2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

CarPlay 話題非限定 Part17

285 :122:2023/11/18(土) 09:29:00.09 ID:DPiTj8MQ.net
>>278
自分の車はトヨタでもマツダでもないが、不具合の時にスマホの遠隔エアコンとかの制御はどのようにして受信したり制御してるのかをディーラーに聞いたことがある。
回答はDAで行っていてDAはもちろん各種ECUとつながっているのでエアコンやエンジンの制御系とも連携してる。
carplayはそのDAの中のOS下にあるので影響がないと言い切れないよね。
もともとOBDは危険視されてたからつないでないけど、車両標準装備のDAにこんな盲点があるとはなー

286 :John Appleseed:2023/11/18(土) 10:01:20.81 ID:8f1AT4YC.net
>>285
カー制御とAirplayを同列で見る時点でまるで理解してないぞw

287 :John Appleseed:2023/11/18(土) 12:26:30.23 ID:cK2M4bSL.net
>>286
お前メチャクソの馬鹿だな

288 :John Appleseed:2023/11/18(土) 12:30:19.96 ID:LgYtfn7X.net
>>281
分かっていないのすら分からないそのままの君で良いんじゃないかなw

289 :John Appleseed:2023/11/18(土) 12:40:07.14 ID:39Ggh1YJ.net
めんどくせぇなあ。心配なら使うな。

290 :John Appleseed:2023/11/18(土) 15:21:00.57 ID:pfVfxh0I.net
>>285
気持ちは分からんでもないがそんな「明日惑星が衝突して地球が滅ぶ可能性もゼロでは無い」みたいな話をされてもねぇ。プリウスがブレーキを踏んだら暴走するとかと同じくらいの話だと思うが。

291 :John Appleseed:2023/11/18(土) 15:21:50.75 ID:e6qyBb4G.net
ダメかダメじゃないかこれまでaiboxを使ってて判断出来るでしょ。注意するのは車買い替えた時くらい

292 :John Appleseed:2023/11/18(土) 17:35:12.74 ID:mivgH9mI.net
不安なら日本製のaibox使えばいいのでは?

293 :John Appleseed:2023/11/18(土) 17:35:48.12 ID:97dnXurG.net
ディーラーで知らぬ間にアプデされるし2021年ぐらいからOTAだからな
今まで良くてもいつどうなるかは一般人には判らんわな

294 :John Appleseed:2023/11/18(土) 18:38:15.81 ID:0bTVRQFm.net
今が別に無問題だと思っていても気付かずに一人病み車とかに成るのも有るらしいからね。
↑に貼ってあるリンクの他の動画を見るといいよ。

295 :John Appleseed:2023/11/18(土) 18:42:56.69 ID:N8a/hISN.net
>>292
国産国外産に関係なくAiboxは非正規品だから偽装IDでDA騙すしかない
それがセキュリティ侵害判定で最悪は高額マツダ車修理費とか笑えんぞ

296 :John Appleseed:2023/11/18(土) 19:20:54.43 ID:VNPFRWxr.net
日本製のAIBOXなんて無いだしょ
有るんだったら教えてエロい人
日本企業がGT6ベースのBOXを作らせてるのは実質中華製で論外な

297 :John Appleseed:2023/11/18(土) 19:22:05.37 ID:vkWyNf5H.net
まっYouTuber数名が言ってるうちは無視
だし、メーカーが正式に発表したら使わなきゃいいだけ

298 :John Appleseed:2023/11/18(土) 20:20:13.54 ID:sv+noTbe.net
そりゃエンジンかからなくなるまでは使えるからな

299 :John Appleseed:2023/11/18(土) 20:25:20.39 ID:0SYDWc3z.net
ECUのログを調べられて
変なモノ繋いでた形跡が残ってるので有償修理です。
で、終わりw

300 :John Appleseed:2023/11/18(土) 21:24:57.76 ID:KGccGgUa.net
>>292


301 :John Appleseed:2023/11/18(土) 21:33:00.80 ID:8f1AT4YC.net
ホント無知というのは悲しいなww
AndroidをAAやCPでつないでるだけで壊れたらメーカー責任。

302 :John Appleseed:2023/11/19(日) 00:43:02.65 ID:4aRK8/QW.net
>>301
マジで何も知らないんだな?

303 :John Appleseed:2023/11/19(日) 02:34:41.52 ID:PnE8cdxc.net
>>296
株式会社 慶洋エンジニアリング
https://www.keiyoeng.co.jp/product/appcast2/

中身は知らん
法人のお客様とやらも相手にしてるらしい。デカい事言ってるから
そうそう馬鹿な真似はできんし
対応しなきゃなおさらヤバいだろ

304 :John Appleseed:2023/11/19(日) 03:15:33.54 ID:AEhb10fM.net
ピーナッツもマツダじゃなかったっけ?
これで逝ったとか?
で、出てこなくなったとか

305 :John Appleseed:2023/11/19(日) 07:09:03.52 ID:3YnJA+yB.net
>>302
お前は何を知ってんの?

306 :John Appleseed:2023/11/19(日) 08:17:33.93 ID:02hp8xNx.net
Youtuberはアクセス稼げると分かってあれでも壊れるこれで壊れると続編出しまくり、根拠はファーム改造したら俺は壊れたって、何だぞりゃ

307 :John Appleseed:2023/11/19(日) 08:46:00.99 ID:HWmKeqT2.net
動画見たがCarPlayやandroid autoとは一言も言ってないのね
唯一出てきた文言として Youtubeを見られる機械 これがAIBOXの事を指しているっぽいがCarPlayや android autoを繋いでは駄目とは明示してない
CarPlayとして認識されてるYoutubeを見られる機械はアウト?セーフ?よよいのよい!

