2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

iPhone 15 Pro Part25

1 :John Appleseed:2023/10/15(日) 21:22:37.10 ID:hEfVypwq.net
※前スレ
iPhone 15 Pro Part24
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1697259747/

376 :John Appleseed:2023/10/22(日) 20:25:35.73 ID:TVkU9Ko8.net
故障のことを考えるとメインSIMは物理SIMの方がいいな
エクスプレス交換サービスも考えると尚更

377 :John Appleseed:2023/10/22(日) 20:35:25.50 ID:1ChSazRL.net
512GBに+3万円も出すならSSD2TB買ったほうがいいなと思って256GBにしたわ

378 :John Appleseed:2023/10/22(日) 20:36:59.00 ID:OAK8xkpa.net
>>375
もちろん使えないよ

379 :John Appleseed:2023/10/22(日) 20:45:14.24 ID:3qJsRQwk.net
本当は無印で十分なのに、リフレッシュレートが理由でproにしました。
同じ理由の方いますか?

380 :John Appleseed:2023/10/22(日) 20:46:55.69 ID:Ey1I0mXE.net
>>375
キャリアの動作保障外にはなるが、使えるんじゃないか?

381 :John Appleseed:2023/10/22(日) 21:14:04.62 ID:vwMkmM2v.net
Xから15Proに乗り換えたけど
ちょっと重いな
このままだと右手だけムキムキな
AAみたいになってしまうぜ

382 :John Appleseed:2023/10/22(日) 21:23:54.51 ID:RnJj89em.net
15Proにして2.5週間位経過
充電100%から12時間で38%
こんなもん?

383 :John Appleseed:2023/10/22(日) 21:24:50.44 ID:uMfluwT4.net
おう

384 :John Appleseed:2023/10/22(日) 21:25:23.58 ID:IlKxfmwf.net
>>375
4Gだけなら使える
5Gはプラン変えないと無理なはず
まぁあんま使う機会無いけど5G

385 :John Appleseed:2023/10/22(日) 21:29:38.50 ID:jqbam/t4.net
eSIMとahamoにしたらクソ快適で笑うわ
物理SIMじゃないから熱一切出さんし

386 :John Appleseed:2023/10/22(日) 21:35:08.34 ID:F9t3SLeN.net
それAndroidでも同じ

387 :John Appleseed:2023/10/22(日) 21:38:45.95 ID:bZ5DqXrW.net
>>45
cortex-x3はarm v9アーキテクチャやろ?同じ世代だと思うんだけど

388 :John Appleseed:2023/10/22(日) 22:25:23.09 ID:F9oifbBGu
日本はナチだ。日本人はナチだ。ナチは人間じゃない。国連にもそう書いてある。
日本人相手に「タケナカ、コイズミ、イシンの会、ジミン党」程度では生ぬるい。
日本人に対してはもっと冷酷に対処すべきだ。

ナチの反対は、「多民族,多文化,多宗教」だろ。
ナチ野郎の周りを、移民だらけで「多民族,他宗教」にすればよいのだ。ナチ国家も、移民だらけで「多民族,多宗教」にすれば解決だ。
俺はナチではない。俺は右でもない。しかし、万一俺を右だと思うのなら、ぜひ俺の周りを移民のかたおよび外国人さんだらけにし、俺の周りを「多民族,多宗教」にしてくれ。
それで治るだろ。

レイシストでナチな国に対しては、移民を増やせば解決する。

日本のみ下剋上の戦国時代に戻るのだ。そして日本は滅びるのだ。
日本人の世界は、これからバトルロワイヤルな世界になるのだ。
バトルロワイヤルな世界では、生き残れる日本人はたった一人。

白人が威張り腐っている「G7構成国(英、米、仏、独、カナダ、イタリア)、西側」は、内戦の時代になるのだ。
「G7を構成している国のうち『英、米、仏、独、カナダ、イタリア)』は、内戦の時代になるのだ。
そして「G7構成国(英、米、仏、独、日、カナダ、イタリア)、西側」も滅びるのだ。

389 :John Appleseed:2023/10/22(日) 22:12:55.65 ID:pVLSng9c.net
>>379
同じ理由でproにしたよ
前13proだったから60Hzにすると残像みたいなのが気になってしょうがなくてさ

390 :John Appleseed:2023/10/22(日) 23:36:15.77 ID:ltztRsDn.net
右のレンズの下に小さいあなってみんなある??
これなんのため。落とした時にあいた。

391 :John Appleseed:2023/10/22(日) 23:54:14.03 ID:fjJEzLWv.net
きっとそうだね。落とした時に空いたんだよ。

392 :John Appleseed:2023/10/23(月) 00:01:23.05 ID:wJwOnuee.net
>>385
物理simとesimだからって関係あるの?

