2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

iPad手書きノートアプリ総合スレ Part7

1 :John Appleseed:2023/09/25(月) 01:08:48.16 ID:YBNGRu+j.net
iPadで使う手書きノートアプリを語るスレ

GoodNotes 5
https://apps.apple.com/jp/app/goodnotes-5/id1444383602

Noteshelf
https://apps.apple.com/jp/app/noteshelf-3/id6458735203

Notability
https://apps.apple.com/jp/app/notability/id360593530

前スレ
iPad手書きノートアプリ総合スレ Part6
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1675319814/

422 :John Appleseed:2023/11/17(金) 16:19:12.32 ID:AVKIze+T.net
>>421
切り分けでGoogle でやってみて!

423 :John Appleseed:2023/11/17(金) 16:20:05.22 ID:9LA0CUSV.net
自動同期じゃなくて自動バックアップじゃないの

424 :John Appleseed:2023/11/17(金) 18:12:52.79 ID:Owjt+bJG.net
>>422
わかったぜ
googleにバックアップ設定してみる
ありがとう

>>423
自動バックアップが正式名称なのかな
クラウド経由で保存する機能

425 :John Appleseed:2023/11/19(日) 10:09:22.65 ID:7qkyBk6a.net
notionが自分のデータベースをAI化してQ &Aできるようにしたけどこれ純正メモとかデカいとこも続きそうって考えるとgoodnotesとか小さいとこのサービスは移行前提で使った方が良いんかもしれんな

426 :John Appleseed:2023/11/19(日) 11:51:25.19 ID:G/Csbj48.net
Goodnote

427 :John Appleseed:2023/11/19(日) 11:53:26.98 ID:G/Csbj48.net
すまん、途中で送信してもーた
Goodnotesってサブスク化して色んなサービスが展開されるのかと思ってたけど、誰が使うんかよく分からないAI化と数式ソルバーくらいしか搭載されてないよね
クロスプラットフォームもいまだに実装される気配もないし
う〜ん、どうすればいいんだ

428 :John Appleseed:2023/11/19(日) 13:03:48.48 ID:RkZMUA8d.net
>>425
iOSやAndroidはメモどころかOS全体でそれやるだろうな

429 :John Appleseed:2023/11/20(月) 08:36:37.01 ID:G270IBED.net
ノートのAI要約とかopenaiのapiいれるだけだから実装もすぐだと思ってる

430 :John Appleseed:2023/11/20(月) 08:50:38.97 ID:qXPQHhU8.net
いくら引き出し作ってそのなかにデータ入れても
そこに何を入れたのかをぱっと思い出せないすぐに引き出せない
その引き出しをうまく開けることができなかったら意味ないものな
あらゆるプラットフォームから(同期する)データを引き出せる理想
でも1つの場所に収まってる巨大なデータを喪失したらえらいことではあるが

431 :John Appleseed:2023/11/25(土) 14:50:34.69 ID:AqJOTilr.net
グッドノートである言葉を反転表示させて辞書→コンテンツが見つかりませんの場合、ウェブを検索にしてChrome を開かすためにはどう設定すればいいのかな?とりあえずデフォルトのブラウザアプリは Chrome にしているけど、なぜかFirefoxが立ち上がってくる

432 :John Appleseed:2023/11/25(土) 14:54:09.71 ID:AqJOTilr.net
>>431
ごめん、 Firefox でなくてSafari の間違いだった

433 :John Appleseed:2023/11/26(日) 11:31:22.71 ID:RBSmSnOB.net
mini5にpro11(2021)を買い足してみた
やっぱりデカいのはいいな
このさいマジックキーボードも買ってみようかな
といっても中華だけどオススメある?

