2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

12.9インチiPad Pro 34ペン目

1 :John Appleseed:2023/11/14(火) 23:01:34.07 ID:Hv03HTzy.net
公式
https://www.apple.com/jp/ipad-pro/

前スレ
12.9インチiPad Pro 33ペン目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1690301815/
12.9インチiPad Pro 32ペン目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1684416102/

2 :John Appleseed:2023/11/15(水) 01:10:09.50 ID:2P1tiRWY.net
>>1たておつ

3 :John Appleseed:2023/11/15(水) 05:10:55.48 ID:4wTg2Hty.net
2017モデルでまだまだ行くぜ

4 :John Appleseed:2023/11/15(水) 08:14:21.21 ID:SRhS9h1y.net
フォッwホーwwムwwボwタwンんmんっmnブフォォォォwwwwwwwwww

5 :John Appleseed:2023/11/15(水) 09:58:10.85 ID:unyho4Yu.net
欲しいけど高すぎて買えない
中古にするか新年セールで11インチ買うか悩む
なぜ12.9は新年セール対象外なんだ

6 :John Appleseed:2023/11/15(水) 10:26:45.33 ID:kMgX3pxb.net
前スレの無水エタノールで掃除云々は
やったらあかん掃除方法やぞw
水没判定も有効になるから修理も高額になる
エタノールが手垢や汚れを非常によく溶かすので
機器内にとてもよく浸透する
エタノールは蒸発するけどね

7 :John Appleseed:2023/11/15(水) 15:08:52.50 ID:FtvnmUd8.net
初代、3代目、5代目とセルラーモデルだったけど、
この数年は本当にどこ行ってもWi-Fiあるから月にセルラーの通信量が200m以下なんだよね
次はセルラーモデルやめようかと思ってるおまえらどう思う?

8 :John Appleseed:2023/11/15(水) 15:37:59.72 ID:SRhS9h1y.net
そんな事すら自分で判断出来ないなんて
おっぱいのみまちゅか~?

9 :John Appleseed:2023/11/15(水) 16:00:55.28 ID:dLhn7jAC.net
>>7
セルラーいらんな

10 :John Appleseed:2023/11/15(水) 16:25:31.70 ID:V1FyWkT5.net
初代で後5年行くぜよ

11 :John Appleseed:2023/11/15(水) 16:41:01.52 ID:kMgX3pxb.net
セルラーかWi-Fiかは使い方と人次第だからな
フリーWi-Fiアレルギーな奴もいる訳で

12 :John Appleseed:2023/11/15(水) 18:00:06.68 ID:VjMg2d0H.net
セルシス、モバイル向け「CLIP STUDIO PAINT」最大15%値上げ
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1547184.html

13 :John Appleseed:2023/11/16(木) 06:04:02.03 ID:18sza6fL.net
2023年12月7日「MediBang Pro」発表

https://x.com/medibangpaint/status/1721512758066462839?s=46&t=b2DDbeaI-eSU5TFOOFIPCQ

14 :John Appleseed:2023/11/16(木) 12:52:05.13 ID:NPAJ5iyH.net
唯一変わったのはその全て

15 :John Appleseed:2023/11/17(金) 14:40:33.92 ID:bWC1W2XG.net
m1の1t買ったんだけど、これ凄いな。
Logicoolのコンボタッチ付けてたら、最高だな。
俺の用途じゃm2要らなかったわ。
これ以上のサクサクはいらないわ。当分遊べるな。

16 :John Appleseed:2023/11/17(金) 15:12:48.74 ID:uQVpS7II.net
iPad ProはM1で完成してしまった

17 :John Appleseed:2023/11/17(金) 19:26:18.33 ID:UfuovJj6.net
何故かM2限定のホバーは便利よ
絵描き以外には無用の長物だけど

18 :John Appleseed:2023/11/17(金) 23:57:47.67 ID:ZMSB1n+q.net
>>7
GPSはセルラーモデルにしかついていないのでは。

19 :John Appleseed:2023/11/18(土) 00:14:22.61 ID:IBKYxOvz.net
m3がベース12GBなら買うけど
macがベース8だから望み薄いかなあ…

20 :John Appleseed:2023/11/18(土) 02:56:26.72 ID:Sdchnt8I.net
>>15
俺も持ってるけど、コンボタッチ重くない?車通勤だからいいようなものの持ち運びには向かないな
据え置きとしてはいいが

21 :John Appleseed:2023/11/18(土) 07:04:19.61 ID:71Al62bq.net
>>18
12.9インチの大型タブレットでGPS要るかね?

