2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

iPhone 15 Pro Part22

1 :John Appleseed:2023/10/08(日) 07:12:07.61 ID:yZ2fGddG.net
※前スレ
iPhone 15 Pro Part21
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1696567393/

https://i.imgur.com/iF05xa0.jpg
https://i.imgur.com/iXmKnQY.jpg

559 :John Appleseed:2023/10/09(月) 23:11:05.58 ID:yZVg4pr0.net
>>421
レスが遅くなってすまないと思っている。

ナチュラル 128GB

560 :John Appleseed:2023/10/09(月) 23:11:20.81 ID:ta6a7QYU.net
充放電回数600回のバッテリーは通常「>600」等と表記される

561 :John Appleseed:2023/10/09(月) 23:14:05.96 ID:FaRzQfKx.net


562 :John Appleseed:2023/10/09(月) 23:16:51.55 ID:dKqHOrLp.net
>>537
子供がかわいそう

563 :John Appleseed:2023/10/09(月) 23:23:04.20 ID:i4Tpdnsv.net
6月製のバッテリーを笑う型落ちスマホ使用者の方が笑える
あなたのスマホ何年製ですか?w

564 :John Appleseed:2023/10/09(月) 23:24:33.23 ID:VpjjQkwC.net
Type-CのSSD直挿しで保存は可能だと思うけど、SSDから iPhoneにも転送出来るんですか?

565 :John Appleseed:2023/10/09(月) 23:27:28.04 ID:ZRFKDR/U.net
>>564
やろうと思えばできるけど、そんな場面ある?
音楽とかの転送はitunes経由じゃないとできないし

566 :John Appleseed:2023/10/09(月) 23:30:48.66 ID:ta6a7QYU.net
15のバッテリー劣化を報じたRGcloudSとは

>「RGcloudS」アカウントは主に Android のリークに焦点を当てています。 この噂は他の多くの著名なウェブサイトや報道機関でも取り上げられているが、Twitter ユーザーによる Apple リークの実績は不明瞭であるため、現時点では慎重に扱う必要がある。

https://hitechglitz.com/japan/iphone-15は積層型バッテリー技術を搭載する可能性があ/

https://iphone-mania.jp/news-555621/amp/

567 :John Appleseed:2023/10/09(月) 23:33:17.51 ID:jIwfFr62.net
母艦PCより編集動画の書き出しがiPhoneの方が早くなっちゃったからssdに眠らせてる素材動画をiPhoneに移動はありそう

568 :あぺ:2023/10/09(月) 23:36:35.10 ID:WgQTAyMk.net
まーたバッテリー乞食いるよ😅
劣化したら交換したらいいだけだろ?
アホなん?それかバッテリー交換代すら払えない貧乏人か!?w

569 :John Appleseed:2023/10/09(月) 23:37:05.81 ID:VpjjQkwC.net
>>565
ありがとう。音楽はiTunes経由で良いのですが、写真や動画を友達に見せたりするときはiPhoneにあった方が簡単だなと思いまして。

一時的にバックアップして友達で集まる時とかにiPhoneに戻したいなと。。

570 :John Appleseed:2023/10/09(月) 23:41:10.50 ID:jk1qJBt4.net
>>564
外部ストレージに対応するアプリなら可能
ただ、そのアプリのデーター領域にコピーするだけなので
他のアプリとも共有できるとは限りません

571 :John Appleseed:2023/10/09(月) 23:59:26.50 ID:VpjjQkwC.net
>>570
あざす!

普通にカメラロールに戻すっていうのは難しいのですね。。

572 :John Appleseed:2023/10/10(火) 00:19:49.91 ID:QvaWLVBn.net
今日15pro届いたんだけど、タッチの反応が悪い…
14proの時は言語変更の地球儀マーク軽くタッチすれば良かったのに、今はグッと入れないと反応しない
これ初期不良交換とかできるのかな?