434 :John Appleseed:2023/11/26(日) 12:35:38.60 ID:A9Sw8f7a.net
pdfファイルを純正アプリ「ファイル」で開いて書き込みできるんだな、知らなかった

435 :John Appleseed:2023/11/26(日) 21:14:05.57 ID:RBSmSnOB.net
自己レスだけどとりあえず尼で10,000円くらいのマジックキーボードもどき買ってみた

436 :John Appleseed:2023/11/26(日) 22:51:02.82 ID:/jFxs+zm.net
みんなペーパーライクフィルム使っているのかな?
脱着式買ってみたんだけど、半年くらいしたら反応悪くなっちゃった。
ちなみにペンはMetapen A11ってやつで、普通のフィルムなら問題なく書ける。

437 :John Appleseed:2023/11/27(月) 01:52:03.57 ID:U+dqcKsV.net
>>436
脱着式じゃない普通に貼るペーパーライクフィルム使ってる
反応悪くはならないけど表面のざらざら感が摩耗してつるつるになる
使用頻度にもよると思うけど自分は1年に1回位貼り替えてる

438 :John Appleseed:2023/11/27(月) 06:06:03.79 ID:9eFgEW1n.net
パワサポのアンチグレアの上にベルモンドの脱着式ペーパーライク貼ってるが半年ぐらいでつるつるになった

439 :John Appleseed:2023/11/27(月) 12:08:37.33 ID:cpgmH5rf.net
>>435
使った感想を細かく教えてくれ

440 :John Appleseed:2023/11/27(月) 12:09:59.93 ID:cpgmH5rf.net
>>436
自分は純正の Apple Pencil 2を使ってるけど、画面にフィルムなんか汚くなるから貼ったりしないよ。そもそも純正のペンシルでは絶対に傷がつかない 書き心地が良くなるとかいう人もいるけど、それは慣れの問題だと思う
自分はスマホでも保護フィールも絶対に貼らない。傷がついたことがないから

441 :John Appleseed:2023/11/27(月) 12:19:33.48 ID:VXQUKhO0.net
ペーパーフィルム貼ったら書き心地は明らかに違うよ
特に「トメ」「ハネ」のおいて

iPad2台持ちで勉強用に使用しているため
一台は参照用でフィルム無しで
一台はノート用にフィルム有り
で運用している

442 :John Appleseed:2023/11/27(月) 12:27:15.43 ID:uyEoiNI8.net
>>440
ペーパーライク使ってる人は傷じゃなくて書き味を求めてるんだと思うぞ。
まぁ俺も当初は貼ってたけど、貼替え時に素の画面の美しさを体感してそれ以降貼らなくなったけど。
着脱式も買ったけど使わなくなっちゃった。
慣れればペーパーライクなくてもなんとかなるもんだ。

443 :John Appleseed:2023/11/27(月) 12:33:56.94 ID:cpgmH5rf.net
>>442
両方なんじゃないかな?
理解ができないのはiPad はApple Pencil での書き味があるわけで、紙と同じようにする必要は全くないと思うんだよね 俺はこのツルツル滑る描き味にすごく満足してるし、逆に紙で書く時に書きづらいなあと思う あと、ペーパーライクフィルム貼って Apple Pencil の先がどんどん削れていくとかそんなの絶対耐えられないわ

444 :John Appleseed:2023/11/27(月) 15:49:11.61 ID:uyEoiNI8.net
>>443
まーね
俺としては書きやすいのはやっぱりペーパーライクだけど、やっぱりあのザラザラした見た目と指の感触はいただけなかった。
アップルペンシルのツルツルコツコツは慣れると問題ないしね。

445 :John Appleseed:2023/11/27(月) 17:38:07.81 ID:cIwAkZI4.net
>>444
あーそうそう 一つ欠点があるとすればそのコツコツする音ですよね。図書館とか静かなところでコツコツさしてる人がいるんだけど、結構気になるし、自分がやる時も人に迷惑をかけてるんじゃないかと思う時がありますw

