これはありそうw

846 :John Appleseed:2023/11/02(木) 14:19:56.43 ID:wIEPKJIy.net
ドコモで6万円引きか

847 :John Appleseed:2023/11/02(木) 14:27:04.36 ID:LVBNxgNp.net
M3凄いねこれ
原神60fpsでアッチッチにならなそうなくらいパワーありそう

ただipadもiphoneもそうだけどappleって冷却関係舐めてるからなぁ…

848 :John Appleseed:2023/11/02(木) 14:42:21.91 ID:M3oY0Pig.net
アンチグレアフィルム探しずっとしてたがザラザラしてなくて指触りよくて虹粒感割と抑えられてる良いのをとうとう見つけた

849 :John Appleseed:2023/11/02(木) 14:42:27.35 ID:lywbceXV.net
iPadなら原神は120fpsで見ないとだめでしょ iOSのみ唯一公式サポートなんだからさ
冷却はパッシブなんだからしゃーない
背面にペルチェファン貼り付ければ回避できる

850 :John Appleseed:2023/11/02(木) 14:44:58.67 ID:WZZ0EG+q.net
M3Corei9とほぼ同じベンチだもんな

851 :John Appleseed:2023/11/02(木) 14:50:31.38 ID:ZFH0B4AF.net
OLED(有機液晶)てLED液晶より消費電力高いのな

852 :John Appleseed:2023/11/02(木) 15:19:03.56 ID:P/x16GZL.net
パフォーマンスで追いつかれたら Intel の居場所が無くなるな

853 :John Appleseed:2023/11/02(木) 15:27:48.41 ID:LVBNxgNp.net
>>849
120fpsはもはや単独でやるゲームだと必要無い
フル3DのMMOやfpsのガチ勢でない限り必要無い
するこの手はラグとか言い出すから結局有線LANだしPCだよねw

ゲームに限らず
映像処理やエンコードでさえ本職はモバイル機器ならMacBookProなどで、会社なら据置PC使うだろうし

やっぱ冷却だけ頑張って欲しいね
Qualcomm採用のAndroidメーカーはなんちゃらチャンバーとか開発して努力してるのに


そもそもこう考えるとipadにこんなM1のようなハイパワーな性能を持たせたのはなんで?ってなる

854 :John Appleseed:2023/11/02(木) 17:14:51.92 ID:GDHgOE41.net
M1は名前が変わっただけで元からiPadに積んでたA○Xチップと一緒
M1ならA14X
MacのSoCをiPadに載せたのではなく、iPadのSoCをMacに載せても快適に動く程性能が進化してしまっただけ

iPadに載せる為にわざわざクロックダウンさせる方がなんかモヤモヤするでしょ

855 :John Appleseed:2023/11/02(木) 20:21:15.89 ID:lywbceXV.net
>>853
原神もスタレもPCの4K120でやってるけどあえて60でやろうとは思わないけどなぁ
エフェクトたくさん入ると滑らかな方がいいよ移動のときの残像感も減るしさ、、

冷却は、、iPadの場合直接チップと背面のアルミを接触させてヒートシンクにしてる感じだよね
ヒートパイプなど使い周辺までいき渡せれば冷却能力は上がるが代わりに本体が厚く重くなる
コストや重さとのトレードオフでしょ
今のところは背面に風を当てる程度で賄えるから厚く重くしてまで冷却機構をつけることはないと思う

M1を載せたのはMacとの共用化だね
最初期のAppleシリコン開発者移行キットはA12Zに16GBメモリのSoCが搭載されていたし
共用化すればコストダウンできるしiPad用に単独のCPUを設計しなくてもよくなる

856 :John Appleseed:2023/11/02(木) 22:51:19.31 ID:44PKApzd.net
>>851

https://jp.quora.com/suma-ho-ha-yuuki-EL-de-disupurei-no-shouene-ni-naru-no-ni-terebi-ha-mushiro-shouhi-denryoku-ga-fue-ru-no-ha-naze-desu-ka

857 :John Appleseed:2023/11/03(金) 04:49:53.07 ID:/f+8nELW.net
なあ冷静に考えろよ

iPhoneより性能がいいだけでなく画面も大きいのにこの価格は安いやん
11と12.9比べてみろよ画面少し大きくなるだけで数万高くなるんだぞ
6~7インチのiPhoneより性能いいのに安いiPad

858 :John Appleseed:2023/11/03(金) 05:13:00.32 ID:cStCjWSA.net
iPhoneと比べてもね
元々全部高い

859 :John Appleseed:2023/11/03(金) 06:12:42.24 ID:2c45KZMp.net
まじかよ
Galaxy tab S9買ってくる

860 :John Appleseed:2023/11/03(金) 06:59:27.68 ID:L0+9iCpB.net
来年末には円高になるだろうからそのタイミングで新型出て欲しい

861 :John Appleseed:2023/11/03(金) 09:37:04.49 ID:mX4hFWMQ.net
今はギフトカードをシコシコ貯めるターンよ

862 :John Appleseed:2023/11/03(金) 14:47:40.66 ID:/f+8nELW.net
ギフトカードあれコードの使用期限ある?

