2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

12.9インチiPad Pro 33ペン目

343 :John Appleseed:2023/09/09(土) 21:49:52.16 ID:kRhI6FTV.net
>>342
そこまで決まってるなら特に何も言うことは無いかな
たぶんなるべく安く大きい画面かつアップルペンシル2でお絵描きしたいって人だと思うけど
中古で買うならバッテリーはかなり消耗してることが予想されるね
持ち運べるのがiPadの強みなのでそれが現実的では無いとなると同じ予算で買える液タブの方が良いのかも……

344 :John Appleseed:2023/09/09(土) 22:02:07.29 ID:EjGCnbrz.net
>>343
レスありがとうございます。
安く、大きい画面で、ペンシル2での認識で合ってます。
新品で探した方がよさそうですね…
機材の選択ですが、液タブ、板タブ、iPadで悩みました。
移動できる点+お絵かき以外でも使える点(動画編集などもするので…)
+場所を抑えられる点(液タブほど場所作れない…)
の理由からこの予算のiPadにようと思っています。
改めてレスありがとうございます。

345 :John Appleseed:2023/09/09(土) 22:53:27.57 ID:Ih+ynwz4.net
スペックは第3世代でよくてもメモリ4GBしかないから注意な

346 :John Appleseed:2023/09/10(日) 00:52:52.21 ID:dQASgKsY.net
素人の自分はお絵描き4GBで十分だけど
これで足りない人は絵で飯食ってる人?

347 :John Appleseed:2023/09/10(日) 01:49:25.54 ID:L77JimaL.net
素人なのに無駄にレイヤー使う人じゃね

348 :John Appleseed:2023/09/10(日) 02:03:22.02 ID:3vawOzXE.net
仕事でKindleの電子書籍で専門書開いてめちゃめちゃ書き込みするとメモリ4gだと頻繁に落ちたり固まるから
何で足りなくなるかわからんな
電子書籍程度でここまでメモリ食うとは思わんかった

349 :John Appleseed:2023/09/10(日) 07:31:30.22 ID:x4A+nTkt.net
sidecarで、タッチでズームとか出来るようにならんのかね
そこが不便

350 :John Appleseed:2023/09/10(日) 09:21:37.31 ID:ePnpVC+W.net
Apple Pencilに対応した大型のMagic Trackpadが欲しい
要するに
Apple純正の板タブが欲しい
ワコムのクソドライバはもう諦めている

351 :John Appleseed:2023/09/10(日) 14:04:15.78 ID:boTCWx175
大麻もカクセイザイも農産物だな!www
日本は、日本でのみ日本人に対してのみ、カクセイザイ及び大麻を今すぐ完全に解禁しよう!
日本は、日本でのみ日本人の女に対してのみ、カクセイザイ及び大麻を今すぐ完全に解禁しよう!
合法化すれば合法だぞ。

日本人が、いまさらまじめなお坊ちゃんのお嬢ちゃんヅラしたくなったわけ?www日本人に、そんなのが許されるわけないだろうww
世界中で世界に対し今まで日本人がどれだけ悪影響を与えてきたか考えろ。

日本で日本人に対してのみカクセイザイを解禁しよう。合法化すれば合法だぞ。
米国・ドイツ・台湾・香港・韓国でカクセイザイを解禁しよう。日本で日本人に対してのみタトゥーを解禁しよう。ドイツでタトゥーを解禁しよう
日本人・韓国人・香港人・台湾人・ドイツ白人・米白人・イギリス白人に対し、カクセイザイを解禁しよう。ハリウッドおよびウォールストリートおよび米国防省内でカクセイザイを解禁しよう。
合法化すれば合法だぞ。クズは死んだほうが良いのだ。
俺以外の日本人、韓国人、香港人、台湾人、ドイツ白人、米白人、イギリス白人が死滅したら、地球は今より"まし"になるだろう。

日本およびドイツに、西アジア・中央アジア・南アジア・東南アジア・アフリカからもっと移民を受け入れよう。日本およびドイツにもっとイスラム教徒を増やそう。
日本に、パレスチナおよびイスラエルおよびアフガニスタンから移民のかたを無制限に受け入れよう!日本にもっとイスラム教徒の移民のかたを受け入れよう。

352 :John Appleseed:2023/09/10(日) 11:32:44.12 ID:cLASb3El.net
母ちゃんに使わせてるけどステマネはデジタルモノに慣れてない人には良い機能だ

353 :John Appleseed:2023/09/10(日) 12:06:07.23 ID:XWuqRLCM.net
母ちゃん(80)に使わせてるけどステマネはデジタルモノに慣れてない人には良い機能だ

354 :John Appleseed:2023/09/10(日) 12:22:43.77 ID:8l8XQxXw.net
12.9てデカ過ぎるよな
確かにmini LEDはめっさ綺麗だけどね

355 :John Appleseed:2023/09/10(日) 12:28:20.15 ID:NC6ipV8V.net
整備品のA12Z iPad Proを使い続けてる
iPadはOSが不便だから積極的に投資しようと思わんわ

356 :John Appleseed:2023/09/10(日) 12:52:29.11 ID:UYQCf87d.net
OSは便利だから使ってる
ただ性能上げても変わらないから買い替えないだけ

357 :John Appleseed:2023/09/10(日) 14:49:39.02 ID:kr8ZJnKm.net
OSは不便だろ
画像とか音楽とか動画をストレージに入れるのもすら少しめんどいし
ロック画面オフにしたいのにできないし
アプリダウンロードするのもいちいち
顔認証いるしくそめんどい

358 :John Appleseed:2023/09/10(日) 15:33:24.37 ID:+AW3myZw.net
アポー製品は最適化だけがメリット

359 :John Appleseed:2023/09/10(日) 16:37:44.82 ID:+1VXfRca.net
OSの不満は動画の複数同時再生出来ないことくらいかな

360 :John Appleseed:2023/09/10(日) 17:50:27.08 ID:cHzwJ3xp.net
せっかく16GBメモリあるんだから同じアプリを同時に開きっぱなしとかできるようになったらいいなと思った

361 :John Appleseed:2023/09/10(日) 18:42:29.42 ID:QJ7HXsj0.net
>>360
どいうこと?

362 :John Appleseed:2023/09/11(月) 10:38:12.39 ID:R6FMjgWw.net
お絵描きならせめて第4世代にした方が…
4GBはキツい気がする
出来れば第5世代の未使用品でAppleCareに入るのを勧めるけど

363 :John Appleseed:2023/09/11(月) 10:39:44.40 ID:R6FMjgWw.net
Appleの整備品もいいかもな

364 :John Appleseed:2023/09/11(月) 10:43:22.36 ID:R6FMjgWw.net
いや12.9M1の256GBの整備品で148800円か
円高とはいえ高すぎるなw
第3世代でもいいかもしれん

365 :John Appleseed:2023/09/11(月) 11:34:07.78 ID:2X6nUsoN.net
1年後とはいえ相当大きな変更予想されてる次モデル控えてるなかで今出てるの買うのはどちらにせよ微妙だから
3世代で割り切って金ためたほうがいいと思う

366 :John Appleseed:2023/09/11(月) 11:48:48.67 ID:T7B113b3.net
新しいの出るまで100均のノートとペンで練習するのがさいつよ

367 :John Appleseed:2023/09/11(月) 12:39:16.29 ID:yUfKTo4o.net
それ考えるとやっぱヤマダの安売りはかなりお得だったんだな

368 :John Appleseed:2023/09/11(月) 12:43:59.25 ID:LIwKyNTy.net
ヤマダの安売りでM1・256Gゲットしたワイ、高みの見物( ̄ー ̄)ニヤリ

369 :John Appleseed:2023/09/11(月) 12:45:05.63 ID:R6FMjgWw.net
第3世代も状態の良い奴を買って大切に扱えば
売る時もそれなりの値段で売れるしな

370 :John Appleseed:2023/09/11(月) 17:56:16.12 ID:lQL9fqk3.net
ゲオで5世代512gで125000円
中古だけど、まあいいだろう
到着楽しみだ

371 :John Appleseed:2023/09/11(月) 19:38:09.90 ID:Ckcm1HEx.net
>>368
ははは
おれはM1 1TB(16GB)を山田で15万代で買った。
メモリがこれだけあれば、当分戦える

372 :John Appleseed:2023/09/11(月) 20:20:22.02 ID:r4m/a6Fl.net
何と戦うの?

373 :John Appleseed:2023/09/11(月) 20:33:46.74 ID:7wq5iQm9.net
世間の目

374 :John Appleseed:2023/09/11(月) 20:39:57.69 ID:z9y7sFY6.net
次は4TBモデル出るかな

375 :John Appleseed:2023/09/11(月) 20:52:26.21 ID:EHCTDnZ2.net
スタバが戦場?

376 :John Appleseed:2023/09/11(月) 20:58:39.51 ID:Ckcm1HEx.net
>>372
いもたろ

377 :John Appleseed:2023/09/11(月) 21:21:37.88 ID:1UC1hZL4.net
>>371
おれも初回の波には乗り遅れたけど159,800円でギリ仲間だわ

378 :John Appleseed:2023/09/11(月) 21:49:12.38 ID:HFoy5Fpe.net
わしはAmazonでセルラー1TBで17マンで買えた

379 :John Appleseed:2023/09/11(月) 22:21:04.01 ID:JNvLCeei.net
PayPay祭りで全額ポイントバックの2018使ってます

380 :John Appleseed:2023/09/12(火) 06:51:15.02 ID:WEWFENPS.net
うわぁ
またiPad用のKindle勝手に改悪されてるじゃん
なんでメモ書き込むとき文章ペーストできなくなって「テキストをスキャン」とか変なの一択にされてんのよ
面白半分に弄るのやめろよほんと

381 :John Appleseed:2023/09/12(火) 15:20:42.38 ID:J2TgHeYx.net
>>372
現実と

382 :John Appleseed:2023/09/12(火) 15:57:29.57 ID:Jm+hW03U.net
ヤマダァァァァ!!!!許さんぞおおおおお!!!!

383 :John Appleseed:2023/09/12(火) 20:46:21.27 ID:GC3YeTuq.net
アップデート中きたああああああああああ
新型ワクワク

384 :John Appleseed:2023/09/12(火) 20:47:23.59 ID:GC3YeTuq.net
>>359
エアプかよ
ホームインジケーターマルチタスクメニューを筆頭に不満だらけだろ

385 :John Appleseed:2023/09/12(火) 20:48:08.33 ID:GC3YeTuq.net
>>342
絵を描くなら最新型一択
型落ち買うと後悔するぞマジで

386 :John Appleseed:2023/09/12(火) 21:03:22.91 ID:Uquqtxeb.net
コントロールメニュー開くとアプリが一時停止するのも不満
ステマネもだけどGalaxyをもっと見習え

387 :John Appleseed:2023/09/12(火) 21:49:19.59 ID:8xfFISaN.net
iPadってパソコンのようにYouTubeの音量だけ下げたりなど変更することは出来ないんでしょうか?
ギター繋いで使いたいのですがYouTubeだけの音量を変更する設定が見つからず困っています

388 :John Appleseed:2023/09/12(火) 23:21:07.79 ID:suDIXaDu.net
>>387
出来ないっぽい
Safariでデスクトップ表示させて音量のバーイジっても反応ないし

389 :John Appleseed:2023/09/12(火) 23:46:15.51 ID:qmX0IOPQ.net
iPadOSは玩具の域を出てない
玩具に何十万も出せない

390 :John Appleseed:2023/09/13(水) 00:55:53.13 ID:Vq522ji+.net
zoom中に人が来て音消せないの困る。

391 :John Appleseed:2023/09/13(水) 01:15:27.88 ID:trc17KbG.net
>>387
ちなみにMacもOS側でアプリケーションごとに音量を変えられる機能はない(Windowsの音量ミキサーのようなもの)

392 :John Appleseed:2023/09/13(水) 02:04:58.49 ID:vEzsOkmC.net
Appleイベはじまた
いきなりキモい動画からか

393 :John Appleseed:2023/09/13(水) 02:06:55.73 ID:xrgMz1RS.net
YouTubeに関してはMacなら音量バー下げればYouTubeだけボリューム変えられる
というかPCなら当たり前の機能

394 :John Appleseed:2023/09/13(水) 03:37:32.82 ID:UcJGjsRi.net
「iPhone 15 Pro」発表 チタニウムボディに新チップ「A17 Pro」採用 USBは最大10Gbps (18万9800円〜) [少考さん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1694543579/

395 :John Appleseed:2023/09/13(水) 10:37:02.80 ID:STxwMJOO.net
来年出る12.9インチ 第7世代もチタン素材にしてくれないかなぁ

396 :John Appleseed:2023/09/13(水) 12:18:21.21 ID:3W4D9ED4.net
M3チタン1TBセルラーで35万円超えるな…

397 :John Appleseed:2023/09/13(水) 12:25:40.90 ID:ZJo2NCAw.net
>>396
有機ELやめてmini LED継続すれば多少は何とかならないだろうか?

なんか次のproは独自の技術で焼きつき防止みたいな記事は読んだけどどれぐらい効果あるか分からんし有機ELやめてくれたりせんかなぁ

398 :John Appleseed:2023/09/14(木) 21:57:15.32 ID:w9yw67Kc.net
最強のザラザラを求めてるんだけどお前らが使った中で1番抵抗あったペーパーライクフィルムって何?

399 :384:2023/09/14(木) 22:07:57.23 ID:v0xYhX1V.net
>>388-393
ありがとうございました

あれから色々調べてみましたらTube Audio Unitというプラグインアプリを通して再生すればYouTubeのみの音量操作可能だと海外の掲示板にあったので
試しに買って使ってみたところ無事YouTubeだけ音量コントロール出来ました
2000円と高いアプリで他にもっと簡単に出来るアプリあるかもしれませんが一応記しておきます

400 :John Appleseed:2023/09/14(木) 22:26:52.24 ID:1rnhCaHM.net
M3搭載iPad Pro用OLEDディスプレイの製造予定枚数が判明〜来年6月発表か
https://iphone-mania.jp/news-552735/

401 :John Appleseed:2023/09/15(金) 02:15:48.70 ID:iU73OVdT.net
Joshinの優勝セールで1TBと2TB安くなってたんだな

402 :John Appleseed:2023/09/15(金) 02:17:06.81 ID:C6GegwrV.net
>>398
エレコムの茶色い入れもに時代のペーパーライク

403 :John Appleseed:2023/09/15(金) 02:22:50.71 ID:C6GegwrV.net
Wi-Fiモデルが19万!安ーーーい!社長安いわ!

404 :John Appleseed:2023/09/15(金) 08:13:18.97 ID:DwKJQbvm.net
M2のiPad Proを写真現像用途で買おうかと思うんですが
性能的に待てるならM3まで待った方がいいですか?

405 :John Appleseed:2023/09/15(金) 08:19:24.78 ID:zEk5xQV8.net
そんなことあなた自身にしか分からない

406 :John Appleseed:2023/09/15(金) 09:19:47.92 ID:A20Jq4F2.net
>>404
待てるなら待ちなさい
M3のipadProは速くても来年の春と言われてるが

407 :John Appleseed:2023/09/15(金) 10:03:00.07 ID:wSeIH+ex.net
今からなら安いもの見つけたりしない限りは待った方がいいと思う

408 :John Appleseed:2023/09/15(金) 11:10:50.35 ID:C6GegwrV.net
サブで使ってる第二世代がいよいよダメっぽい
Safariで検索しようと文字入力すると、漢字変換するのに5秒以上フリーズ状態になる。

バッテリーは一昨年交換して、サブなんでアプリもほとんど入れてないしストレージも全然スカスカなんだけどなぁ・・・

409 :John Appleseed:2023/09/15(金) 12:30:36.88 ID:oobwHQeL.net
>>408
初代でもそんな事ない
Youtubeや電子書籍見るとか買い物や振込みするとか検索してweb見るとか位ならもう一台ある5代目とあんまり変わらない
並べて較べれば違うだろうけど…

410 :John Appleseed:2023/09/15(金) 13:19:35.42 ID:0brU4a0e.net
3nmプロセスが歩留まり悪くて立ち上げに苦労しててiPhone向けで精いっぱいで
M3のMacbookも今年は出ないみたいだし、M3 iPad Proは来年の夏位でしょ。

411 :John Appleseed:2023/09/15(金) 14:01:23.31 ID:zZfL1Nnk.net
>>408-409
こういう劣化の差ってどうやって発生するの
使い方で変わるんかな

412 :John Appleseed:2023/09/15(金) 20:53:43.56 ID:aS6cQ+23.net
劣化はバッテリーだけじゃないしな
チップや配線部分も経年劣化するし、保管場所の環境にも大きく関わる

413 :John Appleseed:2023/09/16(土) 00:05:46.36 ID:a5lHd53A.net
使う頻度低い方が壊れやすいからな
使ってる機体は動くために必要な箇所は生かす様になるけど、寝かせてるとただ化学反応進むだけで御陀仏しやすいもの

414 :John Appleseed:2023/09/16(土) 04:42:02.56 ID:2/ZFXXww.net
整備済み製品とかもバッテリー以外は不具合がない限り交換されないから、
新品同様だと思って使うとすぐイカれたりするのかな

415 :John Appleseed:2023/09/16(土) 07:30:57.57 ID:Mc9fNTu/.net
地上に届く宇宙線を浴びる量によっても変わるから使う地域にもよる

とかそのうち言い出しそうだなオマエら

416 :John Appleseed:2023/09/16(土) 07:36:01.41 ID:gnnX83c+.net
1番の原因はOSのアップデートじゃないのか?

