2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

12.9インチiPad Pro 35ペン目

1 :John Appleseed:2024/02/16(金) 06:39:58.76 ID:WDNgY9PC.net
公式
https://www.apple.com/jp/ipad-pro/

前スレ
12.9インチiPad Pro 34ペン目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1699970494/
12.9インチiPad Pro 32ペン目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1684416102/

203 :John Appleseed:2024/03/03(日) 08:01:14.15 ID:4g+03aWy.net
有機ELとミニLEDの技術は両立できないんだっけ?
LTPO自体がIGZOの技術に近いし…
そもそも引き締まった黒の色を出す為に苦肉の策でミニLEDにしていたんだし
本格的にLTPOを搭載できるのならミニLEDに拘る意味も無いのかもな
それで本体も薄く出来るのなら言う事はないし
2018年以降のiPad Proに見られるペラペラ筐体の強靭化は無いだろうが…
冷蔵庫から引っぺがしたら普通に曲がるか割れるよね

204 :John Appleseed:2024/03/03(日) 08:42:00.57 ID:cIyi+KOp.net
色に関してはガンマ値いじれるようになってほしいな
画面暗いんだよiPad Pro

205 :John Appleseed:2024/03/03(日) 10:11:05.06 ID:YzKNnczi.net
iPhone15の上位機種同様に軽量化と強度稼ぐのにチタンボディになるかもな
あれならアルミの1/3の薄さで同程度の強度作れるんだろ

206 :John Appleseed:2024/03/03(日) 10:30:23.67 ID:IHRh53Qy.net
チタンって重いんちゃうの?

207 :John Appleseed:2024/03/03(日) 10:59:12.10 ID:5ZYJQFRt.net
軽いのはiPhone6Sに使っていたアルミ合金
でもアレは腐蝕が批判された
炭素繊維も見た目がチープとかで批判されているし
軽い・硬い・腐蝕しないの3要素を兼ね備えた素材はなかなか無いね

208 :John Appleseed:2024/03/03(日) 12:05:14.61 ID:p/VNFezn.net
>>204
iPad Proに限った話じゃなく
Apple製品は全部ガンマ値が低い

iPad Proだけ明るくなると大問題

209 :John Appleseed:2024/03/03(日) 12:08:22.12 ID:hc1E31LZ.net
>>205
その昔Power BookG4チタンってモデルがあってのぉ…

それはそれはたいそう曲がりやすい機種でな
ケースが曲がり過ぎてバッテリーが歪んで電源入らなくなるのが日常じゃったんじゃ
それで苦肉の策でアルミに切り替えた末裔が今のMacBookなんじゃよ

210 :John Appleseed:2024/03/03(日) 12:11:50.05 ID:lJj7kmyc.net
Apple製品が製品がガンマ値低いとか何年前の話だよ
今は普通のガンマ2.2だぞ

211 :John Appleseed:2024/03/03(日) 13:15:13.70 ID:/MSHG7xd.net
>>202
むしろ使いやすくなるだろ

212 :John Appleseed:2024/03/03(日) 13:21:50.84 ID:4g+03aWy.net
アクロインキみたいに書き味滑らかで字は濃いというのをAppleペンシルで再現して欲しい
数年前はアナログ文具はデジタルに駆逐されるとか言われていたが 
今は文房具も独自の進化を遂げているし、デジタル教材の問題も出てきた…

213 :John Appleseed:2024/03/03(日) 14:25:37.65 ID:p/VNFezn.net
>>210
ガンマシフトでググろうず

214 :John Appleseed:2024/03/03(日) 14:29:02.69 ID:lJj7kmyc.net
>>213
QuickTimeのRec.709のバグのこと言ってんの?
なんと言おうとディスプレイのガンマは標準の2.2だぞ

215 :John Appleseed:2024/03/03(日) 14:32:39.77 ID:lpwDBU5I.net
M3有機ELを待とうかと思ってたが2Tでも軽く50万円超えしそうだから諦めて現行モデルを買ってしまった
今日届く予定

216 :John Appleseed:2024/03/03(日) 14:41:23.21 ID:BNkgEQuY.net
私はここ数年楽譜をipadで見てます。使ってる最中にバグったりって経験はないのですが、充電切れてたまに紙の楽譜見るとなんか安心感があると言うか音符がスッと入ってくるんですよね。
何冊も重い楽譜持ち歩かなくていいし譜めくりも楽なんだけど何かが違う。
何なんでしょう?

217 :John Appleseed:2024/03/03(日) 14:48:31.19 ID:cH4Hhb8W.net
iPadを持ち歩いて紙で見たくなったら印刷すればいいだけかと

218 :John Appleseed:2024/03/03(日) 14:50:15.38 ID:lJj7kmyc.net
単純に紙の楽譜のほうがデカいからじゃなくて?