573 :John Appleseed:2023/10/10(火) 00:22:06.19 ID:FOSzn8pm.net
てかバッテリー劣化が早くなったの今に始まった話じゃなくね?
体感2年くらい前の製造品から劣化早く感じる

574 :John Appleseed:2023/10/10(火) 00:25:05.54 ID:LUoPhvRU.net
俺なんか15pro発売日にゲットしたけどまだ箱すら開けてないぞ
だって開けてしまったら完全なクリーンな状態じゃなくなってしまうだろ?
使うなんてもってのほか
落として傷つけてしまったらどうしようと心配で夜も眠れなくなってしまう
超頑丈なケースにスクリーンプロテクターを付けてもまだ足りない
使うことによって最大バッテリー容量が減ってしまうしな
俺は常に完璧を求める
だから箱は開けない

575 :John Appleseed:2023/10/10(火) 00:28:46.93 ID:CT6/3xLD.net
てす

576 :John Appleseed:2023/10/10(火) 00:31:05.66 .net
>>574
分かる

577 :John Appleseed:2023/10/10(火) 00:35:25.68 ID:86mAsxYp.net
なんで保存用と使用用の2台買わないの?基本でしょ

578 :John Appleseed:2023/10/10(火) 00:38:06.06 ID:JFihl9V2.net
>>572
だからタッチ感度の設定変わったから直せ

579 :John Appleseed:2023/10/10(火) 00:51:09.50 ID:6VKjM0pC.net
世代が古くなって売値がゴミになれば誰もケースなんか入れて使わなくなる
今で言う8とかXs辺り
なんで15proは保存しとけばプレミアつくと思ってるのか不思議だわ
初代iphone4の未開封が欧米のオークションで数百万付いたとかならわかるけどな

580 :John Appleseed:2023/10/10(火) 01:11:42.52 ID:5T1NcgOk.net
「チタンの美しさ見てくださいよ、うっとりしますね」
「どの色も良いですがナチュラルの色味、最高ですね」
「ではケースに入れて、と」

ギャグかと思っちゃった

581 :John Appleseed:2023/10/10(火) 01:33:42.62 ID:86mAsxYp.net
まさかのマジレス

582 :John Appleseed:2023/10/10(火) 01:50:13.38 ID:ItA/kdm+.net
6月製バッテリーがトレンドですか?
今は10月ですよ?

583 :John Appleseed:2023/10/10(火) 02:01:26.08 ID:5K6slUpF.net
6、7月製造バッテリー勢は負け組か...
ちきしょう!

584 :John Appleseed:2023/10/10(火) 02:04:16.22 ID:5K6slUpF.net
買取屋「6月製造バッテリー機は減額ね〜」
こうなりそう

585 :John Appleseed:2023/10/10(火) 02:07:30.33 ID:ihr0XXdm.net
>>578
変わったの?
何も変わらない気がするが

586 :John Appleseed:2023/10/10(火) 02:12:21.83 ID:Ovutfj3D.net
6月製造←ジジイバッテリー
7月製造←おっさんバッテリー

587 :John Appleseed:2023/10/10(火) 02:26:24.62 ID:o+karziy.net
まあ同じ新品iPhoneが2台あって、
一つが6月製造バッテリー、一つが10月製造のバッテリーだったら
このスレのジジイたちなら殆ど全員10月製造の方を選んで購入すると思う

588 :John Appleseed:2023/10/10(火) 02:29:59.88 ID:Ovutfj3D.net
>>587
たとえ10月製造の方が千円高くとも10月製造の方選ぶな俺は

589 :John Appleseed:2023/10/10(火) 02:32:21.68 ID:5RnJ24y/.net
>>588
笑った
そこまでのものなのか

590 :John Appleseed:2023/10/10(火) 03:05:15.74 ID:hFY1Oirc.net
iPhoneは外装デザインが変わった時のモデルは買わないことにしてる
12の時にハズレ掴んでトラウマ(バッテリー欠陥品で普通に使ってて容量70%になった)

まぁ普通に考えて、外観変更したら2代目以降はコスト抑えられる(外装流用)から、初代より中身の品質よくなるだろうし…

しかしそんなこと知るか、買いたい時に買うという財力ある人は素直にうらやましぃ

591 :John Appleseed:2023/10/10(火) 03:46:06.41 ID:5sFGYb+I.net
アマゾン感謝祭何パーセント値引きされるんだろうな

592 :John Appleseed:2023/10/10(火) 04:00:11.00 ID:UvQRj/Ot.net
カメラ最高画質で撮影した場合って、ファイルサイズどのぐらいですか?

593 :John Appleseed:2023/10/10(火) 04:26:59.30 ID:kpTv9JOn.net
>>591
5%くらいじゃね?いやもっと渋いか??

594 :John Appleseed:2023/10/10(火) 05:08:00.61 ID:VCkezCX6.net
尼のセールで売るの?
でも一瞬で無くなるんじゃないの?

