2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

iPad手書きノートアプリ総合スレ Part7

1 :John Appleseed:2023/09/25(月) 01:08:48.16 ID:YBNGRu+j.net
iPadで使う手書きノートアプリを語るスレ

GoodNotes 5
https://apps.apple.com/jp/app/goodnotes-5/id1444383602

Noteshelf
https://apps.apple.com/jp/app/noteshelf-3/id6458735203

Notability
https://apps.apple.com/jp/app/notability/id360593530

前スレ
iPad手書きノートアプリ総合スレ Part6
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1675319814/

81 :John Appleseed:2023/10/11(水) 15:51:25.57 ID:yex8ZYwL.net
GoodNotes6が今日のアプデでリンク機能追加されたな

82 :John Appleseed:2023/10/11(水) 16:34:50.59 ID:iA4eh9lT.net
マジか

83 :John Appleseed:2023/10/11(水) 17:36:46.14 ID:A2V156jd.net
ノート間リンクじゃなく、同一ノート内リンク?
ノート間リンクならいますぐ6にするんだけど。

84 :John Appleseed:2023/10/11(水) 22:18:28.20 ID:NClSZyaa.net
特定のノートのぺージを指定してリンクできるみたいね
リンク先に飛ぶのに2タップ必要とかリンク先の設定が面倒とかちょっと微妙なとこもあるけどこの手の機能は実装する気ないと思ってたから驚いた

85 :John Appleseed:2023/10/11(水) 22:41:40.48 ID:p15ymtFx.net
みんなどんな風にノートを使い分けてる?
ジャンルの違う複数の業務を担当してる場合、業務ごとにノートを使い分けてる?
紙のノート使ってたときは、もうゴチャ混ぜで一冊のノートに書いて、何をどこに書いたかは自分の記憶に頼ってたんだけど、なまじ複数のノートを使い分けられるからこそ、どう使い分けるのか悩んでる。

86 :John Appleseed:2023/10/11(水) 22:54:44.73 ID:OMSFFmKA.net
リンク機能ええな
今まではそのノートに以前の内容を参照しながら記しておきたいと思ったらコピーして貼り付けてたけど、それが必要なくなるな
ついでにウェブページへのリンクも貼れるといいのにな

87 :John Appleseed:2023/10/11(水) 22:58:13.93 ID:OMSFFmKA.net
>>85
自分は営業だから得意先別、プロジェクト別って感じ。
元々同じ分け方でルーズリーフ使ってたから無限ルーズリーフって感じだね。

88 :John Appleseed:2023/10/12(木) 00:36:58.29 ID:Gje/YgJq.net
ん?リンク機能どうやって使うん?

89 :John Appleseed:2023/10/12(木) 01:09:11.88 ID:Hrf7AP3A.net
>>84
使い方分からなくてまだ試してないけどノート間リンクは
リンク先のノートを別のフォルダに移動したりノート名を変更したり
リンク先のノート内でのページの位置が変わったりした時に
リンク元のリンクはそれに連動して変わるのだろうか?

90 :John Appleseed:2023/10/12(木) 01:32:04.95 ID:Gje/YgJq.net
自己解決
テキストにしかリンク仕込めないのかと思ってたけどテキストボックス選択して長押しでもリンク仕込めたわ
なんか鎖の絵文字が出てきてそれがリンク先に繋がるみたいね
手書きオンリーだったから良かった

91 :John Appleseed:2023/10/12(木) 01:34:18.04 ID:Gje/YgJq.net
欲を言うと確かにワンタップで飛びたいのはあるけどこれでも十分欲しい機能の実現ではあるので良アプデ

92 :John Appleseed:2023/10/12(木) 07:30:15.60 ID:hzxL9CYk.net
リンク機能って5では使えない?

