2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

12.9インチiPad Pro 35ペン目

1 :John Appleseed:2024/02/16(金) 06:39:58.76 ID:WDNgY9PC.net
公式
https://www.apple.com/jp/ipad-pro/

前スレ
12.9インチiPad Pro 34ペン目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1699970494/
12.9インチiPad Pro 32ペン目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1684416102/

115 :John Appleseed:2024/02/27(火) 00:18:40.26 ID:4BlOW4T2.net
そのモデルは円安でガッツリ値上げ改定あったからだよね
逆に円高で新品定価下げられてたらダダ下がりだったはず

116 :John Appleseed:2024/02/27(火) 04:30:55.31 ID:jddiGZLn.net
M1って第五世代だっけ?

117 :John Appleseed:2024/02/27(火) 05:26:14.23 ID:GQYiebBu.net
M1搭載機
12.9→第5世代
11→第3世代

118 :John Appleseed:2024/02/27(火) 15:10:58.39 ID:5rknLgKH.net
紛らわしいよな
フリマでこの手口使って世代詐欺してるのたまに見る
画像と世代が明らかにちがう

119 :John Appleseed:2024/02/27(火) 16:15:48.82 ID:6f/pDCj1.net
第◯世代、じゃなくてMacBookみたいに2021とか発売年で表記すれば間違いないのに

120 :John Appleseed:2024/02/27(火) 16:46:36.26 ID:waRE/ehMV
「オーストラリア、韓国、フィンランド、イタリア、台湾、イギリス、日本、ニュージーランド、カナダ、米国、ドイツ、フランス、スウェーデン、
デンマーク、ルクセンブルグ、オランダ、ベルギー、ノルウェー、西側諸国、スペイン、西側諸国を構成していた国、ポルトガル」がこうなるというのか!
日本がこうなるというのか!
ttps://youtu.be/qvI1KBOwGQg?t=137
今すぐ、
カナダ、フランス、ドイツ、台湾、米国、スウェーデン、日本、ニュージーランド、イタリア、フィンランド、韓国、オーストラリア、イギリス、
デンマーク、オランダ、西側諸国を構成していた国、ポルトガル、ベルギー、ノルウェー、西側諸国、スペイン、
ルクセンブルグ、米国防省、米トップ1%、NATO、米軍需産業、ウォールストリート、は滅びろ。
これで地球は平和になる。地球上の全ての資本主義国家は滅びるのだ。

121 :John Appleseed:2024/02/27(火) 17:19:13.85 ID:waRE/ehMV
日本全土が、まるでフクシマのように、こうなるというのか!
ttps://www.pbs.org/wgbh/frontline/film/japans-nuclear-meltdown/
今すぐ、
ドイツ、カナダ、台湾、イギリス、フィンランド、日本、米国、イタリア、オーストラリア、フランス、スウェーデン、ニュージーランド、韓国、
ポルトガル、デンマーク、ルクセンブルグ、ベルギー、西側諸国、オランダ、西側諸国を構成していた国、
ウォールストリート、スペイン、米国防省、米トップ1%、ノルウェー、米軍需産業、NATO、は滅びろ。
これで地球は平和になる。地球上の全ての資本主義国家は滅びるのだ。

122 :John Appleseed:2024/02/27(火) 22:35:43.18 ID:PTQ6i9aJ.net
新製品発表会はいつなんだっけ?

123 :John Appleseed:2024/02/27(火) 23:13:39.54 ID:3oni4qBN.net
まだプレス招待も来てないので不明
例年通りなら3月末までに何か動きがあるんじゃないか

124 :John Appleseed:2024/02/28(水) 01:06:18.05 ID:ubWzKOcS.net
>>117
画面サイズで世代分けてんのマジで意味不だよな
同じ年に同じ性能で出してんだから11も12.9も同じ世代だろってな

125 :John Appleseed:2024/02/28(水) 04:15:00.45 ID:oXZqc+Yy.net
年代表記だと翌年には古く見えるから駄目とかあるのかね?
コーレルPainterなんか毎年発売してた時期は常に翌年表記で
2022発売で商品がPainter2023とかだったが