417 :John Appleseed:2023/09/16(土) 07:40:35.42 ID:gnnX83c+.net
新しいApple Pencil開発のリーク情報って無いよな
pencil刷新に合わせてiPad Proを買い替えたいと思ってるんだがまだまだ先か

418 :John Appleseed:2023/09/16(土) 12:03:56.45 ID:gfKASAQm.net
前に少しリークされてたような
スイーっと指を滑らせるジェスチャーが追加されるとか
AirPodsPro2には既に導入されてるのと同じやつだね

419 :John Appleseed:2023/09/16(土) 19:03:08.87 ID:dXWBtIus.net
12.9インチ重くて次は11インチに戻ろうとしてたけどチタンで軽量化されるなら
次も12.9インチでええな。

420 :John Appleseed:2023/09/16(土) 20:16:12.90 ID:xfRPzBiJ.net
11インチスレにもいたけどチタンで軽くなるガイジってわざとレス乞食してんの?
それとも本物の障害者?

421 :John Appleseed:2023/09/16(土) 20:41:26.16 ID:opA/CAIO.net
お前の方がレス乞食に見えるが
便乗レス乞食な

422 :John Appleseed:2023/09/16(土) 20:54:25.70 ID:XLONz7i/.net
11のスレではチタン使えば今よりもっと薄くできるから軽くなるって話だったよ

423 :John Appleseed:2023/09/16(土) 21:00:37.14 ID:8jUNGou0.net
12インチが丁度いいと思うわ

424 :John Appleseed:2023/09/16(土) 23:16:21.29 ID:iQQC/sCn.net
14インチだせ
チタンでな

425 :John Appleseed:2023/09/16(土) 23:29:33.46 ID:Dxnaoo6R.net
バッテリー取り外しできるようにする法律はどう影響してくるのかねえ

426 :John Appleseed:2023/09/16(土) 23:49:26.22 ID:yJWz9i1U.net
日本は技適でNGになるけどな…

427 :John Appleseed:2023/09/17(日) 04:25:10.84 ID:MYLc65Ej.net
お絵描き目的だとちょっと小さい
やっぱり16インチが欲しい

428 :John Appleseed:2023/09/17(日) 08:02:07.44 ID:Mp+F3nSt.net
16インチだとB4サイズ?

429 :John Appleseed:2023/09/17(日) 08:17:44.49 ID:ogO7CrF5.net
バッテリー取り外しとかいるかね
防水性能下がる方が嫌だわ

430 :John Appleseed:2023/09/17(日) 08:44:31.15 ID:kWyjm50B.net
要らないねー
今のバッテリー性能だったらバッテリーがなくなる前に充電ができるし
モバイルバッテリーも性能があがってるしで取り外しのメリットが皆無かな

431 :John Appleseed:2023/09/17(日) 10:19:52.19 ID:ogO7CrF5.net
だよなぁ
バッテリーがヘタってくる頃にはもう型落ちだから買い替えるし

432 :John Appleseed:2023/09/17(日) 10:34:49.80 ID:Kr7tQNQo.net
環境のためとか言ってるけど何が環境にいいのかわからん
むしろ野良バッテリーが流通してリチウムの消費量が無駄に上がると思う
利便性で言うといちいちバッテリー取り外して交換よりモバイルバッテリーをぶっさした方が手軽
交換用のバッテリーを充電しておくのも面倒だし

433 :John Appleseed:2023/09/17(日) 15:39:53.48 ID:PtpjsThM.net
バッテリーの劣化気にせず雑に使えるから普通にありがたいな

434 :John Appleseed:2023/09/17(日) 21:16:23.21 ID:ws37JhvD.net
>>429
防水性能ってなにw

435 :John Appleseed:2023/09/18(月) 14:09:21.65 ID:VAZGyzmc.net
いまだにiPhone6sで戦ってる勇者達に喧嘩売ってんの?

436 :John Appleseed:2023/09/18(月) 14:17:42.65 ID:L5LbKA8f.net


437 :John Appleseed:2023/09/18(月) 14:59:11.89 ID:rTjr8RI3.net
モバイルバッテリーも発火とかで問題になってるし
バッテリー単体が流通したらもっと事故起こりそう。
回収手段があまりない地方もあるらしいし。

438 :John Appleseed:2023/09/18(月) 15:19:54.39 ID:h+n2/v3I.net
それがバッテリー取り外しのメリット?
取り外しが出来ない機種を使っている人がモバイルバッテリーを使わない訳じゃないし
それは取り外しが出来たとしても一緒
バッテリー自体の問題
バッテリー単体を純正品だけを買う人ばかりじゃない
実際に取り外しができる時代に互換バッテリーなんかあふれてた

439 :John Appleseed:2023/09/18(月) 15:29:09.86 ID:ClhEpCEs.net
交換式になっても普段交換する人いないと思うわ

440 :John Appleseed:2023/09/18(月) 16:18:12.21 ID:UcqMdzol.net
粗悪バッテリー回避するのめんどくさいから結局純正一択になって値段あんまり変わらなさそう

441 :John Appleseed:2023/09/18(月) 16:55:34.22 ID:mnRjMsQk.net
OLEDで軽くなるんかな

442 :John Appleseed:2023/09/19(火) 02:59:59.64 ID:dvMq2EoE.net
第3世代だけどiPadOS16に上げてもバッテリー持ち大丈夫かな?
当初は減る減る言われてたので見送ってたし仕事で使うから頻繁にバージョンアップできなくてね
地味にロック画面の時計表示が変わるのは嫌だな…せっかく壁紙合わせてるし

443 :John Appleseed:2023/09/19(火) 11:06:20.63 ID:f6xb9tas.net
JDIが14インチ有機ELパネル参入大型Padに採用されんかしら

444 :John Appleseed:2023/09/19(火) 15:06:53.95 ID:hDxgUnd3.net
>>442
17来てる

俺の初代は遂にアップデート出来んなったか…

445 :John Appleseed:2023/09/19(火) 20:20:30.62 ID:Mwy36eUn.net
>>443

無理

446 :John Appleseed:2023/09/19(火) 20:40:01.92 ID:pYXqJsl3.net
今17入れてロック画面のカスタマイズやろうとしたけど、追加ボタン押してもすぐに消えるのはオマ環か?

447 :John Appleseed:2023/09/20(水) 19:14:17.62 ID:TY+ILBaw.net
トラックパッドでの2本指での左右スワイプの挙動が逆になった気がするのですが
そんなことはないですか?

448 :John Appleseed:2023/09/21(木) 02:51:45.46 ID:/QiSUs8n.net
iPadのバッテリーヘルスを知るためにはサポートに電話しないとだめなん?
測ってくれるアプリとかないのん?

449 :John Appleseed:2023/09/21(木) 02:57:55.58 ID:d2kgtHrA.net
みずおじさんのバッテリーチェッカーが正確らしい

450 :John Appleseed:2023/09/21(木) 03:36:40.26 ID:/QiSUs8n.net
ありがとうございます
ヘタってきたかと思ってたんですが単に使い方の問題ぽかったです
ってかこれメモリ容量もわかるんですね

12.9inch第5世代128GBモデルはメモリ7.5GBで初期バッテリー容量10533mAhでした

451 :John Appleseed:2023/09/21(木) 04:08:32.55 ID:rOsOnZ/P.net
>>448
iMazing

452 :John Appleseed:2023/09/21(木) 06:52:34.42 ID:dgPdAaXq.net
せとこうじがiPadOS17でのモバイルモニター化絶賛してたけど
おすすめのUSB-Cキャプチャカードありますか?
SwitchゲームはiPadの画面でやりたいです

453 :John Appleseed:2023/09/21(木) 08:39:47.96 ID:5KTCUwKT.net
デメリットでしかねえのにアホだな

454 :John Appleseed:2023/09/21(木) 09:59:01.68 ID:zeSN5RHD.net
iPadだと遅延避けられないからゲームとかで使うには微妙なんでは

455 :John Appleseed:2023/09/21(木) 11:09:38.85 ID:v/BdXJgO.net
iPadをモバイルモニターに使うってそれ全く活用できてないってことじゃん
普通にモバイルモニター使えよ

456 :John Appleseed:2023/09/21(木) 13:10:43.68 ID:IBNMH2Vs.net
iOS17でスリープ画面でもウィジェット置ける様になったが弾数少ねえ!

457 :John Appleseed:2023/09/21(木) 13:24:53.30 ID:e/7yi/Q3.net
別に使う予定ない人が無理に使わなくてもいいと思うけどモバイルモニターとしての利用も便利よな
Switchは画面小さいからiPadくらいの画面でやりたいなって思う気持ちはわかるわ
有線でつなげばそんな遅延ないし対人アクションとかでなければ何の問題もないと思うよ

458 :John Appleseed:2023/09/21(木) 14:10:04.62 ID:Bbv3QZnW.net
テレビより遅延あるiPadなんてゲームには実用的ではないな
やれてもADVとかシミュレーションくらいか

459 :John Appleseed:2023/09/21(木) 14:46:00.11 ID:uaUsYyXm.net
画面拡張に使えないなら微妙
モバイルモニタと言い張れるほどのものじゃない

460 :John Appleseed:2023/09/21(木) 14:51:55.50 ID:cAIaF2oL.net
出先でsteam deck接続して遊ぶ時ある
7インチでも遊べるけど12.9と比べるとな

461 :John Appleseed:2023/09/21(木) 15:37:33.79 ID:/QiSUs8n.net
第4世代対応のMagicKeyboardなんですが公式では第5世代では非対応とか言われて倉庫に放置してたんですけど今取り付けてみたら問題なくつかえてます
第6世代にもいけそう

462 :John Appleseed:2023/09/21(木) 20:44:24.17 ID:ZQt+C1w6.net
>>460
ウィジェットなんか使ってる奴いるんだ

463 :John Appleseed:2023/09/22(金) 05:32:05.50 ID:tf2WBD2z.net
iPadOS17にしてからメディバンアプリのウィンドウ開く時に一々アニメーションになってワンテンポ遅くなった
アプリごとに細かい設定ができるようになったみたいだが視差効果やらどこいじっても変わらない
地味に不便になったわ
他のアプリでもそうなってるのかな

464 :John Appleseed:2023/09/22(金) 08:37:30.71 ID:aTmZnYb3.net
小型ノートPC代わりにしようと思ったけど高すぎw
どんな層が勝ってんのこれ

465 :John Appleseed:2023/09/22(金) 10:05:24.17 ID:i9bmwJpI.net
パソコンやめてこれ買った

466 :John Appleseed:2023/09/22(金) 11:07:34.10 ID:plVTvSuD.net
まだsidecarでタッチ操作のズームインとかできないの?

467 :John Appleseed:2023/09/22(金) 11:14:08.11 ID:dNmxdGpg.net
BDのISOファイル再生できれば最高なんだがなー

468 :John Appleseed:2023/09/22(金) 11:22:59.29 ID:WoKQAVgE.net
ステージマネージャの自由度がマシになったとは言え、やはり複数のアプリを同時に開くのには向いてない
シングルタスク用途としてはPCより利便性が高いのは確か

469 :John Appleseed:2023/09/22(金) 12:15:09.99 ID:VhPzWCuD.net
>>467
Infuseで再生できるよ

470 :John Appleseed:2023/09/22(金) 13:18:14.93 ID:QJm3b2OQ.net
漫画を読む時は真のちからを発してくれる
見開きで読むにはちょうどいい

471 :John Appleseed:2023/09/22(金) 14:49:26.96 ID:NMzKWtKt.net
スマホ音ゲー用のゲーム機

472 :John Appleseed:2023/09/22(金) 21:13:21.49 ID:WiQSSMTZ.net
>>469
まじか!調べてみる

473 :John Appleseed:2023/09/22(金) 21:47:37.22 ID:tf2WBD2z.net
ステマネは地味に使うわ
地味にだけど
ただもうちょい小さいウィンドウもできるようになってほしい

474 :John Appleseed:2023/09/23(土) 13:18:38.05 ID:gcLb8+fq.net
PCでイラストソフト起動してそれをiPadを液タブみたいに繋いで使って見た人いる?

475 :John Appleseed:2023/09/23(土) 18:51:10.93 ID:Xxa+OPiO.net
欠品する前に中華のHDMI キャプチャー購入しといた
多分だからどうしたなんだろうけど、そういうのを確認するのが結構好きなんだよな

476 :John Appleseed:2023/09/23(土) 19:01:39.10 ID:LRB0xyOB.net
第3世代でもキャプチャーいけるのかな?

477 :John Appleseed:2023/09/23(土) 19:05:31.66 ID:Xxa+OPiO.net
なんか17くっそ評判悪いのな
ブツ届いても様子見しておこ・・・

478 :John Appleseed:2023/09/23(土) 22:49:18.15 ID:yOdHqagr.net
>>477
17にして今のところ特に不満は無いけどどこが評判悪いの?
ライトユーザーだから分からん

479 :John Appleseed:2023/09/23(土) 23:27:15.87 ID:YLP5YCnm.net
5世代の整備品と迷ってるけど6世代と比べで何がダメなんだろうか
容量は512か1TBだけど容量迷います

480 :John Appleseed:2023/09/24(日) 00:22:54.76 ID:k3MO8WaP.net
第六世代は絵を描くならホバー機能がすごい
ぶっちゃけ最新スペックじゃなくてもよくて絵を描かかないなら五世代でいいかも

481 :John Appleseed:2023/09/24(日) 01:05:33.91 ID:mjuHgR9j.net
>>479
512は一番中途半端だと思う
1TBならメモリも倍になるから1TBがいいよ

482 :John Appleseed:2023/09/24(日) 04:00:39.59 ID:tnTaZ5V7.net
>>475
何で必要になるの?

483 :John Appleseed:2023/09/24(日) 04:58:53.42 ID:mjuHgR9j.net
17の電池持ちかなりよくなってない?
不満もあるけどそれは非常にありがたい

484 :John Appleseed:2023/09/24(日) 10:41:28.41 ID:jQqQRs8I.net
USB-Cで充電が不安定になっとる
どのケーブル・充電器でも同じやからiPad側や…
接点復活剤とかで治したことある奴おる?

485 :John Appleseed:2023/09/24(日) 13:16:25.70 ID:E/jyE5Ov.net
接点復活剤に先が平たい綿棒みたいなので掃除すればかなり復活するよ
劣化もあるだろうからいずれは限界くるだろうけど
1~2年くらいは延命できるんじゃないかな

486 :John Appleseed:2023/09/24(日) 13:34:00.50 ID:zc8gWHlH.net
>>485
ありがとう!試して見る

487 :John Appleseed:2023/09/24(日) 14:52:42.60 ID:Mxon5WH6.net
イラスト描きたいな~って調べたらWacom Cintiq Pro 16が217,800円でipad pro12.9インチ(512GB)がペン付属して公式で240,680円

今やってるソシャゲも大画面でできるしな~って気持ちもあるし
ipadでのイラスト作成に不満なければ買っちゃおうかなって思ってるんですが
お絵かき性能で言うとWacomみたいな本格的なペンタブレットと比べてどうなんでしょうか

488 :John Appleseed:2023/09/24(日) 15:36:43.45 ID:k3MO8WaP.net
遜色ない
ただ人によって相性があるので実際に触れるところでiPad ProとWACOMを試してからの方がいいと思う

489 :John Appleseed:2023/09/24(日) 19:22:40.11 ID:baLfgzkm.net
>>480
>>488

特に5世代で困らないので5世代にします
ありがとうございます

490 :John Appleseed:2023/09/24(日) 20:13:09.57 ID:mjuHgR9j.net
>>487
長文スマソ
どちらも一長一短だから合う合わないがあると思った方がいい
俺はiPad Proにしたけどデメリットもある

たとえばファイルの取り回しはpcの方が良い
別のソフトで編集する時や転送、出力はiPadは手間がかかるというか少し独特
デスクトップにファイルを置く、裏で別のソフトを起動させっぱなしにしておくという概念がない
基本的にシングルタスク
つまり一つのソフトで何かを完成させるならあまり不便は無い
別のソフトを開いといてそれを最小化して裏側に置いとくってことができない

ただ描き味に影響してくるリフレッシュレートはiPad Proの方が上
ワコム最上位モデルはiPad Proと同じリフレッシュレートだけど大抵のPCソフト側がそのレートに対応してないから今のとこあまり意味がない
筆圧感知はiPadは低め

あとはiPadは軽いからちょっと角度を変えたり移動が楽な分姿勢的に疲れにくいのは大きい
縦画面にもすぐ切り替えられる

でもどれを選んでも絵を描き始めた人ならそのデバイスに慣れていくし、ある程度技術が成熟した人ならどれに変えてもギャップに苦しむことになると思う

491 :John Appleseed:2023/09/25(月) 17:05:39.98 ID:JrIt48KW.net
どうなんだろうね
俺はiPad五年くらい使ってるけど目が悪くなったわ
画面小さいからモニターより近くで見るし仕方ないのだが
PCモニターで板タブ使うのが1番目には優しいと思う
足元にピントが合わなくなったら絶望するぞ

492 :John Appleseed:2023/09/25(月) 17:59:34.24 ID:a4LVVRyd.net
iPadOS17に上げたらバッテリーの持ちがめちゃくちゃ良くなったんだが俺だけ?

493 :John Appleseed:2023/09/25(月) 18:30:08.22 ID:FmkqEE0Y.net
バッテリー持ちは体感何も変わってない
常時低電力にしてるからかな?

494 :John Appleseed:2023/09/25(月) 19:07:11.94 ID:1eZdsix2.net
そんなにバッテリー変わるなら
アップルがそれを売りにして宣伝してるだろうが


してないってことは変わってねえよ

495 :John Appleseed:2023/09/25(月) 20:08:07.80 ID:ZLLzL/ZE.net
俺も17にしてから電池良くなった気がするわ
え?まだこんなに残ってるの?って思うこと増えた

496 :John Appleseed:2023/09/25(月) 21:23:49.48 ID:ywV7vT6X.net
今までバッテリー改善しましたっていうアプデあったの?

