2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

11インチ iPad Pro Part93

535 :John Appleseed:2024/02/01(木) 20:08:37.06 ID:pT/ZNnoN.net
>>534
答えとは違うだろうけど、ブラウザで動くMicrosoft 365 for the webでやるとか

536 :John Appleseed:2024/02/01(木) 20:57:05.15 ID:O7yz3i8A.net
iPad 側にOne Drive アプリをインストールすると、そこではPCで作成したファイルが確認できました(PCでアップロードはできていたようです)、ファイル選択するとまずは読み取り専用で開くので、その後「Microsoft365で開く」で開くと、Microsoft365 で開き且つMicrosoft365 のクラウドリストにも加わりました
編集すれば、PC側で編集の反映も確認できました
ただ、1つ1つ開いてリストに加えなければならないのかは謎です、複数選択できればいいのかな。。

>>535
ありがとうございます
Microsoft 365 for the webにも1つ1つ加わったのが確認できました、この後web の方でもいろいろ試してみます

537 :John Appleseed:2024/02/01(木) 21:12:38.82 ID:W3jIyddD.net
MS Officeスレも考察お勧め

538 :John Appleseed:2024/02/02(金) 13:57:45.38 ID:a9eEVtOS.net
iPadPro第2世代使ってる人いる?
なんか最近調子悪くて写真アプリ開こうとしたりお絵描きアプリ立ち上げると落ちたりほんとだめだ
何度か再起動してると使えるときもあるんだけど 持ち込んでみようかな

539 :John Appleseed:2024/02/02(金) 15:20:14.60 ID:1MvuEEjC.net
>>538
2020iPad Pro11インチのこと?なら使ってるけど特に問題無い
iPadOS16.7.2だけど

540 :John Appleseed:2024/02/02(金) 15:33:04.67 ID:a9eEVtOS.net
>>539
たぶん同じもの
やっぱりOSかなあ…今17.2だけど17にしてから明らかにおかしくなった
16のときは平気だったのにな

541 :John Appleseed:2024/02/02(金) 22:18:18.19 ID:KWnzxXos.net
>>530
武漢ウイルスと言えばいいのにな

542 :John Appleseed:2024/02/03(土) 00:42:19.47 ID:1I3CUI1q.net
新型 iPad Pro
超二極化になると予想

★上位版、60万円
M3 Maxチップ
15インチ、有機EL
RAM 64GB
ROM 1TB
SDカード対応(1TB 拡張可能)
Apple Pencil(新型3世代) 付属
高級化粧箱に収納

★下位版、6万円
M3
11インチ、液晶
RAM 4GB
ROM 16GB
整備済の箱に収納

543 :John Appleseed:2024/02/03(土) 00:46:43.65 ID:watn2MPy.net
はい次の方どうぞ

544 :John Appleseed:2024/02/03(土) 02:08:55.60 ID:z/s74FOA.net
本当に20万越えからなの…?

545 :John Appleseed:2024/02/03(土) 04:06:11.27 ID:Xnp0dzCV.net
有機ELの原価が高いのとAir12.9の存在が根拠で状況証拠的に多分

546 :John Appleseed:2024/02/03(土) 10:10:56.29 ID:9sj4FzDk.net
OLEDノートは数年前から普通に売ってる
Appleの基準が厳しいって事なんだろうけど

547 :John Appleseed:2024/02/03(土) 10:16:30.33 ID:uamzUUAZ.net
ただ日本人が貧乏なだけなんだからiPadが高すぎるわけじゃないんだよ

548 :John Appleseed:2024/02/03(土) 10:43:24.36 ID:JHa966kO.net
全員が貧乏なわけではないが相変わらず貧乏人はみんな同じと思いたがってるよな
今や日本は世界有数の格差社会になってしまった
20万なんて安いじやんと思ってるやつもたくさんいるが妬みが酷いので口を噤むんでいるだけ

549 :John Appleseed:2024/02/03(土) 10:48:25.56 ID:DXw53vAQ.net
iPadの最安が5万円でその4倍の価格は普通に高いやろ
無印第10世代でも7万円だから3倍相当
経済的な問題とは別の話

550 :John Appleseed:2024/02/03(土) 10:57:13.84 ID:3ZEaGOi3.net
貧富の差もあるだろうけどApple社の製品にどれだけ満足しているかどうかでも値段の評価は変わる

551 :John Appleseed:2024/02/03(土) 10:57:18.62 ID:JHa966kO.net
>>549
だから貧乏人は高望みせずそれを買えってことだろ

552 :John Appleseed:2024/02/03(土) 11:24:37.87 ID:wSBJQoU0.net
20万ならもう次のやつまで待つわ
流石に3年周期で20万はリセールバリュー考えてもくそ

553 :John Appleseed:2024/02/03(土) 11:25:41.77 ID:JQhpcyWs.net
>>552
次のは40万になるけど

554 :John Appleseed:2024/02/03(土) 11:28:38.27 ID:lSKvdaNY.net
2024から更にどんな変化加わえたらそうなるんだw

555 :John Appleseed:2024/02/03(土) 11:35:10.47 ID:U5znHQ4s.net
性能アップ分だけが価格に反映されてると思ってるからそう思うんだよ
新製品のビジョンプロが日本で先行発売されないのも日本人みたいな貧乏人は後回しでいいやと考えられてるからじゃないのか

556 :John Appleseed:2024/02/03(土) 12:02:36.39 ID:SbanKRgG.net
次の次が出る頃に次のを買うんや

557 :John Appleseed:2024/02/03(土) 12:19:18.80 ID:Xnp0dzCV.net
>>546

https://gadget.phileweb.com/post-65222/

https://palmfan.com/ipad-pro-2024-will-use-a-two-layer-oled-panel-which-is-likely-to-further-increase-the-selling-price?amp

2スタック・タンデム構造とかなんやら新技術てんこ盛りでパネルの価格が上がるんだとか

558 :John Appleseed:2024/02/03(土) 13:38:33.64 ID:kuB3mxH1.net
>>551
まさにそれ
貧困層の分際でPro欲しがるのが頭おかしい
わきまえろと思う

559 :John Appleseed:2024/02/03(土) 13:47:29.99 ID:uamzUUAZ.net
iPadがぼったくり価格になってるんじゃなくて君の持ってるお金の価値が下がりまくってもっと出さないと買えなくなってるだけなんだよ

560 :John Appleseed:2024/02/03(土) 13:50:30.64 ID:1ASIeVK/.net
そうなのかもね
今まで安く買えたのが運が良かったんだ
もうProとはさようならだな、金稼げるようになったらまた買うわ

561 :John Appleseed:2024/02/03(土) 14:10:48.74 ID:2C8Wrx/V.net
ロスのセルフサービスのフードコートでラーメンが25ドルでカツカレーが30ドル以上だった
豊洲で7000円の海鮮丼を「シンガポールではこの値段では食べられません」と笑顔で話す外国人観光客
ニセコでは天ぷら蕎麦3500円 刺身定食4200円で地元の住民は物価上昇に苦しんでいる

562 :John Appleseed:2024/02/03(土) 14:22:55.01 ID:PwTkicT7.net
ま日本貧乏いうか他と比較するなら、中国は物価が安いけど絶賛経済崩壊中デフレだし、韓国は日本以上の物価高、アメリカは異常な物価高と世界的には中国以外インフレってだけなんだけどな

563 :John Appleseed:2024/02/03(土) 15:23:29.87 ID:jMPv9G9v.net
他国よりまだマシと言い続ける人が上に居続けたせいで日本は競争力で追い抜かれ続けた今があるのだけどな

564 :John Appleseed:2024/02/03(土) 15:58:58.96 ID:PwTkicT7.net
そんなジジイもいつまでも生きていないし、いい生活がしたければ働いて稼ぐという当たり前の世の中になるといいですね

565 :John Appleseed:2024/02/03(土) 16:05:52.63 ID:U5znHQ4s.net
今も日本の政治家の汚職は世界ではマシな方って情報を流してるでしょ
何基準でそんなこと言ってるのか知らないけど汚職は汚職だからな
馬鹿はそれで納得するんだろうし一生無駄に搾取されてる事にも気づかず文句言いながら死んでいくんだろうけど

566 :John Appleseed:2024/02/03(土) 19:24:37.94 ID:hvdAdTQE.net
何か指摘すると粗探しして「お前が言うな」で何も改善されずに誤魔化し続けた結果が今だからな
ネットサポーター様の力は偉大でありましたと
スレ違いすまそ

567 :John Appleseed:2024/02/03(土) 19:54:10.99 ID:DXw53vAQ.net
キモ

568 :John Appleseed:2024/02/03(土) 21:56:45.06 ID:12A7Ct7k.net
Proなんだから高くて当然だ
身の丈にあった製品を買いなよ

569 :John Appleseed:2024/02/03(土) 22:02:39.82 ID:5nTkdCST.net
なんで高い高い言う時だけプライドなくなるんだろうね

570 :John Appleseed:2024/02/03(土) 22:35:49.44 ID:QWGW5LUB.net
高いのは結構だがキーボード付けるとMacBookProより高いって言われるとなぁ

571 :John Appleseed:2024/02/04(日) 05:40:21.86 ID:Ij/W4FU7.net
いや、中国なんてバブル弾けて経済はヤバいし、
世界中に敵作りすぎだし、独裁強化して言論の自由は崩壊してるし、中国終わってるだろ

★これはヤバすぎる…!中国不動産市場のバブル崩壊がもたらす「世界経済への悪影響」と「悲惨な末路」

2020年ごろまでバブルを膨らまし続けた中国不動産市場は、今後どのような末路を辿るのか
鬼城と呼ばれる“幽霊マンション”
中国で鬼城(グェイチョン)と呼ばれる、建物が完成しているのに誰も住んでいない“幽霊マンション”のことが話題になり始めたのは、もう何年も前のことだ。

この鬼城がいったいどれくらいの規模に上るのか、という点については諸説ある。
2016年といえば「チャイナショック」が声高に叫ばれたとき。この年の7月13日付中国国営「新華社通信」で、「全国の新都市計画人口は34億人、誰がそこに住むのか」と題する記事が配信された。
中国の人口は約14億人。本当に34億人分の住宅が作られるのなら、20億人分も余ってしまう。いくら「白髪三千丈」のお国柄とはいえ、凄すぎないか。
中国では「購入したマンションがいつまでたっても完成しないから住めないのに、住宅ローンの返済は続いている」という問題が生じている。

572 :John Appleseed:2024/02/04(日) 05:40:27.52 ID:Ij/W4FU7.net
★日本では起こりえない事態が頻出
 例えば、「中国の未完マンション問題、ローン返済停止求め抗議拡大」(ウォール・ストリート・ジャーナル2022 年 7 月 21 日付)である。
日本では「手付金保全措置」という制度があるので、およそ起こりえない問題が中国では頻出している。消費者保護、という概念が欠落している共産主義国家ならではの現象であろう。
もし、日本で同様のケースが起きたら、恐ろしくて誰も完成前のマンションの購入契約なんて結ばなくなるはずだ。しかし、そこは何事にも不可思議な中国のこと。「市場回復」をテーマにした記事が出てくるわけである。
中国の不動産バブルは、1980年代後半の日本のそれと類似しているという見方が強い。例えば日本経済新聞の2022年9月4日付には、そのことを指摘する「深まる中国の不動産危機 日本型バブル崩壊の懸念も」という記事が出ている。
実際のところ、日本の平成バブルと中国のここ20年ほどの不動産バブルは、似ているところも多い。

573 :John Appleseed:2024/02/04(日) 05:40:38.80 ID:Ij/W4FU7.net
★相次ぐ延命策
 2016年の「チャイナショック」が叫ばれたころ、よく見かけたのは「中国は日本の平成バブルの生成と崩壊について綿密な研究を行っているから、同じ道は辿らない」的な言説である。
当時は半信半疑だったが、はたして中国の当局がバブル崩壊の危機に対して講じた策はいつも同じだった。それは、単なる「バブル再燃」策。
典型的なのは、2008年のリーマンショックに際して中国当局が採用した「4兆元」の経済政策。この件については、朝日新聞が2018年10月22日 付の記事「世界救った中国の「4兆元」 米中摩擦で深まる後遺症」と伝えている。私に言わせれば、単なるバブル延命策である。
その後、チャイナショックが叫ばれた2016年にも、バブルを膨らます延命策が採られた。
何のことはない、中国は日本の平成大バブル崩壊後の悲惨な状態と同じ道を辿らないために、ひたすらバブルを膨らまし続けただけなのだ。

574 :John Appleseed:2024/02/04(日) 05:40:44.85 ID:Ij/W4FU7.net
★不況から抜け出せないワケ
 それが行き詰ったのがコロナ元年の2020年。さすがにヤバイと思った当局は不動産業界への融資を絞り始めた。それが2020年8月に実施された「3つのレッドライン」。
これは日本の旧大蔵省銀行局がバブル退治のために1990年3月に行った「総量規制」と似たようなもの。日本の平成大バブルはここから崩れたが、中国もほぼ同じような軌跡を歩んでいる。
そして2021年以降、中国経済はハッキリと不況に突入した。
21年は8.4%、22年は3.0%と、中国当局は経済成長率を発表しているが、私は信じない。21年は前年のコロナからの反動で多少のプラスかもしれないが、22年は完全なマイナス成長ではないかと睨んでいる。ところが、中国政府の発表は3.0%のプラス。あり得ないだろう。
当局が発表する16歳〜24歳の失業率でさえ20.4%の中国が、経済成長をしているはずがないのだ。
同国が不況に陥っている最大の要因は、前編の冒頭でも指摘したように、不動産業界の不振だ。GDPの3割とも4割を占めていたとも言われる不動産業界が不況にあえいでいる限り、中国は深刻な不況から抜け出せない。
当局は何とかそんな苦境を打開するために、「命令」を頻発している。

