2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

CarPlay 話題非限定 Part17

1 :John Appleseed:2023/09/25(月) 13:02:57.65 ID:rtb13wZ7.net
https://www.apple.com/jp/ios/carplay/

特にをネタ限定はしません。AIBOXの話題などもOK。嫌な人は禁止スレにどうぞ。

※前スレ
CarPlay Part6
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1583245405/
CarPlay 話題非限定 Part16
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1682513355/

CarPlay Part7
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1594519273/

CarPlay Part8
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1599076248/

CarPlay 話題非限定 Part9
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1606972160/

CarPlay 話題非限定 Part10
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1625273403/

CarPlay 話題非限定 Part11
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2
/1639662494/

CarPlay 話題非限定 Part12
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1655608821/

CarPlay 話題非限定 Part13
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1661398859/

CarPlay 話題非限定 Part14
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1671113143/

CarPlay 話題非限定 Part15
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1677168155/

399 :395:2023/11/27(月) 08:44:18.29 ID:LOKtYUYJ.net
>>398
YouTubeでしたが、家用の激遅Android STBが原因でした(車載器では音ズレ気にならず
)。スレの前の方にもありますが描画側の性能が原因でCarlinkitのファームは優秀なんでしょうね。

400 :John Appleseed:2023/11/27(月) 08:48:06.97 ID:wuZXku6b.net
>>374
ごめんなさいoem gps拾ってないっぽいです。家のAndroidタブつないでもgps情報見れたりカーナビアプリで位置情報取得できてるのってoem gps onにしててもcar gpsの情報使用してるってことですよね?

401 :122:2023/11/27(月) 18:04:58.74 ID:2tjwP4QQ.net
aiboxの音ズレってやっぱ車載器側の問題が大きいみたいですね。
家族の車3台ともならなかったけど、出張先のホンダのレンタカーでなりました。

402 :John Appleseed:2023/11/27(月) 19:07:13.73 ID:1WKZEp/g.net
オットキャストp3でGoogleナビのアイコンがホーム画面やアプリ画面に出てこないのですがどうしてかわかるでしょうか?
同時にインストールしたインスタのアイコンはちゃんと出てきてます

403 :John Appleseed:2023/11/27(月) 19:36:20.04 ID:GoZjYe4l.net
>>402
スマホでなったらどうしてる?

404 :John Appleseed:2023/11/27(月) 19:53:25.88 ID:1WKZEp/g.net
>>403
再起動したり一旦アンインストールして再インストールしたりしてます

405 :John Appleseed:2023/11/27(月) 23:47:08.15 ID:xH54h8j+.net
Googleナビって最初からインストールされてるのになぜそうなった?アイコン追加出来ないってことか?

406 :122:2023/11/28(火) 07:49:35.86 ID:BhPLElXD.net
carlinkit LED 6225届いた人動作とか軽くなってました?
tboxのモサモサ感が解消されてるのか気になる。
特にdアニメストアとどこでもDIGA

407 :John Appleseed:2023/11/28(火) 12:10:20.51 ID:d71pVxnp.net
届いたけど初AI BOXなので分かりません
まあ、ストレスはない感じです。

408 :John Appleseed:2023/11/28(火) 12:10:40.86 ID:dEOyVSzR.net
>>405
申し訳ないです自決しました
アイコンの名称が「マップ」となっていたのでてっきりiPhoneに標準で入ってる地図アプリかと思っていたら、これがGoogleマップでした
お騒がせしてすみません

409 :John Appleseed:2023/11/28(火) 12:36:04.17 ID:mWNIzwvi.net
自決すんなw

410 :John Appleseed:2023/11/28(火) 17:39:46.62 ID:fA8gwAF2.net
モッサリから モ が無くなり ッサリ になった

411 :John Appleseed:2023/11/28(火) 19:26:56.92 ID:kDd2OLw8.net
>>406
tbox持ってるが別の車用に追加でOEM版led買った。車に繋いで使うとほとんど同じ。ただタブレットにアダプター使って接続するとそれなりに速くなっていることは体感できる。今なら値段も安いしこっちが買いかな。

412 :John Appleseed:2023/11/28(火) 19:57:22.58 ID:gBFqmHKO.net
自分の環境もどうやら車両側のHUがネックになってそう
メーターパネルにナビ表示しないとタッチレスポンスもかなり良くなったりする
TboxPlusというより、車両を更新した方が良いかなと思ってるけど金額が違いすぎるな