126 :John Appleseed:2024/02/28(水) 04:34:42.90 ID:cD9LUG1O.net
月刊誌方式か

127 :John Appleseed:2024/02/28(水) 04:39:38.71 ID:oXZqc+Yy.net
10.5インチiPad Pro(第1世代)
12.9インチiPad Pro(第2世代)
2018年発売のiPad(第6世代)
2019年発売のiPad(第7世代)

iPadOS18サポート対象外だとかの議事

128 :John Appleseed:2024/02/28(水) 05:21:03.58 ID:gl+Oi8W+.net
MacはEarlyだっけどな

129 :John Appleseed:2024/02/29(木) 11:14:14.52 ID:EwjibEYC.net
Magic KeyboardでGoogleマップのピンチイン反応しなくなったなあ
おま環?

130 :John Appleseed:2024/02/29(木) 15:57:08.01 ID:w7AkxtGS.net
第2世代使ってるんだけど全く問題ないんだよなあ
でもそのうち壊れるんだろうな
512GB以上は絶対条件だから買い換えるとしたら高くつくなあ嫌だなあ

131 :John Appleseed:2024/02/29(木) 16:37:01.38 ID:wsBGKh38.net
みつをか

132 :John Appleseed:2024/02/29(木) 17:27:20.31 ID:yzmlr0Wq.net
>>130
そりゃネットサーフィンなら十分だろうな

133 :John Appleseed:2024/02/29(木) 17:42:38.86 ID:w7AkxtGS.net
iPadでネットサーフィンなんてしないよ
動画見るだけ

134 :John Appleseed:2024/02/29(木) 18:26:39.41 ID:w+jqKSzz.net
絵描き目的で12.9の16MBの方買おうと思ってたけどもうすぐ新型でるのか
いくらくらいなんだろう少し待つべきかな

135 :John Appleseed:2024/02/29(木) 18:39:19.89 ID:RzMCtRKB.net
3月に発表会がある
まだApple公式の告知は無いけど

https://www.apple.com/apple-events/

136 :John Appleseed:2024/02/29(木) 19:43:54.94 ID:vYmX/fhW.net
M2チップの現行Proに有機EL載せてお値段抑えてくれるのが理想なんだけど
現実はM3載せて有機ELも載せて20万円オーバーです!なんだよな
つらすぎる

137 :John Appleseed:2024/02/29(木) 19:53:33.68 ID:nWjTbgEN.net
絵描き用なら待ってええやろ
m1からm3たいして進歩してねえとは言われてもそのへんのアプリに効くシングルスレッドとメモリ帯域はあがっとるし

138 :John Appleseed:2024/02/29(木) 21:48:19.00 ID:RzMCtRKB.net
プロクリがアニメーション対応してたから、そっちも気にしてるなら新型の方が良さげ

139 :John Appleseed:2024/02/29(木) 22:27:04.91 ID:TlXila0m.net
中古待った方がいいよ
12.9はデカすぎて人選ぶから綺麗なの中古で出やすい

140 :John Appleseed:2024/03/01(金) 01:06:52.95 ID:ZhNk0lW1.net
2015(A12X)→2021(M1)と買い換えてきた
次は2027(M5)かなと思ってる

141 :John Appleseed:2024/03/01(金) 01:10:31.11 ID:ZhNk0lW1.net
今後AI処理等でアプリやOSが加速的に変化していくと思うから今年のiPadProはよほど魅力的な要素がない限り様子見したい
現状のCPU/GPUで事足りるレガシーアプリ使うだけならM1であと3年は使えると思ってる

142 :John Appleseed:2024/03/01(金) 01:12:25.50 ID:5E78LSfM.net
そもそもM1proゴリゴリに使うやつはsoc性能よりRAM足りなくなりなっとるんよ

143 :John Appleseed:2024/03/01(金) 01:16:05.64 ID:ZhNk0lW1.net
俺はM1の1TB/16GB仕事で毎日使ってるが現状メモリ不足は感じたことはないな...もう既に8GBだと落ちたりするの?