595 :John Appleseed:2023/10/10(火) 05:29:59.79 ID:2Nf2ir9p.net
1パー固定だろApple製品
しかもポイント

596 :John Appleseed:2023/10/10(火) 05:33:48.39 ID:Xycza3oh.net
Amazonは初回予約以降全く放流してなかったから単純に在庫ストックして感謝祭で放出するだけだろアレ
稀に初回キャンセルの分が単発で無印は出てたけどその程度だっからなぁ予約してた奴らには大体出回ったし翌日予約したレベルのヤツらでも下手すりゃ今週には来てるだろAppleストア分

597 :John Appleseed:2023/10/10(火) 05:40:49.49 ID:BK9pUyaE.net
>>581
バカだからね
仕方ないw

598 :John Appleseed:2023/10/10(火) 05:41:46.44 ID:BK9pUyaE.net
>>589
そこまでのアホwですわなw

599 :John Appleseed:2023/10/10(火) 05:57:18.29 ID:/1qGvES4.net
積層バッテリー搭載リーク→ものの見事に大外し→ファビョるRGcloudS

600 :John Appleseed:2023/10/10(火) 06:30:15.28 ID:9e4xeddp.net
https://i.imgur.com/60sGGtD.jpg

601 :AHO:2023/10/10(火) 06:38:03.00 ID:Io/84ew0.net
SEと同じで
軽量性だけでも今回買う価値あるわ
16まで待っても重くなったら嫌だし

602 :John Appleseed:2023/10/10(火) 06:43:01.76 ID:x7XfyB9t.net
寝る時はMagSafe経由の7.5W給電でちんたら充電するのがバッテリーに優しいかな?

603 :John Appleseed:2023/10/10(火) 06:46:48.09 ID:M+rNzXiC.net
カメラもセンサーサイズによるところが大きくて頭打ちだし、このサイズ感が良いからバッテリーの革新的な進化がない限り買い換える必要無いな

604 :John Appleseed:2023/10/10(火) 07:07:17.88 ID:bVrOxNay.net
>>602
認証製品買えよ

605 :John Appleseed:2023/10/10(火) 07:24:30.54 ID:C3KR7pvf.net
移行アシスタントってまだ不具合ありますか?
手元にあるy14Pro、iOS17.0.3なんだけど、今日来る15Proは17だと思う。
ちょっと前までフリーズするってあったけど、今はそのまま移行しちゃって大丈夫ですか?
それとも15を17.0.3にしてからの方がいいですか?

606 :John Appleseed:2023/10/10(火) 07:27:36.47 ID:S9xrfQVf.net
>>605
移行前に15側勝手にアップデート始まるよ

607 :John Appleseed:2023/10/10(火) 07:34:13.71 ID:HO0B/pim.net
>>604
moftのMagSafeバッテリー経由でパススルー充電するから大丈夫

608 :John Appleseed:2023/10/10(火) 07:44:09.31 ID:tcduBa1r.net
この辺りの情報とのギャップが大き過ぎた反動で劣化報道に繋がったんだろうなぁ
リーク大外れのリーカーが火病って「劣化ガー」騒ぐくらいにはw

https://forbesjapan.com/articles/detail/65752?read_more=1

609 :John Appleseed:2023/10/10(火) 07:53:23.31 ID:TVy4tyvn.net
バッテリーキャップ80%にしてたのに突然100%充電されたぞ、なんでだ?

610 :John Appleseed:2023/10/10(火) 07:56:33.07 ID:rqWwmMvn.net
iPhoneって返品し放題?

611 :John Appleseed:2023/10/10(火) 07:57:39.34 ID:KhfhEdmB.net
iPhoneだって腹いっぱい充電したい時があンだわ

612 :John Appleseed:2023/10/10(火) 08:03:28.84 ID:SZU5V8fK.net
科学的根拠は全くなくて想像で劣化と騒いでるだけ
馬鹿なんだろう
1600サイクルもつ物と600サイクルもつ物があるのか知らないだけ
リチウムイオン電池少しでも調べた事ある人なら馬鹿な事言ってるなとしか思わん

613 :John Appleseed:2023/10/10(火) 08:04:14.47 ID:++bnXIep.net
お、軽くなった?

614 :John Appleseed:2023/10/10(火) 08:06:15.75 ID:un/wEXbO.net
>>612
まぁそもそも釣られ過ぎなんだよね

615 :John Appleseed:2023/10/10(火) 08:09:39.52 ID:7tyoPP4A.net
80%充電してたとして雪山に登山に行って遭難してiPhoneのバッテリーが少なくなってきて警察に救助を求めて電話が繋がったがバッテリーが残りゼロになって電話が切れた。100%充電してれば助かったのかなと思いながら空腹と寒さで意識が無くなり死んでいくこともありえる。

616 :John Appleseed:2023/10/10(火) 08:11:29.48 ID:YAQc7rcz.net
>>615
ほんとこれ

617 :John Appleseed:2023/10/10(火) 08:20:24.93 ID:awqrjEpS.net
旅行する時は100%充電にすれば

618 :John Appleseed:2023/10/10(火) 08:28:12.12 ID:++bnXIep.net
想定が無理やり過ぎて草
iPhone最強!