497 :John Appleseed:2023/09/26(火) 00:04:32.89 ID:ZtNwxLhC.net
14インチまだなん?

498 :John Appleseed:2023/09/26(火) 00:29:03.55 ID:z/029ipZ.net
大型化の計画はなくなったらしいよ

499 :John Appleseed:2023/09/26(火) 00:33:47.92 ID:Te8Dc991.net
と思わせておいて

500 :John Appleseed:2023/09/26(火) 01:15:35.17 ID:qtLoUynz.net
おっさんからのアドバイスだ
iPadは1日1時間までにしとけ
視力が間違いなく落ちる

501 :John Appleseed:2023/09/26(火) 03:12:51.86 ID:z/029ipZ.net
スマホ使う時間との矛盾は感じないのかなこういう人
スマホも1日1時間までにしてるならまあ矛盾ないけども

502 :John Appleseed:2023/09/26(火) 03:24:00.24 ID:HkGMnCIr.net
8年くらいこんなもんだが視力1.2前後から変わらんな

https://i.imgur.com/IkYPsJa.jpeg

503 :John Appleseed:2023/09/26(火) 09:30:23.85 ID:i/SenDcE.net
>>501
スマホ弄ってiPadも弄ってるなら相乗効果で更に目が悪くなるわな
どっちか短くしとけ
PC・iPad・スマホと全部やってるなら「終」だよ。どれかやめろ

>>502
ある日限界が来て突然近視になる
老眼じゃないぞ進行するともう治らない

504 :John Appleseed:2023/09/26(火) 09:31:59.46 ID:i/SenDcE.net
いや突然は嘘だったわ
徐々にから急加速って感じだ

505 :John Appleseed:2023/09/26(火) 09:40:31.38 ID:taqfS4d7.net
相乗効果?

506 :John Appleseed:2023/09/26(火) 09:57:46.29 ID:Cy3P20PA.net
すげえな
ネタじゃなくて「本物」感がすごい

507 :John Appleseed:2023/09/26(火) 14:05:21.11 ID:WHI/BJdT.net
そろそろ買い換えようかと思ったけど30万もするのか
MacStudioメインでMacBookProがサブなんだけどいらんかなあ

508 :John Appleseed:2023/09/26(火) 14:52:29.77 ID:gwI1v2F0.net
すでに0.1だから平気だわ

509 :John Appleseed:2023/09/26(火) 15:07:10.20 ID:z/029ipZ.net
それがないとやりたいことがやれないならいるし
そうじゃないならいらない
シンプルだと思うんだけど

510 :John Appleseed:2023/09/26(火) 16:26:39.62 ID:Smd72G17.net
第5世代バッテリーみずおじさんアプリで500回92%
まだまだ使うぞー

511 :John Appleseed:2023/09/26(火) 16:44:17.85 ID:IrzQdjjw.net
500回で92%は結構状態良いな
20%-80%で使ってそう

512 :John Appleseed:2023/09/26(火) 17:31:18.37 ID:WHI/BJdT.net
>>509
たまに動画観るだけだからいらんかな
あと数年はこのままでいいか

513 :John Appleseed:2023/09/26(火) 19:34:18.64 ID:yUUZ0n7Z.net
電源付けっぱなしで80%になったら充電停止して電源供給になるような設定つけてくれ

514 :John Appleseed:2023/09/26(火) 20:52:28.98 ID:pglJa7kn.net
iPhone15Proに搭載されたから次世代にも付くでしょ

515 :John Appleseed:2023/09/26(火) 20:53:44.06 ID:NnlADjDK.net
>>497
リークによると13インチ化する

516 :John Appleseed:2023/09/27(水) 11:45:38.01 ID:9YjFv/fu.net
>>514
iPhoneに搭載されたからiPadに搭載されるとは限らない

iPadってまだ設定でバッテリーの劣化状態確認できんやろ
iPhoneは数年前からできるのに

517 :John Appleseed:2023/09/27(水) 12:00:04.52 ID:nFas9xvc.net
ワザと出来なくしてるとしか思えない

518 :John Appleseed:2023/09/27(水) 13:02:04.71 ID:dwFcWCBy.net
12.9→13インチって意味あるの?

519 :John Appleseed:2023/09/27(水) 14:42:54.80 ID:eBi93G36.net
他に売り文句がなかったらしょうがねえ

520 :John Appleseed:2023/09/27(水) 15:08:42.15 ID:9UOHAPp2.net
10.9のAirと11のProは結構違いを感じるから意味あると思う

521 :John Appleseed:2023/09/27(水) 15:40:43.94 ID:AMEepA4f.net
MacとiPhoneときてiPadが採用されないとしたらクソだな

522 :John Appleseed:2023/09/27(水) 18:39:23.21 ID:8XbZge93.net
コントローラーが10秒ごとに操作不能になるのどうしたらいいの
17.0.1まではステマネonにすると回避できてたけど17.0.2にしたらステマネでも回避できなくなっちまった

523 :John Appleseed:2023/09/27(水) 18:49:25.14 ID:ejSq5UWx.net
完全におま環

524 :John Appleseed:2023/09/27(水) 19:06:12.55 ID:xEUij//1.net
純正品じゃない周辺機器はいつ互換性消えても自己責任だよ

525 :John Appleseed:2023/09/27(水) 19:25:44.46 ID:8XbZge93.net
色々やってたらステマネで使えるようになったわ
ステマネオフだと使えないままだけど

>>523
そっちでは普通に使えてるってこと?

>>524
いやコントローラー対応はiPadOSの公式に謳われてる機能だし自己責任ではないだろ

526 :John Appleseed:2023/09/27(水) 22:08:29.67 ID:e6l+w7TK.net
あかんわ
とりあえずエクスプレス交換サービス頼んだわ

527 :John Appleseed:2023/09/27(水) 22:24:07.65 ID:DbYJHdmZ.net
>>520
そんなに違いある?

528 :John Appleseed:2023/09/28(木) 00:58:15.16 ID:Q27TyTlq.net
>>523
12.9にエリコンだけどそんなの起きたことないね

529 :John Appleseed:2023/09/28(木) 16:44:20.56 ID:kwXLoWxR.net
突然タッチスクリーンが反応しなくなって、再起動もだめ。新宿ストアに行ったら基盤交換だろうと。補償きれてるから¥130,000と…無理や…。

530 :John Appleseed:2023/09/28(木) 16:51:43.66 ID:s8zfCPe9.net
>>529
そんなすんの!?

531 :John Appleseed:2023/09/28(木) 17:13:57.68 ID:hQCt4OAB.net
こう言っちゃ悪いけどそんくらいも出せない人ならProは使わない方がいいよ

532 :John Appleseed:2023/09/28(木) 17:36:26.47 ID:Eus0xl1u.net
>>488
>>490
筆圧検知は不安だけど高リフレッシュレートでペン先の追従性能が良いならそっちの方がストレスフリーに描けそうかな……
今調べたらペン含めて20万程度でしたので思い切って買ってみようと思います
ありがとうございました

533 :John Appleseed:2023/09/28(木) 17:46:12.39 ID:446eIuts.net
iPadのメリットは取り回しの良さや省スペースだからね
家にガッツリ割くスペースあればPCで描いた方が捗るわな

534 :John Appleseed:2023/09/28(木) 18:35:18.80 ID:XJ1o36tr.net
>>531
単純な金額だけの話じゃないと思うんだが
いくらのモデルかによっても多少意味合い変わってくるけど、その金額で新品買ってる人いるんじゃない?
あほらしいやん

535 :John Appleseed:2023/09/28(木) 18:38:34.07 ID:UnpAlHMF.net
>>531
なんで?

536 :John Appleseed:2023/09/28(木) 18:55:18.18 ID:q630gE6w.net
保証期間切れで壊れたら修理なんかせずに新しい買うのが基本じゃね?

537 :John Appleseed:2023/09/28(木) 20:30:08.55 ID:zhH19w4P.net
>>529
よくあるけど会社も面倒で修理する気無いから非正規で修理するかジャンクで売って新しいの買う

538 :John Appleseed:2023/09/28(木) 20:33:29.18 ID:8W4E/5OK.net
KIRIKAEDEKINAITASUKETE

539 :John Appleseed:2023/09/28(木) 20:33:32.53 ID:8W4E/5OK.net
KIRIKAEDEKINAITASUKETE

540 :John Appleseed:2023/09/28(木) 20:33:32.88 ID:8W4E/5OK.net
KIRIKAEDEKINAITASUKETE

541 :John Appleseed:2023/09/28(木) 21:31:16.89 ID:UnpAlHMF.net
>>536
え!なんで?

542 :John Appleseed:2023/09/29(金) 01:01:10.27 ID:xuRQXca9.net
>>541
なんでわからないの?
なんで??

543 :John Appleseed:2023/09/29(金) 08:56:14.92 ID:LjJilf5r.net
>>542
え!なんで?

544 :John Appleseed:2023/09/29(金) 12:35:38.19 ID:xuRQXca9.net
>>543
なんでわからないの?
なんで??

545 :John Appleseed:2023/09/29(金) 13:31:01.66 ID:LjJilf5r.net
え!大丈夫?  頭大丈夫?

546 :John Appleseed:2023/09/29(金) 13:31:54.91 ID:LjJilf5r.net
>>531
ねぇ、なんで?どうして

547 :John Appleseed:2023/09/29(金) 14:31:57.75 ID:GG3QpuXR.net
>>546
なんでそんなに頭悪いの?ねえ、なんで?

548 :John Appleseed:2023/09/29(金) 15:08:01.95 ID:xL9r+B4x.net
なんで聞くの?ねぇ

549 :John Appleseed:2023/09/29(金) 17:11:52.22 ID:UqoYYDUS.net
>>548
何で聞くのって聞くの?ねぇ

550 :John Appleseed:2023/09/29(金) 20:33:18.99 ID:7jbuJXdL.net
Apple製品は修理代クソ高いから
今度からは素直にAppleCareに入っておこうな

551 :John Appleseed:2023/09/29(金) 20:33:44.14 ID:7jbuJXdL.net
Apple製品は修理代クソ高いから
今度からは素直にAppleCareに入っておこうな

552 :John Appleseed:2023/09/29(金) 20:36:38.68 ID:5TSowQ8L.net
AppleCareも高いから入りたくない
壊れたら買い替えるわ

553 :John Appleseed:2023/09/29(金) 21:08:40.28 ID:4S0WwYnR.net
ギャラタブ9Ultra、有機ELの色合いが微妙らしいが
アスペクト比16:10の14.6インチ大画面には正直そそられる

554 :John Appleseed:2023/09/29(金) 23:52:53.02 ID:LjJilf5r.net
>>549
ねぇなんで!なんで答えられないの?
どうして?

555 :John Appleseed:2023/09/29(金) 23:54:18.32 ID:LjJilf5r.net
>>531
どうして?

556 :John Appleseed:2023/09/29(金) 23:54:38.73 ID:LjJilf5r.net
>>536
なんで?

557 :John Appleseed:2023/09/30(土) 02:41:18.13 ID:iHc3oAE2.net
まさに今日エクスプレス交換やってもらった
再来週出張だからこういうサービスはほんと助かる

558 :John Appleseed:2023/09/30(土) 03:04:17.34 ID:F7UOX0Cu.net
AppleCareも昔は生協ぐらい頼もしかったのにお前らアホが使いまくって改悪化されたんだよな責任取れな

559 :John Appleseed:2023/09/30(土) 03:17:13.17 ID:iHc3oAE2.net
なんか改悪されとるん?
昔も今もすごく真っ当なサービスやと思うが

560 :John Appleseed:2023/09/30(土) 04:07:24.06 ID:xfVDjnab.net
バッテリー交換は結構ザルだったよ
ちょっとみただけで無償だった
6~8くらいまでかな
バッテリー訴訟があって一部機種の有料交換が安くなったけど、それ以降はかなり渋くなった感じ

561 :John Appleseed:2023/09/30(土) 10:06:36.23 ID:TupR4pf1.net
2TBのバックアップが1日経っても終わらない

562 :John Appleseed:2023/09/30(土) 11:35:39.59 ID:IDN+gvFP.net
ヨドで24回払い無金利キャンペーン始めたから新型出るフラグ?

563 :John Appleseed:2023/09/30(土) 12:27:06.23 ID:H7aHpVYN.net
iMac24とiPadProのM3が同時に今月出ると予想

564 :John Appleseed:2023/09/30(土) 13:18:41.76 ID:lhqExztN.net
Pencil3くるか!?

565 :John Appleseed:2023/09/30(土) 13:21:05.86 ID:TVPaKH1B.net
>>557
エクスプレス交換って故障なくても出来るの?

566 :John Appleseed:2023/09/30(土) 13:48:44.83 ID:JY3s/fl0.net
【スマホ】日本人のiPhone離れ?2年ぶりに市場シェア50%を下回る [生玉子★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1696048611/

567 :John Appleseed:2023/09/30(土) 14:01:45.42 ID:iHc3oAE2.net
>>565
えええ?AppleCareやから故障や問題の時に使うんやで…?
どういう質問なんや

568 :John Appleseed:2023/09/30(土) 17:02:25.60 ID:MN3zF0/e.net
iPhoneじゃなければPixelってほんと白人好きだね

569 :John Appleseed:2023/09/30(土) 18:53:49.80 ID:/NIhFi3X.net
Appleって10月にも発表会あるんだっけ?

570 :John Appleseed:2023/09/30(土) 21:36:44.23 ID:d78x1Vtr.net
そういや明日から全品値上げだったな

571 :John Appleseed:2023/10/01(日) 00:00:02.75 ID:4/LuJFYj.net
また値上げ?
円がザコなだけなんじゃないの?

572 :John Appleseed:2023/10/01(日) 06:03:54.60 ID:MZObiwO4.net
ウホ?

573 :John Appleseed:2023/10/02(月) 12:19:02.50 ID:UJAu+nJM.net
メスガキ?

574 :John Appleseed:2023/10/04(水) 15:33:22.23 ID:pZpr5nYz.net
家電量販店のアップルコーナーにあるiPadにくっついてるアップルペンシルって純正品じゃない気がする
純正品はツルツルだけど展示品はヅルヅル
個人的にはヅルヅルの方がいいんだけどこれどこのメーカーのだろう?
店員に聞けばわかるんか……?

575 :John Appleseed:2023/10/04(水) 15:33:59.38 ID:pZpr5nYz.net
>>574
補足
アップルペンシルのペン先の話な

576 :John Appleseed:2023/10/04(水) 16:24:33.01 ID:D31w81Sj.net
単純にヘタってるだけじゃなくて?

577 :John Appleseed:2023/10/04(水) 16:28:12.52 ID:pZpr5nYz.net
>>576
それだったら削れてると思うんだけど形は綺麗だった

578 :John Appleseed:2023/10/04(水) 16:29:53.09 ID:D31w81Sj.net
ヘタっても形削れたりしないぞ

579 :John Appleseed:2023/10/04(水) 18:58:20.32 ID:SIXxujlL.net
アップルペンシル3
現行機で使えないのかな

580 :John Appleseed:2023/10/04(水) 20:04:23.64 ID:Rw7PFhs3.net
ペン先マグネットで固定とかいらなさすぎやろ

581 :John Appleseed:2023/10/04(水) 22:34:42.21 ID:puWrumwy.net
新型買わせるためのペン3なんだから互換性あるわけないじゃん

582 :John Appleseed:2023/10/05(木) 10:46:42.71 ID:KFjIRK3q.net
充電規格同じだから使えるだろうね
新型iPadは旧ペンシル使えないだろうけど

583 :John Appleseed:2023/10/05(木) 15:12:42.41 ID:IWqX1L1o.net
電源ボタンが陥没してしまって、電源ボタン付近を触るだけで電源がついたり消えたりしてしまう…
電源ボタンを押してもオンオフにしないようにするには一回一回アクセスガイドをオンにするしかない?

584 :John Appleseed:2023/10/05(木) 16:59:45.60 ID:iHVSHx4r.net
何で修理に出さないの?

585 :John Appleseed:2023/10/05(木) 17:09:01.04 ID:Stqjc3QL.net
電源ボタンって何したら陥没するの?

586 :John Appleseed:2023/10/05(木) 17:12:57.98 ID:ZBJZhrOJ.net
電源に射精したら陥没した

587 :John Appleseed:2023/10/05(木) 19:06:54.04 ID:mO+wtrx6.net
陥没とは少し違うが反応が悪くなったから連絡したらCare使ってエクスプレス交換してもらったな

588 :John Appleseed:2023/10/05(木) 20:30:03.79 ID:u+tCl5Zx.net
iPhone4でそんな症状あったな
無料で修理してくれてバッテリーまで替えてくれた

589 :John Appleseed:2023/10/05(木) 21:39:46.49 ID:x93uIOz0.net
AppleCareは入ってたがボタンの調子が悪かった時にiPadPro12.9も無料で交換して貰えたな

590 :John Appleseed:2023/10/06(金) 00:16:57.24 ID:pfLWWkC/.net
皆さんレスありがとうございます。
外で使うことが多くて、コンクリートに落としてしまって陥没しました…
AppleCareにも入ってないから6万くらいの修理になるって言われました。
今日も使ってて勝手にオフになったりオンになったりするので非正規のところで2万くらいの修理に出すことにしました…

591 :John Appleseed:2023/10/06(金) 10:50:28.67 ID:L0uc4Gq6.net
だからAppleCareに入っておけとあれだけ言ったのに

592 :John Appleseed:2023/10/06(金) 12:51:50.34 ID:8FIK5ysL.net
700円/月で端末3台カバーできるモバイル保険もいいぞ

593 :John Appleseed:2023/10/06(金) 14:22:46.34 ID:7Ws1ZIye.net
そとで12.9つかうってどんなことしてんの?

