2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Apple Vision Pro - Part6

1 :John Appleseed:2024/01/28(日) 17:50:13.32 ID:vFOOk+0I.net
公式
https://www.apple.com/apple-vision-pro/

前スレ
Apple Vision Pro - Part5
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1693873232/

242 :John Appleseed:2024/02/02(金) 21:58:45.35 ID:sJpkkg86.net
まあ所詮は全く新しいカテゴリー及びプラットフォームのまだ1発目だからな
初代iPhoneだって散々こき下ろされた挙句、絶対に浸透しないガラケーの方が優れてるって言ってる奴らが大半を占めてたしその評価は3GSくらいまでは続いてた
日本でも物理キーがない携帯電話とか誰も買わんだろってさw
評価が変わり出したのはiPhone4くらいからだからな
今回も空間コンピューティングという世間がまだ殆ど体験したことがない全く新しいプラットフォームだから、これから認知されていくに連れてiPhoneの時みたいに主流になっていくと思うで
ただ今回は価格が高杉るるから先ずは産業分野からだろう、アップルも業務改革にターゲティング絞ってるみたいやし
いずれテクノロジーが進化してコモディティ化し価格は落ち着いてくるからまあ問題無い

243 :John Appleseed:2024/02/02(金) 21:59:20.70 ID:sP3mxtgk.net
>>236
ブッチギリで高いんだから、
そうでないとおかしいでしょ
この動画は参考になった

244 :John Appleseed:2024/02/02(金) 22:11:10.21 ID:mfJ0Eu6/.net
>>242
オイオイ、この昔話は何回目だw
お前、ついに頭ボケ初めたか?

245 :John Appleseed:2024/02/02(金) 22:12:41.18 ID:1g/ON2sJ.net
あの頃は…って戦時中の武勇伝語り出すおじいちゃん状態

246 :John Appleseed:2024/02/02(金) 22:24:26.77 ID:clNYRsLh.net
空間コンピューティングはモバイルコンピューティング以来の革命だから、比較対象がそこにしかないからしょうがないと思う(´・ω・`)

247 :John Appleseed:2024/02/02(金) 22:26:29.86 ID:r8hvkQ/F.net
日本人誰か開封動画上げてる人いる?

248 :John Appleseed:2024/02/02(金) 22:27:52.18 ID:+MJQImNL.net
新カテゴリーのApple製品発表は
賛否両論になるのが恒例で
寧ろそこが楽しいんだけどね
本当にどのApple製品の時も
最初から真っ二つに分かれて中道がない
アンチと信者のガチディベート合戦だから
ここまで綺麗に割れるのはApple製品だけで
いつも感心するしいつも楽しんでる
本当に今回も楽しみ

249 :John Appleseed:2024/02/02(金) 22:29:30.08 ID:+MJQImNL.net
>>247
まだ居ない
知ってる範囲はハワイ組が早そう
現地組は案外みんなのんびりしてて当日が少ない

250 :John Appleseed:2024/02/02(金) 22:32:56.64 ID:axCC40Qj.net
っていうかこのVision Proに関してはレビュー動画あんま参考にならないんだよな。結局自分が付けてみない限りは何も分からずじまい。

251 :John Appleseed:2024/02/02(金) 22:46:32.36 ID:sJpkkg86.net
>>246
>>248
これな

252 :John Appleseed:2024/02/02(金) 22:49:42.77 ID:sJpkkg86.net
わい的に言えば付け心地も悪く不自由でオモチャの域を出ないQuest2でさえ衝撃的な体験やったから(勿論買ってない)Apple Vision Proは相当なものだと思ってる
ゲーム体験変わるわって当時思ったもんだ

早く日本でも発売して欲しいわ、今より価格下げて

253 :John Appleseed:2024/02/02(金) 22:55:47.98 ID:Sw31Zdk8.net
>>250
一番知りたいのはSteamVRを使う方法があるのかだから誰がレビューしてくれないかな