楽天でポイント目当てで何回か買ったが確かこれ系のカードってコードの使用期限あったらずだし消えたら嫌だから入力してたんだが
ゲームに課金すると優先的に使われるからギフトカード貯金出来んわ

863 :John Appleseed:2023/11/03(金) 15:18:07.35 ID:vznsQRSv.net
使用期限無いし課金で減っても何も問題ないだろ

864 :John Appleseed:2023/11/03(金) 16:49:17.76 ID:yIhgz7ug.net
2020年の iPadPro11インチ の整備品を今買うのってどうでしょうかね?

865 :John Appleseed:2023/11/03(金) 17:53:57.82 ID:ZxCKpFuh.net
>>851
有機液晶…?

866 :John Appleseed:2023/11/03(金) 18:11:43.31 ID:Pac2wsBk.net
>>864
俺は1年半前に買って未だにサブ機としてバリバリ使ってる
当時と今も値段同じ
iPad系値上がりしまくった今なら買っても値段相応なんじゃね?

867 :John Appleseed:2023/11/03(金) 22:50:59.50 ID:eicem46M.net
ipadでマジックトラックパッド使ってるやついる?
使い勝手どんなもんかな

868 :John Appleseed:2023/11/04(土) 10:34:59.58 ID:XqTVT5EG.net
>>861
ギフトカードには利息つかないし
ドル貯めとくほうが良くない?

869 :John Appleseed:2023/11/04(土) 12:39:23.48 ID:JisQvzCB.net
iPadは周辺機器でどんどん便利になるけど、
あの板一枚でできる事に最大のメリットがあるから、
出来るだけそのままで使った方が良い
と、この前Apple PencilとMagic KeyboardでFCPX使ったら便利すぎて鼻水出て、
その後冷静になって、それならMacBook買うわなってなった

870 :John Appleseed:2023/11/04(土) 14:15:46.26 ID:d9uQV08w.net
>>867
カーソルが丸であること、クリックできるところに吸着するようにカーソルが動くからパソコンに慣れてると違和感あると思う

それらを我慢できたら問題ないと思うよ
Mac用のMagic Keyboardとトラックパッドで使ってる

871 :John Appleseed:2023/11/04(土) 18:02:46.72 ID:ArpIt7vm.net
MacBookがタッチパネルがベストだな
2in1デタッチャブルなら更にいい
疑似マルチタスクなipadOSはやはりクソ

872 :John Appleseed:2023/11/05(日) 22:39:15.50 ID:eS5lJrfE.net
iPadは娯楽で使うもの
タスクで使うものじゃないんよ

873 :John Appleseed:2023/11/05(日) 23:18:40.44 ID:uVYD2cq+.net
第5世代って春ぐらいに出そうですかね?
買い替えたいな〜

874 :John Appleseed:2023/11/06(月) 10:12:45.39 ID:fdWeV303.net
そんなsurfaceの真似事みたいな事しないでしょappleは
PCにタッチパネル求めてるならsurface使いな

875 :John Appleseed:2023/11/06(月) 12:11:20.64 ID:xoQjLLTD.net
といいながらappleがタッチパネルPC出したら手のひら返しで大絶賛するんでしょ
その流れはもう見飽きたよ

876 :John Appleseed:2023/11/06(月) 12:41:16.60 ID:e5nGMNzz.net
Appleがセコいんだよ
iPadで動画2画面出来ないようにしたりMacbookはタッチパネル採用しなかったり

877 :John Appleseed:2023/11/06(月) 13:35:37.99 ID:4/7QcpD0.net
ほんとにほんとに
物理的に可能な事をオミットするの違法にすればいいと思う

878 :John Appleseed:2023/11/06(月) 14:20:12.06 ID:UwC32+Ps.net
>>877
公開肛門破壊の刑でいいと思う

879 :John Appleseed:2023/11/06(月) 16:51:06.37 ID:CuWyDyn8.net
ドコモオンラインで第四世代の1TBと2TB白ロムが66000円引きと聞いて見てみたけどそれでも20万超えかよ

880 :John Appleseed:2023/11/06(月) 17:18:39.84 ID:3N3OfPyS.net
ジョブズが既にケツからコーヒー入れて死ぬ刑自分からやってる

881 :John Appleseed:2023/11/06(月) 18:43:38.94 ID:lIEFZc0G.net
SafariでiPad横向きにした時 お気に入り自動で閉じる方法ないのかな縦向きだと自動で閉じてくれるんだけど

882 :John Appleseed:2023/11/07(火) 19:54:30.68 ID:gSy6WDVS.net
>>876
亀レスだが
appleはipadやPCに関してはユーザーが絶対欲しがるちょうど良い所をワザと外してるよね
絶対わかってるはず