144 :John Appleseed:2024/03/01(金) 01:51:01.54 ID:5E78LSfM.net
クリスタくんはメモリ警告出しまくるわ

145 :John Appleseed:2024/03/01(金) 05:14:11.79 ID:4aQVF1Wn.net
何気にアルミマジックキーボードの噂が気になる

146 :John Appleseed:2024/03/01(金) 07:14:35.42 ID:+TR0JM6R.net
オレもクリスタをメインで使っていきたいので
Air 12.9には12GBくらいの大増量メモリを期待したい

147 :John Appleseed:2024/03/01(金) 08:13:08.23 ID:yyqoTpxK.net
M3になったからって性能向上を実感することはほぼないだろう
だからOLEDやアクセサリのアプデや林檎ロゴの配置変更を目玉にしている

148 :John Appleseed:2024/03/01(金) 08:35:19.59 ID:RnUXPk5s.net
あと1ヶ月か
楽しみだなあ

149 :John Appleseed:2024/03/01(金) 08:40:23.74 ID:UczPIwYD.net
けどまあOLEDとM3のおかげで性能アップと薄型軽量化か実現するわけで正統進化だよね

150 :John Appleseed:2024/03/01(金) 10:15:48.48 ID:z7HSsDoO.net
12.9のままで重さだけ今の11インチの重さにしてくれたら最高

151 :John Appleseed:2024/03/01(金) 13:14:29.14 ID:dPKWmhYB.net
しかしすげー高くなったな
二代目はサイズは違うが12万くらいで買った気がする
今や25万の時代か

152 :John Appleseed:2024/03/01(金) 13:35:52.43 ID:MT6OzXFz.net
アメリカ
iPhone12 Pro 128GB 999ドル
iPhone13 Pro 128GB 999ドル
iPhone14 Pro 128GB 999ドル
iPhone15 Pro 128GB 999ドル

日本
iPhone12 Pro 128GB 11万7480円
iPhone13 Pro 128GB 12万2800円
iPhone14 Pro 128GB 14万9800円
iPhone15 Pro 128GB 15万9800円

153 :John Appleseed:2024/03/01(金) 13:42:34.84 ID:WvJaYEc/.net
iPad Proは?

154 :John Appleseed:2024/03/01(金) 15:13:42.11 ID:MT6OzXFz.net
https://web.archive.org/

155 :John Appleseed:2024/03/01(金) 16:20:01.30 ID:sc9SHlE5.net
wikipediaに載ってた

2015 第1世代 799ドル
2017 第2世代 799ドル
2018 第3世代 799ドル
2020 第4世代 999ドル
2021 第5世代 1099ドル
2022 第6世代 1099ドル

156 :John Appleseed:2024/03/01(金) 16:30:28.42 ID:E2V1BNdu.net
>>152
12Proだけ税抜価格と税込を同列にしてるバカ

157 :John Appleseed:2024/03/01(金) 16:55:31.37 ID:E2V1BNdu.net
>>152
バカは俺だった
ごめんなさい🙇

158 :John Appleseed:2024/03/01(金) 17:22:17.21 ID:xKKxbQmj.net
【値上げラッシュ】3月値上げはレトルト食品や菓子など728品目 帝国データバンク [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1709279755/

159 :John Appleseed:2024/03/01(金) 17:22:34.72 ID:3K5TTmz7.net
5世代整備品買うわ〜

160 :John Appleseed:2024/03/01(金) 17:33:13.57 ID:cfXDMWzG.net
ちょっと追い銭して新型を買うのが吉と見た

161 :John Appleseed:2024/03/01(金) 18:44:03.68 ID:3K5TTmz7.net
そうかな?
iPadに30オーバーはちょっと出す気にならんのだが

162 :John Appleseed:2024/03/01(金) 18:59:28.53 ID:pakH9dW+.net
まぁいいとこ128GBが199,800くらいだと思う

163 :John Appleseed:2024/03/01(金) 19:02:19.02 ID:3K5TTmz7.net
ごめん512GB以下は論外だわ〜

164 :John Appleseed:2024/03/01(金) 19:02:53.89 ID:3K5TTmz7.net
以下じゃなく未満か
今が512だからそれ以上ないときつい