254 :John Appleseed:2024/02/02(金) 23:32:42.77 ID:mfJ0Eu6/.net
あの最強Appleが人・金・時間をたっぷり注ぎ込んで、提灯記事でどれだけ凄いのかと思ってたけど、なんだこの程度かよw って印象だな
当然他よりは優れてるけど、今の技術の限界か
この延長線だと、やっぱり重さで普及は無理ね
10年先は知らんが、そんな先のコンピュータに興味ないし

レビューで大体分かったから、あとVisionProに興味あるのは、M2でどこまでの3D処理ができるかぐらいかな
8Kだしかなりショボイと思われ

255 :John Appleseed:2024/02/02(金) 23:56:55.08 ID:OOUcOZWT.net
テレ東WBSで23:23ごろにニューヨークのアップルストアでVision pro発売開始の様子が紹介されてた

256 :John Appleseed:2024/02/03(土) 01:57:47.02 ID:ilJqzpSE.net
ユーチューバーが買ってレビューしたら再生回数稼げるでしょう

257 :John Appleseed:2024/02/03(土) 03:30:13.02 ID:w3FwcMEE.net
値段的に買うのは諦めてるけど
取り敢えず実機は早く試してみたい

258 :John Appleseed:2024/02/03(土) 05:12:15.10 ID:zD3Y2e63.net
Metaの逆襲 ktkr

Meta Questが空間ビデオ対応、Apple Vision Pro発売前日。15部屋までMRスペース拡張など、v62アップデートは新機能多数
https://www.techno-edge.net/article/2024/02/02/2737.html

259 :John Appleseed:2024/02/03(土) 05:22:40.46 ID:oFa5XAEe.net
空間ビデオとかXrealでも対応してるやん

260 :John Appleseed:2024/02/03(土) 06:20:42.18 ID:DR2VpfvL.net
発売時の盛り上がりが異次元だな
企業のブランド力が圧倒的だわ

261 :John Appleseed:2024/02/03(土) 07:14:16.18 ID:20LKHQ+j.net
言うほど盛り上がってるか?
1週間もすれば誰も使わなくなってそうや

262 :John Appleseed:2024/02/03(土) 07:23:31.87 ID:c0Q21GoH.net
盛り上がりはあんまり感じないなぁ
むしろAppleらしくないほど静まり返ってる

263 :John Appleseed:2024/02/03(土) 07:24:30.98 ID:cdwLsXM9.net
その通り、どう見てもこの戦いはMeta quest 3の勝利だよ
vision proのシェアは30%程度に終わるだろうね

264 :John Appleseed:2024/02/03(土) 08:00:28.31 ID:0Nnie+az.net
中華のXREAL air 2 ultraで我慢するわ

265 :John Appleseed:2024/02/03(土) 08:09:58.05 ID:rD1Apbe1.net
Quest新型で4K積んできたらもうmetaの勝ちだろ

266 :John Appleseed:2024/02/03(土) 08:22:51.71 ID:cY8XbYJV.net
西田さん
VisionPro 在庫は結構あるので、そのまま購入できます
全然、瞬殺じゃねーじゃんw
信者はさっさとアメリカ飛んでね

267 :John Appleseed:2024/02/03(土) 08:40:41.88 ID:4mLiEfSK.net
Metaじゃ薬不足だってこよ10年で証明されたやんw
Quest3なんて世間一般の人は認知すらいないのだからw逆にApple Vision Proは知ってるというね
認知されなかったらそれは存在していない事と同義だからやっぱアップルの存在はデケェわ

268 :John Appleseed:2024/02/03(土) 09:00:42.16 ID:EhNriOHg.net
https://youtu.be/J6mPMa3L9sU

Vision Proの貸し借りの話してるけど10分のとこで、EyeSightの目が男性の目のままらしく、なんかおかんみたいって言ってんの面白いw

269 :John Appleseed:2024/02/03(土) 09:03:54.74 ID:c0Q21GoH.net
早速Vision Proのフロントガラス割った奴出てきたな