93 :John Appleseed:2023/10/12(木) 08:48:56.56 ID:7lhcNZVk.net
>>92
更新内容くらい嫁

94 :John Appleseed:2023/10/12(木) 09:46:17.66 ID:vduyJq7y.net
>>84
お、マジソン?
索引作りたかったからこれ待ってたんだわ

95 :John Appleseed:2023/10/12(木) 09:54:47.24 ID:hzxL9CYk.net
>>93
only editable in 6ってあるけど、5だとどうなるの?

96 :John Appleseed:2023/10/12(木) 10:34:38.43 ID:rDyfFDTK.net
>>95
ばかなの?

97 :John Appleseed:2023/10/12(木) 12:36:44.00 ID:XgdH4rZi.net
>>95
ちゃんと読め

98 :John Appleseed:2023/10/12(木) 13:40:24.28 ID:6C4DOHF4.net
>>85
分けてないよ
ノートはあくまで、メモや素案やを書いたりするものとして割り切ってるので、仕事用で一冊のノートにしてる

99 :John Appleseed:2023/10/12(木) 15:15:25.54 ID:2Y7CEBq0.net
>>85
大学の教科ごとにフォルダを作って、その中にノートを一冊入れてる。だから結構あるよ

100 :John Appleseed:2023/10/12(木) 16:18:11.20 ID:a0GXm6kB.net
リンク先がGoodNotes.comだけなんだけどページ間リンクないんだけど
索引作りたいんだがそういう機能はないってこと?

101 :John Appleseed:2023/10/12(木) 16:34:12.02 ID:a0GXm6kB.net
共有リンク使えばノート間リンクできるけどこれはGoodNotes5からできたよね

102 :John Appleseed:2023/10/12(木) 16:42:22.52 ID:a0GXm6kB.net
ちゃんとアプデされてなかったわ
アプデしたらテキストボックスから長押しでページ間やノート間でリンクできた
索引作れるわ

103 :John Appleseed:2023/10/15(日) 19:45:24.61 ID:7CVpS1mS.net
Windowsと共用で使おうと思ってアプデしたんだけど、まだ対応されてないのね、、

104 :John Appleseed:2023/10/15(日) 21:00:23.37 ID:65JYBbcE.net
たぶん永久に対応されないと思うよ
もう2ヶ月経つやん

105 :John Appleseed:2023/10/20(金) 09:16:48.95 ID:orqxZEbl.net
goodnoteとかそうだけど、基本的にアルファベット書くのにはあのペンの種類は適してるけど、漢字ひらがな書くのには適してなくない?
純正のメモアプリの「鉛筆」が理想で、前はcollanote使ってたんだけどアプデ入ってからなんか劣化しちゃったんだよねー…
メモアプリの鉛筆と同じペン使えるアプリ知りませんか?教えていただきたいです…

106 :John Appleseed:2023/10/20(金) 10:18:01.77 ID:LrAAZrSL.net
参考にしたいのでここの詳しいみんなアドバイス頼む。

【現在所持タブ】air3 セルラー

【タブ使用目的】
エンタメ(kindle、動画鑑賞)、手書きメモ
時間比率はエンタメが圧倒的に多いが手書きメモは仕事、勉強用に毎日3時間は使用
メモアプリは手書きメモ及びPDF閲覧・書き込みでも多用

【使用中のメモアプリ】
goodnotes、noteshelf
どちらも買い切りバージョン(当面月払いの最新版にする予定なし)

【もう1台ほしい】
なんというか、2台持ちにして自宅使用時に動画閲覧・ゲームしながらメモとったりしたいと考えています
air3自体はまだ全然使えるのでサブとしての1台
場合によっては今持っているair3をサブにすることも検討(その場合simは解約予定)

【予算】
15万〜20万ほどあるが、ほかに仕事で必要なものも買いたいのでできるだけ抑えたい
※このうちいくらをタブに回すかはまったく決めていません

こんな感じです。
無印は3年前に購入検討しメモアプリに試し書きさせてもらったがいまいち感触わるくてためらっています
ミニは大きさ的に自分のメモ使用用途だとキビしそうかなと


ちなみにair3自体は(すぐに画面や筐体が汚れること除けば)満足しています
音楽なんかは音質の差でスマホ(iphone)で聴きますが、動画は画面の大きさ的にipadでみています。

こんな感じです。

2台持ちしている人とかがいれば特にアドバイスほしいです。
クレクレですんません!

