2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

iPhone15 Part4

1 :John Appleseed:2023/09/13(水) 16:21:47.48 ID:Vlu9RMjX.net
iPhone15シリーズを語るスレ

前スレ
iPhone15 Part3
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1694540581/

260 :John Appleseed:2023/09/14(木) 14:29:57.30 ID:QtYXHvlq.net
利子つかないんだから損もクソもない

261 :John Appleseed:2023/09/14(木) 14:31:20.11 ID:cV4h9gD9.net
ワシはAppleID残高に購入金額分ぶち込んで予約注文の準備の設定まで完了してる。
クレカ決済だとたまに「なんか高額の購入あったから止めときましたはwww」ってなるから一分一秒争うときはキツイ。

262 :John Appleseed:2023/09/14(木) 14:32:10.74 ID:Gx2RWdrm.net
今年のカラーイメージはランジェリーだね

263 :John Appleseed:2023/09/14(木) 14:32:59.65 ID:g7rm1PeO.net
損はしないな。3年使い続けるって決めてるならペイデイ36回は大いにありかと。

逆に2年で買い替えたいとか、無印で我慢してその誤差で他の商品を買おうと考えてる人には 総額は変わらないからあまり意味がない。

264 :John Appleseed:2023/09/14(木) 14:36:25.86 ID:bZ7oRnnm.net
ここ金無いぼんびばっかや

265 :John Appleseed:2023/09/14(木) 14:41:30.72 ID:g7rm1PeO.net
ぼんびではなくて、無駄金を使わず有意義に金を使ってるだけかと。

無印256かったら+ミドルクラスのゲーミングチェアで18万〜20万
pro256のみ18万

でどちらを選んでもぼんびではなかろうよ。

266 :John Appleseed:2023/09/14(木) 14:44:22.40 ID:PSMEC9XC.net
無印とpromaxとの差額でiPad買った方が幸せになれるぞ

267 :John Appleseed:2023/09/14(木) 14:45:41.81 ID:szytRuWs.net
>>259
2桁億持ってる知り合いは金利ゼロならとアップル製品なんでもかんでも分割だぞ
数十万でも手元にキャッシュ残すのが重要らしい
わしら凡人にはわからん感覚やからこそ
2桁億いってるんだと思うわ

268 :John Appleseed:2023/09/14(木) 14:47:27.09 ID:cyHEtUPC.net
ProとPro Maxで迷う

サイズ優先にするかパフォーマンス優先にするか..
今回は特にカメラが違うから迷いに拍車がかかる

269 :John Appleseed:2023/09/14(木) 14:48:01.32 ID:VVggJgFe.net
高々10万如きで無金利分割にして
CICに信用情報が残るのを損と感じない人か

270 :John Appleseed:2023/09/14(木) 14:49:22.64 ID:R8nsGPpr.net
>>254
少しだけ得するとかなら分かるけど決して損はしてないキャッシュがあるならそのまま出せばいいだけだし何ならクレカならポイントも付く

271 :John Appleseed:2023/09/14(木) 14:55:36.77 ID:QtYXHvlq.net
>>269
>CICに信用情報が残るのを損と感じない人

残る方が有利なんだが・・・?w
信用情報の仕組みもしらないのか?w

272 :John Appleseed:2023/09/14(木) 14:56:31.87 ID:yhGCURC5.net
>>269
なにを言ってるかさっぱりわからん

273 :John Appleseed:2023/09/14(木) 15:01:33.08 ID:vsCJ5B7U.net
>>268
両方買って気に入らない方返品すればいいだけでは?

