2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

12.9インチiPad Pro 33ペン目

1 :John Appleseed:2023/07/26(水) 01:16:55.79 ID:uToq281s.net
公式
https://www.apple.com/jp/ipad-pro/

前スレ
12.9インチiPad Pro 31ペン目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1681419315/
12.9インチiPad Pro 32ペン目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1684416102/

575 :John Appleseed:2023/10/04(水) 15:33:59.38 ID:pZpr5nYz.net
>>574
補足
アップルペンシルのペン先の話な

576 :John Appleseed:2023/10/04(水) 16:24:33.01 ID:D31w81Sj.net
単純にヘタってるだけじゃなくて?

577 :John Appleseed:2023/10/04(水) 16:28:12.52 ID:pZpr5nYz.net
>>576
それだったら削れてると思うんだけど形は綺麗だった

578 :John Appleseed:2023/10/04(水) 16:29:53.09 ID:D31w81Sj.net
ヘタっても形削れたりしないぞ

579 :John Appleseed:2023/10/04(水) 18:58:20.32 ID:SIXxujlL.net
アップルペンシル3
現行機で使えないのかな

580 :John Appleseed:2023/10/04(水) 20:04:23.64 ID:Rw7PFhs3.net
ペン先マグネットで固定とかいらなさすぎやろ

581 :John Appleseed:2023/10/04(水) 22:34:42.21 ID:puWrumwy.net
新型買わせるためのペン3なんだから互換性あるわけないじゃん

582 :John Appleseed:2023/10/05(木) 10:46:42.71 ID:KFjIRK3q.net
充電規格同じだから使えるだろうね
新型iPadは旧ペンシル使えないだろうけど

583 :John Appleseed:2023/10/05(木) 15:12:42.41 ID:IWqX1L1o.net
電源ボタンが陥没してしまって、電源ボタン付近を触るだけで電源がついたり消えたりしてしまう…
電源ボタンを押してもオンオフにしないようにするには一回一回アクセスガイドをオンにするしかない?

584 :John Appleseed:2023/10/05(木) 16:59:45.60 ID:iHVSHx4r.net
何で修理に出さないの?

585 :John Appleseed:2023/10/05(木) 17:09:01.04 ID:Stqjc3QL.net
電源ボタンって何したら陥没するの?

586 :John Appleseed:2023/10/05(木) 17:12:57.98 ID:ZBJZhrOJ.net
電源に射精したら陥没した

587 :John Appleseed:2023/10/05(木) 19:06:54.04 ID:mO+wtrx6.net
陥没とは少し違うが反応が悪くなったから連絡したらCare使ってエクスプレス交換してもらったな

588 :John Appleseed:2023/10/05(木) 20:30:03.79 ID:u+tCl5Zx.net
iPhone4でそんな症状あったな
無料で修理してくれてバッテリーまで替えてくれた

589 :John Appleseed:2023/10/05(木) 21:39:46.49 ID:x93uIOz0.net
AppleCareは入ってたがボタンの調子が悪かった時にiPadPro12.9も無料で交換して貰えたな

590 :John Appleseed:2023/10/06(金) 00:16:57.24 ID:pfLWWkC/.net
皆さんレスありがとうございます。
外で使うことが多くて、コンクリートに落としてしまって陥没しました…
AppleCareにも入ってないから6万くらいの修理になるって言われました。
今日も使ってて勝手にオフになったりオンになったりするので非正規のところで2万くらいの修理に出すことにしました…

591 :John Appleseed:2023/10/06(金) 10:50:28.67 ID:L0uc4Gq6.net
だからAppleCareに入っておけとあれだけ言ったのに

592 :John Appleseed:2023/10/06(金) 12:51:50.34 ID:8FIK5ysL.net
700円/月で端末3台カバーできるモバイル保険もいいぞ

593 :John Appleseed:2023/10/06(金) 14:22:46.34 ID:7Ws1ZIye.net
そとで12.9つかうってどんなことしてんの?