270 :John Appleseed:2024/02/03(土) 09:04:57.99 ID:c0Q21GoH.net
https://i.imgur.com/jFAR6Hj.jpg

271 :John Appleseed:2024/02/03(土) 09:16:25.11 ID:EhNriOHg.net
修理代いくらだよこれw

272 :John Appleseed:2024/02/03(土) 09:24:58.19 ID:cY8XbYJV.net
修理代は最悪35万だよ
8万のAppleCareは必須だな

273 :John Appleseed:2024/02/03(土) 09:26:20.47 ID:+8D9qzRR.net
VRAR童貞ならすこぶる感動しそう
経験者だと へーまあすごいね…コレで50万か…

こんなとこが現実かね

274 :John Appleseed:2024/02/03(土) 09:27:04.57 ID:c0Q21GoH.net
なんでフロント曲面ガラスにしたんだろ
割る奴続出するし、割ったらカメラ機能しなくなるし…悪いデザインや

275 :John Appleseed:2024/02/03(土) 09:29:49.35 ID:zD3Y2e63.net
VRに興味ない姉に使わせたことあるけど、ふーんって感じだったぞ
「たしかに立体的に見えるね それで?」で終了

276 :John Appleseed:2024/02/03(土) 09:30:22.90 ID:KAWt5ORb.net
予約してなくても現地購入できるってさ。
あんま売れてねえな。

277 :John Appleseed:2024/02/03(土) 09:30:55.32 ID:c0Q21GoH.net
>>275
まだキラーコンテンツがないから仕方ない気がする

278 :John Appleseed:2024/02/03(土) 09:40:29.34 ID:cY8XbYJV.net
>>274
修理メニューは2つだけ
カバーガラス損傷 12万
その他損傷 35万
AppleCare7万に入ってれば、4.5万で修理

これだけ複雑だと故障率は高いだろうし、
これ知らなくて発狂する奴が出るだろうね

279 :John Appleseed:2024/02/03(土) 09:46:06.85 ID:EhNriOHg.net
>>274
前面をガラスディスプレイにしてることで、既存のヘッドセットの異常な感じがかなり軽減されてる
その上、眼を表示することで周囲の人々とより自然なコミニュケーションが実現されてる
その表示が薄暗いことに疑問を持っている人が居るようだけど、仮にこれが不自然なぐらいに浮き出て表示されてたら、それこそプラスチックのヘッドセットよりもさらに輪をかけて異常な物になってただろう

280 :John Appleseed:2024/02/03(土) 09:47:22.82 ID:EhNriOHg.net
>>273
円安だから50万だけど、$3500だから、100円なら35万円だけどね

281 :John Appleseed:2024/02/03(土) 09:57:52.70 ID:DR2VpfvL.net
為替での比較は物価が考慮されてないからわからずらい
ビッグマック単位で考えると、VisionProの価格は米国の3500ドルだと625ビッグマックに対して日本の50万円(仮)だと1050ビッグマックだから、
物価ベースで考えると30万円弱

282 :John Appleseed:2024/02/03(土) 10:01:38.35 ID:lW1ss6J5.net
そういう事言い出したら嗤われるだけやぞ

283 :John Appleseed:2024/02/03(土) 10:03:58.38 ID:DR2VpfvL.net
さらにコカコーラ価格で換算すると21万円

284 :John Appleseed:2024/02/03(土) 10:11:45.55 ID:4mLiEfSK.net
>>273
それは間違いなく感動すると思う

285 :John Appleseed:2024/02/03(土) 10:14:07.70 ID:mdOSNJuh.net
10年後スノーゴーグルくらい薄く軽くなってれば買うかもこれが眼鏡サイズになるのは30年後とかだろうしなー