22 :John Appleseed:2023/11/18(土) 09:30:03.87 ID:PCAj95Qo.net
>>18
7だけど
GPSのことなんて聞いてないんですが・・・

23 :John Appleseed:2023/11/18(土) 11:49:32.79 ID:adZ1bvty.net
そういや第五世代のWi-Fiモデル使ってるがGoogleマップの現在位置が偶にバグるがGPS関係してるんかね

24 :John Appleseed:2023/11/18(土) 12:04:26.72 ID:xPqjupkt.net
wifiモデルにGPS付いてないなんて周知の事実かと思ってたがipadトーシロもいるんだな

25 :John Appleseed:2023/11/18(土) 18:53:34.47 ID:RGnSSPJ5.net
FaceID認証したら即座にホームに行くようにならんかな

26 :John Appleseed:2023/11/18(土) 19:14:00.71 ID:u2O5Sgs9.net
次のは有機ELらしいけど
miniLEDの方がいい
値下がりのタイミングで買いたい
M3とか全く興味なし

27 :John Appleseed:2023/11/18(土) 21:00:45.56 ID:ye5WvfRu.net
>>26
それが12.9インチiPad Airなんだろね

28 :John Appleseed:2023/11/19(日) 00:23:03.25 ID:cgUBlM6Z.net
新デザインになるタイミングでiPadProはポート増えるかUSB-C端子とは別にMagSafe付くなりしそう
MacbookPro踏襲するならSDカードリーダーも実装されるかもしれん

29 :John Appleseed:2023/11/19(日) 01:04:24.33 ID:/mUW2J/h.net
横正位置にして左右にUSB-Cつけてほしいな
MagSafeは15Wじゃ別にいらないかなって感じ

30 :John Appleseed:2023/11/19(日) 02:23:18.62 ID:9jOIlDwC.net
有機ELタブレットなんて現状フリッカーだらけのクソ仕様だし
高いだけだからいらんわ…mini LEDで十分だっつーの

31 :John Appleseed:2023/11/19(日) 05:16:17.17 ID:WgNoraTy.net
>>27
噂だとAirの液晶はminiLEDじゃないらしいよ

32 :John Appleseed:2023/11/19(日) 08:25:03.85 ID:O15j81s4.net
おそらくM3から本格的なゲーム対応機種になってくると予想
昔のPC88SR以降対応みたいな

33 :John Appleseed:2023/11/19(日) 09:44:49.49 ID:MDbmGRJh.net
Steam対応したら俺の積みゲーたちが復活するわ
まぁMacのParallelsでできてるが

34 :John Appleseed:2023/11/19(日) 22:05:21.10 ID:gW9mKjHz.net
【映画】ディズニーがXでの広告見合わせ イーロン・マスク氏が“反ユダヤ”投稿に賛同し波紋 [ニーニーφ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1700397659/

35 :John Appleseed:2023/11/19(日) 22:14:30.36 ID:69JnIITG.net
新モデルは半年くらい先かつれぇ

36 :John Appleseed:2023/11/19(日) 22:31:47.01 ID:qDBPV9VN.net
>>32
さすがにmacbook pro並みとはいかなさそう
ファンの冷却があるかないかは
ゲーミングには影響大きいかと

37 :John Appleseed:2023/11/19(日) 23:06:51.85 ID:1/o7wCd+.net
有機ELは熱で焼き付きやすくなるからゲーム心配だ