308 :John Appleseed:2023/11/19(日) 13:15:38.46 ID:GEzdJsrP.net
不毛なやり取りだな。

309 :John Appleseed:2023/11/19(日) 13:37:16.76 ID:lrUlrF5c.net
いや、答えがわかってることを
プロパガンダで偽りにすり替えようとする謎の主張をする
左翼的思想

例えば環境問題然り

310 :John Appleseed:2023/11/19(日) 16:31:12.50 ID:rLY6KsBB.net
自己責任で高額修理か迷惑かけず自爆で済めば良いけど
まあ、ログが残っているから言い訳は無理だろうし
ログが残っていて車両アプデでシャットダウンとか、ヘタにディーラーに行って、アプデやっておきました。とかなりかねんね
https://youtu.be/uIymQeRirDY?si=nzHdymHC1va-J11O

311 :John Appleseed:2023/11/19(日) 16:40:34.96 ID:2/IPvV5W.net
ODBはともかく、USBに何か接続して壊れるならそれは自動車メーカーの積任だろ、訴えれば余裕だよ。

312 :John Appleseed:2023/11/19(日) 16:41:08.25 ID:IaB2pJkx.net
>>310
そんな時に限ってディーラーでは不都合も何も起きないんだろうね。

出勤時や行楽地や楽しくYouTube見てる道中とかでw

313 :John Appleseed:2023/11/19(日) 16:48:24.08 ID:q/dBIHKL.net
CarPlay誤認でセキュリティかかるなら、接続した段階でかけるべきだよね
特定の挙動で発生するようや事象なの?本当にドングルが原因なの?

314 :John Appleseed:2023/11/19(日) 16:49:55.54 ID:2v54q2KS.net
>>310
サムネからバカなの伝わってきてて笑えるわ
社外USB機器ってなんだよ
自動車メーカー純正のUSB機器があるのか?iPhoneですら社外だろうがバカ

315 :John Appleseed:2023/11/19(日) 16:53:53.06 ID:WNiwCHhP.net
>>313
明日にも空が落ちてくる(意味不明)的な話なんだから気にする必要無し。空港に行って出発待ちの客に絶対安全とは言い切れないから乗るなと言うようなもん。

316 :John Appleseed:2023/11/19(日) 16:54:47.85 ID:fWWa4YYd.net
>>311
iPhoneやAndroidスマホ以外を挿すと故障の原因になりますと取説にしっかりと書いてあるから。
もしログが取られているなら大企業相手に訴えても負けるだけ。

317 :John Appleseed:2023/11/19(日) 17:02:32.25 ID:IHNmvnol.net
>>313
今は良いのかも?しれないね?
今後は運転中に画面を見られるAIBOX的なモノに認証品以外とかで規制がかけられてセキュリティアウトとかにいつ何時ならんともよ
DCMとかで絶えず繋がっていてOTAで突然アップデートされるかもね

318 :John Appleseed:2023/11/19(日) 17:03:28.23 ID:2/IPvV5W.net
DAには重要事項説明があるだろ
その中にそんなこと書いてない。
さらに言えばAIBOXは画面のないスマホだ。

319 :John Appleseed:2023/11/19(日) 17:05:31.56 ID:vQ1BmM3k.net
数万のaiboxで喜んで数百万の修理費で泣くとかオモロイだろ
自己責任で好きにすりゃ良いさw

320 :John Appleseed:2023/11/19(日) 17:17:34.85 ID:t8ghLu2e.net
>>319
はいはい、早く帰りな。薬

321 :John Appleseed:2023/11/19(日) 17:30:08.34 ID:PSSAisPt.net
>>314
スキルも知識も何も無い君が何を言ってもさw
会社や店舗を持っていて名出し顔出しでECUも書き換えるスキルを持っていてYouTubeで注意喚起しているの人達のどちらがあれからよ

322 :John Appleseed:2023/11/19(日) 17:30:19.11 ID:AEMGz0pz.net
>>310
USBポートがシステムと繋がってるのは怖いな

323 :John Appleseed:2023/11/19(日) 17:37:31.68 ID:shTkcjuC.net
ここのAIBOX信者達ってDAが付いててもな
ちょい前の旧車だろうから次の新車の買い替えまで大丈夫だぞ

324 :John Appleseed:2023/11/19(日) 17:38:52.56 ID:GEzdJsrP.net
自動車メーカーにUSB接続させる通信機器を指定されなきゃいけないのか。全く意味不明だな。

騒いでる人達(一人?)はいくら合理的に言われても、一度思い込んじゃったら修正不可能な感じの人なんだな。

325 :John Appleseed:2023/11/19(日) 18:08:32.18 ID:q/dBIHKL.net
>>317
それはそれ
故障とは別の話だろ

326 :John Appleseed:2023/11/19(日) 18:09:06.96 ID:iUraZdzA.net
>>322
USBの接続口にデジタルアイソレータ(フォトカプラ)を入れるはずだから直接繋がってることは
ないと思う。
直結だと怖すぎる。

327 :John Appleseed:2023/11/19(日) 18:25:55.32 ID:AEMGz0pz.net
>>326
電気的にアイソレートされているかではなくて、最近の車はハッキング可能ってことなのかな
自分の車はちょっと古いので大丈夫だと思うけど

328 :John Appleseed:2023/11/19(日) 19:10:27.69 ID:cPa7ie1b.net
>>324
合理的に言われてもっていったい何の事?
そんなネタが今までここで出てきたか?
YOUTUBEを否定してAIBOXは繋いでも大丈夫って何の根拠も証拠も確証もないヨタ話しか出ていないだろ?

