2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

iPad手書きノートアプリ総合スレ Part7

189 :John Appleseed:2023/10/28(土) 06:01:35.36 ID:V6wMvyti.net
onenoteで手書き検索できないって書くたびにできるって反論されるけど、何度やってもできません。なにか設定があるんですか?

190 :John Appleseed:2023/10/28(土) 10:01:29.95 ID:4hG0fi9R.net
前スレだけど

204 John Appleseed sage 2023/08/08(火) 14:31:42.97 ID:onTBI5yT
iPadのOneNoteでやってみた。
こんなに汚い字でもとりあえず認識はしてくれる。
まぁこの画像は「誠」を検索したら手書きの「識」も拾ってくれたんだが漏らすよりはだいぶマシということで。

https://i.imgur.com/FBZGjVA.jpg

191 :John Appleseed:2023/10/28(土) 10:03:11.41 ID:B2+YrPmU.net
>>189
おマカンだから、わかりやすく写真はってよ

192 :189:2023/10/28(土) 10:50:43.12 ID:V6wMvyti.net
レスありがとうございます。
写真の貼り方が分かりません。すみません。
テキストとして入力されたものは検索できるため、検索方法ではないと思うのですが、かなり丁寧に手書きをしてもだめです。純正メモでは手書き検索できます。windowsとandroidでも使いたいので、onenoteがいいんです。

193 :John Appleseed:2023/10/29(日) 08:32:47.29 ID:kGzU/jgs.net
pro11インチとパチモンのペンシル、マジックキーボード買ったら、なんか最強っぽくなった

194 :John Appleseed:2023/10/29(日) 16:55:15.26 ID:fJHPfSy/.net
>>193
アップル純正品は高過ぎるよな
こないだ発売された純正のジェネリックペンシルなんて、マジで中華と同じ機能しかないし

195 :John Appleseed:2023/10/29(日) 17:39:39.94 ID:zhFAMcTF.net
>>194
それまだ発売されてないね
昨日Appleストア行った時に展示されてなくて
Apple公式見たら11月初旬発売だった

196 :John Appleseed:2023/10/29(日) 21:17:20.66 ID:kGzU/jgs.net
>>195
あのペンシル、買う人いるのかな
まさに情弱ビジネスとしかいいようがないようなことをアップルがやるとは思わなかったわ

197 :John Appleseed:2023/10/30(月) 12:22:06.75 ID:C6keiqxb.net
>>193
マジックキーボードもどきはどこのメーカー?
トラックパッドがまともに動くのであれば買おうかな

198 :John Appleseed:2023/10/30(月) 17:14:37.62 ID:0f1IpKgx.net
まさかgoodnotesって5のままだとicloudでの同期もできないん?
今更だったらごめん

199 :John Appleseed:2023/10/30(月) 18:43:44.23 ID:pSCXxQYS.net
>>197
193じゃないけど純正品とESRを持ってる
なんだかんだで純正品はさすがの仕上がりでトラックパッドの追従性はホントに気持ちいい
ただコスパを考えると普通にESRで十分だと思う
ペンと違って純正にしかない機能があるわけでもないし

200 :John Appleseed:2023/10/30(月) 20:57:59.32 ID:33W1HDZK.net
>>198
出来るに決まってるだろ

201 :John Appleseed:2023/10/30(月) 21:44:57.05 ID:0f1IpKgx.net
>>200
そうなのか…
goodnotesの設定のiCloud設定のところで「同期できませんでした:Appのバージョンが古すぎます。最新バージョンにアップグレードしてください」とか出てたから無理なんかと思ったわ
何か分からないけどおま環ってことか

202 :John Appleseed:2023/10/30(月) 22:02:14.10 ID:33W1HDZK.net
>>201
それはアップデートしてもGoodNotes5のままだから安心してアップデートしていいぞ

203 :John Appleseed:2023/10/30(月) 22:39:16.79 ID:jAT7Fl5z.net
ESRはコスパいいけどボタン配列がMacと異なるのが少し気になる

204 :John Appleseed:2023/10/31(火) 00:00:29.80 ID:Vr/WBbHE.net
5のままで使いたかったのにアプリ入れ直さないとダメになっちゃって6にしたけどなんか6使いづらくて5に下げて使ってる

205 :John Appleseed:2023/10/31(火) 01:45:56.20 ID:oNK4HrdD.net
やっと定規来たか

206 :John Appleseed:2023/10/31(火) 11:37:50.40 ID:ionZoS6h.net
やっとテキスト入力の色登録できるようになったか

207 :John Appleseed:2023/10/31(火) 12:08:57.40 ID:RM0jSANr.net
クロスプラットフォームもようやくかよ

>>203
その他にも気になるところはいっぱいあるぞ
ただ純正の価格はさすがに出せないな

208 :John Appleseed:2023/10/31(火) 17:50:41.92 ID:ionZoS6h.net
>>207
アプデの内容にクロスプラットフォーム対応は表示されてなかった
買い切り版のGoodNotes6だからか?

209 :John Appleseed:2023/10/31(火) 23:46:20.33 ID:TYc8lFa4.net
>>204
おぉ、友よ!

210 :John Appleseed:2023/11/01(水) 10:42:23.53 ID:T57WNAM2.net
昇順、降順の並べ替えは需要なのかね
何回も要望してるが搭載されない

211 :John Appleseed:2023/11/01(水) 11:18:52.29 ID:QnAGYsVG.net
さすがに何のアプリか言えよ

212 :John Appleseed:2023/11/01(水) 12:45:45.74 ID:Xsk6RO0o.net
買い切りはクロス対応じゃないってアナウンスされてるだろが

213 :John Appleseed:2023/11/01(水) 13:26:47.22 ID:T57WNAM2.net
>>211
GoodNotes

214 :John Appleseed:2023/11/01(水) 18:36:00.82 ID:m3cEQVVE.net
>>212
てか、サブスクもクロス未対応だよ

215 :John Appleseed:2023/11/01(水) 19:49:29.09 ID:orqPswHI.net
ん?
結局クロスプラットフォームは対応したの?

216 :John Appleseed:2023/11/01(水) 19:56:26.07 ID:orqPswHI.net
...してないみたいだね。

217 :John Appleseed:2023/11/01(水) 21:48:02.14 ID:m3cEQVVE.net
ただ、公式によると間もなくとのこと

218 :John Appleseed:2023/11/02(木) 00:14:27.26 ID:0XIHQJN1.net
>>210
GoodNotesのノート一覧のことだと思うけどフォルダを先頭に並べたい

219 :John Appleseed:2023/11/02(木) 12:08:00.86 ID:NyjYZPI+.net
俺にとって今のところGoodnotesに替わるアプリはないけど、最近の体たらくぶりはいただけないなぁ
買切りで1000円だから不満はなかったけど、サブスクになったからにはもう少しがんがってもらいたい

220 :John Appleseed:2023/11/02(木) 12:35:52.12 ID:gThXIzgG.net
お前が満足するかしないかはデベロッパーからしたらどうでもいいことだと思うぞ
1000円ぽっち払ってあとはくれくれ
何様なん?

221 :John Appleseed:2023/11/02(木) 15:13:27.91 ID:jCDORHHj.net
>>219
おぉ!友よ!

222 :John Appleseed:2023/11/02(木) 17:09:12.40 ID:zsxmqBf1.net
学習ノートはGoodnotesが1番だと思うけど、
仕事となると人によって使い方が変わるから
色々な意見が聞けて楽しい

けど自分が使ってるProdraftsは誰も使ってないので悲しい

223 :John Appleseed:2023/11/02(木) 18:04:10.84 ID:NyjYZPI+.net
>>220
じゃあどうするのが最適解なんだ?

224 :John Appleseed:2023/11/02(木) 18:08:34.55 ID:gThXIzgG.net
>>223
自分で考えられないのか
お前の払った千円分のサービスはもう期限が切れたんだよ

225 :John Appleseed:2023/11/02(木) 19:31:14.40 ID:JlUoRN4X.net
GoodNotesは無限キャバスとまでは言わないからベージが足りなくなった時に少しだけ下に伸ばす機能があると良いなぁ。
それこそ電子ノートでしか出来ない事でメリットになると思うんだよな。

226 :John Appleseed:2023/11/02(木) 21:18:03.58 ID:gih79dmA.net
>>225
投げ輪して縮小するなり上に移動するなりするだけだろ。

227 :John Appleseed:2023/11/02(木) 21:24:37.89 ID:w7vN6uIf.net
>>226
もちろんは可能な時はそう対処はしてるよ
ただ罫線の入ってるノートに書いてる時とか数行たりないとかあるじゃん

228 :!id:ignore:2023/11/02(木) 21:47:36.27 ID:CxlwuhV6.net
>>225
そのページだけ長くなったら、後でPDF化したりプリントアウトするときに不便じゃないかしら?

