2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

iPhone14Pro Part37

1 :John Appleseed:2023/12/03(日) 20:43:29.33 ID:VbyswgqU.net
唐突に落ちてしまったので立てました

前スレ
iPhone14Pro Part36
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1695546201/

644 :John Appleseed:2023/12/28(木) 23:00:06.56 ID:YLOVpIiQ.net
わざとバッテリー減らすとかアホやん

645 :John Appleseed:2023/12/28(木) 23:09:12.10 ID:fm0cJPt8.net
>>635
誰も言わないけどチタンとアルミの質感て殆ど同じじゃないか

646 :John Appleseed:2023/12/29(金) 00:11:11.74 ID:qIxxL1De.net
>>643
セコいと思わないとかスラム街で育ったのかな?

647 :John Appleseed:2023/12/29(金) 00:11:30.94 ID:4s3FiH8w.net
チタンとアルミだと強度が2倍違うからねぇ
触った感触も別物
まあ無印15は完全に14Proの廉価版だからデザイン性は負けちゃったよな今回

648 :John Appleseed:2023/12/29(金) 00:14:00.89 ID:hsPxPWhT.net
無償交換を狙っておいて上客は草😂

649 :John Appleseed:2023/12/29(金) 00:16:39.65 ID:RYVJlwMN.net
ディスコン田舎ヤンキーギラギラiPhone使うよりそれ売ってマットでクールなUSB-Cの15プロ使ったほうが幸せになれるよ

650 :John Appleseed:2023/12/29(金) 00:17:07.44 ID:4s3FiH8w.net
SE2代目の時もやってたがAppleは末期筐体のCPUをあっさり次世代の筐体にぶっこむからな11Proは翌年からその辺の冷遇も酷かった
仮に無印の16以降でA17のCPU無印に落とされたらUSB3になるから完全に14Proはアドバンテージ失うしAppleの末期モデルはやっぱ買うのは危険だわ
同じCPUを次の筐体まで使うと予想はするけどw
どの道11Proと同じで近い未来に出るであろう廉価版iPhoneのSE4と同等にされるのは既定路線

651 :John Appleseed:2023/12/29(金) 00:29:42.18 ID:aOToKQVQ.net
>>645
14プロ民には可哀想だけどデザイン性では完全劣化しちゃったね
沢山売れるのも分かる
ギラギラステンレスよりアルミでしっとりさせた方がいいと思う
後ろのガラスもしっとりしてて可愛い

https://i.imgur.com/cDLn1sB.jpeg

652 :John Appleseed:2023/12/29(金) 02:02:56.87 ID:FvrHyOu0.net
iPhone 15 Proの再起動しないと充電出来ないのなおった?
いまだに5ちゃんやXで見るな

653 :John Appleseed:2023/12/29(金) 02:04:44.64 ID:RYVJlwMN.net
そんな症状自分のはないな

654 :John Appleseed:2023/12/29(金) 02:05:38.81 ID:Sc6PAwE3.net
iPhone 15 Pro Maxの背面ガラス割れの方も恐怖だわ

655 :John Appleseed:2023/12/29(金) 02:32:48.33 ID:RYVJlwMN.net
15Pro既に5回くらい落として内1回はアスファルトの上に落としたけど無傷だよ
もちカバーはしてる

656 :John Appleseed:2023/12/29(金) 11:06:48.84 ID:Xk5FUVF/.net
よほどおかしな落とし方しない限り割れないだろ

657 :John Appleseed:2023/12/29(金) 11:14:02.19 ID:AFxPmiWL.net
ケース付けるから、素材が何かなんて気にならない

658 :John Appleseed:2023/12/29(金) 12:41:40.55 ID:tbHIKxi8.net
コレのダメな点は無印と道東の性能
15プロMAXと重量対して変わらん
電池持ちがカス

659 :John Appleseed:2023/12/29(金) 16:53:14.71 ID:jI5jGl4Y.net
14Proはケースつけてるとはいえ、思いっきりぶん投げても壁に穴開けて本体非無傷だったよ。
重いから威力も十分だった。

660 :John Appleseed:2023/12/30(土) 10:11:08.49 ID:jIPpsa+5.net
つか1年で15と性能変わらんとかやり過ぎたろマジで

