2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

12.9インチiPad Pro 34ペン目

1 :John Appleseed:2023/11/14(火) 23:01:34.07 ID:Hv03HTzy.net
公式
https://www.apple.com/jp/ipad-pro/

前スレ
12.9インチiPad Pro 33ペン目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1690301815/
12.9インチiPad Pro 32ペン目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1684416102/

101 :John Appleseed:2023/11/25(土) 22:55:39.94 ID:e0HnYdfn.net
iPadであることに意味があるからな、うん(思考停止)

102 :John Appleseed:2023/11/26(日) 00:15:51.84 ID:k6qWCpD3.net
>>100
iPadに滅ぼされた往年のタブレットPCの亡霊だな
クリエイター以外の需要が全く想定できないしコスパも最悪と売れる理由が見当たらないやつだ

103 :John Appleseed:2023/11/26(日) 08:39:17.17 ID:WPxS886s.net
スタバで無印ipad開いてるおっさんいたから覗いてみたらヤホーニュース延々見てるだけだった
ただスタバでipad開きたい人なんだって見下しながら俺はpro12.9で東海オンエア見漁ってた

104 :John Appleseed:2023/11/26(日) 08:46:53.75 ID:ghPL90QC.net
>>102
iPadも12.9は売れてないし同じでは

105 :John Appleseed:2023/11/26(日) 09:00:44.45 ID:enK9J1Fn.net
見下すのは勝手だけどそれ以前に他人のそれを覗いてる奴なんて例外なくキモいね

106 :John Appleseed:2023/11/26(日) 09:55:21.63 ID:Fc88+1eU.net
分かりづらいけど自虐ネタでは?
結局無印でもproでも見てるの大したことないコンテンツを消費するだけかよと
どうでもいいが

107 :John Appleseed:2023/11/26(日) 10:30:47.64 ID:czHd9NcA.net
Padで勉強してる人いないのかな?

108 :John Appleseed:2023/11/26(日) 10:55:31.32 ID:XhVVvZcj.net
>>104
結局売れてないからレビューも少ないんだろうね

109 :John Appleseed:2023/11/26(日) 23:28:08.15 ID:htiiujAs.net
>>102
iPad Proもペンと合わせれば20万超えちゃうからコスパ良いとは言えないな

110 :John Appleseed:2023/11/27(月) 02:23:06.91 ID:5TiQk38g.net
そりゃiPad Proでもキーボードやら付属品を付け足していけば似たような値段になるけど逆に必要のない人は全然買わなくても構わない
個人でカスタマイズすればいいしぶっちゃけプロじゃない人でも使える敷居の低さがあるんだろう

高価な全部入りタブレットを買う人はそれなりに目的や覚悟が決まってる人なんじゃないの?
万人向けじゃないかな

111 :John Appleseed:2023/11/27(月) 03:02:17.22 ID:sEuZijGx.net
タブレットで勉強したいから12.9かGalaxytabs9ultraが候補になってるけど、どっちも高いなぁ
実機みたいけど家電屋には置いてないしどこあんだ

112 :John Appleseed:2023/11/27(月) 10:12:55.40 ID:ux7rOLyz.net
ヨドバシやアップルストア行けばあるよ

113 :John Appleseed:2023/11/27(月) 10:50:17.71 ID:V6ewfQpz.net
iPadを使うことで勉強のモチベは上げられるかもしれないけど
それで本気になると結局紙とボールペンに戻ることになる
ノートを見返すとき紙の方が圧倒的に早く目的のページに辿り着けるのよね
デジタルデバイスは記憶が定着しにくいみたいな研究結果も出てるけど
実際使ってみるとそれが実感としてよくわかる
今ノートのどの辺りに書いてるのかという情報が紙だと物理的に把握できるけど
デジタルはページ数が表記されてるだけだから脳に残らない
だから後で見返すときに差が出る

114 :John Appleseed:2023/11/27(月) 11:36:07.44 ID:cS2UbaAe.net
12.9を画面分割で使うか
11+ノート

115 :John Appleseed:2023/11/27(月) 11:46:53.55 ID:maMaxyJM.net
外部ディスプレイ繋いだ時に本体だけ画面オフてできないの?
MacBookでいうクラムシェルモードみたいな