229 :John Appleseed:2023/11/02(木) 21:56:49.82 ID:crxNwW2j.net
>>228
なるほどそれはそうかも。
PDF化は問題ない気がするけど。

230 :John Appleseed:2023/11/02(木) 22:09:29.31 ID:gih79dmA.net
>>227
罫線入りなら素直に次ページだろ。
ページによって行数が違うなんてイヤすぎる。

231 :John Appleseed:2023/11/02(木) 22:22:55.38 ID:crxNwW2j.net
>>230
自分は数行だけど次ページのほうが気持ち悪いし読みにくいし嫌だけど、まぁ必要ない人は使わなきゃ良いだけし…

232 :John Appleseed:2023/11/02(木) 22:27:16.05 ID:A+zbgQtu.net
>>224
いや俺はサブスクに入ってるんだが

233 :John Appleseed:2023/11/02(木) 22:44:39.47 ID:uxR/t6kD.net
>>232
年間1500円なんて維持費みたいなもん
ただで使い続けられていた今までが異常だったのよ

とりわけ今回の「年貢」はクロスプラットフォームの開発費に消えておしまいでしょう

234 :John Appleseed:2023/11/02(木) 22:54:40.42 ID:A+zbgQtu.net
>>233
いやだからクロスプラットフォームを早くしてくれって話だろ
年貢を徴収し始めてから何ヶ月経ってるんだよ

235 :John Appleseed:2023/11/02(木) 23:28:15.41 ID:uxR/t6kD.net
>>234
それぐらい待てないかね
何ヶ月かの遅れなんてこの世界では日常茶飯事だろ

236 :John Appleseed:2023/11/03(金) 00:04:39.88 ID:1z8ZXcUE.net
>>231
1ページだけ長いほうが気持ち悪い
それならノートのテンプレ選ぶときに無限ノートテンプレ選べるほうがまとも

>>235
サブスクでクロスプラットフォームやると宣言してんだから最初からそうすべき
やるやる詐欺を擁護するのは基地外
iPadの他MacとiPhoneしか使ってないから買い切り版買って関係無いけどそう思う

237 :John Appleseed:2023/11/03(金) 00:13:31.38 ID:CKzP3Qfm.net
>>236
詐欺って言葉の意味知らないんじゃね

238 :John Appleseed:2023/11/03(金) 00:14:23.60 ID:CKzP3Qfm.net
むしろ最初から遅れますと宣言してるだろアホか

239 :John Appleseed:2023/11/03(金) 00:39:23.64 ID:94q8WM1m.net
まぁちゃんとクロスプラットフォームに対応できてから6を発表すれば良いだけの気もするがな。
対応してから買えば良いだけとも言えるけど。

240 :John Appleseed:2023/11/03(金) 00:46:23.40 ID:zWtshrOo.net
大手のgoodnotesで年間1000円でこんだけガタガタ言われるなら他の開発者は絶望しか無いよ
数年後にはOneNoteしか残ってないんじゃないか

241 :John Appleseed:2023/11/03(金) 01:16:46.77 ID:1z8ZXcUE.net
>>237-238
対応するの遅すぎ
こんな時間かかるなら>>239も言う通り
クロスプラットフォーム対応できてから6にアプデすべきだった
それどころかこんだけ遅いと実はクロスプラットフォーム
できないんじゃね?とさえ思えてくる

242 :John Appleseed:2023/11/03(金) 09:41:46.30 ID:lNs6AYII.net
まあここまで遅れるとは思わないよな、普通
winと泥のGoodnotesベータ版が出たとき、大多数のスレ民もクロスに併せてサブスクにするだろうと覚悟を決めてたのにコレだもん
ガッカリするのはしかたない

243 :John Appleseed:2023/11/03(金) 12:57:25.72 ID:f79EvjR9.net
だから何w
そんなに不安なら返金申請でもしますか?

244 :John Appleseed:2023/11/03(金) 22:33:44.19 ID:YBNgv7bl.net
OneNoteって使ってる人いる?
Youtube見ても全然紹介されてない

245 :John Appleseed:2023/11/03(金) 23:01:24.71 ID:1z8ZXcUE.net
>>242
クロスプラットフォームやるやる詐欺で大きく評判落としたと思う
だから今、必死でノート間リンクとか定規とか新機能矢継ぎ早に出してるんだろ

246 :John Appleseed:2023/11/03(金) 23:37:28.94 ID:NduLfyZj.net
>>244
会社では皆そっち使ってる
ちなみに上場企業の研究職

247 :John Appleseed:2023/11/04(土) 00:18:03.45 ID:NzxLo+fa.net
>>245
関係ないですw

248 :John Appleseed:2023/11/04(土) 00:37:35.63 ID:uppK1l1L.net
>>244
俺もOneNote使ってるよ
ただWindowsとの併用しててiPadは閲覧+手書き用途だね

249 :John Appleseed:2023/11/04(土) 07:25:21.20 ID:mhLprIEM.net
Goodnotesのサブスク1000円は過去と比べなければ高いとも思わないけど、クロスはこのままやるやる詐欺で終わりそうだな
WindowsとiPadでonenote使ってるからクロス出来るんなら乗り換えようと思って早々とサブスクしてたんだが

250 :John Appleseed:2023/11/04(土) 08:20:54.46 ID:wvzjT8+/.net
ペン使って手で書き込んでいきたいならIpadでやる
多機種版はマーカーやテキストくらいのコメントを付け足せる程度の同期閲覧専用でもいいくらい
強力な検索機能のためにIpadで作成したノートを環境問わずどこでも開けるでいいという感想です

251 :John Appleseed:2023/11/04(土) 08:26:27.71 ID:xno79F+m.net
見るだけだったらiPadをPCの横に置いて作業でよくねって思うんだけど

252 :John Appleseed:2023/11/04(土) 10:08:05.48 ID:mhLprIEM.net
>>251
横からだけど、特段の用意がなくても見たいときにいつでも見れる環境にあるということがありがたいんだよな

253 :John Appleseed:2023/11/04(土) 11:00:52.45 ID:8d6IhFaZ.net
>>248
どういう風に使ってるの?
チームでの情報共有用な感じ?

ちなみに、iPad8genでOneNote使ってるけど、4Kくらいの画像を貼ると動きが悪くなるね
やっぱりメモリが足りないのかな

254 :John Appleseed:2023/11/04(土) 11:02:01.03 ID:8d6IhFaZ.net
間違えた

>>246
宛でした

255 :John Appleseed:2023/11/04(土) 12:09:30.09 ID:mnOifnmK.net
>>250
そう思う
Mac版使ってるけど大きな画面での閲覧とPDF取り込み書き出しが便利
Mac版で編集することない

256 :John Appleseed:2023/11/04(土) 12:24:28.57 ID:4dgBn5VG.net
フリーボードいいな
マインドマップを共同でやるとかめちゃスムーズ
Onenoteみたいにデファクトスタンダードにならんかな

257 :John Appleseed:2023/11/04(土) 16:49:48.54 ID:7O7ByLMe.net
フリーボードはちょっと前まで糞重かったから、みんな興味なくしちゃってる気がする

258 :John Appleseed:2023/11/04(土) 19:08:47.22 ID:6yjfIWC9.net
>>244
前はつかってたよ
ルーズリーフ感覚でノート取れるから重宝してた
ただ手書きと画像が多くなってノートのサイズがデカくなってから
挙動が怪しくなったので、Goodnotes→Prodraftsに今に至ります
勉強ノートはGoodnotesで継続です

259 :John Appleseed:2023/11/04(土) 19:09:50.24 ID:6yjfIWC9.net
>>257
最近軽くなったよ

260 :John Appleseed:2023/11/05(日) 00:32:33.61 ID:F50OX1wt.net
標準メモのファイル管理法、いいね
フォルダとタグのダブルで管理できるアプリって他にはないよね

261 :John Appleseed:2023/11/05(日) 09:21:44.76 ID:+t+khpGW.net
>>259
せやな

262 :John Appleseed:2023/11/05(日) 10:15:36.96 ID:QtAlnSV+.net
>>254
会社がWindows環境だし、あと取引先もWindows環境が多いからめんどくさく無い
情報漏洩防止で私物のデバイスは業務で使えないんでGoodnotesの入ってるiPadProは趣味用ってのもあるけど


Microsoftは昔からメモリ喰うからなぁ・・・・まぁ逆に言えばメモリをたくさん与えとけば快適よ

263 :John Appleseed:2023/11/05(日) 15:11:35.60 ID:WPW6OfBp.net
標準メモ、フリーボード、リマインダーが着実に進化して連携してきててappleはどうもノートシステムの構築見据えてるっぽいから早いウチにこのシステムに乗っかっとくべきかなぁと思ったりする
標準メモも日本の名前で英語版だとnotesと言うらしいし

264 :John Appleseed:2023/11/05(日) 15:41:57.79 ID:QXc4lycN.net
goodnoteって貼り付けた画像をロックできないのかな?
noteshelfはロックの項目あるのよかったけどたまに触りたくないときに反応あって動いたりするのが面倒…

265 :John Appleseed:2023/11/05(日) 15:46:51.35 ID:Pi3vGhiV.net
その機能は欲しい
画像に書き込んだ文字を動かしたいとき、投げ縄ツールで画像だけ非選択とかしたい

266 :John Appleseed:2023/11/05(日) 16:17:17.90 ID:+zDVd110.net
>>264
グッドノート、俺もそう思うよ。ロックほしい。
あと、問題集作るのに教科書の文字を黒ペンとかで塗りつぶしたいんだけど、蛍光ペンみたいに太いペンを選択できるようにしてもらたい。もしくは、蛍光ペンに塗りつぶし用の色を足してもらいたい。なんでこんなこともできないのだろうな?

267 :John Appleseed:2023/11/05(日) 16:32:28.95 ID:QXc4lycN.net
自分が見つけられないだけかと思ったらやっぱり画像ロックないんだね
動かない機能ほしいよなー

268 :John Appleseed:2023/11/05(日) 16:33:41.45 ID:+zDVd110.net
>>267
OneNote では昔から常識的にはあるからね

269 :John Appleseed:2023/11/05(日) 21:50:45.86 ID:F50OX1wt.net
Goodnotesも基本的な機能を差し置いて、なんで数学とかAIとか誰がよろこぶのか分からない機能をつけるのか

270 :John Appleseed:2023/11/05(日) 22:00:32.57 ID:DGzTfAk+.net
pro11インチ2020モデル買ったぞ!
仕事で使うノートをデジタルにしたいんだが、ノートアプリはやっぱりGoodnote使えばいいのかな?
今まではB5のツバメノートを使ってたんだけど、何をどこに書いたかすぐ分からなくなるんでうまく整理したい。

271 :John Appleseed:2023/11/05(日) 22:02:21.16 ID:drnyIxP+.net
Ipadで音声入力と手書きキーボードの組み合わせは最強ではないだろうかと思うこの頃
同じアプリのOnenoteでWinPCとIpadでやってみたけど
音声入力はお茶目な誤変換がIpadだと少ないという
それおま環あなたの感想でしょです

272 :John Appleseed:2023/11/05(日) 23:06:05.55 ID:F50OX1wt.net
>>270
今さら第2世代?
ゴミだろ…

273 :John Appleseed:2023/11/06(月) 00:32:33.27 ID:rKhWgncC.net
>>264-266
投げ縄の設定でイメージ(画像)のオンオフできる

274 :John Appleseed:2023/11/06(月) 06:58:54.61 ID:0EaNy6pR.net
>>270
購入おめでとうございます 
私はgood notes 6を仕事で使っていますよ

275 :John Appleseed:2023/11/06(月) 08:38:46.14 ID:7945uLFM.net
>>273
ほんとだ
知らなかったわ
ありがとう

276 :John Appleseed:2023/11/06(月) 09:31:23.07 ID:rnVxkjeI.net
>>272
すまん、金が無いんだ、、
でも主にノートと動画鑑賞くらいなのでM1まではいらんかなと思ってる

>>274
さんくす
まだ届いてないんだが他に買っといたほうがいいものある?
中華ペン、ガラスフィルム、ケースは買った

277 :John Appleseed:2023/11/06(月) 09:59:18.85 ID:h4nQLgDb.net
>>273
OneNote のように画像を背景として固定はできないでしょ?あくまでも投げ縄ツールで選択できないようにするだけでしょ?

