2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

iPhone15 Part2

1 :John Appleseed:2023/09/10(日) 12:42:45.71 ID:8l8XQxXw.net
iPhone15シリーズを語るスレ

95 :John Appleseed:2023/09/11(月) 17:22:17.36 ID:slav76Kd.net
>>82,89,93

カメラが売りで長くやってきたiphoneは14で完全にオワコンだな
まして15なんて買うヤツは激減だろ
てか、アンドロイドのカメラが進化しすぎってのもあるが

アンドロイドのgoogle pixel、Galaxy、Xiaomi、OPPO、VIVOなんかは価格が安いのでもそこそこ綺麗な写真が撮れる
狙い目は5-7万台で買える型落ちとか
※通勤通学の電車でやたらとgoogle pixelとかGalaxy見かける機会が多くなった、ちな、首都圏な

iphoneが見限られていく流れ、ひしひしと感じるわ

96 :John Appleseed:2023/09/11(月) 17:23:31.92 ID:HUoOZJ5a.net
そんなにAndroid好きならAndroidスレ逝け

97 :John Appleseed:2023/09/11(月) 17:26:12.38 ID:bZdVpb87.net
ちなみにこれが膨らんでたPSP
https://i.imgur.com/QHFWP90.jpg

98 :John Appleseed:2023/09/11(月) 17:28:51.70 ID:3TeB6N4e.net
電車の中でアンドロ持ちのじょしこーせー増えてるぞ

99 :John Appleseed:2023/09/11(月) 17:30:36.64 ID:HUoOZJ5a.net
>>98
この前電車乗ったら美人のJKが白いiPhone13か14の無印使ってたよ

100 :John Appleseed:2023/09/11(月) 21:20:51.26 ID:EipW7GN59
お前らの主張から導出される答だ。

移民に仕事を奪われるということは、
「お前の生産性が低い」か「お前の仕事の生産性が低い」ということだ。

東京に今すぐもっと南アジア系移民のかた・中央アジア系移民のかた・西アジア系移民のかた・東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!
今すぐ東京にもっと南アジア系外国人労働者さん・中央アジア系外国人労働者さん・西アジア系外国人労働者さん・東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
日本に今すぐもっと南アジア系移民のかた・中央アジア系移民のかた・西アジア系移民のかた・東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!
今すぐ日本にもっと南アジア系外国人労働者さん・中央アジア系外国人労働者さん・西アジア系外国人労働者さん・東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!

今すぐ、米国は、中南米から移民のかたを無制限に受け入れろ。
今すぐ、米国は、イスラム教徒の移民のかたをシリア、リビア、イラクなどから無制限に受け入れろ。
今すぐ、日本は、移民のかたを無制限に受け入れろ。
今すぐ、西欧は、移民のかたをアフリカから無制限に受け入れろ。
西側諸国及び西側諸国を構成していた国は、レイシストだ。

私は共産主義者で社会主義者だ。

101 :John Appleseed:2023/09/11(月) 17:32:00.30 ID:7dyvNW+r.net
>>98
フワちゃんのおかげで小中のガキはpixel持ちかなり増えたんだってな
親からしたら安上がりでありがてえだろうな

102 :John Appleseed:2023/09/11(月) 17:32:04.43 ID:HUoOZJ5a.net
で、、その隣に座ってたムサい男がiPhone13か14の Pro使ってた

103 :John Appleseed:2023/09/11(月) 17:33:01.46 ID:374e8/1l.net
>>94 5sだけ3~4年前に膨張してパネル浮いてたわ
毎年新しいの買った時に全部充電してるから他は見た感じ大丈夫、古い機種は明らかに直ぐ充電切れるけどもw

104 :John Appleseed:2023/09/11(月) 17:45:35.94 ID:vaGALrRH.net
15のUSBのtype-cで高速充電するとバッテリーが爆熱になるという罠。(Anker等のUSB type-c充電器で世界中で既に実証済)
バッテリー寿命が超短くなってApplepのバッテリー交換ビジネスにまんまとハメられるってことで。