286 :John Appleseed:2024/02/03(土) 10:16:19.51 ID:cdwLsXM9.net
iPhoneは年々でかくなってんだからこれもそうなるよ
「小さくなったら買お☺」とか言ってると今のガラケージジイと同じ存在に一瞬でなってしまうぞ☺

287 :John Appleseed:2024/02/03(土) 10:16:58.15 ID:lW1ss6J5.net
immersed visorが本当にあのサイズで出てくればそこそこ魅力的

288 :John Appleseed:2024/02/03(土) 10:37:05.80 ID:qqxrwzSS.net
>>281
それずっと言ってるけど米国でも全てのレビューやコミュニティで価格に対してつつかれまくってるじゃん

289 :John Appleseed:2024/02/03(土) 10:37:54.22 ID:4mLiEfSK.net
iPhoneや泥がデカくなってるのはあくまで需要から来てるものだからなあ
HMDはそうはならんだろ、大きいHMDに需要ない

290 :John Appleseed:2024/02/03(土) 10:39:33.22 ID:cdwLsXM9.net
「お金のない皆様の声に応えました。Apple vision air、2500ドルです」
信者「うおおおお!これなら俺にも買えるうううう!」

291 :John Appleseed:2024/02/03(土) 10:41:16.50 ID:DR2VpfvL.net
Visorは本当にあの見た目と仕様で発売されるなら欲しいね
今の会社のミーティングだとカメラオフだからペルソナいらないんだよなぁ

Vision proの厚みはQuest3よりマシらしいけど、ペルソナとアイサイト無くしたらもっと薄くなったりしないかね
あの厚みがディスプレイに対するレンズ厚で決まるならVisorも薄型化は無理だよね

292 :John Appleseed:2024/02/03(土) 10:53:02.51 ID:qqxrwzSS.net
>>291
厚みは回路部分やバッテリーもそうだけど、レンズという光学式の物理機構が壁になってるから各社こぞってレンズ開発してる
重量や厚みを減らしつつ、いかにゴッドレイやゴースト防ぎながら歪まないよう両目滑らかにディスプレイを映すかにブレイクスルーが待たれる

ちなみにQuestは眼鏡着けたまま装着できるよう設計してあのサイズだから実は凄い

293 :John Appleseed:2024/02/03(土) 10:57:25.58 ID:DR2VpfvL.net
レンズ開発って言っても屈折率を急に高く出来ないからなぁ、Visorも分厚いままか

目がうごくから、HUAWEIのスマホカメラみたいにプリズムで光学距離を横方向に稼ぐわけにもいかんしな

294 :John Appleseed:2024/02/03(土) 10:59:36.61 ID:c0Q21GoH.net
もはや脳味噌へ直に電気信号を入力するほうが簡単なんじゃねえか?

295 :John Appleseed:2024/02/03(土) 11:10:36.97 ID:oFa5XAEe.net
頑なにメガネやめないチーズたちは買わなくていいよ

296 :John Appleseed:2024/02/03(土) 11:12:08.40 ID:cY8XbYJV.net
誰も頭にコンピュータなんか乗せたくないから、VisionPro は100%コケるよ
でもAppleGlass出したら成功すると思うで、iPhone繋ぐだけでいいからな

Appleはメガネを再定義する
世界初の空間メガネ登場

297 :John Appleseed:2024/02/03(土) 11:14:23.71 ID:cY8XbYJV.net
これをARメガネ、スマートグラスと読んではいけません
空間メガネと呼びなさい

298 :John Appleseed:2024/02/03(土) 11:15:37.75 ID:KAWt5ORb.net
>>294
ワイもVision Proよりニューラリンクの方が興味あるわ

299 :John Appleseed:2024/02/03(土) 11:15:43.12 ID:hcmB9VYH.net
まあ体験してみたさはある

300 :John Appleseed:2024/02/03(土) 11:16:02.35 ID:3ZrW7rNY.net
Visorって200gらしいけど、小さいペットボトルのお茶がメガネに乗っかってると考えたらあの形で成り立つとはとても思えないんだけどな
鼻あてくっそ痛くなりそうだし、ちょっと俯いただけですぐ落ちそう