274 :John Appleseed:2023/09/14(木) 15:04:42.18 ID:VJSILNjq.net
>>268
光学5倍とか何に使うの

275 :John Appleseed:2023/09/14(木) 15:05:00.17 ID:VVggJgFe.net
>>271
毎月クレカ使ってりゃ普通に信用情報付くから余計な残債は不要なの
スーパーホワイトの話でも無いし

276 :John Appleseed:2023/09/14(木) 15:09:59.95 ID:WXGkry5z.net
やっぱり在庫一瞬で無くなるのかな

277 :John Appleseed:2023/09/14(木) 15:11:01.57 ID:UmSsXNun.net
>>254
それは投資に回すからだろ

278 :John Appleseed:2023/09/14(木) 15:14:08.78 ID:A021ixHa.net
proはチタンの熱問題が気になるので様子見
今回は無印にする

279 :John Appleseed:2023/09/14(木) 15:16:10.01 ID:eQkhr07G.net
無印買うならぶっちゃけ12でもたいして変わらない気がする
12だと今や4万くらいで買えるか

280 :John Appleseed:2023/09/14(木) 15:16:29.55 ID:TIuxBWFA.net
>>269
エアプ乙
ペイディApple専用枠はCIC審査無い独自審査だぞw

281 :John Appleseed:2023/09/14(木) 15:22:14.01 ID:bZ7oRnnm.net
つかさ、、無印高杉やろ
せめて99,800円やろ

282 :John Appleseed:2023/09/14(木) 15:23:28.56 ID:T8PONxyd.net
高いのは自民党政治の失策のおかげだよw

283 :John Appleseed:2023/09/14(木) 15:23:31.76 ID:g7rm1PeO.net
>>279
さすがに12と15は全然違うだろ。
14proと中身ほとんど同じで、USBケーブルなんだから...
逆に13.14proの人たちはusbとチタンぐらいしか差がないので買い変えはなさそう。

284 :John Appleseed:2023/09/14(木) 15:24:37.25 ID:VVggJgFe.net
>>280
審査は独自でもクレヒスは残るしCICを参照してるのは事実だが何がエアプなのか

285 :John Appleseed:2023/09/14(木) 15:25:39.77 ID:TIuxBWFA.net
>>283
14Proだけど買い替えるぞ
LightningのiPhoneは暴落確実だから高いうちに売るわ

286 :John Appleseed:2023/09/14(木) 15:26:30.21 ID:Xa2fXGW1.net
iPhone12は162gという圧倒的軽量が他にない強み

287 :John Appleseed:2023/09/14(木) 15:26:49.03 ID:yk/vIojH.net
>>284
CICブラックな俺でもペイディの林檎は通るから審査緩いのは確実

288 :John Appleseed:2023/09/14(木) 15:28:11.81 ID:Gx2RWdrm.net
>>274
今回光学2倍ズームがついたからそれで十分だよね

289 :John Appleseed:2023/09/14(木) 15:29:15.95 ID:jBco3YZI.net
ペイディ後払いの審査って無職でも通りますか?

290 :John Appleseed:2023/09/14(木) 15:30:39.62 ID:HtnvBqaK.net
利息なしで金貸してくれるなら借りた方がいいに決まってるし借金返した実績がある奴の方が将来金を借りやすい
何の実績もない奴に金貸したい人なんかいない
返済したという実績残すのは大事
一括なんか正義でも何でもない

291 :John Appleseed:2023/09/14(木) 15:30:57.18 ID:g7rm1PeO.net
あー売却して買い替えてる人たちは買い替えないとまずいな

292 :John Appleseed:2023/09/14(木) 15:31:57.57 ID:t0zUcRTE.net
>>285
Dockコネクタ時代を知ってたらそうなるよねえ

293 :John Appleseed:2023/09/14(木) 15:35:57.41 ID:g7rm1PeO.net
無印の性能で十分
15proの色で好みがない
16がでたら買い替えも辞さない
でも今すぐ買い替えたい

人には無印で十分かと。俺はその差額に金を乗せてAndaseat買う...

294 :John Appleseed:2023/09/14(木) 15:36:52.52 ID:lwC1FU03.net
抜け目のない3キャリは実質高金利48回払いになるように定価設定してるよな
あれを一括で買うような奴はホームラン級だから悔い改めた方がいい
分割でも残念な人なのに

295 :John Appleseed:2023/09/14(木) 15:36:53.84 ID:VVggJgFe.net
クレカの翌月一括払いで買った信用情報
無金利分割払いで絶賛支払中の信用情報

どちらが業界的に評価高いンですかねぇ?