278 :John Appleseed:2023/11/06(月) 10:00:33.44 ID:h4nQLgDb.net
>>276
私も今のところ M1の必要性は全くないと思ってる。第2次世代でサクサク動くからね!

279 :John Appleseed:2023/11/06(月) 10:03:09.83 ID:h4nQLgDb.net
>>276
Apple Pencil 2は絶対買った方がいいよ!自分も中華ペンを買ったけど満足できなかった。ガラスフィルムはなくても何の問題もない。アップルが、正規に売ってないが、それが答えだよ。ケースを買って大切にしてもらいたい。あと自分は大学で使って絶対にiPad が必要だから、もしかの時のためにアップルケアには入った!

280 :John Appleseed:2023/11/06(月) 11:24:40.93 ID:rKhWgncC.net
>>276
自分も第2世代iPad Pro11インチを主にGoodNotes使うのと動画見るのに使ってるけど性能不足は感じない

>>277
投げ縄で画像オフにしたら画像を背景として固定するのと同じことじゃないの?

281 :John Appleseed:2023/11/06(月) 11:35:36.97 ID:JGJd8Oxf.net
>>280
今、指で触った時に画像が選択されたり、勝手に動いたりしないかを見たけど、問題なさそうだね。昔何か問題あったような記憶がありました。気のせいかな。

282 :John Appleseed:2023/11/06(月) 12:05:21.30 ID:0EaNy6pR.net
>中華ペン、ガラスフィルム、ケースは買った
最初にApple pencil 2を使っていないなら中華ペンシルで大丈夫かと。私は最初にpencil 2を買って中華ペンシルを追加したのでダブルタップ切替が使えない中華ペンシルは無理でした。他はキーボードが必要かどうかってところでしょうか

283 :John Appleseed:2023/11/06(月) 12:19:13.63 ID:h4nQLgDb.net
純正を使っていないとApple でのテクニカルサポートが難しくなるので、その点も考えてください
例えば誤動作するんですが?と質問すると純正のアップルペンシルで試してくださいと言われるとかね

284 :John Appleseed:2023/11/06(月) 12:34:02.23 ID:rnVxkjeI.net
みんなさんくす
ちなみに中華マジックキーボードも欲しいんだけどオススメありますか?
スレ違いですかね

285 :John Appleseed:2023/11/06(月) 14:35:32.10 ID:ORQlMbmQ.net
まぁ最終的にはApple Pencilに辿り着くから最初から純正を買っといた方がいいかな
自分は中華Pencil5本は買ったけど満足できず今は純正使ってる

286 :John Appleseed:2023/11/06(月) 15:27:10.93 ID:PlYfbaGK.net
>>280
投げ縄のイメージオフにしたら投げ縄では画像選択されないけど指とか触れるのは反応しちゃうなあ
6にアプデしてあるけどGN5だからかな?

287 :John Appleseed:2023/11/06(月) 18:23:45.85 ID:rKhWgncC.net
>>286
GoodNotes6では写真ボタンが選ばれてたら
指で画像タップすると画像選択状態の表示になって動かすことできるけど
他のペンとか消しゴムとか選ばれてる時に
画像を指でタップしても選択状態にならず動かすことできない

288 :John Appleseed:2023/11/06(月) 19:17:56.88 ID:QdgtBDuE.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/cdb51c94b71d479acf9958cb5df854167221a989

289 :John Appleseed:2023/11/06(月) 20:55:44.88 ID:0EaNy6pR.net
OneNoteが良くなるのは良いことだと思いますがgood notesで使い込んでいると中身の移行とかで尻込みする

290 :John Appleseed:2023/11/06(月) 20:58:38.32 ID:0EaNy6pR.net
>>284
社外だとESR一択だと思うのですがその金額を出すならmagicキーボード頑張った方が良いかと

291 :John Appleseed:2023/11/06(月) 22:24:15.92 ID:Wo4d3XG3.net
iPadのキーボードはどれ選んでも大体同じで如実に違いが現れてくるのはトラックパッド
サードパーティ製は操作性がほぼクソで、実質的な選択肢は純正の他はロジクールとESRしかない……とあの人が言っていた

292 :John Appleseed:2023/11/07(火) 05:52:43.46 ID:tkJ1KC6s.net
どの人やねん

293 :John Appleseed:2023/11/08(水) 12:15:06.39 ID:laDqoD58.net
>>285
そうなのか?俺も中華ペンを5本くらい使ってるけどなかなか純正を買おうという気にはならないぞ?
ノートアプリくらいにしか使わないからかな。
家と職場に2本ずつ置いてるが便利だわ。

294 :John Appleseed:2023/11/08(水) 12:42:30.62 ID:536b25vT.net
4本も必要か?

295 :John Appleseed:2023/11/08(水) 13:04:01.19 ID:Nbt9pNjF.net
>>293
5本も買う金で純正の第2世代Apple Pencil買えそうだな

296 :John Appleseed:2023/11/08(水) 13:12:33.70 ID:r1e4PjHv.net
普段は純正ペンシルを使っていて中華ペンシル使うとたまに描画が悪いというか線が途切れたりする事があった。これは純正のペン先に取り替えると改善された。あとはダブルタップで消しゴムに切替が出来ないのは致命的にストレスだった。

297 :John Appleseed:2023/11/08(水) 13:27:45.78 ID:Nbt9pNjF.net
>>296
ダブルタップで消しゴムとかに切り替えは無反応と誤爆がたまにあったからオフにしてたけど改善された?

298 :John Appleseed:2023/11/08(水) 14:00:00.88 ID:r1e4PjHv.net
>>297
無反応は叩く場所や強さで起こるかもしれないですね。
そんなに強く叩かなくても反応しますので最近は無反応な事はないですね

299 :John Appleseed:2023/11/08(水) 14:26:24.87 ID:c1oqy8ym.net
iPad Pro2台持ってるけど、Applepencilはマルチペアリング出来ないから3000円の中華ペンを買い足したわ
ボタン2個付いてて、消しゴム切り替えとUndoに割当て出来て意外と便利だけどね

300 :John Appleseed:2023/11/08(水) 14:36:41.49 ID:laDqoD58.net
>>295
それはある笑
ただ、なくしてもいいやという安心感もあるよ
あと、純正使ったことないからか中華品質でも不満は全くない

>>299
教えてくれ
6本目として直ちに購入したい

301 :John Appleseed:2023/11/08(水) 15:01:32.84 ID:Nbt9pNjF.net
>>298
改善されたのかな、試してみるわ

>>299
タブルタップでなぜUndoできないのか
自分は消しゴムよりUndoで消すのでダブルタップでUndoできたら便利なのに

302 :John Appleseed:2023/11/08(水) 16:25:02.52 ID:CoZbHU+D.net
やっぱ筆圧感知は文字書いてても必要だよ。
自分は万年筆モードで書いてるから筆圧感知があると本当に快適に思い通りの文字が書ける。
筆圧感知のないカクカクした文字とはお落ち街だわ。

303 :John Appleseed:2023/11/09(木) 00:32:47.57 ID:pRO5Wsya.net
>>302
それって本気で言ってるのか?
イラスト描くなら分かるけど

304 :John Appleseed:2023/11/09(木) 08:30:26.49 ID:8djVaXNf.net
>>303
もちろん本気だよ。
文字だけでも絶対純正Pencil+プロモーションのほうが書きやすい。

305 :John Appleseed:2023/11/09(木) 10:02:30.63 ID:SL6jl2Sz.net
個人的に必要だと思ってんだろ
押し付けはいけない

306 :John Appleseed:2023/11/09(木) 13:44:01.59 ID:NG7X6y9Z.net
サポートが全く使えなくなる中華製のアップルペンシルはゴミだよ
サポートに電話して、何か問題があっても中華のアップルペンシルと言ったら純正でテストしてくださいと言われたからな!

307 :John Appleseed:2023/11/09(木) 14:02:17.74 ID:4KGUnyOP.net
あ、はい

308 :John Appleseed:2023/11/09(木) 17:12:46.47 ID:XE2AOjDW.net
>>306
ペンの販売元に電話しろよ

309 :John Appleseed:2023/11/09(木) 18:03:57.25 ID:GP0pLnkQ.net
中華のアップルペンシルってなに?
純正品じゃないものをアップルに問い合わせてるってこと?
やっかいなクレーマーだな~

310 :John Appleseed:2023/11/09(木) 18:08:00.77 ID:L/MTFzSs.net
>>308
だから純正じゃないっていう意味で
中華のペンシルね
とにかく Apple のサポートは純正じゃないと相手にしてくれないからね

311 :John Appleseed:2023/11/09(木) 18:11:55.64 ID:S6FGsYYo.net
サポートが対応してくれないのは当然だけど、だからといってゴミではないよね

312 :John Appleseed:2023/11/09(木) 18:25:51.19 ID:SL6jl2Sz.net
>>310
了解です

313 :John Appleseed:2023/11/09(木) 19:00:11.39 ID:L/MTFzSs.net
>>311
例えば、アプリ使ってて、中華ペンシルで書いていて誤動作するわけよ で、それって実は純正を使ってても誤動作するのもあるわけよ
それでも Apple テクニカルサポートは中華ペン使ってたら純正でも誤動作する症状でも相手にしてくれないわけよ
純正を使ってないと何癖をつけてくるのがアップルテクニカルサポート。

314 :John Appleseed:2023/11/09(木) 19:06:35.25 ID:SL6jl2Sz.net
はいわかりました

315 :John Appleseed:2023/11/09(木) 20:05:58.00 ID:S6FGsYYo.net
アップルサポートがゴミだって言いたいのね

316 :John Appleseed:2023/11/09(木) 20:09:17.66 ID:L/MTFzSs.net
いや、 Apple サポートゴミではないんだけど、仕方ないから純正アップルペンシル2買ったわけよ。そしたらこれなかなかいいじゃんでなっちゃったw ごめん、俺何言いたいかわからなくなってきたよ。誰か俺が代わりにまとめてくれ

317 :John Appleseed:2023/11/09(木) 20:25:16.31 ID:S6FGsYYo.net
Apple Pencilはまず持っておくべきだけど、普段使いには中華ペンが便利だし十分だと思うな

318 :John Appleseed:2023/11/09(木) 22:17:57.73 ID:ZeBHQtZ9.net
言いたいことは十分伝わってるよ
どんな中華ペン使ってたのか知らんがブラインドテストされたら分からん自信があるくらい、純正と遜色ないぞ?