38 :John Appleseed:2023/11/19(日) 23:31:49.71 ID:7kOJBTJ6.net
>>21
持ち出して、カーナビや地図ソフトを使うときには、GPS必要かもね。

39 :John Appleseed:2023/11/20(月) 08:11:27.96 ID:RMMqTUAt.net
うん、要らないな

40 :John Appleseed:2023/11/20(月) 08:16:05.89 ID:sywvPbnu.net
スマホのテザリング使えば位置情報共有できるんじゃねーの

41 :John Appleseed:2023/11/20(月) 08:34:42.47 ID:yKepgYtj.net
>>37
本当に機能追加のネタに困ったら有機ELにするの止めて欲しい

42 :John Appleseed:2023/11/20(月) 09:03:28.30 ID:RHs+6qYC.net
特定のアプリの特定の部分でスクリブルの反応が無かったり、明らかに遅延があったりするんですがこれってやっぱりAppleに言っても仕方ないと言うかある程度はユーザーが受け入れないといけない感じの不具合ですかね?
具体的にはANKIの入力フィールドの左端1cmくらいの部分なんですが。
自分に固有なのか、ankiユーザー全体そうなのか、もしかして自分のiPad特有なのかいろんな可能性考えて悩んでます。
他に所有してるiPadミニだと起きてないのでモヤモヤしてます。

43 :John Appleseed:2023/11/20(月) 10:40:49.01 ID:Wc94UcdN.net
有機ELって暗いよな

44 :John Appleseed:2023/11/20(月) 12:33:27.00 ID:MkyPD32S.net
お前ほどじゃないよ

45 :John Appleseed:2023/11/20(月) 13:05:58.24 ID:jq7YeYBg.net
どう客観的に見ても
唐突に44のような書き込みをするヤツの方が43より暗いわな

46 :John Appleseed:2023/11/20(月) 13:34:01.20 ID:VEaQBhA7.net
日本人て暗いね
性格が暗いね

47 :John Appleseed:2023/11/20(月) 20:22:58.64 ID:WANMm0gP.net
そんなカキコする外人さんも暗いね

48 :John Appleseed:2023/11/20(月) 20:40:17.37 ID:d21GFuJG.net
そんなカキコする外人さんも暗いね
って言ってる人も暗いね

49 :John Appleseed:2023/11/20(月) 20:41:06.98 ID:RMMqTUAt.net
暗いと不平を言うよりも
進んであかりを点けましょう

50 :John Appleseed:2023/11/20(月) 21:16:12.44 ID:wLufrWdO.net
どうだ明るくなったろう?
      ___
     ∠彡 ̄)ヽ
     /_= _ ヽ|
(    |^/ ^ 6)
))   ∧(__) Y \
(从  / `w些wwノ< ∧
/百\/ / |>只<// |
\円と/| |V|/| |ノ
 \/  | | V |  \
    ヽ_|――ヽ_/
     /  f~|  |
    |  | |  |
     \_ヽ|__/
     (_/ヽ_)

51 :John Appleseed:2023/11/20(月) 21:39:01.37 ID:3pgrj0nZ.net
Air12.9インチの噂も出てたけどもしそうなったらお前らはそれでもPro12.9インチを買い続けるの?

52 :John Appleseed:2023/11/21(火) 01:20:50.73 ID:5gfSYY5N.net
Airはスピーカー2つしかないからいらんなあ

53 :John Appleseed:2023/11/21(火) 02:54:49.29 ID:PhN7gPHg.net
M1の性能で概ね満足してるからなぁ
正直ハードよりソフトなんとかして欲しいわ
iPadProのステージマネージャのみMacソフト起動可能とかになったら買い替えるかもね

54 :John Appleseed:2023/11/21(火) 04:56:13.52 ID:ygpEQrbv.net
同じにしたらアップル側もアプリ開発者側も稼ぎが一気に減っちゃうしそれは無いと思う

55 :John Appleseed:2023/11/21(火) 05:00:16.08 ID:VHKbyEQU.net
ハードの巨大化は1番望むわ
絵描きにはちと小さい