661 :John Appleseed:2023/12/31(日) 02:21:02.66 ID:nF45nE+k.net
A17が失敗作だからな

662 :John Appleseed:2023/12/31(日) 10:41:20.07 ID:ZcVq+SMh.net
>>660
むしろ15の方がUSBーC搭載、軽量、notギラギラデザインで魅力あるからな
1年で無印モデルより優れてる点がほぼないのは可哀想

663 :John Appleseed:2023/12/31(日) 11:25:39.07 ID:exUu4DQz.net
>>662
14の時に加えたダイナミックアイランドも速攻格下落としされたしな
しかもアルミ筐体の方がチタンとの見た目が近いから劣化感無いってのが更に悲惨
まあiPhoneモデルチェンジ前モデルは手を出さないのが無難だわ

664 :John Appleseed:2023/12/31(日) 11:43:40.80 ID:DjeggAfY.net
iPhoneに限らないが、
モデルチェンジ直後は不具合多いから
手を出すべきではない
ある程度使われたあと、
不具合直した次機買うのが賢明
16で廃熱対策強化だとさ
アップル自身がハード不具合だと認めたらしい

665 :John Appleseed:2023/12/31(日) 12:32:41.89 ID:W4BZvoVl.net
不具合とかねえよばーか
お前iPhone持ってんの?
後ソース出せやボケ

666 :John Appleseed:2023/12/31(日) 12:40:30.98 ID:DjeggAfY.net
16では廃熱対策が強化されるそうです
これだけで、不具合だったと分かるよ

667 :John Appleseed:2023/12/31(日) 12:50:16.51 ID:W4BZvoVl.net
ソース出せって分からないアホの子かww

668 :John Appleseed:2023/12/31(日) 12:57:20.53 ID:DjeggAfY.net
もうあの熱さから解放されるんですよ
やけどの心配がなくなるだけでも良かったでしょう

669 :John Appleseed:2023/12/31(日) 13:01:10.84 ID:iT4ipEEY.net
アホは放置しとけ

670 :John Appleseed:2023/12/31(日) 13:59:06.38 ID:WaCGFXbz.net
このくそ重いギラギラのダサいiPhoneを使うって行為がストレスだわ

671 :John Appleseed:2023/12/31(日) 14:29:32.70 ID:EcQQUVUC.net
Appleが不具合と認めたとかソースないなら訴訟モンだな

672 :John Appleseed:2023/12/31(日) 15:52:11.77 ID:2lqv6037.net
15プロ使ってるけど全く熱くならないからなw
いい加減情報アップデートしろよw

673 :John Appleseed:2023/12/31(日) 15:58:09.14 ID:q8wFuNAb.net
使ってるiPhoneが6Sとかだろこのゲイジ

674 :John Appleseed:2023/12/31(日) 16:36:21.45 ID:P07q5UML.net
>>666
また重くなるのか

675 :John Appleseed:2024/01/02(火) 23:03:14.43 ID:vPcWCtQF.net
>>666
初期規格のコアは発熱で大体問題になる
泥のG1しかり
なんで知ってる奴は毎年買うオタク以外様子見する

676 :John Appleseed:2024/01/03(水) 11:00:02.52 ID:J/ZXGQ4z.net
15 Proと14 Proを並べてみたけど個人的には14 Proの方が好きかな
15 Proはなんと言うか…無印ぽい

677 :John Appleseed:2024/01/03(水) 11:06:56.88 ID:smPoiWw3.net
というか14proでスペック的に何も困らない

678 :John Appleseed:2024/01/03(水) 11:25:49.82 ID:IxtsyjlM.net
>>677
重さ以外は何ら問題ないよね

679 :John Appleseed:2024/01/03(水) 12:34:13.84 ID:RjUfPHwd.net
>>663
たかが数万ね
どうでもいい

680 :John Appleseed:2024/01/03(水) 13:42:44.17 ID:URpfPA5u.net
スマホの進化はもう止まってしまった

681 :John Appleseed:2024/01/03(水) 20:57:52.91 ID:JyfHIW95.net
>>680
ダイナミックアイランドの無理矢理感も凄かったよなぁ
アイランドをもっと小さくして上に貼り付けて欲しかったな