329 :John Appleseed:2023/11/19(日) 19:17:16.92 ID:4ydz8TH1.net
>>328
確かにね。古い車種か何か知らないが、使えている繋がっている問題なく走っている。だから大丈夫ってだけでそれは根拠もないし合理的な話でも何でもないな。

330 :John Appleseed:2023/11/19(日) 19:28:45.39 ID:WNiwCHhP.net
>>329
明日地球が大丈夫って話もなんの証明も根拠もないな。早く死ぬ前提でやりたい放題しないと。

331 :John Appleseed:2023/11/19(日) 20:00:47.32 ID:o/42dnyE.net
GT-studioさんて見てはいけないものを見てさらに世界中に拡散してしまったんだね。
チャンネル閉鎖とか失踪とかなきゃいいな、心配だわ。

332 :John Appleseed:2023/11/19(日) 20:02:55.76 ID:KYbRiTso.net
こりゃ在庫抱えた業者必死だわなwww

333 :John Appleseed:2023/11/19(日) 20:08:55.57 ID:RSDndPTP.net
こんなスレまで来て故障リスクがーって知らん奴のYouTubeチャンネル貼ってる方がヤバいよね

334 :John Appleseed:2023/11/19(日) 20:25:14.00 ID:NxV2KHPa.net
aiboxで駄目ならスマホもタブレットもネットにもろ繋がっていて、PC以上にセキュリティが弱いからダメだし、データの入ってるストレージもセキュリティ上危険な可能性でダメだし、あらゆるデバイス上で危険な可能性がある限り、そこに付いてるUSBは飾りとして触れずにいれば良いと思う
僕は普通に使わせてもらうよ
自分で直せるしね
パソコンはネットにつながってるから危険ていってるのと同じで、何故そこまで盛り上がれるのか不思議。スマホもネットに繋がっていていつウィルス感染するか分からないからやめたほう良いよ、危ないからね。僕は使うけど

335 :John Appleseed:2023/11/19(日) 20:30:23.13 ID:vh3lOcQY.net
>>334
爺ちゃん(ボケてます)は何んでも直せるよね

336 :John Appleseed:2023/11/19(日) 20:32:23.76 ID:YnGrUVis.net
俺は車のECUぐらいなら簡単に作れる。

337 :John Appleseed:2023/11/19(日) 20:39:45.82 ID:GEzdJsrP.net
まず、自動車メーカー認証済みの機器ってのが存在するかのように言ってるのが謎。それ、どこかで公開されてんの?SonyはOKで、Xiaomiはダメとか書いてあんの?USBポートをどう使おうがユーザーの自由だろ。仮にAIBOXをつなぐことで、車体が故障するなら、それは車の問題だわ。

338 :John Appleseed:2023/11/19(日) 20:44:15.78 ID:21nGfWj3.net
>>334
CPはApple、AAはGoogleの謹製、その配下で規制が厳しいアプリと中華製AIBOXを一緒にする辺り何ともw
僕が詳しいだろうし直せるんだろうなってのが良く分かるwww

339 :John Appleseed:2023/11/19(日) 20:47:32.36 ID:NxV2KHPa.net
>>335
癇に障ったのかよ?
ごめんなw

340 :John Appleseed:2023/11/19(日) 20:50:30.29 ID:+mAucHrS.net
>>332
そりゃ売れなきゃ困るだろうよ
反論出来ないようだから大丈夫大丈夫と必死に言うしか無いわな

341 :John Appleseed:2023/11/19(日) 20:51:35.55 ID:AEMGz0pz.net
>>334
スマホもUSBに刺すのは車種によってはリスクあるんだろうな
今まで全然考えてなかったリスクだわ

でもbluetoothとかはどうなんだ・・・検索してみたら危ないじゃないか・・・・
電話はナビと繋ぐからどの道危ないのか・・・・

342 :John Appleseed:2023/11/19(日) 20:56:00.46 ID:B4AcYCui.net
自動車スレはどこもこんな感じだな
aibox業者はもっと必死に頑張れよ

>ひでぽんチャンネルやGT-Studioの言ってることにきちんと理論的に反論できる人が皆無
因みにウチの担当D営業は「CANって何ですか?」ってレベル

>Fire TV Stickは、HDMIに付けたら
動くの?
契約したが、改良型だとどうなるか
教えて欲しい

>もちろん動くのだけど、走行中HDMIからの入力映像映らないんだって
Aibox使えないし、積んだ

>CarPlayと偽って動作する中華ガジェットを
Apple製品と同等に見てるのか?
まあ車が壊れるかどうかは分からんけど
車両及びユーザー情報を中華に抜かれる
リスクが有る時点で私は付けない判断するわ

343 :John Appleseed:2023/11/19(日) 20:59:50.56 ID:LA8FOF+m.net
売れないYouTuberって5chに営業かけるようになったの?

344 :John Appleseed:2023/11/19(日) 21:02:18.18 ID:NxV2KHPa.net
>>341
車に限らず物事って基本危険な可能性は全て0じゃないじゃん?絶対はないからね。そのうえで自己責任で車を運転したり物を使ったり皆してるって話。aiboxも自己責任で使えばいいのに、なんか知らんが使ってる連中が気に入らない奴がいるんだよな。過度過ぎる程に
親でも殺されたんか?

345 :John Appleseed:2023/11/19(日) 21:54:34.19 ID:lrUlrF5c.net
音楽マニアが東電の電気は音がいまいちとか言ってるのと変わらないレベルだぞw
頭が軽い人間はTVだけでなくYoutuberにも騙されるんだなww

346 :John Appleseed:2023/11/19(日) 22:08:03.54 ID:GWq5bNrx.net
あ、ついでだけど
Adblock系入れておけばブラウザの広告片っ端から消して使えるよ。大好きなYouTuberの動画もブラウザ経由で見れば広告再生無しで見れるよ。良かったね
Chromeは対策されてるから他のブラウザを使うのおすすめだよ。

347 :John Appleseed:2023/11/19(日) 22:10:11.05 ID:XE+yetNm.net
>>345
電気とかこいつ間抜け過ぎ

348 :John Appleseed:2023/11/19(日) 22:22:18.05 ID:vwdD8EhN.net
自己責任で壊れりゃ良いじゃん
好きにさせてくれよ

349 :John Appleseed:2023/11/19(日) 23:13:12.61 ID:lrUlrF5c.net
キャンセラーが悪さする → わかる
ODB2接続デバイスが悪さする → わかる
AAデバイスが悪さする → ???