116 :John Appleseed:2023/11/27(月) 13:22:07.87 ID:qrHhj2Lg.net
>>113
参考書も結局紙のほうがいいんだよな
紙はかさばるし、利便性が悪いんだけど
目が疲れないし、覚えやすいのがある

117 :John Appleseed:2023/11/27(月) 13:27:11.24 ID:gHriOOyA.net
結局ipad使って勉強してる自分が好きなだけ
本当に勉強したいヤツはそんなとこに拘らない

118 :John Appleseed:2023/11/27(月) 14:03:46.34 ID:pPmYZ/VN.net
絵も上手い人はiPadなんか使わず紙と鉛筆で描くしな

119 :John Appleseed:2023/11/27(月) 14:56:10.97 ID:U57t3d25.net
紙と鉛筆で描いてんのは老人だけだ。

120 :John Appleseed:2023/11/27(月) 22:23:49.25 ID:aOUwHrjm9
日本はナチだ。日本人はナチだ。ナチは人間じゃない。国連にもそう書いてある。
日本人相手に「タケナカ、コイズミ、イシンの会、ジミン党」程度では生ぬるい。
日本人に対してはもっと冷酷に対処すべきだ。

ナチの反対は、「多民族,多文化,多宗教」だろ。
ナチ野郎の周りを、移民だらけで「多民族,他宗教」にすればよいのだ。ナチ国家も、移民だらけで「多民族,多宗教」にすれば解決だ。
俺はナチではない。俺は右でもない。しかし、万一俺を右だと思うのなら、ぜひ俺の周りを移民のかたおよび外国人さんだらけにし、俺の周りを「多民族,多宗教」にしてくれ。
それで治るだろ。

レイシストでナチな国に対しては、移民を増やせば解決する。

日本のみ下剋上の戦国時代に戻るのだ。そして日本は滅びるのだ。
日本人の世界は、これからバトルロワイヤルな世界になるのだ。
バトルロワイヤルな世界では、生き残れる日本人はたった一人。

白人が威張り腐っている「G7構成国(英、米、仏、独、カナダ、イタリア)、西側」は、内戦の時代になるのだ。
「G7を構成している国のうち『英、米、仏、独、カナダ、イタリア)』は、内戦の時代になるのだ。
そして「G7構成国(英、米、仏、独、日、カナダ、イタリア)、西側」も滅びるのだ。

121 :John Appleseed:2023/11/27(月) 21:11:46.86 ID:Pecwt52D.net
社会人になって久しぶり数年勉強した時にiPadでやった時、最初は違和感あったけどなんだかんだ結構快適だったな

書き心地はもちろん紙のほうがいいけど、書いた後の管理やら消しカスやら要点の挿入だっりiPadでやると色々メリットもあって良かったと思ってる

122 :John Appleseed:2023/11/27(月) 21:39:28.06 ID:QLhhcCr4.net
紙の方が良いと思うならそれはそれで結構だが黙ってそうしてくれ
ここは紙の良さを語る場所じゃないので

123 :John Appleseed:2023/11/27(月) 22:23:00.71 ID:BkZF4de6.net
iPad勉強に使ってるけど手書きノートは作ってないな
紙のノートでもやってなかったから当たり前か

124 :John Appleseed:2023/11/28(火) 00:16:59.09 ID:HiHTmSOw.net
液タブみたいな紙に近いディスプレイも出してほしい

125 :John Appleseed:2023/11/28(火) 08:25:04.46 ID:JLoAuoWo.net
>>113
ipadでしかできないワケじゃないけど
勉強でIpadをノートの代わりにするのはわかる間違いを書き直す手間が段違い
教科書をpdf化して全部Ipadに入れる
これは老人脳では最初はなかなか理解できなかった
あれ?この言葉ってどこで出てきたんだっけ?を調べる(検索する)ときには便利だが
だいたいはペラペラとページめくった方がはやかった
まあ勉強法なんて脳の年齢でも変わるんだろうからどっちが正解もないのだが

126 :John Appleseed:2023/11/28(火) 11:21:27.89 ID:2dWsTzPh.net
>>125
デジタルだと全文検索できないっけ
まあOCR処理に加えてpdf取り込み先のアプリが対応してないとあかんか

127 :John Appleseed:2023/11/28(火) 12:54:05.08 ID:wwO2d1f5.net
大量の図面やらカタログがこれ1台で持ち運べて書き込んでメール出来るだけでも価値ある
プロの必要はないが画面が大きいのはやはり見やすい
これで軽ければ最高なんだが