296 :John Appleseed:2023/09/14(木) 15:37:39.78 ID:VLd6j4Mt.net
クレカ一括でポイントもらったほうがいいや

297 :John Appleseed:2023/09/14(木) 15:40:36.06 ID:+BZRlIsr.net
まあ俺はギフト仕込んでるから分割では買わないんだけど

298 :John Appleseed:2023/09/14(木) 15:44:21.94 ID:YMz0LpkN.net
円安なのはアメリカがインフレ抑えるために過去最大級のペースで利上げしてドル高になってる為

アメリカは今年利上げ打止め来年は利下げするので来年一気に円高になるので来年のiphoneは1万円以上安くなる
今年買うとリセールバリューかなり悪い

299 :John Appleseed:2023/09/14(木) 15:45:08.60 ID:bZ7oRnnm.net
>>298
風説の流布

300 :John Appleseed:2023/09/14(木) 15:45:51.06 ID:szytRuWs.net
>>281

799ドル *85800円 iPhone12
799ドル *98800円 iPhone13
799ドル 119800円 iPhone14
799ドル 124800円 iPhone15

301 :John Appleseed:2023/09/14(木) 15:47:18.37 ID:1IUjF7L9.net
>>300
いつまで12だけ税抜価格にしてあるコピペ貼ってんの
12だけ64GBで94380円な

302 :John Appleseed:2023/09/14(木) 15:48:47.77 ID:R+//dXbV.net
初iPhoneだけど、GalaxyやPixelみたいな予約特典はないって事で宜しいのかな?
急いでないから様子見するのもありかなと思って

303 :John Appleseed:2023/09/14(木) 15:49:35.87 ID:7hXV0LJ1.net
これな

(コピペ)

15シリーズ、iPhone史上ワーストたけー
もはやボッタクリ値段

数売れないから製品単価上げる作戦に出たな
で、益々売れなくなる典型的な負のスパイラル

これじゃ性能以前の問題で世界的に売れないわな

・iPhone15 の値段:12万4800円(税込)以上からの販売
・iPhone15 Plusの値段:13万9800円(税込)以上からの販売
・iPhone15 Proの値段:15万9800円(税込)以上からの販売
・iPhone15 Pro Maxの値段:18万9800円(税込)以上からの販売

ソニーとかキャノンのwifi付きの1インチ コンデジと、
13シリーズ迄のiPhoneを持ってりゃ、もう、値段がバカ高くてカメラもボロい新しいiPhoneなんか要らんわな

※カメラがボロくて(映像が、黄色っぽい,地味,マジで暗い&動画手ぶれ補正ガタガタ)ダメダメな14でiPhoneは終わった
当然の事ながら15なんてのも無用、ただの金ドブiPhone

304 :John Appleseed:2023/09/14(木) 15:50:38.51 ID:bZ7oRnnm.net
SE2持ちだけど、今日は国産うなぎ食うたでえ
ぽまえらは15プロマ持ちでカップ麺
やはりバランスが大事よの

305 :John Appleseed:2023/09/14(木) 15:52:07.72 ID:szytRuWs.net
>>298
利上げ打ち止めは織り込み始めてる
過去のドルストレートのチャート見てみろ
利上げ開始でドル安、利下げ開始でドル高と逆になってるんだよ

まあ日本は植田動かんやろし緩和継続やろし
この前金融正常化で少し話題になったゼロ金利解除も
ゼロ金利分22兆しかないしどうなんやろか
利上げ打ち止めでドル安傾向になってもさらに円安やったら
ドル円レートは円安方向継続やしな

306 :John Appleseed:2023/09/14(木) 15:52:43.28 ID:1IUjF7L9.net
>>302
Appleは一切予約特典やらないから急いでないならそれでもいいよ
Proは初回購入逃すと1ヶ月くらい待ちになるがそれ以降は落ち着くし

307 :John Appleseed:2023/09/14(木) 15:53:03.10 ID:szytRuWs.net
>>301
正しい表作成してくれ
どちらにしてもアメリカ価格は据え置きで日本定価だけ上がってるのには変わりないん違うの?