594 :John Appleseed:2023/10/06(金) 14:33:48.02 ID:Xal6sKC+.net
俺は12.9はアイデア出しに使ってるよ
大きい方が書きやすいし家に閉じこもってると生まれるものも生まれない

595 :John Appleseed:2023/10/06(金) 14:42:59.28 ID:Llt4scc9.net
よく12.9を持ち運びどうなん?て聞くけどノートPCなんかより楽勝で持ち運べるよな

596 :John Appleseed:2023/10/06(金) 15:02:44.83 ID:ZRvJe7QF.net
>>595
リュックに入れて持ち運んでるよ

597 :John Appleseed:2023/10/06(金) 16:17:44.83 ID:JJha/kEZ.net
普段Coachのショルダーバッグ(AmazonでB07B5Z9H7Zのやつ)に入れて持ち歩いてるけど丁度ぴったり入る

598 :John Appleseed:2023/10/07(土) 06:09:53.06 ID:w3gkDPwt.net
12.9なんて小型のバッグにも簡単に入るし持ち運びにくいとか思ったこと一度もないな

599 :John Appleseed:2023/10/07(土) 06:33:24.38 ID:3OlV8t9j.net
>>593
普通にお仕事と読書

出張の時は本当に楽になった

600 :John Appleseed:2023/10/07(土) 08:07:20.77 ID:zDvT+6Ar.net
専門書とか12.9じゃないとキツいのあるからなぁ
字だけの本はkindle端末のほうが目が楽だから使い分けてるわ

601 :John Appleseed:2023/10/07(土) 09:21:38.63 ID:w3gkDPwt.net
専門書とかに書き込みして電子書籍使ってる人はわかると思うけど
KindleとかWindows版もマック版も作ったバカの名前教えてもらえます?って言いたくなるレベルでポンコツだからiPad12.9が必須だわ

602 :John Appleseed:2023/10/07(土) 09:30:48.33 ID:ilbrCVpS.net
専門書ってどのレベルのことだろ?
英語の物理の専門書ならiPad win androidのプラットフォームで問題はないな

603 :John Appleseed:2023/10/07(土) 10:19:23.73 ID:12PdiI6E.net
KindleのWindows版とMac版は最近アプデしてiPad版に寄せてきて大分マシになっただろ
目次が常時表示できなくなったのは改悪だと思うけど

604 :John Appleseed:2023/10/07(土) 13:02:26.58 ID:86gG5jUZ.net
Kindleって書き込めるの?

605 :John Appleseed:2023/10/07(土) 17:32:12.74 ID:p8ueX+ER.net
12.9ではないけどひろゆきがアフリカに行くのに
あれだけバカの持ち物扱いしてたタブレット(iPad)だったのに
タオルもケチる荷物の中で仕事で必要だと言って
まさかのiPad持ち込んでたのは驚いた

606 :John Appleseed:2023/10/07(土) 18:11:03.74 ID:sKPJ1si2.net
そんな事で驚くほど発言に一貫性のある誠実な人物だと思ってるのか?

607 :John Appleseed:2023/10/07(土) 18:16:16.03 ID:cfVCZzFH.net
別に大きさ的には持ち運べるけど落としたりしたら100パー落ち込むからあんまり外には持ってけない
思わぬことって絶対あるからな

608 :John Appleseed:2023/10/07(土) 20:05:41.70 ID:eMO3jsIU.net
おいら若手大学教員で黒板の代わりにiPad Proを使うとるが
それはMBPやiMac(2000年代の画像で担いで運ぶためのグッズを見た)
よりも気軽に持ち運んで使えるからなんだけど…
今のは2019年以来使うとるから新型が出たら自費ですぐ買うことにしとる

609 :John Appleseed:2023/10/07(土) 22:50:27.74 ID:HDzUSHN2.net
きっしょ

610 :John Appleseed:2023/10/08(日) 00:14:47.50 ID:6DDPGXtT.net
この気色悪さはネタではなくマジモンだろうな

611 :John Appleseed:2023/10/08(日) 00:22:12.17 ID:JuaG0Uoe.net
>>607
思わぬことって絶対あるなんて言ってると家で落として壊しそうで怖い

612 :John Appleseed:2023/10/08(日) 02:33:22.45 ID:uRZn/LsS.net
おれもiPad12.9はじめて出たときはこんなクソでかいスマホ持ち歩かねーよだったけど
今ではほぼ常に持ち歩いてるから使い続けるうちに感想変わったってことだと思うが
時間が経って意見変わるのは一貫性の問題ではない

613 :John Appleseed:2023/10/08(日) 02:41:35.61 ID:mE6Aux8f.net
噂にあった14インチ出てもむしろそれを嬉々として持ち歩く気がするわ
というかMacBookは最大16インチまで出てるからアップルがそこまでは持ち運ぶ用デバイスとして認識しててもおかしくはないよな

614 :John Appleseed:2023/10/08(日) 05:49:34.72 ID:uRZn/LsS.net
iPadPro12.9保証なしで叩き割ってショック受けた経験あるけど
それでも持ち歩かないなら魅力半減だからほんと少しカフェ行くくらいでもどこでも持ち歩いてるかな
壊れるの怖くて持ち歩かないっていう選択肢はない
次モデルは高価そうだからアップルケア入る予定だけど

615 :John Appleseed:2023/10/08(日) 07:09:12.79 ID:ccN6Yw8u.net
mini6あるから買うかけんとう中

616 :John Appleseed:2023/10/08(日) 07:49:18.81 ID:wIsyqAal.net
今回はAppleCare不必要マンが湧かないな

617 :John Appleseed:2023/10/08(日) 09:39:59.19 ID:MhLmQdxy.net
次モデルの発表はいつ頃ですか?

618 :John Appleseed:2023/10/08(日) 09:46:49.19 ID:tjmOHRrQ.net
>>616
Pro12.9の価格がきついけどどうしても欲しい人は端末になんかあったときのために入った方が良い
端末が大した価格じゃないと思う人は壊れても買い直せばいいだけだから入らなくていい

619 :John Appleseed:2023/10/08(日) 10:03:12.74 ID:AGJ1Cikp.net
>>611
家の中で壊したことなんてないよ
物の配置も完璧に把握してて他人の要素が絡まない家の中と外ではやっぱり全然違うでしょ

620 :John Appleseed:2023/10/08(日) 10:15:49.09 ID:AGJ1Cikp.net
11の方は持ち歩いてるけどこっちは幸運なことにまだ壊したことはないな
外ってマジで予測できないこと起こる

621 :John Appleseed:2023/10/08(日) 11:30:40.11 ID:uRZn/LsS.net
ちなみにおれは急いでるときに部屋で滑って変な圧力かけて湾曲→そこから徐々にヒビ入って割れたパターンだから
家でも割る人は割ると思う

622 :John Appleseed:2023/10/08(日) 11:31:32.88 ID:uRZn/LsS.net
湾曲もよく見ないとわからないレベルだったけどそこから数日で徐々にヒビ入ったんだよな…

623 :John Appleseed:2023/10/08(日) 11:36:42.89 ID:cJ/BGK6r.net
>>617
新型は約一年半周期だ

624 :John Appleseed:2023/10/08(日) 11:38:53.68 ID:ynroolZi.net
>>619
家で今まで壊したことないし壊すとも思ってない人が家で壊したら「思わぬこと」が起きたことになる
外で使うと壊すから危ないと思ってるなら外で使って壊しても想定内であって思わぬことではない

625 :John Appleseed:2023/10/08(日) 12:28:16.88 ID:AGJ1Cikp.net
>>624
めんどくさっ
まあ言いたいことは多分他の人には伝わってるからいいよ

626 :John Appleseed:2023/10/08(日) 12:30:53.52 ID:kuECTy9y.net
一年半くらい前に
五世代セルラーモデルを14万くらいで買ったが
今は20まん近くするんだな

627 :John Appleseed:2023/10/08(日) 12:42:53.32 ID:uRZn/LsS.net
それは別に何度もその範囲で上下してるからね

628 :John Appleseed:2023/10/08(日) 14:28:18.82 ID:mE6Aux8f.net
12.9第7世代は来春かな

629 :John Appleseed:2023/10/08(日) 16:07:46.56 ID:jC75hnRs.net
ipad proって今は待ちなの?
ライトルームで現像できるタブレット探してます

630 :John Appleseed:2023/10/09(月) 07:21:31.72 ID:lBxZ24UQ.net
>>618
親が保険屋勤務だったせいもあって色々聞かされてたのが、
「競馬は2割5部、宝くじは半分、保険は7割が胴元に入るようになってる、
無駄な保険は入るな」

なので壊れたら買い替えればイイやって思ってるから保険は入ってない

631 :John Appleseed:2023/10/09(月) 08:27:23.44 ID:KKhlxtWk.net
出たー

632 :John Appleseed:2023/10/09(月) 09:12:48.86 ID:BXjiMFRu.net
なんかあった時のために入るって言ってるのに損するか損しないかとか言ってる時点で日本語通じてないんよね
そんなん言ったらiPadなんて絶対Appleが得するようになってるから買ったら損じゃん

633 :John Appleseed:2023/10/09(月) 09:51:44.07 ID:6ogFqO3m.net
>>630
保険は損得で入るもんじゃなくね?

634 :John Appleseed:2023/10/09(月) 10:09:21.61 ID:UwjeiCsq.net
>>630
自分にとって無駄かどうかを判断する方法を教えてもらえればよかったのにね
胴元取り分みたいな皆知ってる情報じゃなくてさ

635 :John Appleseed:2023/10/09(月) 11:57:50.86 ID:zSK+KEmJ.net
自分の利を追求してるはずなのに途中から「相手に得をさせない」に目的がシフトすると大抵失敗するよな

636 :John Appleseed:2023/10/09(月) 16:32:44.48 ID:RmfA6xab.net
なんかあったことがないからCareは高すぎると感じるわ
5000円にしてくれ

637 :John Appleseed:2023/10/09(月) 16:34:21.49 ID:0PaYpTUY.net
無いなら入らなければええやん

638 :John Appleseed:2023/10/10(火) 10:16:53.60 ID:TI85n+6J.net
保険は自動車保険(車両)医療保険(入院 ガン)保険は胴元に勝ってる
アップルケアはドローって所だな
失敗したのは12.9の5代目のアップルケアが切れそうって来てたのにほったらかして切れてしまった。
と同時に持ち歩く機会がめちゃくちゃ増えたのと電池が弱ってきた…コレは大失敗

639 :John Appleseed:2023/10/10(火) 10:20:20.33 ID:CTSZwi7e.net
AirpodsProはバチバチ音するようになって修理に送ったら新品交換で帰ってきたからAppleCare入っておいて良かったと思った

640 :John Appleseed:2023/10/11(水) 18:05:58.28 ID:xF5COqHy.net
アップルケアは保険じゃなくて保障でしょ
保険は相互扶助だから自分は得しなくてもどこかの誰かが助かる
医療保険も自分は健康で大して病院行ってなかったとしてもどこかで難病患ってる人が助かってるから

641 :John Appleseed:2023/10/11(水) 19:57:12.65 ID:NAjB2jE/.net
保険は損得で入るもんじゃなくね?
胴元だの勝ち負けだの何いってんだよ

642 :John Appleseed:2023/10/11(水) 22:41:44.76 ID:t88Xt8I9.net
支払った保険料がもったいないからガンになって元を取ったとかアタマが弱すぎる

643 :John Appleseed:2023/10/11(水) 23:01:03.88 ID:7RsLtTBc.net
ブラックジョークだろ

644 :John Appleseed:2023/10/11(水) 23:09:30.36 ID:ksTjzUcq.net
2020年にコロナなっとけば120万稼げたけどな

645 :John Appleseed:2023/10/11(水) 23:25:20.70 ID:j0FPbj1F.net
>>642
その手があったか!!

646 :John Appleseed:2023/10/12(木) 01:02:13.55 ID:EP+JVzkR.net
もう世の中理解できない考え方の人なんていくらでもいるから考えても無駄だと思ってるわ
エアコン代もったいなくて暑さガマンするとかも作業効率とか体力の消耗考えたら不合理なのに変な節約こだわる人もいたりするし
特にドケチの人の世界観はほんとヤバい

647 :John Appleseed:2023/10/12(木) 09:26:58.15 ID:KOKTnzOT.net
ケチる自分に快感を覚えるんだよ

オナニーだってもし
シコって射精した時に得るものが激痛とかだとやる人いないでしょ

648 :John Appleseed:2023/10/12(木) 09:59:05.27 ID:ye63y1Dd.net
https://iphone-mania.jp/news-556376/amp/

来年にはこの機能が搭載されるんかな

649 :John Appleseed:2023/10/12(木) 20:58:23.49 ID:m5sPrcFB.net
次の世代でガラッと変わる予想みたいだが果たして何円になるんだろうな
最低20万くらいかね

650 :John Appleseed:2023/10/13(金) 17:02:31.37 ID:zYHZbzUV.net
持ち歩くつもりが無いなら入らない、偶に持ち歩く程度なら入らない
頻繁に持ち歩くなら胴元は兎も角、他の加入者より有利なので必要に応じて入れば良い。

651 :John Appleseed:2023/10/13(金) 17:13:59.97 ID:zYHZbzUV.net
OLED 13インチ待ち遠しいね。
普通に考えるとOLEDで多少は軽量化されるか。

652 :John Appleseed:2023/10/13(金) 19:23:30.39 ID:c7zvr+EN.net
今12.9を6世代を買うか整備品の1世代買うか迷ってるAir4使いなワイ

653 :John Appleseed:2023/10/13(金) 21:10:45.50 ID:zYHZbzUV.net
M2 iPad Pro使ってると思ったらM1 iPad Proだったwワイの記憶雑魚すぎやろw
M2はプレスリリースだけだったからスルーしたんだったわw

654 :John Appleseed:2023/10/13(金) 22:16:06.62 ID:QaPRKNKg.net
ipadプロとか、むかしの古いので余裕でまにあうわ

655 :John Appleseed:2023/10/13(金) 22:37:10.29 ID:2B0raLZt.net
12.9の第一世代はGoodnotes使うくらいだったらなんの問題もないよ
ただそれでYouTube見ようとするとカクカクするから本当にメモ専用機とすることをオススメする

656 :John Appleseed:2023/10/13(金) 22:48:01.12 ID:Xpjg1OeC.net
それ不思議なんだけどなんで普通に出来てたことが出来なくなるんだ
GoodnoteもYoutubeも別にそんな重くなってないだろ

657 :John Appleseed:2023/10/13(金) 23:57:18.44 ID:TxoKHn3M.net
そらまぁ使ってると劣化はするでしょ
アプリだって継ぎ足し継ぎ足しで形を変えていくし
当時の標準が今の標準とは限らないし

658 :John Appleseed:2023/10/14(土) 00:15:03.76 ID:oJZA9x/T.net
動画アプリなんかは高画質化だの大量のデータ転送の最適化とか重くなる要素マシマシな気がす

659 :John Appleseed:2023/10/14(土) 02:03:04.75 ID:kmprES8H.net
pcみたいな精密機器は全部消耗品だと思った方がいい
メモリもストレージも書き換える回数が増えるごとに劣化していく
メモリが多いメリットは何より寿命が長くなることだな
第一世代ってメモリどのぐらいだっけ?

660 :John Appleseed:2023/10/14(土) 08:01:46.64 ID:BSeOlqwO.net
メモリの寿命なんて気にしてる時間の方が損なくらいの書き換え回数じゃなかったっけ?

661 :John Appleseed:2023/10/14(土) 11:05:26.97 ID:KmMqdZI8.net
ブラックフライデーで安売りすると思う?

662 :John Appleseed:2023/10/14(土) 11:08:24.43 ID:3YVtNFtO.net
安売りしたとしてもフルモデルチェンジ直前のこのタイミングで旧型買う人どれくらいいるんだろ

663 :John Appleseed:2023/10/14(土) 11:15:41.39 ID:7xaMbKUV.net
劣化って物理的な話じゃないだろ
メモリが多いことによる寿命もそういう意味じゃなくアプリやOSの要求メモリが多くなって行っても長く使えるっていう意味だし

664 :John Appleseed:2023/10/14(土) 11:21:25.88 ID:E7dBRGeP.net
iPhone6でもYouTubeをBrowserで見るぐらいなら余裕だが

665 :John Appleseed:2023/10/14(土) 13:29:05.55 ID:VBtGSsC6.net
来年中盤か、はよ。VISION Proは2世代目からで良いかな。

666 :John Appleseed:2023/10/14(土) 13:29:24.15 ID:RlGHnIF/.net
M1ProでもYouTubeは余裕とは感じないな
PCに比べてカクつく頻度が多いし決まって重たくなる操作がある

667 :John Appleseed:2023/10/14(土) 14:34:12.06 ID:/4rzuyGW.net
それはYouTubeアプリが悪いんじゃないかな

668 :John Appleseed:2023/10/14(土) 18:19:59.87 ID:kmjkwFXS.net
まあGoogleって凄いように見えて技術力カスだからな

669 :John Appleseed:2023/10/14(土) 18:55:58.13 ID:WT8vCFVk.net
スマホとタブレット時計とイヤホン全部ゴミだから凄い

670 :John Appleseed:2023/10/14(土) 20:21:43.39 ID:E7dBRGeP.net
Googleが凄いのはカメラの技術だけだな素のAndroidはゴミだし

671 :John Appleseed:2023/10/14(土) 20:43:53.84 ID:dJjAPEE0.net
消しゴムマジックで消してやるのサw

672 :John Appleseed:2023/10/15(日) 02:36:06.79 ID:9P/nuL0a.net
アップルのVisonはXREAL Airレベルの手軽さになってからが本番じゃないかな
ゴーグル系いくつか使ってきたけど有線で重いは絶対すぐに使わなくなる
最初だけ感動して使いまくって半年もたつとめったに起動しなくなるパターン

673 :John Appleseed:2023/10/16(月) 03:13:10.52 ID:c26ZvGFv.net
モニターなくてもプログラミングできるくらい快適だったら欲しいけどな、MR系のゴーグル

674 :John Appleseed:2023/10/16(月) 08:38:05.31 ID:kfo8bYIJ.net
画面的には可能だろうけどずっと頭に着けてる煩わしさに耐えられるかどうかだな
メガネでも鬱陶しいからコンタクトにする人がいるのに

675 :John Appleseed:2023/10/16(月) 14:06:27.61 ID:STv7j5ip.net
俺は発売までにデザイン変わると思ってる

676 :John Appleseed:2023/10/16(月) 18:24:55.77 ID:q+LmrPS5.net
今週新しいiPadとペンシル発表されるってマジ?