393 :John Appleseed:2023/10/23(月) 00:17:09.01 ID:042OcZi2.net
カメラに指置いて支えるだろ

394 :John Appleseed:2023/10/23(月) 03:18:50.70 ID:0JltE8zH.net
>>374
データ移行失敗した時esimだと面倒
あとスマホ画面壊れたらiPhoneの場合、新しいiPhoneにesim移行できなくて最悪再発行手数料取られる可能性あり
それ以外は不便なし

395 :John Appleseed:2023/10/23(月) 07:27:50.49 ID:U7vbu1Ks.net
次スレ

iPhone 15 Pro Part26
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1698013625/

396 :John Appleseed:2023/10/23(月) 07:51:01.23 ID:MnxbRDNf.net
>>207
かんが悪いね

397 :John Appleseed:2023/10/23(月) 08:16:36.53 ID:lRwUbhc2.net
povo2.0のせいか知らんけどesimからesimの機種変更くそだるかったぞ
差し替えですむ物理simのほうが簡単で早い

398 :John Appleseed:2023/10/23(月) 08:33:31.23 ID:SE5+CWOB.net
ahamoでクイック転送に対応してないXRからの移行だったけど、それでもeSIMの手続き簡単やったで

399 :John Appleseed:2023/10/23(月) 08:37:13.10 ID:h0Dp6xLR.net
simぐらい好きな方刺せばええ
物理simだと発熱云々の話題もあったけど、その後一切話にならないから多分ガセ
本当なら海外旅行客がもっと騒いでる

400 :John Appleseed:2023/10/23(月) 08:40:25.95 ID:wEfXFk/s.net
povoもクイック転送だからそんなめんどうなことないけどなぁ

401 :John Appleseed:2023/10/23(月) 08:45:40.76 ID:foSzyyeP.net
>>398
発熱報告がアメリカが少なくてヨーロッパ、アジアが多かったからその差は何?って考察からeSIMオンリーのアメリカとの差ではないかって推測が一人歩きした感じだな
SIMスロットそのものが発熱するわけじゃなくてSIMスロットスペースが空いてる分だけ熱が篭りにくく放熱に有利ってだけの話

402 :John Appleseed:2023/10/23(月) 08:52:15.94 ID:X6Pjianj.net
>>394
esim割とクソで笑う

403 :John Appleseed:2023/10/23(月) 08:52:27.76 ID:foSzyyeP.net
>>401>>399に対してね
ミスすまん

404 :John Appleseed:2023/10/23(月) 08:59:29.13 ID:Z6dOHzbx.net
Youtubeとかで発熱がーとかバッテリー持ちがーとか発狂してる人いるけど俺どっちも問題ないからマジで個体差あんのかなと思う

405 :John Appleseed:2023/10/23(月) 09:19:18.75 ID:h0Dp6xLR.net
バッテリー持ちは1週間使えば改善する
熱はどれぐらいがアツイに該当するのか分からん
確かに温いレベルではある

406 :John Appleseed:2023/10/23(月) 09:21:58.31 ID:QVnGZ9yt.net
楽天モバイルはesim再発行するだけで即移行出来るのにpovo2.0はまた身分証の撮影や横向いたりする顔の撮影とかやらされる

407 :John Appleseed:2023/10/23(月) 09:23:27.97 ID:Gg9s1sdM.net
個体差と言うより、使い方の差とか、入れてるアプリの差なんでは
品質にそんなバラツキあったらティムが許さないだろう

408 :John Appleseed:2023/10/23(月) 09:25:24.34 ID:zPCu/yGP.net
15Proで作る目玉焼き🍳最高に美味いな
火加減が絶妙

409 :John Appleseed:2023/10/23(月) 09:28:22.26 ID:X6Pjianj.net
こんなん書き込んでる奴の顔が見てみたいわ
あっ気分悪くなりそうだからやっぱいいわ