56 :John Appleseed:2023/11/21(火) 05:26:57.84 ID:5gfSYY5N.net
俺もM1で満足してるわ
後はソフトくらいしか改善ポイントが思いつかんな

関係ないがニュース速報+、爆撃が酷いな
ほとんどのスレ埋まってるじゃん…

57 :John Appleseed:2023/11/21(火) 09:14:27.21 ID:1JoWIiSU.net
>>51
A4くらいのが要るだけでサイズ以外の性能は普通で良いから
今の2018壊れるまではpro使うけど
壊れて買い替える時にデカairあればそっち買うかも

58 :John Appleseed:2023/11/21(火) 09:34:14.01 ID:fECxsAUV.net
air12.9で495グラムだったら迷いなくそっち買う

59 :John Appleseed:2023/11/21(火) 11:21:59.70 ID:EKPIqyRv.net
そんなの出るわけないし11インチだと大してProと金額差無いし同じ感じになるでしょ
結局Airより型落ちのPro買った方がマシっていうことになるだけだと思う

60 :John Appleseed:2023/11/21(火) 11:52:40.10 ID:6521Y9vA.net
M3 Pro積んだ14.1インチが出るって噂が以前あったけど、M3 Proのコア構成が高性能寄りから省電力寄りに大きく変わったの踏まえると割とマジなんじゃないかと思えてくる
その場合30万以上しそうだけど

61 :John Appleseed:2023/11/21(火) 11:59:13.61 ID:57KdVg35.net
性能的にはM1で良いから15インチくらいので安く欲しいぜ

62 :John Appleseed:2023/11/21(火) 12:38:00.43 ID:MG5t2YdW.net
結局proって選択しかないよう丁度いいとこを作らないのがアップル

63 :John Appleseed:2023/11/21(火) 12:41:02.32 ID:SVZ1QUzo.net
Air12.9インチ8G Pro13インチ16Gとかメモリで差別化されるオチになりそう

64 :John Appleseed:2023/11/21(火) 15:40:48.93 ID:SnhL9u1G.net
メモリ16GBにしてくれればA12Xでもいい

65 :John Appleseed:2023/11/21(火) 23:31:52.49 ID:PhN7gPHg.net
いまだにiPadでArduinoIDEすら使えないとか正気とは思えない。教育向けでも芸術系でも利用者多いだろうにな
無印iPadもUSB-Cになったんだし、この機会にArduino開発&書込環境もiPadOSで対応して欲しいわ

66 :John Appleseed:2023/11/22(水) 06:45:21.34 ID:UiPMnVO4.net
独立してるからこその!、みたいな言い分はかつてからあったよな
結局どれもこれも迎合してはりますのでさっさと統合してくださいというのがユーザーの思いだわ

67 :John Appleseed:2023/11/22(水) 09:54:43.04 ID:sD0HJBuJ.net
ロジのコンボタッチ使ってるやついる?
iPad本体は目線の高さにマグネットで固定してキーボードとは切り離して使いたいんだけどコンボタッチだと無理かな

68 :John Appleseed:2023/11/22(水) 11:48:34.07 ID:TkHGMb2s.net
無理

69 :John Appleseed:2023/11/23(木) 10:46:17.27 ID:yRQjVrGt.net
Majin Bu
@MajinBuOfficial
これは、新しいiPad Pro 2024のラインナップについて私が聞いたものです。
ベゼルを薄くした新デザイン、11、12.9、14.1
最初の 2 つの OLED、コストを抑えるための 14.1 ミニ LED
8GB RAM、12コアGPUを搭載したM3
最大 3000 ニットを表示
交換可能な磁気チップを備えた新しい Apple Pencil 3 (描画、製図、絵画用)
2 つの追加 USB C を備えた新しいアルミニウム マジック キーボード
Smart コネクタの代わりに MagSafe。
使用された素材に関するニュースはありません
ソフトウェアのみのダイナミックなアイランド。
出典がわからないのでこの情報をあまり真剣に受け止めることはできませんが、とにかく報告してもいいと思います