308 :John Appleseed:2023/09/14(木) 15:53:12.05 ID:YPzqkTP6.net
君らiPhoneどうたらゆうとる場合ちゃうやろ
人生なり仕事なり先に見直さなアカンのやないの
どう見ても中古の泥スマのが似合いやで

309 :John Appleseed:2023/09/14(木) 15:54:13.24 ID:bZ7oRnnm.net
>>308
SE2ですが?
アフォウはこれだから困る

310 :John Appleseed:2023/09/14(木) 15:54:50.91 ID:Z5iq9Ddi.net
12も13も14も大して安くないな

311 :John Appleseed:2023/09/14(木) 15:56:21.86 ID:R+//dXbV.net
>>306
1ヶ月か、流石の需要量だな
ありがとう

312 :John Appleseed:2023/09/14(木) 15:57:50.97 ID:bZ7oRnnm.net
>>306
ウソはいかんなあ
14プロのときは3ヶ月くらい品薄だったお

313 :John Appleseed:2023/09/14(木) 15:58:02.19 ID:1IUjF7L9.net
>>307
それはそう
12を94380円にすれば残りは合ってる
13の発売年から税込表示が義務付けられたんだよ日本国は

314 :John Appleseed:2023/09/14(木) 15:58:21.90 ID:1IUjF7L9.net
>>312
死ね福島のクソニート

315 :John Appleseed:2023/09/14(木) 15:59:46.54 ID:bZ7oRnnm.net
>>314
福島とは?
ぽっくん北海道ですが?

316 :John Appleseed:2023/09/14(木) 16:03:03.72 ID:pnSxW5Ho.net
>>310
逆にライトニング機だから高くなるまでありゅ

317 :John Appleseed:2023/09/14(木) 16:09:07.70 ID:cyHEtUPC.net
>>273
良心的にも痛むし返品だるいしそれはちょっとしたくないな

>>274
旅行行った時の写真とか

318 :John Appleseed:2023/09/14(木) 16:09:22.35 ID:bZ7oRnnm.net
さてと、、ぽっくんはiPadでも買うかな
iPad10が欲しいんだけど、もうすぐ11が出るってウワサだしなあ。。

319 :John Appleseed:2023/09/14(木) 16:12:42.96 ID:KMV6kVN8.net
日本全体が貧しくなり過ぎなんだわw

320 :John Appleseed:2023/09/14(木) 16:23:42.14 ID:szytRuWs.net
>>313
さんきゅー更新した

799ドル  94,380円 iPhone12
799ドル  98,800円 iPhone13
799ドル 119,800円 iPhone14
799ドル 124,800円 iPhone15

321 :John Appleseed:2023/09/14(木) 16:23:49.72 ID:bZ7oRnnm.net
ふわあ、金がねえ
iPad11早く出ないかな。。

322 :John Appleseed:2023/09/14(木) 16:26:38.67 ID:P0oJEp0c.net
>>195
泥は根っこだダメだからいくらメモリ積んでも無駄

323 :John Appleseed:2023/09/14(木) 16:41:23.97 ID:h2hlChvn.net
>>322
そこまでいうほどでもないぞ
例えば同じアプリ使っててメモリ4giPadPro第三世代では頻繁に固まるのが
メモリ6gピクセル6a程度のほうが快適に動いたりもするし

324 :John Appleseed:2023/09/14(木) 16:41:56.45 ID:BmOOLlpP.net
>>320
円安のせいでこうなってるって事?

325 :John Appleseed:2023/09/14(木) 16:45:20.37 ID:R8nsGPpr.net
>>317
Appleが返品可にしてるのに良心痛むって分からん 俺なんか使う気もないけどとりあえず2個は注文するわ
そんなに悩むほど旅行行って写真撮るならプロマでいいやん

326 :John Appleseed:2023/09/14(木) 16:46:37.43 ID:vsCJ5B7U.net
>>320
ドルで買えば値上げされないで買えるじゃん

327 :John Appleseed:2023/09/14(木) 16:48:25.66 ID:R8nsGPpr.net
>>320
13の値上げは128GBだからいいけどそこから20kも上がってんのかよこれ見ると買う気しなくなるな