165 :John Appleseed:2024/03/01(金) 19:02:57.75 ID:oVIExYXf.net
30万強あればM3 Pro MBPを買えるなw

166 :John Appleseed:2024/03/01(金) 19:21:34.10 ID:zpbsjWxB.net
1TB 買ったけど正直そんなに要らんかった感ある

でも 256GB だとちょっと心許ないしじゃあ 512 GB かってなるとそっちはそっちで 8 GB RAM だからもう 1TB でいいやってなった
ほんとうまい商売してはる

167 :John Appleseed:2024/03/01(金) 19:24:12.89 ID:3K5TTmz7.net
>>165
まじそれ
MacStudioとMBP使っててiPadにそこまで出したくない
>>166
まじそれ
今も512で余裕あるけど大は小を兼ねる気がしちゃう

168 :John Appleseed:2024/03/01(金) 19:31:52.83 ID:oGNtBy8M.net
>>143
8GBはやっぱりたりない
ストレージは1Tなくてもクラウドでできるけど
メモリは16GBいるから1TBを買うよね

169 :John Appleseed:2024/03/01(金) 19:39:59.63 ID:S+/DlGEN.net
>>165
絵を描かないならMacBook一択だし
そもそもiPadはMacBookの代わりにはならない

170 :John Appleseed:2024/03/01(金) 19:54:02.46 ID:iuEOIM4z.net
>>34
貧しさじゃなくて為替だろ

171 :John Appleseed:2024/03/01(金) 22:10:42.95 ID:OBtIjbyH.net
去年買って主に絵を描くのに使ってんだけどベゼル手前の2ミリほど描けない領域がある
ちゃんと新品で買ったAppleペンシル使ってて起きてるし
ベゼルにそって塗りつぶすと綺麗な2ミリほどの隙間の枠が出来てめちゃくちゃ気持ち悪い
これって仕様じゃないよね?普通は端まで隙間なく線引けるよね?
AppleCare入ってたら交換して貰えるんだろーか

172 :John Appleseed:2024/03/01(金) 22:20:12.82 ID:mvWCzt5a.net
交換してもらえると思うよ

173 :John Appleseed:2024/03/01(金) 22:31:14.44 ID:m3jBG9X1.net
>>149
M1iPadの完成形だな

174 :John Appleseed:2024/03/02(土) 04:18:01.56 ID:ooOd/waf.net
>>133
いやするわw
もはやスマホやパソコンの代わりだよ

175 :John Appleseed:2024/03/02(土) 05:08:07.61 ID:0ppPJioO.net
iPadOSがウンコすぎてPCのかわりにはなんない

176 :John Appleseed:2024/03/02(土) 05:22:44.52 ID:Xn5PpEkK.net
そもそもPCのOSがクソなんで代わりになる必要はない

177 :John Appleseed:2024/03/02(土) 06:56:39.05 ID:LOjLf5qh.net
むしろiPadすら持つのだるい時はやっぱスマホだよなwパソコンはでかいファイル動かす時だけだな

178 :John Appleseed:2024/03/02(土) 07:12:40.57 ID:Obd1AP6k.net
金があればそこはApple Vision Proだろな

179 :John Appleseed:2024/03/02(土) 07:37:56.87 ID:qM2R/Un1.net
StageManagerよりも普通のmacOSのウィンドウの方がずっと使いやすいと思うんだがね

180 :John Appleseed:2024/03/02(土) 09:17:04.65 ID:Q1QFryqc.net
>>165
本当にその値段なら気前よくiPadもM3Pro搭載してくれそう

181 :John Appleseed:2024/03/02(土) 09:42:53.48 ID:Obd1AP6k.net
ファンが搭載出来ないからProが乗ることはないような

182 :John Appleseed:2024/03/02(土) 11:16:20.20 ID:q9Oqfj0b.net
Proがバッテリーで動くのかも疑問

183 :John Appleseed:2024/03/02(土) 11:47:06.57 ID:TPRYJQFJ.net
マイクロLED開発中止か…
画面はどないなるんかな
今の画面では、絵を小さく表示した時、解像度不足で違って見えてしまうのよ