動画では結局AAデバイスの実証できていない
あからさまな嘘動画

350 :John Appleseed:2023/11/20(月) 00:45:46.13 ID:Qh0U0q0g.net
実証したらマツダ高額修理費だからね。
aiboxはotaで何時セキュリティ違反で高額修理に成りかねんって話。

351 :John Appleseed:2023/11/20(月) 01:00:10.03 ID:jt3DbDGM.net
元々AIBOXなんて使うのは自己責任。
CPという一定のプロトコルの中で使うAIBOX自体が悪さは考えにくいがメーカーからのOTA次第で起こりうるならAAもCPも繋いでいたらマズイってことになる。まあAIBOXが正規のCPかと言われればもちろん疑問残るがそれで壊れたって話は周りでは聞いた事ない。壊れるかも知れないって話なら可能性は0じゃないかもね。
仮に高額修理になっても文句言えない、言わない。

それでこのクソな話題は終わり。

352 :John Appleseed:2023/11/20(月) 01:52:32.63 ID:nD8hpc6P.net
AIBOXをUSBに繋いで実際に不具合起きた動画ってあるの?

353 :John Appleseed:2023/11/20(月) 06:36:19.86 ID:chjJWMll.net
aaで車壊れたとかアタオカすぎるw
言ってること振り返ってみろよガイジw

354 :John Appleseed:2023/11/20(月) 09:08:44.02 ID:0FldqStg.net
USBにAIBOXを繋ぐのと、スマホのアンドロイドを繋ぐのと何が違うんだ?

355 :John Appleseed:2023/11/20(月) 09:37:50.33 ID:P9RBW9Dt.net
>>354
CPをしゃべるか、AAをしゃべるかの違いがある

356 :John Appleseed:2023/11/20(月) 09:55:06.52 ID:IEp/i1hd.net
ドヤ顔でYouTube貼ってる人はAndroidもroot化してたり、iPhoneも脱獄してたらダメとか言い出すの?本当不毛すぎるから他所でやってくれねぇか?

357 :John Appleseed:2023/11/20(月) 10:48:58.16 ID:ryQqBQmM.net
TBOX Plusで2画面表示にするときアプリを選択すると思うんだけど
googlemapだけ一覧に表示されないのは仕様?うちだけ?
youtubeとmapの2画面にしたいのにできない・・・

358 :John Appleseed:2023/11/20(月) 11:09:20.36 ID:hn8EFKrs.net
>>357
GoogleからDriving Mode Shortcutをインストールして使うといいよ。
ttps://play.google.com/store/apps/details?id=com.keigun.drivenowshortcut2

359 :John Appleseed:2023/11/20(月) 17:16:32.42 ID:hn8EFKrs.net
>>356
おそらく奴らは、洗脳されやすい民族の血が混じった人種のようなので、生暖かい目で見るか関わらないでやってください。

360 :John Appleseed:2023/11/20(月) 21:55:43.27 ID:vHlCo1KB.net
ミニバンに乗って
アイフォーン使って
長財布使ってる

こんな人が、アホな日本人の典型

361 :John Appleseed:2023/11/21(火) 08:59:55.80 ID:8M3yS+Hm.net
>>358
ありがとう!無事2画面できました

362 :122:2023/11/21(火) 13:02:53.81 ID:709yaN7v.net
hdmi入力がなくてCarPlayとAAが付いてる車に乗ってるんですが、carplayとかを利用してHDMI入力できる機器ってありませんかね?

363 :John Appleseed:2023/11/21(火) 14:15:59.60 ID:rxat8jDH.net
あります

364 :John Appleseed:2023/11/21(火) 21:08:47.02 ID:zgALUljM.net
picasou2pro

365 :John Appleseed:2023/11/22(水) 08:06:49.42 ID:UCTZLUIl.net
CarlinKit TBox Plus購入した。
なんか色々いじっていたら、画面分割ができなくなってしまった。

できなくなったと言うより、画面分割をしようとアイコンタップするとしばらくしてデスクトップアプリ?が
連続停止しましたっていうようなメッセージが出てきて「待機」/「停止」といったようなボタンが出てくる。
どちらを選択しても結局 画面分割できないんだけど。。。

画面分割はyoutubeとマップとを表示させたい

一度リセットするとかしないとダメかな?

366 :John Appleseed:2023/11/22(水) 08:45:39.53 ID:b7Q6OuMW.net
買って日も浅いならリセットした方が後々するより環境復帰に時間を取られずダメージ少ない

367 :John Appleseed:2023/11/22(水) 23:19:05.56 ID:xRf06IuR.net
Amazonブラックフライデーの先行セールで29000円
24日にまた値段下がるかな

368 :122:2023/11/23(木) 00:29:59.21 ID:o8CshO1K.net
picasou2pro高すぎるな。

369 :John Appleseed:2023/11/23(木) 01:27:23.71 ID:BaAgJWHb.net
appキャスト2にしとけ

370 :John Appleseed:2023/11/23(木) 02:05:31.36 ID:H+yk7Gj/.net
>>365
だけど。。。  何がしたいんだ?

371 :John Appleseed:2023/11/23(木) 06:25:34.77 ID:IbN6EMsU.net
T-BOX ambientのJP版 到着した人いますか?