107 :John Appleseed:2023/10/20(金) 10:20:27.21 ID:LrAAZrSL.net
ちなみにipadの筐体って割とすぐ汚れる印象あるんだけどみんなもそう?
以前ずっとペリタブを何代かに渡って使い続けていたときはそんなことなかったんだけど…
まあ、機能的にはipad満足しているのでこまめに拭けばいいだけだけど

108 :John Appleseed:2023/10/20(金) 11:42:18.39 ID:wp5D7E1X.net
>>106
条件とか背景だけでなく質問を明記したほうがいいと思う
2台目買うこと自体はもう心に決めてて
どれがいいかのアドバイスが欲しいってこと?

筐体の汚れはカバーしてるからわからないです

109 :John Appleseed:2023/10/20(金) 13:17:51.67 ID:LrAAZrSL.net
>>108
失礼しました。

質問の要点ですが、

2台目タブレット買うことは決めています。
そのうえで、上記背景条件でなにかアドバイスをもらえればと。

air4買うならair3の中古が良いとか、多少高くても整備品でpro13inchおすすめとか。。
急ぎでないなら次の機種でるの待った方が良いとか。

110 :John Appleseed:2023/10/20(金) 15:40:47.14 ID:s6OngSzj.net
欲しい思った時が買うタイミング。次機種発売まで待つと言うのは論外。
Air3で動画、ゲームに不満がないならAir3の中古でもいいんじゃない?
第3Pro、第5Air、第6mini使ってるが普段使いで違いなんて分からんよ。
動画編集するとか、高度な使い方するなら違いがあると思うが。
動画は120駆動するProは滑らかだな、これは誰でも分かるぐらい違う。
なんでもそうだが、予算の許す限り高機能なものを買うのは鉄則だよ。

111 :John Appleseed:2023/10/20(金) 18:30:25.90 ID:rxOcOa4I.net
2台目はMacBookでも問題なさそう

112 :John Appleseed:2023/10/20(金) 19:21:57.80 ID:VPnjq1Jn.net
どう考えてもスレチ

113 :John Appleseed:2023/10/21(土) 02:02:27.11 ID:DTD/Tkx0.net
>>109
くっつけてペアリング、充電できる第2世代Apple Pencilは便利
mini6はApple Pencil使うには小さい
買うとしたらAirかProだけど
Air4〜5はPro(の整備済製品)と比べて性能差の割に割高なのをどう考えるかで
AirかProか決まると思う

114 :John Appleseed:2023/10/21(土) 02:28:57.98 ID:2E+45Gmx.net
グッドノート5にApple Pencil2を使ってスクリブルで書いているんですが、
例えば
油の瓶を逆さにして中身を開けたら手が油で汚れた。
という例文を書き込むときに
油の瓶を 逆さにして 中身を開けたらのように少しずつ変換を確かめつつ書いてると

油の瓶を 逆さにして まで書いた後に中身を開けたらと書くと

中身を開けたら 油の瓶 逆さにして
のように文頭より左側に入力される事がたまにあります

何がトリガーになってるのかわからず、ひと手間が増えてしまい非常にストレスなのですがググっても似たような症例が出てきません

何が悪いのか分かる方いらっしゃいませんか?