301 :John Appleseed:2024/02/03(土) 11:27:00.06 ID:Rcq0atwD.net
>>300
平べったくして顔に沿う形だからスマホくらいで想像よりずっと軽いと思う
VisionProとか顔面にiPad Proよ

302 :John Appleseed:2024/02/03(土) 11:38:10.15 ID:zD3Y2e63.net
>>294
その手前で、目にレーザー当ててディスプレイ代わりにする技術が来たりして

303 :John Appleseed:2024/02/03(土) 11:39:35.92 ID:uMg5Eb4g.net
おまいら買った?海外からの通販てできるの?

304 :John Appleseed:2024/02/03(土) 11:47:47.05 ID:bGBnOWSd.net
現地取りに行くしかないよ
みんな今行ってるとこ

305 :John Appleseed:2024/02/03(土) 12:24:19.19 ID:5Y0o2IDC.net
ボンクラ大川が日本人最速レビューやん

306 :John Appleseed:2024/02/03(土) 13:49:15.32 ID:3ZrW7rNY.net
一応レーザーポインタ方式にも変えられるんだな
https://youtu.be/E1DLpGWOUsk

307 :John Appleseed:2024/02/03(土) 13:53:22.31 ID:bGBnOWSd.net
おー
その方が便利そう

308 :John Appleseed:2024/02/03(土) 14:00:40.76 ID:bu1HzGOQ.net
探す機能も無しなのか
Appleは飛行機や鉄道に乗車中の使用も提案してるのに
https://i.imgur.com/IkU5ynG.jpg

つーか3万円の純正ケース付きだも
バカみたいに重くてデカい物を
外出時の数時間のヒマ潰しのために
持ち出して携帯するとかアホの極みだわな

309 :John Appleseed:2024/02/03(土) 14:02:14.65 ID:3XxV//3z.net
メディア視聴用途ならxrealやvitureoneみたいなグラスのがいいわなw

310 :John Appleseed:2024/02/03(土) 14:06:51.00 ID:bu1HzGOQ.net
https://www.apple.com/shop/product/MW2F3LL/A/apple-vision-pro-travel-case

お布施しろオラァ

311 :John Appleseed:2024/02/03(土) 14:08:57.76 ID:Rcq0atwD.net
>>308
持ち運びのちょっと使いに100歩譲って重さを我慢するとしても有線バッテリーの邪魔くささたるや

312 :John Appleseed:2024/02/03(土) 14:12:42.60 ID:3ZrW7rNY.net
>>310
これバンド部分まで立体的に体積とって保護する必要性ある?
保管用ケースじゃなくて「トラベル」ケースでこれは体積無駄にしすぎ

313 :John Appleseed:2024/02/03(土) 14:26:28.84 ID:cY8XbYJV.net
日本人が被ると哀しいぐらいにダサいね
視点誘導はこれだけの使用時間で目が疲れそうなんだと
EyeSightは見ての通りのゴミ
他との違いは実質この2つだけなんだが、
やっぱり画質の良いただのHMDだわ

https://www.youtube.com/watch?v=2Brz4rPFjW0

314 :John Appleseed:2024/02/03(土) 14:47:35.79 ID:Rcq0atwD.net
目がポインターになってると意識してしまうとかなり疲れるだろうな
何かをブラウジングしてる最中に、たとえばカップを持とうとしてクリック誤爆するとかありそうだし

不気味の谷のEyeSightで周囲と共存っていうコンセンプトまでは良いが、その割に他人の手で誤爆するのが痛すぎる

315 :John Appleseed:2024/02/03(土) 15:06:08.23 ID:cY8XbYJV.net
>>314
なんかパソコン作業を無理やりハントラでやらされてるみたいで、見てて滑稽だわ
入力デバイスを使ったら、切り替えで混乱するまで普通に想定できちゃう