575 :John Appleseed:2024/02/04(日) 05:40:50.88 ID:Ij/W4FU7.net
★「小手先の政策」にすぎない
 ブルームバーグ(日本版)は6月2日付の記事で「中国が不動産市場支援パッケージ検討、景気押し上げ狙う-関係者」と報じている。
読んでみると、何のことはない。当局が不動産市場の回復を支援するために「手付金比率を引き下げ」たり「仲介手数料の減額」を検討している、という内容。
そんなことが実現したところで、販売不振に陥っている不動産市場が回復するとは思えない。単なる小手先の政策にすぎず、その先に待ち構えているのは、かつての日本と同様の「悲惨な末路」だ。
2022年の10月に、習近平政権の3期目体制がスタートしたが、新たな指導部の面々には経済に通暁したテクノクラートは見当たらず、習近平にお追従を並べることに長けた共産主義イデオローグが多いと聞く。
そんな彼らに、世界史上最大規模に膨らんだバブル崩壊後の後始末ができるだろうか。

576 :John Appleseed:2024/02/04(日) 07:10:41.59 ID:ytcb2RRA.net
こんなのが煽動して日本ダメにし続けてきたんだな
納得

577 :John Appleseed:2024/02/04(日) 08:03:03.51 ID:1rqV2onH.net
プー近平ウルトラ名誉国家首席にはあと百年ぐらい指導者をやってもらいたいなー

578 :John Appleseed:2024/02/04(日) 08:24:33.40 ID:GCa5Kpot.net
>>577
支那の文化大革命見たいな大量虐殺が見たいの?
天安门しかり

579 :John Appleseed:2024/02/04(日) 10:57:53.88 ID:tY3RT19q.net
>>576
煽動してるのはiPadが高くて買えない話を日本叩きに持っていく奴らだろ

580 :John Appleseed:2024/02/04(日) 15:26:29.13 ID:HoQREqj7.net
スレ違いがしつこいようなら次スレでワッチョイ有りIP有りにする
これで例外なくほぼ収まる

581 :John Appleseed:2024/02/04(日) 17:42:24.73 ID:PHAty8HI.net
>>580
残念ながらApple板はIP表示強制どころかワッチョイもできない荒らしの楽園

582 :John Appleseed:2024/02/04(日) 18:08:36.20 ID:HoQREqj7.net
>>581
こっちはあかんのか・・・
ios板に行くか

583 :John Appleseed:2024/02/05(月) 00:32:17.83 ID:QDIfGLrq.net
>>576
煽動して日本ダメにし続けてるのは、
iPadが高くて買えない話を、日本叩きにもっていくキチガイのパヨクだろ

584 :John Appleseed:2024/02/05(月) 00:33:57.16 ID:QDIfGLrq.net
>>576
アベガーのパヨクwwwwww
アベガーのパヨクwwwwww
アベガーのパヨクwwwwww
アベガーのパヨクwwwwww

585 :John Appleseed:2024/02/05(月) 00:35:08.02 ID:QDIfGLrq.net
>>576
反日パヨクwwwwww
反日パヨクwwwwww
反日パヨクwwwwww
反日パヨクwwwwww

586 :John Appleseed:2024/02/05(月) 08:33:25.90 ID:vWFr8OUU.net
おまじない : 天安门 天安門

587 :John Appleseed:2024/02/05(月) 14:33:12.92 ID:i3b3Ddzz.net
政治家も楽な商売だよな
ハナからその気ないのにお国のためだとちょっと煽ってやればこんな操りやすいの引っかかってくれて自分たち守ってくれるし
まぁメッキもようやく剥がれてきて気付いてきた人も増えてきたけど

588 :John Appleseed:2024/02/06(火) 06:46:06.94 ID:6VF0qzZB.net
政治家?
政治屋でしょ

589 :John Appleseed:2024/02/06(火) 07:46:02.13 ID:dF8nRMTa.net
革命を鼻で笑ってるが
本当は革命が怖いんだろ

590 :John Appleseed:2024/02/06(火) 08:40:43.08 ID:8lvi53Kb.net
荒らされてるな…

591 :John Appleseed:2024/02/06(火) 09:20:49.61 ID:P1lnG36I.net
恐怖心を煽って自分たち「だけ」をサポーターに守らせるよう仕向けるのが政治屋のお仕事

592 :John Appleseed:2024/02/06(火) 10:23:19.83 ID:r8MlY/Kc.net
M3Pro11インチ256GB12万円でおねがい
お願いお願いおねが〜い!!!

593 :John Appleseed:2024/02/06(火) 11:05:37.58 ID:8FfscqcQ.net
15でも最高だと思う

594 :John Appleseed:2024/02/06(火) 11:38:06.06 ID:6rlrLqVS.net
野党も楽な商売だよな
ハナからその気ないのにお国のためだとちょっと煽ってやれば、こんな操りやすいパヨクが引っかかってくれて、
自分たち守ってくれるし
まぁメッキもようやく剥がれてきて気付いてきた人も増えてきたけど

天安门 天安門

595 :John Appleseed:2024/02/06(火) 11:38:59.03 ID:6rlrLqVS.net
恐怖心を煽って、自分たち「だけ」をパヨクに守らせるよう仕向けるのが野党のお仕事

596 :John Appleseed:2024/02/06(火) 11:47:10.09 ID:6rlrLqVS.net
今は 景気が悪い国が多いのに、
煽動して日本ダメにし続けてるのは、
iPadが高くて買えない話を、日本叩きにもっていくキチガイのパヨクだろ

「iPad 高いよー」
パヨク「日本が貧しく〜」
パヨク「日本が最悪〜」

597 :John Appleseed:2024/02/06(火) 11:49:03.03 ID:P1lnG36I.net
>>592
画面割れFaceID使用不可ジャンク品ならワンチャン

598 :John Appleseed:2024/02/06(火) 12:55:11.20 ID:kbJJz7e8.net
OLEDもいいがそれならフィルム貼らなくても傷とか指紋が付かないようにも出来ないかな

599 :John Appleseed:2024/02/06(火) 13:30:56.60 ID:XXURKYV+.net
フィルムなんて貼らないだろ普通

600 :John Appleseed:2024/02/06(火) 13:44:31.15 ID:tkrxUz5U.net
後で高く売りたいならフィルム貼って傷防止必要だしお絵描きする人ならペーパーライクフィルム必要
普通ってなんだ

601 :John Appleseed:2024/02/06(火) 14:12:22.46 ID:7sSUO6uT.net
音ゲーするからすぐ表面のコーティング剥がれるから貼らざるを得ない

602 :John Appleseed:2024/02/06(火) 18:42:41.37 ID:WlrRAH3G.net
保護フィルムなんて貼ったことないけど
下取りで液晶の傷なんて言われたことないで
iPhoneは貼ってるけどな

603 :John Appleseed:2024/02/06(火) 19:34:49.21 ID:bqNkbsjr.net
>>601
麻雀でもコーティング剥がれたよ
同じ場所ばかりタップしてると良くないみたい

604 :John Appleseed:2024/02/06(火) 20:43:58.35 ID:NVRSttsM.net
子供の進学に合わせて学生のキャンペーン使いたいけど
ギフトコードはいつ発行されるの?
秋のiPhone買うときに使いたいけど、子供のアカウントに直接入って欲しくないのよね

605 :John Appleseed:2024/02/06(火) 22:38:41.91 ID:L8SOt9if.net
iPhoneだけどドラクエのソシャゲでコーティング剝がれてからはみすぼらしくなるからガラスフィルム着けるようにしてる

606 :John Appleseed:2024/02/06(火) 23:44:41.33 ID:8/rYYtZ6.net
https://www.macrumors.com/2024/02/06/oled-ipad-pro-price-lower-than-first-thought/

OLED iPad Proの価格上昇は初期のレポートが示唆したよりも低い可能性

11インチ 799ドルから

12.9インチ 1,099ドルから

607 :John Appleseed:2024/02/06(火) 23:47:38.69 ID:1LKHQG3U.net
為替的に11インチ256なら大体14~15万くらいになるのかな

608 :John Appleseed:2024/02/06(火) 23:49:12.10 ID:P1lnG36I.net
>>606
それは現行機の価格
記事では160ドルアップに抑えられるのではと書いてる
ちょっと差がありすぎるから追従する記事がないと眉唾だけどね

609 :John Appleseed:2024/02/06(火) 23:56:25.34 ID:8/rYYtZ6.net
>>608
Twitterでは海外発の記事で溢れてるよ

610 :John Appleseed:2024/02/07(水) 02:51:35.25 ID:vnao5XWZ.net
これってこのiPadでBluetoothで使えますか?https://kakaku.com/item/J0000043306/

611 :John Appleseed:2024/02/07(水) 04:45:52.74 ID:v5OZ8bsH.net
使えない理由がない

612 :John Appleseed:2024/02/07(水) 10:10:01.70 ID:vR+bG28G.net
宗教上の理由で使えない

613 :John Appleseed:2024/02/07(水) 12:10:41.49 ID:/HmwY+BP.net
2万くらいまでの値上げでベゼル狭くなったりM3になるなら新型買います
20万〜みたいになるなら22年型買うかな

614 :John Appleseed:2024/02/07(水) 12:13:35.84 ID:0/hyqEtQ.net
ベゼル狭くなるメリットってiPadにあるの?

615 :John Appleseed:2024/02/07(水) 12:17:51.85 ID:/HmwY+BP.net
そんな事言い出したらiPhoneにもないと思うけどw
見える範囲にほぼ非表示領域のない全て画面ってのを魅力に感じる人に対して、感じない人には何を言ってもしょうがないだろうし

616 :John Appleseed:2024/02/07(水) 12:53:05.42 ID:Mbe7fHam.net
120hz、4スピーカー難民の良い漂流先が見つかればいいけどな。AIR12.9インチ出たって筐体が大きいから音量はデカくて良いのかもしれんが、音質はイマイチっていう微妙な仕上がりなんだろうな。

617 :John Appleseed:2024/02/07(水) 13:09:12.15 ID:0O76aWM+.net
>>614
出たら我先に飛びつくくせにね

618 :John Appleseed:2024/02/07(水) 13:19:36.95 ID:KPirPkfk.net
>>617
答えになってないぞ

619 :John Appleseed:2024/02/07(水) 13:24:05.39 ID:Co5afSWq.net
ベゼルが細いとよりスタイリッシュに見える
同じ筐体でより画面サイズが大きくなる
据え置きで使う率の高い12.9だと手持ちも問題になりにくい

620 :John Appleseed:2024/02/07(水) 13:29:21.68 ID:vCEKs+kn.net
ベゼルが狭いと実質据え置き用になるからいらんくない?

621 :John Appleseed:2024/02/07(水) 13:43:09.42 ID:3tanDjJX.net
ipadにもスマホリングみたいなのを付ける時代になったってことか

622 :John Appleseed:2024/02/07(水) 13:44:30.49 ID:KPirPkfk.net
ホームボタンありの時代ならともかくこれ以上ベゼル狭くする必要はないくらい十分な気もする
あまり狭すぎるとスマホでもたまにあるけど縁をガードするカバーと干渉して操作しづらくなりそうで

623 :John Appleseed:2024/02/07(水) 13:57:13.15 ID:chBfrI8Y.net
あとスマホと違って重いから、ある程度ベゼルを使って支える持ち方にしないとならんのもある

624 :John Appleseed:2024/02/07(水) 14:14:45.20 ID:Y+BSFr4D.net
>>617
こういうガイジ好き
識字障害って結構いるよなあ

625 :John Appleseed:2024/02/07(水) 14:22:13.11 ID:W6AtiG0o.net
10インチから11に乗り換えた人いる?
結構違う?

626 :John Appleseed:2024/02/07(水) 14:22:22.22 ID:G0pca+MV.net
かっこいいんだけどさ、人間が持って使うもんだからってのはあるよね

627 :John Appleseed:2024/02/07(水) 14:26:58.45 ID:Co5afSWq.net
11インチ→変更なし
12.9→13

ベゼルに関しては今回は問題ないだろうけどね
余程軽くなるのなら本当の完全ぺゼルレスでもない限り大丈夫な気もするけど昔のGalaxyのエッジスクリーンてめーはダメだ

628 :John Appleseed:2024/02/07(水) 14:36:16.22 ID:CjnmCshe.net
>>625
airの第3世代から現行Pro11に変えたが、画面もサイズもすごく大きく感じる。角張ってて縁が狭いので持ちづらい。何をするにもキビキビしているのはとても良い。

629 :John Appleseed:2024/02/07(水) 15:05:58.63 ID:67Q+/1bK.net
突然iPhoneの話を出すやつもいてワロタ
タブレットはスマホの役目兼ねてないだろ…

630 :John Appleseed:2024/02/07(水) 16:35:54.32 ID:R5mQQdcE.net
ベゼル狭くなってカメラは横に移動してノッチ付きになるって予想見た気がする

631 :John Appleseed:2024/02/07(水) 16:38:31.11 ID:R46WNpft.net
中華泥タブ仕様の後追いかよ

632 :John Appleseed:2024/02/07(水) 16:38:38.37 ID:KPirPkfk.net
ノッチ付きiPadってiPhoneが初めてノッチついたあたりから予想されてた気がする

633 :John Appleseed:2024/02/07(水) 19:04:45.16 ID:v5OZ8bsH.net
>>614
外寸(ほぼ)据置で画面サイズアップ
もしくは(可能性低いが)画面サイズ据置で外寸小型化
は喜ぶユーザーも多いだろ

634 :John Appleseed:2024/02/08(木) 04:12:43.35 ID:hMM3aBZO.net
>>611
>>612
使えるならよかった。前ケーブルのイヤホン接続出来るの使ったら使えなかったから無駄になったから

635 :John Appleseed:2024/02/08(木) 11:08:19.94 ID:khB6Na9+.net
magick keybordがあるから外寸を変える事はないかと

636 :John Appleseed:2024/02/08(木) 11:56:14.27 ID:4FvAdtSa.net
magic keyboardはアルミの新しいやつ出す噂あったな
あれ出るなら欲しい

637 :John Appleseed:2024/02/08(木) 15:09:22.73 ID:S8F9DJVo.net
>>635
そりゃそうか
ベゼル狭化はそのまま画面拡大なんだな

値段が爆上げじゃなければ新型だな

638 :John Appleseed:2024/02/08(木) 15:56:24.61 ID:AGX/05yw.net
10.5インチのPROを5年間使ってきた
やっと買い替える時が来た!
セルラー、ストレージ1TBで25万円くらいで
買えるかな

639 :John Appleseed:2024/02/08(木) 16:08:46.61 ID:hcuSCh9l.net
>>638
倍は考えといたほうがいい

640 :John Appleseed:2024/02/08(木) 18:47:04.06 ID:T7FMiKdK.net
>>638
M2 Wi-Fi 1TBで約24万円

641 :John Appleseed:2024/02/08(木) 19:05:48.01 ID:cHqwZJeF.net
なんかリーク通り高くなるとして、そこまで有機ELにこだわりないから複雑だな

買うのは確定してるけど、バッテリー持ち優先して欲しかった

642 :John Appleseed:2024/02/08(木) 19:38:15.48 ID:rjzKpFmt.net
拘りないなら現行の買っとけ

643 :John Appleseed:2024/02/08(木) 20:04:34.40 ID:TuzUGl4O.net
噂通りなら今までProがゴミになるから買い替えんとな

644 :John Appleseed:2024/02/08(木) 20:31:09.96 ID:NWc4iXMk.net
これのLidarてどのスマホレベルですか?
14Pro?