70 :John Appleseed:2023/11/23(木) 12:47:02.95 ID:taVsKm8C.net
なんか既存の噂を組み合わせただけのような
例え当たったとしても単なるまぐれっしょこれ

71 :John Appleseed:2023/11/23(木) 12:51:58.84 ID:/ryt5HJa.net
これだけ書けばどれかは当たりそうw

72 :John Appleseed:2023/11/23(木) 14:34:27.86 ID:SBhS/hyo.net
魔神ブー
的中率かなり低かったような

73 :John Appleseed:2023/11/23(木) 22:56:18.68 ID:nIXbCklm.net
14.1インチは2022年から言われてた

74 :John Appleseed:2023/11/23(木) 23:15:09.13 ID:qSQP84hv.net
現行よりでかいのは当然試作してるだろ
何度に言われている通り問題は採算性なんだよ
Appleのガチプロ向け既存製品は軒並み増収に直結してない過去がある
結局大衆向けのiPhoneやMacbookAirが利益の多くを占めてるからiPhone mini同様に「作れるが売れないものは作らない」になる

75 :John Appleseed:2023/11/23(木) 23:21:15.81 ID:aDt+pYXd.net
純正の描きやすいペン先出るなら嬉しいけど多分お高いんだろうな

76 :John Appleseed:2023/11/23(木) 23:44:34.08 ID:4OJuuQ++.net
とあるイラスト系YouTuberが匠彩のペン先が純正とあまり変わらないって言ってたが本当かな

77 :John Appleseed:2023/11/24(金) 00:19:53.19 ID:ZTXEnToT.net
前からiPadに興味あってそろそろ欲しいな思ってるけど
どれ買えばいいか分からない
用途は漫画のコミックや雑誌の閲覧
YouTubeとかの動画視聴
いずれは動画編集やゲーム制作もしたい
動画編集やゲーム制作はPCの方がいいのかな?
持ってるスマホはiPhone xr
雑誌とか見るにはもうちょっと大きい画面で見たい

問題は何をどこで買うか?
中古はダメかな?ブラフラで安いんやけど
予算は10万円ぐらい
主に家で使うからWi-Fiタイプでいいのかな?

78 :John Appleseed:2023/11/24(金) 00:36:19.73 ID:sSiI5h95.net
iPadでゲーム制作はちょっと無理ある、UnityやUEがあるPC/Macじゃないと
それ以外の漫画雑誌YouTube動画編集は12.9インチでかなーり快適
中古で買うならM1(2021 第五世代)以上推奨

79 :John Appleseed:2023/11/24(金) 00:59:33.96 ID:vZVwZ7Sr.net
予算10万ならM1Airが妥当じゃないか
クリエイター使いするなら素直にPCを買うべき

80 :John Appleseed:2023/11/24(金) 01:05:12.90 ID:DHCyw4px.net
>>76
純正と変わらない精度で先端が金属になってる感じ
極細が必要なければペーパーライクとの相性がかなり良いすり減らない

81 :John Appleseed:2023/11/24(金) 01:31:05.87 ID:DHCyw4px.net
>>76
金属製の方の話ね
純正のようなタイプがあるのを忘れてた

82 :John Appleseed:2023/11/24(金) 05:07:58.03 ID:Q03SXZpl.net
抵抗感がある以上必ずどっちかがすり減る
ペン先が減らないのならペーパー側が減る

83 :John Appleseed:2023/11/24(金) 07:07:20.02 ID:DHCyw4px.net
>>82
バランス的なもんかな?
純正ペン先は力を入れなくてもゴリゴリ擦り減るけど
匠彩金属製ペン先は適度に滑るから抵抗が少ない感じがする
金属極細なんかに比べるとペーパーへのダメージは遥かに少ない感じだ

一応製品の説明にもペン先が削れて形状が変わるストレスがなく
性能試験を繰り返して摩擦抵抗や標準偏差の数値を調整し描き心地を追求しました
なんて書いてあるんでペーパーライクとのバランスでチューニングされてるのかもね