410 :John Appleseed:2023/10/23(月) 09:36:49.81 ID:zPCu/yGP.net
珍しく褒めたのに…😣

411 :John Appleseed:2023/10/23(月) 09:44:18.62 ID:2WZzueyq.net
406「カマッテカマッテー」

412 :John Appleseed:2023/10/23(月) 09:47:19.79 ID:DOFbrJDQ.net
あとはケースの差かなぁと思うわ
恐らく多少は発熱してるんだろうけど、ゴツいケース付けると断熱するからね

413 :John Appleseed:2023/10/23(月) 09:49:46.24 ID:k8VbYQC3.net
>>407
個体差は相当あるでしょ
3nmSoCの歩留まり考えれば

414 :John Appleseed:2023/10/23(月) 09:55:51.55 ID:zPCu/yGP.net
やっぱりここよりTwitterの方が率直な感想が書かれてて参考になる
5ちゃんはステマだらけでダメすぎ
衰退もするわな。誰もステマなんて見たくもないし

https://i.imgur.com/f9qCah9.jpeg

415 :John Appleseed:2023/10/23(月) 10:07:52.10 ID:kz+LspA9.net
マイノリティハズレ組の阿鼻叫喚

416 :John Appleseed:2023/10/23(月) 10:14:13.65 ID:+qAU8tg2.net
1800ほどあるのだが SE2よん
アフォウは15 Proで爆熱
ぼく賢い子♪

417 :John Appleseed:2023/10/23(月) 10:15:51.10 ID:DOFbrJDQ.net
歩留まり考えるとバッテリー製造年とSoCピックアップタイミングってニアリーだろうから
バッテリー製造年が新しい方が当たり率高いかもね
初期生産時は数確保の為に品質ボーダー下げたとかいう噂があるし…

418 :John Appleseed:2023/10/23(月) 10:17:05.22 ID:MIDVoCkQ.net
>>416

プロマスレに昨日湧いてたキチガイジ
スルー推奨

419 :John Appleseed:2023/10/23(月) 10:25:06.14 ID:LF0SkKAx.net
馬鹿発見器が参考なる!wwwwwww

420 :John Appleseed:2023/10/23(月) 10:37:38.43 ID:+qAU8tg2.net
SE2あるから15 Proいらんもんねー
でもあえて買うなら15無印かなあ
容量は 128GBね
羨ましいだろう^^

421 :John Appleseed:2023/10/23(月) 10:40:18.90 ID:Gg9s1sdM.net
新製品の製造開始直後は、製造ラインの安定の為に
品質管理はより厳しくなる
起動に乗って安定してからは、QCのサンプリング頻度を落とすことはある

422 :John Appleseed:2023/10/23(月) 10:45:27.10 ID:SE5+CWOB.net
>>414
酒楽さん、早く熱が下がるといいね

423 :John Appleseed:2023/10/23(月) 10:46:28.08 ID:yYWnVUOh.net
新機種にすると電池持ちスゲー良くなるけど
今回は2年使った13Proよりちょっと良くなったなか位でこの先劣化していくとどうなるか心配だわ

424 :John Appleseed:2023/10/23(月) 10:47:30.85 ID:sNokTyLQ.net
>>414
このスレみたいに常駐キチガイが熱くないだろ!!ネガキャンするな!!ってウザ絡みしてこないのも良い

425 :John Appleseed:2023/10/23(月) 10:49:41.24 ID:TNGKT1lb.net
熱が個体差ってまじなのかわからん

426 :John Appleseed:2023/10/23(月) 10:56:19.50 ID:CKAmHqq+.net
熱は二次的な要素で本質は処理性能
性能低いものを相対的に性能が高いものと同じクロックでブン回せば当然に発熱量は多くなる

427 :John Appleseed:2023/10/23(月) 10:59:14.56 ID:+qAU8tg2.net
すまん
SE2最強だわ

428 :John Appleseed:2023/10/23(月) 11:06:11.75 ID:h0Dp6xLR.net
個体差はCPUやGPU界隈で良くあるよ
品質によってクロックブーストするのに必要な電力量が異なる&電力量が多い方が熱くなるって話
ただ、一般用途なんてブーストする程のもんじゃないし、そこまで差が出るのは信じられないなぁ