677 :John Appleseed:2023/10/16(月) 19:20:23.23 ID:GSJezXs5.net
まじてす

678 :John Appleseed:2023/10/17(火) 01:47:07.91 ID:5Mqpjlms.net
まさかここでcintiq 17 proとApple Pencil3のガチ対決になるとは

679 :John Appleseed:2023/10/17(火) 08:10:41.83 ID:utR1Ol7Q.net
出たとしてもこの前Expressで交換したばっかだしなあ…
iPad Pro どんな進化してるかによるなあ

680 :John Appleseed:2023/10/17(火) 08:27:38.44 ID:TKToAzPy.net
iPadそのものは地味なマイナーチェンジでApple Pencil3の方が今回の目玉になるのかもね

681 :John Appleseed:2023/10/17(火) 10:44:05.63 ID:g8ZZ1M14.net
今月出ると言われてるのはiPad無印だよ

682 :John Appleseed:2023/10/17(火) 12:03:18.56 ID:OdJf+iUV.net
出ると言われてた奴って
これまで出てたんだっけ>

683 :John Appleseed:2023/10/17(火) 15:56:00.93 ID:8Pyuo5lx.net
最近試しに安い中華タブを買って使ってみたけど
iPad Proの作りが良い事を再認識したわ

684 :John Appleseed:2023/10/17(火) 16:13:53.57 ID:1P7lmxog.net
iPadProがいくらするか忘れたのか?

685 :John Appleseed:2023/10/17(火) 17:56:08.68 ID:Dj8kKe7o.net
安い中華と比べてiPadの良さを再認識するとか半分ネガキャンだろ

686 :John Appleseed:2023/10/17(火) 18:11:03.26 ID:hDQ9dPtT.net
安い中華(1万)と勝負させられるiPad proちゃんもプライドズタズタ

687 :John Appleseed:2023/10/17(火) 18:47:08.79 ID:gXNBS5JJ.net
自分がお金出してるとは限らないし…

688 :John Appleseed:2023/10/17(火) 19:22:54.99 ID:UrSTP81J.net
Apple Pencil3って旧型との互換性あるの?

689 :John Appleseed:2023/10/17(火) 20:44:03.61 ID:ZcSGBx2F.net
けどまあぶっちゃけiPadのクオリティに慣れきったらFireタブなんてゴミとか使ってられないしな
良いものは値段もそれなりという当たり前のことが再認識出来たなら良かったじゃない

690 :John Appleseed:2023/10/17(火) 21:39:51.20 ID:+rJySbSL.net
やっぱりiphoneと同じ道を辿るなら巨大化は避けられないな
個人的には16インチでも持ち歩くぜ

691 :John Appleseed:2023/10/17(火) 22:22:42.67 ID:lA+Cku4i.net
Apple、より多くのバリューと選択肢をラインナップにもたらす新しいApple Pencilを発表
https://www.apple.com/jp/newsroom/2023/10/apple-introduces-new-apple-pencil-bringing-more-value-and-choice-to-the-lineup/

692 :John Appleseed:2023/10/17(火) 22:34:33.75 ID:xWSvx99X.net
3じゃなくて廉価Pencil?

693 :John Appleseed:2023/10/17(火) 22:40:51.80 ID:zokxixjf.net
中華並みの性能じゃねぇか中途半端すぎるだろこれ

694 :John Appleseed:2023/10/17(火) 22:55:18.92 ID:9mW1g7IZ.net
新学期の教育需要向けかな

695 :John Appleseed:2023/10/17(火) 23:12:18.13 ID:DdCos2zb.net
まさかの廉価版か
今後リークのやうなペン先を取り替えられる上位バージョンが出たらApple Pencil Proとかになりそ

696 :John Appleseed:2023/10/17(火) 23:14:51.82 ID:dnbm5PMP.net
要は第一世代のUSB-C版

697 :John Appleseed:2023/10/17(火) 23:16:54.67 ID:qi/WvaW3.net
>>696
機能比較見るとそうでもない

698 :John Appleseed:2023/10/17(火) 23:56:46.33 ID:G9Q2s/i9.net
これ第一世代を買う人いるの?
さっさとディスコンしろよ

699 :John Appleseed:2023/10/18(水) 00:14:11.95 ID:FLKORpMT.net
完全に無印iPad用だな

700 :John Appleseed:2023/10/18(水) 00:23:47.74 ID:mH4ryZ3M.net
筆圧すらないって意味不明だな
筆圧無しならいっそサードでよくある電池いらずの導電式でも出しときゃよかったやんって感じ

701 :John Appleseed:2023/10/18(水) 00:37:23.68 ID:FLKORpMT.net
>>698
第一世代はまだ残ってる9世代以前の無印iPad用だろ

702 :John Appleseed:2023/10/18(水) 01:19:31.03 ID:pNTI5JAh.net
新型は筆圧検知無いんだから第1世代よりも下のグレードじゃね

703 :John Appleseed:2023/10/18(水) 01:25:27.30 ID:DCql5Sul.net
情弱をサードに流さず絡め取る様だな
せこすぎ

704 :John Appleseed:2023/10/18(水) 01:28:58.15 ID:6Nc5pFn3.net
出さなければ出さないで変なアダプタ使わすなって怒るじゃん

705 :John Appleseed:2023/10/18(水) 02:22:29.15 ID:1d0iZwEm.net
新型のアポーペン、普通に第二世代より性能低いのかい

706 :John Appleseed:2023/10/18(水) 05:38:53.47 ID:HXKylBzC.net
1万超えで筆圧無しってゴミすぎだろ。

707 :John Appleseed:2023/10/18(水) 07:49:15.14 ID:WKgho30P.net
そらpencil3出すなら新型Proと抱き合わせでしょ
みんな散々「3は旧型に対応するわけねえだろ」とか言ってたのになんで3だけ出ると思ってたの?

708 :John Appleseed:2023/10/18(水) 08:37:28.55 ID:RDq1qdeC.net
いやぁ大半が3か第一世代のUSB-C版が出るという予想で
低価格低機能版が出るなんて斜め下を予想していた人は流石に見なかったぜ

709 :John Appleseed:2023/10/18(水) 09:19:40.60 ID:YKMve6Ie.net
長期的に言えばiPad10世代が出た時にあんな充電方法はありえないからUSB-C版を出すだろうという予測はあったと思うよ

710 :John Appleseed:2023/10/18(水) 10:08:14.76 ID:hMnFuV1D.net
高価格低機能の間違いでわ😅

711 :John Appleseed:2023/10/18(水) 10:15:52.34 ID:3o+2jIhq.net
独自規格が汎用になれば良いみたいな古い思想だったのかね
独自が過ぎてた暴走感はずっとあったけど
電池の型やメモリーカードのそれとは違う、他をどんだけ巻き込むかの世界で他を一切排除してた

712 :John Appleseed:2023/10/18(水) 13:50:48.32 ID:uEAFSAQu.net
>>683
俺も風呂、プール、キャンプ用に18000円の中華防水タブ買った(2年でぶっ壊れるつもりで)
1TBのSDに動画、電子書籍ぶち込んで後はネットくらいしか使わないなら、まぁ特に問題ないレベルだけど
やっぱiPad Proと比べると安っぽいよな

713 :John Appleseed:2023/10/18(水) 14:26:47.49 ID:SnWe2OH4.net
筆圧感知無かったら買わない人多そう

714 :John Appleseed:2023/10/19(木) 04:24:43.99 ID:u17bFIp+.net
高収益化モデル

715 :John Appleseed:2023/10/19(木) 08:16:33.06 ID:q5Fgo87z.net
今回のアップルペンシルはAmazonで3000円位で売ってるやつ何がチゲーの?

716 :John Appleseed:2023/10/19(木) 08:37:07.88 ID:AjWMY25K.net
3000円サードパーティペンは磁気吸着で充電できるけど新型ApplePencilはできない

717 :John Appleseed:2023/10/19(木) 11:49:40.06 ID:r9vo+wPj.net
>>715
ペン先が磁石だからすぐどっかいって使い物にならなくなる

718 :John Appleseed:2023/10/19(木) 19:26:18.49 ID:jNL4gvgL.net
45W充電器って買った方がいい?今30までのしか家にない

719 :John Appleseed:2023/10/19(木) 20:09:12.07 ID:KEXpsz8d.net
iPadを使い込んでるなら充電時間短くなるのはだいぶ捗る
たまにしか使わないなら買わなくてもいい

720 :John Appleseed:2023/10/19(木) 20:51:22.16 ID:PPJ7LzU1.net
45Wなんて意味なくない?

721 :John Appleseed:2023/10/19(木) 20:51:53.84 ID:PPJ7LzU1.net
45Wなんて意味なくない?

722 :John Appleseed:2023/10/19(木) 21:28:35.11 ID:4nKD0OqN.net
感謝祭で60Wの充電器買ったわ
iPadにはややオーバーだけどもしかしたら今後MacBookにも手を出すかもしれないからな

723 :John Appleseed:2023/10/19(木) 22:15:57.74 ID:3lWkoGfo.net
30あれば十分速いわ

724 :John Appleseed:2023/10/19(木) 22:29:11.89 ID:AjWMY25K.net
iPad Proは30wまでしか対応しとらんからなぁ

725 :John Appleseed:2023/10/19(木) 23:47:39.97 ID:Fv1b56yi.net
12.9だけは30Wを超えるよ

726 :John Appleseed:2023/10/20(金) 07:16:37.55 ID:ixJGNJHR.net
12.9なら45wでいいだろ

727 :John Appleseed:2023/10/20(金) 08:07:41.66 ID:cR4+NWD1.net
12.9インチより大きいiPad Airが出る話が出たが
ワコムの新型液タブの17インチが37万円
25万以下で16インチiPad proが出れば飛ぶように売れるだろうな

728 :John Appleseed:2023/10/20(金) 08:27:19.50 ID:HumnPrqX.net
iPadの売上と液タブの売上を比べたら液タブの需要を食ったところで誤差レベル

729 :John Appleseed:2023/10/20(金) 14:38:48.69 ID:ink99XVe.net
出るわけないw

730 :John Appleseed:2023/10/20(金) 15:24:38.89 ID:vP6vZk5X.net
>>727
飛ぶように爆死するレベルの間違い

731 :John Appleseed:2023/10/20(金) 16:02:42.52 ID:flU7UXft.net
>>727
本体+専用スタンド7万五千円ですよ
念のいったことに他社の安価なスタンドが使いにくいよう背面にグリップがついたりやりたい放題ですわ
iPad Airの12.9が出たらProは多少大型化するんかな3:4は死守して欲しいな

732 :John Appleseed:2023/10/20(金) 17:31:46.56 ID:PaB9zF7d.net
結局M3 Macは発表されなかった
春イベはM3が主役でiPad ProとMacの発表会になりそう

733 :John Appleseed:2023/10/20(金) 17:31:55.79 ID:b+emm87H.net
自宅Wi-FiルーターをWi-Fi6Eのに変えたがiPad Pro第五世代で
回線2.4と5GHzだけしかなくて6GHz回線見つからねえ
他のデバイスだと6GHz見つけて繋げれたのに
iPad pro第四世代以降Wi-Fi6対応と見たのにWi-Fi6Eは別もんであかんか

734 :John Appleseed:2023/10/20(金) 17:51:32.74 ID:TjzPUnKO.net
第4世代以降ってそれ11インチ
12.9は第6世代以降

735 :John Appleseed:2023/10/20(金) 19:09:04.25 ID:b+emm87H.net
マジか適当に見過ぎてた
新しいiPad Pro出るまで高速回線はお預けだね

736 :John Appleseed:2023/10/22(日) 01:16:41.98 ID:y4y0Oone.net
今5世代の整備品12.9を買うのは地雷かな

mini持ちで12.9欲しいけどM2の6世代買うか新型を待つべきか悩む

737 :John Appleseed:2023/10/22(日) 01:53:33.37 ID:uRi16cxr.net
絵描きと余程のガジェットオタク以外M2は要らないと思う

738 :John Appleseed:2023/10/22(日) 01:57:54.82 ID:TtnccIZZ.net
M3はメモリ12GBからになるから待った方がいい

739 :John Appleseed:2023/10/22(日) 02:28:13.76 ID:uRi16cxr.net
MacBookのキーボードだけ売ってくれないかな
あれ打鍵感最高なんだよ

740 :John Appleseed:2023/10/22(日) 02:40:06.38 ID:1RliRNcU.net
iPad Proのリーク情報が当たってた事無いし
とっとM2買っとけ
>>733 みたいに目に見えない所は結構変わってるので

741 :John Appleseed:2023/10/22(日) 11:45:00.49 ID:vwMkmM2v.net
第三世代でUSBケーブルでMBAと接続して
sidecar使ってるんやが、今まで接続がよく切れて
不便だったがダイソーのPD対応USBケーブルにしたら
全く切れなくなったぜ
今までは供給電力が足りなかったんだろうか

742 :John Appleseed:2023/10/22(日) 12:32:26.61 ID:4yQFOFS1.net
M2なんていらんよ
今ならM3

1択

743 :John Appleseed:2023/10/22(日) 13:05:14.92 ID:CNuzmmZ2.net
フルモデルチェンジ前はどうしてもね
ソシャゲバブル弾けてるからゲーム性能とかは気にする人減ると思うけど
メモリが8か最大でも16ってのは長めに使うこと考えると今から買う気にはなれない

744 :John Appleseed:2023/10/22(日) 13:08:41.02 ID:I7OsEva7.net
ちょっとしたお金より
待つことでその間の自分の時間を無駄にするのは気にならないんだろうか

745 :John Appleseed:2023/10/22(日) 13:13:33.57 ID:LhLVbWKA.net
>>736
ソフトウェアアップデートの期間で考えるべき
M2の方が絶対良いから

746 :John Appleseed:2023/10/22(日) 13:16:10.74 ID:CNuzmmZ2.net
だってM1iのPadPro発売日に買って一応まだそれなりには使えてるし
今年はモバイルゲーミングノートにiphone15Proにアップルウォッチも買い替えたし
別にiPadはすぐに買い替えないとだめってほどのストレスはないからね
半年以内に次モデル買ってMagicKeyboard含めて周辺機器も一新してまた数年使いたいから
こんなタイミングでは絶対買わんよ

747 :John Appleseed:2023/10/22(日) 13:19:20.06 ID:CNuzmmZ2.net
個人的には発売日に最新モデル買ってしばらく感動しながら使って
大事に長く使うほうが満足度含めてコスパ高いと感じるタイプだわ

748 :John Appleseed:2023/10/22(日) 13:57:47.38 ID:vnNXjSo9.net
M1のiPad Proメモリ16ギガはまだまだ全然使えるわ
まあ16インチが出たら買うけど…

749 :John Appleseed:2023/10/22(日) 14:03:09.17 ID:4yQFOFS1.net
そりゃ使えるだろう
M116GBなら5年先でも余裕だろ

750 :John Appleseed:2023/10/22(日) 14:48:36.18 ID:Nmk9eQdv.net
M3待つのもいいけど想定より発売遅れた挙句10万値上げとかされても泣かない覚悟は持っておいた方がいいだろうな

751 :John Appleseed:2023/10/22(日) 14:59:34.61 ID:uRi16cxr.net
iPhoneはもっと小さくiPadはもっとデカくして欲しい

752 :John Appleseed:2023/10/22(日) 15:13:25.38 ID:CNuzmmZ2.net
それだって人によるでしょ
専門書を電子書籍でちょいちょい確認するのにスマホ使う身としてはMAXの大きさでギリ
何なら電子書籍読むにはもうちょい横幅増えたらなあって思ってるわ
どうせスマホリングなしで片手で持ったりしないし

753 :John Appleseed:2023/10/22(日) 16:23:40.24 ID:RsVV89d5.net
10.5から11インチに替えたら表示が変
調べたら11インチはアスペクト比4:3じゃなかった
そういうわけで12.9インチにまた買い替え(TдT)

754 :John Appleseed:2023/10/22(日) 17:20:37.74 ID:YGSMrjr7.net
M1/1TB/16GB
恐らくその能力の半分も使い切っていない

755 :John Appleseed:2023/10/22(日) 20:07:23.13 ID:5GGbHbdc.net
M2持ってない雑魚の嫉妬が気持ち良いw

756 :John Appleseed:2023/10/22(日) 20:29:58.17 ID:O/8I8AnN.net
中古で買って新型出たら売ればいい
リセールバリューめっちゃいいから多分買った値段と同額くらいで売れる

757 :John Appleseed:2023/10/22(日) 21:24:42.78 ID:LhLVbWKA.net
ノート用にはリフレッシュレート120hzのiPad Proが最適解だな
iPadだとイライラする

ただ動画や読書するからiPad miniかairも欲しいわ
Appleの戦略うまいよなぁ

758 :John Appleseed:2023/10/23(月) 00:39:16.92 ID:yD0J1U9E.net
>>754
それが「思い込み」ね
ちゃんと調べるアプリ使いながら使用すれば一目瞭然