446 :John Appleseed:2023/11/27(月) 20:32:43.45 ID:XdXQSbei.net
ペン先に柔らかいラバーカバーみたいなやつをつけて摩擦を増やすやつを買ったけど、今度はキュッキュなり過ぎて使い物にならんかった
ペン先がもう少し柔らかければいいんだけどなぁ
使ってれば慣れるとはいえ、使いやすいと思う人はあまりいないだろ

447 :John Appleseed:2023/11/27(月) 21:05:50.77 ID:QLhhcCr4.net
12.9はアウトプット用なのでペーパーライクフィルム貼る
miniはインプット用なので何も貼らない

448 :John Appleseed:2023/11/27(月) 21:46:29.01 ID:XdXQSbei.net
>>447
12インチのでかい画面で動画が見たい

449 :John Appleseed:2023/11/27(月) 22:53:39.83 .net
>>447
アウトプット用にペーパーライクフィルム貼ると画面見辛くないですか? 反射防止ですか?
インプット用にペーパーライクフィルムを貼らないのは、ペンシルのガラスタッチの感触を楽しむ為ですか?

450 :John Appleseed:2023/11/27(月) 23:10:04.04 ID:XdXQSbei.net
>>449
アウトプットというのは自分の知識とかを何か形に書き出したりすることだろ
で、インプットというのはその逆でなにかの知識とかを吸収することだ
お前が言ってるのは逆
恥ずかしいぞ

451 :John Appleseed:2023/11/28(火) 01:51:34.09 ID:/EVe9FJO.net
面白いな
人間とiPadの主従関係を逆に捉えているんだろう、ソビエトロシアのように

452 :John Appleseed:2023/11/28(火) 17:55:07.40 ID:gaVVH8Z7.net
>>445
やっぱ中華ペンで十分だよね

453 :John Appleseed:2023/11/28(火) 19:07:57.54 ID:/tvgnQcP.net
消しゴムで蛍光ペンだけ消すやってもふつうのペン部分までまだらに消えることあって困る
戻ることもあるけどよくわからん

454 :John Appleseed:2023/11/28(火) 19:08:37.93 ID:/tvgnQcP.net
goodnotes5のこと

455 :John Appleseed:2023/11/28(火) 21:28:06.61 ID:6TtzBpgQ.net
5か……
バグだとしても製作者は積極的に直す気は無さそう
再インスコは試した?

456 :John Appleseed:2023/11/28(火) 21:28:53.07 ID:6TtzBpgQ.net
ん?そもそも5って再インスコできるのか……?

457 :John Appleseed:2023/11/28(火) 22:15:37.48 ID:Q+wCudol.net
>>450
>>447は文章的に主語がiPadなので>>449は合っている
君の意見なら文頭に「自分は」を付けるべき
文筆業を生業としている者のお節介ですが

458 :John Appleseed:2023/11/28(火) 22:32:38.53 ID:/tvgnQcP.net
>>456
もともと5使ってたけど急にページ増やせない不具合でたから6にアプデしたのを5におとして使ってるんよね だからどうしようもないのかなー

459 :John Appleseed:2023/11/28(火) 23:50:05.87 ID:8xQwmL3r.net
>>447
こいつはあれだけど自分も同じようにしてるよ
ただし剥がせるフィルムにして、たまに12.9で動画見たい時はフィルム剥がす

460 :John Appleseed:2023/11/28(火) 23:58:44.01 ID:I9Wnhwrl.net
>>457
文筆業でそのレスか?
ここの「は」は主語じゃなくて、主題提示の「は」じゃないの?
主語は省略されてるだけだろ

461 :John Appleseed:2023/11/29(水) 00:05:58.02 ID:hBspRyKU.net
ノートアプリでディスプレイの60Hzと120Hzって違いある?
airかproかで迷ってます

462 :John Appleseed:2023/11/29(水) 12:29:39.55 ID:P4+sf9D3.net
>>461
違いはあるけど比べないと分からないレベル
実用には60でも全く問題ない

463 :John Appleseed:2023/11/29(水) 12:35:10.81 ID:w4C6M+bL.net
どっちかで悩んでる人いるけど、予算があるなら高い方でしょ。
そこまで出せないってことなら安い方買えばいいだけ。