128 :John Appleseed:2023/11/28(火) 13:48:58.39 ID:HiHTmSOw.net
パカッと開いたらB5サイズの二画面デバイス
まさに紙ノートみたいなデジタルノートがあってもいいような気がする

129 :John Appleseed:2023/11/28(火) 14:02:05.68 ID:JLoAuoWo.net
>>126
なんとなく覚えてる単語がどのページにあったかなって引っかかるのは電子が便利だが
最近はどうだかわからないけど縦書きの教科書のOCR処理は自分がやった方法では駄目だったなあ
まあ机の家に置きっぱなしでもSurfaceStudioみたいなipadが出れば紙から脱却できそうな気もする
そんなの軽く100万しそうだがw

130 :John Appleseed:2023/11/28(火) 14:03:25.50 ID:3aFSbLBS.net
勉強は紙のが良いよな。書き込みによる定着、目的ページまでのアクセス、手に取りやすさなどが
段違い

131 :John Appleseed:2023/11/28(火) 14:11:54.60 ID:mtTJrkPr.net
場所をとったりゴミになったり持ち運べなかったり、自由にレイアウトを変えたり一括で消したりコピペも出来なかったりデメリットも多いから使う人次第なんじゃないかな
個人的には字が壊滅的に汚いのでアナログはないかな、、、

132 :John Appleseed:2023/11/29(水) 00:34:16.94 ID:9ZZkSoSo.net
折りたたみiPadは有りかもなー
どうしても折れ跡が気になるだろうけど

133 :John Appleseed:2023/11/29(水) 04:12:00.56 ID:meIpBDG0.net
ここでしていいのかわからないけど質問
ベッドで寝転がりながら使えるスタンド探してるんだけどいいのあるかな
初代proなんだけど
Amazonのレビューとか見ているとやはり安物だと上手く支えられないみたい

134 :John Appleseed:2023/11/29(水) 10:31:20.38 ID:L2HiGgt6.net
初代proはもはやproじゃないのでここに来ないでください

135 :John Appleseed:2023/11/29(水) 11:11:03.54 ID:85NHScpX.net
>>132
折れ目はギャラクシーのスマホ見る限り気にならないっぽい
俺的には重さと薄さを限りなく紙のノートに寄せてほしい

136 :John Appleseed:2023/11/30(木) 12:13:20.88 ID:oeHncZjl.net
大学でガジェ好きばっか集まるとこでipad取り出すと
あ、あいつのは2020年モデルじゃん古っ
あいつのは11インチちっさ
あいつのはM2か、でもケースだっさ
あいつパチモンペンシルかよ
無印?話かけて来ないで
って心の中でマウント取るよね

137 :John Appleseed:2023/11/30(木) 12:33:39.26 ID:5/cezeU7.net
もうガキじゃないからな

138 :John Appleseed:2023/11/30(木) 14:03:14.16 ID:Ne9+E8j8.net
一目でM1M2の違いを見分けられるキチガイ

139 :John Appleseed:2023/11/30(木) 14:11:13.72 ID:BIVQ160L.net
MagSafeモドキの磁石吸着lightningケーブル使ってる人います?
iPhoneで使えた2接点のやつをiPadProに試したけど無反応だった
7接点とかの高めのやつならいけるのかな

140 :John Appleseed:2023/11/30(木) 14:19:04.11 ID:spQjMinZ.net
M2からは背面の刻印がiPad Proになってるから分かる
M1と2020は背面LiDARの有無で分かるな

141 :John Appleseed:2023/11/30(木) 16:31:25.71 ID:L8tLHiwz.net
用途に対して過剰性能なものに無駄金払ってる方が見下しちゃうな

142 :John Appleseed:2023/11/30(木) 20:06:19.83 ID:VjFwwIgb.net
デバイス自慢は自分に自信がない証拠だってじいちゃんが言ってた

143 :John Appleseed:2023/11/30(木) 21:54:38.59 ID:eOX6fhAr.net
M3になったらむちゃくちゃ高額になるんだろうな

144 :John Appleseed:2023/11/30(木) 22:51:40.53 ID:QRcHuAVh.net
予想128GB wifi 189,000円~