759 :John Appleseed:2023/10/23(月) 04:07:10.49 ID:2xxuh5kW.net
>>753
俺も今使ってる10.5から12.9に買い替え検討してる

760 :John Appleseed:2023/10/23(月) 13:28:54.95 ID:tq841mxh.net
もうすぐM3出るのか
じゃあもうちょっと待ってようかな

761 :John Appleseed:2023/10/23(月) 14:43:45.02 ID:nupqg7WR.net
通はM5まで待つ

762 :John Appleseed:2023/10/23(月) 15:31:35.73 ID:3iXRdUwf.net
予定では来春だよね少しでも画質よいのがほしい
出来るだけ金貯めとく
@第五世代2T

763 :John Appleseed:2023/10/23(月) 18:38:25.01 ID:REwVhFuv.net
M1がぶっ壊れるまで待つ

764 :John Appleseed:2023/10/23(月) 20:40:45.08 ID:eyBH9Onc.net
45W充電器買って計測してみたんだけど平均29~30W最高38Wであんま意味なかったわ
45まで対応してるだけで基本30くらいしか出ないんだな

765 :John Appleseed:2023/10/24(火) 06:33:50.88 ID:4Kiwex80.net
>>764
そりゃ充電速度は端末側が対応してる速度までしか出ないわな

766 :John Appleseed:2023/10/24(火) 22:05:39.86 ID:Hp5KArME.net
M2 12.9 16GBなんだけどバッテリーの減りクソ早くない?
ソシャゲ2時間ぐらいやってたら100から58まで減ってたんだが

767 :John Appleseed:2023/10/24(火) 22:16:54.23 ID:6VwkGBJd.net
ゆずおじさんアプリやってみて

768 :John Appleseed:2023/10/24(火) 22:41:22.96 ID:4QAXqvKN.net
メモしてるだけでもゴリゴリ減ってくよなバッテリー
絵を描くともっと爆速で減る

769 :John Appleseed:2023/10/24(火) 22:41:29.14 ID:VSFIKk/Z.net
みず

770 :John Appleseed:2023/10/24(火) 22:50:38.39 ID:4QAXqvKN.net
外で絵を描いてる人はモバイルバッテリー必須だろうな

771 :John Appleseed:2023/10/25(水) 01:22:13.61 ID:NFAR9J+M.net
うんそんなもん自分もびっくりした

772 :John Appleseed:2023/10/25(水) 01:37:14.94 ID:XKU7+9P6.net
来週イベントだってさ
ここでM2 iPad Airでも出れば
M3が出るフラグが立つのだが

773 :John Appleseed:2023/10/25(水) 07:28:32.09 ID:7Xoav+Rv.net
スレチかもしれんが
ペンのダブルタップって使いにくくない?

774 :John Appleseed:2023/10/25(水) 08:22:17.29 ID:xqmuDy/l.net
くそ便利じゃん

775 :John Appleseed:2023/10/25(水) 08:55:23.58 ID:R6Ge0JHx.net
>>772
iPadデビュー控えてたから良いタイミングだなぁ

カメラ機能いらんからAir買おうと思うんだけど
漫画を描くのにAirは小さすぎると聞いてオーバースペックのProか迷うんだよなぁ

まじでカメラいらんのよなぁ
けど画面は大きい方がいい
イベントまで悩もう

776 :John Appleseed:2023/10/25(水) 09:32:27.97 ID:vw3orqXv.net
iPad Proの買い時はちゃんとイベントやった時。
プレスリリースだけの時はスルー

777 :John Appleseed:2023/10/25(水) 13:26:01.39 ID:t2zKjXsx.net
インチが上がって欲しい

778 :John Appleseed:2023/10/25(水) 13:52:35.40 ID:MYXc1YJe.net
解像度が下がる事は現状許さらないらしい
販売価格30万でばか売れするのなら多少は大きくなるんでない?

779 :John Appleseed:2023/10/25(水) 18:08:32.58 ID:eVIm+JT+.net
iPad pro 16インチ来てくれーーーーーーーーーーっ!!

780 :John Appleseed:2023/10/25(水) 18:14:15.65 ID:LPwxwutb.net
MacStudio
MacBook Pro
iPhone Pro Max
を使っていてiPadを買おうとしたら1TBで30万超え。。
それならMacBook ProかMacBook Air買うわ

と思ってしまったのですが皆さんはiPadでどんな作業をしているのでしょうか?
背中を押してください

781 :John Appleseed:2023/10/25(水) 18:42:44.67 ID:DW8DYUAV.net
解像度は今の縦横2倍あってもいい

782 :John Appleseed:2023/10/25(水) 19:10:47.49 ID:e1yaB7JV.net
iPad Pro Max 26インチ

783 :John Appleseed:2023/10/25(水) 19:27:09.49 ID:7kEr9Ka+.net
ついにiBoard出るのか

784 :John Appleseed:2023/10/25(水) 19:28:20.16 ID:xqmuDy/l.net
コレクターは用途なんて考えずとりあえず買えばいいんだよ

785 :John Appleseed:2023/10/25(水) 19:41:21.16 ID:8HzfeZzf.net
16インチ出たらいくらになるんだろうな
想像したくねえw

786 :John Appleseed:2023/10/25(水) 19:48:48.65 ID:iRCyA5G/.net
>>780
必要と感じてないなら要らんでしょとしか
個人的にはその中でMacstudioが要らなくてそのかわりにiPadProがおれの状態

787 :John Appleseed:2023/10/25(水) 20:24:33.43 ID:vw3orqXv.net
13インチはOLEDで薄く軽量化されるので悪くなさそうだな。

788 :John Appleseed:2023/10/26(木) 00:09:28.25 ID:yUytna3Z.net
薄く軽くなると大型化も捗るのかな

789 :John Appleseed:2023/10/26(木) 01:28:33.13 ID:upROy0q5.net
これ以上薄く軽くなったら曲がりそうだけどなあ

790 :John Appleseed:2023/10/26(木) 01:42:20.44 ID:e9PhTjxU.net
バッテリーの速さ早すぎて家の中ではほぼケーブル挿しっぱなしなんだけどこれって不味い?
iPadOSって一部のAndroidにあるシステム直接給電機能って無いよね?

791 :John Appleseed:2023/10/26(木) 01:42:55.01 ID:e9PhTjxU.net
ごめん誤字ってる
バッテリーの速さ早すぎて✕
バッテリーの減り早すぎて◯

792 :John Appleseed:2023/10/26(木) 03:49:48.79 ID:tp54BKgc.net
最近お絵かきのためにiPad pro買ったんだけどこれプリインアプリのままだとホーム画面にデジタル時計すら置けないの?
時計ウィジェットはアナログしかないし

793 :John Appleseed:2023/10/26(木) 06:58:02.58 ID:lYfGMPe+.net
>>790
バッテリーイカれたら交換するだけやから気にするな

794 :John Appleseed:2023/10/26(木) 07:41:09.29 ID:f3UW00KB.net
>>773
指がつるから使ってない

795 :John Appleseed:2023/10/26(木) 07:54:03.99 ID:yUytna3Z.net
けどないと困るのよね先代のpencilとか使うと不便に感じるし

796 :John Appleseed:2023/10/26(木) 07:58:39.68 ID:MhHtU/hn.net
>>790
第5世代を1年4ヶ月充電しながら重いゲームやったりで酷使して
みずおじさんのバッテリチェッカーで充電回数717回残量84%
結構減ってるけど元の容量がでかいから実際たいして気にならない
気になりだしたらバッテリー交換するだけ

797 :John Appleseed:2023/10/26(木) 19:43:44.39 ID:lPc529LV.net
10年後にはみんな仲良くVision Pro 使ってるんだろうな

798 :John Appleseed:2023/10/26(木) 22:29:57.20 ID:E8m12d5J.net
10年後はApple落ちぶれてそう

799 :John Appleseed:2023/10/27(金) 00:06:52.09 ID:H9azY5Oz.net
大丈夫
1990年代PinkとかCoplandのあたり
落ちぶれてたけど復活したし

800 :John Appleseed:2023/10/27(金) 01:18:56.82 ID:5XThdh+N.net
復活させた人もういないじゃん

801 :John Appleseed:2023/10/27(金) 03:57:09.02 ID:JB+vJIdp.net
Appleは大変だな
世界1位から1つでも順位落ちたら落ちぶれたって言われるんだから

802 :John Appleseed:2023/10/27(金) 05:52:00.38 ID:yq7ggHrg.net
1位とはそういう物だ

803 :John Appleseed:2023/10/27(金) 07:59:24.94 ID:jTCc/AgE.net
下位の部類のアンドロイド端末は
ipad最下位端末の浸食のせいである程度減ったとは思うけど

804 :John Appleseed:2023/10/27(金) 10:44:46.39 ID:xkAmSotk.net
>>773
使いにく
プライドが許さんだろうがワコム見習って欲しい

805 :John Appleseed:2023/10/27(金) 11:54:03.45 ID:9ybb4Q/0.net
最近は寧ろMacが必要ない 使いどころが微妙
ハイエンドWindows機とiPadProの組み合わせがいい感じ

806 :John Appleseed:2023/10/27(金) 12:49:01.36 ID:dkQrE/9/.net
まさにその使い分けだわ
WindowsゲーミングPCとiPadPro
Macはいくら性能よくても基本ゲームできないからね…

807 :John Appleseed:2023/10/27(金) 12:50:18.96 ID:PlhtvBzm.net
ゲーム

808 :John Appleseed:2023/10/27(金) 12:56:29.25 ID:8eMZeJj+.net
こういうとき(あっ・・)ってなるよね

809 :John Appleseed:2023/10/27(金) 13:25:33.55 ID:6fQ/ZakF.net
まぁ一般ピーポーにはMacは無用よな
馬鹿高いくせにSteamゲーは殆ど出来ないし
一部のクリエイター専用って感じ

810 :John Appleseed:2023/10/27(金) 14:51:16.59 ID:sAllbP8/.net
家じゃPCは使い道無くなって埃被って眠ってるわ
仕事じゃ必須だけどな

811 :John Appleseed:2023/10/27(金) 16:03:08.08 ID:rFzEPK7w.net
確かにな
クリエイターさんはMac必要かも知らんが
普通のサラリーマンなんでMBP2018からWindows機に買い替えちまったわ

iPhone15に買い替えも済んだし取り敢えずLightningケーブルとおさらば出来てスカッとした気分

812 :John Appleseed:2023/10/27(金) 19:22:55.09 ID:bbklO4NR.net
Windowsのハイエンドはハイエンドすぎて要らないし買えない

813 :John Appleseed:2023/10/28(土) 11:24:06.63 ID:9deoM1tC.net
>>809
Steamゲーできるかどうか重要よな
ここ定期的に自分の価値以外受け付けられない人湧きがちだけど

814 :John Appleseed:2023/10/28(土) 13:08:05.37 ID:Cg+M1Rw4.net
11月のイベントで何かゲーム系の進展があるといいね

815 :John Appleseed:2023/10/28(土) 13:25:20.47 ID:TCkkT8YI.net
>>810
俺もたまに起動してiOS機のバックアップ残す以外に使う事ないな
iPad Proも家で動画視聴にしか使ってないけど

816 :John Appleseed:2023/10/28(土) 16:30:30.71 ID:p7xAmxV9.net
>>773
使いにくいってどういう事?
ボタンの方が良いって事?
ペンをスリスリの方が良いというのならわかる

817 :John Appleseed:2023/10/29(日) 07:55:49.81 ID:4OmRkive.net
>>815
IT機器音痴だから詳しくは知らんけど
パソコン使わなくてもファイルアプリから直接外付けSSDにバックアップ出来るらしいね

818 :John Appleseed:2023/10/29(日) 13:50:50.01 ID:7HarVIgU.net
オサレな人を見かけるとその場でスケッチする
盗撮は出来ないし声をかけて描かせろと言っても大体描かせてくれない(実証済)なのでこうするしかないのだ
おかげで速筆にはなった

819 :John Appleseed:2023/10/30(月) 03:43:26.24 ID:TCSf6wma.net
Airの12.9の噂出てきてるけど
Proがサイズ同じで有機elですM3ですってだけの大幅値上げだとするとProユーザー一気に減りそうよね
なんかでかい差別化できる目玉機能あるのかな

820 :John Appleseed:2023/10/30(月) 04:50:33.21 ID:xF/tyXhM.net
Proは16インチが出るんだよきっと

821 :John Appleseed:2023/10/30(月) 09:43:22.21 ID:tBtRWynP.net
>>815
バックアップはiCloud使うから全くPCの出番無いわ

822 :John Appleseed:2023/10/30(月) 10:55:14.32 ID:rbOJZXIA.net
20年後の日本人は中華タブしか買えなくなってるんだろうなぁ

823 :John Appleseed:2023/10/30(月) 11:56:58.28 ID:VjniFrfd.net
iPadProを買える人間と買えない人間にはすでに分かれてるよな

824 :John Appleseed:2023/10/30(月) 11:58:02.89 ID:r2ANDW+I.net
その頃には芋を奪い合うのに夢中でタブレットの事なんて夢物語になってるよ

825 :John Appleseed:2023/10/30(月) 12:18:21.61 ID:oRezKSSL.net
Proは縦に画面分割出来る様にしてairto差別化されるだろう

826 :John Appleseed:2023/10/30(月) 15:04:57.08 ID:S5z/qAWw.net
電源落とさずやるんだな
https://youtu.be/1fIL4s8w2hc

827 :John Appleseed:2023/10/30(月) 15:11:07.05 ID:Aw2v0BTG.net
皆CellularモデルとWi-Fiモデルどっち使ってる?

828 :John Appleseed:2023/10/30(月) 15:50:40.81 ID:VjniFrfd.net
cellular一択だな
いちいちテザリングするのも手間がめんどくさいし
あと、iPadは特にwifiモデルだとGPSが単体で搭載されないからね

829 :John Appleseed:2023/10/30(月) 17:10:53.36 ID:8BHEtpN3.net
>>819
画面のデカさだけでPro選んでるやつ多いしな

Airがデカイのでるならもうそれでよくね?って思う

830 :John Appleseed:2023/10/30(月) 17:51:15.46 ID:jTswXy/Z.net
それ俺
画面デカくて容量デカければそれでヨシ
文字書くか画像とか動画観るくらいしかしないし

831 :John Appleseed:2023/10/30(月) 18:02:30.36 ID:dXTrrOES.net
セルラーにpovoの0円SIM差しておくのが今のところ最適解

832 :John Appleseed:2023/10/30(月) 18:14:41.95 ID:+3fNnpWb.net
cellular一択
軽い出張ならPC鞄から出さずにこれで済む

833 :John Appleseed:2023/10/31(火) 03:01:34.32 ID:ztjFv3rs.net
バイオやってみたけど画面比率が合わないせいで上下に黒帯ができちゃうのが惜しい
フルに画面使いたかった

834 :John Appleseed:2023/10/31(火) 03:02:25.60 ID:FfRiu/o3.net
povoって完全に0円で運用すると一方的に解約されることあるからな
解約されないように定期的に課金するとか頭の片隅に考えておくのが面倒
なので使用頻度が高くないなら必要なときにテザリングすればいいだけだしWi-Fiモデルで十分かと
使用頻度が多くてセルラーモデル買うような人はケチってpovoなんかにせずに大手キャリアの無制限プランにするべき

835 :John Appleseed:2023/10/31(火) 06:26:14.90 ID:BH8ThS4N.net
まだイベント始まってないけどストアには
新しいapple pencilあるじゃん
ポイント機能とはなんぞ

836 :John Appleseed:2023/10/31(火) 06:50:03.24 ID:Kgj5TwDn.net
この前出たぼったくりペンでしょ
気にしてる人いたんだ

837 :John Appleseed:2023/10/31(火) 07:05:01.63 ID:wZDy31+M.net
あのペン買う人いるのかな
もうちょい出して第二世代ペン買う方が絶対幸せになれるよね
差額もたった7000円だし

838 :John Appleseed:2023/10/31(火) 07:38:20.29 ID:vdJnOtIE.net
>>834
通知なし問答無用解約ではないぞ
設定したメールに警告文が送られてくる
それから対応しても遅くはない

839 :John Appleseed:2023/10/31(火) 07:48:44.17 ID:iYXKSqCv.net
>>826
このコスはサービスなのか?

840 :John Appleseed:2023/10/31(火) 07:59:22.26 ID:fWI00nkr.net
>>837
無印用だろあれは
教育機関とかにセットで導入する時に売る
一般人向けではない

841 :John Appleseed:2023/10/31(火) 08:01:14.80 ID:l9NhJVDJ.net
Lightningがなくなったら無印で使える純正pencilがなくなるから出した物

842 :John Appleseed:2023/10/31(火) 08:42:42.06 ID:j32t1/8v.net
でかiPadの予定白紙に戻ったのマジなのか
期待してたのに

843 :John Appleseed:2023/10/31(火) 09:41:18.21 ID:2/Z9a0sa.net
イベントっていつ始まるの?

844 :John Appleseed:2023/10/31(火) 10:11:10.50 ID:TYc8lFa4.net
今夜2時くらいから

845 :John Appleseed:2023/10/31(火) 14:50:04.59 ID:j4H/EP1j.net
公式にきてるぞ!

846 :John Appleseed:2023/10/31(火) 15:40:57.23 ID:KIxzQuCW.net
どうなった?

847 :John Appleseed:2023/10/31(火) 17:25:28.72 ID:QLhbytqN.net
M1の12.9って動画編集出来るかな?

848 :John Appleseed:2023/10/31(火) 17:36:15.88 ID:Rg1kUv3S.net
余裕よ

849 :John Appleseed:2023/10/31(火) 21:03:58.96 ID:ChwpfcZa.net
うおぉぉぉ
これは来年のM3搭載Pro期待出来ますぞ!