645 :John Appleseed:2024/02/08(木) 20:32:38.18 ID:qRkQ6yYX.net
またドル150円になりそうだから
15proの160円レート設定超えるかもね

646 :John Appleseed:2024/02/08(木) 20:58:38.99 ID:tXeExAnV.net
経済評論家は、アメリカの利上げが落ち着いてきたから、
今後は円安はマシになると言ってるが、どうなることやら

647 :John Appleseed:2024/02/08(木) 21:15:06.18 ID:wJ6ouhTG.net
リーマンショックも予想出来なかったエコノミストが
自信満々に色々言ってるのは勇気があってエラいよな

648 :John Appleseed:2024/02/08(木) 21:19:35.50 ID:ZvIR+P+9.net
一度レート設置したら余程に長期固定でないと下げないだろうから
上の800ドル〜安めで来ても日本じゃ最低容量で税込15万付近スタートかな

649 :John Appleseed:2024/02/08(木) 22:07:52.53 ID:dMKKCtAT.net
なんで消費税を計算できない馬鹿>>645が定期的に湧くんだろう

650 :John Appleseed:2024/02/08(木) 22:10:29.59 ID:GmvJf3L+.net
買いたくても買えない奴がどんどん増えていく
iPadの価値が高くなってるんじゃないぞ
日本人の価値がどんどん下がってるだけや

651 :John Appleseed:2024/02/08(木) 22:20:47.57 ID:tlnS2HUh.net
民主党時代のような超円高じゃなくていいから120円ぐらいにならんかしら

652 :John Appleseed:2024/02/08(木) 22:25:34.23 ID:AGX/05yw.net
プライスについてもろもろご教示ありがとうございます
11インチ、セルラー、1TBを買うために35万円用意しました
買えますように

653 :John Appleseed:2024/02/09(金) 01:15:44.28 ID:7hW1J0H8.net
買いたくても買えない奴がどんどん増えていく
iPadの価値が高くなってるんじゃないぞ
経済悪化で、中国人・韓国人の価値がどんどん下がってるだけや

天安门 天安門

654 :John Appleseed:2024/02/09(金) 06:19:22.15 ID:WWrpF/jS.net
マルチタスク目的でM2の11インチを買ったけど、ステージマネージャも画面のワークスペース的にせいぜい動画+何か常に操作したいアプリの2画面くらいしか使わないから結局PinP使ってる
SplitViewみたいに使えるアプリ縛りが無いのはいいけど

655 :John Appleseed:2024/02/09(金) 07:10:15.07 ID:V1jFdR8v.net
>>646
雇用統計は同じ人を2重にカウントしてて実態とかけ離れるし
GDPとGDIが乖離してたりクレカ延滞率が上がってたりもする
銀行破綻の可能性も出てきてるからそろそろ誤魔化しが効かなくなるとは思うがどうなるやらね

656 :John Appleseed:2024/02/09(金) 09:12:52.51 ID:rvBdI7Fi.net
>>647
上がるか下がるかの2択だ
確率50%だからそう難しくない

657 :John Appleseed:2024/02/13(火) 22:03:44.13 ID:oqv7CtyM.net
で、シンiPad Proは出るのかい出ないのかいどっちなんだい!

658 :John Appleseed:2024/02/13(火) 22:24:53.65 ID:2UCup++U.net
ベゼルレスになるなら買い替えるわ

659 :John Appleseed:2024/02/13(火) 22:25:05.09 ID:++jA38Ja.net
第2世代がだいぶ怪しかったけど急にダメになって第4世代に買い替えてた…
データはだいたいクラウドにあったけど本体にもそこそこ置いてたからけっこう消えたわ
怪しいながらもまだ使えると思ってたからちょっとショック

660 :John Appleseed:2024/02/14(水) 03:01:08.50 ID:xIwogbDT.net
3月とかYouTuberが言ってるけど6月以降だろ
一括払いはさておき3年分割払いにしてる人が発売月に購入してれば6月以降に完済だから夏頃だよ

661 :John Appleseed:2024/02/14(水) 08:37:17.26 ID:y5aT6EFV.net
iPad Proを動画用のカメラとして使おうかなと考えています
重さとかは三脚に固定とか色々と手段は考えていて
対抗としてはiPhone15Pro、価格はiPad Pro11インチの方がやすい

iPad Proに傾いている理由はズバリiPadOSのUVC
動画用途といってもミラーレスカメラでも撮るので
外部モニターとしても使いたい
だからiPhone15ProよりもiPad Pro11 2024モデル

662 :John Appleseed:2024/02/14(水) 09:17:56.61 ID:MsG1twGT.net
Airが11と12.9で出るらしいので現行ProがAirにシフトが現実味を帯びてきたな

663 :John Appleseed:2024/02/14(水) 09:34:21.08 ID:ZyC6LI6Y.net
>>661
良いんじゃない?
iPadは光学式手ブレ補正無いけど三脚固定なら関係ないし
シネマティックモードが無かったりHDR.Dolby vision非対応だったりと細かい性能差が気にならなければ

664 :John Appleseed:2024/02/14(水) 10:12:16.12 ID:y5aT6EFV.net
>>663
iPad Pro2024がめちゃめちゃ高くなる予想もあって
20万円もするんだったらAirかiPhone15Proか
iPhone15Proだと外部モニターにできないのでAirが視野になるんだが
iPhone15Proと比べるとそもそもの動画画質がかなり違うね
ProresLOG撮れるってのもある

だからせめてiPad Pro11 3世代だったらUSB-CでM1チップ
それで十分だったりもするか・・

665 :John Appleseed:2024/02/14(水) 11:46:46.27 ID:ZyC6LI6Y.net
>>664
iPad Airは超広角、フラッシュがないだけでなく動画のステレオ録音が出来ない
マイクの数がProは5つあるけどAirは2つしかない

中古に抵抗あるならPro M1のGen3整備済品を買うかオークションで未開封品を狙うのが良いのでは?

666 :John Appleseed:2024/02/14(水) 16:28:31.46 ID:1f1IuXXF.net
>>664
M1整備品超オススメ
有機EL iPadProは絶対に高くなるから辞めた方がいい

667 :John Appleseed:2024/02/14(水) 19:27:40.59 ID:5ICQUPb8.net
ネットするだけならM2で十分

668 :John Appleseed:2024/02/14(水) 21:46:36.64 ID:JAQfExLc.net
iPad10、Air、Proと全部現行品並べて動画モード見比べたらやっぱ超広角できるProいいな
画質もProが一番良かった。少しでも安くってなら、M1までスペック落としても充分かもなぁ

669 :John Appleseed:2024/02/14(水) 22:04:45.83 ID:BREQar2P.net
当時M1Pro11インチが95000円で買えたの破格だったな
現在の整備済み品と大差なくなってしまった

670 :John Appleseed:2024/02/14(水) 22:29:40.83 ID:fh6I8Nm7.net
oledで120hzないと厳しい
値段が高くてもこのスペックは妥協できない

671 :John Appleseed:2024/02/15(木) 02:45:58.76 ID:cTNENIlz.net
正直iPhoneは最低限使えれば何でも良い。だけどiPadだけはM1から機種変でM3を買う!妥協はしたくないかな

672 :John Appleseed:2024/02/15(木) 04:16:57.30 ID:T8DSEWGE.net
高くて30万とかだしな

673 :John Appleseed:2024/02/15(木) 04:21:19.15 ID:MGMtQ1Di.net
くっさ

674 :John Appleseed:2024/02/15(木) 06:26:11.61 ID:ern2+pWA.net
>>671
自分は何か物を買う時、いきなりハイスペックを買わない。特にはじめて買う時はそうしてる
二台目のリピーターで本当に必要か理解してからハイスペックに切り替える

675 :John Appleseed:2024/02/15(木) 07:35:39.95 ID:ern2+pWA.net
>>668
中古で買うなら11インチ(第二世代)が比較的お求めやすい価格
USBCで超広角カメラが付いたエポックモデル
ただし拡張ダイナミックレンジやProresは最新モデルだけなので
動画撮影こだわりたいんだったら11インチ(第四世代)ってことかな

春の発表まで待って様子見てから決めてもいい
第四世代の投げ売りがあるかもしれない

676 :John Appleseed:2024/02/15(木) 10:52:40.89 ID:fKGhMGWg.net
>>667
M1でも持て余すのに贅沢な使用方法だな

677 :John Appleseed:2024/02/15(木) 11:30:11.18 ID:WoAee2YX.net
高校で「1人1台」のタブレット端末、中国製1万6500台の半数に不具合…新学期に間に合わず [首都圏の虎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1707962927/

678 :John Appleseed:2024/02/15(木) 12:55:33.42 ID:SLMa0qbh.net
M1はゴミだしな

679 :John Appleseed:2024/02/15(木) 13:01:25.02 ID:HIg38Jix.net
>>675
Proresもデフォじゃ使えないし128GBだと出来ない。つまり140800円要る

680 :John Appleseed:2024/02/15(木) 13:28:47.81 ID:LouphO52.net
>>678
ゴミの部分を具体的に

681 :John Appleseed:2024/02/15(木) 13:31:13.90 ID:OHm3VaPx.net
>>678
ソノM1で絵描いて暮らしてる俺に一言

682 :John Appleseed:2024/02/15(木) 13:36:00.16 ID:OHm3VaPx.net
>>528
おーピンクもいるからだろ

683 :John Appleseed:2024/02/15(木) 14:50:15.20 ID:BnooeK81.net
>>677
チャイナリスクwww

684 :John Appleseed:2024/02/15(木) 19:13:50.68 ID:PTWmukYp.net
>>679
そもそもProres要らないかもよ
iPadProが他のシリーズと比べて決定的に違うのはレンズ
メカ的に超広角と標準二つあることにメリット抱けるかどうか
ライトニングかUSBCか、Apple A12Z BionicかApple M1か

iPad Pro 11(第三世代)が最適解だと思う

685 :John Appleseed:2024/02/15(木) 21:22:19.78 ID:KWsA3Yoh.net
airとProって結構使い勝手違う?
今mini使ってるんだけど仕事の絵コンテとか描くのに流石に小さい…

大きいの買おうかと思うんだけど
airにするかproにするか悩んでるんでアドバイス欲しい

686 :John Appleseed:2024/02/15(木) 22:05:23.23 ID:zHhEKcv/.net
正直その用途なら殆ど変わらないと思う

687 :John Appleseed:2024/02/15(木) 22:10:53.32 ID:XikzW2zi.net
絵を描くのメインならプロモーションの有無しか違いはないから現状どちらでもいいんじゃないかな
やはりプロモーションのある方がよりペンの描画が滑らかには感じるけどそこまで大差はない
それよりも画面の大きさの方が使い勝手面では大きいminiはやはり窮屈
個人的に重い作業でないならM1air程度で問題ないと思う

金銭的な問題がなければもちろんProを推奨するし
今度出るairも新型ならホバー対応や大型化もあり得る
ProもOLEDで軽量化されるようならコンテやラフ目的ならより使いやすいかも
Apple Pencil3の噂もあるし、もう少し待てるなら選択肢がより増えるかもね

688 :John Appleseed:2024/02/15(木) 22:52:08.12 ID:LouphO52.net
>>685
とりあえず3月の新機種発売まで待ってからでいいかと

689 :John Appleseed:2024/02/16(金) 00:15:32.26 ID:dK6kMjIi.net
新型発売されたらその辺の中古って値下げされるのか
それとも新型が高すぎて中古需要高まって逆に値段上がるのかわからんな

690 :John Appleseed:2024/02/16(金) 07:54:40.73 ID:urmXUiWx.net
個人的には、値段に対していまAirがいちばん非力というかテコ入れ期待されている
Air買うんだったらiPad10でいいかなって
AppleはAirをPROに肉薄させて春には2サイズ展開も予想されてるので
いま欲しいならAirよりiPad10買った方がいい
Air欲しいなら待つのがいいよね

691 :John Appleseed:2024/02/16(金) 10:03:19.62 ID:34Tgnv22.net
お前らこんな使い方してるから性能要らんだろ
https://pbs.twimg.com/media/F-s9Fl9aYAAa-Zq.jpg

692 :John Appleseed:2024/02/16(金) 10:10:02.11 ID:4fFZ2AN8.net
つまんな

693 :John Appleseed:2024/02/16(金) 10:15:22.01 ID:GNQD5kEI.net
意味がわからない

694 :John Appleseed:2024/02/16(金) 10:43:56.22 ID:D1d71R6z.net
遺影と仏壇だな間違いない

695 :John Appleseed:2024/02/16(金) 10:51:41.85 ID:3F24a5Ck.net
>>689
2年ぶりの新作で前回初期組は今回で
バッテリー劣化買い替えも多いだろうし
新品や整備品でもない2年前モデル中古の高騰は無くね

696 :John Appleseed:2024/02/16(金) 11:04:10.19 ID:XJdKqbvB.net
新型への買い換えで旧型は大量に売りに出されるから中古は100%下がる

697 :John Appleseed:2024/02/16(金) 11:05:52.61 ID:ib4uDN8b.net
新型前で価格コムのショップproとAir価格下げてるし
4月まで公式学割やってるから下がるしかないよ

698 :John Appleseed:2024/02/16(金) 11:29:04.53 ID:50+akYyb.net
>>694
イエーイ

699 :John Appleseed:2024/02/16(金) 12:57:15.61 ID:dWOp8Wwh.net
発表会はいつ?