115 :John Appleseed:2023/10/21(土) 09:48:08.53 ID:bxCoeEJV.net
>>114
そういうの自分も経験ある。どうしてか分かんないなー

116 :John Appleseed:2023/10/22(日) 14:44:27.62 ID:/IXOHD2m.net
goodnotes6に変えたところ漢字を行書っぽく繋げ文字で書く時に削除判定が暴発してしまう
例えば「無」とか4〜8画目を行書風に繋げる&省略する癖があるんだが、意識せずに書くと削除判定になってしまう
5までは、なるべく繋げて書いた方がアンドゥのとき楽だったんだよな
繋げ文字の癖が仇になって襲いかかってきているよ
削除判定に回避のために一々ペン先を浮かせるのが面倒くさい
因みにアルファベットも筆記体風に書くんだが、こちらは他の画とクロスしないので同様の問題は起こらない
だから漢字文化圏独特の問題かもしれない
書く時の書体を変えなきゃいけないので慣れるまではイライラさせられそう

117 :John Appleseed:2023/10/22(日) 21:26:19.57 ID:LhLVbWKA.net
それ要望出したら通りそうだけど

118 :John Appleseed:2023/10/23(月) 19:24:52.93 ID:jX0D870J.net
そこでnoteshelfですよ

119 :John Appleseed:2023/10/24(火) 12:30:30.82 ID:wcZV6+Qt.net
仕事のノート目的で買おうと思ってるんだけど、pro11インチ第2世代の中古を買っとけばいい?
あとは動画や本を見るくらいで、基本的にはコンテンツ消費くらい。
ホントはminiがいいかなと思ったんだけど、ノートとしてしか目的だと小さいとの意見だったので。

120 :John Appleseed:2023/10/24(火) 12:45:08.20 ID:LYIMDY9T.net
mini出すと論争が始まる。
結局はその人の使い方と感じ方の違いで選べばいいよ。
ただ一般的に大は小を兼ねるってことで11インチを勧めるな。
mini買って使ったけど結局Pro11買い足したし。

121 :John Appleseed:2023/10/24(火) 12:45:40.77 ID:ETM6ep66.net
スレチだけどノートとして使うなら120hzのiPad Proがいいね
持ち歩くなら12.9はでかすぎるから11っていうのはアリ寄りのアリ
世代については新しいほどいいけど第2世代だとサポートが再来年くらいまでだから良く考えたほうがいいかも
miniはノートとしては使いにくかった

122 :John Appleseed:2023/10/24(火) 12:46:03.34 ID:mxZRDQR4.net
>>119
第2世代iPad Pro11インチでGoodNotes6使ってる
他の用途は自分もYouTubeとかAmazon PrimeとかApple TV+の動画見たり
Dマガジンで雑誌読んだりくらいで同じような用途だと思うけど
現時点ではスペック不足を感じない

123 :John Appleseed:2023/10/24(火) 13:14:34.78 ID:PuPr4Dq0.net
A5ノートの使い勝手が好きな人はminiも十分あり
で良いんじゃない?
文房具屋や本屋にたくさん並んでるサイズなんだし

124 :John Appleseed:2023/10/24(火) 13:16:23.29 ID:XPw1jNPj.net
大きさの問題も重要だけどminiだとノートで書く時なにか引っかかりがあるんだよ
リフレッシュレート高いのは正義

125 :John Appleseed:2023/10/24(火) 13:18:30.24 ID:crILdd9U.net
11インチでA5ぐらいだぞ
miniはB6ぐらい
紙のノートはそこから見開きで倍の大きさで使うわけで
miniはノートというよりメモ帳だな

126 :John Appleseed:2023/10/24(火) 13:50:53.24 ID:lFup3HgI.net
自分は事務所と外と両方使って、外ではそこまで書き込まないなら12.9インチとminiの2台持ちを勧める。
書き込むのは断然12.9が良いし、持ち歩き閲覧ならminiがいい。
miniも縦型ノートをスクロールしながら書き込むなら問題はない。

127 :John Appleseed:2023/10/24(火) 17:08:56.19 ID:bGmxxoWv.net
自宅ではPro12.9、外出時はAirを使用。そんなに大差ないけど、やっぱり持ち歩くにはPro12.9はちょっと大きいね。

ところで、この2台でFlexcilを同期させてみたけど、GoodNotesに比べるとまだ機能的に弱いな。
同期が少し遅いし、そもそも上手く同期できていないこともある。
なにより、なぜか最初は上手く機能しなくて、データを消失させてしまった。GoodNotesではこんな失敗したことなかったのに。
一瞬、落胆したが、PCと以前はよく使っていたGoodNotes5にデータのほとんどが残っていたので、なんとか復旧できた。データの移行には、けっこう手間暇かかったけど。