464 :John Appleseed:2023/11/29(水) 12:41:29.14 ID:8yrSFh1M.net
Proを一台持つことよりも、安くてもいいからサイズの違うiPadを複数台持ちすることの方が費用対効果は大きい
もちろん両方実現できる予算があるならなおいいけど

465 :John Appleseed:2023/11/29(水) 12:54:37.55 ID:8yrSFh1M.net
パソコンの時代には、モニターやプリンターのことを出力装置(アウトプットデバイス)、キーボードやマウスのことを入力装置(インプットデバイス)と呼んだ
その感覚からすると、マシン側を主として捉えるのは自然と感じられる

俺も>>447を読んだとき一瞬、んどっち?ってなった

466 :John Appleseed:2023/11/29(水) 12:56:24.41 ID:QmcZe5uK.net
>>464
ProかAirか悩んでるだけの質問者に複数台持ちを勧める基地外
久々に出たな、iPad複数台持ちごり押しする基地外
普通の人はiPad2台同時に買おうなんて思わない
新しいiPad買って古いiPadも使ってるパターンはあるけど
端から複数台使いたいから安いの買おうなんて人は少数派と自覚すべき

>>461
迷ってるなら買えるんだからPro買っとけ

467 :John Appleseed:2023/11/29(水) 13:46:10.57 ID:8yrSFh1M.net
どのiPadが自分の使い方に合っているかは結局使ってみないとわからないし、シチュエーションに合わせて複数持ちたくなる人もかなりいる
だから、最初の一台に全てを求める必要はないと言いたかったわけです

468 :John Appleseed:2023/11/29(水) 14:46:12.48 ID:w4C6M+bL.net
>>464
比較しなきゃ分からないんだし、こんなもんかってことで自分を機械に合わせるって考えとかはないの?
複数台買って、例えばAirとmini買ってどっちもなぁ~ってなることは考えないの?

469 :John Appleseed:2023/11/29(水) 15:05:13.18 ID:y8TKDXU4.net
>>467
かなりいるってどこに?
かなりいるなら日常的に見かけると思うが基地外のかなりいるは
健常者のかなりとかなり程度が違いそうだな

そしてiPadは大きさの選択を間違えなければ
健常者の場合、買ったけど使い物にならないなんてことはないし
健常者は買う前に自分の用途や生活スタイルを鑑みて
適切な大きさを選ぶ能力がある
基地外にその能力があるかどうかは知らん

470 :John Appleseed:2023/11/29(水) 15:11:04.22 ID:tXohfP5k.net
>>468
比較しなきゃ分からないような微妙な違いならこだわらなくていいと俺は思う
もし比較するまでもなく1台目(Airにせよminiにせよ)で何だかなぁと思うのであれば、その時は売ってProを買い直せばいい
メルカリなんかで売れば差額は数千円で済むでしょう
もちろんその場合は損するんだけど、リフレッシュレートの違いがそこまで気になる人は稀だと思う

ちなみに自分は現在進行形で120も60も使っているけど、ぶっちゃけ違いを意識することはほとんどない

もちろんこだわりたい人はこだわればいいと思うが、万人がそこを気にしているわけではないということは言っておきます

471 :John Appleseed:2023/11/29(水) 15:14:59.20 ID:tXohfP5k.net
>>469
つい最近そういう人たちが保護フィルムの話したばかりじゃないですか
>>441>>447

472 :John Appleseed:2023/11/29(水) 15:37:47.88 ID:QmcZe5uK.net
>>471
その程度が基地外のかなりいるか?
最近スタバとかのカフェとか図書館でiPad見て勉強してるっぽい人かなり見かけるが2台並べてるような人はまずいない
もしかしたら見たかもしれないが健常者には決してかなりいると言える頻度ではないと断言できる