682 :John Appleseed:2024/01/05(金) 17:05:29.49 ID:W/h56pH0.net
>>681

(コピべ)
14Pro、15Proの、画面内のダイナミックアイランドの黒い穴って、かなりマヌケだよね(笑)

動画視聴時にはかなり気になるダイナミックアイランド

画面内にデカくて黒い領域がポツンと穴が開いてるから、余計に目立つんですよ…。

まともな普通の感覚持ってる人はこれね
てか、画面だけ見たら、13のほうが新しいiPhoneに見えると世界的にも言われてる(笑)

これな

◾買って失敗、iPhone 14 Pro、15Pro
・試みは面白いけど邪魔なダイナミックアイランド
・デカいレンズと重量は最悪
結論:気になるボロい箇所が多く、費用が見合わないので転売した

試みは面白いけど邪魔なダイナミックアイランド
http://blog.livedoor.jp/shino_b/archives/10577207.html

ダイナミックアイランドは、UIのアイデアや使い方はAppleらしくて面白いな…とは思います。

ただ、動画視聴時にとにかく邪魔。

画面端から独立した孤島は、かなり目立ちます。

iPhone 13シリーズ迄の、画面端と一体化したノッチのほうが、まだ気にならないです。

そして、ダイナミックアイランドに対応したアプリをそれほど使わないし、無くても困らないです。

動画視聴時にはかなり気になるダイナミックアイランド。

画面内にデカくて黒い領域がポツンと浮いてるから、余計に目立つんですよ…。

※14Pro、15Proの、画面内のダイナミックアイランドの黒い穴って、かなりマヌケだよね(笑)

ノッチが画面端と一体化した前モデルのほうが、よっぽど気にならないです。
----------

>13 以前の、画面端と一体化したノッチのほうが、
>まだ気にならない


まともな普通の感覚持ってる人はこれね
てか、画面だけ見たら、13のほうが新しいiPhoneに見えると世界的にも言われてる(笑)
https://i.imgur.com/T4ncO39.jpg

683 :John Appleseed:2024/01/05(金) 17:25:32.71 ID:fjcKLUfR.net
別に凄くはない

684 :John Appleseed:2024/01/06(土) 08:16:19.41 ID:USfKXnqc.net
>>680
iPhoneを除いて進化は止まった

685 :John Appleseed:2024/01/06(土) 08:50:43.98 ID:tdqRF5g9.net
ダイナミックアイランド悪くないけど動画再生時邪魔なのは確か。ただ昔のも邪魔だから目くそ鼻くそ。

686 :John Appleseed:2024/01/06(土) 09:56:56.83 ID:7vx/1XDj.net
ダイナミックアイランドは動くからディスプレイだと錯覚するけどM🧑‍🦲は動かないからな〜

687 :John Appleseed:2024/01/06(土) 10:06:22.31 ID:qA1cX04Q.net
音楽が流れてる時にぴこぴこアナライザー的なの動くの好き

688 :John Appleseed:2024/01/06(土) 11:19:45.80 ID:7vx/1XDj.net
あとダイナミックアイスランド周りのUIが作り込まれててAppleの本気度が伝わる、動きが本当にエレガント

689 :John Appleseed:2024/01/06(土) 12:20:33.28 ID:KKu5nCeO.net
こおらさんでくれ

690 :John Appleseed:2024/01/06(土) 15:38:26.28 ID:mPPBLs2+.net
Lightning(笑)

691 :John Appleseed:2024/01/07(日) 11:58:03.26 ID:SsO787uh.net
14,15はダイナミックアイランドだけじゃなくて
カメラもダメだかんな

>14、15は、歴代iPhoneの中で1番、映像の色が変、
>暗い、手ぶれ補正はジンバル使ってもカクカクする、
>等
>※14、15は、元々は、
>アンドロイド用に開発されたカメラモジュールと
>映像処理ソフトを流用している!?
----------

長い間、iPhone、iPod、等をデザイン、設計をしてきた、生え抜きのメンバー達が2019年にこぞってAppleを辞めたからね、今、Appleに残ってるのはカスばっか
※A7チップからA12Xチップまでの開発を担ったジェラード・ウィリアムズの退職でiPhoneは終わった
ジェラード・ウィリアムズが退職後に作った半導体チップ等開発会社Nuviaは、あろうことか、Androidの
SOC スナップドラゴンの開発会社 Qualcommに買収された
これが何を意味するのか、分かるかかな?

iPhone11までですよ、スティーブ・ジョブズの息がかかってて、世界中で愛されたiPhoneらしいiPhoneは。
iPhone11以降、iPhoneは変になった
※iPhone14、15はカスが作ったカスiPhone

これな

----------
16でカメラ良くなるかね?