容量の話になってしまうが
64gbと256gbというラインナップと価格差にして高い方を買わせようとしている

そりゃ儲かるわけだよ

64gb→いくらライト層でも流石に足らない
256gb→タブレットなんて所詮サブ機なんだからpcの様な使い方しない限りそんなイラナイ

883 :John Appleseed:2023/11/07(火) 20:04:59.73 ID:/LciC8Jw.net
数ドルのフラッシュメモリを超高い値段で売ってるからな(まこれはAndroid勢もそうだけども)
Mシリーズならメモリもそう
ただMacのほうはあまりにも高すぎるので方針転換を迫られるのではないかな
GPUはNVIDIAなどとの差が開く一方だし性能的な魅力が無くなってくるのに価格は高いとなればねー

884 :John Appleseed:2023/11/07(火) 20:34:23.06 ID:TrHcflu0.net
高すぎるって言っても日本は円安のおま国価格だからね
アメリカ他欧米は稼ぎもあがってるし相対的には安いくらいだしね

885 :John Appleseed:2023/11/07(火) 21:25:46.11 ID:SdNS9J2o.net
>>883
日本円で語るアホ

886 :John Appleseed:2023/11/07(火) 21:42:41.68 ID:2B6LjV1/.net
1台でiPadとMacbookの代わりにと思ってsurfacePro9買ったけどどっちの代わりにもなれない中途半端な使い勝手で返品したわ

887 :John Appleseed:2023/11/07(火) 22:41:41.92 ID:tAQzQmIS.net
そらそやろ

888 :John Appleseed:2023/11/07(火) 23:00:33.08 ID:/LciC8Jw.net
>>884
そういうことではなくって、、
100万超えのMac ProでもGPU性能はRTX4090の何分の1かだし
この差はこの先縮まるどころかどんどん開いていくわけで
さらに最大メモリ容量も192GB止まり
Macbookもいまだにメモリ16GBで30万とか、64GBにしたら50万近いとか
こんなのいつまでも続けるの、、どーなのという

889 :John Appleseed:2023/11/07(火) 23:49:07.81 ID:Q+aiFqI9.net
Apple独自のグラボを出すっていう噂がほんとならどこまで対抗できるかね

890 :John Appleseed:2023/11/08(水) 00:21:24.61 ID:4LH7PXJW.net
そんな噂があるのかぁ
まコアをもりもり増やせばIntel Arcみたく品物を出すことはできるけど
絶対性能出すのはむずいでしょ
NVIDIA以上の性能を出した会社は今まで世界のどこにもないからさ
CPUはともかくGPUは大変な世界だよ
ま出たとしてもお高いんだろうけど、、4090くらいの性能で100万円超えそう、、

891 :John Appleseed:2023/11/08(水) 00:45:08.59 ID:CaXnK0rm.net
ヒーリング系もしくはドローンアンビエントで最強のリラックスを手に入れてください。
自然の波音も入っているので、さまざまな周波数の恩恵を得ることができます。
神経過敏でイライラしやすい人、なんらかの依存症にも少なからず効果が期待できます。
試してみてください。//youtu.be/e1IPKVrDUoM

892 :John Appleseed:2023/11/08(水) 14:19:40.60 ID:ypE6bSgs.net
Appleがグラボ出してWindows機に載せるって想像できないな

893 :John Appleseed:2023/11/08(水) 14:57:57.51 ID:4LH7PXJW.net
いやMac Proには 一応 拡張スロットがあるし(現状ビデオカードは非サポートなので前のMac用RADEONとか載せることはできない)
チップだけオンボードでMac studioとかMacbookに載せる可能性もあるんじゃない
macbook proにはUSB-Cだけで十分ですといいながらあとからHDMIやSDスロット載せてくる会社だから何食わぬ顔で別GPU載せてくることはありえる

ま客のことなんて考えてないから今から開発して利益になるのかどうか 分岐点はそこだけだよね~
インテルはもう諦めるみたいだがww

894 :John Appleseed:2023/11/08(水) 15:03:59.68 ID:MIU7RhL3.net
現状M1やM2にビデオカードの帯域(x16)を確保するレーンがないから無理って話だったと思うが

CPUにレーンを確保すると歩留まりや消費電力が悪化するからAppleはそれで嫌がっているとかなんとか

895 :John Appleseed:2023/11/08(水) 15:36:31.95 ID:4LH7PXJW.net
>>894
いっぱいレーンあるみたいよ?
https://support.apple.com/ja-jp/HT213663
その気になれば挿せるようになるのでは、、?
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1506270.html
M2 Ultraの下にあるチップがPCIeコントローラなのかもしれないね

896 :John Appleseed:2023/11/08(水) 16:24:28.76 ID:w4mXDj9p.net
結論が変だし、最初にやるべきことは、自分の欲望をハッキリさせることだよ。

897 :John Appleseed:2023/11/08(水) 17:53:12.69 ID:MIU7RhL3.net
>>895
ワイの知識が古かったみたいや
すまんな
ドライバさえあれば動きそうやな

898 :John Appleseed:2023/11/09(木) 20:58:37.17 ID:C3djqXsl.net
初売りで還元額どれくらいになるかな

899 :John Appleseed:2023/11/10(金) 09:41:20.09 ID:5ge7cF+a.net
>>892
どうせ認証チップ載せて他社品では使えなくしたり独自コネクタ採用だよ

900 :John Appleseed:2023/11/10(金) 12:32:45.80 ID:gJGdFOUQ.net
結局M3ってどうなの?
M1→M2は乗り換える価値無かったけど
M1→M3は?