319 :John Appleseed:2023/11/09(木) 22:20:49.56 ID:ZeBHQtZ9.net
ちなみに中華マジボも使ってるが、これはさすがに純正のほうが格段にいい
かといって、あんなもんに5万は出せないかも
12インチproに純正、airに中華使ってるがトラックパッドの出来はさすがに純正は素晴らしいとしか言えない

320 :John Appleseed:2023/11/10(金) 00:44:25.55 ID:SKSd/Ut4.net
純正以上の感度持った製品出てきたらビビるわ

321 :John Appleseed:2023/11/10(金) 07:13:11.59 ID:ef+YyRh1.net
誤動作した時の切り分けで、どうせ純正が必要になる。
Amazon プライムで純正が1万6000円ぐらいで買えたけど、買ってみて、なんでこんなに高いんだっていうのはよく理解できる商品だった

322 :John Appleseed:2023/11/10(金) 13:26:42.80 ID:x/ME26m2.net
あ、了解しました

323 :John Appleseed:2023/11/10(金) 23:55:40.28 ID:i+nsQeVI.net
>>321
そんなことはめったにないんだから純正高い、中華で十分と思う人は中華買えばいい
誤作動した時の切り分けで純正が必要だからなんて理由で買うのはアスペ

324 :John Appleseed:2023/11/11(土) 07:18:24.63 ID:AeY20U8b.net
純正を買えない言い訳をダラダラ語るなや
パチ使ってるの気にならないなら自分語りもしない

325 :John Appleseed:2023/11/11(土) 07:35:57.57 ID:01SNNVrx.net
うん

326 :John Appleseed:2023/11/11(土) 10:12:53.69 ID:g1SYewhH.net
>>323
結局買えないから自分に言い訳考えてるんでしょ?って言われてるよ

327 :John Appleseed:2023/11/11(土) 12:00:29.61 ID:ukR6YlN4.net
買えないわけではないがコスパが悪過ぎるから買わない
逆に純正にこだわる理由はなに?
不具合が起きたときのためなの?
筆圧感知がないと困るとかなら分かるけどさ

328 :John Appleseed:2023/11/11(土) 12:07:21.65 ID:BLPMXZUG.net
>>327
だから、あなたが純粋を持ってないんでしょ。自分だって中華製を買ってから純正買い替えたら、あまりにも良かったから値段が高いのに納得したから。お前の意見は純正持ってない奴に感じる

329 :John Appleseed:2023/11/11(土) 12:13:42.65 ID:C++Rm8ca.net
ほんとくだらない人間が常駐しててウンザリ😮‍💨
どっちだっていいよ

330 :John Appleseed:2023/11/11(土) 12:48:30.83 ID:MKq3GErD.net
こんだけ粘着気質だとそりゃ純正でないといろいろ気になるわな

331 :John Appleseed:2023/11/11(土) 14:59:47.36 ID:ukR6YlN4.net
>>328
多分だけどさ、お前の買った中華が外れだったんだと思うよ
俺は純正含め五種類くらいのペンシルを使ってきたけど、たしかに当たり外れはあったからさ

332 :John Appleseed:2023/11/11(土) 15:48:14.07 ID:g1SYewhH.net
>>331
いや、外れではなくて、純正の方が全然いいっていうのはわかってよ
例えば誤動作について切り分けする時にも純正がないと、結局は誤動作がどうしてかが分からないじゃん!言っとくけど、純正でさえ、誤動作はするからね。お前は中華が誤動作してるのもどうでもいいぐらいPencil を使ってないと思うわ

333 :John Appleseed:2023/11/11(土) 16:05:33.16 ID:ukR6YlN4.net
>>332
これが証拠になるか分からんが俺も純正は持ってるんだよ
で、煽りでもなんでもなく、マジで中華でも全く問題ないという感覚なんだよ
あいにくイラストを描くわけではないんで筆圧感知の必要性は感じたことないんだが、ノートアプリを使う分にはマジで全く問題ない
でペンを使いこなしてるかとうこは分からんが、このスレに出入りしてるくらいにはペンの使用頻度は高いと思うぞ
ちなみに、その不具合とやらに出くわしたこともない

https://i.imgur.com/uHkOrrv.png

334 :John Appleseed:2023/11/11(土) 16:07:34.47 ID:m6mb9lG4.net
>>333
拾い画乙(笑)

335 :John Appleseed:2023/11/11(土) 16:32:03.83 ID:g1SYewhH.net
>>333
やっぱお前クソだったなApplePencil持ってなくて嘘をほざいてたんだな!

336 :John Appleseed:2023/11/11(土) 16:50:03.73 ID:HFWSJdIP.net
純正あったら中華ペン買う必要無いだろ

337 :John Appleseed:2023/11/11(土) 16:52:02.72 ID:ukR6YlN4.net
>>335
なんだ、もう少しきちんと話のできるやつだと思ってたんたが…

まぁ拾いと言われてもなんの抗弁もできんが、当時air4とペンシル2を買ったときのメールだよ
ちなみに別に純正を否定してるわけではない
筆圧とかダブルタップの便利さは体験も理解もしてるけど、俺には必要ないってだけで
https://i.imgur.com/lNYbOFg.jpg

338 :John Appleseed:2023/11/11(土) 16:56:41.62 ID:g1SYewhH.net
>>337
ごめん、それを今も持ってるの?
持ってるんだったら、ここの ID とその Apple Pencil 2の写真をアップしてくれよ。純正でさえ時々反応しなかったり、誤動作するのに、中華製が全く誤動作しないとかってありえんからな。自分を純正買ってから流石にそれしか使ってないわ。

339 :John Appleseed:2023/11/11(土) 17:02:51.03 ID:m6mb9lG4.net
また拾い画か(笑)
説得力ゼロだね

340 :John Appleseed:2023/11/11(土) 17:03:14.84 ID:ukR6YlN4.net
>>336
すまん、おれはiPad複数持ちなんだ

https://i.imgur.com/y1IAKNH.jpg

341 :John Appleseed:2023/11/11(土) 17:04:41.60 ID:ukR6YlN4.net
>>338
純正はいまは手元にないよ

342 :John Appleseed:2023/11/11(土) 17:06:05.56 ID:ukR6YlN4.net
てかお前らこそなんでそんなに中華を否定するの?
Youtuberだって中華がダメだなんて言ってるやついないじゃん
どこがダメなのか、マジで教えてほしいんだけど

343 :John Appleseed:2023/11/11(土) 17:16:18.42 ID:ONL1QK9p.net
>>338
iPad専用じゃない中華使ってたんじゃないか?
あれは単なるスタイラスペンだからまともに使えないぞ

>>341
なんでこのタイミングで純正が手元にないんだよw

344 :John Appleseed:2023/11/11(土) 17:21:39.57 ID:m6mb9lG4.net
結局純正持ってなかったなコイツ

345 :John Appleseed:2023/11/11(土) 17:21:52.17 ID:ukR6YlN4.net
>>343
air4と純正ペンシルは職場に置いてあるんだよ
純正がBluetooth接続されてると中華が反応しないんで職場では専ら純正使ってる
そいえば純正にはマグネット充電という強み(いざというときの電池切れがない)もあるね

なので、純正は
・純正ならではのサポート
・ダブルタップ
・筆圧検知
・マグネット充電
の強みがあるから、そこに価値を感じるなら純正を買うってことで手打ちとしようぜ

346 :John Appleseed:2023/11/11(土) 17:23:05.39 ID:m6mb9lG4.net
嘘つきの味がするぜコイツ

347 :John Appleseed:2023/11/11(土) 17:25:07.89 ID:ukR6YlN4.net
このさいだから言ってみるが、このスレってminiと中華の話題を出すと荒れるんだな
俺はminiも中華も使ってるがノートアプリで使うにはどっちもきちんと機能は果たしてくれるよ
あとは自分の用途と照らして検討ってとこだね

348 :John Appleseed:2023/11/11(土) 17:28:57.45 ID:ukR6YlN4.net
>>344
>>346

>>338
が別人か自演か知らんが、持ってる持ってないを争点にしてしまうと俺が純正の画像をあげた途端に逃亡せざるを得なくなるぞ?
2ちゃんだからいいけど現実世界だと意図的に情報を小出しにしてくるやつに足元を掬われまくるから気をつけろ

349 :John Appleseed:2023/11/11(土) 17:35:26.50 ID:m6mb9lG4.net
>>348
だつたら早く純正出せよ(笑)

350 :John Appleseed:2023/11/11(土) 17:36:13.64 ID:m6mb9lG4.net
嘘つきほど急に多弁になる

351 :John Appleseed:2023/11/11(土) 17:38:32.85 ID:ukR6YlN4.net
>>349
すまん、いまはないわ
で、お前も純正原理主義なの?
>>338
と同じ考えなのかい?