■貴重な情報

カメラに期待してiPhoneを買うなら14、15シリーズを買ってはダメ!

14、15は、歴代iPhoneの中で1番、映像の色が変、
暗い、手ぶれ補正はジンバル使ってもカクカクする、等
※14、15は、元々は、アンドロイド用に開発されたカメラモジュールと映像処理ソフトを流用している!?

iPhoneらしい綺麗な映像を撮りたいなら13シリーズ迄が超オススメ!
----------
iPhoneは、テレビ番組のサブカメラで使われたりしてるけど、カメラ目当てなら、14シリーズ、15シリーズは
歴代iPhoneの中では1番、色が変、映像暗いんで
買うのやめといた方が懸命
※例えば、テレ東でやってる出川の充電旅とかのサブカメラで歴代iPhoneが使われてるけど、14シリーズ、15シリーズのカメラは色が変で映像も暗いのがよく分かる
サンマがゲストの回では14 Proがバリバリに使われてるたけど、映像の色が変に黄色かったりピンクだったり、それに、ピントがぼけてるような映像が多かった(レンズ性能と被写界深度の問題) >>81
客観的に見て、14 Proの映像は全く使い物にならないのが分かった

あと、14シリーズ、15シリーズの手ブレ補正性能は11シリーズ以降のiPhoneでは最低レベル
ジンバル使っても映像カクカクするのって14シリーズ、15シリーズだけ

映像が1番綺麗で明るく手ブレ補正も優秀なのは11シリーズだったりする
カメラ目当てで買うなら13シリーズ迄だね
カメラ映像が明るく、色も綺麗に撮れるし

(コピべ)
---------
14シリーズからカメラ性能ダメだかんな
写真、動画とも色変だし映る映像暗すぎだろ
13シリーズも含めた前のシリーズの方が明るくて色も綺麗な映像が撮れる、マジな話
(11以降のiPhone、全て所有)
----------

692 :John Appleseed:2024/01/07(日) 12:50:14.95 ID:VYMVMHIR.net
USBCはケーブル地獄が楽しめます

693 :John Appleseed:2024/01/07(日) 21:36:16.84 ID:ayoAWnJF.net
このくそ重いギラギラのダサいiPhoneを使うって行為がストレスだわ

694 :John Appleseed:2024/01/07(日) 21:47:31.24 ID:ejc9YJT2.net
>>693
15Proに変えたらいい事あるのかな
13Proは120Hzで14Proは常時表示、15ProはチタンとUSBくらいか
熱対策された16Pro出たらゴミになりそうで14Proのままで良いかなと思う
機種変更ってデータ移行もそうだけど(銀行系めんどい)保護ガラスやケース買ったりするのも手間だからだんだん毎年機種変更するの面倒になってきたw

695 :John Appleseed:2024/01/07(日) 22:07:18.68 ID:cMMEYbrm.net
>>692
中華の粗悪品使ってるからだろ

696 :John Appleseed:2024/01/07(日) 22:17:58.47 ID:WSFmrsif.net
SoCが良くなってる
その分、性能は高くなってる
写真撮影後の処理も速くなってる
ただ、速い分熱くはなるが
バッテリーの持ちは多分使い方次第ではないか
あと、移行する際は事前にアップデートをすること
16Pro、値段どうなるかね?