901 :John Appleseed:2023/11/10(金) 12:34:02.61 ID:5zLGvHeK.net
>>899
こんな質問する奴はおとなしくM3買っとけ

902 :John Appleseed:2023/11/10(金) 13:07:52.72 ID:u+eVHySW.net
M1で既にオーバースペックだからM2にもM3にもM4にも買い替える価値はない
サポート切れる時までM1でいい

903 :John Appleseed:2023/11/10(金) 13:52:40.70 ID:1wcsVS2L.net
大半の人間はただの動画視聴機になってるだろうからな
作業はPCだし
わざわざタブレットで編集作業とかやってるやつはマゾなのかな

904 :John Appleseed:2023/11/10(金) 13:56:52.48 ID:FNObEnOV.net
iPhoneで動画編集してYoutubeに上げてる人もいるんだから人によるんじゃね?
写真編集とかやってみたけど両手で操作できるからアプリがあれば悪くないと思ったな

905 :John Appleseed:2023/11/10(金) 14:21:15.83 ID:9bocsuOb.net
M1と同等の性能を半分の消費電力で実現出来るらしいから燃費の悪いM1よりバッテリーは持ち良くなってそうね

906 :John Appleseed:2023/11/10(金) 14:27:45.34 ID:eB5vzd5h.net
クソ高いの確定してるからM1最強だわ

907 :John Appleseed:2023/11/10(金) 14:48:40.60 ID:65A6Wp+o.net
原神より要求スペック高いバイオ8出たけどM1とM2のフレームレートの差とかって出てないの?

908 :John Appleseed:2023/11/10(金) 15:43:40.69 ID:0SROjC4q.net
M1整備品の値下げはやくしろ

909 :John Appleseed:2023/11/10(金) 16:49:24.61 ID:k8gXfJpU.net
>>900
マジレスだとM1の倍以上のベンチマークだったよ
Corei9と同等くらいだから7年以上は余裕じゃね?

910 :John Appleseed:2023/11/10(金) 16:53:43.05 ID:vrLve9ZZ.net
Apple認定整備済品より安い新品は探せばある

911 :John Appleseed:2023/11/10(金) 17:04:45.53 ID:FNObEnOV.net
>>909
マジレスするとどのi9なんだよ
何も知らなさそう

912 :John Appleseed:2023/11/10(金) 17:27:02.05 ID:o7aUiY5W.net
値上げ前のM1のコスパ異次元だったよな今思えば

913 :John Appleseed:2023/11/10(金) 17:33:47.92 ID:FNObEnOV.net
あの頃はまだ円が、、、

心配しなくとも新モデルが発表されれば
量販店のM2在庫たちがいっせいにリリースされるよ
Macbook M1 Maxモデルも半額とかで売ってたしな

914 :John Appleseed:2023/11/10(金) 17:40:31.73 ID:ZYa3M5hS.net
M2に関しては間違いなく売れ行き芳しくないから10万切りくらいなら可能性あるかなー

915 :John Appleseed:2023/11/10(金) 19:51:34.37 ID:/Jsv+khk.net
7900シリーズと13900シリーズじゃ性能が3倍くらい違うし、
i9 9980Extremに対してi5 13600が10分の1位の値段で完勝してるしな

916 :John Appleseed:2023/11/10(金) 20:07:29.52 ID:wblPef+i.net
Intel Core i9-13900KSと同等とか出てくるね

917 :John Appleseed:2023/11/10(金) 20:08:42.36 ID:/Jsv+khk.net
>>916
どうせM3Maxじゃない?
今回は上位モデル売るために無印がかなり貧相なスペックになってるしね

918 :John Appleseed:2023/11/10(金) 20:12:28.69 ID:9bocsuOb.net
詳しくないんだけどM3proでCore i9-14900Kを上回るとか出てん

919 :John Appleseed:2023/11/10(金) 20:21:36.80 ID:/Jsv+khk.net
>>918
シングルスコアでそれなら上出来だね
M3maxよりも高いのは不思議
マルチスコアはまぁ順当にインテルのトリプルスコアで圧勝だけど、やはり無印とProの絶壁っぷりが凄い
よほど低消費電力に特化してないと売れないんじゃ・・・

920 :John Appleseed:2023/11/10(金) 20:45:56.07 ID:RLQrKCw/.net
https://iphone-mania.jp/news-559242/amp/