145 :John Appleseed:2023/11/30(木) 23:31:47.16 ID:1kp5INY0.net
安いな

146 :John Appleseed:2023/12/01(金) 05:00:27.43 ID:BFUT9mbO.net
>>133
適当なディスプレイ用アームに対して ipadが固定可能な末端ホールド装置付けるのが良いんでない?
安くは済まないだろうけど

147 :John Appleseed:2023/12/01(金) 10:56:32.26 ID:sc0newSF.net
>>140
外でこんなネットリ見るやついたら笑う

148 :John Appleseed:2023/12/01(金) 13:14:31.47 ID:Sfy6hsxu.net
背面の刻印が見えるような状態で外で12.9使うやついるか?w

149 :John Appleseed:2023/12/01(金) 13:17:07.61 ID:Sfy6hsxu.net
とはいえ>>141>>142みたいな酸っぱい葡萄臭いレスを5ちゃんに書き込みしてる層がいちばんかわいそう

150 :John Appleseed:2023/12/01(金) 14:48:40.81 ID:7AIfOkmC.net
どうせお前らも自分より下pad見かけたら見下してるくせに

151 :John Appleseed:2023/12/01(金) 18:15:54.02 ID:iWnm7e2J.net
わからん
iPad Proってそんなにカッコいいのか

152 :John Appleseed:2023/12/01(金) 18:50:18.20 ID:5DX/PeDJ.net
MacBook Proなら過剰性能と言えるけどiPad Proで過剰性能とか無い
Airや無印ってコストダウンモデルを割高で買わされてるだけだよ

153 :John Appleseed:2023/12/01(金) 19:59:26.22 ID:GqihCyKT.net
逆だろ
OSの縛りや筐体の薄さから来る制限が強くて廉価版とProで出来る作業に大差がないのに価格は2倍以上もする

154 :John Appleseed:2023/12/01(金) 20:17:08.97 ID:f25JH7ke.net
別にプロだからPro使ってるわけでもないしなあ

155 :John Appleseed:2023/12/01(金) 21:05:08.09 ID:8+AFsppW.net
絵描きだからもっとRAMが欲しいなぁとは思う
OS17にしてから結構固まるから重いや

156 :John Appleseed:2023/12/01(金) 21:20:52.48 ID:JhJB7J6q.net
逆に言うとRAMあったらsoc性能不満ないねんな

157 :John Appleseed:2023/12/02(土) 00:54:31.46 ID:GyCAAgCG.net
紙の方が物理的に覚えやすいってのはなんとなくわかるけど
結局はそれ犠牲にして圧倒的な効率性を取るって話だからトータルで見たらiPadに軍配が上がるんでね?
絵も同じでデジタルだとトライアンドエラーが何回も繰り返せることで飛躍的に上手くなるもんだし

158 :John Appleseed:2023/12/02(土) 01:18:27.67 ID:4QU+Lmty.net
「反復」と「複合的な手法」で人はモノを覚えるというだけに話だろう
「教科書読みつつ手書き」
「口に出しながら読む」
「殴られながら説教受ける」
どれも覚えやすいのは脳の広域に渡る処理で結びつくからだな。現代っ子は手書きが減ってるそうだが物覚えが悪くなったって話は聞かないもんな

159 :John Appleseed:2023/12/02(土) 01:32:08.39 ID:IrshAqE8.net
初売りにiPad Pro出ます?
3世代使いとしてはあれば買いたい
でも粘って次世代待つんかな

160 :John Appleseed:2023/12/02(土) 01:58:45.40 ID:IXPBISGb.net
絶対出ますよそれもかなりお安く

161 :John Appleseed:2023/12/02(土) 02:35:29.56 ID:BQSs8Asp.net
発売後すぐに買った第2世代12.9をまだ使ってるんだけど、数ヶ月前から画面周囲に光漏れが少し出始めて徐々に広がってってる、、、

買い替えかバッテリー交換の名の下に交換するか悩む、、、

162 :John Appleseed:2023/12/02(土) 03:51:00.57 ID:BJ/WmhRV.net
絵を描くならこの際買い替えた方がいいかと
それ以外なら特に進化は感じられないと思う

163 :John Appleseed:2023/12/02(土) 03:54:50.88 ID:BQSs8Asp.net
絵は描かないねぇ、主にノート代わりに持ち歩いてブラウジング、メッセージ、SNS、動画鑑賞、メモなんかに使ってる感じかな。