個人的には例のアプリ最適化が問題なんじゃないかなと思う
iOS17向けのビルドとiOS16用のビルドじゃ何か違うんじゃねーかな

429 :John Appleseed:2023/10/23(月) 11:08:06.54 ID:+qAU8tg2.net
うっせえうっせえうっせえわ

430 :John Appleseed:2023/10/23(月) 11:11:09.74 ID:+qAU8tg2.net
ぽっくんiPad9とiPhoneSE2持ちの富豪だv
羨ましいだろう^^

431 :John Appleseed:2023/10/23(月) 11:22:47.05 ID:wmHfncZL.net
歩留まりが上がらない状態とはそもそも定格で取ろうとした場合に良品の数量を確保出来ないことを指す
ブーストするとかしないとかとは別次元

432 :John Appleseed:2023/10/23(月) 11:28:03.15 ID:+qAU8tg2.net
iPad mini5もあるけど、全然使ってねえ

433 :John Appleseed:2023/10/23(月) 11:50:50.92 ID:WGIsfhaP.net
>>377
一方でおれは余裕を+3万で買った。

434 :John Appleseed:2023/10/23(月) 12:07:05.32 ID:sNokTyLQ.net
毎年買い換えるなら買取額も容量で高くなるからコスト増は初回だけだよな

435 :John Appleseed:2023/10/23(月) 12:09:09.40 ID:+qAU8tg2.net
このバカチンがあ

436 :John Appleseed:2023/10/23(月) 12:14:40.07 ID:h0Dp6xLR.net
>>431
そうなると通常時から爆熱個体があるって話になるぜ
Bグレード品を許容したって事でしょ

437 :John Appleseed:2023/10/23(月) 12:15:43.76 ID:+qAU8tg2.net
富豪のぽっくんがきたけどなにか質問ある?

438 :John Appleseed:2023/10/23(月) 12:18:52.58 ID:p2A3/h3V.net
>>436
だから初期ロットか返品個体での報告ばかりなんだろ
9月生産分で爆熱報告あったか?

439 :John Appleseed:2023/10/23(月) 12:35:50.99 ID:cuWj8wkN.net
そんなに熱いんだったら書き込みもっと多いはずなのに数日単位でその程度なら問題無いな

440 :John Appleseed:2023/10/23(月) 12:38:34.91 ID:NFBXp9Y5.net
>>414
熱くなるとかならないとか個体差とかあるみたいだけど
熱くならないと言ってる人でこれらの報告と同じ動作をしてもならないのかな???
私は持っていないからわからないけど検証してみてほしいな

441 :John Appleseed:2023/10/23(月) 12:39:36.90 ID:NFBXp9Y5.net
>>438
なるほど

442 :John Appleseed:2023/10/23(月) 12:41:20.21 ID:zPCu/yGP.net
>>440
個体差なんてないよ
そんなんここに常駐してるキチガイステマがデマ流してるだけ
熱くなるアプリは熱くなる。それだけ

443 :John Appleseed:2023/10/23(月) 12:44:06.21 ID:zPCu/yGP.net
充電も60Wや100Wの急速充電器使うとiPhoneが熱で溶けるんじゃないかというぐらい発熱する

15proユーザーはたとえ高速充電器を持ってたとしても27Wぐらいの低速充電器を新たに買って火事を抑止した方が良い

444 :John Appleseed:2023/10/23(月) 12:44:23.70 ID:p2uMGqqk.net
書き込みがないのはユーザー数の問題

445 :John Appleseed:2023/10/23(月) 12:46:08.56 ID:pvvMCgVV.net
問題ないと思われる個体での検証結果

iPhone15 発熱問題を14と比較しながら検証してみた!
https://m.youtube.com/watch?v=mraQqMm8QYM&t=498s

この動画で15proは冷めにくいと言われているが
チタンは熱し易く冷め易い特性を持っているので
ステンレスフレームの14pro比で早く表面温度が上昇し
処理が落ち着いた後の温度低下も早い
ベンチマークを通して温度カーブを取得すれば 15proの方が乱高下しているはずだ

一方でステンレスフレームの14proは 15pro比で温度上昇が遅い反面
一旦上がった温度は下がり難い
動画でも瞬間最大で3度の差がついているが14proも追従して温度上昇し1度差程度になっている