俺自身詳しくないから一応貼っとく

921 :John Appleseed:2023/11/10(金) 20:49:34.79 ID:jGdR2KEL.net
お前が詳しくなれ

922 :John Appleseed:2023/11/10(金) 20:50:30.09 ID:FNObEnOV.net
>>916
ナイナイ夢見すぎ
M3 max 最上位の16(12+4)コアで
シネベンチR23が
シングル 1937 マルチ 24038
13900K 24コア(8+16)
S 2258 M 40378 とシングルもマルチも差がある

i5 13600K 14コア(6+8)が
S 2017 M 24270 なのでこれで同じくらい
ただしM3 Maxは高くても50w以下の消費電力のはずで
デスクトップ用CPUとでは半分から1/3くらい だから電力効率が良い

>>919
M3はM1の置き換えで低価格用だからね
他者の呼び方(これも廃止だけど)なら
i3が無印 i5がPro i7がMaxの松竹梅
そう思えばショボさも納得できる

923 :John Appleseed:2023/11/11(土) 00:11:41.85 ID:VbbM7mJ1.net
いうてタブレット用のSOCとしては無印でもオーバースペックもいいところだな
>>900
買っても買わなくても損はしない程度と思う
いきなり取り残されることもないし、SOC以外もフルモデルチェンジだから満足感は高そう
個人的にはシングル番長のクリスタ向けSOCだしAppleの出した特許がキチンと反映されたApple Pencil3が出れば絶対買うな

924 :John Appleseed:2023/11/11(土) 00:35:04.17 ID:E/+rxGYD.net
気持ち悪い

925 :John Appleseed:2023/11/11(土) 05:09:28.03 ID:D/6Svf/Z.net
M3無印のスペックは第9世代のi5程度だから
スペックとしてはショボいぞ
だから低消費電力でずば抜けてないとPro以外は買っちゃダメ

926 :John Appleseed:2023/11/11(土) 10:15:34.96 ID:Bh9+aFlJ.net
M1のiPad Proでバイオハザードヴィレッジやってるがバッテリー爆速で減るな
30分かそこらで15~20%くらい減る

927 :John Appleseed:2023/11/11(土) 11:44:48.87 ID:G84ErFAH.net
シングルコア性能ならM3無印でもi9-13900KS同等
iOSだとマルチコアで処理する作業があんまりなくてシングルスコアこそ快適な動作に重要らしい

928 :John Appleseed:2023/11/11(土) 11:50:27.42 ID:xws15y8l.net
8コア全部使うことないんかほぼないしな

929 :John Appleseed:2023/11/11(土) 12:16:00.39 ID:26vlRMJM.net
>>926
やってみたいんだけどコントローラー持ってなくて…
どのコントローラーがオススメとかあれば教えて欲しい!
PS5とかのゲーム機は持ってないです

930 :John Appleseed:2023/11/11(土) 12:20:16.67 ID:hnPb15ok.net
>>929
お金に余裕あるからPS5のコントローラーがいいよ

931 :John Appleseed:2023/11/11(土) 13:14:43.04 ID:Bh9+aFlJ.net
>>929
steamで使ってるxbox無線コントローラー

932 :John Appleseed:2023/11/11(土) 15:28:02.19 ID:KA5wNhED.net
iPad以外も繋ぐならxboxのコントローラーの方がデバイス切替できるから良い

933 :John Appleseed:2023/11/11(土) 17:49:34.37 ID:KPp9T9dX.net
>>927
比較するのはアホらしいぞ
エンコ性能とかはシネベンチの通りでインテルに遠く及ばない
普通にM1,M2無印と比べてもM3無印は特段優れてもいない
ただ、低消費電力なだけ

934 :John Appleseed:2023/11/11(土) 18:09:27.69 ID:hf/3uYsX.net
個人的にはペラペラのiPadで大した発熱も無くPCと同じゲームを遊べるなら全然ありだな

935 :John Appleseed:2023/11/11(土) 18:16:34.60 ID:Bh9+aFlJ.net
発熱は気にしてなかったから分からんがバッテリーが爆速で減るのが難点
M3が低消費電力なのなら試してみたいレベル

936 :John Appleseed:2023/11/11(土) 18:20:00.74 ID:hnPb15ok.net
M1で発熱しなかったら最強なんだろうけど構造上無理だろうな
背面冷やしながらやってると原神もかくつかないわ

937 :John Appleseed:2023/11/11(土) 18:52:28.67 ID:zR7MnVcu.net
エンコ性能やシネベンチなんてごく一部の指標でしかないやろ
タブレットやで

938 :John Appleseed:2023/11/11(土) 19:18:51.13 ID:KPp9T9dX.net
GPU性能なんて無印ひどいやん
M1proにも負けてるお粗末さやで
M2とも同等だから、本当に今回は下位モデルが削りすぎ

939 :John Appleseed:2023/11/11(土) 22:09:26.58 ID:yZy6EYb7.net
>>929
https://www.apple.com/jp/shop/ipad/accessories/toys-games

940 :John Appleseed:2023/11/11(土) 23:39:48.48 ID:4GsdcD3V.net
>>929
一番普及してるところでswitchのジョイコン

941 :John Appleseed:2023/11/12(日) 00:16:28.09 ID:SRoJ0SNF.net
xboxのちょっと大きい
外人用だから?