Flexcil自体は気に入ってるので、アップデートで同期機能を強化してほしい。

128 :John Appleseed:2023/10/24(火) 21:24:59.34 ID:3fgZaPAG.net
みんなサンクス
とりあえず11pro第2世代買ってみるわ
持ち運びにはミニがいいんだろうなと思いながらも、まずは先人たちの意見に素直に添ってみたい
あとは、今まで一冊のノートに書いてたのを、デジタルの恩恵を活かしながらうまくノートを使い分けていきたいところ

129 :John Appleseed:2023/10/24(火) 21:25:26.51 ID:3fgZaPAG.net
>>128
ID変わってるけど119です

130 :John Appleseed:2023/10/24(火) 22:19:59.62 ID:7pKUWgj3.net
11インチでA5?
A5の規格知ってんのかよw

131 :John Appleseed:2023/10/24(火) 22:49:23.16 ID:4QAXqvKN.net
ここはメモアプリのスレ

132 :John Appleseed:2023/10/24(火) 23:25:32.85 ID:uUdDwGDS.net
>>130
どう考えてもminiより11インチの画面サイズの方がA5に近いだろ

133 :John Appleseed:2023/10/24(火) 23:55:02.93 ID:Pt+xkqTZ.net
notabilityって使ってる人いる?

134 :John Appleseed:2023/10/25(水) 00:25:01.10 ID:vymgeHHv.net
>>131
ノートアプリだろ
そう考えるとそのアプリを活かすためのハードの話だってスレチではないと思う

135 :John Appleseed:2023/10/25(水) 08:25:51.70 ID:An9heM4F.net
>>132
A5のサイズの手帳の四隅までみっちり書く人いないけどな

136 :John Appleseed:2023/10/25(水) 08:56:51.30 ID:ChzE65QC.net
無料で使えるノートアプリどれがいい
1.Concepts
2.ProDrafts
3.Notability
4.CollaNote
5.Noteful
6.Craft
7.Nebo
8.その他

137 :John Appleseed:2023/10/25(水) 11:41:51.65 ID:l/y/r36W.net
無料なんだから全部じぶんで試したら?

138 :John Appleseed:2023/10/25(水) 11:58:11.59 ID:n+8qiOki.net
めんどくさいじゃん

139 :John Appleseed:2023/10/25(水) 12:10:11.71 ID:An9heM4F.net
それめんどくさいと感じる人ならどれ使っても同じ

140 :John Appleseed:2023/10/25(水) 12:12:58.94 ID:biIiUq85.net
>>136
GoodNotesを無料で使うのがいい

141 :John Appleseed:2023/10/25(水) 15:04:18.56 ID:l/y/r36W.net
>>138
その他

142 :John Appleseed:2023/10/25(水) 17:52:35.55 ID:q3yxNf2V.net
そんなもんくらいめんどくさがるなら紙のノートでも使ってろよ無能

143 :John Appleseed:2023/10/25(水) 18:52:00.55 ID:vymgeHHv.net
オススメ聞くくらいよくない?
ちょっと試しで使ったくらいだと分からない便利さだとか不便さとかあるじゃん

144 :John Appleseed:2023/10/25(水) 18:57:47.81 ID:An9heM4F.net
無料アプリ全部比較した上で万人に向けてのおすすめテンプレ回答なんて、求められても誰ももってないよ
大抵のやつはGoodNotesで満足して終わるし、知っていてもその他有名どころ二、三だけだろ
むしろ興味あるなら比較レポでも作れ
俺は興味ないけど

145 :John Appleseed:2023/10/25(水) 20:28:53.37 ID:vymgeHHv.net
>>144
まぁそれはある
俺もGoodnotesとOneNoteしか使ったことない