この使い方なら特別進化感じなさそうならバッテリー交換で延命するかぁ、、、512GBで容量も困ってないしね。

164 :John Appleseed:2023/12/02(土) 03:59:18.57 ID:BQSs8Asp.net
第2世代が出た頃の値段と同等で今のPro買えるなら迷わず即買い換えたんだけどねぇ、、、

165 :John Appleseed:2023/12/02(土) 05:03:55.08 ID:N5QXUrCK.net
ぶっちゃけその使い方ならProである必要すらないからな

166 :John Appleseed:2023/12/02(土) 05:19:39.14 ID:BQSs8Asp.net
画面サイズが、、、ねw

167 :John Appleseed:2023/12/02(土) 05:30:14.78 ID:KJ9NBxl3.net
噂だと今度Airの12.9の話があるからあれならそこそこ安いんじゃね

168 :John Appleseed:2023/12/02(土) 07:54:14.02 ID:jCY/h27r.net
>>158
現代っ子の学力低下は叫ばれてるけどな…

169 :John Appleseed:2023/12/02(土) 08:24:51.03 ID:Dk7mzxFA.net
まじか、それ待とう

170 :John Appleseed:2023/12/02(土) 16:08:14.87 ID:n9ln+0re.net
Air12.9でたらもうProいらんなあ

171 :John Appleseed:2023/12/02(土) 17:40:29.30 ID:sKB4GtjT.net
>>46
韓国人て暗いね
性格が暗いね

中国人て暗いね
性格が暗いね

172 :John Appleseed:2023/12/02(土) 17:59:50.36 ID:1qmUtJLg.net
>>130
Pro 13.0が出る噂もあるが0.1インチなんて誤差だしか

…Pro 15が出たら20万でも買うわ

173 :John Appleseed:2023/12/03(日) 02:29:33.73 ID:2p9s5a28.net
iPad Airの高いのを買うなら
iPad Proの安いのを買った方が良さそう?
価格差はほぼ無くて
チップの性能がProの方が高いから

174 :John Appleseed:2023/12/03(日) 03:18:47.22 ID:CBQm/Hyo.net
M1モデルだけど発売日に買ってから完全にMacのサイドカーとしてしか使ってない
でもM3欲しいしメモリも選べるようにしてくれないかな
1TBもいらんのね

175 :John Appleseed:2023/12/03(日) 03:33:28.90 ID:ASJB06Fu.net
20万じゃ無理でしょ

176 :John Appleseed:2023/12/03(日) 04:42:19.57 ID:9XFNFZQO.net
11inch $799-
12.9inch $1,099-
14-15inch $1,499-(予想)

Apple為替レート158円として、どんだけ安く見積もっても24万円スタートは覚悟した方がいい
恒例通りメモリ特盛狙いだと1TBモデルで+$700で$2,199なので、恐らく1TBモデルは低く見積もっても35万円くらいになる

177 :John Appleseed:2023/12/03(日) 04:45:44.58 ID:9XFNFZQO.net
あと新型チップの「M3Pro」が高効率(低消費電力)重視の仕上がりになってるので、恐らくiPadPro史上初のProチップ搭載モデルが来ると思われる
そっちを選びたければさらに予算が膨らむことも想定する必要がある

178 :John Appleseed:2023/12/03(日) 05:30:50.19 ID:vrbqKTM9.net
性能要らん
チップはM1でいいからコストダウンして

179 :John Appleseed:2023/12/03(日) 08:26:48.77 ID:Zk74AM0r.net
メルカリ池

180 :John Appleseed:2023/12/03(日) 09:53:32.26 ID:9iDKPz1r.net
処理能力はM1で足りてるから
12.9インチAirが出るならそっちに乗り換えるわ

181 :John Appleseed:2023/12/03(日) 10:48:22.22 ID:Lg4ZgzMv.net
今どき17インチ液タブが37万円の時代だから
全部入りハイスペック14〜15インチ4:3で25万〜ならそんなもんかな
Galaxy Tab S9 Ultraが日本では21万円ぐらいだしね

182 :John Appleseed:2023/12/03(日) 10:51:15.15 ID:Ji7Czqt1.net
11インチ10万前半で出してくれたらいい

183 :John Appleseed:2023/12/03(日) 10:54:25.01 ID:8NT2/qT7.net
M1で足りてるなら乗り換えずにそのまま使えばいいだろアホか