219 :John Appleseed:2024/03/03(日) 15:01:43.75 ID:4g+03aWy.net
iPad Pro12.9インチ512GB25万円くらいでは?
30万行っても1TBは33万円位だと思うよ 
今度のモデルは数年使えるレベルだから値段も妥当らしい
数年使えるなら次の新型も3年後程度に出るべきだけど3年の間に間違いなく別の新型は出ているだろうな…

220 :John Appleseed:2024/03/03(日) 15:45:42.57 ID:rClHTGvr.net
お金ないしどうせiPadは10年スパンで使うしMacBookAirみたいにペイディの48分割来て欲しい

221 :John Appleseed:2024/03/03(日) 15:52:22.01 ID:YzKNnczi.net
デザイン変更直後のApple製品って地雷多くない?
小慣れて改良されたモデルの方が安心感あるわ
今回「OLED焼き付き」や「薄型化による変形」「未知数な新型ペンシル」懸念材料が多いから買うならCare+加入しときたい

222 :John Appleseed:2024/03/03(日) 16:01:34.17 ID:sIcrKhiN.net
2018年のiPadProはフルチェンジだったけどいまだに使える名機だぞ

223 :John Appleseed:2024/03/03(日) 16:01:49.32 ID:lzmCPFpv.net
ワクワクとリスクは常に表裏一体
Vision Proと比較すれば舗装された道路みたいなもんだわ

224 :John Appleseed:2024/03/03(日) 16:38:34.51 ID:W7p5S2yI.net
M1ならメモリを十分搭載していればあと数年は十分使える

225 :John Appleseed:2024/03/03(日) 16:41:09.52 ID:lpwDBU5I.net
>>219
現行モデルでも2Tだと本体だけで37万円だったから新モデルは1Tでもそれを超えて来そうと思ってたわ
1Tで33万円ぐらいなら新モデルと新型ペンシルを待っても良かったがまあ絵を描くわけでもないからいいかな

226 :John Appleseed:2024/03/03(日) 18:15:13.12 ID:Ija+2YsP.net
フレキシブルアームに常に固定しておけば
万が一踏んでぺしゃんこになる心配も無いし高い買い物をするのは有りだな…

227 :John Appleseed:2024/03/03(日) 19:53:25.66 ID:5p/4wR3X.net
買えるやつは買って経済回してくれ

228 :John Appleseed:2024/03/03(日) 19:59:00.41 ID:OugnD2zo.net
>>208
やっぱそうか。リファレンスモードにしても
なんかガンマ値が低い感じがするな〜って気がしてたんだ

229 :John Appleseed:2024/03/03(日) 20:05:20.63 ID:OugnD2zo.net
ちなM1だけどガンマ値2.35〜2.4くらいな気がする
まあ老眼なだけかもしれんが

230 :John Appleseed:2024/03/03(日) 21:21:48.59 ID:eFafDUaz.net
やはりM3の2Tは40万するか

231 :John Appleseed:2024/03/03(日) 21:29:51.84 ID:lJj7kmyc.net
綺麗なガンマ2.2です
あんまりデマを流すな
https://i.imgur.com/fW7xVi5.jpeg

232 :John Appleseed:2024/03/03(日) 21:48:02.86 ID:t0gPkCfU.net
MacBookのミニLEDと比べると結構色味違うな
iPadの方が発色がいい気がする
https://i.imgur.com/MF6bdKU.jpeg

233 :John Appleseed:2024/03/04(月) 02:07:48.99 ID:XvCLejz4.net
iPad Proのほうがカメラやセンサー色々積んでるしTrue Toneによる補正の精度も高いのかね

234 :John Appleseed:2024/03/04(月) 04:03:04.55 ID:zhVHRjIf.net
2021 iPad Pro 12.9" を仕事で使っているけど、もうすぐ有機EL ディスプレイ搭載モデルが出る予定なのか
mini LED は短命だったね・・・

235 :John Appleseed:2024/03/04(月) 04:07:01.66 ID:zhVHRjIf.net
でも買い替えるならiPad Air 4 が先だな(6が出るなら)
これは既にもっさりする
外に持ち出すにしてもバランスのいい機種だと思う

236 :John Appleseed:2024/03/04(月) 04:37:36.37 ID:HW7/5D+3.net
>>231
すまんな…

237 :John Appleseed:2024/03/04(月) 06:19:33.03 ID:WrfQ1aeq.net
言うほどメモリ16GBの恩恵感じなかったって人もいるけど
こういうのってプラスを感じるかよりマイナスを感じないかの方がデカいから何も感じてないならある意味正しい選択肢だったと言える
os17になってからステマネ使うことも増えたし16GBはあっていいと思う

238 :John Appleseed:2024/03/04(月) 06:30:40.78 ID:FSz9F47B.net
アプリ側がそれを想定してないと ほぼ意味ないんじゃなかったっけ?
そもそもメモリ容量なんて、動作が速くなるものではなく遅くなる事を防ぐもんだし