372 :John Appleseed:2023/11/23(木) 09:20:44.60 ID:c6BSCQDi.net
>>371
OEM版が国際交換局を出発したところ

373 :John Appleseed:2023/11/23(木) 12:06:54.35 ID:HzMxZUaA.net
>>362
俺これ36,800円の時買った
aibox HDMI入力で検索して安いやつでいんじゃない?
https://imgur.io/gallery/JMgLu5p

374 :John Appleseed:2023/11/23(木) 12:47:51.51 ID:nrI124/W.net
>>371
cp508と比較してめちゃくちゃ安定してるし動作もさくさく。うちではoem gpsもふつうに使えてます

375 :John Appleseed:2023/11/23(木) 13:24:26.58 ID:jo0xBUiB.net
>>374
アリでアンビエント発送待ちです。
ヨウツベ動画でoem gps作動してない?とある。
oem gpsを有効にしたらGPS TESTが反応しないのが正常らしいがそのあたりどうなんすか?

376 :122:2023/11/23(木) 13:50:52.77 ID:LsDTuegi.net
>>373
ありがとう!普通に使えててびっくりしたわ。

377 :John Appleseed:2023/11/23(木) 19:22:25.54 ID:xcz8nsCY.net
>>376
勿論タッチパネルも対応してるよ
指紋付くとダルいから俺はしないけど

378 :John Appleseed:2023/11/23(木) 20:32:03.28 ID:01H7W5P5.net
BYDのナビにAIBOX使えてますかー?Picasso2など

379 :John Appleseed:2023/11/23(木) 22:55:37.81 ID:IbN6EMsU.net
>>372
私のもようやく国際交換局を出発したところです。あと2週間ほどかかりますかね?

380 :John Appleseed:2023/11/24(金) 00:53:08.66 ID:9a0tI8eM.net
BYDなんて買うやついるのか?!

381 :John Appleseed:2023/11/24(金) 04:20:36.14 ID:8rRnJRw5.net
>>379
多分1週間ほど

382 :John Appleseed:2023/11/24(金) 07:31:35.04 ID:L7M/Iy9W.net
>>378
picasou2はBYD向けの修正ファームウェアをリリースしてたときあったから使えるのでは?

383 :John Appleseed:2023/11/24(金) 08:07:49.99 ID:7IsXsupV.net
>>375
作動していればシフトがパーキングだと車両GPSが更新されずGPS TESTが反応しないからだと思われ

384 :John Appleseed:2023/11/24(金) 12:20:03.47 ID:yPEaADOk.net
>>382
サンクス

385 :John Appleseed:2023/11/25(土) 02:20:49.09 ID:GDA0IiIb.net
999ロケット 
前回のOTAでGoogleが頻繁に停止する問題が有ったが昨日の最新OTAで解決
保守運用の大切さを改めて痛感
大枚はたいて購入したロケットがこれでまともに使用可能に。
大阪人には優勝パレードに次いで喜ぶべき出来事

386 :John Appleseed:2023/11/25(土) 05:51:42.46 ID:Qsx9OC40.net
carlinkitのv3を使ってます
YouTubeとかで動画を再生していたら動きの激しいシーンとかで画面にノイズ?が出る
これはv3のスペックが低いからなのかケーブルとかが悪いのか教えてください有識者の方
https://i.imgur.com/YDqigr9.jpg

387 :John Appleseed:2023/11/25(土) 08:08:17.51 ID:uerV+bfY.net
>>386
1つずつ解決してみては?
まず安価なケーブルから
それでも駄目なら本体でしょうね

388 :John Appleseed:2023/11/25(土) 09:14:57.79 ID:U849+245.net
>>386
ブロックノイズのことを言ってるなら回線速度が遅いから。
YouTubeで画質を気にせず見れる速度はざっくりだけど
4k画質で100Mbps
2k画質で50Mbps
1k(HD)画質で30Mbpsくらいです。
多分360pに落とされてるのでは?

389 :John Appleseed:2023/11/25(土) 10:09:02.66 ID:V2wIQa14.net
通信速度低下による動画パケット不足

390 :John Appleseed:2023/11/25(土) 12:27:12.46 ID:nEAEwQVd.net
>>385
初OTA、50MBでトータルで10分?くらいでイイネ
いつものVerifyingチェックが長いと感じるけどw

391 :John Appleseed:2023/11/25(土) 14:52:36.75 ID:bpuIf8Z0.net
UX999 Rocket OTA 20231123ver
アップデートに更新内容が書かれてないけど
・OSが急にリブートする問題の修正
・フォントがやや小さくなった?
・スプリットスクリーンが 50:50と25:75も選べるようにうなった。
あと何かあるかな?

392 :John Appleseed:2023/11/25(土) 22:53:12.82 ID:qF48uu8g.net
>>0391
>フォントがやや小さくなった?
デフォルトで開発者向けオプションの「最小幅」が800dpに変更されていますね。

393 :John Appleseed:2023/11/25(土) 23:02:51.44 ID:qF48uu8g.net
0392だけど、Rocketしばらく使ってなくて放置してたけど、ここ見て久しぶりにアップデートしてみたら結構マシになってた。

394 :John Appleseed:2023/11/26(日) 05:26:50.58 ID:4jqKjZrm.net
rocketをHDMIのみでテレビに繋ぐとSTBモードにチェックしてないのにTV BOXのようになるのは仕様?