あと、14以降はカメラは使い物にならんからな。
※映像の色が地味、変、暗い

こらから、金ドブiPhoneの14、15買うヤツらは脳みそ足りね。
iPhoneは13までにしとくのが吉、その後はAndroidだな、
と言ってるヤツが超多い。
(コピペ)

>>82,89,93,95

スマホの写真性能が目当てならiPhoneはもう買わないというヤツらがマジで多い
iPhoneの写真性能が毎年進化して高級コンデジの性能に並ぶ事を期待していたが14シリーズで写真性能が一気に劣化してしまった

色味は地味で黄色っぽくなったし、それまでiPhoneをサブガメラで使用してたテレビ番組なんかも、14より前の機種を使ってる
※ある番組で見たiPhone14 Proで撮った動画の色、超黄色くてわろた

数年前から写真性能はAndroidの方が上だわね
これからは、iPhoneは11以降〜13までと、1インチコンデジ、あるいは高画質なAndroidがあれば、もうiPhoneを買うことはないと言ってるヤツら多いマジで

※写真も動画も総合的に完成度が高いのは実は11シリーズ
特にカメラ撮影動画の自然で高級な感じは11シリーズが圧倒的

動画音声も周波数帯域が広く、低音から高音まで自然で、
今まで発売されたiPhoneの中でカメラ映像と音声が高級で完成度が最も高いのはiPhone11シリーズと断言できます(このことは、数十人が数百時間検証した結果です)

105 :John Appleseed:2023/09/11(月) 17:49:48.61 ID:HUoOZJ5a.net
こいつ最新のiPhone買えないもんだから無駄な長文コピペして荒らしてる
お前の言い分は分かったから早々に立ち去れい!

106 :John Appleseed:2023/09/11(月) 18:21:21.14 ID:uIiAOw4C.net
俺はPro Max使うけど、お前ら素人童帝どもは無印を有り難く涙ながらに使わせて貰ってろ!

107 :John Appleseed:2023/09/11(月) 18:21:35.73 ID:TANWqXt3.net
iPhone 3G「乗るしかないこのビッグウェーブに」iPhone 14 Pro「乗れないこのスモールウェーブに」
iPhone 4s「やるしかないですもんね。新しいものを発売されたら買う以外の選択肢も他ならない」
iPhone 13 Pro「最近のiPhoneはビッグウェーブではなくなって悲しい」主「買ったら負けかなと思ってる」
iPhone 14「せめて買ってあげてよ...」

108 :John Appleseed:2023/09/11(月) 18:21:44.31 ID:mkDCpqc5.net
>>80
そこに分割払いがあるじゃろ

109 :John Appleseed:2023/09/11(月) 18:26:33.99 ID:uIMAbt8L.net
>>105
お前も同じようなもんだろ
2人まとめてNGだわ消えろ貧乏人

110 :John Appleseed:2023/09/11(月) 18:27:16.22 ID:nTwZegQg.net
iphoneよりも開発を進めてる3万円台?の廉価版ノートPCの方がよっぽど革新的で興味あるは😀
スマホはもう成熟してるだろ

111 :John Appleseed:2023/09/11(月) 18:33:51.18 ID:vUgdK3GE.net
YouTuberのモックアップ情報が少い気がする。
Appleから規制があるのかな?

112 :John Appleseed:2023/09/11(月) 18:36:53.70 ID:Yt+J71X1.net
カメラでプロマ買うくらいなら別にカメラ買えよ、、、
って思うけどな
20万も出してカメラが~って言っても所詮スマホ付属のカメラレベルだからね

113 :John Appleseed:2023/09/11(月) 18:40:51.81 ID:BeMhf7Sn.net
解ってね~なーw

スマホは常時携帯するもので、其処に高性能カメラを内蔵するってのは無駄を省く意味合いがあり、其処に大きな価値が生まれるんだよ

そもそもスマホってのは色んなデバイスを凝縮させたツール

114 :John Appleseed:2023/09/11(月) 18:40:57.54 ID:HUoOZJ5a.net
だよなー
所詮おもちゃのカメラだかんね
30万のミラーレス一眼カメラでも買った方が幸せになれるお

115 :John Appleseed:2023/09/11(月) 18:46:24.53 ID:BeMhf7Sn.net
もう既にプロカメラマンでさえ、プライベートはスマホで充分とだいぶ前から言ってるのに、スマホカメラは「オモチャのカメラ」だってよwww

そんな寝言かます奴に限って、カメラテクはからきしなのが、お約束(笑)

116 :John Appleseed:2023/09/11(月) 18:46:57.93 ID:WsilgNDY.net
>>104

>>82,89

これな

(コピペ)
>iPhone15プロマ相当のカメラもつAndroidは何があるん?