184 :John Appleseed:2024/03/02(土) 12:06:54.06 ID:KpxaLzdx.net
マイクロLEDの実用化より有機ELの発展の方が早いからね

185 :John Appleseed:2024/03/02(土) 13:27:15.29 ID:eWj4R5Jf.net
数年で焼き付けおこすなら有機ELより
今までと同じ液晶のほうがいいわ

186 :John Appleseed:2024/03/02(土) 13:30:59.79 ID:Q1QFryqc.net
>>183
Retina Displayなら264ppiで変更はないんじゃない?
他の液タブやタブレットでも似たり寄ったりだし、これ以上の密度を求めるならスマホで見るしかないんじゃないかと

187 :John Appleseed:2024/03/02(土) 13:49:02.10 ID:AbE0jgt+.net
>>176
どういう頭してんの?

188 :John Appleseed:2024/03/02(土) 14:49:17.13 ID:wdMxrhwv.net
>>159だけど買ったわ〜
古くても1TBの方がいい
今のは5年以上使ったし十分元取れた

189 :John Appleseed:2024/03/02(土) 15:56:48.15 ID:3MOokC4e.net
>>185
> 数年で焼き付けおこすなら有機ELより

これ俺も心配 なにもしないと数分で画面変わるんかな?
ブラウン管時代のスクリーンセーバーみたいに

数年前長年憧れだった某車オープン買うとき幌がベージュだと汚れが目立つから黒を選ぶといったら
金持ち友人にバカ汚れる前に買い替えればいいんだよと云われて凹んだのを思いだす

190 :John Appleseed:2024/03/02(土) 16:03:55.86 ID:sjuWpeBM.net
有機ELは構造上どうしても焼き付きが起こる
最近の技術で極力目立たないようにしてはいるが
スマホみたいに2年くらいで買い替えるならいいが、知らん間になんかうっすら焼き付いてるのは覚悟した方がいい(俺は精神衛生上無理)
結論miniLED液晶の現行が完成品

191 :John Appleseed:2024/03/02(土) 16:11:10.35 ID:ILClseZt.net
MiniLEDもこれはこれでハローがあるから実用で嫌う奴が多い

192 :John Appleseed:2024/03/02(土) 16:48:31.86 ID:79dvpk8f.net
原稿ずーっと見るから有機elは目に優しくない情報聞いて恐々してる

193 :John Appleseed:2024/03/02(土) 17:19:32.05 ID:YCAFpXpj.net
30分ごとに5分休憩すればいいじゃん
ポモドーロテクニックみたいに

194 :John Appleseed:2024/03/02(土) 18:59:57.98 ID:Q1QFryqc.net
OLEDで本体薄型軽量化されたらApple Pencilの装着はどうするんだろう期待してもいいんだろうか

195 :John Appleseed:2024/03/02(土) 19:09:44.23 ID:eWj4R5Jf.net
途中でCMはさむ映画みたいで草

196 :John Appleseed:2024/03/02(土) 19:09:49.70 ID:7SO1W7c9.net
お箸みたいな細さになります

197 :John Appleseed:2024/03/02(土) 21:02:10.32 ID:tWSJ+Ldf.net
テレビのミニLEDは光漏れ対策もしているし量子ドットシートなど各社工夫している
iPad Proもそういうのしたらいいのに

198 :John Appleseed:2024/03/02(土) 21:03:44.58 ID:tWSJ+Ldf.net
>>192
Samsungが有機EL卸すならブルーライトカット機能は施されているはずだよ
Samsungのディスプレイがブルーライトカットでは世界一の評価を獲得している

199 :John Appleseed:2024/03/02(土) 22:01:19.77 ID:xFaD7/2R.net
>>189
オープン新車買えるのに液晶の焼きつき心配?
貧乏性なだけかと

200 :John Appleseed:2024/03/03(日) 04:37:22.13 ID:/B7kjnsz.net
iPad ProのミニLED制御は今でもトップクラスだと思うけどな
テレビやPCモニターよりも至近距離で見るっていう極めて厳しい条件でこのレベルは凄いよ