395 :John Appleseed:2023/11/26(日) 12:26:41.26 ID:Ti9/QJ/M.net
1111にaliのCarlinkit directで買ったアンビエント到着。EAU買ったのにシールにはJPと書いてある。SB使いなので本当にJPモデムなのかは未検証。JPに最新ファーム当てるの不安だったが無事アップデート出来た。音ズレはCP508より大きいが今後に期待。6125から6225の速度向上は体感出来て満足だが、発熱大きいのと消費電力増えたのかUSBケーブル選ぶようになった。同じ筐体でもう少し低スペックのSDM660も出てるが、Carlinkitも熱や電力で選んでくれということなのかな。

396 :John Appleseed:2023/11/26(日) 14:35:01.92 ID:S4zVoSNR.net
>>395
独り言乙

397 :John Appleseed:2023/11/26(日) 21:23:45.77 ID:0H9iGJVI.net
>>395
俺も同じ日に購入して配送待ちです。
一応だめもとでJP版くれって言って買ったので、実際にJP版届いた人がいてちょっと安心です。

398 :John Appleseed:2023/11/27(月) 06:36:56.88 ID:xH54h8j+.net
>>395
音ズレはどのアプリ?

399 :395:2023/11/27(月) 08:44:18.29 ID:LOKtYUYJ.net
>>398
YouTubeでしたが、家用の激遅Android STBが原因でした(車載器では音ズレ気にならず
)。スレの前の方にもありますが描画側の性能が原因でCarlinkitのファームは優秀なんでしょうね。

400 :John Appleseed:2023/11/27(月) 08:48:06.97 ID:wuZXku6b.net
>>374
ごめんなさいoem gps拾ってないっぽいです。家のAndroidタブつないでもgps情報見れたりカーナビアプリで位置情報取得できてるのってoem gps onにしててもcar gpsの情報使用してるってことですよね?

401 :122:2023/11/27(月) 18:04:58.74 ID:2tjwP4QQ.net
aiboxの音ズレってやっぱ車載器側の問題が大きいみたいですね。
家族の車3台ともならなかったけど、出張先のホンダのレンタカーでなりました。

402 :John Appleseed:2023/11/27(月) 19:07:13.73 ID:1WKZEp/g.net
オットキャストp3でGoogleナビのアイコンがホーム画面やアプリ画面に出てこないのですがどうしてかわかるでしょうか?
同時にインストールしたインスタのアイコンはちゃんと出てきてます

403 :John Appleseed:2023/11/27(月) 19:36:20.04 ID:GoZjYe4l.net
>>402
スマホでなったらどうしてる?

404 :John Appleseed:2023/11/27(月) 19:53:25.88 ID:1WKZEp/g.net
>>403
再起動したり一旦アンインストールして再インストールしたりしてます

405 :John Appleseed:2023/11/27(月) 23:47:08.15 ID:xH54h8j+.net
Googleナビって最初からインストールされてるのになぜそうなった?アイコン追加出来ないってことか?

406 :122:2023/11/28(火) 07:49:35.86 ID:BhPLElXD.net
carlinkit LED 6225届いた人動作とか軽くなってました?
tboxのモサモサ感が解消されてるのか気になる。
特にdアニメストアとどこでもDIGA

407 :John Appleseed:2023/11/28(火) 12:10:20.51 ID:d71pVxnp.net
届いたけど初AI BOXなので分かりません
まあ、ストレスはない感じです。

408 :John Appleseed:2023/11/28(火) 12:10:40.86 ID:dEOyVSzR.net
>>405
申し訳ないです自決しました
アイコンの名称が「マップ」となっていたのでてっきりiPhoneに標準で入ってる地図アプリかと思っていたら、これがGoogleマップでした
お騒がせしてすみません

409 :John Appleseed:2023/11/28(火) 12:36:04.17 ID:mWNIzwvi.net
自決すんなw

410 :John Appleseed:2023/11/28(火) 17:39:46.62 ID:fA8gwAF2.net
モッサリから モ が無くなり ッサリ になった

411 :John Appleseed:2023/11/28(火) 19:26:56.92 ID:kDd2OLw8.net
>>406
tbox持ってるが別の車用に追加でOEM版led買った。車に繋いで使うとほとんど同じ。ただタブレットにアダプター使って接続するとそれなりに速くなっていることは体感できる。今なら値段も安いしこっちが買いかな。

412 :John Appleseed:2023/11/28(火) 19:57:22.58 ID:gBFqmHKO.net
自分の環境もどうやら車両側のHUがネックになってそう
メーターパネルにナビ表示しないとタッチレスポンスもかなり良くなったりする
TboxPlusというより、車両を更新した方が良いかなと思ってるけど金額が違いすぎるな

413 :John Appleseed:2023/11/28(火) 21:21:46.01 ID:hYvvJo8O.net
>0412
俺は車を更新したら、ワイヤレスカープレイでしか接続できず手持ちのAI-BOXが全滅した・・・

414 :John Appleseed:2023/11/29(水) 06:58:21.12 ID:xkeF/fX0.net
ux999 plus2.0 の最新ファームウェアを教えてください ダウンロード先も

415 :John Appleseed:2023/11/29(水) 07:41:37.77 ID:Gw3ybGJc.net
前は数人が書いてくれていたんだが
自治房がそんなのわざわざ書くな言い出して
誰も着なくなった

416 :406:2023/11/29(水) 07:43:07.40 ID:kclie8YZ.net
>>411

ありがとう。確かに安いから1台ポチる事にします!

417 :John Appleseed:2023/11/29(水) 07:53:03.74 ID:S+wEio46.net
>>413
これでいいか?