942 :John Appleseed:2023/11/12(日) 00:17:35.17 ID:pRcIyblf.net
>>930,931,939,940
ありがとうございます!参考にさせていただきます!

>>932
こういう情報助かります!Mac使いなのですがWindows PCも買おうと思っていてsteamも使ってみたいので!

943 :John Appleseed:2023/11/12(日) 00:28:54.72 ID:SOTIkfwY.net
xbox俺も大きく感じちゃった
実機見るのがいいかもね

944 :John Appleseed:2023/11/12(日) 06:34:55.99 ID:6mYFkdtP.net
TikTok LiteでPayPayやAmazonギフトなどに変換可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存TikTokユーザーの方はTikTokアプリからログアウトしてアンインストールすればできる可能性があります。

1.SIMの入ったスマホ・タブレットを用意する
2.以下のTikTok Litのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
https://lite.tiktok.com/t/ZSNfDtMGv/
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリを起動
4.アプリ内でTikTok未使用の電話番号かメールアドレスを使用して登禄
5.10日間連続のチェックインで合計で4000円分のポイントゲット

ポイントはPayPayやAmazonギフト券に変換可能!
家族・友人に紹介したり通常タスクをこなせば更にポイントを追加でゲットできます

945 :John Appleseed:2023/11/12(日) 06:47:11.72 ID:lmZx8Wdt.net
なる程、これを教えたお前が儲かるわけなw 働け

946 :John Appleseed:2023/11/12(日) 08:26:07.04 ID:2/C94xjE.net
>>944
これならポイント貯められそう

947 :John Appleseed:2023/11/12(日) 17:13:07.66 ID:E5QAlq4D.net
今年は出そうにないのか

948 :John Appleseed:2023/11/14(火) 18:13:34.44 ID:YYK7lKzT.net
924だが、シャドウオブローズで2つ目の仮面持って中庭から食堂に近付くとアプリ落ちするバグ?発生中
アプリとiPad本体の再起動も試したが何度やっても落ちる

ネットやApp Storeにそれらしいレビューがないってことはもしかしてオマ環?

949 :John Appleseed:2023/11/14(火) 21:43:38.41 ID:gwe2jO+g.net
iPadってちゃんとした使いやすいケースに入れると化けるなぁ。
板1枚で持ってたら使わなかったけど、ケースでいろんな向きにできるようになったらよく使うようになったよ、不思議ー。

950 :John Appleseed:2023/11/14(火) 22:01:30.72 ID:7jwOhajO.net
>>944
ポイント増加速度すげえな

951 :John Appleseed:2023/11/15(水) 10:25:11.39 ID:MFJO5Dx5.net
>>949
iPadに限らず、タブはみんなそんな感じ。重い分使いやすい角度で置けること、バランスよく持てることが重要と素人考え

952 :John Appleseed:2023/11/15(水) 10:49:22.44 ID:EDmjAAOJ.net
逆に新しいケース買ったらあまり使わなくなった
重いし開くの面倒だしで

rebound360とかいうのはおすすめしない
結局ケースは単純なのが一番楽

953 :John Appleseed:2023/11/16(木) 14:23:07.64 ID:V/xgpX7Q.net
iPadのYouTubeで16:9の動画を全画面で見ると、強制的に上下の表示領域に合わせて左右が切れて4:3で表示されるんだが、これ解除する(上下に黒帯を出す)方法ない?
以前は選べたと思うんだが…

954 :John Appleseed:2023/11/16(木) 14:24:15.06 ID:/zzfpuUv.net
A12Zの整備品は貧困層が取り合いしてんだな

955 :John Appleseed:2023/11/16(木) 14:30:03.76 ID:Drwaed0v.net
>>953
画面をダブルタップじゃね
操作ボタンも出せたような…。

956 :John Appleseed:2023/11/16(木) 14:48:13.60 ID:eZZmU3rb.net
a12zって何年前の化石だよ
もうすぐ初売りもあんのに

957 :John Appleseed:2023/11/16(木) 15:30:13.50 ID:V/xgpX7Q.net
>>953だが自己解決
360度動画の場合は特殊で、左右は変わらずに上下に表示領域が広がってるだけだったわ
https://i.imgur.com/J4bKqN4.jpg
https://i.imgur.com/n9AbtEC.jpg

958 :John Appleseed:2023/11/16(木) 17:17:33.45 ID:+7mj/lbO.net
>>956
M1のひとつ前でメモリも6GBあり
USB-Cになってるからまだ使えるよ
M1も円安のせいで中古共々高値安定だしな~

959 :John Appleseed:2023/11/16(木) 17:39:12.98 ID:6MuuL9JN.net
M1以上限定のスレにしてほしいわここ
貧乏臭い

960 :John Appleseed:2023/11/16(木) 17:58:41.34 ID:oUKvi3Dj.net
ヤマダの安売りでM1買った貧乏人いるのに?