413 :John Appleseed:2023/11/28(火) 21:21:46.01 ID:hYvvJo8O.net
>0412
俺は車を更新したら、ワイヤレスカープレイでしか接続できず手持ちのAI-BOXが全滅した・・・

414 :John Appleseed:2023/11/29(水) 06:58:21.12 ID:xkeF/fX0.net
ux999 plus2.0 の最新ファームウェアを教えてください ダウンロード先も

415 :John Appleseed:2023/11/29(水) 07:41:37.77 ID:Gw3ybGJc.net
前は数人が書いてくれていたんだが
自治房がそんなのわざわざ書くな言い出して
誰も着なくなった

416 :406:2023/11/29(水) 07:43:07.40 ID:kclie8YZ.net
>>411

ありがとう。確かに安いから1台ポチる事にします!

417 :John Appleseed:2023/11/29(水) 07:53:03.74 ID:S+wEio46.net
>>413
これでいいか?

UX999 Plus 2.0 (APM1288S / Snapdragon 665 / Android 13)ファームウェア 2023-10-27
オンラインファームウェアアップグレードのベースラインバージョン
FOTA機能(オンラインファームウェアアップグレード、差別パッケージアップグレード)を追加
オンラインログ提出機能を追加

https://drive.google.com/file/d/1fpUfWfhJrwEaIhfiTMqeifT14AQDIinn/view?usp=drivesdk

418 :John Appleseed:2023/11/29(水) 07:56:28.08 ID:S+wEio46.net
あんか間違えたであーる
>>414

419 :John Appleseed:2023/11/29(水) 09:19:10.98 ID:xkeF/fX0.net
>>417
ありがとうございました
次回から、アップデートがSDカード使わなくていいんですね
でも、起動時なくなって何回も試したという書き込みを見たので、様子を見ようかな。

420 :John Appleseed:2023/11/29(水) 18:44:32.19 ID:dUhPrJ13.net
UX999 Plus 2.0ですが、最新FWアップデート後、車との接続がうまくいかず再起動を繰り返すようになりました。5〜20回再起動するとつながるのはつながるのですが、これって電力不足なんでしょうか?(アップデート後表示解像度が上がったようですし。。)USB-Cでも電力不足はありえるのでしょうか?ちなみに車はトヨタのハリアー(2022年10月〜)です。

421 :John Appleseed:2023/11/29(水) 19:08:32.97 ID:S+wEio46.net
>>420
これで治るか分からないがCarPlayプロトコルの更新はしてみた?

zs_config_file:
https://drive.google.com/drive/folders/19R8-47bNte0fV9J5-28OaDCmu3uTtczH?usp=sharing

Copy apmoem.cfg to the TF card.

After the box is powered on normally, wait for 2 minutes, then insert this configuration upgrade card, after inserting, wait for 15 seconds, and then you can pull out the card. Wait for the system to restart automatically.
ボックスの電源が正常に入った後、2分間待ってから、このコンフィギュレーション・アップグレード・カードを挿入し、挿入後15秒間待ってからカードを引き抜きます。システムが自動的に再起動するのを待ちます。

422 :John Appleseed:2023/11/29(水) 23:01:11.91 ID:Z1NlniYF.net
>>408
マップも最初に更新しないと使いづらいからアップデートしといたほう良いよー

423 :John Appleseed:2023/11/30(木) 06:32:35.44 ID:kbz6OARB.net
>>421
420です。情報ありがとうございます。プロトコルの更新の存在知りませんでした。
さっそく試してみます。

424 :John Appleseed:2023/12/01(金) 12:27:31.02 ID:zqdfKJKe.net
HONDAコネクトナビの音ズレはUX999のマシンパワーをもってしても駄目なのだろうか

425 :John Appleseed:2023/12/01(金) 13:09:21.32 ID:gGG0wh7k.net
>>424
HUのCarplayプロトコルをデコードする性能がネックなら、どんなにAI Box側のパワーあってもダメでしょ

426 :John Appleseed:2023/12/01(金) 16:16:54.48 ID:zqdfKJKe.net
>>425
なんてこったパンナコッタ

427 :John Appleseed:2023/12/01(金) 20:00:18.07 ID:XKd88glS.net
…今日は寒いな

428 :John Appleseed:2023/12/01(金) 21:34:25.88 ID:AeuNQ+Y4.net
最近話題のキャスト系について素人なので詳しい方教えてください。
そもそもCarPlayもAndroidAutoもそのままでは動画は映らない(当方iPhoneなので素のAndroidAutoは使った事はないのですが)と思うのですが、どういう仕組みでYoutubeなどの動画を再生させているのでしょうか?