写真性能に関してはandroidの方がiPhoneよりも3年は先行ってる
Galaxy、Xiaomi、OPPO、等
価格が安くて高品位な写真を撮りたいならXiaomi、OPPO辺りがおすすめ、素晴らしい写真が撮れます

安定した動画撮影性能をスマホに求めるならiPhone一択になる
iPhoneに比べてAndroidの動画撮影性能は3年は遅れてる
というか、CPUにスナップドラゴンを使用している限り、androidがiPhoneの動画撮影性能に追いつく事は永遠にない

iPhoneで使用しているCPUのAチップの動画処理性能は凄いです
----------

現時点のスマホカメラでダントツNo.1は、vivo X90 Pro+ ですかね。

ガラスレンズとツァイスのTコーティングを使用の為ゴースト、フレアが普通のカメラ並みに少ない、カメラセンサーは高級コンデジと同じ1インチセンサーを使用等。

ネット上に作例が沢山あるので、それらを見ればカメラ性能については納得でしょう。

価格は円高の影響で2-3万円くらい上がって、Androidとしてはお高めの15万円台になってるが、安く買えるとこ見つけましょう。(内緒)

117 :John Appleseed:2023/09/11(月) 18:52:03.03 ID:OnaXwt+4.net
とりあえず吉田製作所さんとトーマスガジェマガさんのレビュー待ちですわな
この二人は忖度なくいいところ悪いところズバズバ言うから参考になる

118 :John Appleseed:2023/09/11(月) 18:52:29.27 ID:BeMhf7Sn.net
しかも今回のPro Max採用のSONY製新センサーは積層型で、革新的とも言われてる逸品だぞw

サムチョンが高画素戦争に引き込もうと画策した戦略を無力化する位の破壊力と、噂

ぶっちゃけ、一億画素も二億画素もパッと見違いが分からない(笑)
そして無駄に容量を馬鹿食いする、無用の長物w

119 :John Appleseed:2023/09/11(月) 18:53:34.28 ID:HUoOZJ5a.net
カメラは1,200万画素で充分だよな

120 :John Appleseed:2023/09/11(月) 18:55:05.55 ID:BeMhf7Sn.net
>>117
吉田製作所は的確な評論で的を得ているが、トーマスのはだいぶ偏向と独断で、あまり参考にはならないな(笑)

121 :John Appleseed:2023/09/11(月) 18:58:43.65 ID:Yt+J71X1.net
>>115
だからなんだよなぁ
別にバカ高い20万もする新型買わなくてもある程度は性能良い写真撮れるんだよね
なのにカメラが進化だ~とかで20万オーバーのスマホ買うやつはアホってことよ

122 :John Appleseed:2023/09/11(月) 18:58:59.74 ID:VruBCXQg.net
>>119
見比べたけど全く見分けつかん
48MPとかPhotoshopでデザインしない限り要らんよ

123 :John Appleseed:2023/09/11(月) 19:00:45.17 ID:7SR16t6p.net
標準15は14Proの廉価版って記事見たけどじゃあ13Proよりは良いのか?
写真は48MPだからよくなるとして気になるのは動画

124 :John Appleseed:2023/09/11(月) 19:03:31.15 ID:snEaNIaK.net
>>104

>>82,89

これな

(コピペ)
>iPhone15プロマ相当のカメラもつAndroidは何があるん?