352 :John Appleseed:2023/11/11(土) 17:44:06.09 ID:ONL1QK9p.net
どっちでもいいけどさ、Goodnotesのクロスプラットフォーム化はいつくるのか

353 :John Appleseed:2023/11/11(土) 17:44:57.34 ID:D9HY5GrB.net
>>340
複数台持ちでも最近追加したアプリにGoodNotesがあるのがね
なんかこのスレの住民としてはイマイチな感じ

354 :John Appleseed:2023/11/11(土) 17:52:30.20 ID:ukR6YlN4.net
>>353
すまん、俺はOneNoteをメインに使ってるんだわ

355 :John Appleseed:2023/11/11(土) 18:52:45.11 ID:g1SYewhH.net
>>345
ごめん、返信遅くなった
写真をアップしてくれてるんで、好感はあるよ!ありがとう。

職場で純正を置いてるのが、やっぱり理解できないなあ。純正が接続されていると中華が使えないっていうのも問題だろ?俺の中華では、そんな現象おこらんわw

あと純正と中華と比べて書き心地が違うんだけど、純正持ってるのにそれが分からなかったの?

iPad は純正と中華製は見分けるからね。書き心地がが同じという風にはならないよ。自分も中華を使ってて純正で書いた時にびっくりしたよ。ちなみに自分は iPad Pro を使ってるけど、職場に置いてあるのは iPad Pro なの?あと、中華もマグネット吸着できて充電できるやつはあるからね

自分での比較は iPad Pro とApple Pencil 2を使った比較ね。

356 :John Appleseed:2023/11/11(土) 19:02:38.20 ID:g1SYewhH.net
>>348
俺は同じ ID たけで書いてるから、自演で書いてないよ。
小出しにしてるのは策略なの?

あなたの Apple Pencil は古いからなくしたとか、もう使えなくなったとかそういう理由じゃないの?今使ってないのは。さすがに自分も純正使ってからは中華製使わないし、今家に純正持ってない意味がよく分からんわ。今手元に純正持ってないのが全てだと思いますよ

357 :John Appleseed:2023/11/11(土) 19:32:55.04 ID:XlEk81QE.net
このやりとり、ホントにどうでもいいことだって言われても気づかないのか、どうでもいいとは感じてないのか
ただの意地の張り合いだろ

358 :John Appleseed:2023/11/11(土) 19:45:13.68 ID:ukR6YlN4.net
>>355
職場に置いてるのはiPadAir4と、同時に買った純正ペンシル2だよ
で、純正ペンがBluetooh接続されてるときは中華ペンは反応しない
でも、お前さんはそんなことないという
なので、それはきっとipad用でなくて普通の高感度スタイラスペンだと思う
俺も間違って購入したことがあるが、はっきりいってゴミレベル
もし分かればお前さんが持ってる中華ペンの型番とかアマゾンリンクを教えて欲しい

ちなみに、>>177は俺
けっこう手書きは家でも職場でも使ってるつもり

その俺が今家に純正を持っていないことこそが、中華ペンも遜色ないということだと俺としては思うんよ
もしくは、お前さんの求めるレベルが高すぎるだけで、凡人の俺にはその差が分からないという可能性もある

そいえば、純正はわざわざ電源入れなくていいというメリットはあるね
マグネット充電の中華があるのは知らんかった

359 :John Appleseed:2023/11/11(土) 19:47:49.04 ID:ukR6YlN4.net
>>357
すまん…

360 :John Appleseed:2023/11/11(土) 20:06:41.64 ID:g1SYewhH.net
>>358
これ以上はスレチになってくるから、これで書き込み終わるよ
マグネット吸着型のペンシルは大きく分けて2、3種類のタイプしかない 後は OEM で基本的な構造は同じだよ。
私は、MEKOのApple Pencil 互換のものを使ってた。だからあんたが書いてるようなゴミレベルのものを使ってないよw

まあ購入してからあなたが使ってるアップルペンシルが古いから、今は使ってないっていう想像してる。

361 :John Appleseed:2023/11/11(土) 20:10:54.44 ID:ukR6YlN4.net
>>360
俺もMEKO持ってるぞ
まぁとりあえずはこれで終わりということで

362 :John Appleseed:2023/11/11(土) 20:57:48.15 ID:wk8tNgpb.net
MacとかPC持ってる人がiPad用キーボード使う時ってどんな時?

363 :John Appleseed:2023/11/11(土) 22:00:47.86 ID:IRIBgKKr.net
>>362
出先でiPadしか無い時
当たり前すぎる返事で御免ね
自分はタッチキーボードが苦手なのよ

364 :John Appleseed:2023/11/11(土) 22:02:52.10 ID:wk8tNgpb.net
>>363
何のアプリで使ってる?

365 :John Appleseed:2023/11/11(土) 22:49:57.70 ID:kLpvppVp.net
>>362
家でメールとかLINEの返信をしっかり書かなきゃいけないときくらいかなぁ
せっかくのMagicKeyboardなんだけど重いんで外に持っていくことはほとんどない
所詮はiPadなんでできることも大してないしね

366 :John Appleseed:2023/11/11(土) 23:04:08.21 ID:C++Rm8ca.net
このスレで言うことかとも思うが、結局MacBook持ち歩けばいいじゃんて結論にはならない?
メモだってタイプ打ちすればいいじゃん
手書きでなければならない部分は後で書いてもいいし、どうしても必要なら紙に書いてスマホで撮影してMacに取り込んでペッタンこすればいいし
ま、俺は腰痛持ちだから諦めたけど

367 :John Appleseed:2023/11/11(土) 23:19:48.86 ID:kLpvppVp.net
>>366
なんでそうなるの?
普段はiPad単体で気軽に閲覧とか手書きしつつ、必要なときだけタイプするんだったら逆にMacBookじゃダメだろ

368 :John Appleseed:2023/11/11(土) 23:24:22.07 ID:C++Rm8ca.net
必要な時のためにキーボード持ち歩くならMacBookでいいじゃんてこと
ファイル管理なんかの効率は圧倒的にMacが上だし
Office使う人なんかは特にね

369 :John Appleseed:2023/11/11(土) 23:25:21.26 ID:C6TKMZey.net
なんかスレが伸びてると思ったら…
ときどき湧いてくる純正厨はどういう思考回路してるんだろ

370 :John Appleseed:2023/11/11(土) 23:27:08.45 ID:C6TKMZey.net
>>368
俺が持ってるキーボードはめちゃ軽いからカバンに突っ込んどいても苦にならないぞ?
だがマジックキーボード、おまえはダメだ

371 :John Appleseed:2023/11/11(土) 23:35:32.13 ID:rS3kMglW.net
結局磁石が重いのよ

372 :John Appleseed:2023/11/12(日) 00:33:19.12 ID:okFVU7p9.net
MEKOよりBETTYOの方がしっくりくる

373 :John Appleseed:2023/11/12(日) 03:43:29.63 ID:Tb4ro4FD.net
>>361,372
MEKOでエロいな

374 :John Appleseed:2023/11/12(日) 08:33:10.30 ID:4Qf62WGm.net
TikTok LiteでPayPayやAmazonギフトなどに変換可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存TikTokユーザーの方はTikTokアプリからログアウトしてアンインストールすればできる可能性があります

1.SIMの入ったスマホ・タブレットを用意する
2.以下のTikTok Litのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
https://lite.tiktok.com/t/ZSNfDtMGv/
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリを起動
4.アプリ内でTikTok未使用の電話番号かメールアドレスを使用して登禄
5.10日間連続のチェックインで合計で4000円分のポイントゲット

ポイントはPayPayやAmazonギフト券に変換可能!
家族・友人に紹介したり、通常タスクをこなせば更にポイントを追加でゲットできます。

375 :John Appleseed:2023/11/12(日) 09:58:45.09 ID:Rpqf8KIC.net
結局 iPad Air以下しか買えない金のないやつが中華ペンシルを勧めるんだよ。単純に自分を正当化するために 純正と比べて差異がないと嘘を書く iPad Airなんてリフレッシュレートも iPad Pro とは違うわけで そんな奴はApple Pencil の書き心地の違いがわからなかったか 遅延も全然違うしな

376 :John Appleseed:2023/11/12(日) 10:46:15.66 ID:yK6b8Q3+.net
また始まったか、、、

377 :John Appleseed:2023/11/12(日) 10:47:33.84 ID:FYYlnbVl.net
>>374
マジでサンクス

378 :John Appleseed:2023/11/12(日) 11:10:14.16 ID:28pQBTbS.net
弘法筆を選ばず

379 :John Appleseed:2023/11/12(日) 11:17:50.84 ID:yK6b8Q3+.net
>>375
俺はpro使ってるけど中華ペンで遅延は全くないが

380 :John Appleseed:2023/11/12(日) 12:28:50.36 ID:Mkx7gv+n.net
>>379
ごめん そうじゃなくて、iPad Air 使っててApple Pencil の遅延も分からないほど鈍感だから、中華製と純正の違いがわからないのでは?という話ね あと無印 iPad と iPad Air しか持ってないことでお金持ってないんだろうっていうのが明らかだしな お金がない人は中華を買うしかないという話で終わりだよね 

381 :John Appleseed:2023/11/12(日) 12:40:45.04 ID:2XZrQKYY.net
だから何なの

382 :John Appleseed:2023/11/12(日) 12:42:07.88 ID:CmHvlO7R.net
>>374
流石金持ち企業

383 :John Appleseed:2023/11/12(日) 22:03:32.52 ID:+sP3KL6q.net
貧乏だから逆にiPad Air買うならiPad Pro買うわ
iPad Air買うと絶対Pro欲しくなるだろうし後悔するとおもった

ということで昨年第5世代Pro12.9を家族と相談して買ったがその後直ぐに第6世代がでてやっぱ後悔した

384 :John Appleseed:2023/11/12(日) 22:19:15.91 ID:ExTBw8M4.net
>>365
文字入力するほぼ全てのアプリ。Safariでも検索文字入力時に使っている。
ノートアプリ(goodnotesとかフリーボード)ではApplepencillを使うから、キーボードは殆ど使わないけど。

385 :John Appleseed:2023/11/12(日) 22:28:42.58 ID:2XZrQKYY.net
>>383
無駄な出費だよw

386 :John Appleseed:2023/11/12(日) 22:59:27.43 ID:+sP3KL6q.net
フリーボードすげえわ
さっき二人でお絵かきしてたんだが同一ネットワーク上だが遅延0.3秒くらい
共同作業でアイデア出しとかするならこれめちゃええやん