594 :John Appleseed:2023/10/06(金) 14:33:48.02 ID:Xal6sKC+.net
俺は12.9はアイデア出しに使ってるよ
大きい方が書きやすいし家に閉じこもってると生まれるものも生まれない

595 :John Appleseed:2023/10/06(金) 14:42:59.28 ID:Llt4scc9.net
よく12.9を持ち運びどうなん?て聞くけどノートPCなんかより楽勝で持ち運べるよな

596 :John Appleseed:2023/10/06(金) 15:02:44.83 ID:ZRvJe7QF.net
>>595
リュックに入れて持ち運んでるよ

597 :John Appleseed:2023/10/06(金) 16:17:44.83 ID:JJha/kEZ.net
普段Coachのショルダーバッグ(AmazonでB07B5Z9H7Zのやつ)に入れて持ち歩いてるけど丁度ぴったり入る

598 :John Appleseed:2023/10/07(土) 06:09:53.06 ID:w3gkDPwt.net
12.9なんて小型のバッグにも簡単に入るし持ち運びにくいとか思ったこと一度もないな

599 :John Appleseed:2023/10/07(土) 06:33:24.38 ID:3OlV8t9j.net
>>593
普通にお仕事と読書

出張の時は本当に楽になった

600 :John Appleseed:2023/10/07(土) 08:07:20.77 ID:zDvT+6Ar.net
専門書とか12.9じゃないとキツいのあるからなぁ
字だけの本はkindle端末のほうが目が楽だから使い分けてるわ

601 :John Appleseed:2023/10/07(土) 09:21:38.63 ID:w3gkDPwt.net
専門書とかに書き込みして電子書籍使ってる人はわかると思うけど
KindleとかWindows版もマック版も作ったバカの名前教えてもらえます?って言いたくなるレベルでポンコツだからiPad12.9が必須だわ

602 :John Appleseed:2023/10/07(土) 09:30:48.33 ID:ilbrCVpS.net
専門書ってどのレベルのことだろ?
英語の物理の専門書ならiPad win androidのプラットフォームで問題はないな

603 :John Appleseed:2023/10/07(土) 10:19:23.73 ID:12PdiI6E.net
KindleのWindows版とMac版は最近アプデしてiPad版に寄せてきて大分マシになっただろ
目次が常時表示できなくなったのは改悪だと思うけど

604 :John Appleseed:2023/10/07(土) 13:02:26.58 ID:86gG5jUZ.net
Kindleって書き込めるの?

605 :John Appleseed:2023/10/07(土) 17:32:12.74 ID:p8ueX+ER.net
12.9ではないけどひろゆきがアフリカに行くのに
あれだけバカの持ち物扱いしてたタブレット(iPad)だったのに
タオルもケチる荷物の中で仕事で必要だと言って
まさかのiPad持ち込んでたのは驚いた

606 :John Appleseed:2023/10/07(土) 18:11:03.74 ID:sKPJ1si2.net
そんな事で驚くほど発言に一貫性のある誠実な人物だと思ってるのか?

607 :John Appleseed:2023/10/07(土) 18:16:16.03 ID:cfVCZzFH.net
別に大きさ的には持ち運べるけど落としたりしたら100パー落ち込むからあんまり外には持ってけない
思わぬことって絶対あるからな

608 :John Appleseed:2023/10/07(土) 20:05:41.70 ID:eMO3jsIU.net
おいら若手大学教員で黒板の代わりにiPad Proを使うとるが
それはMBPやiMac(2000年代の画像で担いで運ぶためのグッズを見た)
よりも気軽に持ち運んで使えるからなんだけど…
今のは2019年以来使うとるから新型が出たら自費ですぐ買うことにしとる

609 :John Appleseed:2023/10/07(土) 22:50:27.74 ID:HDzUSHN2.net
きっしょ

610 :John Appleseed:2023/10/08(日) 00:14:47.50 ID:6DDPGXtT.net
この気色悪さはネタではなくマジモンだろうな

611 :John Appleseed:2023/10/08(日) 00:22:12.17 ID:JuaG0Uoe.net
>>607
思わぬことって絶対あるなんて言ってると家で落として壊しそうで怖い

612 :John Appleseed:2023/10/08(日) 02:33:22.45 ID:uRZn/LsS.net
おれもiPad12.9はじめて出たときはこんなクソでかいスマホ持ち歩かねーよだったけど
今ではほぼ常に持ち歩いてるから使い続けるうちに感想変わったってことだと思うが
時間が経って意見変わるのは一貫性の問題ではない

613 :John Appleseed:2023/10/08(日) 02:41:35.61 ID:mE6Aux8f.net
噂にあった14インチ出てもむしろそれを嬉々として持ち歩く気がするわ
というかMacBookは最大16インチまで出てるからアップルがそこまでは持ち運ぶ用デバイスとして認識しててもおかしくはないよな

614 :John Appleseed:2023/10/08(日) 05:49:34.72 ID:uRZn/LsS.net
iPadPro12.9保証なしで叩き割ってショック受けた経験あるけど
それでも持ち歩かないなら魅力半減だからほんと少しカフェ行くくらいでもどこでも持ち歩いてるかな
壊れるの怖くて持ち歩かないっていう選択肢はない
次モデルは高価そうだからアップルケア入る予定だけど

615 :John Appleseed:2023/10/08(日) 07:09:12.79 ID:ccN6Yw8u.net
mini6あるから買うかけんとう中

616 :John Appleseed:2023/10/08(日) 07:49:18.81 ID:wIsyqAal.net
今回はAppleCare不必要マンが湧かないな

617 :John Appleseed:2023/10/08(日) 09:39:59.19 ID:MhLmQdxy.net
次モデルの発表はいつ頃ですか?