誤操作のストレスって耐えられんから、結局は最初から一番確実な方法を使うのよね
視線ハントラは入力補助機能、オマケに過ぎないな

316 :John Appleseed:2024/02/03(土) 15:12:57.01 ID:gdyRmQ57.net
>>308
飛行機新幹線の隣にこんなのがいたら笑っちゃうわ

317 :John Appleseed:2024/02/03(土) 15:41:14.24 ID:hMFs1MsD.net
🤏😎


☝≡☝😎

318 :John Appleseed:2024/02/03(土) 15:52:24.96 ID:c0Q21GoH.net
これはAppleが許可したのか?
-Meta、「Quest」でもアップルの「空間ビデオ」再生を可能に
https://japan.cnet.com/article/35214738/

319 :John Appleseed:2024/02/03(土) 15:59:41.57 ID:Rcq0atwD.net
>>318
当然特許や商標取ってたらダメだろうけど、取得してないもしくは特許あっても違う方式であれば怒られない
XRでの事例は初でもフォトグラメトリのような技術は各所で昔から開発されてるし

320 :John Appleseed:2024/02/03(土) 15:59:53.22 ID:bPc1kohX.net
マウスカーソルを注視しながらPC操作してみ
これだけでもけっこうしんどいぞ

321 :John Appleseed:2024/02/03(土) 16:07:54.71 ID:cY8XbYJV.net
>>318
VisionProはせいぜい数10万台だし、
1,000万台以上売れてるQUESTで使えたほうが、iPhone が売れていいじゃん

322 :John Appleseed:2024/02/03(土) 16:10:21.71 ID:+gKH03H7.net
questに勝てるところって何が残ってんだ

323 :John Appleseed:2024/02/03(土) 16:28:25.38 ID:l5HC/xT4.net
Macとの連携ってMacBook系しかダメなんだな
m1maxのmbp売ってWindowsに乗り換えたからvision用にMac mini買おうと思ったのに
MacBookと繋いだら解像度固定されるみたいだし相変わらず縛りがキツいわ

324 :John Appleseed:2024/02/03(土) 16:41:16.76 ID:TjZXZ/sO.net
>>313
まず目の描いてあるアイマスクが似合う奴いるのか?
コメディアンでも目指してるのならいざ知らず

325 :John Appleseed:2024/02/03(土) 16:54:30.00 ID:Avu5M1Is.net
ポルノ観るための奴ってバカだよな
せめて開発とかモデリングにつかえよ
アバターも自作できないかw

326 :John Appleseed:2024/02/03(土) 16:58:53.27 ID:bDsXOFEW.net
外部入力のない、世界一綺麗なHMDって書くとどれだけ滑稽で奇妙なプロダクトがよくわかるな。
今のiMacもそうだけど、いくらなんでも排他的すぎんのよ

外部入力追加されたら買うわ

327 :John Appleseed:2024/02/03(土) 17:02:55.99 ID:QqCPhuGi.net
>>313の前の動画も

Apple Vision Pro,発売セレモニーをハワイから生配信
https://youtu.be/iuYQWFXethQ

石川温がハワイでApple Vision Proを購入するライブ配信
https://youtu.be/cz_peqWp2aU

Apple Vision Proをハワイで開封するライブ動画
https://youtu.be/vF6_A_6zH7g

328 :John Appleseed:2024/02/03(土) 17:27:39.62 ID:bGBnOWSd.net
>>313
そんな悪くない評価っぽくて、スレの評価と違って困惑してる

329 :John Appleseed:2024/02/03(土) 17:29:44.07 ID:yETucgO1.net
世間の評価と此処の評価は違うからね
5Chは基本的にネガティブが多いからさ

330 :John Appleseed:2024/02/03(土) 17:44:51.41 ID:bGBnOWSd.net
>>313 の動画見た感じの評価はこんな感じか