328 :John Appleseed:2023/09/14(木) 16:50:46.64 ID:E7mWHg/N.net
無印15とPro15のカメラ出っ張りは同じ?
無印の方が低い気がするけど色の錯覚かな。

329 :John Appleseed:2023/09/14(木) 16:54:50.34 ID:kxQbbXfy.net
頭悪いギャンブル好きに株を教えても悲惨な結果になるのと一緒で無金利だからって金を借りてると本来得した金利以上の無駄遣いをしてしまうのが人間なんやで
キャッシュレス決済だと2割くらい消費が増える研究結果も有るし、自分の自制心や性格も加味しないと無金利が本当にお得だとは言えないんやで

330 :John Appleseed:2023/09/14(木) 16:55:33.84 ID:c/iu625a.net
他人の財布が気になってしかたないんだなw

331 :John Appleseed:2023/09/14(木) 16:59:07.76 ID:kncfQMD7.net
(コピペ)

15シリーズ、iPhone史上ワーストたけー
もはやボッタクリ値段

数売れないから製品単価上げる作戦に出たな
で、益々売れなくなる典型的な負のスパイラル

これじゃ性能以前の問題で世界的に売れないわな

・iPhone15 の値段:12万4800円(税込)以上からの販売
・iPhone15 Plusの値段:13万9800円(税込)以上からの販売
・iPhone15 Proの値段:15万9800円(税込)以上からの販売
・iPhone15 Pro Maxの値段:18万9800円(税込)以上からの販売

ソニーとかキャノンのwifi付きの1インチ コンデジと、
13シリーズ迄のiPhoneを持ってりゃ、もう、値段がバカ高くてカメラもボロい新しいiPhoneなんか要らんわな

※カメラがボロくて(映像が、黄色っぽい,地味,マジで暗い&動画手ぶれ補正ガタガタ)ダメダメな14でiPhoneは終わった
当然の事ながら15なんてのも無用、ただの金ドブiPhone

332 :John Appleseed:2023/09/14(木) 16:59:10.71 ID:bZ7oRnnm.net
みんなええなー
ぽっくんSE2から替えられないのん
ぼんびなのん

333 :John Appleseed:2023/09/14(木) 16:59:10.97 ID:Gx2RWdrm.net
アップルはクロップのデジタルズームことを光学ズームってよんでるのか?

334 :John Appleseed:2023/09/14(木) 17:00:37.89 ID:2KJYQ2LV.net
無金利でオリコが引き受けるわけないから実際は金利分はAppleが負担している
金利分を引いても十分利益が出る価格をAppleは設定している
と考えたらどや?

335 :John Appleseed:2023/09/14(木) 17:02:27.24 ID:qIas/9DL.net
15プロマのホワイト狙ってんだが、
余裕で買えると思ってるけど甘い?
値段これだけ高いのに品薄になるとかあるんかな。

336 :John Appleseed:2023/09/14(木) 17:02:53.67 ID:EEY5s2Lr.net
「無金利は得しか無い!」
とか言ってる人は見えないリスクを見ていない馬鹿なんだという事を自覚しよう。
現に無金利につられて本来必要無いオーバースペックで自慢出来るiPhoneを買わされようとしてるかもしれないんやで
本当に無金利が得になるのは無金利に釣られて買おうとしてない人なんやで

337 :John Appleseed:2023/09/14(木) 17:03:39.21 ID:qUSlcvll.net
iPhone 14 Plus「主が値段の勘違いしてたらしい、iPhone 14は14万円だと言ったが、正しくは11万円くらい」
14 Pro「よし主殺っていい?」14「だめだよ?逮捕されちゃうよ?」14 Pro Max「日本だと時々値段が上がる」
主「いやほんとに悪気が無いよ?」14 Pro「ホントかなぁ?」主「本当だよ!」15「責めるの良くないじゃないかな?」
14「罵言とか言うのやめようよ...」14達「いや誰!?」15「はじめましてiPhone 15と申します。」
14 Pro「何か礼儀がいいな」14 Pro Max「俺達も礼儀正しくするか?」15「いえ、その必要はありません。」
14 Plus「15はどんな新機能とかあるの?」15「はい、無印モデルでもPlusモデルでもDynamic Island搭載されております。」
14「僕はそんなの搭載されてないよ...」14 Plus「俺もだ...15はこんなに進化したのか」
15「更にLightningからUSB-C端子になりました。」14 Pro「マジかよ?」15「本当です。」
14「他にも進化がある...酷いよ」15「14もそれなりに頑張っているので、大丈夫だと思います。」

338 :John Appleseed:2023/09/14(木) 17:12:57.16 ID:wsAVAnuj.net
>>247>>254
損とは?