697 :John Appleseed:2024/01/08(月) 19:23:59.73 ID:BC7X0cGB.net
妻のiPhone15無印が羨ましくて仕方がない

698 :John Appleseed:2024/01/08(月) 23:07:49.60 ID:+a431LxB.net
>>697
14 Proの方がいいと思うよ

699 :John Appleseed:2024/01/09(火) 02:02:00.83 ID:e9xbKNBs.net
クソ重ギラギラのクソダサ田舎マイルドヤンキー仕様iPhoneなんか嫌だろw

700 :John Appleseed:2024/01/09(火) 04:14:18.38 ID:rLSCiEct.net
>>699
毎回同じこと書いてて飽きたわw
ギラギラとは思わないがカバーしてないと12や13のように指紋が着きまくる事ぐらいかな
で、あなたは15Proに変えたの?交換後のメリット教えて欲しい
俺は14Proで今のところ写真が13Proに比べてネクラな感じになるぐらいで他には困ることないから熱対策した16出るまでこのままのつもりだわ

701 :John Appleseed:2024/01/09(火) 12:20:19.05 ID:ewjVONYT.net
15Proはチタンの表面加工がハゲてきて薄汚れた様になる

702 :John Appleseed:2024/01/09(火) 14:21:07.94 ID:aPa3AlDS.net
The finger prints look shockingly bad 🤯 Blue Titanium and Natural Titanium 🫢

https://twitter.com/andrewjclare/status/1702738762294296985/photo/1
https://twitter.com/andrewjclare/status/1702738762294296985/photo/2
(deleted an unsolicited ad)

703 :John Appleseed:2024/01/09(火) 14:53:10.93 ID:DNPfdbHZ.net
>>702
チタンでこれならステンレスならもっと汚いんだろうな

704 :John Appleseed:2024/01/09(火) 15:05:02.60 ID:uJAPA2Uo.net
>>703
無知?
ステンレスの方が綺麗だぞ

705 :John Appleseed:2024/01/09(火) 15:34:47.88 ID:LOYdRxaj.net
このくそ重いギラギラのダサいiPhoneを使うって行為がストレスだわ

706 :John Appleseed:2024/01/09(火) 15:48:58.66 ID:5P9a6b2r.net
>>701
お前の頭と違って簡単にはハゲねえよw

707 :John Appleseed:2024/01/09(火) 16:02:00.48 ID:aPa3AlDS.net
チタンの表面はアルマイト加工

だから、剥げる

708 :John Appleseed:2024/01/09(火) 16:42:32.32 ID:4vUYPseP.net
Proモデルは長くステンレスだったし14Proも全く嫌な感じは無いけどな
まあ初めて15でProを買ってもらって気持ちが昂ってるのかもしれないけど
ぶっちゃけ15Proのチタンはノーマルっぽいし高級感もないし特別感も感じられない
軽いのは良いけどね

709 :John Appleseed:2024/01/09(火) 16:51:31.57 ID:aPa3AlDS.net
チタンってフレームに使ってるだけだろう
それで軽くなったわけではないよ

710 :John Appleseed:2024/01/09(火) 18:01:28.87 ID:7sn7A0vE.net
じゃあ何で軽くなったんだ?w
ちゃんと回答しろよw

711 :John Appleseed:2024/01/09(火) 18:09:01.35 ID:aPa3AlDS.net
>Appleのリーカーとして知られるMing-Chi Kuo氏は、iPhone 15 Proシリーズの過熱問題について、
>「TSMCの最新3nmプロセスで作られたA17 Proとは無関係である」との見方を示しました。

>その代わり、考えられる原因として、放熱面積の減少や、チタンフレームの熱効率を挙げています。
>iPhoneの軽量化を達成するため、排熱機構の設計上で妥協した可能性を指摘したのです。

https://news.yahoo.co.jp/articles/c79a0419801e7f335621e1445188ea34119f0052

712 :John Appleseed:2024/01/09(火) 18:13:19.43 ID:aPa3AlDS.net
チタンの熱伝導率は17(W/mK)で、鉄の約1/4、銅の約1/23となっています。

            純チタン(TP340) 銅(C1020-0)
熱伝導率(W/m・K)  17.0         385.0

713 :John Appleseed:2024/01/09(火) 18:37:56.12 ID:4vUYPseP.net
>>710
もしかして背面もチタンだと思っているの?