446 :John Appleseed:2023/10/23(月) 12:47:58.23 ID:zPCu/yGP.net
目玉焼き🍳が焼けるなんて世界初のスマホかもしれん

447 :John Appleseed:2023/10/23(月) 12:48:00.97 ID:wEfXFk/s.net
>>443
27wでは低速にはならない

448 :John Appleseed:2023/10/23(月) 12:52:18.60 ID:1nMb6UqS.net
>充電も60Wや100Wの急速充電器使うとiPhoneが熱で溶けるんじゃないかというぐらい発熱する

発熱個体の好例だね
UGREENの65W急速充電器使っているが
少なくともウチでは危険に感じるような発熱はしていない

449 :John Appleseed:2023/10/23(月) 12:55:16.98 ID:h0Dp6xLR.net
>>448
まさかそれでケーブルは純正ですとか言うなよ?
純正ケーブルは27Wになるよう制限入ってるぞ

450 :John Appleseed:2023/10/23(月) 13:01:10.14 ID:wEfXFk/s.net
熱とか気にしてるなら100均一の5V2.1がいいよ糞遅いけどw

451 :John Appleseed:2023/10/23(月) 13:01:45.27 ID:esTUwmqG.net
そもそも最大27Wなのに65Wやら100Wやら何言ってんだかね

452 :John Appleseed:2023/10/23(月) 13:12:23.96 ID:ZjfHWoIn.net
発熱やら溶けるやら火事やら以前に
前提(100W充電)が大嘘でしたとさ

453 :John Appleseed:2023/10/23(月) 13:12:37.68 ID:SE5+CWOB.net
充電器とケーブルの問題だろ

454 :John Appleseed:2023/10/23(月) 13:24:56.59 ID:+qAU8tg2.net
くおらあ
ぽっくんを無視するとは何事だあ!!
爆熱野郎どもがあ

455 :John Appleseed:2023/10/23(月) 13:31:18.02 ID:dIBWg95g.net
>>443
コイツ、充電器が100W対応だったら
充電されるデバイスも100W充電されると思ってるのかw
iPhoneは最大27W充電しか出来んよ

456 :John Appleseed:2023/10/23(月) 13:32:01.75 ID:ex84LZmC.net
>>444
どういう意味?

457 :John Appleseed:2023/10/23(月) 13:44:54.65 ID:5xRDUdr9.net
>>455
一つの嘘で全発言の信用度がゼロですわなw

458 :John Appleseed:2023/10/23(月) 13:53:54.93 ID:X6Pjianj.net
>>455
アホ自慢しててかなしくなりますな

459 :John Appleseed:2023/10/23(月) 14:11:45.09 ID:h0Dp6xLR.net
発熱に関しては端末を256から512に交換予定なのでレポするわ
ちなみに今は7月製造(あくまでバッテリーな)
あくまで参考程度ってことで
予定だと11/2〜なのであと1週間ぐらいだな

460 :John Appleseed:2023/10/23(月) 14:18:10.21 ID:7hwwb3pJ.net
ぽっくん…NG…と

461 :John Appleseed:2023/10/23(月) 14:24:47.96 ID:hhPHJvSw.net
7月製造でもアタリなら発熱せんかもだし9月製造でもハズレなら発熱するかもだし
結局マス取らなきゃ分からんわな

462 :John Appleseed:2023/10/23(月) 14:29:41.57 ID:h0Dp6xLR.net
>>461
うん
なのでマスの一部だとでも思っといて
とりあえず今の7月の発熱は超微妙
有無で言えば確実にある
分厚いカバー付ければ無視出来るんだろうけど
今deffのduro着けてるもんで熱がダイレクトにきて多少気になる

463 :John Appleseed:2023/10/23(月) 14:30:06.64 ID:mdKxDdem.net
>>455
馬鹿が自演してるな

100Wだろうが60Wだろうが、接続機器とネゴシエーションする事によって電圧と電流を決めるんだよ

iPhoneはネゴシエーションすらまともにできてなくて爆熱報告が山ほどあるんだよ
危険だから低速充電器にしとけって言ってんの

わかったか?低脳

464 :John Appleseed:2023/10/23(月) 14:37:48.65 ID:WmOaOc9g.net
https://gigazine.net/news/20230926-iphone-15-series-overheating-issues/