339 :John Appleseed:2023/09/14(木) 17:14:00.24 ID:wsAVAnuj.net
>>336
周辺機器類また買い直しだからな
しかもそれもまだほぼ出てきてないし

340 :John Appleseed:2023/09/14(木) 17:15:47.56 ID:BFAcotsh.net
ブラックだけ予約が速攻で無くなると予想
アップルもアホだな
それとも世界的に女子の方がユーザー多いのか?

341 :John Appleseed:2023/09/14(木) 17:16:05.95 ID:EPEHswei.net
ネットのアップルストアで購入したら家に送られてくるの?
何日くらいでしょうか!?

342 :John Appleseed:2023/09/14(木) 17:16:26.94 ID:w1c+K2eU.net
>>335
プロマだけはまさしく瞬殺だろ
転売乞食が群がるから

343 :John Appleseed:2023/09/14(木) 17:18:39.86 ID:vsCJ5B7U.net
>>332
指紋認証もホームボタン無いしぶっちゃけ15よりSE2の方がええよ

344 :John Appleseed:2023/09/14(木) 17:18:52.52 ID:HDLVc0pp.net
>>195
まだiPhoneのメモリが1GBだった頃、Androidではメモリ4GBとか出ていた

その頃のiPhoneはバッテリー1500mAhとかでAndroidは3000mAhとかあったな

某量販店のスマホコーナー覗いていたら

店員「最新Androidスマホついに出ましたよ、どうですか?メモリもバッテリーも増えて買い替えのチャンスですよ、新型iPhoneと比べてもこれだけ違います(スペック比較表のようなものを見せられる)」
俺「へぇ。ところでスマホはAndroidとiPhoneどっちも使ってて確かにメモリはバッテリーはAndroidの方が倍以上あるけど、動作も電池持ちもiPhoneの方が良かったりしますけどね」
店員「あ、iPhone使われてるんですね、iPhoneはメモリやバッテリーが少なくても問題ないように作ってるからそんな感じですね、iPhoneも新しいの出てますよどうですか?」
俺「えっ?」
店員「えっ?」

というのがあった

345 :John Appleseed:2023/09/14(木) 17:22:29.76 ID:Gx2RWdrm.net
アップルは女のユーザー多いからな
基本的に人と同じものを使いたがる
カラーラインナップが下着と似てるw

346 :John Appleseed:2023/09/14(木) 17:24:03.83 ID:+dOz7+NY.net
>>294
キャリアの補償に加入したい人じゃないの
docomoだと持ち込み端末は盗難紛失が補償対象外と聞いたが

347 :John Appleseed:2023/09/14(木) 17:25:20.47 ID:Gx2RWdrm.net
アップルはiPantyとか出したら売れると思うw

348 :John Appleseed:2023/09/14(木) 17:25:40.08 ID:gl//O3Am.net
男が可愛い色使っちゃいけねえのかよオイ
オッサン色しかないProよりこっちの方が楽しいぞ

349 :John Appleseed:2023/09/14(木) 17:26:45.49 ID:+dOz7+NY.net
>>298
安いのは対ドルだけではない気が

350 :John Appleseed:2023/09/14(木) 17:37:47.83 ID:meWbg+T1.net
(コピペ)
アメリカ国内に住んでいる人にとってiPhoneは決して高い製品ではなく、むしろ安い製品とも言える(アメリカはAppleの地元なので国民に反感を買うようなボッタクリ高価格での販売はしない)