618 :John Appleseed:2023/10/08(日) 09:46:49.19 ID:tjmOHRrQ.net
>>616
Pro12.9の価格がきついけどどうしても欲しい人は端末になんかあったときのために入った方が良い
端末が大した価格じゃないと思う人は壊れても買い直せばいいだけだから入らなくていい

619 :John Appleseed:2023/10/08(日) 10:03:12.74 ID:AGJ1Cikp.net
>>611
家の中で壊したことなんてないよ
物の配置も完璧に把握してて他人の要素が絡まない家の中と外ではやっぱり全然違うでしょ

620 :John Appleseed:2023/10/08(日) 10:15:49.09 ID:AGJ1Cikp.net
11の方は持ち歩いてるけどこっちは幸運なことにまだ壊したことはないな
外ってマジで予測できないこと起こる

621 :John Appleseed:2023/10/08(日) 11:30:40.11 ID:uRZn/LsS.net
ちなみにおれは急いでるときに部屋で滑って変な圧力かけて湾曲→そこから徐々にヒビ入って割れたパターンだから
家でも割る人は割ると思う

622 :John Appleseed:2023/10/08(日) 11:31:32.88 ID:uRZn/LsS.net
湾曲もよく見ないとわからないレベルだったけどそこから数日で徐々にヒビ入ったんだよな…

623 :John Appleseed:2023/10/08(日) 11:36:42.89 ID:cJ/BGK6r.net
>>617
新型は約一年半周期だ

624 :John Appleseed:2023/10/08(日) 11:38:53.68 ID:ynroolZi.net
>>619
家で今まで壊したことないし壊すとも思ってない人が家で壊したら「思わぬこと」が起きたことになる
外で使うと壊すから危ないと思ってるなら外で使って壊しても想定内であって思わぬことではない

625 :John Appleseed:2023/10/08(日) 12:28:16.88 ID:AGJ1Cikp.net
>>624
めんどくさっ
まあ言いたいことは多分他の人には伝わってるからいいよ

626 :John Appleseed:2023/10/08(日) 12:30:53.52 ID:kuECTy9y.net
一年半くらい前に
五世代セルラーモデルを14万くらいで買ったが
今は20まん近くするんだな

627 :John Appleseed:2023/10/08(日) 12:42:53.32 ID:uRZn/LsS.net
それは別に何度もその範囲で上下してるからね

628 :John Appleseed:2023/10/08(日) 14:28:18.82 ID:mE6Aux8f.net
12.9第7世代は来春かな

629 :John Appleseed:2023/10/08(日) 16:07:46.56 ID:jC75hnRs.net
ipad proって今は待ちなの?
ライトルームで現像できるタブレット探してます

630 :John Appleseed:2023/10/09(月) 07:21:31.72 ID:lBxZ24UQ.net
>>618
親が保険屋勤務だったせいもあって色々聞かされてたのが、
「競馬は2割5部、宝くじは半分、保険は7割が胴元に入るようになってる、
無駄な保険は入るな」

なので壊れたら買い替えればイイやって思ってるから保険は入ってない

631 :John Appleseed:2023/10/09(月) 08:27:23.44 ID:KKhlxtWk.net
出たー

632 :John Appleseed:2023/10/09(月) 09:12:48.86 ID:BXjiMFRu.net
なんかあった時のために入るって言ってるのに損するか損しないかとか言ってる時点で日本語通じてないんよね
そんなん言ったらiPadなんて絶対Appleが得するようになってるから買ったら損じゃん

633 :John Appleseed:2023/10/09(月) 09:51:44.07 ID:6ogFqO3m.net
>>630
保険は損得で入るもんじゃなくね?