961 :John Appleseed:2023/11/16(木) 19:25:49.60 ID:Sb+okc5c.net
許さんぞおおおおおお!!!!!!
ヤマダああああああああ!!!!!!

962 :947:2023/11/17(金) 00:52:02.81 ID:RVV2xUqG.net
>>952
なんと、
俺が買って満足してる奴それです。
ケースを折り畳んで横にして、iPadを縦で磁石貼り付けて使うやり方なんて
今まで思いつかなくて目から鱗だったけどなぁ。

963 :John Appleseed:2023/11/17(金) 01:06:44.37 ID:g4ebotKN.net
俺も尼のセールで買った
家の中はともかく外出時はケース必須だったから
でもいまはキーボードを使うんでSmart Keyboard Folio使ってる

964 :John Appleseed:2023/11/17(金) 22:53:43.38 ID:j5JSCBSR.net
M1も貧乏臭い

965 :John Appleseed:2023/11/17(金) 23:25:25.15 ID:ldshNZWl.net
なんだい?マウントの道具になっているのかい?
パンピーじゃ動画見るぐらいしか使い道ないから仕方ないか。

966 :John Appleseed:2023/11/17(金) 23:29:31.27 ID:PIs4BBnD.net
じゃあ公平にM4の話しようか

967 :John Appleseed:2023/11/18(土) 01:25:01.52 ID:y5i2aSiq.net
でもお前らM字ハゲじゃん

968 :John Appleseed:2023/11/18(土) 01:48:51.96 ID:Mu7ZJW2X.net
貧乏な私ですが来年の初売りは11インチiPad Proはセール対象になりますかね?

969 :John Appleseed:2023/11/18(土) 02:22:03.10 ID:LkBxoovt.net
それより尼のブラックフライデーの方が狙い目じゃね?
俺はM3待ちだけど

970 :John Appleseed:2023/11/18(土) 02:27:58.52 ID:bUxq/OXK.net
M3高くなっても買っちゃう
20万超えたら流石に考えるけど

971 :John Appleseed:2023/11/18(土) 03:18:05.27 ID:Mu7ZJW2X.net
>>969
ブラックフライデーってそんなに安くなりますか?
初売りだと多分8000円のギフトカードでしょうけど割引額が8000円超えそうですかね?

M3は128GBWi-Fiでも15万行きそうなのでちょっと・・・😅

972 :John Appleseed:2023/11/18(土) 08:15:34.90 ID:K3wMO4BZ.net
円安でもはや適正価格とは言い難いから
ちょっとした値引きじゃ焼け石に水だな

973 :John Appleseed:2023/11/18(土) 08:56:35.07 ID:l8nHfmSR.net
最近何でも高いからねー

974 :John Appleseed:2023/11/18(土) 10:13:51.07 ID:hFp26MNa.net
ブラックフライデーでProが対象になることは少なかったような

975 :John Appleseed:2023/11/18(土) 10:51:55.40 ID:OpkakSh+.net
AmazonでiPad Proがセールになってんの自体見たことねえ

976 :John Appleseed:2023/11/18(土) 11:08:03.68 ID:k5Wt0F8R.net
ここであまり評判のよろしくない第2世代の2020iPad Pro11インチを発売日に買って
GoodNotes6と動画見るのに使ってるけど性能的に全く不満を感じない
現行のM2とか今後発売されるであろうその後継機種を買おうとしてる人て
今は何を使ってて何が不満なのかすごい不思議

977 :John Appleseed:2023/11/18(土) 12:02:29.19 ID:hFp26MNa.net
OSサポートやビンテージ入りを考慮したら最新を買った方がええよ
特にビンテージ入りだとバッテリー交換が不可になるのが痛い
バッテリー交換は本体交換だから何気に大きいよ

978 :John Appleseed:2023/11/18(土) 12:14:35.41 ID:IFUCgMaA.net
2020買う判断と満足できる脳みそにはさぞかし不思議だろうね

979 :John Appleseed:2023/11/18(土) 12:30:24.86 ID:Fq+ZO5C7.net
動画見るとかメディア消費系のアプリしか使わなかったら2020でも十分だろ
2018と2022使ってるけど2018でも十分

980 :John Appleseed:2023/11/18(土) 12:46:29.94 ID:hFp26MNa.net
>>979
その理論だとAirでも十分て話になる

981 :John Appleseed:2023/11/18(土) 12:46:57.59 ID:Lco6Bm4+.net
発売日に買って満足してる現状ならそれで良いけど世の中には新しいもの出たら目移りする人が多くいるのよ
Appleのお得意様ということで