850 :John Appleseed:2023/10/31(火) 23:56:40.10 ID:HwHsqM93.net
airの12.9インチこなかったから
第五世代proポチったわ

851 :John Appleseed:2023/10/31(火) 23:56:43.26 ID:HwHsqM93.net
airの12.9インチこなかったから
第五世代proポチったわ

852 :John Appleseed:2023/11/01(水) 00:35:00.84 ID:tUgjnjXz.net
>>849
でもM1と比べて20%速い程度でしょ、たまにしか編集しないならM1で十分

853 :John Appleseed:2023/11/01(水) 00:47:54.84 ID:LHx8628t.net
M1比GPUの進化の方が目玉でレンダリング速度が2.5倍らしいですよM3

854 :John Appleseed:2023/11/01(水) 00:49:07.23 ID:tUgjnjXz.net
ほう、そんなに速いのか

855 :John Appleseed:2023/11/01(水) 00:56:07.56 ID:LHx8628t.net
けど記事を見てたらFinal Cut ProのレンダリングM1比60%程度の高速化らしいメンゴ

856 :John Appleseed:2023/11/01(水) 03:11:57.04 ID:sCD6exoc.net
Splatoon(スプラトゥーン)@SplatoonJP

「11/3(金) 朝11時~昼13時」
「11/3(金) 夜19時~21時」
「11/4(土) 早朝3時~5時」には、イベントマッチ「サメライド祭り」が開催される。
サメライドがついたブキのみが持ち込め、スペシャルゲージがぐんぐん溜まる特別なバトルだ。
サメライドでインクをまき散らし、たくさんナワバリを確保しよう!

https://pbs.twimg.com/media/F9WB5_ybkAA6wTQ.jpg

857 :John Appleseed:2023/11/01(水) 23:07:08.04 ID:qGYps2Y8.net
ゲームがMacでも出来たら無用の長物なんだけどなあ〜

858 :John Appleseed:2023/11/02(木) 07:24:25.17 ID:TEPdhrG4.net
チップ同じなのにiPad向けアプリ全然入れられんしな
そのせいでMacが置物と化してるわ

859 :John Appleseed:2023/11/02(木) 07:34:55.01 ID:paT6KBlZ.net
iMacがいっそタッチパネルになってくれれば一気に据え置き型最強の巨大キャンバスの出来上がりなんだがな
それはないか

860 :John Appleseed:2023/11/02(木) 08:21:54.56 ID:O4T29E/+.net
MacのiOSアプリ対応は開発者次第だからどうにもならない
iPadアプリですら対応コストケチって出さないとこもあるんだから

861 :John Appleseed:2023/11/02(木) 09:49:13.40 ID:TUeSftJa.net
Siriからの提案にやったこともないゲームの攻略情報があった
確かに「マンモス」とググったけど
マンモスの入手方法!ってサイト引っ張ってこられても知らんし

862 :John Appleseed:2023/11/02(木) 09:55:01.83 ID:jMY4EQtF.net
ゲームってiOSとかのソシャゲの話じゃなくてSteamとかのことじゃないの?
ソシャゲバブルはもう弾けてるからソシャゲに対応してほしい需要はなくなると思うよ

863 :John Appleseed:2023/11/02(木) 10:27:42.41 ID:M3nInYe8.net
アプリゲーム市場はまだ健在だぞ

864 :John Appleseed:2023/11/02(木) 10:55:34.27 ID:ygJGWU5E.net
854の流れからの「ゲーム」はどう読んでもiPadで遊べるゲームのことだろ
無用の長物とか言ってんのにSteamの話だと誤解するの逆に難しくね

865 :John Appleseed:2023/11/02(木) 15:25:57.91 ID:+PEYkStF.net
21年買ったM1ipadPro
寿命が来たのかうまく充電ができなくなってきた

866 :John Appleseed:2023/11/02(木) 15:32:49.24 ID:A0S4OCWy.net
どんなヘビーな使い方したんや、、、

867 :John Appleseed:2023/11/02(木) 16:10:24.62 ID:0oJ+yvd3.net
M1の1テラ使ってるけど、なんの不満もないわ。
後何年使えるんだろうな?

868 :John Appleseed:2023/11/02(木) 17:09:46.17 ID:TUeSftJa.net
端子にゴミが詰まりまくってるんじゃね
あと手汗とかが端子にかかると頻繁に「このアクセサリは対応していません」ってポップアップが出る

869 :John Appleseed:2023/11/02(木) 17:13:55.43 ID:QINqJnfo.net
iPadの寿命5年くらいあるだろ

870 :John Appleseed:2023/11/02(木) 18:25:28.31 ID:R+uBGS/K.net
クリエイター向けに iPad pro 16インチが無理なら
iMac Studio 20インチ Appleペンソーとか出して欲しいな

871 :John Appleseed:2023/11/02(木) 21:03:11.17 ID:+PN0UiRx.net
充電上手く行かなくなったらエクスプレス交換に限る
USBのところは確かに弱点だから遅くてもMag Safeつけて欲しい

872 :John Appleseed:2023/11/03(金) 00:35:11.55 ID:RKYk2SoU.net
第5世代にロジクールコンボタッチ使ってるんだけど、mag safeって使えるの?
おすすめあるかな?

873 :John Appleseed:2023/11/03(金) 02:01:35.42 ID:WI653iDj.net
>>864
いや普通にPCゲー一般の話をしたつもりで
iOSゲームアプリの話したつもりないけど

874 :John Appleseed:2023/11/03(金) 02:29:39.39 ID:iEbN3omP.net
あー確かにキーボード経由で充電する機能あるな

875 :John Appleseed:2023/11/03(金) 08:47:00.10 ID:8mHC2LMZ.net
iPhoneじゃなくてMacの方のmagsafeつけて欲しい
まあアレも何度もつけ外ししてると端子付近がどんどん削れていくんだけどさ

876 :John Appleseed:2023/11/03(金) 10:43:49.24 ID:YVzk5Zek.net
Appleの売上高、4四半期連続で減少 Macが34%減 [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1698964994/

877 :John Appleseed:2023/11/03(金) 12:00:39.31 ID:iuwbKBsM.net
M3proとRTX4090ってどっちが性能良いの?

878 :John Appleseed:2023/11/03(金) 12:24:32.86 ID:vhnnRgY+.net
そりゃ4090でしょ

879 :John Appleseed:2023/11/03(金) 13:37:46.47 ID:SjnusYZx.net
12.9童貞なんですが、ぼく改めて考えたんです。
コストかかるのってやっぱ画面とバッテリーだと思うんですよね。
中身はアイフォンとほぼ一緒なら画面とバッテリーが何倍もデカいのに値段はアイフォンと変わらないって実は12.9ってものすごいコスパいいんじゃないかって。
そこんとこどうなのおしえてハゲい人。

880 :John Appleseed:2023/11/03(金) 13:52:13.44 ID:5p8UH0p7.net
iPadのマジックキーボードってMac用のマジックキーボード寄りの打鍵感してるけどMacBook寄りの打鍵感のiPadマジックキーボードあるいはキーボード単体で売って欲しいわ

881 :John Appleseed:2023/11/03(金) 16:17:22.06 ID:EiiCyi5p.net
M3ultraが出たとしても4090には勝てなさそう
省電力性は圧勝だろうけど

882 :John Appleseed:2023/11/03(金) 17:06:30.12 ID:qEWJGi/3.net
Macと同じプロセッサ積んでんだ
MacでもiPadゲームやらせろ
ちくしょーデベロッパーがMacでも使えるようにしてくれてないわー

883 :John Appleseed:2023/11/03(金) 17:08:50.82 ID:qEWJGi/3.net
iPhoneもiPadもMacのmagsafeをつけて欲しい

884 :John Appleseed:2023/11/03(金) 17:33:33.96 ID:vznsQRSv.net
iPhoneがUSB-Cになっても結局iPadと同時に充電する時はそれぞれにケーブルいるから何も変わらんな

885 :John Appleseed:2023/11/03(金) 17:47:53.78 ID:+4l8Gwlb.net
iPadの画面上でpencilやiPhoneを無線充電する特許があったから実現すればまあ

886 :John Appleseed:2023/11/03(金) 19:27:56.38 ID:C9kIC/M3.net
>>879
一番コストかかるのはカメラだからね
iPad proのカメラの画質はうんちだよ
ノイズ乗りまくり

ハイエンド端末とローエンドの端末で一番差があるのがカメラ

覚えておきな

887 :John Appleseed:2023/11/03(金) 23:13:03.95 ID:OIwtVoRs.net
MacBookみたいなノートPCに載せられるSoCがデスクトップ向けの熱電力サイズすべて馬鹿でかいハイエンドグラボを性能で上回ることは無いよ

888 :John Appleseed:2023/11/04(土) 01:25:04.86 ID:Kw70VFCc.net
>>886
なるへそです。じゃproさんはうんちカメラでコストカットなわけですね。
でもこんな大画面にminiLEDとかめっちゃコストかかってそうな気もするんですけど。
ところでハゲてますか?

889 :John Appleseed:2023/11/04(土) 11:54:22.64 ID:xVx1saE9.net
>>888
もちろんです
ハゲい人とあったので
31歳若禿が回答いたしました

私、本人だという証拠画像を貼付しましたのでご参照下さい

ちなみに25歳位から薄くなり28を過ぎたあたりからハゲが急激にきましたね
髪は非情なものです


https://i.imgur.com/sbJR8he.jpg
https://i.imgur.com/DAoWrMs.jpg
https://i.imgur.com/iDZLbgR.jpg

890 :John Appleseed:2023/11/04(土) 12:31:14.08 ID:6ni1lZVJ.net
今更だけど、M1の1Tってあり?

891 :John Appleseed:2023/11/04(土) 12:59:15.01 ID:xno79F+m.net
渾身のハゲをスルーされててわろた

892 :John Appleseed:2023/11/04(土) 13:17:20.28 ID:vq/cGQe8.net
ハゲはみっともなくハゲ散らかして残ったわずかな毛でなんとかして誤魔化そうとする浅ましさがあるから思い切ってスキンヘッドにした方がいい
印象は別に悪くないし
これが欧米ならネオナチっぽいっていう悪評になりかねないが国内じゃそんなもんないだろうに自意識過剰すぎなんだよな
何より中年のハゲはぶくぶく太って肌も汚くて不摂生な生き方を体現してるだけだから、そこにハゲ散らかした頭なんてしてたらその要素を大幅に補強してしまう

893 :John Appleseed:2023/11/04(土) 20:25:21.08 ID:shUzwNVR.net
ブランドイメージが崩れるからハゲの人はapple製品使わないで欲しい

894 :John Appleseed:2023/11/04(土) 20:45:50.53 ID:SpaIX9v/.net
>>889


895 :John Appleseed:2023/11/04(土) 20:46:45.39 ID:AZJZ8Rzy.net
ジョブズみてえな頭で可愛ええやん

896 :John Appleseed:2023/11/04(土) 20:52:53.98 ID:GcJQAKEX.net
ジョブズバカにしてんのか

897 :John Appleseed:2023/11/04(土) 21:45:44.76 ID:tZrkSlrb.net
頭晒してやっと草一つって
ここは草も生えないのか

898 :John Appleseed:2023/11/04(土) 22:39:11.49 ID:u1vVPUHt.net
雑談板でもないのにネタレスは要らん

899 :John Appleseed:2023/11/04(土) 23:24:48.51 ID:2UCQ4GR8.net
>>889
全然ハゲてないじゃなですか。どう見てもフサフサです。負けないでください。私は好きです。

900 :John Appleseed:2023/11/05(日) 00:26:47.67 ID:dtJeGML5.net
>>822
20年後の日本人っていうか、今はジリ貧状態の国が多いから、20年後なんて国の存続すら怪しい国も出てきそう。

901 :John Appleseed:2023/11/05(日) 06:52:07.42 ID:XNO9LoZI.net
os最新にしたらマウスで左クリック長押しのスクロールが出来なくなっちゃった...
YouTubeとかサムネ掴んじゃうから全然進まないホイールクソ程回すことになってしまった

902 :John Appleseed:2023/11/05(日) 07:08:48.16 ID:6OsMk/QW.net
>>886
それでもWindowsノート機に積まれてるカメラの何倍もマシ

903 :John Appleseed:2023/11/05(日) 16:41:23.91 ID:ZETRSbTC.net
たまに iPad にくっ付いてる Apple Pencil がバッテリー 0 になってることあるんだけど似たような人いる?

904 :John Appleseed:2023/11/05(日) 18:38:53.67 ID:KNgZ7+j/.net
それちょっとズレてくっついてるから

905 :John Appleseed:2023/11/05(日) 23:37:36.48 ID:ZETRSbTC.net
やっぱそうなのか…
付け直すと爆速で充電してくれるけど、最近結構な頻度で起きるし、ケースの磁石が悪さしてるとかあるのかな

906 :John Appleseed:2023/11/06(月) 19:02:49.34 ID:zntRZEFL.net
2018から変えようと思って様子を見てたけど、今年モデルチェンジしなかったから2022買っちゃったよ
モデルチェンジしたら大きさが変わるとか情報も出てたから、MagicKeyboardとかオプション一式買い換える羽目になりそうだし
本当に高くなったよなー
2018の64GBセルラーで10万くらいいだった気がするけど、2022の128GBセルラーで20万の倍だもんな
オプション買い換えるまで手が回らないよ

907 :John Appleseed:2023/11/06(月) 19:12:52.31 ID:oG9dPqpc.net
許さんぞおおおお!!!ヤマダああああ!!!!

908 :John Appleseed:2023/11/06(月) 19:15:06.86 ID:fjP8ffpf.net
この数年でPS5だって3年も前の低性能ゲーム機なのに2万も値上がりしたもんな

そりゃ性能上がってるipadは倍にもなるよ

909 :John Appleseed:2023/11/06(月) 20:06:32.65 ID:sMCCJJaP.net
>>907
M1 1TBを15万円台で売ってたから?

910 :John Appleseed:2023/11/06(月) 23:32:38.58 ID:qb8zYFy4.net
アメリカじゃ変わってないんだろ
自民党のせいだろ

911 :John Appleseed:2023/11/06(月) 23:50:15.75 ID:ShmrjPVt.net
円の価値が下がっただけでモノ自体は値上げしてないんだよな

912 :John Appleseed:2023/11/07(火) 02:18:30.90 ID:COn59aTl.net
円安もあるけどディスプレイのミニLEDバックライトでかなり値段上がってそう

913 :John Appleseed:2023/11/07(火) 07:40:08.29 ID:81Ue4C/H.net
別に上がんねーだろ
ipadの何倍も大きい60インチのminiLEDのテレビは別にそんな高くないしな

914 :John Appleseed:2023/11/07(火) 13:28:51.48 ID:RyIKmHmf.net
>>913
テレビはそもそもデカいから作りやすいし、昔から普通のLEDで同じような事やってたからな
今のminiLEDテレビも結局それの延長線上だからぶっちゃけ謳い文句的な部分も大きい。

ただiPadみたいなサイズでのminiLEDの液晶となると、ガラッと方式変わってかなりコスト上がってると思うよ。しかも12.9インチのサイズでバックライトを2500分割以上で制御してるみたいだし

今の最新のminiLEDテレビも65インチで1000分割くらいのテレビが多いんじゃないかな、そう考えると今でも結構驚異的

たぶんM1のIPad出た時はminiLEDのディスプレイだけで本体価格の価値があるレベルですごかった

915 :John Appleseed:2023/11/07(火) 14:21:39.93 ID:wZ7MCoB2.net
たしかにすごいけど高くなって重くなるほどの価値はほとんどのユーザーにとって無いな

916 :John Appleseed:2023/11/07(火) 14:42:45.62 ID:RyIKmHmf.net
それ言い出したらキリないやろ
Proモデルでそれを言ったらおしまいよ

917 :John Appleseed:2023/11/07(火) 17:06:40.00 ID:81Ue4C/H.net
そうなんやな
かしこいな

918 :John Appleseed:2023/11/07(火) 17:42:47.03 ID:NZcsXUkR.net
Revegnus氏の予想には、42インチiMacや、20.3インチ折りたたみiPad Proが含まれています。


いやいや折りたたみなんぞいらん!
ふつうに16インチiPad Proを20万以下で出してくれよ
ティムよ 

919 :John Appleseed:2023/11/07(火) 18:32:12.68 ID:jrBRm875.net
そりゃ軽自動車でもベンツでも道路で運転すること自体は変わらんし
それで値段が数倍数十倍違うなんて当たり前の話
走ればいい大半の人は軽で十分だし、走行性能や広さや快適性や見栄えが欲しければ対価が必要というだけの話でしょ

920 :John Appleseed:2023/11/07(火) 19:57:55.72 ID:519V9xxN.net
最近リークとか予測全然当たってないから当てにならん

921 :John Appleseed:2023/11/07(火) 20:51:44.79 ID:3s5/cFd5.net
>>889
それ12.9?
11に見える

922 :John Appleseed:2023/11/07(火) 21:20:24.51 ID:IMpSDDXl.net
>>918
折りたたみで10インチになるの
折りたたんで今のmini、広げて今の12.9がええなあ

923 :John Appleseed:2023/11/07(火) 21:36:40.21 ID:I5KLg7+x.net
折り目が完全に消えるなんて
物理的に不可能だから
クリエイターには受けが悪そうだし
コンテンツ消費者に需要はあっても
価格がvision並みになりそうで
需要と価格の折り合いつかずに案は出ても
製品化されることはなさそうじゃね?