473 :John Appleseed:2023/11/29(水) 15:42:37.47 ID:tXohfP5k.net
複数台所有者が皆複数台を同時に持ち出していると捉えているなら間違いですよ
外出先、自宅、職場で使い分ける人が多いと思う

474 :John Appleseed:2023/11/29(水) 16:00:50.60 ID:QmcZe5uK.net
>>473
多くないわ
そして基地外よ、お前は最初>>464
複数台持ちすることの方が費用対効果は大きいと言ってるではないか?
外出先と自宅と職場で使い分けたら持ち運びが楽になるだけで
健常者には費用対効果が良いとは言えない

475 :John Appleseed:2023/11/29(水) 16:06:32.02 ID:49jOCQJf.net
1台しか買えないマンが号泣レスバ

476 :John Appleseed:2023/11/29(水) 17:05:16.99 ID:QmcZe5uK.net
iPad複数台持ち論者は全ての人がそうしたいと思ってるのが狂気の沙汰
買おうと思ったら買えるけど別のことに金使いたいし
そもそも複数台使い分けたいと思わない

477 :John Appleseed:2023/11/29(水) 17:33:50.60 ID:49jOCQJf.net
>>476
じゃあなんで複数使い分けたい人を否定するのに躍起なの?
自分は否定されたくないのに、人にはなぜ?

478 :John Appleseed:2023/11/29(水) 17:49:05.10 ID:QmcZe5uK.net
>>477
ProかAirか悩んでるだけの質問者に
自己満足のオナニーで複数台持ちを勧めてるから腹が立ってるだけ

>>441,447のように状況説明で自分はこのように使ってると
語るのは気にならない

479 :John Appleseed:2023/11/29(水) 19:29:56.10 ID:mDd19mMt.net
単に120HzってスペックでProを選ぶなら、まさに自己満足以上の意味はないってことだけどな

480 :John Appleseed:2023/11/29(水) 20:02:17.26 ID:4M8xxnxo.net
>>477
お金がなくてどっちかを買いたいという人に対して、複数の iPad を進めてくるのは論外っていうのは分からんの?

481 :John Appleseed:2023/11/29(水) 20:16:10.18 ID:8yrSFh1M.net
>>480
そんなこと言ってない
将来複数持ちたくなる可能性もあるし、1台目でフルスペックにこだわる必要ないんじゃないって言っただけだよ

482 :John Appleseed:2023/11/29(水) 20:18:54.95 ID:4M8xxnxo.net
>>481
いや、あなたはそういう風には書いてないよ
一台買うよりは複数買った方がいいと書いてある
論点すり替えないで

483 :John Appleseed:2023/11/29(水) 20:27:43.69 ID:8yrSFh1M.net
>>482
最初のレスは自分が複数持った上での感想で、確かに誤解を招く言い方だった
別に初心者に最初から複数持ちを進める意図はなかった
だから>>467で訂正している

484 :John Appleseed:2023/11/29(水) 21:28:04.91 ID:z6Dd25JL.net
>>465
それは分かる

だからといって449みたいな煽りを書くやつは考えが足りない莫迦なんだろうなとは思う

485 :John Appleseed:2023/11/29(水) 21:59:01.38 ID:Pa+PHZx3.net
>>460
元国語教師だが主題提示が文章的には主語になり得る
>>484
449は煽りではなく素で言っている様に見えるな
発達障害系なのかも知れないが

486 :John Appleseed:2023/11/29(水) 22:33:09.06 ID:sYD8udBi.net
えっ?国語教師ってこんなに頭悪いの?

487 :John Appleseed:2023/11/30(木) 01:51:06.44 ID:yi/sM3Bf.net
頭良かったら教師なんかやらないだろ

488 :John Appleseed:2023/11/30(木) 05:09:23.59 ID:DRpNY0Uy.net
出たー5ch名物教師下げ

489 :John Appleseed:2023/11/30(木) 07:10:11.90 ID:R7v7fSM/.net
いや、多分なんだけど、塾の講師か家庭教師だよ

490 :John Appleseed:2023/11/30(木) 07:29:32.90 ID:eXCwyfCC.net
自分が書き込む先のスレにアンカ付けるのってなに?