写真性能に関してはandroidの方がiPhoneよりも3年は先行ってる
Galaxy、Xiaomi、OPPO、等
価格が安くて高品位な写真を撮りたいならXiaomi、OPPO辺りがおすすめ、素晴らしい写真が撮れます

安定した動画撮影性能をスマホに求めるならiPhone一択になる
iPhoneに比べてAndroidの動画撮影性能は3年は遅れてる
というか、CPUにスナップドラゴンを使用している限り、androidがiPhoneの動画撮影性能に追いつく事は永遠にない

iPhoneで使用しているCPUのAチップの動画処理性能は凄いです
----------

現時点のスマホカメラでダントツNo.1は、vivo X90 Pro+ ですかね。

ガラスレンズとツァイスのTコーティングを使用の為ゴースト、フレアが普通のカメラ並みに少ない、カメラセンサーは高級コンデジと同じ1インチセンサーを使用等。

ネット上に作例が沢山あるので、それらを見ればカメラ性能については納得でしょう。

価格は円高の影響で2-3万円くらい上がって、Androidとしてはお高めの15万円台になってるが、安く買えるとこ見つけましょう。(内緒)

125 :John Appleseed:2023/09/11(月) 19:04:59.09 ID:WcsrY+EO.net
APS-Cとかフルサイズのカメラを普段持ち歩いてて、一体何を撮って誰に見せるの?

126 :John Appleseed:2023/09/11(月) 19:11:30.15 ID:91guGVbj.net
夜間撮るとき、光源がレンズ反射して写るゴースト
なんとかしてほしい

127 :John Appleseed:2023/09/11(月) 19:19:35.90 ID:jozPP5LZ.net
気になるの価格帯ぐらいだなpro20万超えなきゃええわ  

128 :John Appleseed:2023/09/11(月) 19:25:20.56 ID:FxKFxN52.net
最近のiPhoneはフリッカー軽減は付いてるの?
LEDになってだいぶ減ったけど画像がムラになるヤツ

今iPhoneXなんだけど特定の光源で縞模様が出て困ってるんだよね

129 :John Appleseed:2023/09/11(月) 20:07:12.36 ID:0B7vYYa7.net
こんだけ高いとzenfone10にしようか悩むな
pro20万はやり過ぎだろ

130 :John Appleseed:2023/09/11(月) 20:12:29.75 ID:vUgdK3GE.net
15無印はアチアチ確定ですか?

131 :John Appleseed:2023/09/11(月) 20:18:47.24 ID:iFml2lE5.net
Apple A16でモデムX70に爆熱要素なんてないだろ

132 :John Appleseed:2023/09/11(月) 20:19:30.59 ID:tdOGTBbn.net
所詮は豆粒センサーだからな
フルサイズ使ってたら別物だとは分かるよ

記録用には十分だけどな

133 :John Appleseed:2023/09/11(月) 20:19:57.79 ID:BeMhf7Sn.net
>>125
それなw

結局、そゆこと

134 :John Appleseed:2023/09/11(月) 20:35:44.09 ID:BeMhf7Sn.net
>>132
1インチセンサーとかも出てるだろ?
云うほど豆粒かぁ???

135 :John Appleseed:2023/09/11(月) 20:40:15.54 ID:iR2ApVVX.net
いやスマホでカメラ使えるのあるがAndroidだね
vivo X70 Pro+ 、vivo X90 Pro+、日本でも正式販売しないかなー(vivo X70 Pro+推しっす)

iPhoneのカメラは残念ながらゴミカメラ

>>104

>>82,89

これな

(コピペ)
>iPhone15プロマ相当のカメラもつAndroidは何があるん?

写真性能に関してはandroidの方がiPhoneよりも3年は先行ってる
Galaxy、Xiaomi、OPPO、等
価格が安くて高品位な写真を撮りたいならXiaomi、OPPO辺りがおすすめ、素晴らしい写真が撮れます