悪いとこ
重い
eyesightはリアルで見ると微妙。動画越しだと違和感少なくて良いかも
コントロールパネルを出す操作はやりづらい。他は問題ない
視線入力は目が疲れるかも

良いとこ
questと違ってパススルーの歪みが少ない。普通にiPhoneの画面見れる
空間ビデオは良い(撮るのはiPhoneのが良い)
Macの画面を100インチくらいの大画面で持ち込める
手は下げて操作できるので手はあまり疲れない

改善点
Macの画面は1つだけしか出せない
iPhoneのロック解除がFace ID使えなくて面倒

331 :John Appleseed:2024/02/03(土) 17:53:40.42 ID:8ODyRDiY.net
TVつけてみたらアップルがグーグル端末を発売したと聞いて飛んできた
これはpixelの一種か?

https://i.imgur.com/La6C74Q.jpg

332 :John Appleseed:2024/02/03(土) 18:04:19.45 ID:/ulxeZrE.net
お前がそう思うんならそうなんだろう お前ん中ではな

333 :John Appleseed:2024/02/03(土) 18:05:03.58 ID:cY8XbYJV.net
>>330
他の米レビューも似たような評価だよ
新規のEyeSightと視線がダメで、
他の良いとこは現行HMDのただの延長線上
これ50万もするんでしょ
まあこれからデコ痛に我慢できなくなるね
あと西田さんは布教しまくってる有名人

334 :John Appleseed:2024/02/03(土) 18:08:24.46 ID:rCd74+fJ.net
これは買っても何やるのか謎すぎる
俺のpico4より重くて疲れるし有線限定のくせにゲームもできない

335 :John Appleseed:2024/02/03(土) 18:14:49.14 ID:cdwLsXM9.net
ハードウェア的には大差なくてもアプリが充実するだけで他のHMDは置いていかれるだろうね
スペック的にはAndroidの方が上だったのにandroidが iPhoneに追いつくのに5年以上かかったからね

336 :John Appleseed:2024/02/03(土) 18:16:16.78 ID:pPgDP12w.net
>>330
Quest3での歪みはカメラ下部塞いで大幅に改善するけど
そうなると歪みも大差無くなりそうだな
というか良い点がショボいな

337 :John Appleseed:2024/02/03(土) 18:17:05.19 ID:j0VA46Hg.net
Pico4っておま...

338 :John Appleseed:2024/02/03(土) 18:19:34.31 ID:PXXn/c2Q.net
>>335
スタンドアロンならそうかもだけどPC接続を考慮すると
WindowsPCと繋ぐ他機種にコンテンツで勝るとは思えん

339 :John Appleseed:2024/02/03(土) 18:19:56.39 ID:cY8XbYJV.net
動画で西田さんも気にしてるけど、
重い3D処理を回すアプリが全くないから、
どこまでの事が出来るのかまだ分からない

これから追加のがっかりが出るとしたらコレ

340 :John Appleseed:2024/02/03(土) 18:27:03.68 ID:LZCJYrNt.net
空間ゲーム一覧
Blackbox、Contour、Demeo、Game Room、Illustrated、Just Hoops、Mindway、
Patterned、Puzzling Places、Rec Room、Soul Spire、Super Fruit Ninja、Synth Riders、TinyFins、What The Golf?、Wisp World、Bloons TD 6+、Cut the Rope 3、Jetpack Joyride 2、stitch.、Wylde Flowers

341 :John Appleseed:2024/02/03(土) 18:29:40.07 ID:ez2+QJqp.net
何人かの感想みるとパススルー画質は
驚く程ではなさそうというのはちょい残念
あと重いという感想多いな

342 :John Appleseed:2024/02/03(土) 18:33:39.97 ID:yE7rVwQt.net
>>340
そんなショボいのはいいから、
片目4Kの Half-Life: Alyx をはやく出してよ
コントローラもね

総レス数 1003
237 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200