201 :John Appleseed:2024/03/03(日) 04:44:23.13 ID:NMi6fek0.net
>>194
ApplePencilの後端にUSB-C端子をつけて調節充電しようず

202 :John Appleseed:2024/03/03(日) 07:45:45.76 ID:W7p5S2yI.net
>>194
Apple pencilも極細になるんではないか?
すげえ使いにくくなる

203 :John Appleseed:2024/03/03(日) 08:01:14.15 ID:4g+03aWy.net
有機ELとミニLEDの技術は両立できないんだっけ?
LTPO自体がIGZOの技術に近いし…
そもそも引き締まった黒の色を出す為に苦肉の策でミニLEDにしていたんだし
本格的にLTPOを搭載できるのならミニLEDに拘る意味も無いのかもな
それで本体も薄く出来るのなら言う事はないし
2018年以降のiPad Proに見られるペラペラ筐体の強靭化は無いだろうが…
冷蔵庫から引っぺがしたら普通に曲がるか割れるよね

204 :John Appleseed:2024/03/03(日) 08:42:00.57 ID:cIyi+KOp.net
色に関してはガンマ値いじれるようになってほしいな
画面暗いんだよiPad Pro

205 :John Appleseed:2024/03/03(日) 10:11:05.06 ID:YzKNnczi.net
iPhone15の上位機種同様に軽量化と強度稼ぐのにチタンボディになるかもな
あれならアルミの1/3の薄さで同程度の強度作れるんだろ

206 :John Appleseed:2024/03/03(日) 10:30:23.67 ID:IHRh53Qy.net
チタンって重いんちゃうの?

207 :John Appleseed:2024/03/03(日) 10:59:12.10 ID:5ZYJQFRt.net
軽いのはiPhone6Sに使っていたアルミ合金
でもアレは腐蝕が批判された
炭素繊維も見た目がチープとかで批判されているし
軽い・硬い・腐蝕しないの3要素を兼ね備えた素材はなかなか無いね

208 :John Appleseed:2024/03/03(日) 12:05:14.61 ID:p/VNFezn.net
>>204
iPad Proに限った話じゃなく
Apple製品は全部ガンマ値が低い

iPad Proだけ明るくなると大問題

209 :John Appleseed:2024/03/03(日) 12:08:22.12 ID:hc1E31LZ.net
>>205
その昔Power BookG4チタンってモデルがあってのぉ…

それはそれはたいそう曲がりやすい機種でな
ケースが曲がり過ぎてバッテリーが歪んで電源入らなくなるのが日常じゃったんじゃ
それで苦肉の策でアルミに切り替えた末裔が今のMacBookなんじゃよ

210 :John Appleseed:2024/03/03(日) 12:11:50.05 ID:lJj7kmyc.net
Apple製品が製品がガンマ値低いとか何年前の話だよ
今は普通のガンマ2.2だぞ

211 :John Appleseed:2024/03/03(日) 13:15:13.70 ID:/MSHG7xd.net
>>202
むしろ使いやすくなるだろ

212 :John Appleseed:2024/03/03(日) 13:21:50.84 ID:4g+03aWy.net
アクロインキみたいに書き味滑らかで字は濃いというのをAppleペンシルで再現して欲しい
数年前はアナログ文具はデジタルに駆逐されるとか言われていたが 
今は文房具も独自の進化を遂げているし、デジタル教材の問題も出てきた…

213 :John Appleseed:2024/03/03(日) 14:25:37.65 ID:p/VNFezn.net
>>210
ガンマシフトでググろうず

214 :John Appleseed:2024/03/03(日) 14:29:02.69 ID:lJj7kmyc.net
>>213
QuickTimeのRec.709のバグのこと言ってんの?
なんと言おうとディスプレイのガンマは標準の2.2だぞ

215 :John Appleseed:2024/03/03(日) 14:32:39.77 ID:lpwDBU5I.net
M3有機ELを待とうかと思ってたが2Tでも軽く50万円超えしそうだから諦めて現行モデルを買ってしまった
今日届く予定

総レス数 692
126 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200