野良アプリで車両側に偽情報を出して映像を映すものがありますが、あれと同じような仕組みなのか、それとも車両側には一切そのような事はせず、別の手段で映像を映す事ができているのか。

よろしくお願いいたします。

429 :John Appleseed:2023/12/01(金) 22:11:06.51 ID:G/yRA3+3.net
Android OSをCarPlayだと誤認識させて表示させてるだけ

430 :John Appleseed:2023/12/01(金) 22:17:40.48 ID:eicKgl/H.net
いや、CarPlayでは動画NGやで

431 :John Appleseed:2023/12/01(金) 22:23:05.77 ID:AeuNQ+Y4.net
AIBoxはAndroidOSでアプリを動かし、プロトコルだけCarPlayとして車両と通信しているという感じでしょうか?
(AndroidAutoのプロトコルを使わないのはなぜだろう…)

通常Carplayは使えるアプリが限られていますが、あれはスマホ(iPhone)側からの制限なのですかね。

全くこのあたりに明るくないので、知ってる方からすれば単純な話しですみません。

432 :John Appleseed:2023/12/01(金) 22:24:22.04 ID:AeuNQ+Y4.net
>>430
どういう仕組みでAIboxは動画を映しているのでしょう…

433 :John Appleseed:2023/12/01(金) 22:34:56.38 ID:1OIXlUpW.net
制限してるのはAndroidであり、iosである。
OS内で制限を外せば、あとはプロトコルに乗せるだけ

434 :John Appleseed:2023/12/01(金) 22:43:57.24 ID:AeuNQ+Y4.net
>>433
という事はAIBoxのAndroidOSは正規?のものから一部書き換えられたものって事なのでしょうか。
GooglePlayも使える事から、Googleからは認証された物なのかなと素人的に考えていました。

435 :John Appleseed:2023/12/01(金) 22:55:04.09 ID:3CdsFGjf.net
音ズレの症状から想像するに、HUからは全画面のCarplayアプリ一つに見えていて、動画含め個々のアプリは矩形領域を都度リフレッシュしてるのでは。その処理が追いつかないと音ズレする。
AIBOX側は画面出力をそう加工するためにroot取ってるはず。

436 :John Appleseed:2023/12/01(金) 23:28:32.66 ID:AeuNQ+Y4.net
>>435
ありがとうございます。
調べたところroot化しているとアプリによっては警告が出たり動作しないものがあるとの事で、自分が入れているアプリを探したところ『どこでもDiga』が対象でした。
しかし警告は出ておらず普通に動いているので、自分が使っているAIBOX(ottocast picasou2)はroot化されておらず別のやり方なのかなとも思うのですが、どうなのでしょう。

437 :John Appleseed:2023/12/02(土) 00:14:24.11 ID:t6D6AB4U.net
>>434
アプリが制限されたOSから、普通のOSに置き換えてるイメージではないでしょうか。車側のOSです。
私も素人ですが。
何れにせよ、車載OSを置き換えるような仕組みなので何があっても自己責任となると思いますよ。

438 :John Appleseed:2023/12/02(土) 00:18:38.40 ID:J3nK049M.net
>>434
そもそもAOSPのままのピュアAndroidというのはメーカーリリースではありえないので、何らかの調整を行います。
無論その調整過程で動画再生の制限を取ることも可能です。

Rootとは全く別です、rootとは制限された端末でセキュリティホールなどを使用して管理者権限を得て、端末内の全てを弄れることです。
OSビルドを行うメーカーのアカウントはそもそも管理者なのです。

439 :John Appleseed:2023/12/02(土) 06:58:12.31 ID:Gdku10Sd.net
ただのAndroid機を繋ぐだけ。車のモニターはスマホの画面というだけだよ。

440 :John Appleseed:2023/12/02(土) 07:39:24.39 ID:7Mn0Vw1d.net
>>432
過去スレでも議論してたね。0042の理解で正しいと思う
https://i.imgur.com/Wc7sNI6.jpg

441 :John Appleseed:2023/12/02(土) 08:36:21.04 ID:paA9f5qj.net
>>440
0042見覚えある
0043の長文はチャーだろか
今見てもキショい

442 :John Appleseed:2023/12/02(土) 08:48:35.10 ID:n/R6ACwU.net
AndroidスマホをAIBOX化するソリューションってないの?
眠ってるスマホを再利用したい

443 :John Appleseed:2023/12/02(土) 08:55:57.61 ID:t6D6AB4U.net
端末側を偽装して接続してるというより車載OSのインターフェースをハックするという意味ですよね?