619 :John Appleseed:2023/10/10(火) 08:29:03.04 ID:KYxnoXrs.net
発売日購入組みで返品した奴がどの程度いるのか知らんが
平たく言ってノータリンだよね

620 :John Appleseed:2023/10/10(火) 08:30:21.44 ID:++bnXIep.net
ノータリンというよりノーリターン

621 :John Appleseed:2023/10/10(火) 08:31:04.45 ID:I0CHX5pb.net
>>609
たまに精度保つために100%充電する
公式に書いてある
本体内の説明に書いとけって話だけどな

622 :John Appleseed:2023/10/10(火) 08:36:02.09 ID:UQNPo3xa.net
>>590
>まぁ普通に考えて、外観変更したら2代目以降はコスト抑えられる(外装流用)から、初代より中身の品質よくなるだろうし…

金型は毎回新規だよ

623 :John Appleseed:2023/10/10(火) 08:37:51.38 ID:LYV+8yqR.net
そもそもバッテリー持ち悪すぎて80%充電じゃ一日持たない

624 :John Appleseed:2023/10/10(火) 08:39:02.83 ID:Zy3ZG4Dg.net
>>600
グロ

625 :John Appleseed:2023/10/10(火) 08:39:25.41 ID:5FKXQtxz.net
一日中ケータイ使うってニートかよ
仕事なり授業なりあんだろ

626 :John Appleseed:2023/10/10(火) 08:40:15.25 ID:++bnXIep.net
アンチってレスするたびに恥晒してるよな

627 :John Appleseed:2023/10/10(火) 08:40:45.86 ID:xkBSt3a/.net
仕事中ほとんどスマホ触らないようなブルーカラーには理解できないんじゃないかな

628 :John Appleseed:2023/10/10(火) 08:41:40.06 ID:5FKXQtxz.net
ホワイトカラーは社用携帯だろw

629 :John Appleseed:2023/10/10(火) 08:42:41.38 ID:YAQc7rcz.net
>>626
お前みたいに少しでもマイナスな面上げただけでアンチ認定しちゃうような害悪信者も同レベル

630 :John Appleseed:2023/10/10(火) 08:42:52.25 ID:++bnXIep.net
一日中使う想定ワロタ

631 :John Appleseed:2023/10/10(火) 08:44:57.27 ID:0eyrxf+6.net
一日中使ってもおかしくないでしょ
少なくとも休みの日とかなら

632 :John Appleseed:2023/10/10(火) 08:47:14.85 ID:UQNPo3xa.net
>>616
>>615
>ほんとこれ

何が言いたかったんだろう…

633 :John Appleseed:2023/10/10(火) 08:49:19.26 ID:vSvAyK4B.net
タマネギひたすら剥き続ける猿みたい

634 :John Appleseed:2023/10/10(火) 08:49:57.05 ID:s7yg/xIp.net
ついに雪山で遭難した時とか言い出してワロタw

635 :John Appleseed:2023/10/10(火) 08:50:52.44 ID:1Cn/eWKE.net
毎日雪山で遭難する予定のある人は100%充電しておくといいよ

636 :John Appleseed:2023/10/10(火) 08:52:46.99 ID:HO0B/pim.net
>>615
雪山登山するなら100%充電してから登らないのは甘えだわ
ただの準備不足。山を舐めるな。

637 :John Appleseed:2023/10/10(火) 08:53:31.54 ID:0VcRI8eW.net
単発単発っと

638 :John Appleseed:2023/10/10(火) 08:53:33.49 ID:7tyoPP4A.net
数年前までバッテリーの充電はOSが制御するから充電ケーブル繋ぎっぱなしで問題無いって言ってたよな。
特にMacBookなんかそう言われていた。

639 :John Appleseed:2023/10/10(火) 08:54:43.11 ID:8X0ArOm3.net
>>615
そういう奴は50%充電機能があったらそれで満足する

640 :John Appleseed:2023/10/10(火) 08:58:49.87 ID:5lAZN7Nj.net
14シリーズは一年で90%切ってるのがほとんどだったから15シリーズは爆熱もあってそれ以下になるんだろうな
毎年買い換える人なら問題ないだろうけど2年以上使う人は電池の劣化を噛み締めながら使い続けることになるから生き甲斐だな
15シリーズのバッテリー交換は35600円だし交換しないで使い続ける人が多そう