UX999 Plus 2.0 (APM1288S / Snapdragon 665 / Android 13)ファームウェア 2023-10-27
オンラインファームウェアアップグレードのベースラインバージョン
FOTA機能(オンラインファームウェアアップグレード、差別パッケージアップグレード)を追加
オンラインログ提出機能を追加

https://drive.google.com/file/d/1fpUfWfhJrwEaIhfiTMqeifT14AQDIinn/view?usp=drivesdk

418 :John Appleseed:2023/11/29(水) 07:56:28.08 ID:S+wEio46.net
あんか間違えたであーる
>>414

419 :John Appleseed:2023/11/29(水) 09:19:10.98 ID:xkeF/fX0.net
>>417
ありがとうございました
次回から、アップデートがSDカード使わなくていいんですね
でも、起動時なくなって何回も試したという書き込みを見たので、様子を見ようかな。

420 :John Appleseed:2023/11/29(水) 18:44:32.19 ID:dUhPrJ13.net
UX999 Plus 2.0ですが、最新FWアップデート後、車との接続がうまくいかず再起動を繰り返すようになりました。5〜20回再起動するとつながるのはつながるのですが、これって電力不足なんでしょうか?(アップデート後表示解像度が上がったようですし。。)USB-Cでも電力不足はありえるのでしょうか?ちなみに車はトヨタのハリアー(2022年10月〜)です。

421 :John Appleseed:2023/11/29(水) 19:08:32.97 ID:S+wEio46.net
>>420
これで治るか分からないがCarPlayプロトコルの更新はしてみた?

zs_config_file:
https://drive.google.com/drive/folders/19R8-47bNte0fV9J5-28OaDCmu3uTtczH?usp=sharing

Copy apmoem.cfg to the TF card.

After the box is powered on normally, wait for 2 minutes, then insert this configuration upgrade card, after inserting, wait for 15 seconds, and then you can pull out the card. Wait for the system to restart automatically.
ボックスの電源が正常に入った後、2分間待ってから、このコンフィギュレーション・アップグレード・カードを挿入し、挿入後15秒間待ってからカードを引き抜きます。システムが自動的に再起動するのを待ちます。

422 :John Appleseed:2023/11/29(水) 23:01:11.91 ID:Z1NlniYF.net
>>408
マップも最初に更新しないと使いづらいからアップデートしといたほう良いよー

423 :John Appleseed:2023/11/30(木) 06:32:35.44 ID:kbz6OARB.net
>>421
420です。情報ありがとうございます。プロトコルの更新の存在知りませんでした。
さっそく試してみます。

424 :John Appleseed:2023/12/01(金) 12:27:31.02 ID:zqdfKJKe.net
HONDAコネクトナビの音ズレはUX999のマシンパワーをもってしても駄目なのだろうか

425 :John Appleseed:2023/12/01(金) 13:09:21.32 ID:gGG0wh7k.net
>>424
HUのCarplayプロトコルをデコードする性能がネックなら、どんなにAI Box側のパワーあってもダメでしょ

426 :John Appleseed:2023/12/01(金) 16:16:54.48 ID:zqdfKJKe.net
>>425
なんてこったパンナコッタ

427 :John Appleseed:2023/12/01(金) 20:00:18.07 ID:XKd88glS.net
…今日は寒いな

428 :John Appleseed:2023/12/01(金) 21:34:25.88 ID:AeuNQ+Y4.net
最近話題のキャスト系について素人なので詳しい方教えてください。
そもそもCarPlayもAndroidAutoもそのままでは動画は映らない(当方iPhoneなので素のAndroidAutoは使った事はないのですが)と思うのですが、どういう仕組みでYoutubeなどの動画を再生させているのでしょうか?

野良アプリで車両側に偽情報を出して映像を映すものがありますが、あれと同じような仕組みなのか、それとも車両側には一切そのような事はせず、別の手段で映像を映す事ができているのか。

よろしくお願いいたします。

429 :John Appleseed:2023/12/01(金) 22:11:06.51 ID:G/yRA3+3.net
Android OSをCarPlayだと誤認識させて表示させてるだけ

430 :John Appleseed:2023/12/01(金) 22:17:40.48 ID:eicKgl/H.net
いや、CarPlayでは動画NGやで

431 :John Appleseed:2023/12/01(金) 22:23:05.77 ID:AeuNQ+Y4.net
AIBoxはAndroidOSでアプリを動かし、プロトコルだけCarPlayとして車両と通信しているという感じでしょうか?
(AndroidAutoのプロトコルを使わないのはなぜだろう…)

通常Carplayは使えるアプリが限られていますが、あれはスマホ(iPhone)側からの制限なのですかね。

全くこのあたりに明るくないので、知ってる方からすれば単純な話しですみません。

432 :John Appleseed:2023/12/01(金) 22:24:22.04 ID:AeuNQ+Y4.net
>>430
どういう仕組みでAIboxは動画を映しているのでしょう…

433 :John Appleseed:2023/12/01(金) 22:34:56.38 ID:1OIXlUpW.net
制限してるのはAndroidであり、iosである。
OS内で制限を外せば、あとはプロトコルに乗せるだけ

434 :John Appleseed:2023/12/01(金) 22:43:57.24 ID:AeuNQ+Y4.net
>>433
という事はAIBoxのAndroidOSは正規?のものから一部書き換えられたものって事なのでしょうか。
GooglePlayも使える事から、Googleからは認証された物なのかなと素人的に考えていました。

435 :John Appleseed:2023/12/01(金) 22:55:04.09 ID:3CdsFGjf.net
音ズレの症状から想像するに、HUからは全画面のCarplayアプリ一つに見えていて、動画含め個々のアプリは矩形領域を都度リフレッシュしてるのでは。その処理が追いつかないと音ズレする。
AIBOX側は画面出力をそう加工するためにroot取ってるはず。

436 :John Appleseed:2023/12/01(金) 23:28:32.66 ID:AeuNQ+Y4.net
>>435
ありがとうございます。
調べたところroot化しているとアプリによっては警告が出たり動作しないものがあるとの事で、自分が入れているアプリを探したところ『どこでもDiga』が対象でした。
しかし警告は出ておらず普通に動いているので、自分が使っているAIBOX(ottocast picasou2)はroot化されておらず別のやり方なのかなとも思うのですが、どうなのでしょう。