匠彩のプラ製の方は素材自体が純正と同じと謳っているから
単に安くて六本入りでコスパがいいだけの製品という感じにしか見えなかったな

84 :John Appleseed:2023/11/24(金) 12:11:22.59 ID:GmoA1xvm.net
>>74
それは間違い
フラッグシップを作ってフラッグシップは買えないけどその下はなんとかって思わせて従来の旧フラッグシップを買わせるんだよ
売れないフラッグシップは必要

85 :John Appleseed:2023/11/24(金) 13:42:02.41 ID:kv/DbDCW.net
>>76
それ完全に間違ってますよ否定おじさんのことならおすすめのペーパーライクフィルムがクソだったから信用できねえ

86 :John Appleseed:2023/11/24(金) 15:00:30.28 ID:qEDC/PvO.net
タブレットってあくまで携帯性がなきゃいけないからこれ以上デカくするのは整合性が取れない
家の据え置きならモニターなりテレビなりでいい

87 :John Appleseed:2023/11/24(金) 22:42:50.42 ID:sC3Q8LGV.net
薄くて大きかったら良いんですけどね
ただ大きくなるだけだと重いだけだし

88 :John Appleseed:2023/11/25(土) 00:26:08.29 ID:DUlWgw+4.net
インチデカくすると板の強度が保てない
堅牢にするには軽さを捨てるか材料コスト増か
軽くするにはバッテリー容量減らすしかない
14インチが実現しても取り回しはiPadじゃ無い何かになるだろ

89 :John Appleseed:2023/11/25(土) 00:49:02.02 ID:TF89kDUH.net
Air5で英語の勉強してるけど、12.9にしとけばよかったと思ってる。
やっぱ画面がデカくないと、デジタル化しての勉強はイラつく事が多い。

90 :John Appleseed:2023/11/25(土) 03:40:53.84 ID:H7pGcXJY.net
>>86
MacBookが最大16インチまで展開してたからAppleはそこまでは携帯するサイズと認識している可能性がある

91 :John Appleseed:2023/11/25(土) 09:22:36.12 ID:6mOgLb4b.net
>>86
外に持ち出す奴だけじゃないんだからデカいのもありだろ
家だけで使うにしてもノートPCより手軽で取り回しがいいのは間違いないからな

92 :John Appleseed:2023/11/25(土) 09:40:54.38 ID:6qb1Mzn8.net
12.9の段階で片手持ちとかもう無理だしね
大画面据え置きでじっくり作業しつつ環境の移動も気軽に出来る大きさなら14〜15インチぐらいでも余裕余裕

93 :John Appleseed:2023/11/25(土) 09:45:54.56 ID:8GYpny5L.net
デカいと曲がりそうだけどな

94 :John Appleseed:2023/11/25(土) 09:48:02.54 ID:QHubqtlE.net
デカくするならいよいよmacぽく使えるようにしてほしいんですがね

95 :John Appleseed:2023/11/25(土) 09:55:08.60 ID:m8oN7UF0.net
Mac買えばいいじゃん

96 :John Appleseed:2023/11/25(土) 10:15:55.03 ID:yJ2u/c2g.net
16インチまでならファミレスに持っていけそうだな…20インチは無理か?

97 :John Appleseed:2023/11/25(土) 10:48:39.90 ID:m8oN7UF0.net
ファミレスて
どうせ長時間占拠するんだろうからいくらでもいけるだろ

98 :John Appleseed:2023/11/25(土) 11:57:11.23 ID:Or+TqfZT.net
男子って大きけりゃいいと思ってるよね
重要なのってソコじゃないのに

99 :John Appleseed:2023/11/25(土) 14:51:48.21 ID:X4KrptnI.net
そんなことないぞ
色とか形とか触ったときの反応とかも大事だぞ

100 :John Appleseed:2023/11/25(土) 22:03:00.57 ID:ekp7dh5g.net
GALAXYやHPでクリエイティブに使える16インチ2in1ノートは出てるがお絵かきレビューの数がかなり少ない

総レス数 1006
190 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200