例えば世界の物価指標でよく使われる、肌感覚で分かり易いビッグマック指数(2023年8月時点)で考えてみると、

・日本でのビッグマックの価格:450円(※都心型店舗のビックマックの価格500円は除外)
・アメリカで、のビッグマックの価格:793円 (ビッグマック指数は日本より76.2%高い) - 1ドル147.5円換算で≒5.4ドル

ビッグマックの価格を基準にしてiPhone15の価格を考えると、

アメリカ国内の、iPhone15(128GB)の価格 799ドル ÷ビッグマック1個の価格 5.4ドル ≒ 148
なので、アメリカでのiPhone15の価格はビッグマック148個分相当の価格

日本国内のiPhone15(128GB)の価格 12万4800円 ÷(アメリカよりも≒43%安い)ビッグマック1個の価格 450円 ≒ 227
なので、日本でのiPhone15の価格はビックマック227個分相当の価格

iPhone15(128GB)の価格で買えるビッグマックの個数を日本とアメリカで比較すると、

日本227個÷アメリカ148個≒1.55倍

これは、肌感覚でも、iPhone15(128GB)の日本での価格が、アメリカよりも≒55%高いと言うことを示しています

→これは、アメリカ人にとって、例えばiPhone15(128GB)のアメリカでの価格は、ビッグマック指数で示される肌感覚でも、 日本よりも≒45%安いと言うことを示している
このことから分かるように、アメリカでは、iPhoneは決して価格が高い製品ではなく、むしろ安い製品と言える

※ビックマック1個の価格の比較では、
アメリカ793円(5.4ドル)÷日本450円≒1.76倍
ビックマック1個の価格は、日本よりも、むしろ、アメリカの方が≒76%高い(≒日本の方がアメリカより≒43%安い)

※ ビッグマック1個の価格が5.4ドル(793円)と、日本よりも≒76%高いアメリカでは、例えば

iPhone15(128GB) 799ドル(ビッグマック148個分の値段)は、ビッグマック指数で示される通り日本よりも≒45%安く、決して高い製品ではなくえ、むしろ安い製品と言える

一方、ビッグマック1個の価格が450円と、アメリカよりも≒43%安い日本では、例えば、

iPhone15(128GB) 12万4800円(ビッグマック228個分の値段)は、ビッグマック指数で示される肌感覚でも、アメリカより55%も高く、超高いボッタクリ価格と言える

日本はAppleの金ヅルのカモと言うことで

351 :John Appleseed:2023/09/14(木) 17:38:00.52 ID:KFXxsx0D.net
これってさ
SE4もUSB-Cになるんでしょう

首長くして待つわ

352 :John Appleseed:2023/09/14(木) 17:42:56.69 ID:v198shNq.net
>>350

■ 日本でのiPhoneの価格は超ボッタクリ!
----------
日本の平均年収はアメリカより≒36%低いのに、
例えばiPhone15(128GB) の価格12万4800円は、世界の物価指標となっているビッグマック指数で示される肌感覚でもアメリカより55%も高く販売されている
----------

ビッグマック1個の価格が450円と、アメリカよりも≒43%安い日本では、例えば

iPhone15(128GB) 12万4800円(ビッグマック228個分の値段)は、ビッグマック指数で示される肌感覚でも、アメリカより55%も高く、超高いボッタクリ価格と言える

加えて、アメリカの平均年収(2021年データ)はおよそ700万円程、対する日本の平均年収は445万円で、

アメリカの平均年収は日本の1.57倍高く
≒日本の平均年収はアメリカより≒36%低い、

にもかかわらず、ビッグマック指数で示される肌感覚でも、アメリカより55%も高く販売される現状を見ると

いかに、日本で販売されるiPhoneシリーズ、及び、iPhone15が、肌感覚でもボッタクリの価格で(長期間)搾取販売され続けてきたのかが、良く分かりますね
※日本はAppleの金ヅルのカモ