387 :John Appleseed:2023/11/13(月) 07:42:02.11 ID:bR8z+ydv.net
>>380
あ、はい

388 :John Appleseed:2023/11/13(月) 07:43:58.13 ID:bR8z+ydv.net
話をまとめますね

結局中華pencil最高ってことですね、わかります

389 :John Appleseed:2023/11/13(月) 10:18:18.94 ID:iF+ojKDG.net
話をまとめると
無印 iPad、iPad mini、iPad Airを使ってる人は大体中華Pencil。iPad Pro を使ってる人で中華を使ってる人は見たことがない 

390 :John Appleseed:2023/11/13(月) 12:44:44.81 ID:eaXSbe+Y.net
>>389
Pro持ちでも2本目としては中華って人は多いけどな。
自分もそう考えて中華を3~4本買って使ってみたけど、結局耐えられなくて2本目の純正を買ったわw

391 :John Appleseed:2023/11/13(月) 13:36:12.67 ID:oQnxKZaO.net
結論としては iPad 手書きのノートアプリを使うなら素直に純正使っとけって話だろ
それを屁理屈コネて中華製でも大して変わらないとか、嘘を書き込むのだけはやめろや。中華の数千円が純正と変わらないんだったら、誰1人純正使うやついなくなるからw そして中華製を使ってるやつを貧乏人とか悪いようには思ってない

392 :John Appleseed:2023/11/13(月) 18:01:34.36 ID:O9AGJgWq.net
大して変わらないと言うのは主観的な感想なんで、嘘ではないよね
俺もその辺は別にどうでもいいわ

393 :John Appleseed:2023/11/13(月) 18:41:08.13 ID:/SHikZXf.net
純正のほうがいいのはもちろんそりゃそうだろとは思うが価格差がな〜
貧乏人と言われればそうかもしれんが俺には違いが全然分からんから中華で十分

394 :John Appleseed:2023/11/13(月) 18:41:26.38 ID:4/NgWn5G.net
>>390
私も同じです

395 :John Appleseed:2023/11/13(月) 18:43:27.72 ID:/SHikZXf.net
>>392
というか純正と中華で書き味って違うの?
俺が鈍感なだけなのかな

396 :John Appleseed:2023/11/13(月) 20:14:06.70 ID:abYwZTv5.net
絵描きなら純正一択なんだろうけど字しか書かないから中華でいいわ

397 :John Appleseed:2023/11/13(月) 20:22:25.86 ID:eaXSbe+Y.net
>>395
中華はボールペンやシャーペン、純正は万年筆や鉛筆って感じかな。
違いは確実にあるよ。
自分はデジタルで書き味が落ちる分をデジタルの万年筆や鉛筆にする事で補いたいから純正一択かな。
筆圧で文字に抑揚を付けられる感じに慣れたらもう戻れない。

398 :John Appleseed:2023/11/13(月) 23:33:38.20 ID:niG8cyP2.net
>>397
純正のUSB-Cはどっちになるの?

399 :John Appleseed:2023/11/14(火) 02:28:39.43 ID:y8jbZm4U.net
自分はボールペンやシャープペンで十分

400 :John Appleseed:2023/11/14(火) 07:27:11.78 ID:S40Ad1NT.net
なるほどね
最近は中華pencilで十分ってことか。アイツら意外と勤勉だもんな、Appleにしたら脅威だわ

401 :John Appleseed:2023/11/14(火) 07:32:56.88 ID:JsWOGg6F.net
>>393
貧乏人ほど身の丈にあってない金の使い方する
金持ちは無駄な投資はしないケチが多い

402 :John Appleseed:2023/11/14(火) 07:37:03.28 ID:WDh+UNh5.net
絵なんて描かないし字も下手だから中華で十分なんだけど
ダブルタップで消しゴムになるのってある?

403 :John Appleseed:2023/11/14(火) 08:19:28.77 ID:XGIcvesg.net
>>402
アプリでショートカットを設定できるボタン付きの中華ペンもあるみたいだけどさすがに純正のようにはいかないみたい
というか、純正のダブルタップもめっちゃやりにくくないか?
指を浮かさないといけないのがどうも自分の手になじまない
俺はサーフェスも使ってて、物理ボタンがついてて押しながら書くと消しゴムなんだけど、非常にやりやすい

404 :John Appleseed:2023/11/14(火) 09:12:35.59 ID:IiAS1etl.net
今のところ中華って5分間使ってなかったら勝手にスリープに入るんだろう
はっきり言って全く使えないわ

405 :John Appleseed:2023/11/14(火) 09:18:59.36 ID:+IQBqPjV.net
絵を描くアプリだとダブルタップで消しゴムは効くんだけどなぜかノートアプリだとうまくいかないことが多い

406 :John Appleseed:2023/11/14(火) 11:55:27.71 ID:Zrhs4RJD.net
>>405
GoodNotesで第2世代Apple Pencil使ってるけど
ダブルタップで消しゴムとかたまに無反応と誤爆あるけど多くはない

407 :John Appleseed:2023/11/14(火) 13:54:18.73 ID:JsWOGg6F.net
>>403
ダブルタップはやっぱり使いにくいよな
物理ボタンで切り替えが一番使いやすい

自分はundoボタン付きの中華ペンが気に入ってて今はそればっか

408 :John Appleseed:2023/11/14(火) 14:14:49.62 ID:QMEuFqXQ.net
>>407
そんなのあるの?
めっちゃええやん

409 :John Appleseed:2023/11/14(火) 14:44:11.28 ID:NGOmNjWM.net
>>386
ほう、そこまで良くなったのか
Web会議のホワイトボードツールとしても使えそうだね

410 :John Appleseed:2023/11/14(火) 14:49:24.47 ID:WDh+UNh5.net
>>403
慣れというかもうクセになっているのでダブルタップ消しゴムは必須の機能です。
純正以外はないのか・・・

411 :John Appleseed:2023/11/14(火) 22:15:10.56 ID:pJcbI8v7.net
それにしても純正のUSB-Cは誰が買うんだろ
中華対策をしたいならダブルタップか筆圧のどっかくらいつけろよ
もしくはせめて一万以下にしてほしかった

412 :John Appleseed:2023/11/14(火) 22:23:15.71 ID:PpOdoiCm.net
値段は円安が絡むから

413 :John Appleseed:2023/11/15(水) 04:37:07.26 ID:3bE0D/GZ.net
グッドノート5使っていて英文をスキャンしてocr処理したのに単語単位でコピーしたいのにタップしようとすると文章単位で選択されたり、ワード単位で選択されたり不安定なのは設定でどうにかなりますかね?

414 :John Appleseed:2023/11/15(水) 10:52:39.33 ID:KBQ+FS3U.net
>>413
GoodNotesのせいではなくOCRの精度が糞(うんこさん)なんだと思う

415 :John Appleseed:2023/11/15(水) 11:54:00.48 ID:z4/WnlWT.net
中華対策なんてするかよw
無印iPadと教育市場にセットで導入用だろ
充電アダプタ問題とpencil1だとキャップなくしやすい問題も解決してるしな

416 :John Appleseed:2023/11/15(水) 12:43:59.11 ID:6qlfBmHQ.net
教育市場のために開発されたのはロジクールクレヨン
ところがそのクローンが中華製品で出回ってしまった形

417 :John Appleseed:2023/11/15(水) 15:01:11.39 ID:FtvnmUd8.net
おぉ、昔子供用にクレヨン買ったわ
あれめちゃくちゃクソで今は中華ペン使ってる

418 :John Appleseed:2023/11/15(水) 16:52:26.46 ID:7rqmSC7P.net
>>413
iphoneのカメラでスキャンしてペースト

419 :John Appleseed:2023/11/17(金) 03:31:50.28 ID:Owjt+bJG.net
good note5 のonedriveとの自動同期ができないんだけど
これnote6買わないといかんのかな
自動同期ないのは困るなあ

420 :John Appleseed:2023/11/17(金) 07:35:38.69 ID:gKj+V0kM.net
>>419
グーグルは?

421 :John Appleseed:2023/11/17(金) 16:11:06.40 ID:veJKmkw6.net
>>420
googleは試してないなあ
今までonedriveでできてたんだけど
秋ぐらいから同期されなくなってたみたいで
自動同期を設定し直したりはしたよ

422 :John Appleseed:2023/11/17(金) 16:19:12.32 ID:AVKIze+T.net
>>421
切り分けでGoogle でやってみて!

423 :John Appleseed:2023/11/17(金) 16:20:05.22 ID:9LA0CUSV.net
自動同期じゃなくて自動バックアップじゃないの

424 :John Appleseed:2023/11/17(金) 18:12:52.79 ID:Owjt+bJG.net
>>422
わかったぜ
googleにバックアップ設定してみる
ありがとう

>>423
自動バックアップが正式名称なのかな
クラウド経由で保存する機能

425 :John Appleseed:2023/11/19(日) 10:09:22.65 ID:7qkyBk6a.net
notionが自分のデータベースをAI化してQ &Aできるようにしたけどこれ純正メモとかデカいとこも続きそうって考えるとgoodnotesとか小さいとこのサービスは移行前提で使った方が良いんかもしれんな

426 :John Appleseed:2023/11/19(日) 11:51:25.19 ID:G/Csbj48.net
Goodnote

427 :John Appleseed:2023/11/19(日) 11:53:26.98 ID:G/Csbj48.net
すまん、途中で送信してもーた
Goodnotesってサブスク化して色んなサービスが展開されるのかと思ってたけど、誰が使うんかよく分からないAI化と数式ソルバーくらいしか搭載されてないよね
クロスプラットフォームもいまだに実装される気配もないし
う〜ん、どうすればいいんだ

428 :John Appleseed:2023/11/19(日) 13:03:48.48 ID:RkZMUA8d.net
>>425
iOSやAndroidはメモどころかOS全体でそれやるだろうな

429 :John Appleseed:2023/11/20(月) 08:36:37.01 ID:G270IBED.net
ノートのAI要約とかopenaiのapiいれるだけだから実装もすぐだと思ってる

430 :John Appleseed:2023/11/20(月) 08:50:38.97 ID:qXPQHhU8.net
いくら引き出し作ってそのなかにデータ入れても
そこに何を入れたのかをぱっと思い出せないすぐに引き出せない
その引き出しをうまく開けることができなかったら意味ないものな
あらゆるプラットフォームから(同期する)データを引き出せる理想
でも1つの場所に収まってる巨大なデータを喪失したらえらいことではあるが

431 :John Appleseed:2023/11/25(土) 14:50:34.69 ID:AqJOTilr.net
グッドノートである言葉を反転表示させて辞書→コンテンツが見つかりませんの場合、ウェブを検索にしてChrome を開かすためにはどう設定すればいいのかな?とりあえずデフォルトのブラウザアプリは Chrome にしているけど、なぜかFirefoxが立ち上がってくる

432 :John Appleseed:2023/11/25(土) 14:54:09.71 ID:AqJOTilr.net
>>431
ごめん、 Firefox でなくてSafari の間違いだった

433 :John Appleseed:2023/11/26(日) 11:31:22.71 ID:RBSmSnOB.net
mini5にpro11(2021)を買い足してみた
やっぱりデカいのはいいな
このさいマジックキーボードも買ってみようかな
といっても中華だけどオススメある?