634 :John Appleseed:2023/10/09(月) 10:09:21.61 ID:UwjeiCsq.net
>>630
自分にとって無駄かどうかを判断する方法を教えてもらえればよかったのにね
胴元取り分みたいな皆知ってる情報じゃなくてさ

635 :John Appleseed:2023/10/09(月) 11:57:50.86 ID:zSK+KEmJ.net
自分の利を追求してるはずなのに途中から「相手に得をさせない」に目的がシフトすると大抵失敗するよな

636 :John Appleseed:2023/10/09(月) 16:32:44.48 ID:RmfA6xab.net
なんかあったことがないからCareは高すぎると感じるわ
5000円にしてくれ

637 :John Appleseed:2023/10/09(月) 16:34:21.49 ID:0PaYpTUY.net
無いなら入らなければええやん

638 :John Appleseed:2023/10/10(火) 10:16:53.60 ID:TI85n+6J.net
保険は自動車保険(車両)医療保険(入院 ガン)保険は胴元に勝ってる
アップルケアはドローって所だな
失敗したのは12.9の5代目のアップルケアが切れそうって来てたのにほったらかして切れてしまった。
と同時に持ち歩く機会がめちゃくちゃ増えたのと電池が弱ってきた…コレは大失敗

639 :John Appleseed:2023/10/10(火) 10:20:20.33 ID:CTSZwi7e.net
AirpodsProはバチバチ音するようになって修理に送ったら新品交換で帰ってきたからAppleCare入っておいて良かったと思った

640 :John Appleseed:2023/10/11(水) 18:05:58.28 ID:xF5COqHy.net
アップルケアは保険じゃなくて保障でしょ
保険は相互扶助だから自分は得しなくてもどこかの誰かが助かる
医療保険も自分は健康で大して病院行ってなかったとしてもどこかで難病患ってる人が助かってるから

641 :John Appleseed:2023/10/11(水) 19:57:12.65 ID:NAjB2jE/.net
保険は損得で入るもんじゃなくね?
胴元だの勝ち負けだの何いってんだよ

642 :John Appleseed:2023/10/11(水) 22:41:44.76 ID:t88Xt8I9.net
支払った保険料がもったいないからガンになって元を取ったとかアタマが弱すぎる

643 :John Appleseed:2023/10/11(水) 23:01:03.88 ID:7RsLtTBc.net
ブラックジョークだろ

644 :John Appleseed:2023/10/11(水) 23:09:30.36 ID:ksTjzUcq.net
2020年にコロナなっとけば120万稼げたけどな

645 :John Appleseed:2023/10/11(水) 23:25:20.70 ID:j0FPbj1F.net
>>642
その手があったか!!

646 :John Appleseed:2023/10/12(木) 01:02:13.55 ID:EP+JVzkR.net
もう世の中理解できない考え方の人なんていくらでもいるから考えても無駄だと思ってるわ
エアコン代もったいなくて暑さガマンするとかも作業効率とか体力の消耗考えたら不合理なのに変な節約こだわる人もいたりするし
特にドケチの人の世界観はほんとヤバい

647 :John Appleseed:2023/10/12(木) 09:26:58.15 ID:KOKTnzOT.net
ケチる自分に快感を覚えるんだよ

オナニーだってもし
シコって射精した時に得るものが激痛とかだとやる人いないでしょ

648 :John Appleseed:2023/10/12(木) 09:59:05.27 ID:ye63y1Dd.net
https://iphone-mania.jp/news-556376/amp/

来年にはこの機能が搭載されるんかな

649 :John Appleseed:2023/10/12(木) 20:58:23.49 ID:m5sPrcFB.net
次の世代でガラッと変わる予想みたいだが果たして何円になるんだろうな
最低20万くらいかね

650 :John Appleseed:2023/10/13(金) 17:02:31.37 ID:zYHZbzUV.net
持ち歩くつもりが無いなら入らない、偶に持ち歩く程度なら入らない
頻繁に持ち歩くなら胴元は兎も角、他の加入者より有利なので必要に応じて入れば良い。

651 :John Appleseed:2023/10/13(金) 17:13:59.97 ID:zYHZbzUV.net
OLED 13インチ待ち遠しいね。
普通に考えるとOLEDで多少は軽量化されるか。

652 :John Appleseed:2023/10/13(金) 19:23:30.39 ID:c7zvr+EN.net
今12.9を6世代を買うか整備品の1世代買うか迷ってるAir4使いなワイ

653 :John Appleseed:2023/10/13(金) 21:10:45.50 ID:zYHZbzUV.net
M2 iPad Pro使ってると思ったらM1 iPad Proだったwワイの記憶雑魚すぎやろw
M2はプレスリリースだけだったからスルーしたんだったわw

654 :John Appleseed:2023/10/13(金) 22:16:06.62 ID:QaPRKNKg.net
ipadプロとか、むかしの古いので余裕でまにあうわ