714 :John Appleseed:2024/01/09(火) 18:59:48.83 ID:V/9C41XW.net
>>711
情報古すぎ
刑務所帰りか?
熱問題はとうの昔に解決されているから2度と書くなよ

715 :John Appleseed:2024/01/09(火) 19:00:06.23 ID:V/9C41XW.net
>>713
そんな奴おらんやろ

716 :John Appleseed:2024/01/09(火) 19:12:15.62 ID:aPa3AlDS.net
解決していないという検証動画が出てますよ
Ming-Chi Kuo氏自身も、ソフト的に解決は無理って言ってます

717 :John Appleseed:2024/01/09(火) 19:13:51.13 ID:aPa3AlDS.net
今年出る16の情報にも、熱対策強化がうたわれてます

718 :John Appleseed:2024/01/09(火) 19:28:30.34 ID:CEYmi/5U.net
このくそ重いギラギラのダサいiPhoneを使うって行為がストレスだわ

719 :John Appleseed:2024/01/09(火) 19:32:50.95 ID:7j0JqHJe.net
>>716
15プロと14プロ両方持ってたけど15プロの熱対策されてからは14プロだけ発熱するようになったぞ
それなのに持ってないからって情報外しまくるカスリーカーの信用してバカじゃねwバカなんだろうけどw
他人の意見で土俵取ってねえで、てめえの体験でレスしろよwww

720 :John Appleseed:2024/01/09(火) 19:34:53.37 ID:aPa3AlDS.net
発熱するってことは、検証動画で明らかにされています
サーモメーターで正確に測定してますから事実ですね
同様の記事は専門誌でも書かれてます
残念でした

721 :John Appleseed:2024/01/09(火) 19:36:59.51 ID:aPa3AlDS.net
iOS 17.0.3 アップデートでiPhone 15 Proの発熱が改善したのか検証
https://www.youtube.com/watch?v=VUBJCXlHlTM

本当にiPhone 15シリーズは熱くなるのか、サーモカメラで調査
青谷 悠平 日経クロステック/日経エレクトロニクス
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/02604/100400002/

最新のOSの情報じゃないね
デマや古い情報ばっかり流してホント性格悪いなあ

iOS 17.0.3 で発熱直ったんじゃなかったのか?
アップルは嘘ついたわけか

Appleさんはそんな宣言してないですよ
嘘に嘘を重ねないでください見苦しいですよ

>iOS 17.0.3
>このアップデートには重要なバグ修正とセキュリティアップデートが含まれ、
>iPhoneが動作中に予想よりも熱くなることがある問題に対応しています。

https://support.apple.com/ja-jp/HT213781

もうバカで遊ぶのも飽きてきたから結論書くけど
発熱問題が解消したのは17.1
こんなすぐ調べればわかる簡単なことも調べずに
ウソついたり古い情報持ち出してギャーギャー騒いでる
なんて頭おかしいことを自覚した方がいいね

https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2310/01/news035.html

コミュニティの発言引っ張り出されても困りますよ

公式サイトのアップデート内容には一切触れられていません

公式コミュニティでAppleが発言したものを否定(笑)

itmedia NEWS にある画像の内容は、ユーザーからきた、発熱が酷いと言うクレームメッセージです

アップルの語ったという内容自身は、現物は公開していません。

でもApple公式のコメントであることには違いないね

そのコメントはどこにも掲載されてないよ

以上、とりまとめ

722 :John Appleseed:2024/01/09(火) 19:39:44.70 ID:4fOO0+cB.net
15Pro系見ちゃうとギラギラした14Proがすげえダサく感じる
1年前に戻れるなら全力で阻止してる
11Proの時も同じ失敗したから買い換えタイミングのセンス無いわ俺

723 :John Appleseed:2024/01/09(火) 19:43:26.24 ID:aPa3AlDS.net
5ちゃんねるの誰が書いたかも分からない謎の投稿と
カスリーカー笑 Ming-Chi Kuo氏のコメントと、
どっちが信用に足りますかね

724 :John Appleseed:2024/01/09(火) 19:51:03.47 ID:qR3E2hOo.net
14,15はダイナミックアイランドだけじゃなくて
カメラもダメだかんな

>14、15は、歴代iPhoneの中で1番、映像の色が変、
>暗い、手ぶれ補正はジンバル使ってもカクカクする、
>等
>※14、15は、元々は、
>アンドロイド用に開発されたカメラモジュールと
>映像処理ソフトを流用している!?
----------