700 :John Appleseed:2024/02/16(金) 15:41:32.81 ID:urmXUiWx.net
何がベストなiPadか
現行品だけならいいが
さらに過去モデルを中古か整備品かまで選択肢広がると
どれを買っていいか皆んな迷うわな
下手に旧端末買ったはいいが互換性がなくて無念は避けたい

701 :John Appleseed:2024/02/16(金) 16:14:31.32 ID:itO9Fq8+.net
M1が去年のヤマダの安売りで買えて本当に良かった

702 :John Appleseed:2024/02/16(金) 18:13:33.50 ID:BLvJ99sd.net
円安のせいで割高感が酷い
新製品出てもm1pro整備品買えと言われる進化してない

703 :John Appleseed:2024/02/16(金) 18:32:13.09 ID:Nypipa60.net
実際買い替えなんて経年劣化のタイミングで程よく進化していれば良いだけだしな

704 :John Appleseed:2024/02/16(金) 20:19:33.17 ID:b/tcvoBP.net
許さんぞおおおお!!!ヤマダぁ!!!!

705 :John Appleseed:2024/02/17(土) 02:06:07.10 ID:FziUUASB.net
何がいっちゃん良いかと言うと最新M3 だと思う
(最高スペックだしサポート最長だし)
しかし現状M1 で十分使えている
問題はその前の機種9.7 がいよいよ動画再生機としてすら寿命が迫っていること
M1 をサブに下げるにはまだ早そうだし
新たにサブを買うにもいずれも高い
M3 をメインに買うにしてもMagic keyboard まで新調しなければならない
できれば iPadは追加で2台ほしい
あわよくば スピーカーの良さでPro を選びだいが今回は無印でもいいかな
しかし潔癖症なので整備品には興味がはない

検討の結果、今思い描いている生産生活には背に腹はかえられず整備品も視野に入れざるを得ないか
値段との兼ね合いもあるので非常に悩ましい
そんな中先にiPhone の機種変更がの方が先に迫っている気がする

706 :John Appleseed:2024/02/17(土) 04:39:05.84 ID:MVagm8gC.net
まずは病院行け

707 :John Appleseed:2024/02/17(土) 05:03:58.69 ID:7opxtlfX.net
無駄に文章長い奴って昭和だよな

708 :John Appleseed:2024/02/17(土) 06:29:04.39 ID:Vv28Tquv.net
長文は構わんけど、間違いなくパソコンから打ってるでしょ
スマホではなくMagic Keyboardで打ってると反論するかもしれんが
iPadで5ch見るのもどうなんだろうなぁ

709 :John Appleseed:2024/02/17(土) 06:33:17.78 ID:5S6aBO1n.net
>>707
約款やら規約読まずに同意して後から文句言うんだろ
読まないおめーらが無責任つー話

710 :John Appleseed:2024/02/17(土) 06:42:15.04 ID:ppKZcg1k.net
一言で言うとビンボー人が贅沢言うなっていう

711 :John Appleseed:2024/02/17(土) 07:02:39.83 ID:zAA7aH5A.net
>>701
いくらでした?

712 :John Appleseed:2024/02/17(土) 10:42:32.39 ID:C/p2RdD+.net
長文はうざいが書き込んでる端末がPCかスマホかはどっちでもええやろw

713 :John Appleseed:2024/02/17(土) 10:59:59.42 ID:6pt4T1hb.net
スマホで長文書けなくはないが物理ボタンじゃないから割と集中力が必要なんよな
あと書いてるうちに冷静になって何やってるんだろうって思って書き込むのやめることが多い

714 :John Appleseed:2024/02/17(土) 11:01:48.27 ID:iO9QkVAn.net
音声入力が楽すぎるんだよね
打ち込む必要なんかないし

715 :John Appleseed:2024/02/17(土) 11:04:01.69 ID:Vv28Tquv.net
5chでレスするのに声出したくないでしょ

716 :John Appleseed:2024/02/17(土) 11:06:48.93 ID:6pt4T1hb.net
音声入力とか間違ったところ探して直すの面倒
フリック入力のが慣れると早いし音声なんてfire TVでしか使わないなぁ

717 :John Appleseed:2024/02/17(土) 11:33:31.92 ID:C/p2RdD+.net
キーボードでローマ字入力するよりスマホでフリック入力した方が
最高速度出るってどこかで結論出てたような

718 :John Appleseed:2024/02/17(土) 11:51:59.80 ID:UA0VgWGv.net
英語のなぞり入力が最速だろ

719 :John Appleseed:2024/02/17(土) 13:48:09.42 ID:oOI/8wG5.net
>>714-715
急に思い出したことをリマインダーに入力したり
LINEとかで急いで返事しなければならない時に音声入力便利だけど
5chの書き込みには使ったことないわ

720 :John Appleseed:2024/02/17(土) 16:22:14.96 ID:vNuUvzS8.net
>>708
>iPadで5ch見るのもどうなんだろうなぁ

これ何か問題なんかね
アホらしい

721 :John Appleseed:2024/02/17(土) 17:26:55.49 ID:UA0VgWGv.net
iPadで5chやるアホはいないだろ流石に

722 :John Appleseed:2024/02/17(土) 17:47:30.49 ID:lxk4c8fM.net
俺はフリック入力できないジジイなんで書き込みはいつもPCから
キーボードでブラインドタッチ最強

723 :John Appleseed:2024/02/17(土) 18:31:35.01 ID:C8RPt/93.net
ごちゃんやるのに両手使うのが馬鹿らしい
iPadにも一応専ブラ入れてるけどたまに使うけどすぐスマホにもどるわ

724 :John Appleseed:2024/02/17(土) 21:34:58.68 ID:oOI/8wG5.net
>>722
自分も書き込みはほとんどPCから
外出先とかですぐ書き込みしたい時だけiPhoneから書き込みするくらいで
基本、自宅のPCからしか書き込みしない
今もそう

725 :John Appleseed:2024/02/17(土) 21:39:42.37 ID:6pt4T1hb.net
>>722
フリック入力なんて簡単やで
基本はローマ字入力と同じ

中心がa
左がi
上がu
右がe
下がo

726 :John Appleseed:2024/02/17(土) 21:50:43.69 ID:tOZ+gIay.net
フリックはあいうえおじゃなくてあかさたなの誤入力しまくる

727 :John Appleseed:2024/02/17(土) 21:56:41.44 ID:lxk4c8fM.net
そりゃ慣れてる人からしたら簡単なんだろうけどな
Android時代はキーが見えたから打ちやすかった
iPhoneで絶望
iPadはqwerty配列だから打ちやすいな

728 :John Appleseed:2024/02/17(土) 21:58:23.67 ID:y7pXRlw6.net
ジジイだからって諦めたらそこで人生終了だよ

729 :John Appleseed:2024/02/18(日) 03:25:28.29 ID:rbZ8Gann.net
ワイ(18)「キーボードの配置覚えるの無理じゃね?」
ワイ(25)「何とかまともに入力できるようになった」
ワイ(27)「25の頃から入力速度変わらないなぁ…」
ワイ(33)「iPhone買ったやで!」
バイト(16)「ワイさんiPhone買ったの!ライン交換しましょう」
バイト(18)(彼女)「ワイ君JK並みに入力早くなったよねw」

今ではフリックが一番早い
性欲は脳を活性化させるw
最近ゼクシィちら見せしてくるし卒業祝い旅行でプロポーズする予定

730 :John Appleseed:2024/02/18(日) 05:29:12.01 ID:9e8LSRWI.net


731 :John Appleseed:2024/02/18(日) 07:36:51.72 ID:rbZ8Gann.net
男の場合30代でJKと付き合ってセックスできるかもしれないってなったら誰でも本気だしちゃうよね
そこで頑張らなくていつ頑張るんだって感じ

732 :John Appleseed:2024/02/18(日) 07:42:49.17 ID:2AsgjYQy.net
文章のキモさは長文短文関係ない気がしてきた

733 :John Appleseed:2024/02/18(日) 08:13:14.84 ID:Ooqa+aXz.net
フリックも時々間違うけど同じキー連打もなかなか大変だったなあ

734 :John Appleseed:2024/02/18(日) 08:41:03.58 ID:fAejo639.net
33歳だけは本当なんだろう

735 :John Appleseed:2024/02/18(日) 09:25:17.67 ID:4nAdOdQa.net
>>720
iPadに5chブラウザ入れてるやついない
基本iPhoneもってるっしょ
そのiPhoneも読んでるだけでレスも短文
長く書きたい場合はMacから書くって

736 :John Appleseed:2024/02/18(日) 11:51:39.92 ID:i/eCEL0/.net
バイトJKと会話する仕事ってのとレス内容から底辺ぽくて最高

737 :John Appleseed:2024/02/18(日) 13:18:07.56 ID:1lwMKZVf.net
iPadの文字入力の不便さは異常

文字入力のしやすさ
Mac >>>>>>iPhone >>>>>超えられない壁>>>>>iPad>>>>>iPad+外部キーボード


外部キーボードつけると更に文字入力不便になるとか意味わからん

738 :John Appleseed:2024/02/18(日) 13:23:44.00 ID:XTZk1ARo.net
そうだと
windows>>>>>>>>android>>>>>>>mac
だな

739 :John Appleseed:2024/02/18(日) 13:33:30.85 ID:cmHQO8MQ.net
>>729
33歳でJKの腟に陰茎挿入できるとは幸せ者だな
iPadのことよりJKの腟の感想を教えてほしい

>>735
twinkleをiPadにもインスコしてるけどiPadで見ることはないな
自分もMac使ってて書き込みはいつもMacのBathyScapheから

740 :John Appleseed:2024/02/18(日) 13:49:32.68 ID:4CEA3uat.net
ステマネが使えるようになって上下分割が出来るようになったから縦持ちで上に動画、下にtwinkle置いてフローティングでフリック入力で使ってる
Macにもtwinkleとbathyscaphe入れてるけどマウス無しのトラックパッドでは使いにくくてほぼ使ってない
https://tadaup.jp/438e0d1a0.png

741 :John Appleseed:2024/02/18(日) 19:12:15.77 ID:GjqANszQ.net
11インチで絵を描いて仕事してるから、
今度の新型買いたい!

でも変なアイランドつくなら買わない....
絵描くのに邪魔でしかないのに、マジでつくの??

742 :John Appleseed:2024/02/18(日) 19:19:47.33 ID:9e8LSRWI.net
別に絵描き用タブじゃないんで…

743 :John Appleseed:2024/02/18(日) 19:42:03.79 ID:ZQmu2iMh.net
ぬふぬふがiPadPro11推しの動画あげたぞ
網お終いやね

744 :John Appleseed:2024/02/18(日) 20:23:24.10 ID:4nAdOdQa.net
iPadPro11はオレも推してる
ただ買うんだったらiPadPro11の何世代よって
自分はiPad Pro3 第一世代がいい

745 :John Appleseed:2024/02/18(日) 20:55:15.12 ID:e2pEq3Kl.net
最新が買えなかったら古いの探して買えってだけで買うなら何世代とか言う話は無いわ

746 :John Appleseed:2024/02/18(日) 22:39:35.25 ID:/Z6RIJev.net
アイランドと絵って関係ある?
iPadはベゼルがそもそもかなり太いから狭くなるならその恩恵のがでかいだろ

747 :John Appleseed:2024/02/18(日) 23:00:34.83 ID:mKYnqDhl.net
>>746
iPhoneみたいなアイランドがiPadにも導入されるとベゼルが細くなったとしても実質、絵とか写真の最大サイズは小さくなってしまうと思う

748 :John Appleseed:2024/02/18(日) 23:03:25.17 ID:/Z6RIJev.net
iPhoneは元々ベゼルがそんなに太くなくて、ノッチ付きだったけど
iPadはノッチないくらいベゼル太いだろ
iPhoneと違って小さくなることはないと思うけど

749 :John Appleseed:2024/02/19(月) 05:42:32.82 ID:y3lfV4fO.net
現行モデルはベゼルが太すぎてダサいしマックのノッチもダサい
最近のアップル製品は画面が美しくない

750 :John Appleseed:2024/02/19(月) 08:14:40.02 ID:Q9dyYwkS.net
もはや物体として存在してることがダサい
VisionでiPadバーチャル化はやくしろ

751 :John Appleseed:2024/02/19(月) 13:56:25.38 ID:hPDLqpTg.net
極端だな

752 :John Appleseed:2024/02/19(月) 13:59:35.36 ID:M6t2p9Dd.net
電脳化が先

753 :John Appleseed:2024/02/19(月) 14:48:17.72 ID:7wshDcNJ.net
自分の生身の身体を脱却して電脳世界に降臨させれば永遠の命が手に入るぞ

754 :John Appleseed:2024/02/19(月) 16:47:57.10 ID:uVg+6xPg.net
でもそれって別人だよね

755 :John Appleseed:2024/02/19(月) 17:01:05.40 ID:b3QB+DLU.net
試してみるかい?

756 :John Appleseed:2024/02/19(月) 18:13:08.58 ID:XFR1gpJR.net
>>753
海馬乃亜&キャラハン教授「せやな」

757 :John Appleseed:2024/02/19(月) 18:25:19.99 ID:U+SfTbLU.net
>>750
vision着けるのがダサいわ
絶対10年後笑われてる奴だろ

758 :John Appleseed:2024/02/19(月) 19:04:38.66 ID:NMEv9Fm4.net
iPadProをWindowsデスクトップのサブモニタとしても使って見たいなと思うんだけど、USB TypeCで繋いで専用アプリ入れたら出来るんか?