655 :John Appleseed:2023/10/13(金) 22:37:10.29 ID:2B0raLZt.net
12.9の第一世代はGoodnotes使うくらいだったらなんの問題もないよ
ただそれでYouTube見ようとするとカクカクするから本当にメモ専用機とすることをオススメする

656 :John Appleseed:2023/10/13(金) 22:48:01.12 ID:Xpjg1OeC.net
それ不思議なんだけどなんで普通に出来てたことが出来なくなるんだ
GoodnoteもYoutubeも別にそんな重くなってないだろ

657 :John Appleseed:2023/10/13(金) 23:57:18.44 ID:TxoKHn3M.net
そらまぁ使ってると劣化はするでしょ
アプリだって継ぎ足し継ぎ足しで形を変えていくし
当時の標準が今の標準とは限らないし

658 :John Appleseed:2023/10/14(土) 00:15:03.76 ID:oJZA9x/T.net
動画アプリなんかは高画質化だの大量のデータ転送の最適化とか重くなる要素マシマシな気がす

659 :John Appleseed:2023/10/14(土) 02:03:04.75 ID:kmprES8H.net
pcみたいな精密機器は全部消耗品だと思った方がいい
メモリもストレージも書き換える回数が増えるごとに劣化していく
メモリが多いメリットは何より寿命が長くなることだな
第一世代ってメモリどのぐらいだっけ?

660 :John Appleseed:2023/10/14(土) 08:01:46.64 ID:BSeOlqwO.net
メモリの寿命なんて気にしてる時間の方が損なくらいの書き換え回数じゃなかったっけ?

661 :John Appleseed:2023/10/14(土) 11:05:26.97 ID:KmMqdZI8.net
ブラックフライデーで安売りすると思う?

662 :John Appleseed:2023/10/14(土) 11:08:24.43 ID:3YVtNFtO.net
安売りしたとしてもフルモデルチェンジ直前のこのタイミングで旧型買う人どれくらいいるんだろ

663 :John Appleseed:2023/10/14(土) 11:15:41.39 ID:7xaMbKUV.net
劣化って物理的な話じゃないだろ
メモリが多いことによる寿命もそういう意味じゃなくアプリやOSの要求メモリが多くなって行っても長く使えるっていう意味だし

664 :John Appleseed:2023/10/14(土) 11:21:25.88 ID:E7dBRGeP.net
iPhone6でもYouTubeをBrowserで見るぐらいなら余裕だが

665 :John Appleseed:2023/10/14(土) 13:29:05.55 ID:VBtGSsC6.net
来年中盤か、はよ。VISION Proは2世代目からで良いかな。

666 :John Appleseed:2023/10/14(土) 13:29:24.15 ID:RlGHnIF/.net
M1ProでもYouTubeは余裕とは感じないな
PCに比べてカクつく頻度が多いし決まって重たくなる操作がある

667 :John Appleseed:2023/10/14(土) 14:34:12.06 ID:/4rzuyGW.net
それはYouTubeアプリが悪いんじゃないかな

668 :John Appleseed:2023/10/14(土) 18:19:59.87 ID:kmjkwFXS.net
まあGoogleって凄いように見えて技術力カスだからな

669 :John Appleseed:2023/10/14(土) 18:55:58.13 ID:WT8vCFVk.net
スマホとタブレット時計とイヤホン全部ゴミだから凄い

670 :John Appleseed:2023/10/14(土) 20:21:43.39 ID:E7dBRGeP.net
Googleが凄いのはカメラの技術だけだな素のAndroidはゴミだし

671 :John Appleseed:2023/10/14(土) 20:43:53.84 ID:dJjAPEE0.net
消しゴムマジックで消してやるのサw

672 :John Appleseed:2023/10/15(日) 02:36:06.79 ID:9P/nuL0a.net
アップルのVisonはXREAL Airレベルの手軽さになってからが本番じゃないかな
ゴーグル系いくつか使ってきたけど有線で重いは絶対すぐに使わなくなる
最初だけ感動して使いまくって半年もたつとめったに起動しなくなるパターン

673 :John Appleseed:2023/10/16(月) 03:13:10.52 ID:c26ZvGFv.net
モニターなくてもプログラミングできるくらい快適だったら欲しいけどな、MR系のゴーグル

674 :John Appleseed:2023/10/16(月) 08:38:05.31 ID:kfo8bYIJ.net
画面的には可能だろうけどずっと頭に着けてる煩わしさに耐えられるかどうかだな
メガネでも鬱陶しいからコンタクトにする人がいるのに

総レス数 1004
184 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200