長い間、iPhone、iPod、等をデザイン、設計をしてきた、生え抜きのメンバー達が2019年にこぞってAppleを辞めたからね、今、Appleに残ってるのはカスばっか
※A7チップからA12Xチップまでの開発を担ったジェラード・ウィリアムズの退職でiPhoneは終わった
ジェラード・ウィリアムズが退職後に作った半導体チップ等開発会社Nuviaは、あろうことか、Androidの
SOC スナップドラゴンの開発会社 Qualcommに買収された
これが何を意味するのか、分かるかかな?

iPhone11までですよ、スティーブ・ジョブズの息がかかってて、世界中で愛されたiPhoneらしいiPhoneは。
iPhone11以降、iPhoneは変になった
※iPhone14、15はカスが作ったカスiPhone

これな

----------
16でカメラ良くなるかね?

■貴重な情報

カメラに期待してiPhoneを買うなら14、15シリーズを買ってはダメ!

14、15は、歴代iPhoneの中で1番、映像の色が変、
暗い、手ぶれ補正はジンバル使ってもカクカクする、等
※14、15は、元々は、アンドロイド用に開発されたカメラモジュールと映像処理ソフトを流用している!?

iPhoneらしい綺麗な映像を撮りたいなら13シリーズ迄が超オススメ!
----------
iPhoneは、テレビ番組のサブカメラで使われたりしてるけど、カメラ目当てなら、14シリーズ、15シリーズは
歴代iPhoneの中では1番、色が変、映像暗いんで
買うのやめといた方が懸命
※例えば、テレ東でやってる出川の充電旅とかのサブカメラで歴代iPhoneが使われてるけど、14シリーズ、15シリーズのカメラは色が変で映像も暗いのがよく分かる
サンマがゲストの回では14 Proがバリバリに使われてるたけど、映像の色が変に黄色かったりピンクだったり、それに、ピントがぼけてるような映像が多かった(レンズ性能と被写界深度の問題)

客観的に見て、14 Proの映像は全く使い物にならないのが分かった

あと、14シリーズ、15シリーズの手ブレ補正性能は11シリーズ以降のiPhoneでは最低レベル
ジンバル使っても映像カクカクするのって14シリーズ、15シリーズだけ

映像が1番綺麗で明るく手ブレ補正も優秀なのは11シリーズだったりする
カメラ目当てで買うなら13シリーズ迄だね
カメラ映像が明るく、色も綺麗に撮れるし

(コピべ)
---------
14シリーズからカメラ性能ダメだかんな
写真、動画とも色変だし映る映像暗すぎだろ
13シリーズも含めた前のシリーズの方が明るくて色も綺麗な映像が撮れる、マジな話
(11以降のiPhone、全て所有)
----------

725 :John Appleseed:2024/01/09(火) 19:55:23.14 ID:R6cbbQBL.net
>>723
iPhone15Proスレだと専門誌の記事は信用しないくせに14Proは信用するんだなw
ダブスタだせえ

726 :John Appleseed:2024/01/09(火) 20:02:08.13 ID:aPa3AlDS.net
と言うか、記事については否定しないんだ

727 :John Appleseed:2024/01/09(火) 20:04:19.65 ID:R6cbbQBL.net
論点すり替えんなよダブスタ野郎w

728 :John Appleseed:2024/01/09(火) 20:05:02.70 ID:aPa3AlDS.net
クソリーカーと罵倒された人物は、
アップル関連記事では重用されてますよ
一方、罵倒した本人の主張は、
どの記事で取りあげてくれたんでしょうね
精々匿名掲示板で御託並べるだけでしょう

729 :John Appleseed:2024/01/09(火) 20:05:55.31 ID:aPa3AlDS.net
発熱しているという事実は、素直に認めましょう
まずここからです

730 :John Appleseed:2024/01/09(火) 20:07:31.11 ID:aPa3AlDS.net
>>721の切り抜き見ても、
次から次に嘘をつき、論点すり替えているのは
15Pro擁護している人の側でしょ

731 :John Appleseed:2024/01/09(火) 20:09:30.16 ID:NLrdCgws.net
15Pro買えない貧乏人がずっと荒らしてるのか