Android関連メディアのAndroid Authorityによると、iOS 17.0.2をインストールしたiPhone 15 Pro Maxが過度に発熱するのは「65W出力対応のUSB PD GaN充電器で本体を充電している時」と「本体を長時間使用しながらチャットアプリを開いたりInstagramでリールを再生したりする時」という2つの場合のみだそうです。

465 :John Appleseed:2023/10/23(月) 14:38:17.26 ID:0Z6eZ0el.net
充電器「おまえ何Wで充電できんの?」
15Pro「なんWでもこいやぁ!」

こういうこと?怖すぎだろw

466 :John Appleseed:2023/10/23(月) 14:45:17.14 ID:h0Dp6xLR.net
>>463
分かる奴には分かるから放置しとき

ちなみに60W対応ケーブル&Anker45WとCIO65Wは爆熱だったわ
CIOの30Wは大丈夫だった
純正ケーブル経由なら全部大丈夫
つまりアダプタかケーブルで27W(30W)制限かけないと発熱する可能性高いね

てかこんなのすぐ話に上がってたけどな

467 :John Appleseed:2023/10/23(月) 14:46:04.94 ID:RLJmQOxs.net
iOS17.0.3で対応済み

468 :John Appleseed:2023/10/23(月) 14:49:33.84 ID:F3hoYKAw.net
100w対応ケーブルとAnker45w
同ケーブル aukey60w
全て問題無し

469 :John Appleseed:2023/10/23(月) 14:51:58.00 ID:DOFbrJDQ.net
>>468
その100Wケーブルどれか教えて
買ってみるわ

470 :John Appleseed:2023/10/23(月) 14:52:57.86 ID:cQtKb8w/.net
「iPhone 15 Pro」の過熱問題、「iOS 17.0.3」では急速充電時の発熱が抑えられていることが確認される
https://taisy0.com/2023/10/07/178019.html

これで誰が自演かハッキリしたね

ウチでもUGREEN65W急速充電器+UGREEN100Wケーブルで問題なし

471 :John Appleseed:2023/10/23(月) 14:56:28.34 ID:dIBWg95g.net
>>463
お前の言うとおりなら、例えばこの記事の時は140w充電されるって事になるが。
https://gigazine.net/news/20231015-iphone-15-pro-max-usb-c-connect/
>電源には、USB Power Delivery 3.1対応で最大140W出力が可能なAnker 737 Power Bankを使用しています。
>接続して5分後にチェッカーの画面を見ると、電圧が8.716V、電流が2.925Aで、充電入力は25.494Wでした。

472 :John Appleseed:2023/10/23(月) 14:58:09.22 ID:cQtKb8w/.net
UGREEN Nexode 充電器 タイプC 急速充電器 65W PD GaNII窒化ガリウム USB-C*2とUSB-A*1 PD3.0 PPS規格対応 折り畳み式 MacBook iPad Pro iPhone Galaxy Android各種 その他USB-C機器対応 PSE技術基準適合 ブラック

UGREEN USB Type CケーブルPD対応100W/5A 超急速充電USB C to USB C 断線防止 iPhone 15、MacBook Pro、Matebook、iPad、Xperia、Galaxy等Type-c機種対応 (1m, ブラック)

473 :John Appleseed:2023/10/23(月) 15:06:00.47 ID:DOFbrJDQ.net
17.0.3で治ったってどこかに明記されてる?
reddit見る限りケースバイケースにしか思えんが

大丈夫いってるのってaukeyとugreenだけでしょ?
あれ中身全く同じじゃん(Amazonでaukeyが締め出されたあと、ugreenって名前で売られてる)
単純に使ってるugreenのケーブルがネゴ成功してるだけちゃうの?

474 :John Appleseed:2023/10/23(月) 15:09:02.28 ID:zPCu/yGP.net
ネゴシエーション成功するかどうか運任せとか、まるっきりUSBの策定ルール準拠してなくてわろたw
15proについてるUSBらしきものっていったいなんだろうな

475 :John Appleseed:2023/10/23(月) 15:11:26.94 ID:zPCu/yGP.net
ワイヤレス充電もヤバすぎだし
熱でNFCチップを焼き切るってすごすぎw
そう遠くない将来に必ず家事を起こすな…

https://i.imgur.com/5VC5ztm.jpeg

総レス数 1005
235 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200