491 :John Appleseed:2023/11/30(木) 10:10:49.33 ID:AuvkavLy.net
>>485
いや、ここの主語は省略されてる「私が」だろ
てか、ほとんどのレスにおいて、というか日常会話では主語(特に一人称)は省略されてるよね
それを文脈で読み取れず、「は」「が」があれば主語だと思うあたりがまさにアスペだと思う

492 :John Appleseed:2023/11/30(木) 11:20:33.16 ID:BRHHLb6f.net
粘着もアスペ

493 :John Appleseed:2023/11/30(木) 11:53:50.04 ID:873eLbe1.net
>>491
あなたは正しい日本語を勉強し直してください。

494 :John Appleseed:2023/11/30(木) 12:30:32.01 ID:5DYGw8qz.net
そろそろGoodnotesのクロス化は実現したのかな
来年から異動なのでOneNoteからGoodnotesに移行したいんだけど、クロスプラットフォームが譲れない条件なんだよね
現状OneNote以外でWindowsとiPadとAndroidに対応してるのってないよね?

495 :John Appleseed:2023/11/30(木) 12:32:08.34 ID:5DYGw8qz.net
いま見たらまだ未対応のようだねGoodnotes

496 :John Appleseed:2023/11/30(木) 18:06:01.94 ID:mCEgo6xY.net
iCloudの標準メモって画像貼っても容量に反映されんけどこれ無限に保存できるのか?
メモ一つあたりに貼れる上限はあるっぽいが分散させりゃ良いだけだし

497 :John Appleseed:2023/12/01(金) 16:43:13.19 ID:eiU/jz1k.net
windows版のリキッドテキストをインストールしてみたんだけど、重いな。
m1 mac miniよりスペックいいpcなのに、mac版のリキッドテキストの方が処理軽いのは仕様なのか、Windows版が最適化されてないのか分からないけど。

498 :John Appleseed:2023/12/01(金) 16:47:51.18 ID:POvB+dUO.net
>>497
エミュで動いてるようなもんだからね

499 :John Appleseed:2023/12/01(金) 17:00:56.09 ID:eiU/jz1k.net
>>498
正直使い物にならないレベルで重いw
リリース当初から変わってないみたいだから、Windows版のアプデも期待できないね。
リキッドテキスト使いたかったらipadかmacで作業するしかないわ、これw

500 :John Appleseed:2023/12/02(土) 18:48:33.80 ID:HbPH71yA.net
mini6買ってみたがシステム手帳替わりにはちょうどいいサイズだわ
画面も小さいけど実用に足るレベル
今後は11インチを会社に置きっぱにしてmini6を携行だな

501 :John Appleseed:2023/12/02(土) 18:54:28.31 ID:TxJIaRgB.net
好きにしろ
ノートとしてminiは実用に耐えられないわ

502 :John Appleseed:2023/12/02(土) 19:11:48.44 ID:gn+nsOnt.net
どうしてそんな酷いこと言うの

503 :John Appleseed:2023/12/02(土) 20:00:17.63 ID:p8poUbRL.net
使えていると言ってるやつにお前が使えていると言うのは嘘だと言わないと気が済まないやつ、何なの笑

504 :John Appleseed:2023/12/02(土) 20:04:02.86 ID:FFvk8OQu.net
すまん、miniの話題は禁句だったね
中華のペンも買ったなんて言ったらとんでもないことになるところだった

505 :John Appleseed:2023/12/02(土) 20:35:14.32 ID:Dri5/hY0.net
俺が持ってないものの話をするのは許さん😤

506 :John Appleseed:2023/12/02(土) 20:44:20.91 ID:rYGs0uoU.net
好きにしろって許可を求められた時に使う言葉だと思ってた

総レス数 506
135 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200