641 :John Appleseed:2023/10/10(火) 08:59:11.30 ID:HO0B/pim.net
>>638
SDGsアピールじゃねーかな
スマホは動作時間短いと不満が出るから100%充電にしてたのと、スマホの進化も頭打ちで製品サイクルが長くなったからバッテリー寿命を気にするユーザーも増えたとか。知らんけど。

642 :John Appleseed:2023/10/10(火) 09:01:23.91 ID:vSvAyK4B.net
>>640
妄想楽しそう

643 :John Appleseed:2023/10/10(火) 09:02:04.07 ID:YcufzdjD.net
それ以上、6月製バッテリーを悪く言うな

644 :AHO:2023/10/10(火) 09:02:39.10 ID:Io/84ew0.net
雪山遭難してもカイロになって守ってくれる
そう、iPhoneならね!

645 :John Appleseed:2023/10/10(火) 09:05:19.84 ID:YcufzdjD.net
15proはやはりアップルケア入ってた方がええな
このバッテリー交換の費用を見ても

646 :John Appleseed:2023/10/10(火) 09:06:00.88 ID:ETqUnxIn.net
>>637
自ずからブーメラン刺さっていくタイプ?

647 :John Appleseed:2023/10/10(火) 09:07:07.37 ID:0Sw9xHBB.net
>>645
本当は70%まで劣化しても表示は80%は切らないように細工してあるから無駄金

648 :John Appleseed:2023/10/10(火) 09:08:33.60 ID:HO0B/pim.net
>>645
2年で82%になって、そこから79%になるまでに2年かかって、その間に払ってたAppleCareの料金を天秤にかけたらさっさと交換しといたら良かったってなったことあるw

649 :John Appleseed:2023/10/10(火) 09:11:36.02 ID:9UDFlsqw.net
別に80%を切らなくても使えるんやない?
アポケアなら。

こう書いてるし

AppleCare+ にご加入の場合
過失や事故による損傷に対する AppleCare+ の保証を使って、以下の料金で修理・交換ができます。

0 円

650 :John Appleseed:2023/10/10(火) 09:12:16.41 ID:HO0B/pim.net
>>649
70%台にならないと有料よ

651 :John Appleseed:2023/10/10(火) 09:12:21.68 ID:UQNPo3xa.net
80%切ってなくてもバッテリーの利用履歴(アプリ使用歴付き)でバッテリー持ちが悪いことを主張出来ればケア適用になる場合がある

652 :John Appleseed:2023/10/10(火) 09:14:40.32 ID:HO0B/pim.net
へー、知らなんだ
自分はゲームゴリゴリ遊ぶから認められないと思うわ。5年前に交換で履歴見せたら8割アイマスだったのは流石に恥ずかしかった

653 :John Appleseed:2023/10/10(火) 09:14:40.50 ID:9UDFlsqw.net
アポケアなめとるな
自分が使い勝手悪くなってんのに、80%切ってないならケアは使えないと言うのであれば

654 :John Appleseed:2023/10/10(火) 09:20:32.58 ID:93x/ONGY.net
SE2一年位で93%なのに交換推奨の警告みたいの出て、AppleCare入ってなかったのもあり高くつきそうになったからSE3購入した事ある。下取りは満額だったけど。

655 :John Appleseed:2023/10/10(火) 09:24:17.28 ID:gHDArAjq.net
>>631
家族や恋人や友人は?
どう考えても休みの日に1日スマホいじってるなんておかしいしまともな人間ではないよ

656 :John Appleseed:2023/10/10(火) 09:26:15.47 ID:9UDFlsqw.net
まあまだまだ熱問題は残ってるみたいだし、
バッテリーの持ちも良くないって聞くし、
今回のはバッテリーが曲者になってくるかもしれんなー

657 :John Appleseed:2023/10/10(火) 09:28:56.32 ID:HO0B/pim.net
バッテリー持ちは14proとそんなに変わらなくない?
3nmプロセスと言えどその程度かっていうならわからんでもないけど

658 :John Appleseed:2023/10/10(火) 09:29:05.74 ID:vSvAyK4B.net
今回って14と同じだよ
バッテリーの持ちもまだ未知数だし

659 :John Appleseed:2023/10/10(火) 09:30:02.47 ID:vSvAyK4B.net
今回3nプロセスの効果は性能全振りみたいだよ

総レス数 1003
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200