安定した動画撮影性能をスマホに求めるならiPhone一択になる
iPhoneに比べてAndroidの動画撮影性能は3年は遅れてる
というか、CPUにスナップドラゴンを使用している限り、androidがiPhoneの動画撮影性能に追いつく事は永遠にない

iPhoneで使用しているCPUのAチップの動画処理性能は凄いです
----------

現時点のスマホカメラでダントツNo.1は、vivo X90 Pro+ ですかね。

ガラスレンズとツァイスのTコーティングを使用の為ゴースト、フレアが普通のカメラ並みに少ない、カメラセンサーは高級コンデジと同じ1インチセンサーを使用等。

ネット上に作例が沢山あるので、それらを見ればカメラ性能については納得でしょう。

価格は円高の影響で2-3万円くらい上がって、Androidとしてはお高めの15万円台になってるが、安く買えるとこ見つけましょう。(内緒)

136 :John Appleseed:2023/09/11(月) 20:47:30.38 ID:9O8n+Y/D.net
>>68
まだジョブズガー、ジョブズナラー言ってんのかよ。。。

137 :John Appleseed:2023/09/11(月) 21:12:10.53 ID:9eZ1gtwY.net
今日発表だったかのような盛り上がりぶりだね

138 :John Appleseed:2023/09/11(月) 21:21:25.22 ID:z4mTEEFs.net
明日の26時から発表で13日9時から予約開始だよね

139 :John Appleseed:2023/09/11(月) 21:26:23.94 ID:i55bqjSn.net
>>135
こういうバカがAndroid選んじゃうんだなぁ

140 :John Appleseed:2023/09/11(月) 21:34:38.13 ID:M203AVRC.net
>>132 豆粒おじさんひさしぶりに見てワロタwwwwスマホカメラいつも豆粒って表現するの自分の中で決め台詞なの?笑っちゃうwww

141 :John Appleseed:2023/09/11(月) 21:36:07.06 ID:vjzqdWzM.net
>>137
一人でよく頑張るよね

142 :John Appleseed:2023/09/11(月) 21:37:00.10 ID:RNbBidAa.net
次世代iPhone 325
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1694408034/

143 :John Appleseed:2023/09/11(月) 21:41:08.92 ID:UybNEeFJ.net
いやスマホでカメラ使えるのあるがAndroidだね
vivo X70 Pro+ 、vivo X90 Pro+、日本でも正式販売しないかなー(vivo X70 Pro+推しっす)

iPhoneのカメラは残念ながらゴミカメラ

>>104

>>82,89

これな

(コピペ)
>iPhone15プロマ相当のカメラもつAndroidは何があるん?

写真性能に関してはandroidの方がiPhoneよりも3年は先行ってる
Galaxy、Xiaomi、OPPO、等
価格が安くて高品位な写真を撮りたいならXiaomi、OPPO辺りがおすすめ、素晴らしい写真が撮れます

安定した動画撮影性能をスマホに求めるならiPhone一択になる
iPhoneに比べてAndroidの動画撮影性能は3年は遅れてる
というか、CPUにスナップドラゴンを使用している限り、androidがiPhoneの動画撮影性能に追いつく事は永遠にない

iPhoneで使用しているCPUのAチップの動画処理性能は凄いです
----------

現時点のスマホカメラでダントツNo.1は、vivo X90 Pro+ ですかね。

ガラスレンズとツァイスのTコーティングを使用の為ゴースト、フレアが普通のカメラ並みに少ない、カメラセンサーは高級コンデジと同じ1インチセンサーを使用等。

ネット上に作例が沢山あるので、それらを見ればカメラ性能については納得でしょう。

価格は円高の影響で2-3万円くらい上がって、Androidとしてはお高めの15万円台になってるが、安く買えるとこ見つけましょう。(内緒)

144 :John Appleseed:2023/09/11(月) 22:05:13.14 ID:JMXxaw93.net
9/15 21時じゃないの?