759 :John Appleseed:2024/02/19(月) 21:03:29.13 ID:747k5HhJ.net
素直にデスクトップにサブモニタ繋げばいいのに
わざわざiPadをサブモニタにする意味が分からん

760 :John Appleseed:2024/02/19(月) 21:21:30.84 ID:NMEv9Fm4.net
サイズがちょうど良いんだ
あとApplePencil使いたい

761 :John Appleseed:2024/02/19(月) 22:19:47.11 ID:+oxI09eE.net
WindowsのサブモニタにしてもApplePencilは使えないよ
映せるたけでiPadからの操作は無理

762 :John Appleseed:2024/02/19(月) 22:24:57.29 ID:pdaPyyWS.net
ちょっと考えればRDPとわかるだろうに。

763 :John Appleseed:2024/02/20(火) 08:08:02.50 ID:OhcmTilu.net
名前忘れたけど、ipadでよくできた2chブラウザあったよな。
あれは良かった。

764 :John Appleseed:2024/02/20(火) 08:09:56.85 ID:OhcmTilu.net
ピンクの猫と壷のアイコンのやつ。

765 :John Appleseed:2024/02/20(火) 09:32:50.59 ID:tw5Lo3Ty.net
>>758
ほんと馬鹿だよねこういうの

766 :John Appleseed:2024/02/20(火) 12:42:05.53 ID:wJ+ma6Cr.net
>>764
グラポ(GraffitiPot)な

767 :John Appleseed:2024/02/20(火) 17:51:47.26 ID:RFncyI12.net
>>765
出来たわ快適で捗る
じゃあの

768 :John Appleseed:2024/02/20(火) 21:52:15.86 ID:70qlCbbA.net
M3 Pro価格24000円位の値上げっぽいからそんなにだった
30万覚悟してたから余計に欲しくなった

769 :John Appleseed:2024/02/21(水) 03:49:16.27 ID:eoS7zwWW.net
で、M3マシンはM1 や M2 より何ができるようになったんだい?

770 :John Appleseed:2024/02/21(水) 06:48:30.26 ID:G12b63g7.net
お前に勝てる

771 :John Appleseed:2024/02/21(水) 07:06:19.09 ID:PbP9zkdZ.net
過去モデル使ってる奴にマウント取れるくらいしか無いよな

772 :John Appleseed:2024/02/21(水) 08:24:53.68 ID:iu0W875r.net
>>769
サポート期間が長い

773 :John Appleseed:2024/02/21(水) 08:52:48.25 ID:XO5TbelE.net
心に余裕が持てるよなw M1からM3への機種変最善だよ

774 :John Appleseed:2024/02/21(水) 09:03:09.84 ID:ws4alRX5.net
ゲームやるなら新しい方がいいんじゃね
A12Zぐらいだとガクガクなゲームもあるし

775 :John Appleseed:2024/02/21(水) 09:07:04.08 ID:UaQ9NeVg.net
イラスト用途はM1で完成されてるからなあ
Apple Pencil3がどこまで対応しているか

776 :John Appleseed:2024/02/21(水) 09:13:41.08 ID:Z2iGX5zB.net
新型はApple信者のお布施用
Intelにも同じ事がいえる

777 :John Appleseed:2024/02/21(水) 09:38:56.66 ID:kSIhp7Ho.net
イラスト用途だとpencil3とあとはメモリだよなぁ

778 :John Appleseed:2024/02/21(水) 09:42:26.86 ID:QHtkgPNl.net
買うならM2なりM3なり最新版を買わないと、整備品なんて知らない奴が汚い使い方をしたかもしれない

779 :John Appleseed:2024/02/21(水) 09:43:11.50 ID:ws4alRX5.net
11インチはミニLEDをすっ飛ばしてのOLEDだからお絵描き人はテンション上がりそうな

780 :John Appleseed:2024/02/21(水) 11:00:49.04 ID:QjSDBsAY.net
OLEDになってM3でベゼル今の太いやつが薄くなるなら
2.4万程度の値上げだけだとすると新型以外選択肢はないと思うわ

これが最低20万〜ですとなると現行買うわってなる

781 :John Appleseed:2024/02/21(水) 11:12:27.86 ID:WS3/aK2K.net
OLEDて寿命が液晶の半分なんだって
これは嫌だなあ

782 :John Appleseed:2024/02/21(水) 11:21:02.70 ID:PbP9zkdZ.net
ベゼルはむしろ太くなるんじゃ?
https://taisy0.com/2024/02/21/195342.html

783 :John Appleseed:2024/02/21(水) 11:26:20.39 ID:leWzflmp.net
焼付きもあるからね
1-2年で買い換える人はいいだろうけど
3年となると怪しい

784 :John Appleseed:2024/02/21(水) 11:26:37.44 ID:ldmQowui.net
新型iPhoneみたいに裏の角に丸み付けてくれたらな
iPadは重いからあの角の鋭さがツラい

785 :John Appleseed:2024/02/21(水) 12:08:19.02 ID:ws4alRX5.net
いうて今度採用される2層•スタック液晶とやらは寿命が最大4倍らしいよ
耐久性の問題で折りたたみiPhoneはやめたらしいけど

786 :John Appleseed:2024/02/21(水) 12:16:04.74 ID:ws4alRX5.net
液晶じゃねえ2層•スタックOLEDでした
ガラス層も薄くなるらしいから視差改善も期待してるのだけど

787 :John Appleseed:2024/02/21(水) 12:17:34.88 ID:OyU1U3BP.net
新型iPhoneってどれのことを言ってるのかわからないけど15なら角の丸みはほとんど変わらんだろ

788 :John Appleseed:2024/02/21(水) 14:17:12.59 ID:u02Cq96B.net
oledのタブレットと現行ipad proを比べると美しさはレベルが違うんだよね
どんなに高くてもoledがいい

789 :John Appleseed:2024/02/21(水) 14:23:59.94 ID:0rg//WbN.net
OLEDより有機ELの方が綺麗だよ

790 :John Appleseed:2024/02/21(水) 14:34:48.88 ID:leWzflmp.net
>>789
バカかよ

791 :John Appleseed:2024/02/21(水) 15:26:38.29 ID:nb1jk5ul.net
ペンシル3が出たら買い替えるわ
11インチ第一世代使ってるけど性能に不満ないし

792 :John Appleseed:2024/02/21(水) 15:28:50.87 ID:N4qbVuzW.net
>>791
ヘルス機能強化でペンシル握ってる指から血中酸素濃度測定できますとか糞みたいなペンシル3でも買うのか?

793 :John Appleseed:2024/02/21(水) 15:32:56.31 ID:nb1jk5ul.net
>>792
いやそれはいらんけど
ペン先交換出来るうわさが本当だったらいいなって感じ
今でも純正より滑りにくいやつに変えてるし

794 :John Appleseed:2024/02/21(水) 17:47:06.28 ID:Hu8qoYsw.net
>>790
流石に釣りだろう

795 :John Appleseed:2024/02/21(水) 20:05:34.91 ID:NJXfdJnj.net
OLEDにグレアのガラスフィルム着けても綺麗に見えるかな?

796 :John Appleseed:2024/02/21(水) 20:35:04.86 ID:rR5GVJnD.net
元の発色がいいんだから霞んでる膜を貼ったとてむしろ液晶より綺麗だろ

797 :John Appleseed:2024/02/21(水) 21:26:20.75 ID:A1PXRVB0.net
グレアフィルムはそもそも霞まない

798 :John Appleseed:2024/02/21(水) 21:31:02.24 ID:dhfzxSyH.net
霞んでる幕を上から張ってもツヤツヤか

799 :John Appleseed:2024/02/21(水) 22:10:30.23 ID:XO5TbelE.net
Apple Pencil3ってレシーバー付けての無線充電ぽいな
3万位かな?
まぁ本体が意外と安かったから買えるな

800 :John Appleseed:2024/02/21(水) 23:15:23.08 ID:spV7Wj0n.net
OLEDは表示した色から色褪せていくからなぁ
焼付きまでいかなくても色の再現性はどんどん崩れていくからイラスト用途だとOLEDはマイナスだわ

801 :John Appleseed:2024/02/21(水) 23:17:29.52 ID:OyU1U3BP.net
大した絵を描かないくせに

802 :John Appleseed:2024/02/21(水) 23:24:11.18 ID:HE7NqDWj.net
グレアフィルムって言い方…

803 :John Appleseed:2024/02/21(水) 23:40:42.74 ID:FPObM2I5.net
OLED嫌なわては投げ売りM2Pro待ち

804 :John Appleseed:2024/02/21(水) 23:57:07.26 ID:aPTvoLUu.net
>>801
他人にケチを付けると自分に返ってくるよ
鏡を見てみ?

805 :John Appleseed:2024/02/23(金) 12:26:20.31 ID:aoUsKhz1.net
有機ELは色校正大変だから現モデル買っとけ

806 :John Appleseed:2024/02/23(金) 13:00:12.28 ID:WfvT4IjY.net
>>805
お前が買っとけ

807 :John Appleseed:2024/02/23(金) 20:02:14.64 ID:6v527dVN.net
iPhoneにOLEDが載ったとき30g軽くなったけど
iPadのディスプレイサイズならもっと軽くなるかな?
寝転がりながら仰向けで使いたい
mini6はしょぼくてやだな

808 :John Appleseed:2024/02/23(金) 20:13:23.47 ID:tUCKfkeR.net
>>807
どうだろう
OLED搭載の高性能タブレットって枠だとGalaxy Tab S9とかだと思うけど別にそんなに軽い訳では無い
薄くはなると思うんだけどそうなると筐体の強度を保つのが難しくなるからそこがちょっと心配

809 :John Appleseed:2024/02/23(金) 20:51:36.20 ID:6v527dVN.net
ほんとだギャラタブ重いじゃん
でも厚みは現行Proと同じなんだな
薄くなって重さ変わらんこともあるからなんともだけど
過剰な期待はしないでおこう
まぁちょっとだけ期待する

810 :John Appleseed:2024/02/23(金) 21:41:00.88 ID:3rRFkuzF.net
30gも変わればいいなー

811 :John Appleseed:2024/02/23(金) 22:19:56.41 ID:AzTrjY0i.net
iPad Pro 11 468g
 Galaxy Tab s9 498g

https://i.imgur.com/WBEUrxG.jpeg

ひとまわり小さいs9でこれだから単に寒そんの実力不足なんじゃね

812 :John Appleseed:2024/02/23(金) 22:31:44.50 ID:+ZbRR5X7.net
次で変わるのはディスプレイ位?形も変わるの?

813 :John Appleseed:2024/02/24(土) 00:13:27.74 ID:0BaQ476F.net
ディスプレイ 
カメラ位置
M3

多分今わかってるのはこれぐらい?

814 :John Appleseed:2024/02/25(日) 17:31:25.09 ID:icjoH7WA.net
充電ケーブルどこの使ってる?ライトニングってのこの機種に使えるの?

815 :John Appleseed:2024/02/25(日) 18:25:54.73 ID:lUkSUlJF.net
そんな人がProを使うんか😭

売る時充電器周辺未使用なだけで価格変わるからAnkerの絡まないやつとwall charger 100を使ってるよ😭

816 :John Appleseed:2024/02/25(日) 18:58:30.99 ID:GwtznoFO.net
type-cで統一しなかったクソ林檎が悪い

817 :John Appleseed:2024/02/25(日) 19:18:13.63 ID:EMo9UWfO.net
Lightningは全部処分したわ

818 :John Appleseed:2024/02/26(月) 02:00:30.63 ID:EDR06h7f.net
有機ELSwitchに焼き付きが発生したのって最大輝度で半年表示し続けてだっけ

819 :John Appleseed:2024/02/26(月) 10:09:12.63 ID:pnxP96Dg.net
スマホは普通に使ってても焼き付くよ

820 :John Appleseed:2024/02/26(月) 11:30:17.79 ID:IfYQVueN.net
さあいよいよ11インチのターン来るね

821 :John Appleseed:2024/02/26(月) 12:02:07.92 ID:P1kvX1kr.net
SamsungのOLEDだから仕方がないね

822 :John Appleseed:2024/02/26(月) 15:37:58.99 ID:uiVnEjuC.net
テスト

823 :John Appleseed:2024/02/26(月) 15:50:57.59 ID:uiVnEjuC.net
ERRO0R: あなたはこのスレッドにはもう書けません。
これって回線規制じゃなくてまさかの機種規制??
先週23日金曜深夜を最後にiPhoneからドコモでもWi-Fiでも書けなくなって、まだ規制が解除されていないので、試しにiPad Prから書いてみたら書けたw
先々週のPCからの書き込み話題を思い出して試してみたわけだが、しばらく続くのかな?