437 :John Appleseed:2023/12/02(土) 00:14:24.11 ID:t6D6AB4U.net
>>434
アプリが制限されたOSから、普通のOSに置き換えてるイメージではないでしょうか。車側のOSです。
私も素人ですが。
何れにせよ、車載OSを置き換えるような仕組みなので何があっても自己責任となると思いますよ。

438 :John Appleseed:2023/12/02(土) 00:18:38.40 ID:J3nK049M.net
>>434
そもそもAOSPのままのピュアAndroidというのはメーカーリリースではありえないので、何らかの調整を行います。
無論その調整過程で動画再生の制限を取ることも可能です。

Rootとは全く別です、rootとは制限された端末でセキュリティホールなどを使用して管理者権限を得て、端末内の全てを弄れることです。
OSビルドを行うメーカーのアカウントはそもそも管理者なのです。

439 :John Appleseed:2023/12/02(土) 06:58:12.31 ID:Gdku10Sd.net
ただのAndroid機を繋ぐだけ。車のモニターはスマホの画面というだけだよ。

440 :John Appleseed:2023/12/02(土) 07:39:24.39 ID:7Mn0Vw1d.net
>>432
過去スレでも議論してたね。0042の理解で正しいと思う
https://i.imgur.com/Wc7sNI6.jpg

441 :John Appleseed:2023/12/02(土) 08:36:21.04 ID:paA9f5qj.net
>>440
0042見覚えある
0043の長文はチャーだろか
今見てもキショい

442 :John Appleseed:2023/12/02(土) 08:48:35.10 ID:n/R6ACwU.net
AndroidスマホをAIBOX化するソリューションってないの?
眠ってるスマホを再利用したい

443 :John Appleseed:2023/12/02(土) 08:55:57.61 ID:t6D6AB4U.net
端末側を偽装して接続してるというより車載OSのインターフェースをハックするという意味ですよね?

444 :John Appleseed:2023/12/02(土) 09:18:43.30 ID:xHGpkZgE.net
文章が長いだけで気持ち悪くなるのは可哀想

445 :John Appleseed:2023/12/02(土) 09:22:11.93 ID:y8TDmjcw.net
>>442
ここまで読んでその答えが出ないのは
技量不足としか言いようがない

446 :John Appleseed:2023/12/02(土) 09:27:41.86 ID:cfysaBhs.net
皆様、ありがとうございます。
だいぶ理解が進んできました。
もう一つお聞きしたいのですが、インターフェイスをハックするために、車両側の仕組み(OSやアプリなど)に影響を及ぼすような事をしているという事はありませんでしょうか?

447 :John Appleseed:2023/12/02(土) 09:35:57.24 ID:ApPWLF1e.net
446って件のヨウツベーじゃね?
それともその動画みて不安で?

448 :John Appleseed:2023/12/02(土) 09:46:04.84 ID:cfysaBhs.net
>>447
後者の不安のほうです。。

449 :John Appleseed:2023/12/02(土) 10:35:07.08 ID:DC8Jc8+I.net
Carplay関してはHU側は正常動作でBox側が表示と画面操作をhackしてるだけだから影響及ばない。
話題のマツダ車の一部?でUSB経由でOBDコーディングの穴が開いてるなら悪影響及ぶ可能性ゼロではないが、Boxでそんな事例があればロシア人コミュニティの方が先に騒ぐはずで、YouTuberの陰謀論見るのは時間の無駄。

450 :John Appleseed:2023/12/02(土) 10:36:54.12 ID:ApPWLF1e.net
過去スレ読んでもこれまでAIBOXが壊れたはあっても車側が壊れたって聞いたことない

451 :John Appleseed:2023/12/02(土) 11:19:21.31 ID:cfysaBhs.net
ありがとうございました!

452 :John Appleseed:2023/12/02(土) 15:37:20.88 ID:nQSlAxtM.net
くどいなこのネタまだやるならほかいけ。

453 :John Appleseed:2023/12/02(土) 15:49:45.88 ID:7Mn0Vw1d.net
AI-BOXよりも車速をごまかすような「TVキャンセラー」の方がよっぽどヤバイと思う
特にナビゲーションと連動している運転支援システム

454 :John Appleseed:2023/12/02(土) 15:52:26.37 ID:QtYJbNnK.net
>>442
一応カスタムromがあるっちゃあるが使えたもんじゃないぞ(OkcarOS)

455 :John Appleseed:2023/12/02(土) 15:55:12.82 ID:QtYJbNnK.net
それかscreen2autoっていう方法もあるがその技量だとまぁ無理やろな

456 :John Appleseed:2023/12/02(土) 16:44:31.82 ID:xHGpkZgE.net
インチキ視聴数稼ぎ動画の悪影響凄いな

457 :John Appleseed:2023/12/02(土) 18:11:23.08 ID:S1l4GxSB.net
OKcarは日本で使えるかは別として本体使うと面白そうだよね

458 :John Appleseed:2023/12/02(土) 19:12:17.73 ID:ElSgc6Qz.net
今のaiboxはどれも音ズレ起きるからFireTVやChromeCast等をHDMI入力に刺して利用すると良いよ。
指したデバイスの設定で音ズレ調整するか、HDMI入力無い場合は音ズレ調整出来るアプリがあればそれ使うしか方法ないっぽい。映像の方を遅らせる方法だね

459 :John Appleseed:2023/12/02(土) 19:45:38.29 ID:ElSgc6Qz.net
>>440
個人的にはWindowsOS内でエミュレータとしてandroidOSを起動するのと同じイメージで認識してる。CarPlay内でAIBOXをアプリとして認識させてる感じ。だから音ズレとかもっさり感が出てるのかと。
そのうち性能上がってエミュのOPENGLとかDirectXみたいに最適化が進むことを願ってるよん

総レス数 459
110 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200