146 :John Appleseed:2023/10/25(水) 20:36:38.83 ID:t2zKjXsx.net
あらゆるノートアプリ使って自分にとっての最適解を探すよりもグッドノーツとりあえず買って足りない機能を待つ方が楽だったりする

147 :John Appleseed:2023/10/25(水) 22:14:59.70 ID:xMrdKae5.net
>>119
立って使うならminiが良いが座ってならそれ以上のサイズになる

148 :John Appleseed:2023/10/25(水) 22:16:04.49 ID:t2zKjXsx.net
結局miniは手帳であってノートにはなり得ない

149 :John Appleseed:2023/10/25(水) 22:16:27.75 ID:xMrdKae5.net
>>136
無料で全部試して気に入ったものを課金するが吉

150 :John Appleseed:2023/10/25(水) 23:31:51.86 ID:An9heM4F.net
>>148
そうだけど、iPadを手帳として使いたい人もいるでしょ

151 :John Appleseed:2023/10/26(木) 00:12:43.32 ID:WLTva0i7.net
>>148
でも書いたノートを閲覧するにはベストだったりする

152 :John Appleseed:2023/10/26(木) 06:22:04.14 ID:Oqf7z8qh.net
good notes 6にするか
一生悩んでるわ。
いるようないらんような。

153 :John Appleseed:2023/10/26(木) 07:24:59.28 ID:9Xrjf3Km.net
言うてonenoteで事足りる

154 :John Appleseed:2023/10/26(木) 12:31:00.92 ID:lw42raK7.net
>>153
俺はGoodnotesとOneNoteのどっちもそれなりに使ってきたけど、俺にはOneNoteが合ってた
機能としての良し悪しというよりは向き不向きかな
普段のノートの使い方によるよね

155 :John Appleseed:2023/10/26(木) 12:33:21.97 ID:lw42raK7.net
ちなみに、ミニ5の1枚持ち
ノートを取るのに困ったことはない
まぁ10インチを一度使ってしまうとミニは小さく感じるのかもしれんけど

156 :John Appleseed:2023/10/26(木) 12:49:00.15 ID:dcxvNWLf.net
miniか11かという議論は不毛なんで、複数台持ちか一台にまとめるかで考えよう
複数台持ちが前提なら、一台目を何にするかはその人のその時の緊急の必要性で決めればよろしい

157 :John Appleseed:2023/10/26(木) 12:51:34.97 ID:Buy8ZPj7.net
onenoteは手書き検索できないからなぁ。

158 :John Appleseed:2023/10/26(木) 13:17:33.54 ID:afkPr+qj.net
>>154
OneNoteは使った事ないんだけど、どういう点が合うと感じました?

159 :John Appleseed:2023/10/26(木) 13:19:06.86 ID:3sza39Ou.net
>>156
ノートアプリ版でminiの話をするのは、糞だわ。荒しとしか思えん。同じ奴が毎回やってるから!好きなのを買えばいいじゃんって話で、ここで相談を持ちかけんなよw 金がないんだったらmini一択しかないだろう!金があって悩んでるんだったら、とりあえずminiを買って、そしてデカいサイズを考えればいいだろう。

160 :John Appleseed:2023/10/26(木) 13:22:09.53 ID:afkPr+qj.net
>>159
いや実際mini使ってるし。
工夫すれば便利に使えるよ。
据え置き用には12.9も持ってるけど。

161 :John Appleseed:2023/10/26(木) 13:23:56.84 ID:dcxvNWLf.net
mini持ってないから、miniの話されるとイラッとするんだろうね

162 :John Appleseed:2023/10/26(木) 13:28:51.98 ID:3sza39Ou.net
>>160
スレチだって
荒らすなよ

163 :John Appleseed:2023/10/26(木) 13:31:32.40 ID:afkPr+qj.net
>>156
書くとほぼ同時に同期されるというノートアプリならではの利点を活かすなら複数台持ちが基本だと思うんだよな。
もちろん他人と共有するという使い方もあるけど。
自分は自宅と職場に12.9を1台ずつ据え置き、持ち歩き用にmini6、あとiPhoneと4台に同期してる。