145 :John Appleseed:2023/09/11(月) 22:07:48.19 ID:6d9hNrLJ.net
低度な情報戦

146 :John Appleseed:2023/09/11(月) 22:08:41.93 ID:elbOgCrf.net
>>104

14はボツったし、数売れないから製品単価上げる路線になったし
で、益々売れなくなる典型的な負のスパイラルな

この状況が続けるば経営的に店舗を縮小せざるを得ないだろ
どこらへんから閉めていくんだろ?
家賃高い首都圏の店舗とかからかな

147 :John Appleseed:2023/09/11(月) 22:11:24.23 ID:ycCO2Wof.net
現行のiPhoneは変換アダプタ使えばUSBメモリやmicroSDに画像や動画を保存できる
USB-CになればそのままUSB-CのUSBメモリ挿せばいいから随分簡単になる
アホみたいに高い256GB買う必要ないぞ

148 :John Appleseed:2023/09/11(月) 22:22:13.49 ID:WIajH+fb.net
長文多いねー

149 :John Appleseed:2023/09/11(月) 22:22:51.21 ID:l0LB8Qw4.net
>>148
昭和スレw

150 :John Appleseed:2023/09/11(月) 22:30:10.00 ID:LGd78HAy.net
クリムゾンがでるのかでないのか

151 :John Appleseed:2023/09/11(月) 22:32:21.40 ID:tqEytyAO.net
流石に高いな

152 :John Appleseed:2023/09/11(月) 22:37:03.94 ID:b1bX1cxF.net
え?プロマックスとウルトラって別なの?

153 :John Appleseed:2023/09/11(月) 22:38:28.21 ID:vynpQoH5.net
このゴミ買うアホおる?

154 :John Appleseed:2023/09/11(月) 22:57:13.50 ID:f9mERZz5.net
>>37
でも、最新センサーの塊だぜ。
SoC が 3nm だし。

155 :John Appleseed:2023/09/11(月) 23:10:52.64 ID:UybNEeFJ.net
>>104

14はボツったし、数売れないから製品単価上げる路線になったし
で、益々売れなくなる典型的な負のスパイラルな

この状況が続けるば経営的に店舗を縮小せざるを得ないだろ
どこらへんから閉めていくんだろ?
家賃高い首都圏の店舗とかからかな

156 :John Appleseed:2023/09/11(月) 23:11:11.17 ID:WR7iNdEL.net
ダークレッドだかクリムゾンだかが出てライトニング廃止なら買う

157 :John Appleseed:2023/09/11(月) 23:18:37.36 ID:vynpQoH5.net
7Plus爆死

8Plus 爆死

14Plus爆死

馬鹿だろマジで

158 :John Appleseed:2023/09/11(月) 23:29:55.01 ID:BeMhf7Sn.net
>>152
Ultraは今年は出ないよw
>>157
それでも13miniよりは売れてるんだってな(笑)

もうどうしょうもないなw

159 :John Appleseed:2023/09/11(月) 23:56:54.01 ID:d+CnZXBq.net
Proはどの色が一番コーティング強いの?
結局シチズンのデュラテクト特許使ったのか?

160 :John Appleseed:2023/09/12(火) 00:07:47.97 ID:STarJ15F.net
で、おまいら買うの?

161 :John Appleseed:2023/09/12(火) 00:11:10.92 ID:1gGPJR/f.net
Appleは時価総額圧倒的世界1位で
唯一300兆円超の企業
買えない奴が嘆いてるだけって話

162 :John Appleseed:2023/09/12(火) 00:12:07.62 ID:1gGPJR/f.net
おまえらが知ってるどの有名な会社よりも上
世界で1位
それをしたのはスティーブ・ジョブスではない
ティムクックな

163 :John Appleseed:2023/09/12(火) 00:12:54.75 ID:1gGPJR/f.net
なんで世界でAndroidが圧倒的シェアを誇るか
安いから
以上

164 :John Appleseed:2023/09/12(火) 00:15:29.83 ID:1gGPJR/f.net
AndroidというのはiPhone以外の全てのスマホを指す、それら全てのシェア率と比較されるのが一つのスマホ【𝐢𝐏𝐡𝐨𝐧𝐞】である

165 :John Appleseed:2023/09/12(火) 00:16:52.46 ID:1gGPJR/f.net
そして遂に中国はiPhoneを恐れおののき
なにをしたか
政府関係者などに使用を禁止させた
ただのスマホが遂にそこまでなってしまった

166 :John Appleseed:2023/09/12(火) 00:18:00.22 ID:1gGPJR/f.net
そして時価総額は20兆円以上下がった
それでも依然として世界1位