184 :John Appleseed:2023/12/03(日) 12:05:44.42 ID:yhCBKnFh.net
14インチとか15インチの話は消えたってのがリークでは多いけど
最近リークはさっぱり当たってないから発表でいきなり15インチ出す可能性もありそうよな

185 :John Appleseed:2023/12/03(日) 12:15:19.97 ID:EyGeOyQk.net
iPadがバカ売れしてるなら将来的には出るかもしれないな

186 :John Appleseed:2023/12/03(日) 12:36:57.10 ID:1HY+q8nB.net
14.7インチのGalaxy Tab S9 Ultraも売れてる話は特に聞かないから売上的には貢献しないのかな
フラグシップとしてならありとは思うけど

187 :John Appleseed:2023/12/03(日) 12:45:38.22 ID:KQjXDPSi.net
>>186
ギャラタブそもそも売れてるの?

iPhoneは24万円のMaxが割と人気あるらしいが

188 :John Appleseed:2023/12/03(日) 13:13:34.39 ID:1HY+q8nB.net
>>187
ギャラタブ自体は去年Appleに次ぐ世界シェア二位だから日本以外ではそこそこ売れてるはず
最初のs8ultraは大型のお絵描きタブとしてそこそこ注目されたがそこで欲しい層には行き渡ったせいか
s9ultraになってからは円安値上げもあってかめっきり話を聞かなくなってる

変わり映えしないとか使えるアプリが少ないとか画面サイズ以外の要因もあるのかもしれないが
これより安くて大きい液タブなんていくらでも見つかるからサイズだけでは厳しいのかもね

189 :John Appleseed:2023/12/03(日) 13:56:04.86 ID:9XFNFZQO.net
海外のデザイナーが真面目に論じてた話だとギャラタブUltraは「モノはいいがお絵描きしかできない」が問題らしい。iPadやPCではできるデザイン業務ができるアプリがないんだとか
アプリ資産やMac連携もあって少し高くてもiPadProを選ぶ判断になるようだ

190 :John Appleseed:2023/12/03(日) 14:03:34.65 ID:VetbrEIR.net
https://pastec.net/blog/info10337

191 :John Appleseed:2023/12/03(日) 14:46:04.68 ID:yhCBKnFh.net
お絵描きは興味ないけど
個人的にも泥タブに移行できない最大の理由が優秀なアプリがiPadに多いからなんだよね
泥はもちろんWindowsでもMacでもなくてiPadが一番っていう組み合わせがあるのよ
アプリが全部同じなら画面大きいのほしいから15インチのギャラクシータブに移行してたと思う

192 :John Appleseed:2023/12/03(日) 15:41:58.93 ID:9iDKPz1r.net
>>183
酷使しまくってバッテリーも外装もヘタってきてるのに
あと半年で3年経つ端末の買い替えでアホ扱いされるとは思わなかったわ

193 :John Appleseed:2023/12/03(日) 16:18:14.20 ID:8NT2/qT7.net
>>192
バッテリー交換したらいいだろアホか

194 :John Appleseed:2023/12/03(日) 19:01:44.89 ID:9iDKPz1r.net
>>193
そこまでして何年も同じ端末使い続けたくないわw

195 :John Appleseed:2023/12/03(日) 20:50:00.73 ID:+trWLQ0B.net
12.9欲しいけどM2高いからM1買うか初売りまで待つか
mini有るからWi-Fiでいいんだろうけどセルラーに惹かれます

196 :John Appleseed:2023/12/03(日) 21:11:23.52 ID:fqCYcBLz.net
12.9は大きくていいよなあ

197 :John Appleseed:2023/12/03(日) 21:23:15.96 ID:arProUfu.net
ヤフオクの5000円クーポンでM1中古買えって

198 :John Appleseed:2023/12/03(日) 22:00:25.95 ID:Xv1YHcLy.net
中古はこわいぞ
俺だってバッテリー93%ですって売り出したけど実際は83%だったもん
評価されるまでヒヤヒヤだったぜ

199 :John Appleseed:2023/12/03(日) 22:22:00.22 ID:VetbrEIR.net
どゆことw

200 :John Appleseed:2023/12/03(日) 22:22:14.60 ID:e9yWI+TQ.net
クソ野郎じゃん

総レス数 1006
190 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200