434 :John Appleseed:2023/11/26(日) 12:35:38.60 ID:A9Sw8f7a.net
pdfファイルを純正アプリ「ファイル」で開いて書き込みできるんだな、知らなかった

435 :John Appleseed:2023/11/26(日) 21:14:05.57 ID:RBSmSnOB.net
自己レスだけどとりあえず尼で10,000円くらいのマジックキーボードもどき買ってみた

436 :John Appleseed:2023/11/26(日) 22:51:02.82 ID:/jFxs+zm.net
みんなペーパーライクフィルム使っているのかな?
脱着式買ってみたんだけど、半年くらいしたら反応悪くなっちゃった。
ちなみにペンはMetapen A11ってやつで、普通のフィルムなら問題なく書ける。

437 :John Appleseed:2023/11/27(月) 01:52:03.57 ID:U+dqcKsV.net
>>436
脱着式じゃない普通に貼るペーパーライクフィルム使ってる
反応悪くはならないけど表面のざらざら感が摩耗してつるつるになる
使用頻度にもよると思うけど自分は1年に1回位貼り替えてる

438 :John Appleseed:2023/11/27(月) 06:06:03.79 ID:9eFgEW1n.net
パワサポのアンチグレアの上にベルモンドの脱着式ペーパーライク貼ってるが半年ぐらいでつるつるになった

439 :John Appleseed:2023/11/27(月) 12:08:37.33 ID:cpgmH5rf.net
>>435
使った感想を細かく教えてくれ

440 :John Appleseed:2023/11/27(月) 12:09:59.93 ID:cpgmH5rf.net
>>436
自分は純正の Apple Pencil 2を使ってるけど、画面にフィルムなんか汚くなるから貼ったりしないよ。そもそも純正のペンシルでは絶対に傷がつかない 書き心地が良くなるとかいう人もいるけど、それは慣れの問題だと思う
自分はスマホでも保護フィールも絶対に貼らない。傷がついたことがないから

441 :John Appleseed:2023/11/27(月) 12:19:33.48 ID:VXQUKhO0.net
ペーパーフィルム貼ったら書き心地は明らかに違うよ
特に「トメ」「ハネ」のおいて

iPad2台持ちで勉強用に使用しているため
一台は参照用でフィルム無しで
一台はノート用にフィルム有り
で運用している

442 :John Appleseed:2023/11/27(月) 12:27:15.43 ID:uyEoiNI8.net
>>440
ペーパーライク使ってる人は傷じゃなくて書き味を求めてるんだと思うぞ。
まぁ俺も当初は貼ってたけど、貼替え時に素の画面の美しさを体感してそれ以降貼らなくなったけど。
着脱式も買ったけど使わなくなっちゃった。
慣れればペーパーライクなくてもなんとかなるもんだ。

443 :John Appleseed:2023/11/27(月) 12:33:56.94 ID:cpgmH5rf.net
>>442
両方なんじゃないかな?
理解ができないのはiPad はApple Pencil での書き味があるわけで、紙と同じようにする必要は全くないと思うんだよね 俺はこのツルツル滑る描き味にすごく満足してるし、逆に紙で書く時に書きづらいなあと思う あと、ペーパーライクフィルム貼って Apple Pencil の先がどんどん削れていくとかそんなの絶対耐えられないわ

444 :John Appleseed:2023/11/27(月) 15:49:11.61 ID:uyEoiNI8.net
>>443
まーね
俺としては書きやすいのはやっぱりペーパーライクだけど、やっぱりあのザラザラした見た目と指の感触はいただけなかった。
アップルペンシルのツルツルコツコツは慣れると問題ないしね。

445 :John Appleseed:2023/11/27(月) 17:38:07.81 ID:cIwAkZI4.net
>>444
あーそうそう 一つ欠点があるとすればそのコツコツする音ですよね。図書館とか静かなところでコツコツさしてる人がいるんだけど、結構気になるし、自分がやる時も人に迷惑をかけてるんじゃないかと思う時がありますw

446 :John Appleseed:2023/11/27(月) 20:32:43.45 ID:XdXQSbei.net
ペン先に柔らかいラバーカバーみたいなやつをつけて摩擦を増やすやつを買ったけど、今度はキュッキュなり過ぎて使い物にならんかった
ペン先がもう少し柔らかければいいんだけどなぁ
使ってれば慣れるとはいえ、使いやすいと思う人はあまりいないだろ

447 :John Appleseed:2023/11/27(月) 21:05:50.77 ID:QLhhcCr4.net
12.9はアウトプット用なのでペーパーライクフィルム貼る
miniはインプット用なので何も貼らない

448 :John Appleseed:2023/11/27(月) 21:46:29.01 ID:XdXQSbei.net
>>447
12インチのでかい画面で動画が見たい

449 :John Appleseed:2023/11/27(月) 22:53:39.83 .net
>>447
アウトプット用にペーパーライクフィルム貼ると画面見辛くないですか? 反射防止ですか?
インプット用にペーパーライクフィルムを貼らないのは、ペンシルのガラスタッチの感触を楽しむ為ですか?

450 :John Appleseed:2023/11/27(月) 23:10:04.04 ID:XdXQSbei.net
>>449
アウトプットというのは自分の知識とかを何か形に書き出したりすることだろ
で、インプットというのはその逆でなにかの知識とかを吸収することだ
お前が言ってるのは逆
恥ずかしいぞ

451 :John Appleseed:2023/11/28(火) 01:51:34.09 ID:/EVe9FJO.net
面白いな
人間とiPadの主従関係を逆に捉えているんだろう、ソビエトロシアのように

452 :John Appleseed:2023/11/28(火) 17:55:07.40 ID:gaVVH8Z7.net
>>445
やっぱ中華ペンで十分だよね

453 :John Appleseed:2023/11/28(火) 19:07:57.54 ID:/tvgnQcP.net
消しゴムで蛍光ペンだけ消すやってもふつうのペン部分までまだらに消えることあって困る
戻ることもあるけどよくわからん

454 :John Appleseed:2023/11/28(火) 19:08:37.93 ID:/tvgnQcP.net
goodnotes5のこと

455 :John Appleseed:2023/11/28(火) 21:28:06.61 ID:6TtzBpgQ.net
5か……
バグだとしても製作者は積極的に直す気は無さそう
再インスコは試した?

456 :John Appleseed:2023/11/28(火) 21:28:53.07 ID:6TtzBpgQ.net
ん?そもそも5って再インスコできるのか……?

457 :John Appleseed:2023/11/28(火) 22:15:37.48 ID:Q+wCudol.net
>>450
>>447は文章的に主語がiPadなので>>449は合っている
君の意見なら文頭に「自分は」を付けるべき
文筆業を生業としている者のお節介ですが

458 :John Appleseed:2023/11/28(火) 22:32:38.53 ID:/tvgnQcP.net
>>456
もともと5使ってたけど急にページ増やせない不具合でたから6にアプデしたのを5におとして使ってるんよね だからどうしようもないのかなー

459 :John Appleseed:2023/11/28(火) 23:50:05.87 ID:8xQwmL3r.net
>>447
こいつはあれだけど自分も同じようにしてるよ
ただし剥がせるフィルムにして、たまに12.9で動画見たい時はフィルム剥がす

460 :John Appleseed:2023/11/28(火) 23:58:44.01 ID:I9Wnhwrl.net
>>457
文筆業でそのレスか?
ここの「は」は主語じゃなくて、主題提示の「は」じゃないの?
主語は省略されてるだけだろ

461 :John Appleseed:2023/11/29(水) 00:05:58.02 ID:hBspRyKU.net
ノートアプリでディスプレイの60Hzと120Hzって違いある?
airかproかで迷ってます

462 :John Appleseed:2023/11/29(水) 12:29:39.55 ID:P4+sf9D3.net
>>461
違いはあるけど比べないと分からないレベル
実用には60でも全く問題ない

463 :John Appleseed:2023/11/29(水) 12:35:10.81 ID:w4C6M+bL.net
どっちかで悩んでる人いるけど、予算があるなら高い方でしょ。
そこまで出せないってことなら安い方買えばいいだけ。

464 :John Appleseed:2023/11/29(水) 12:41:29.14 ID:8yrSFh1M.net
Proを一台持つことよりも、安くてもいいからサイズの違うiPadを複数台持ちすることの方が費用対効果は大きい
もちろん両方実現できる予算があるならなおいいけど

465 :John Appleseed:2023/11/29(水) 12:54:37.55 ID:8yrSFh1M.net
パソコンの時代には、モニターやプリンターのことを出力装置(アウトプットデバイス)、キーボードやマウスのことを入力装置(インプットデバイス)と呼んだ
その感覚からすると、マシン側を主として捉えるのは自然と感じられる

俺も>>447を読んだとき一瞬、んどっち?ってなった

466 :John Appleseed:2023/11/29(水) 12:56:24.41 ID:QmcZe5uK.net
>>464
ProかAirか悩んでるだけの質問者に複数台持ちを勧める基地外
久々に出たな、iPad複数台持ちごり押しする基地外
普通の人はiPad2台同時に買おうなんて思わない
新しいiPad買って古いiPadも使ってるパターンはあるけど
端から複数台使いたいから安いの買おうなんて人は少数派と自覚すべき

>>461
迷ってるなら買えるんだからPro買っとけ

467 :John Appleseed:2023/11/29(水) 13:46:10.57 ID:8yrSFh1M.net
どのiPadが自分の使い方に合っているかは結局使ってみないとわからないし、シチュエーションに合わせて複数持ちたくなる人もかなりいる
だから、最初の一台に全てを求める必要はないと言いたかったわけです

468 :John Appleseed:2023/11/29(水) 14:46:12.48 ID:w4C6M+bL.net
>>464
比較しなきゃ分からないんだし、こんなもんかってことで自分を機械に合わせるって考えとかはないの?
複数台買って、例えばAirとmini買ってどっちもなぁ~ってなることは考えないの?