824 :John Appleseed:2024/02/26(月) 15:59:54.07 ID:m6B4HzUE.net
自分も同じ現象先々週くらいから続いてる
iPhoneの楽天回線wifi共にダメでiPadのwifiや他のサブスマホでは結構大丈夫だったりする
メイン機のiPhoneがダメなのはいい加減うんざり

825 :John Appleseed:2024/02/26(月) 16:05:37.59 ID:dC5mKpPb.net
ドコモ回線経由のテザリングテスト

826 :John Appleseed:2024/02/26(月) 18:08:32.25 ID:EDR06h7f.net
>>819
普通に使ってるなら焼き付かんよ

827 :John Appleseed:2024/02/26(月) 18:14:13.76 ID:e07oB+58.net
>>826
普通に使ってて焼き付いてるから言ってるんだが

828 :John Appleseed:2024/02/26(月) 18:20:02.64 ID:ba6hdDup.net
自分が異常なことに気付けないの好き
こう考えるとつくづく障害者って生きにくいよね

829 :John Appleseed:2024/02/26(月) 18:32:21.48 ID:e07oB+58.net
現に焼き付いてるのに焼き付かないとか意味不明なこと言われてもね

焼き付いてるっつってんのにw
頭が悪いのかね

830 :John Appleseed:2024/02/26(月) 18:55:03.66 ID:QnfWAej4.net
論点は「普通に使う」の部分な

831 :John Appleseed:2024/02/26(月) 22:04:34.58 ID:GkwizMs7.net
人によって普通に使う「時間」が違うんじゃね?
俺は1日に30分くらいしか使わない
俺にとっての普通

832 :John Appleseed:2024/02/26(月) 22:11:36.30 ID:uiVnEjuC.net
やっぱりiPhoneは無理っぽい

833 :John Appleseed:2024/02/26(月) 22:13:56.79 ID:EB3/GS8U.net
まぁiphoneで同じ画面ずっと出してるシチュエーションがあまり思いつかないしな
発売してすぐ買った俺の12もまだ焼きついてない

834 :John Appleseed:2024/02/27(火) 00:33:20.26 ID:LWT3Ud+Q.net
予想価格に開きがありすぎて怖いわ

835 :John Appleseed:2024/02/27(火) 01:21:08.91 ID:kTl0Vdnc.net
テスト

836 :John Appleseed:2024/02/27(火) 03:00:09.77 ID:hV2JMv1I.net
>>834
最低モデルだけクソ安いんやろ

837 :John Appleseed:2024/02/27(火) 08:13:34.38 ID:YHibCk/R.net
16:9モデルはよ

838 :John Appleseed:2024/02/27(火) 10:01:19.97 ID:23sZy4yn.net
同意
動画見る用途が多いから16:9とは言わんからギャラタブ並の比率にして欲しい

839 :John Appleseed:2024/02/27(火) 10:06:42.41 ID:e+vOUPQH.net
ギャラ糞買えばいいじゃん

840 :John Appleseed:2024/02/27(火) 10:27:33.51 ID:pH1ZP1vX.net
なぜギャラタブ買わないのか
本読む用だから4:3でいい

841 :John Appleseed:2024/02/27(火) 10:29:32.65 ID:ifs57RBT.net
動画用にXiaomiでも買っとけばいい

842 :John Appleseed:2024/02/27(火) 10:31:19.12 ID:wa8iqco1.net
GALAタブウルトラ買ったけど、IPAD PROのヌルヌルに慣れてるとカクカクに感じて駄目だ
結局は新しいIPAD PROに買い替える事に

843 :John Appleseed:2024/02/27(火) 10:55:18.84 ID:dhUkJmSM.net
何時の頃からか
フリック入力のフローティングキーボードが
画面の一番下に配置できなくなって
中途半端な高さまでしか下げられなくなったんだけど
これって仕様なの?
邪魔だし不便で仕方がない
自由に配置させて欲しいんだが

844 :John Appleseed:2024/02/27(火) 10:58:23.91 ID:5lbEJmTx.net
自由さなんてAppleには必要ない
Appleが決めたルールに客は黙って従うものだ

845 :John Appleseed:2024/02/27(火) 11:19:17.17 ID:23sZy4yn.net
>>839-840
OLEDを求めてギャラタブ購入済みだよS9
アプリが糞だからOLEDのiPad Proが出たら乗り換える
あと地味に次期iPad ProはMagSafe搭載してくるらしいのが個人的にデカい

846 :John Appleseed:2024/02/27(火) 12:06:08.30 ID:pH1ZP1vX.net
>>845
ならそれ使えばいいだけだろう

847 :John Appleseed:2024/02/27(火) 14:05:42.31 ID:23sZy4yn.net
Androidタブレットのアプリがどれだけ糞が知らないからそういう事が言えるんだよ
ギャラタブにバンドルされてるGoodnotesでさえ誤作動頻発でまともに使えないからね
一回実体験してみてもう懲りた

848 :John Appleseed:2024/02/27(火) 15:45:44.09 ID:waRE/ehMV
「台湾、先進国のキリスト教、西側文明、西側諸国、香港、フランス、白人、日本、北米のキリスト教、英国、西欧のキリスト教、北欧のキリスト教、米国、韓国、南欧のキリスト教、ドイツ」は腐敗し堕落しており、滅びるのだ。
今すぐ、
フランス、米国、イタリア、オーストラリア、カナダ、韓国、日本、ニュージーランド、台湾、ドイツ、イギリス、
フィンランド、デンマーク、ルクセンブルグ、スウェーデン、ベルギー、オランダ、スペイン、ノルウェー、ポルトガル、
は滅びろ。
今すぐ、「『Group of Seven (G7)』の構成国(カナダ、イギリス、米、イタリア、日、ドイツ、フランス)、西側諸国を構成していた国、西側諸国」が全て滅びますように。
これからは、中南米、南アジア、東南アジア、ムスリム、アフリカの時代が来るのだ。
これで世界平和が達成できる。地球上の全ての資本主義国家は滅びるのだ。

849 :John Appleseed:2024/02/27(火) 14:45:37.75 ID:skGaoj19.net
んなわけない

850 :John Appleseed:2024/02/27(火) 14:52:12.85 ID:pEh3V5cV.net
タブレットは横置きだけでなく縦置きどちらでも使うからワイドは使い勝手の悪化につながる人もいるだろうね

851 :John Appleseed:2024/02/27(火) 15:53:44.23 ID:waRE/ehMV
「オーストラリア、カナダ、韓国、フランス、ニュージーランド、台湾、イギリス、ドイツ、米国、イタリア、日本、スウェーデン、フィンランド、
ポルトガル、西側諸国を構成していた国、スペイン、ベルギー、オランダ、ルクセンブルグ、西側諸国、デンマーク、ノルウェー」がこうなるというのか!
行け!全面核戦争で「日本を含む全ての西側諸国」は滅びるのだ!
                           __,,:::========:::,,__
                        ...‐''゙ .  ` ´ ´、 ゝ   ''‐...
                      ..‐´      ゙          `‐..
                    /                    \
        .................;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::´                       ヽ.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.................
   .......;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙       .'                             ヽ      ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;......
  ;;;;;;゙゙゙゙゙            /                           ゙:                ゙゙゙゙゙;;;;;;
  ゙゙゙゙゙;;;;;;;;............        ;゙                              ゙;       .............;;;;;;;;゙゙゙゙゙
      ゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;.......;.............................              ................................;.......;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙
                ゙゙゙゙i;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;l゙゙゙゙゙
              ノi|lli; i . .;, 、    .,,            ` ; 、  .; ´ ;,il||iγ
                 /゙||lii|li||,;,.il|i;, ; . ., ,li   ' ;   .` .;    il,.;;.:||i .i| :;il|l||;(゙
                `;;i|l|li||lll|||il;i:ii,..,.i||l´i,,.;,.. .il `,  ,i|;.,l;;:`ii||iil||il||il||l||i|lii゙ゝ

852 :John Appleseed:2024/02/27(火) 16:22:46.74 ID:waRE/ehMV
「イタリア、日本、ニュージーランド、ドイツ、オーストラリア、フランス、米国、台湾、イギリス、スウェーデン、韓国、フィンランド、カナダ、
西側諸国、デンマーク、ポルトガル、オランダ、西側諸国を構成していた国、スペイン、ルクセンブルグ、ノルウェー、ベルギー」がこうなるというのか!
行け!全面核戦争で「日本を含む全ての西側諸国」は滅びるのだ!
          ,,-'  _,,-''"      "''- ,,_   ̄"''-,,__  ''--,,__
           ,,-''"  ,, --''"ニ_―- _  ''-,,_    ゞ    "-
          て   / ,,-",-''i|   ̄|i''-、  ヾ   {
         ("  ./   i {;;;;;;;i|    .|i;;;;;;) ,ノ    ii
     ,,       (    l, `'-i|    |i;;-'     ,,-'"   _,,-"
     "'-,,     `-,,,,-'--''::: ̄:::::::''ニ;;-==,_____ '"  _,,--''"
         ̄"''-- _-'':::::" ̄::::::::::::::::;;;;----;;;;;;;;::::`::"''::---,,_  __,,-''"
        ._,,-'ニ-''ニ--''" ̄.i| ̄   |i-----,, ̄`"''-;;::''-`-,,
      ,,-''::::二-''"     .--i|     .|i          "- ;;:::`、
    ._,-"::::/    ̄"''---  i|     |i            ヽ::::i
    .(:::::{:(i(____         i|     .|i          _,,-':/:::}
     `''-,_ヽ:::::''- ,,__,,,, _______i|      .|i--__,,----..--'''":::::ノ,,-'
       "--;;;;;;;;;;;;;;;;;""''--;;i|      .|i二;;;;;::---;;;;;;;::--''"~
               ̄ ̄"..i|       .|i
                 .i|        |i
                 i|        |i
                 .i|          .|i
                .i|           |i
               .i|      ,,-、 、  |i
               i|      ノ::::i:::トiヽ、_.|i

853 :John Appleseed:2024/02/27(火) 15:52:08.60 ID:qrhX9nlP.net
14.1とやらが出るならと少しは期待してみたが、12.9の糞仕様だとまた11インチになりそうだよな。

854 :John Appleseed:2024/02/27(火) 16:42:43.23 ID:qVOqxd0t.net
有機なんちゃらでProが大幅値上げするのは良いとして
現行モデルがAir化するだけなら一安心なんだが

855 :John Appleseed:2024/02/27(火) 16:45:42.94 ID:sTgN+GTm.net
んなわけねーやん

856 :John Appleseed:2024/02/27(火) 17:13:48.58 ID:y/L5zwY3.net
60hz許容できるならAir

857 :John Appleseed:2024/02/27(火) 21:27:35.96 ID:RcuYTqGC.net
iCloud +
50GB / 月額130円
200GB / 月額 400円
2TB / 月額 1,300円
6TB / 月額 3,900円
12TB / 月額 7,900円

iPhone, iPad のストレージ展開
64GB
128GB
256GB
512GB
1TB
2TB

858 :John Appleseed:2024/02/27(火) 22:07:33.51 ID:AYGR8moM.net
200GBを4人でファミリー共有してるけど使用150GB程度

859 :John Appleseed:2024/02/28(水) 07:08:46.76 ID:QBcgscD+.net
Air5下取り出してきたぜ
あちこちガタが来てて3.8万円とか言われてしまったが、予算の足しにはなるだろ
来月から初Proデビューだお前らよろしく

860 :John Appleseed:2024/02/28(水) 08:37:21.92 ID:1ELzV4NT.net
画面12.9にするために俺はAir落ちするんだ

861 :John Appleseed:2024/02/28(水) 08:53:54.81 ID:spun9fKx.net
リフレッシュレート60は問答無用でゴミだよ
proしか選択肢がない

862 :John Appleseed:2024/02/28(水) 09:29:05.62 ID:FljQ2qW2.net
リフレッシュレートをケチってるのなんてAppleぐらいだよな
無印iPhoneも48Mカメラとかダイナミックアイランドの前にリフレッシュレートなんとかしてほしいわ

863 :John Appleseed:2024/02/28(水) 11:53:52.75 ID:RcNfYzMo.net
androidだと2万円でも高リフレッシュ搭載しているんやから何とかしろとは言いたい

864 :John Appleseed:2024/02/28(水) 13:58:31.59 ID:tx0psbV2.net
120の方が60よりハイスペックであることは認めるが
60がゴミとは決して言えない
用途や画面サイズによってはそんなに差を感じないまである

865 :John Appleseed:2024/02/28(水) 14:12:59.86 ID:GdtpPBz5.net
ゴミとか言ってるのはそれしかProの価値を見出せないから無理矢理持ち上げてるだけ
どうせそいつらの99%はタッチサンプリングレートの差には気付けないし
まあOSの縛りが強すぎてMacと違って最下位から最上位モデルまで殆ど出来ることに差が無く、無理矢理機能差付けてるだけのAppleが悪いんだが

866 :John Appleseed:2024/02/28(水) 15:23:19.23 ID:peDJ0ZXP.net
120を体験したらもう戻れないとか言い出す奴は大袈裟

867 :John Appleseed:2024/02/28(水) 15:24:12.86 ID:ZtwzMJ6C.net
戻れないというか戻って初めて違いが何となく分かるというか

868 :John Appleseed:2024/02/28(水) 15:40:44.05 ID:LcLVcGxw.net
まあ別にお金あるから好みの120選ぶだけだわ

869 :John Appleseed:2024/02/28(水) 15:41:26.76 ID:RMTQKQ1T.net
Airが120ならもうPro買わなくていいやってなる
性能的には十分だし

870 :John Appleseed:2024/02/28(水) 15:59:09.86 ID:0p0dKzkM.net
>>869
Appleもそう思ってるだろうからAirには120Hzと4スピーカーは採用されないだろな

871 :John Appleseed:2024/02/28(水) 16:24:52.83 ID:C/EZPCjE.net
60の残像にどうしても耐えられない
60はゴミ

872 :John Appleseed:2024/02/28(水) 16:37:44.52 ID:o5NOTSd7.net
>>871
だったら早く職場の60hzのモニターも「120hzのゲーミングモニターに変えてくれ、残像が耐えられない」と上司に泣きついた方がいいよ

873 :John Appleseed:2024/02/28(水) 16:37:45.41 ID:+n5TxPzu.net
Proとminiでプロクリを使ってると拡大縮小回転の動作辺りでスムースさの違いが凄い実感は出来る
miniも充分スムーズなんだけどProはそれ以上に滑らかに動く

874 :John Appleseed:2024/02/28(水) 17:12:00.62 ID:1uEIFu8a.net
スマホはずっと120だったけどバッテリー持ちのこと考えて60にしたら最初はガックガクで耐えられなかったけど1日したら慣れたわ

875 :John Appleseed:2024/02/28(水) 17:15:53.47 ID:oXZqc+Yy.net
実用上の問題はないけど滑らかな動作は快適快楽ではあるね

876 :John Appleseed:2024/02/28(水) 17:18:07.60 ID:pCSFsFf3.net
仕事はbyodで120hzにできるしbyodがダメでも私生活で60hzは苦行でしかない

877 :John Appleseed:2024/02/28(水) 18:00:28.15 ID:qNxXAs2D.net
>>874
確かにどっちも慣れるよね

878 :John Appleseed:2024/02/28(水) 18:21:46.14 ID:7gXKKjR7.net
今のminiはプリンだかゼリーだか無くなったのか?