※ビッグマック指数から算出した、
アメリカ国内の肌感覚で、決して高くはないと感じられるスマホの価格、例えば

iPhone15(128GB) 799ドル≒ビッグマック1個 5.4ドル(793円)×148個分相当、を日本に当てはめると、

日本のビッグマック1個の価格450円x148個=66600円

と言うことで、日本で販売されるスマホで、
アメリカ国内と同じく、肌感覚で決して高くはないと感じられる日本国内のスマホの値段は66600円と言うことになります。

スマホで66600円以下の良機種、沢山ありますよ。

iPhone SE 第3世代、Pixel 7a、motorola edge 30 pro、他

他、国内外のアンドロイド機多数、型落ちiPhoneの整備品等、多数ありまから、探す楽しみもありますね。

353 :John Appleseed:2023/09/14(木) 17:43:57.24 ID:g7rm1PeO.net
>>351
そこは確定かなぁ?
ヨーロッパで売らないなら、ライトニングもありえるだろうけど。もしくはmfiつけるか。

354 :John Appleseed:2023/09/14(木) 17:46:00.68 ID:+dOz7+NY.net
SE4は再来年という予想が多いみたいだけどな

355 :John Appleseed:2023/09/14(木) 17:50:23.92 ID:g7rm1PeO.net
ケースとブルーの256予約して、あとは明日の21時待ち。
14万かー来年売る(16pro次第だが)ときは10万くらいで売れるように大事に使おう

356 :John Appleseed:2023/09/14(木) 17:53:16.70 ID:WnQ54XzR.net
配送とピックどっちが早く買えるかな

357 :John Appleseed:2023/09/14(木) 17:57:37.72 ID:/CaWerdj.net
SE2限界だから青128買うわ

358 :John Appleseed:2023/09/14(木) 18:04:47.14 ID:OR7tAcxQ.net
>>350

■ 日本でのiPhoneの価格は超ボッタクリ!
----------
日本の平均年収はアメリカより≒36%低いのに、
例えばiPhone15(128GB) の価格12万4800円は、世界の物価指標となっているビッグマック指数で示される肌感覚でもアメリカより55%も高く販売されている
----------

ビッグマック1個の価格が450円と、アメリカよりも≒43%安い日本では、例えば

iPhone15(128GB) 12万4800円(ビッグマック228個分の値段)は、ビッグマック指数で示される肌感覚でも、アメリカより55%も高く、超高いボッタクリ価格と言える

加えて、アメリカの平均年収(2021年データ)はおよそ700万円程、対する日本の平均年収は445万円で、

アメリカの平均年収は日本の1.57倍高く
≒日本の平均年収はアメリカより≒36%低い、

にもかかわらず、ビッグマック指数で示される肌感覚でも、アメリカより55%も高く販売される現状を見ると

いかに、日本で販売されるiPhoneシリーズ、及び、iPhone15が、肌感覚でもボッタクリの価格で(長期間)搾取販売され続けてきたのかが、良く分かりますね
※日本はAppleの金ヅルのカモ

※ビッグマック指数から算出した、
アメリカ国内の肌感覚で、決して高くはないと感じられるスマホの価格、例えば

iPhone15(128GB) 799ドル≒ビッグマック1個 5.4ドル(793円)×148個分相当、を日本に当てはめると、

日本のビッグマック1個の価格450円x148個=66600円

と言うことで、日本で販売されるスマホで、
アメリカ国内と同じく、肌感覚で決して高くはないと感じられる日本国内のスマホの値段は66600円と言うことになります。

----------
※ 日本でのiPhone15(128GB) の価格 12万4800円
÷
ビッグマック指数からの算出した日本での肌感覚で決して高くはないと感じられるスマホの価格 6万6千600円 ≒ 1.9倍

この計算結果から、

日本で販売されているiPhoneは、肌感覚でも、
アメリカに比べて約2倍近い価格で販売されている、

ということになります
まさに、日本はAppleの金ヅルのカモ、
ボッタクリ価格ですね
----------

スマホで66600円以下の良機種、沢山ありますよ。

iPhone SE 第3世代、Pixel 7a、motorola edge 30 pro、他

他、国内外のアンドロイド機多数、型落ちiPhoneの整備品等、多数ありまから、探す楽しみもありますね。

359 :John Appleseed:2023/09/14(木) 18:06:59.71 ID:UqHvve+a.net
糖質ってコピペ連投するのなんでなの?

総レス数 1001
227 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200