469 :John Appleseed:2023/11/29(水) 15:05:13.18 ID:y8TKDXU4.net
>>467
かなりいるってどこに?
かなりいるなら日常的に見かけると思うが基地外のかなりいるは
健常者のかなりとかなり程度が違いそうだな

そしてiPadは大きさの選択を間違えなければ
健常者の場合、買ったけど使い物にならないなんてことはないし
健常者は買う前に自分の用途や生活スタイルを鑑みて
適切な大きさを選ぶ能力がある
基地外にその能力があるかどうかは知らん

470 :John Appleseed:2023/11/29(水) 15:11:04.22 ID:tXohfP5k.net
>>468
比較しなきゃ分からないような微妙な違いならこだわらなくていいと俺は思う
もし比較するまでもなく1台目(Airにせよminiにせよ)で何だかなぁと思うのであれば、その時は売ってProを買い直せばいい
メルカリなんかで売れば差額は数千円で済むでしょう
もちろんその場合は損するんだけど、リフレッシュレートの違いがそこまで気になる人は稀だと思う

ちなみに自分は現在進行形で120も60も使っているけど、ぶっちゃけ違いを意識することはほとんどない

もちろんこだわりたい人はこだわればいいと思うが、万人がそこを気にしているわけではないということは言っておきます

471 :John Appleseed:2023/11/29(水) 15:14:59.20 ID:tXohfP5k.net
>>469
つい最近そういう人たちが保護フィルムの話したばかりじゃないですか
>>441>>447

472 :John Appleseed:2023/11/29(水) 15:37:47.88 ID:QmcZe5uK.net
>>471
その程度が基地外のかなりいるか?
最近スタバとかのカフェとか図書館でiPad見て勉強してるっぽい人かなり見かけるが2台並べてるような人はまずいない
もしかしたら見たかもしれないが健常者には決してかなりいると言える頻度ではないと断言できる

473 :John Appleseed:2023/11/29(水) 15:42:37.47 ID:tXohfP5k.net
複数台所有者が皆複数台を同時に持ち出していると捉えているなら間違いですよ
外出先、自宅、職場で使い分ける人が多いと思う

474 :John Appleseed:2023/11/29(水) 16:00:50.60 ID:QmcZe5uK.net
>>473
多くないわ
そして基地外よ、お前は最初>>464
複数台持ちすることの方が費用対効果は大きいと言ってるではないか?
外出先と自宅と職場で使い分けたら持ち運びが楽になるだけで
健常者には費用対効果が良いとは言えない

475 :John Appleseed:2023/11/29(水) 16:06:32.02 ID:49jOCQJf.net
1台しか買えないマンが号泣レスバ

476 :John Appleseed:2023/11/29(水) 17:05:16.99 ID:QmcZe5uK.net
iPad複数台持ち論者は全ての人がそうしたいと思ってるのが狂気の沙汰
買おうと思ったら買えるけど別のことに金使いたいし
そもそも複数台使い分けたいと思わない

477 :John Appleseed:2023/11/29(水) 17:33:50.60 ID:49jOCQJf.net
>>476
じゃあなんで複数使い分けたい人を否定するのに躍起なの?
自分は否定されたくないのに、人にはなぜ?

478 :John Appleseed:2023/11/29(水) 17:49:05.10 ID:QmcZe5uK.net
>>477
ProかAirか悩んでるだけの質問者に
自己満足のオナニーで複数台持ちを勧めてるから腹が立ってるだけ

>>441,447のように状況説明で自分はこのように使ってると
語るのは気にならない

479 :John Appleseed:2023/11/29(水) 19:29:56.10 ID:mDd19mMt.net
単に120HzってスペックでProを選ぶなら、まさに自己満足以上の意味はないってことだけどな

480 :John Appleseed:2023/11/29(水) 20:02:17.26 ID:4M8xxnxo.net
>>477
お金がなくてどっちかを買いたいという人に対して、複数の iPad を進めてくるのは論外っていうのは分からんの?

481 :John Appleseed:2023/11/29(水) 20:16:10.18 ID:8yrSFh1M.net
>>480
そんなこと言ってない
将来複数持ちたくなる可能性もあるし、1台目でフルスペックにこだわる必要ないんじゃないって言っただけだよ

482 :John Appleseed:2023/11/29(水) 20:18:54.95 ID:4M8xxnxo.net
>>481
いや、あなたはそういう風には書いてないよ
一台買うよりは複数買った方がいいと書いてある
論点すり替えないで

483 :John Appleseed:2023/11/29(水) 20:27:43.69 ID:8yrSFh1M.net
>>482
最初のレスは自分が複数持った上での感想で、確かに誤解を招く言い方だった
別に初心者に最初から複数持ちを進める意図はなかった
だから>>467で訂正している

484 :John Appleseed:2023/11/29(水) 21:28:04.91 ID:z6Dd25JL.net
>>465
それは分かる

だからといって449みたいな煽りを書くやつは考えが足りない莫迦なんだろうなとは思う

485 :John Appleseed:2023/11/29(水) 21:59:01.38 ID:Pa+PHZx3.net
>>460
元国語教師だが主題提示が文章的には主語になり得る
>>484
449は煽りではなく素で言っている様に見えるな
発達障害系なのかも知れないが

486 :John Appleseed:2023/11/29(水) 22:33:09.06 ID:sYD8udBi.net
えっ?国語教師ってこんなに頭悪いの?

487 :John Appleseed:2023/11/30(木) 01:51:06.44 ID:yi/sM3Bf.net
頭良かったら教師なんかやらないだろ

488 :John Appleseed:2023/11/30(木) 05:09:23.59 ID:DRpNY0Uy.net
出たー5ch名物教師下げ

489 :John Appleseed:2023/11/30(木) 07:10:11.90 ID:R7v7fSM/.net
いや、多分なんだけど、塾の講師か家庭教師だよ

490 :John Appleseed:2023/11/30(木) 07:29:32.90 ID:eXCwyfCC.net
自分が書き込む先のスレにアンカ付けるのってなに?

491 :John Appleseed:2023/11/30(木) 10:10:49.33 ID:AuvkavLy.net
>>485
いや、ここの主語は省略されてる「私が」だろ
てか、ほとんどのレスにおいて、というか日常会話では主語(特に一人称)は省略されてるよね
それを文脈で読み取れず、「は」「が」があれば主語だと思うあたりがまさにアスペだと思う

492 :John Appleseed:2023/11/30(木) 11:20:33.16 ID:BRHHLb6f.net
粘着もアスペ

493 :John Appleseed:2023/11/30(木) 11:53:50.04 ID:873eLbe1.net
>>491
あなたは正しい日本語を勉強し直してください。

494 :John Appleseed:2023/11/30(木) 12:30:32.01 ID:5DYGw8qz.net
そろそろGoodnotesのクロス化は実現したのかな
来年から異動なのでOneNoteからGoodnotesに移行したいんだけど、クロスプラットフォームが譲れない条件なんだよね
現状OneNote以外でWindowsとiPadとAndroidに対応してるのってないよね?

495 :John Appleseed:2023/11/30(木) 12:32:08.34 ID:5DYGw8qz.net
いま見たらまだ未対応のようだねGoodnotes

496 :John Appleseed:2023/11/30(木) 18:06:01.94 ID:mCEgo6xY.net
iCloudの標準メモって画像貼っても容量に反映されんけどこれ無限に保存できるのか?
メモ一つあたりに貼れる上限はあるっぽいが分散させりゃ良いだけだし

497 :John Appleseed:2023/12/01(金) 16:43:13.19 ID:eiU/jz1k.net
windows版のリキッドテキストをインストールしてみたんだけど、重いな。
m1 mac miniよりスペックいいpcなのに、mac版のリキッドテキストの方が処理軽いのは仕様なのか、Windows版が最適化されてないのか分からないけど。

498 :John Appleseed:2023/12/01(金) 16:47:51.18 ID:POvB+dUO.net
>>497
エミュで動いてるようなもんだからね

499 :John Appleseed:2023/12/01(金) 17:00:56.09 ID:eiU/jz1k.net
>>498
正直使い物にならないレベルで重いw
リリース当初から変わってないみたいだから、Windows版のアプデも期待できないね。
リキッドテキスト使いたかったらipadかmacで作業するしかないわ、これw

500 :John Appleseed:2023/12/02(土) 18:48:33.80 ID:HbPH71yA.net
mini6買ってみたがシステム手帳替わりにはちょうどいいサイズだわ
画面も小さいけど実用に足るレベル
今後は11インチを会社に置きっぱにしてmini6を携行だな

501 :John Appleseed:2023/12/02(土) 18:54:28.31 ID:TxJIaRgB.net
好きにしろ
ノートとしてminiは実用に耐えられないわ

502 :John Appleseed:2023/12/02(土) 19:11:48.44 ID:gn+nsOnt.net
どうしてそんな酷いこと言うの

503 :John Appleseed:2023/12/02(土) 20:00:17.63 ID:p8poUbRL.net
使えていると言ってるやつにお前が使えていると言うのは嘘だと言わないと気が済まないやつ、何なの笑

504 :John Appleseed:2023/12/02(土) 20:04:02.86 ID:FFvk8OQu.net
すまん、miniの話題は禁句だったね
中華のペンも買ったなんて言ったらとんでもないことになるところだった

505 :John Appleseed:2023/12/02(土) 20:35:14.32 ID:Dri5/hY0.net
俺が持ってないものの話をするのは許さん😤

506 :John Appleseed:2023/12/02(土) 20:44:20.91 ID:rYGs0uoU.net
好きにしろって許可を求められた時に使う言葉だと思ってた

総レス数 506
135 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200