982 :John Appleseed:2023/11/18(土) 12:56:22.01 ID:Fq+ZO5C7.net
>>980
Proにしか無い機能がいらなければそれでも良いんじゃない
実際自分も2022買うときにM1airと迷ったし
120Hzのディスプレイだけは譲れなかったからproにしたけどね

983 :John Appleseed:2023/11/18(土) 13:02:12.04 ID:hFp26MNa.net
性能に不満はなくても売値が高いから買い換えている人もかなりいる
別に最新が欲しいわけではなく、液晶やバッテリーの寿命があるから壊れてから買い換えるのと、売値が付くうちに買い換えるのは結局ほぼ変わらない場合が多いよ

984 :John Appleseed:2023/11/18(土) 14:04:51.21 ID:1VTwRNLb.net
M2が出た後に普通には売ってないM1以前をわざわざ買おうとする意味がわからない
古いの持ってて新しいのが出ても必要なけりゃ買い替えなくていいってのはわかるけど

985 :John Appleseed:2023/11/18(土) 14:49:45.23 ID:1888kBSx.net
貧乏だから安いの買ったんだろ
普通に察しつく

986 :John Appleseed:2023/11/18(土) 15:19:51.24 ID:d36Lx2iN.net
>>984
「M1以前」というのはM1を含むよ

987 :John Appleseed:2023/11/18(土) 15:20:25.49 ID:l8nHfmSR.net
新型が出た直後に買って前世代か前々世代機を売るサイクルがコスパ的にも精神的にも一番良いと思ってる
(コスパと言っても安けりゃ良いといわけではない)

988 :John Appleseed:2023/11/18(土) 15:23:18.73 ID:1VTwRNLb.net
>>986
含んで間違ってないけど

989 :John Appleseed:2023/11/18(土) 15:36:13.15 ID:2sjqEVAA.net
TSMC3nm自体が失敗作っぽくてなんだかテンション上がらんよね

990 :John Appleseed:2023/11/18(土) 16:24:31.62 ID:Lco6Bm4+.net
>>984
M1も大抵の人はオーバースペックなんだから買えばいいやん
自分も夏にM1オクで落として使ってる

991 :John Appleseed:2023/11/18(土) 16:29:37.74 ID:d36Lx2iN.net
>>988
M1Proは普通に売られてる

992 :John Appleseed:2023/11/18(土) 16:34:41.00 ID:svVVeEP8.net
公式でも整備済製品なら11Pro第二世代売ってるわな

993 :John Appleseed:2023/11/18(土) 17:11:30.65 ID:OpkakSh+.net
4スピーカーや120Hzとか今時5万の泥タブでも搭載してる機能をProにしか載せないセコセコ商売してるアッポーが悪い

994 :John Appleseed:2023/11/18(土) 17:20:17.18 ID:Fq+ZO5C7.net
apple製品はmac、iPad、iPhone、watchを揃えて使うと本当に便利
機能、性能が同じだからってデバイス間の連携が出来ないんじゃ意味が無いね
Galaxyがいい線いってるけど、WindowsPCとの連携がイマイチなんだよな
スマホでS-Pen使えるのは良いんだけど

995 :John Appleseed:2023/11/18(土) 17:20:21.46 ID:Lco6Bm4+.net
Proとスペック合わせるならギャラタブくらいじゃない
お高いよ

996 :John Appleseed:2023/11/18(土) 18:10:23.50 ID:xRC/reP/.net
安いのでもSD870搭載とか有機ELとかあるからハードとしてはAndroidのがコスパいいが
ゲームなど動かしてみればiOS版のパフォーマンスは圧倒的
ついでに上を見ればメモリ16GB ストレージ2TBもありこれはAndroidタブレットでは多分存在しない

997 :John Appleseed:2023/11/18(土) 18:21:25.36 ID:KAaMCtaO.net
Apple製品はiPad proだけだな
スマホはAndroid、PCはWindowsだわ

998 :John Appleseed:2023/11/18(土) 19:35:01.11 ID:mcaaT/7c.net
ワイもiPad ProとAndroidスマホや😊

999 :John Appleseed:2023/11/18(土) 20:44:02.90 ID:Kn2sJqN1.net
自分も買おうと思ったタイミングが第2世代のiPadproだったから今もそれ使ってるけど絵を描くのにとりあえず今は不満ないかなあ
ただグッドノートがいきなり調子悪くなってアプデせざるを得なかったのは納得いかん

1000 :John Appleseed:2023/11/18(土) 22:54:45.73 ID:686OkWrG.net
>>983
なるほどね、まだ使える物を売るなんて昭和生まれの貧困層には無い発想

>>999
自分は2020年3月コロナが始まったとこで在宅勤務になって
PDFにApple Pencilで書き込みしたくて買った

1001 :John Appleseed:2023/11/18(土) 22:58:12.34 ID:k5Wt0F8R.net
↑ID変わったけど>>976です

1002 :John Appleseed:2023/11/18(土) 22:58:27.76 ID:k5Wt0F8R.net
次スレ
11インチ iPad Pro Part93
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1700315837/

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
199 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200