167 :John Appleseed:2023/09/12(火) 00:19:57.88 ID:1gGPJR/f.net
Appleは大国家並みのパワーを持っている日本の総理はティムクックにお願いした「マイナンバー関係をiPhoneでできるようお願いできないか」ティム「前向きに考える」

168 :John Appleseed:2023/09/12(火) 00:20:31.97 ID:2DKQx8FW.net
AndroidのシェアなんてiPhone以外の「その他」の寄せ集めで
単体はゴミの寄せ集めだからな

169 :John Appleseed:2023/09/12(火) 00:21:40.59 ID:1gGPJR/f.net
Appleは独立した完璧なセキュリティを持つ
マイナンバーなどAppleはさせてくれるだろうか
お願いされただけでやる必要性を感じない

170 :John Appleseed:2023/09/12(火) 00:24:24.13 ID:rH1WFVua.net
新しいバッテリーと3nmチップの組み合わせでどの位、バッテリーの持ちが良くなるか楽しみ
充電スピードも上がるみたいだし
あとリーク通りならかなり軽くなるのは嬉しい
カメラは 14proが酷かったからマシになってると良いけど

171 :John Appleseed:2023/09/12(火) 00:27:13.97 ID:JKEBEvGz.net
Appleが支配権をもつApp Storeにある全てのアプリはサンドボックス型になっておりこれはどういうことかと言うとアプリから出ることができなくなっている。前提としてアプリは実際非常に取り扱いに注意しなければならないものである。

悪さをするアプリはアプリを超えデバイスに侵入する。
しかしAppleではできない。

スマホというのは畑のようなものであり、
アプリは植える種のようなもの。

しかしAppleの場合は畑ではなく植木鉢になっている
そして驚くべきことはアプリが鉢をわって
万が一、植木鉢から出れたとしよう

その先は畑ではなく【宇宙】になっている。
それがサンドボックス型である。

172 :John Appleseed:2023/09/12(火) 00:34:22.17 ID:lnpmB++S.net
ひとつひとつのアプリが植木鉢のように根が鉢から出れなくなっているように悪さすることはできず、万が一でれたとしてもそこは【宇宙】になっている為、畑(スマホ及びデバイス)を見つけることはできない

ただ実際そもそも世界シェア率で見たときAndroidの方が多い(ハッカー目線狙える獲物が多く)Appleのセキュリティが堅固なものであるのはバカでもわかるためそもそもハッキングなどの対象とされない場合がほとんどなのである

173 :John Appleseed:2023/09/12(火) 00:39:41.30 ID:q3EoeGSS.net
もしこのアプリは良く無いものかもしれないそう思って消すだけで済むのは上記のセキュリティがあってこそである。実際は気づいた時には遅い。アプリは本来、それほど取り扱いに注意しなければならないものである。それはAppleの公式でも話していた記憶がある。

174 :John Appleseed:2023/09/12(火) 00:40:42.32 ID:q3EoeGSS.net
ただ重要なこととしてAppleのアプリに対するセキュリティは上記だけでなくここで語るにはあまりにも面倒なため省略する

175 :John Appleseed:2023/09/12(火) 00:43:26.41 ID:sgUO3cUe.net
>>174
施設の人に怒られるぞ
早く寝ろ

176 :John Appleseed:2023/09/12(火) 00:45:16.86 ID:XCme+07X.net
Appleはなぜここまでセキュリティに重きを置いているのか。それは簡単な話なのである。これから先の未来はどんどんIT化が進みデータは非常により重要なものになってくる。人々がスマホのお財布機能を使うようになってるように、どんどんデバイスに依存する。それを守る必要性があるのはバカでもわかる話なのである

177 :John Appleseed:2023/09/12(火) 00:50:53.56 ID:2o1E/Vtc.net
Appleが素晴らしいことは素晴らしいセキュリティの数々をほとんどユーザーに感じさせないことである。実際ユーザーはセキュリティについてほとんど理解が無くスマホ=ウイルスとは無縁程度にしか思ってないのである

178 :John Appleseed:2023/09/12(火) 00:51:31.43 ID:wBQNS2Sp.net
>>104

14はボツったし、数売れないから製品単価上げる路線になったし
で、益々売れなくなる典型的な負のスパイラルな

この状況が続けるば経営的に店舗を縮小せざるを得ないだろ
どこらへんから閉めていくんだろ?
家賃高い首都圏の店舗とかからかな

179 :John Appleseed:2023/09/12(火) 01:03:35.89 ID:STarJ15F.net
もう絶対にリークされてることしか出ないのか?
最近はずっとそうだけどさ・・・サプライズないの?