732 :John Appleseed:2024/01/09(火) 20:09:44.34 ID:E0kY2EgF.net
比較で重要なのは総売上台数

14、15の"一時的なポッと出のランキング"には騙されないように

14シリーズの"総売り上げ台数"は前機種「13」、前々機種「12」の実績に対し2~5割減の水準

15シリーズの"総売り上げ台数"が14を上回る事は、無い

(2022年度に1番台数が売れたiPhoneは無印13、2023年度に1番台数が売れたiPhoneも無印13でしょう、集計待ち)

※当たり前だが、物が良くないと売れない
長くiPhoneの開発に携わった精鋭達が2019年にAppleを去り、
残ったカスどもが作った14,15のダイナミックアイランドは失敗作だし、基本的なカメラ性能は歴代iPhoneの中では最低
(映像は、色が変、暗い、手ぶれ補正も最低でカクカクする等) 、これ見ろ

これな

スマホ、特にiPhoneは、発売後の初動台数の差は、その後なかなか回復しない傾向がある、というのが統計の実績としてあるからねー(歴代iPhoneで1番台数が売れたのはiPhone6)

14、15の中国での初動台数がiPhone歴代最低だったのも1つの指標となっている

>14シリーズの売れ行きは、
>前機種「13」、前々機種「12」の実績に対し
>2~5割減の水準だったが、
>15シリーズは14シリーズに増して売れ行き悪いからね
>この流れは今後の新機種でも変わらない、
>いや、もっと売れなくなる

これは概ね正しい

14シリーズの"総売り上げ台数"は前機種「13」、前々機種「12」の実績に対し2~5割減の水準

15シリーズの"総売り上げ台数"が14を上回る事は、無い

(2022年度に1番台数が売れたiPhoneは無印13、2023年度に1番台数が売れたiPhoneも無印13でしょう、集計待ち)

Appleが主導する、ネットの上のiPhone増産"ステマ"記事の類いには、くれぐれも騙されないように

733 :John Appleseed:2024/01/09(火) 20:45:52.82 ID:aPa3AlDS.net
ここの連中は16待ちでしょ

734 :John Appleseed:2024/01/09(火) 23:15:18.32 ID:5wk5fUl4.net
>>731
転売ヤーのせいで買えなかった
今はピックアップ頑張らなくてもフツーにアポストに在庫あるみたいだけど写真すげーとか機種変更するメリット無さそうだし熱やらレンズのゴミ問題出てきたしショップで実物見たら貧祖で冷めたわw

735 :John Appleseed:2024/01/09(火) 23:26:56.19 ID:m4Nz5/Dm.net
このくそ重いギラギラのダサいiPhoneを使うって行為がストレスだわ

736 :John Appleseed:2024/01/09(火) 23:32:41.61 ID:atKFSau/.net
iPhone 14シリーズ、直近10年のiPhoneで最も「期待外れ」。ユーザーレビューの分析で判明
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/1500450.htm


iPhone15Pro 満足度 4.52
https://kakaku.com/keitai/smartphone/model/M0000001026/

iPhone14Pro 満足度 4.16
https://kakaku.com/keitai/smartphone/model/M0000000966/

iPhone13Pro 満足度 4.34
https://kakaku.com/keitai/smartphone/model/M0000000903/

737 :John Appleseed:2024/01/10(水) 11:11:43.31 ID:ZysHQSao.net
俺にとっては最高の14Proです!

738 :John Appleseed:2024/01/10(水) 11:29:55.88 ID:4GR961Xf.net
未だにLightning端子を搭載してることが不具合
この不具合はソフトウェアアップデートで修正されますか?

739 :John Appleseed:2024/01/10(水) 11:33:12.16 ID:ZysHQSao.net
俺にとっては最高のLightningです!

740 :John Appleseed:2024/01/10(水) 11:38:13.38 ID:15eZvRm2.net
Lightningを使いこなしてないだけでは?

741 :John Appleseed:2024/01/10(水) 11:55:36.72 ID:Vq+wx1g1.net
最大容量89%かー、なんだかなあ
発熱も激しいし

742 :John Appleseed:2024/01/10(水) 14:05:16.62 ID:ZysHQSao.net
俺にとっては最高の発熱です!

743 :John Appleseed:2024/01/10(水) 14:28:39.06 ID:urcuqM8T.net
>>741
発熱?
15Proでなくて?

総レス数 1009
246 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200