879 :John Appleseed:2024/02/28(水) 18:24:48.07 ID:finUN57v.net
>>872
職場があるのかな?

880 :John Appleseed:2024/02/28(水) 18:53:58.08 ID:gl+Oi8W+.net
そんな事言ってもバンのプロボックスも乗り心地ゴミだけどみんな我慢して乗ってるんだけどね 

881 ::2024/02/28(水) 20:37:59.35 ID:QstVBrwl.net
今試しに60hzにして電子雑誌のページ送ってみたんだけど、これマジなんかな。これきついよね。iPadの良さ全くないわ

882 :John Appleseed:2024/02/28(水) 20:50:26.65 ID:UWaX2cyH.net
iMacなんかもデザインはいいのにスクロールガックガクなせいで台無しに待ってる間あるし少し値上がっても120Hzくらいは標準にして欲しいと思う

883 :John Appleseed:2024/02/28(水) 21:53:33.72 ID:RHkCaZgp.net
>>881
電池の持ちは良いじゃね?

884 :John Appleseed:2024/02/28(水) 22:06:35.90 ID:q0ge72Dk.net
60Hzにしてもバッテリー持ち大して変わらないのに

885 :John Appleseed:2024/02/28(水) 22:42:40.74 .net
来月のProは買うつもりだけど正直Pro信者のAir叩きはきもい
Airスレに出張してきて荒らすなゴミ共
需要があるからAirの新型が出続けてるんだよ
120hzがどうとか関係ない

ま、どの道次のProは20万超えだから、Proと無理矢理比較する奴も死滅するだろうな
整備品ガイジだけ細々と生き残るだろうが

886 :John Appleseed:2024/02/28(水) 22:49:13.72 ID:gHWlzW4Y.net
Airスレ見てないから出張してくるお前がキモいとしか

887 :John Appleseed:2024/02/28(水) 23:23:22.14 ID:bTCknj/G.net
哀れで好き

888 :John Appleseed:2024/02/28(水) 23:29:48.63 ID:4pNcObag.net
>>885
Air民キモい
貧困層はiPadなんて買ってる場合じゃないだろ

889 :John Appleseed:2024/02/28(水) 23:53:29.49 ID:dlVh/w0p.net
>>885
お前も出張してる時点で同じ土俵だぞ脳みそAir

890 :John Appleseed:2024/02/28(水) 23:59:16.74 ID:s/NunCpC.net
>>881
そもそも、ページ送りエフェクトいらねーだろ

891 :John Appleseed:2024/02/29(木) 06:07:38.28 ID:FZZP2M0x.net
AIRの12.9の512GBモデルが出てきて2万くらい安かったら考えるかもしれんが、おそらく1万円前後で同等か越えてくるかで肉薄してくるだろうからな。スピーカーは目を瞑っても120hzをトレードする気にはならん
いくらデカくてもiPadの良さが消えてはな。

892 :John Appleseed:2024/02/29(木) 06:17:24.54 ID:yO8kXLSw.net
プロモーションはなくてもさほど困らないけど次世代はOLEDと液晶の差の方がデカいだろうな
結局贅沢に慣れてしまうと元に戻るのは億劫だ

893 :John Appleseed:2024/02/29(木) 09:01:55.96 ID:iR4mwHtJ.net
60hzと120hzの違いがイマイチ分からないってある意味凄いよな
これの違い分からないとか日常生活でも支障をきたすレベルでしょ

894 :John Appleseed:2024/02/29(木) 09:29:42.18 ID:uez20l2M.net
違いはわかるよ
でもこれだけ?って感じ

895 :John Appleseed:2024/02/29(木) 09:33:44.03 ID:TLuOmqHl.net
xiaomi pad 6も持ってるがこっちは144hzだからなあ
proの半値以下だし

896 :John Appleseed:2024/02/29(木) 09:47:52.28 ID:8fb2rUBX.net
>>893
お前がタッチサンプリングレート60hzと120hzの違いが全く分からないように、リフレッシュレートという知識が無ければお前も分かってないよ
知識を得た後ならあれだけ分かりやすいゼリースクロールを誰かが指摘するまで世界中が気付かなかったように

897 :John Appleseed:2024/02/29(木) 09:54:26.27 ID:JjVOFh/M.net
なんでタッチサンプリングレートの話をしたがるんだか
よく論点ずれてるって言われるでしょ
60は低スペックすぎる

898 :John Appleseed:2024/02/29(木) 10:00:48.64 ID:d/TNUQsH.net
>>895
ネックは価格よりもサプライヤーの供給能力
iPhoneだけでもProとProMaxでメーカー変えないと供給が追いつかない
大して売れないマイナーAndroidなら供給出来ても、そいつらとは出荷量が桁違いなiPhone.iPadに全モデルハイリフレッシュレートディスプレイを供給して在庫不足にならないように出来るサプライヤーがまだない

899 :John Appleseed:2024/02/29(木) 10:18:32.50 ID:8fb2rUBX.net
>>897
サンプルレートは別名「タッチリフレッシュレート」って言うんだけど知らないだろ?
Apple Pencilのレートは240hzってのも知らないだろ?
中途半端な知識でゴミだの低スペだの言ってるからだよ

900 :John Appleseed:2024/02/29(木) 10:29:13.43 ID:Tq+wssQ8.net
タッチリフレッシュレートに拘ってるのお前だけだよ

901 :John Appleseed:2024/02/29(木) 11:48:19.83 ID:8fb2rUBX.net
知らない奴は拘れないもんな
リフレッシュレートは1つじゃないなんて今日初めて知ったんだろう
フレームレートとの違いも勉強した方がいいぞ

902 :John Appleseed:2024/02/29(木) 12:23:04.33 ID:Fns7aTUD.net
>>901
Hzだぜ?
単位間違ってるようなやつがイキってもしょうがないぞ

903 :John Appleseed:2024/02/29(木) 12:47:31.39 ID:4eOj04c0.net
論点がずれちゃってるんだよ
120しか勝たん

904 :John Appleseed:2024/02/29(木) 12:59:19.05 ID:sCLyuyy7.net
こんなガガイな話題もあと1ヶ月

905 :John Appleseed:2024/02/29(木) 14:08:30.62 ID:gioBKNAu.net
しょーもないことで口論になってて草

906 :John Appleseed:2024/02/29(木) 15:31:20.47 ID:7CqTfmce.net
CADデータ流出して前のリークの寸法と一致したみたいだけど
肝心の厚みの数字がなかったみたい
図面見るからに薄くなってそうな感じはありますかね?

907 :John Appleseed:2024/02/29(木) 17:21:05.80 ID:yO8kXLSw.net
デバイスサイズに基づいて事前にケースを生産する工場からリークされたCADデータということらしい
厚みの数値はないけど画像はこれ

https://i.imgur.com/FBdJND8.jpeg

海外では普通に薄くなること自体は疑われてないようだけどどうなりますか

908 :John Appleseed:2024/02/29(木) 17:27:35.35 ID:uBtxRLG3.net
12.9の5mmって曲がりそうだしあまり変わらないんじゃないかな

909 :John Appleseed:2024/02/29(木) 17:32:33.36 ID:yO8kXLSw.net
画像をよく見たら現行は12.9の方が厚みがあるのに新型は11も12.9もほぼ同じか12.9の方が薄く見えるかな

https://www.ceotech.it/ipad-pro-oled-design-ultrasottile-svelato-nei-render-cad/

画像が小さくてぼやけて見えるから元ネタ貼りますね

910 :John Appleseed:2024/02/29(木) 19:45:31.74 ID:twbuK35C.net
助成金で買ったぜ!

911 :John Appleseed:2024/02/29(木) 21:40:47.73 ID:7CqTfmce.net
>>909
ありがとです
TypeC端子がギリギリなの見てもやっぱり薄くなってそうですね

912 :John Appleseed:2024/03/01(金) 05:23:31.08 ID:U1hgA6PD.net
曲がる未来しか見えない

913 :John Appleseed:2024/03/01(金) 09:38:31.16 ID:43htB4jk.net
>>909
読めねーよ

914 :John Appleseed:2024/03/01(金) 19:56:28.13 ID:1QKYo3w5.net
>>910
助成金ってなんだ?

915 :John Appleseed:2024/03/01(金) 20:32:07.62 ID:mTurTqlD.net
うっかり尻ポケに入れなければ大丈夫

916 :John Appleseed:2024/03/01(金) 20:52:25.64 ID:cfXDMWzG.net
どんだけケツでかいんだよ

917 :John Appleseed:2024/03/01(金) 21:48:35.48 ID:yTJTPHqR.net
>>914
生活保護です

918 :John Appleseed:2024/03/02(土) 00:47:21.72 ID:UiWOwtoE.net
>>910
能登半島地震の助成金か?

919 :John Appleseed:2024/03/03(日) 14:01:08.56 ID:39c4+J4H.net
来月新型が発表濃厚なのに、いま学割で11pro第4世代を買うのはいかがなものでしょうか?

920 :John Appleseed:2024/03/03(日) 14:04:33.94 ID:lzmCPFpv.net
欲しいときが買い時
新型が欲しくなったら売り飛ばして買い直せばいいよ

921 :John Appleseed:2024/03/03(日) 14:07:19.68 ID:tRjXQhyJ.net
得策ではない

922 :John Appleseed:2024/03/03(日) 14:31:35.04 ID:cH4Hhb8W.net
新型といっても画質が良くなって薄く軽くなるだけで性能が爆上がりするわけでもないので
新型Airを一足早く買えたと思えば腹の立つ内容でもない気がする

923 :John Appleseed:2024/03/03(日) 15:22:07.74 ID:T0MeMC9O.net
画質が良くなって薄くなる←十分では…?

924 :John Appleseed:2024/03/03(日) 16:12:45.52 ID:RLG+3b1+.net
こういう端末にそこまで求めるかってことでしょ
50インチ以上のモニターがついてるわけじゃないんだから
軽量化もダンボール板並みに軽くなるならそれはすげぇってなるけど

925 :John Appleseed:2024/03/03(日) 16:41:47.86 ID:nDHPbcLi.net
金生み出す道具なら1日でも早く買った方がいい
おもちゃならとりあえず新型出るまで待つべき

926 :John Appleseed:2024/03/03(日) 16:46:28.20 ID:JegtksiC.net
断言しょう
十中八九エロかアニメかマンガ視聴用途だと

927 :John Appleseed:2024/03/03(日) 17:15:25.68 ID:M2fPRzww.net
ゲーム用です

928 :John Appleseed:2024/03/03(日) 17:44:26.01 ID:1TATxf0Q.net
気持ちの問題

929 :John Appleseed:2024/03/03(日) 17:57:01.81 ID:INm72yJ1.net
断言しょう2024最新版
十中八九エロかアニメかマンガ視聴用かゲームだと

930 :John Appleseed:2024/03/03(日) 17:57:29.59 ID:uaL1KixF.net
>>926
エロだけどなぜ分かった???

931 :John Appleseed:2024/03/03(日) 18:02:51.33 ID:GSHDK9C3.net
フリスビー用ですけど、、、

932 :John Appleseed:2024/03/03(日) 18:03:28.84 ID:zwT9Tiun.net
エロとゲームはproのリフレッシュレートが活きる

933 :John Appleseed:2024/03/03(日) 20:13:45.29 ID:ZLaGyGen.net
iPadの画面が真っ暗になって映らなくなった(内部は生きてる、タッチも反応する)ので修理したいんですが、札幌でおすすめの民間修理業者を教えてほしいです。

934 :John Appleseed:2024/03/03(日) 20:17:19.77 ID:4VtjWh5n.net
>>933
google.co.jp

935 :John Appleseed:2024/03/03(日) 21:21:53.09 ID:ZLaGyGen.net
>>934
ステマっぽいサイトしか出てこん

936 :John Appleseed:2024/03/03(日) 21:44:16.69 ID:T9qoggC/.net
しらんがな

937 :John Appleseed:2024/03/03(日) 22:19:48.78 ID:WgLiX+B6.net
appleで修理すればいいじゃん。
民間だろ。

938 :John Appleseed:2024/03/03(日) 22:46:48.26 ID:wYA7cAM4.net
Appleだと本体買い直すのと変わらないくらいの修理費かかる可能性あるから安く済ませたいのだろう
場所限定なら自分でググって探す方が良い気がする

939 :John Appleseed:2024/03/03(日) 22:57:37.73 ID:ZLaGyGen.net
>>937
バックアップ取れてないから正規店に行くと初期化されてデータ消えちゃうんですよ…あとやっぱ高い

940 :John Appleseed:2024/03/03(日) 23:08:11.54 ID:K7Up+Jvq.net
札幌で修理したことある人いないみたいだから
俺らはググった評判でしか判断出来ないし

941 :John Appleseed:2024/03/04(月) 01:00:13.72 ID:hWUvMAQw.net
画面死んだだけならバックアップ出来るだろ

942 :John Appleseed:2024/03/04(月) 01:19:35.83 ID:Z+8O2XvI.net
>>941
色々試したけどその結果あと一回パスワード間違えたらロックアウトの状態になってもう触らずに修理したほうがいいと判断しました

943 :John Appleseed:2024/03/04(月) 01:28:45.87 ID:Md5RMWE+.net
930「・・・修理したい」
修造「声が小さいよ!もっと大きい声で!」
プログラマ「・・・修理したい」
修造「ぜんっぜん気持ち伝わってこない!もう1回!」
930「修理したい!」
修造「はい今ロックアウトした!俺が面白半分に最後の一回トライしたからロックかかったよ!!」

944 :John Appleseed:2024/03/04(月) 01:30:15.52 ID:Md5RMWE+.net
俺「・・・投稿し直したい」

945 :John Appleseed:2024/03/04(月) 06:35:58.23 ID:1dWRQNmU.net
画面見えないままのパスコード入力は難度高いな

946 :John Appleseed:2024/03/04(月) 07:23:42.47 ID:dogQ9MPn.net
>>942,945
素朴な疑問なんだが画面見えないのにあと一回パスワード間違えたらロックアウトの状態だとなぜ分かる?