924 :John Appleseed:2023/11/07(火) 21:53:29.45 ID:3H3GjUCL.net
アップルがゴテゴテしたギミック必須の折りたたみパッドなんて絶対出さないだろ

925 :John Appleseed:2023/11/08(水) 00:45:45.81 ID:CaXnK0rm.net
ヒーリング系もしくはドローンアンビエントで最強のリラックスを手に入れてください。
自然の波音も入っているので、さまざまな周波数の恩恵を得ることができます。
神経過敏でイライラしやすい人、なんらかの依存症にも少なからず効果が期待できます。
試してみてください。//youtu.be/e1IPKVrDUoM

926 :John Appleseed:2023/11/08(水) 00:51:13.95 ID:x1IFQy6l.net
>>921
どうみても12.9だろ

927 :John Appleseed:2023/11/08(水) 12:45:42.44 ID:1md+P8F+.net
今日もアイパッドでクリエイトしてますか

928 :John Appleseed:2023/11/09(木) 07:19:30.92 ID:ZM9Qy838.net
はい

929 :John Appleseed:2023/11/09(木) 09:06:52.71 ID:/nnlqmB0.net
どうも

930 :John Appleseed:2023/11/09(木) 10:48:28.02 ID:ubFth5V1.net
はよ新作発表してー

931 :John Appleseed:2023/11/09(木) 13:21:24.86 ID:kAYZhl6O.net
第3世代が昨日充電できなくなってとりあえず第6世代の512GB買った
しかしタイミングも悪いし高いしで微妙だけど嫁が仕事で使ってるから選択の余地はなかった
第3世代も修理して予備にしようかと思うけど
修理代っておおよそ知ってる方いれば教えて下さいませ

932 :John Appleseed:2023/11/09(木) 13:50:53.53 ID:rhGJfPV2.net
7万前後だお
修理という名の壊れたら買い換えろン価格

933 :John Appleseed:2023/11/09(木) 14:08:40.76 ID:qteKXY2e.net
Apple careに入っていない場合の修理代金は
新品買った方が良いと思える値段設定に
あえてそうしてると思う

934 :John Appleseed:2023/11/09(木) 14:17:50.22 ID:kAYZhl6O.net
なるほど10万は行かないんですね
10万までは保険で処理出来そうですので
保険会社に確認して修理出してみようかと思います

935 :John Appleseed:2023/11/09(木) 14:21:39.60 ID:8/BaBrY0.net
周期で言うと約半年後にiPadPro12.9は新型が出る

936 :John Appleseed:2023/11/09(木) 15:35:16.94 ID:WllU8M+P.net
毎年秋に新型出てた無印が今年は無かったしまだM2のAir6も出てないからその周期は崩れたと思う
最短でも来年春にiPad11とAir6で、WWDCか秋にM3 Proではないかな

937 :John Appleseed:2023/11/09(木) 15:46:35.51 ID:SL6jl2Sz.net
2018モデルのバッテリー交換してもらったわ
届いたのは再生品だけどガラスもガワも全然傷の無い新品同様品になったので満足してる

938 :John Appleseed:2023/11/09(木) 18:14:13.29 ID:fXtxLHLN.net
>>937
おいくらでした?

939 :John Appleseed:2023/11/09(木) 19:17:30.21 ID:SL6jl2Sz.net
18800円
5年がっつり使って、バッテリー交換したんであと3年は行ける

と言ってもM3Proが出たらそっちをメイン機種にして2018はサブにするけど

940 :John Appleseed:2023/11/09(木) 21:29:59.87 ID:+e2h6N94.net
次のiPad Pro 11/13 inch 用のOLED生産開始が来年2月らしいな
だから発売は6月くらいか

941 :John Appleseed:2023/11/09(木) 22:21:05.89 ID:dt/tLH1U.net
12.9買うならSIMフリーとWi-Fiどっちがおすすめでしょうか

現行を買うかM3出るまで待つか整備品のM1を買うか悩んでます

942 :John Appleseed:2023/11/09(木) 23:23:14.98 ID:+e2h6N94.net
SIM
今整備品買ってM3出たら乗り換え

943 :John Appleseed:2023/11/10(金) 00:41:12.40 ID:SKSd/Ut4.net
外での使用率によるとしか言えない
外出ても通信しないならセルラーは不要だし少し通信する程度ならテザリングで良いかと

944 :John Appleseed:2023/11/10(金) 01:40:40.22 ID:4UGgvEB+.net
こんな高い物外で使うの怖いしWi-Fi一択だわ

945 :John Appleseed:2023/11/10(金) 07:52:16.33 ID:6PLN4mlh.net
自宅用にWi-Fi
外出用にSIMフリー
の2台買えば解決する

946 :John Appleseed:2023/11/10(金) 07:53:34.57 ID:svRmMrLi.net
絶対SIM版一択
はじめから「〇〇しないかも」って可能性狭めてどうする

947 :John Appleseed:2023/11/10(金) 07:53:41.38 ID:V1oea9QO.net
それはもう1台でエエやろw

948 :John Appleseed:2023/11/10(金) 08:03:32.96 ID:q3TfPElT.net
高いから外で使うの怖いって
ダサいねキミ!

949 :John Appleseed:2023/11/10(金) 08:27:16.69 ID:65A6Wp+o.net
お絵かき、動画鑑賞、ソシャゲが主な用途だからWi-Fiで十分だわ
実際M2買ってから半年程経つが一度足りとも家の外に出したことない

950 :John Appleseed:2023/11/10(金) 08:33:33.02 ID:5g9Dpj1A.net
外で使わないなら外で使うのが怖いも何も無いだろ馬鹿なのか

951 :John Appleseed:2023/11/10(金) 09:06:18.25 ID:gD4Kiihq.net
お外出るのが怖い

952 :John Appleseed:2023/11/10(金) 11:59:56.39 ID:5ge7cF+a.net
>>924
出たたら絶賛の前フリ乙

953 :John Appleseed:2023/11/10(金) 13:06:28.84 ID:x/ME26m2.net
社会人しながら国家資格の勉強してて週3持ち歩いてるが
Wi-Fiモデルにテザリングで事たりてるなぁ

そもそもテザリングしようと思っても、会社も学校も自習室もタクシーもWi-Fiあるし。
バスや電車はWi-Fi無い事も多いがあんなところで12.9インチ出して使う気にもらなんしな

954 :John Appleseed:2023/11/10(金) 13:35:10.43 ID:s8NmnnOj.net
週五で持ち歩くけどWi-Fiモデルで不便だと感じたことはないかなあ
テザリングで足りてる
アップルケアにデータ無制限の専用シム契約に
ってコスト考えずにフルトッピングで金使ってもOKな人はもちろんあったほうが利便性上がるだろうけど
POVOでできるだけ金かけずとりあえずなんてセコいこと考えるような人はたいして便利にならんし管理面倒にしてるだけだと思うけど

955 :John Appleseed:2023/11/10(金) 14:49:25.33 ID:05unMWxA.net
>>949
お絵かきってあれだろ
絵しりとりしてんだろ
ヘタでも雰囲気でなんとかなるもんなあれ

956 :John Appleseed:2023/11/10(金) 17:39:01.29 ID:x/ME26m2.net
SIMフリー

957 :John Appleseed:2023/11/10(金) 17:43:25.25 ID:x/ME26m2.net
でもお金あったら普通にSIMフリーモデル買って通信契約した方がいいよな

独身年収500万程度の若輩者なんでついついセコイ話になって恥ずかしいわ

958 :John Appleseed:2023/11/10(金) 19:57:04.72 ID:CqNflbhi.net
前は何年もSIMモデル、ちょっと前のヤマダ祭りでWiFiモデル買ったけど最近はテザリングもスムーズになってて昔みたいな不便さはあまり感じないかな

959 :John Appleseed:2023/11/10(金) 22:17:31.90 ID:CkrUSTI4.net
いつのまにかiPadにまでヘルスケアが出てきたんだな
要らんわ

960 :John Appleseed:2023/11/11(土) 00:11:26.85 ID:PNHWAOK6.net
普段すぐ通るoricoの審査が遅いな

961 :John Appleseed:2023/11/11(土) 02:00:42.77 ID:hWSjhLmN.net
ドコモギガ無制限に紐付けして
1100円で30ギガ使えてセルラー使ってる

962 :John Appleseed:2023/11/11(土) 02:06:41.53 ID:gBeQhK9b.net
大抵は何処でもWi-Fiスポットあるし無いときはスマホにデザリングすればいいからiPad本体にSIMはいらないかな…
ヘビーユーザーとかは一々繋ぐの煩わしそうだからあってもいいんだろうけど

963 :John Appleseed:2023/11/11(土) 05:20:04.54 ID:JMZh+bBM.net
あとは結局複数のiPad使い分けて持ち歩くからね
miniとProとか一世代前のをサブに回したやつとか
結局毎回Wi-Fiつなぐかなければテザリングでって流れになってるから
やるなら全部セルラーモデルで統一して専用シム契約しないと混乱しそう

964 :John Appleseed:2023/11/11(土) 06:17:16.19 ID:nZIXFlnA.net
>>962
まあまあヘビーユーザーだけど
テザリングはほぼ繋ぎっぱなしだし別に面倒でもないけどな

965 :John Appleseed:2023/11/11(土) 19:01:04.09 ID:odxtm72v.net
>>954
>POVOでできるだけ金かけずとりあえずなんて

これ俺だw
povo俺には丁度いい
Wi-Fi役に立たんわ

966 :John Appleseed:2023/11/12(日) 09:02:39.83 ID:+Sv6J9wd.net
動画編集アプリって何使ってる?
これから始めるんだけど、何がいいかな?

967 :John Appleseed:2023/11/12(日) 09:07:00.50 ID:XSC1dqEL.net
有名どころで有料Luma無料DaVinciとかじゃない?

968 :John Appleseed:2023/11/12(日) 09:42:47.00 ID:6wjhx+UK.net
今まで6台のiPad使ってるけど全部セルラーだな
モバイルルーターも使ってるけど、サッとiPadだけを持って別室で打ち合わせをするときにモバイルルーターをいちいち気にしなくても良いから楽
サブ回線だから安いiijのeSIM入れてる
12.9Proと11Pro両方に入れても1,000円いかないから懐にも優しい

969 :John Appleseed:2023/11/12(日) 09:51:17.75 ID:9SeZ7A5z.net
テザリングでスマホのバッテリーを気にする
スマホのSIMをiPadに差してしまえばええと思ってもそれをすると電話の受発信が出来なくなる
そもそもiPadにテザリング含むセルラー通信が必要になる状況自体がそうそう起きるものじゃないことに気づく
そしてWi-Fiでええわとなる
セルラーとの価格差分より容量の大きいモデルを選べる余地が生まれる
しかしリセールバリューのコスパは128GBが最も良いことから結局増量しない
これが貧乏思考だ、怖いか?

970 :John Appleseed:2023/11/12(日) 13:04:35.31 ID:k09/Am1h.net
すっごい怖くて好き

971 :John Appleseed:2023/11/12(日) 14:37:31.10 ID:V8S09AHM.net
>>965
実際役にたってるなら他人がケチつけることじゃないからいいと思う 
おれは何度も検討しつつやらない結論にはなったけど

972 :John Appleseed:2023/11/12(日) 18:09:52.95 ID:m8aAaE3a.net
TlKTOK LiteでPayPayやAmazonギフトなどにチェンジ可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存TlKTOKユーザーの方はTlKTOKアプリからログアウトしてアンインストールすればできる可能性があります

1.SIMの入ったスマホ・タブレットを用意する
2.以下のTlKTOK Liteのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
https://lite.tiktok.com/t/ZSNfsWsno/
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリ起動
4.アプリ内でTlKTOK未使用の電話かメールアドレスを使用して登禄
5.10日間連続チェックインで合計で4000円分のポイントゲット

ポイントはPayPayやAmazonギフト券にチェンジ可能!
家族・友人に紹介したり、通常タスクをこなせば更にポイントを追加でゲットできます。

973 :John Appleseed:2023/11/12(日) 18:41:37.14 ID:9aeaW7FK.net
>>972
ばらまいてるなあ

974 :John Appleseed:2023/11/13(月) 06:31:51.85 ID:4lhbfqvZ.net
>>972
死ね
グロ

975 :John Appleseed:2023/11/13(月) 08:02:17.88 ID:bR8z+ydv.net
>>972
架空請求来たよ

976 :John Appleseed:2023/11/13(月) 09:01:19.53 ID:aYICv5Ys.net
クオが来年初頭にiPad Airの12.9インチ出るゆうとりますな
絵描き目的ならカメラの性能なんていらん
もしかしれ理想のiPaadやっとくるかも

977 :John Appleseed:2023/11/13(月) 09:06:49.00 ID:gAh1MnUD.net
>>972
サンクス!

978 :John Appleseed:2023/11/13(月) 09:29:05.54 ID:XMxyWqcr.net
中古のM1 1Tをみずおじさんでチェックするの怖いな。
劣化は感じないんだけど。

979 :John Appleseed:2023/11/13(月) 11:52:50.71 ID:PDgQXCh8.net
M1 12.9は劣化してくると1日2回充電する感じになる
俺のは88%だけどかなり劣化した感じがする
というかminiLED機種は電池持ち悪い気がする

980 :John Appleseed:2023/11/13(月) 12:13:57.78 ID:85R9uJRe.net
それただのバッテリーが劣化してるだけ
ipadはあふぉんと違って90%切ったらバッテリー交換か買い換え時期

981 :John Appleseed:2023/11/13(月) 12:31:02.86 ID:WLtyyXfb.net
劣化早すぎ…

982 :John Appleseed:2023/11/13(月) 12:36:23.04 ID:6KxwcciI.net
ホントの劣化を知らなすぎる
俺のipad pro初代はもう末期だよ
100%まで充電しても、コード外して1分で電源落ちる

コード繋げっぱなしで今は動画ずっと垂れ流し専用機となっている

983 :John Appleseed:2023/11/13(月) 13:01:21.39 ID:PDgQXCh8.net
それは劣化ではなく故障の部類だろwww

984 :John Appleseed:2023/11/13(月) 17:15:17.30 ID:T6o6qwHi.net
俺のMacBookは1分どころか1秒ももたんな
iPadだとここまでバッテリー死んだ時電源自体入るんかね

985 :John Appleseed:2023/11/13(月) 17:49:47.23 ID:uS9RPrJT.net
俺のM1は動画視聴で4時間しか持たん
原神とか高負荷かけると2時間半でバッテリー切れ

986 :John Appleseed:2023/11/13(月) 18:46:36.47 ID:pSXoj5Ut.net
普通じゃん

987 :John Appleseed:2023/11/13(月) 18:51:05.72 ID:PDgQXCh8.net
俺のM1は2.5年 充電回数430回で88%なんだがどんだけ使ってるんだよ

988 :John Appleseed:2023/11/13(月) 19:14:30.81 ID:6KxwcciI.net
そりゃその5倍は使ってるよ

989 :John Appleseed:2023/11/14(火) 08:06:39.26 ID:z63pqLap.net
てか20〜80%に充電を保つってなかなか難しくね?
寝る前に充電したらもう100%でずっとさしっぱにならす

990 :John Appleseed:2023/11/14(火) 09:12:20.55 ID:72CcP0AJ.net
5chに来るような年寄りは夜中何度も目覚ますんやで
そのタイミングでケーブル抜くんや

991 :John Appleseed:2023/11/14(火) 09:14:32.57 ID:KvTP8Kg0.net
この前読んだ記事によると50%〜80%運用が一番長持ちするらしい

992 :John Appleseed:2023/11/14(火) 09:41:40.41 ID:D/ExhdSw.net
普通はタイマー式のコンセントタップ使うよね

993 :John Appleseed:2023/11/14(火) 19:28:14.14 ID:72CcP0AJ.net
なんでこんな過疎ってんの?
人気ナッシングなの?

994 :John Appleseed:2023/11/14(火) 19:59:33.80 ID:PEzHOlm5.net
もう話題もないしな

995 :John Appleseed:2023/11/14(火) 21:28:15.45 ID:TyiNXpJl.net
5代目 2.5年 520回充電 84パーセント
アップルで見たら87パーセント
いつもフル充電から5〜2パーセントぐらいまで使って切れそうになると充電しながら使ってる
それでもこの程度の劣化
気を使うだけ損

996 :John Appleseed:2023/11/14(火) 22:29:08.03 ID:GxM/ZrIf.net
スピーカーの穴の手垢詰まり解消のために無水エタノールを綿棒や爪楊枝でぐりぐりしてたら水濡れしたみたいに画面の四隅がまだら模様になった
ついでにフェイスIDもダメになった

997 :John Appleseed:2023/11/14(火) 22:50:28.42 ID:Hv03HTzy.net
まず、そこまでしなきゃいけないほどスピーカーの穴に手垢が溜まるような扱いを改めたほうがいいと思うぞ

エタノールも穴に直接注入したりしたんやろ?
綿棒にエタノールつけた程度で液晶までエタノールが侵入するなんて事になるわけない

自業自得としか言えん結果だと思う

998 :John Appleseed:2023/11/14(火) 22:52:13.70 ID:taKEj8s4.net
>>996
ざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwww

999 :John Appleseed:2023/11/14(火) 22:58:08.13 ID:PpOdoiCm.net
そろそろ次スレを

1000 :John Appleseed:2023/11/14(火) 23:03:17.99 ID:Hv03HTzy.net
>>999
合ってるかは分からんがとりあえず立てた
多少の間違いは許してくれ

12.9インチiPad Pro 34ペン目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1699970494/

1001 :John Appleseed:2023/11/15(水) 00:27:29.86 ID:unyho4Yu.net
うめうめ

1002 :John Appleseed:2023/11/15(水) 00:36:48.22 ID:HDIz4Nmi.net
うんち

1003 :John Appleseed:2023/11/15(水) 00:36:53.10 ID:HDIz4Nmi.net
うんこ

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
184 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200