444 :John Appleseed:2023/12/02(土) 09:18:43.30 ID:xHGpkZgE.net
文章が長いだけで気持ち悪くなるのは可哀想

445 :John Appleseed:2023/12/02(土) 09:22:11.93 ID:y8TDmjcw.net
>>442
ここまで読んでその答えが出ないのは
技量不足としか言いようがない

446 :John Appleseed:2023/12/02(土) 09:27:41.86 ID:cfysaBhs.net
皆様、ありがとうございます。
だいぶ理解が進んできました。
もう一つお聞きしたいのですが、インターフェイスをハックするために、車両側の仕組み(OSやアプリなど)に影響を及ぼすような事をしているという事はありませんでしょうか?

447 :John Appleseed:2023/12/02(土) 09:35:57.24 ID:ApPWLF1e.net
446って件のヨウツベーじゃね?
それともその動画みて不安で?

448 :John Appleseed:2023/12/02(土) 09:46:04.84 ID:cfysaBhs.net
>>447
後者の不安のほうです。。

449 :John Appleseed:2023/12/02(土) 10:35:07.08 ID:DC8Jc8+I.net
Carplay関してはHU側は正常動作でBox側が表示と画面操作をhackしてるだけだから影響及ばない。
話題のマツダ車の一部?でUSB経由でOBDコーディングの穴が開いてるなら悪影響及ぶ可能性ゼロではないが、Boxでそんな事例があればロシア人コミュニティの方が先に騒ぐはずで、YouTuberの陰謀論見るのは時間の無駄。

450 :John Appleseed:2023/12/02(土) 10:36:54.12 ID:ApPWLF1e.net
過去スレ読んでもこれまでAIBOXが壊れたはあっても車側が壊れたって聞いたことない

451 :John Appleseed:2023/12/02(土) 11:19:21.31 ID:cfysaBhs.net
ありがとうございました!

452 :John Appleseed:2023/12/02(土) 15:37:20.88 ID:nQSlAxtM.net
くどいなこのネタまだやるならほかいけ。

453 :John Appleseed:2023/12/02(土) 15:49:45.88 ID:7Mn0Vw1d.net
AI-BOXよりも車速をごまかすような「TVキャンセラー」の方がよっぽどヤバイと思う
特にナビゲーションと連動している運転支援システム

454 :John Appleseed:2023/12/02(土) 15:52:26.37 ID:QtYJbNnK.net
>>442
一応カスタムromがあるっちゃあるが使えたもんじゃないぞ(OkcarOS)

455 :John Appleseed:2023/12/02(土) 15:55:12.82 ID:QtYJbNnK.net
それかscreen2autoっていう方法もあるがその技量だとまぁ無理やろな

456 :John Appleseed:2023/12/02(土) 16:44:31.82 ID:xHGpkZgE.net
インチキ視聴数稼ぎ動画の悪影響凄いな

457 :John Appleseed:2023/12/02(土) 18:11:23.08 ID:S1l4GxSB.net
OKcarは日本で使えるかは別として本体使うと面白そうだよね

458 :John Appleseed:2023/12/02(土) 19:12:17.73 ID:ElSgc6Qz.net
今のaiboxはどれも音ズレ起きるからFireTVやChromeCast等をHDMI入力に刺して利用すると良いよ。
指したデバイスの設定で音ズレ調整するか、HDMI入力無い場合は音ズレ調整出来るアプリがあればそれ使うしか方法ないっぽい。映像の方を遅らせる方法だね

459 :John Appleseed:2023/12/02(土) 19:45:38.29 ID:ElSgc6Qz.net
>>440
個人的にはWindowsOS内でエミュレータとしてandroidOSを起動するのと同じイメージで認識してる。CarPlay内でAIBOXをアプリとして認識させてる感じ。だから音ズレとかもっさり感が出てるのかと。
そのうち性能上がってエミュのOPENGLとかDirectXみたいに最適化が進むことを願ってるよん

総レス数 459
110 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200