164 :John Appleseed:2023/10/26(木) 13:32:05.41 ID:afkPr+qj.net
>>162
まったくスレチじゃないだろw

165 :John Appleseed:2023/10/26(木) 13:42:39.89 ID:TD1R6YXS.net
>>164
スレチだから他所行ってくれ

166 :John Appleseed:2023/10/26(木) 13:57:06.93 ID:dcxvNWLf.net
このスレでminiをお勧めしている人は、俺含め皆複数台持ち前提で話しているんだよね
持ち出し用機としてなら、miniは閲覧書き込みともギリいけるサイズで、十分あり
もちろん家の中でも、楽な姿勢で手持ちで操作する時なんかに便利だし

167 :John Appleseed:2023/10/26(木) 13:59:41.42 ID:dcxvNWLf.net
もともとmini買おうとしている人を説得してまでやめさせる意味あるのっていつも思うわ
必要ならあとで11インチ買い足すだろ

168 :John Appleseed:2023/10/26(木) 14:50:11.01 ID:cKY8LZKi.net
初めてのiPadを買うのに端から複数台を使い分けようと思ってる人は少数派
そんな人はこのスレなんかで相談の書き込みしない
普通はiPad何台も買うほど金無いしあってもそんな金あったら別のことに使いたいと思う
なのでなんとか1台で済ませたいからこのスレとかで相談する

ノートアプリで手書きする用途で1台だけiPad買うなら
iPad miniを選んで正解なのはminiの軽さ、大きさが何よりも優先される人だけ
主に女子が普通のiPadは重くて持って使うのがつらいという理由でmini買う人多いけどそれなら正解
そうでない人がminiを買うと必ず大きなiPadが欲しくなる

169 :John Appleseed:2023/10/26(木) 15:16:24.13 ID:dcxvNWLf.net
>>168
その時大きいiPad買えばよろしい

170 :John Appleseed:2023/10/26(木) 15:21:00.87 ID:dcxvNWLf.net
>>168
>普通はiPad何台も買うほど金無いしあってもそんな金あったら別のことに使いたいと思う

余計なお世話なんだよw
普通に働いてればiPad複数台持つぐらいの金はあるから

171 :John Appleseed:2023/10/26(木) 15:21:18.88 ID:oMGrwUcq.net
>>164
アプリの話じゃねーだろ!
しかもダラダラ長すぎる!

172 :John Appleseed:2023/10/26(木) 15:24:34.47 ID:oMGrwUcq.net
ID:dcxvNWLf
こいつ、miniしか買えなかったやつじゃねえかよ。頼むから、またここを荒らすなよ!アプリの話じゃないから、スレチなんだって。

173 :John Appleseed:2023/10/26(木) 15:27:12.44 ID:9Xrjf3Km.net
10.5の一台持ちが通りますよ、っとw

174 :John Appleseed:2023/10/26(木) 15:27:35.04 ID:dcxvNWLf.net
>>172
全サイズ持ってるぞ

175 :John Appleseed:2023/10/26(木) 16:45:35.18 ID:TD1R6YXS.net
複数台持ちって意外と効率悪いよな

176 :John Appleseed:2023/10/26(木) 17:31:19.98 ID:lw42raK7.net
>>157
OneNoteも手書き検索できるよ
このスレでも話題になってなかったっけな
ただ、OneNoteはそもそもの検索精度がイマイチという声もある

177 :John Appleseed:2023/10/26(木) 18:34:26.55 ID:OdeZsGOh.net
>>158
長いので興味あるやつだけ見てくれ。