180 :John Appleseed:2023/09/12(火) 01:04:26.60 ID:ceKwpHFI.net
カラーは毎回外れるしいうほどリーク通りとは思わない

181 :John Appleseed:2023/09/12(火) 01:31:41.43 ID:ibLv7N5B.net
8レスくらいあぼ〜ん何だけど連投バカ来てる?

182 :John Appleseed:2023/09/12(火) 01:33:25.35 ID:S2u6uW3e.net
そんぐらい自分で判断したら?
バカ?

183 :John Appleseed:2023/09/12(火) 01:50:49.43 ID:zCsqoq73.net
焼き直しばかりでiPhoneはもうだめかもしれんね

184 :John Appleseed:2023/09/12(火) 02:14:54.84 ID:cn/mgJgh.net
pro使ってる人に聞きたいんだけど、15でpro買いたいんだけど今まで60hz使ってきたやつがいきなり120hz使うと目って疲れる?ps5でDestinyを120fpsでやって目がすごく疲れた思い出がある。ゲームと比べるのはおかしいと思うけど120をあんまり経験したことないから例にだした。

185 :John Appleseed:2023/09/12(火) 02:17:16.52 ID:cn/mgJgh.net
↑なんか文書おかしくなってごめんなさい

186 :John Appleseed:2023/09/12(火) 02:17:27.42 ID:STarJ15F.net
時代だから仕方ないんだが
4の発表の時はワクワクしたなあと5sの指紋認証
それ以外これといった印象がない

187 :John Appleseed:2023/09/12(火) 02:21:32.32 ID:STarJ15F.net
>>184
なんで画面が常に動いでるゲーム前提なんだ君は
ゲームは個々に設定されてるか自分でする
まぁ120まで上げれるゲームなんでほとんどないけどな

188 :John Appleseed:2023/09/12(火) 02:23:30.02 ID:L/UwhRgF.net
Proってバッテリー小さいけど、持ちはどうなん?
14無印使いだけど、今回15Pro軽くなるらしいから興味が出た
15Proは3nmで持ちが良くなるって話もあるけど
iPhoneは泥に比べたらバッテリー容量当たりの持ちは断然いいけどね

189 :John Appleseed:2023/09/12(火) 02:27:05.66 ID:STarJ15F.net
>>188
14ProMax使いだが今まで20くらいハイエンド使ってきたけどダントツで1位だぞ

190 :John Appleseed:2023/09/12(火) 02:28:56.98 ID:94356RFv.net
最近スマホゲーにアホほど課金し始めたから買うぞ
もはやアイテム課金よりも爆速スマホ購入のほうが安価に強くなれるわ

191 :John Appleseed:2023/09/12(火) 02:34:26.40 ID:cn/mgJgh.net
>>187 回答してくれた人にあまり言いたくないが目が疲れるか聞いてるんだけど?

192 :John Appleseed:2023/09/12(火) 03:01:11.45 ID:5BB8HC/3.net
>>184
逆、プロの120に慣れると60のスクロール時の残像と言うかカクカクに疲れる

193 :John Appleseed:2023/09/12(火) 03:08:22.49 ID:nNJ1CKfE.net
>>184
店頭で触ればいいじゃん
指を動かすは普通の画面スクロールじゃなくて指は固定して本体を動かして画面スクロールするとよく分かる

12や13よりも120駆動がない頃のXsの方が画面見てても疲れないのが不思議だったなw

194 :John Appleseed:2023/09/12(火) 03:12:00.30 ID:cn/mgJgh.net
>>192 参考になった!ありがとう

総レス数 885
169 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200