947 :John Appleseed:2024/03/04(月) 10:27:11.41 ID:yQ+yC7Ch.net
よくわからんけど外部モニターに映像出力じゃだめなの?

948 :John Appleseed:2024/03/04(月) 15:18:55.67 ID:EetvT3qu.net
俺も思った

949 :John Appleseed:2024/03/04(月) 15:24:14.38 ID:cvPWJ7es.net
新型iPad Pro Air今週発表か
あ〜楽しみだわ〜

950 :John Appleseed:2024/03/04(月) 15:33:16.31 ID:d5ksZzh7.net
>>946
外部モニターに出力したんだけどキーボード画面が映らなくて勘で入力したら3時間のロックかかってそこで初めてあと一回でアウトだと気がついた

951 :John Appleseed:2024/03/04(月) 15:36:33.19 ID:d5ksZzh7.net
>>947
同じこと書いたが、できたけどキーボード画面が映らなくて勘で入力したら3時間ロックかかってそこで初めてあと一回パスワード間違えたらロックアウトだと気がついて、ここでわざわざiPad永久ロックのリスク侵すくらいなら修理したほうがいいってなった

952 :John Appleseed:2024/03/04(月) 15:48:22.93 ID:U1IOBCK9.net
M4搭載とかするんか…
いよいよ本当に20万いきそうだな

953 :John Appleseed:2024/03/04(月) 17:02:38.45 ID:6fR51p9k.net
15万〜くらい?

954 :John Appleseed:2024/03/04(月) 17:05:18.81 ID:uVGnWKbs.net
先月急に壊れて急遽第4世代に買い替えたけど新しいのでたタイミングで壊れてたらな~
壊れないと買い替える気になれないのがどうしようもないんだけどさ

955 :John Appleseed:2024/03/04(月) 19:18:03.04 ID:OkuA+4LM.net
新型は現行+2万円ぐらいに収まってくれないかなぁ
20万超えはキツい

956 :John Appleseed:2024/03/04(月) 21:11:35.31 ID:yxjyi69L.net
20万超えきっついなぁ
2018の使ってるけど何不自由ないからな、ゲームも余裕で動くし
ブラウジングなんて5万で去年買った泥タブよりサクサクだしな
有機ELくらいだわマジで

957 :John Appleseed:2024/03/04(月) 21:11:36.36 ID:yxjyi69L.net
20万超えきっついなぁ
2018の使ってるけど何不自由ないからな、ゲームも余裕で動くし
ブラウジングなんて5万で去年買った泥タブよりサクサクだしな
有機ELくらいだわマジで

958 :John Appleseed:2024/03/04(月) 21:29:05.02 ID:EZy0tQbC.net
M1もM2も買ってないのになにがキツイんだろ

959 :John Appleseed:2024/03/04(月) 21:37:14.52 ID:8/EKVeFj.net
恒例の買わない理由探しが始まりましたッ
買えないだけの貧乏人

960 :John Appleseed:2024/03/04(月) 23:48:44.80 ID:hWUvMAQw.net
5万もドブに捨てなきゃ余裕で買えるじゃん
他にもいろんな無駄なゴミ買って余裕で20万円超えてそう

961 :John Appleseed:2024/03/05(火) 00:02:52.63 ID:TFJ6OMWx.net
貧乏人が出すゴミは金で買ったようなゴミが大量にあるらしいな

962 :John Appleseed:2024/03/05(火) 02:40:46.72 ID:Se4YaaWq.net
何かM4にはならなくてM3の派生になるとか小耳に挟んだな。どうなるんだろ

963 :John Appleseed:2024/03/05(火) 03:07:43.07 ID:yq0lznH3.net
M4は流石にないか
ニューラルエンジンマシマシのカスタムM3でiPadからAiPadに進化とかなんかな

964 :John Appleseed:2024/03/05(火) 03:12:41.31 ID:iA4mpaUP.net
>>960
5万てなんの事?

965 :John Appleseed:2024/03/05(火) 03:21:10.48 ID:78mdy/Vu.net
いい加減たけーんだからメモリ盛ってくれ
じゃないとwacomに逃げないと行けなくなる

966 :John Appleseed:2024/03/05(火) 03:25:44.06 ID:Se4YaaWq.net
しかしMacBook M2チップからM3チップ価格据え置きだからiPadはM3Pro買うのが正解だな

967 :John Appleseed:2024/03/05(火) 03:32:15.07 ID:78mdy/Vu.net
m3proのちょっとデチューン版とか乗らねえかなあ

968 :John Appleseed:2024/03/05(火) 03:38:20.65 ID:+bs7fn6K.net
さて、iPad民は踊らされたわけだが

969 :John Appleseed:2024/03/05(火) 05:36:26.19 ID:RHL1HM37.net
iPadAir第5世代買っちゃった俺が通りますよっと

970 :John Appleseed:2024/03/05(火) 06:16:05.55 ID:LybMT7CV.net
俺も先月M2Pro買ったから安心し

971 :John Appleseed:2024/03/05(火) 06:22:26.24 ID:F2Xl+gky.net
第2世代から新型ipadに買い替えは有りでしょうか?
動画編集.お絵かきはしません。
有機ELに興味があります。

972 :John Appleseed:2024/03/05(火) 06:49:51.79 ID:+bs7fn6K.net
非retinaからの乗り換えなら何選んでもええやろ
消費だけなら君が想定してる無印だけで十分だわ

973 :John Appleseed:2024/03/05(火) 07:31:59.74 ID:+34Tm0RR.net
いや確かにMacbook Airは出たけど
iPadのiの字もないぞ??

974 :John Appleseed:2024/03/05(火) 07:51:57.34 ID:Se4YaaWq.net
M1のiPadPro、発売月購入組の3年分割払いが終わるのが6月だからそれ以降みたいよ?多分7月か8月に発売

975 :John Appleseed:2024/03/05(火) 08:43:47.73 ID:Bh4wCldS.net
今回Appleイベント無しで今月中に順次新製品発表するらしいな
今夜くりゅよを毎日言ってれば現実になるぞ

976 :John Appleseed:2024/03/05(火) 08:49:50.32 ID:ORaO4IFX.net
>>974
俺も発表会無しの3月はチップ変わるだけのiPad AirとMacBook Airのみな気がする
フルモデルチェンジになるiPad Proは6月のWWDCで出しそう

977 :John Appleseed:2024/03/05(火) 09:08:27.10 .net
>>976
ボクのM1が陳腐化してほしくないから出ないでくれ~してるだけやろw
タブレットくらい一括で買えよw車かよw

978 :John Appleseed:2024/03/05(火) 09:15:26.41 ID:ORaO4IFX.net
>>977
何でそう思った?

979 :John Appleseed:2024/03/05(火) 10:01:42.43 ID:XuDwV4lw.net
AIに対応しないなら新型も出た瞬間陳腐だよ
だからイベントも開催しないんだろうな

980 :John Appleseed:2024/03/05(火) 10:17:28.12 .net
アホ乙
M3はNeural Engine強いから後はソフトウェアで対応するだけなんだが

大体iPhone16のA18でできることがM3でできないわけない同じ3nmだし
Macは何が何でもAIに対応しないといけないから芋づる式にiPadも対応となる

>Neural EngineはM1チップファミリーのNeural Engineよりも60パーセント高速です。

981 :John Appleseed:2024/03/05(火) 10:21:21.26 ID:ORaO4IFX.net
>>977
おい何でそう思ったか聞いてるんやけど逃げるんか?

982 :John Appleseed:2024/03/05(火) 10:22:42.33 ID:ORaO4IFX.net
>>980
ID隠して逃げてて草だ
だっせー

983 :John Appleseed:2024/03/05(火) 10:25:49.61 ID:FYOstV8v.net
>>974
その理屈だとiPhoneも3年おきに発売じゃないとつじつま合わんな

984 :John Appleseed:2024/03/05(火) 10:26:35.01 .net
>>981
どう考えても962の希望的観測に決まってるだろアホ乙wそれともお前が962か?
誰も分割払いの話してないのにその話題出す時点でM1民の嫉妬とバレてるよ

985 :John Appleseed:2024/03/05(火) 10:28:54.59 ID:ORaO4IFX.net
>>984
つまり煽ろうと思ったら安価ミスった訳だ🤣
だっせー🫵🤪

986 :John Appleseed:2024/03/05(火) 10:31:18.07 .net
>>985
ミスってねぇよアホ乙w
文盲M1民イライラw

987 :John Appleseed:2024/03/05(火) 10:32:42.91 ID:ORaO4IFX.net
>>986
それ言うと思ったw
煽るつもりが速攻煽り返されてイライラで草
打たれ弱すぎて草
涙目敗走で草

988 :John Appleseed:2024/03/05(火) 10:35:50.33 .net
>>987
せいぜいM1の尿液晶で満足してろよ無能w
ローンの支払いも忘れずになw

989 :John Appleseed:2024/03/05(火) 10:35:54.77 ID:ORaO4IFX.net
僕ちゃんID隠さないとレスできましぇーん


だっさ😂🖕

990 :John Appleseed:2024/03/05(火) 10:37:30.08 ID:ORaO4IFX.net
>>988
同意レスした相手に裏切られて煽り散らされてる気分はどうや?
悔しい?🤭

991 :John Appleseed:2024/03/05(火) 10:41:01.99 .net
>>990
久々の大型刷新の新型を買えることに満足してるよw
新型買えなくて煽り散らかす無能哀れwやはり知能もM1並かw

992 :John Appleseed:2024/03/05(火) 10:42:34.20 ID:ivFQd6kM.net
とりあえず楽天市場でアップルギフトカード買い、待機することにした。

993 :John Appleseed:2024/03/05(火) 10:44:08.50 ID:ORaO4IFX.net
>>991
あれ?同意レス云々無視してるね

ということはやはり安価ミスってことかw
バカですねー
同一人物認定しないと精神保てませんか?

994 :John Appleseed:2024/03/05(火) 12:09:13.45 ID:9qrVDCav.net
やはり買うならAIRですかね?
リフレッシュレート60以上は人間の目では認識できないという記事を見た
画面見比べたけどAIRの方が綺麗で見やすかった
PRO買う意味わからんWWWWW

995 :John Appleseed:2024/03/05(火) 12:12:01.45 ID:9qrVDCav.net
>>994
同意
俺も昨日PROとAIR比べてAIRの方が見やすかった
PRO買う奴はバカだと思ったWWWWWWWWWW

996 :John Appleseed:2024/03/05(火) 12:17:12.16 ID:9qrVDCav.net
>>994
わたくしも同意でございます
偶然ですわね
昨日見てみてわたくしも同じように思いましたわ😊

997 :John Appleseed:2024/03/05(火) 14:08:54.60 ID:FYOstV8v.net
>>994
流石にリフレッシュレート120と60は分かるだろ
区別つかん人間の方がマレ

ただそれに価値があるかどうかはまた別の話だけどね

998 :John Appleseed:2024/03/05(火) 16:03:18.88 ID:+34Tm0RR.net
iPad Proも同じレートで頼むわ
どうせ円安続いてすぐに価格改定されるだろうけどな
発売日に突撃した奴が勝ち


アメリカの価格が1,099ドルに対して、日本は164,800円(税込)です。
これを税抜き価格で計算すると、1ドル約136円と日本円価格はかなり抑えられています。

999 :John Appleseed:2024/03/05(火) 16:19:47.13 ID:PH5ocTVc.net
136円換算ならかなりのダンピングレートだね

1000 :John Appleseed:2024/03/05(火) 16:29:55.42 ID:Bh4wCldS.net
新製品まとめて発表されてたら為替見直し入って既存の製品も高くなってたかもしれないけど、軽いアップデートの製品は前モデル据え置きにしてくるのかな
iPad Proはまだ分からないけど

1001 :John Appleseed:2024/03/05(火) 16:40:14.12 ID:8iDjfgXS.net
MacBook Airは136円
MacBook Proは150円
iPad Proは142円

エントリー機のMBAは赤字覚悟でレート維持
MBPはしっかり反映
iPad ProはProモデルなので良くて維持、しっかり反映させてもおかしくない

1002 :John Appleseed:2024/03/05(火) 16:43:35.66 ID:NbgsN7MO.net
また中国人が買い付けに大挙してやって来るのかな

1003 :John Appleseed:2024/03/05(火) 17:32:27.63 ID:bOqdpWJ4.net
中古だとiPad Air5とiPad Pro4 11インチを256GB WiFiモデルで比べると1万くらいしか変わらないんだけど
1万円の違いでAir5選ぶ意味がよくわからなかった

1004 :John Appleseed:2024/03/05(火) 17:37:52.67 ID:mfSRIPiY.net
>>1003
中古を買うような貧困層にとって1万円はでかいと思う

1005 :John Appleseed:2024/03/05(火) 17:42:41.63 ID:mfSRIPiY.net
次スレ
11インチ iPad Pro Part94
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1709628125/

1006 :John Appleseed:2024/03/05(火) 17:57:56.62 ID:FHn0AWVE.net
そろそろ、1機種くらい16:9のiPadを

1007 :John Appleseed:2024/03/05(火) 19:08:05.85 ID:JJGTI+F4.net
オツムの弱いやつはなぜか16:9をありがたがるよね

1008 :John Appleseed:2024/03/05(火) 20:10:37.15 ID:AVNpYP1r.net
個人的にはGalaxyTabとのOLED比較レビューを見てみたいね
高コストのOLEDというのが具体的にどう違うのか教えてクレメンス

1009 :John Appleseed:2024/03/05(火) 20:16:53.28 ID:niqi66do.net
>>1006
マジにいらね〜

1010 :John Appleseed:2024/03/05(火) 20:17:24.98 ID:aSVY25oD.net
https://mobamemo.com/

1011 :John Appleseed:2024/03/05(火) 20:17:59.86 ID:+34Tm0RR.net
>>1008
厚みの薄さ、寿命や焼付きにくさの違いってどっかに書いてあった気がする

1012 :John Appleseed:2024/03/05(火) 20:18:07.42 ID:gfVtFhdF.net
そろそろ、1機種くらい1:1のiPadを

1013 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1013
211 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200