紙ノートを使ってた時代は、仕事のノートはB6サイズのノートを1冊だけを使ってた。
もちろん単一の業務だけをやってるわけじゃないので、プロジェクトや業務内容も複数に渡るんだけど、昔読んだ「ノートは1冊にまとめなさい」的な本を読んで以降、1冊に書き込んでる。
主な用途は、関係者との協議におけるメモ取りなんだけど、基本的には1協議1ページ単位にしてる。
もちろん1ページで足りなきゃ次のページも使うが、どれだけページが余っても、次の協議のときは別のページに移る。
で、ページの右肩もしくは左肩に、日付と協議項目を書いて、アナログ的だけど、あとで検索できるようにしてる。
ただ、俺のノートの書き方は、けっこうグチャグチャで縦横無尽に書き込む感じなので、ホントは紙面は大きいほうが助かるんだわ。

OneNoteは、この使い方に超フィットしてた。
紙の1ページがOneNoteでいうところの「1ページ」で、ページ名を日付にして、並び替えてる。
名刺画像やファイルも貼れるし、無限キャンパスなのでどこまでも書き広げられる。
で、OneNoteの「ノートブック」と「セクション」で、プロジェクトと業務内容を整理してる。
複数に跨るようなプロジェクトは、ページリンク機能で、片方はリンクのみページを作ってる。

win版でのスクショだけど、こんな感じ。
https://i.imgur.com/cUUf6mJ.jpg


Goodnotesは、まさに紙のノートをデジタル化してめっちゃ便利にした感じ。
イメージとしては、学生時代に教科ごとにノートがあって、そのノートを最初のページから最後のページに向けて、左上から右下にかけて書き込んでいく感じ。
なので、ほとんどの人はGoodnotesのほうが使いやすいと思う。

178 :John Appleseed:2023/10/26(木) 18:58:03.25 ID:kzALNAh0.net
>>171
アプリを使うハードの話なんだから引っ括めての話になるに決まってるだろ
ハードによっては使えないアプリだってあるんだから

179 :John Appleseed:2023/10/26(木) 19:30:08.00 ID:shE2VD56.net
>>177
要約すると無限ノートが良いという事だよね。
確かに無限はノートがあると良いなと思う事はある。
自分はGoodNotesしか使ってないんだけど、あと少し入り切らないんだよって言う時に限りって感じだけどね。
1冊で済ませるのは検索の結果がどう表示されるかで利便性が変わってくると思う。
正直、GoodNotesそれやるとかなり生産性が落ちると思う(OneNoteは分からない)。
ノートを見返すときって素早くパッパッパってめくっていくと思うんだよね。
検索結果がベージ単位で表示されてGoodNotesの通常のページめくりくらいの速度でめくっていけるなら良いけど、検索結果は結果の一部が表示されてポチポチ押しながら開いていく感じだから使い物にならん。
というわけで自分は案件ごとにノートを作り分けてる。
ノートは100冊くらいあるわ。

180 :John Appleseed:2023/10/26(木) 20:24:48.94 ID:OdeZsGOh.net
>>179
強いて言うなら、
====
Goodnotes ←→ OneNote
フォルダ ←→ ノートブック
ノート ←→ セクション
(ノートの各ページ)←→ ページ
====
で、OneNoteの各ページは無限キャンパスだけど、それゆえにGoodnotesみたいに「めくる」感じじゃなくて、エクスプローラー上のファイルを選ぶようなイメージ。
無限キャンパスだからといって、OneNoteの1ページに普通のノートみたいにずっと書き続けていくと、たぶんどこに何を書いたか分からなくなる。

で、>>177のスクショみたいに各ページに名前をつける感じ。
俺は冒頭に6桁の数字で日付を入れてる。

なので、GoodnotesとOneNoteは設計思想が違いすぎるので、良し悪しというよりは、向き不向き、好き嫌いで選べばいいのかなと思う。

181 :John Appleseed:2023/10/26(木) 20:30:49.84 ID:OdeZsGOh.net
>>179
もう少し説明しとくと、
>>177のスクショの右のグチャグチャ書いてるのが1ページ
で、その左にズラっと日付ファイルが並んでるのが、一式のセクション内のページ一覧
このセクションが、Goodnotesでいうところのノート

総レス数 506
135 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200