239 :John Appleseed:2024/03/04(月) 06:51:41.38 ID:biM6H6Ej.net
元々iOS自体がそれほどメモリを喰わない構造らしいから
大きい画像でレイヤーを多用したり、高解像度の動画編集をガンガンやるとかでない限り16Gもいらないでしょう

240 :John Appleseed:2024/03/04(月) 09:13:44.78 ID:oBboqUQV.net
>>234
ミニLEDは短命というか
有機ELを早めに搭載したかったけど価格面の調整が付かずミニLEDを苦肉の策で使ったのが実情ですよ
当時はWi-Fi6の出始めで相乗効果で省電力も期待と言われましたが
Wi-Fiも新規格が出ますし何もかも性能は過去機種より向上しますね

241 :John Appleseed:2024/03/04(月) 11:32:38.18 ID:9QbeSP0L.net
クリスタがいつ頃までは総メモリ7割ぐらい使えたはずなんだがいつの間にか半分に退化してる
このまま次世代買っていいもんか

242 :John Appleseed:2024/03/04(月) 11:40:15.52 ID:n9zcKEB3.net
メジャーアップグレードのはずなのに発表会なしとか、iPadもう見捨てられてる感

243 :John Appleseed:2024/03/04(月) 11:49:24.84 ID:3Zhr5Eay.net
M2 iPad Proもプレスリリースだったか確か

244 :John Appleseed:2024/03/04(月) 15:46:36.59 ID:1CHoVfJj.net
>>180
>>181
ここに来てM4なんて話が出てきてるなAIがらみらしいからNeural Engine搭載が増えるだけかも知らんが

245 :John Appleseed:2024/03/04(月) 15:57:26.86 ID:8r/IvVkU.net
ソース忘れたけど数ヶ月前に未発表のM3ファミリーがあと2つあると噂されてた
1つはM3 Ultraだとしてもう1つは...?

246 :John Appleseed:2024/03/04(月) 16:06:22.03 ID:0s97srUU.net
>>216
俺も iPad で楽譜見るのはネット上に落ちてるやつを適当に試し弾きしてみる時くらいで、基本は紙メインだな。レッスンの時に Apple Pencil 使うのも何か煩わしいし、何より A4 サイズを見開き以上で同時に見られないのがでかい

今後実質 A4 サイズが映せるでかいタブが出たとしても完全な移行は恐らく無理だな

247 :John Appleseed:2024/03/04(月) 16:35:44.68 ID:2RAZ4T8d.net
フルモデルチェンジが発表会無しは考えにくい
3月はチップが変わるだけのiPad AirとMacBook Airで、iPad Proは6月のWWDCかもしれない

248 :John Appleseed:2024/03/04(月) 17:04:13.88 ID:KYaEwoVU.net
OLEDになってちょっと性能上がった程度の変更でいちいちイベント開かんだけじゃね

249 :John Appleseed:2024/03/04(月) 17:11:54.49 ID:n9zcKEB3.net
そんなこと言ったらiPhoneだってMacだってやる必要ないわけで

250 :John Appleseed:2024/03/04(月) 17:20:34.92 ID:2GzHIHzP.net
カメラの性能ってMacBook Proと比べてどう?

251 :John Appleseed:2024/03/04(月) 18:38:29.58 ID:f0V1r7nG.net
https://iphone-mania.jp/news-576719/

252 :John Appleseed:2024/03/04(月) 20:27:39.79 ID:XOnYZBeV.net
ペンシルは新型じゃなくてカラバリのブラックだけだと俺氏の予想

253 :John Appleseed:2024/03/04(月) 21:22:16.25 ID:aDE//0lm.net
新型待たずに新学期キャンペーンでProを買うべきか迷う…

254 :John Appleseed:2024/03/04(月) 22:20:49.96 ID:UtOGtBUZ.net
pencil3来るなら買うわ

255 :John Appleseed:2024/03/04(月) 23:13:28.19 ID:a5gJTz3Y.net
初代iPad Pro落として画面割っちゃったから早く新iPad Pro14出ないかな。
出たら2022年の買う

256 :John Appleseed:2024/03/04(月) 23:38:58.97 ID:vgHLSNy1.net
もうすぐ新しいipadでるが、楽天アップルギフトカードと、リーベイツ明日まで5%なので、本当に今買うか悩む。

257 :John Appleseed:2024/03/04(月) 23:47:50.48 ID:nim9G+hb.net
用途的に有機ELは嫌なので2022買うます

258 :John Appleseed:2024/03/04(月) 23:48:15.35 ID:ueIrbE77.net
新型MBAこっそり発表してるしiPadも同じ流れかねぇ

259 :John Appleseed:2024/03/05(火) 00:15:52.41 ID:gbRI0BgY.net
>>254
ペン先を黒くして欲しいな
白だとどこに描画されるかが分かり辛い

260 :John Appleseed:2024/03/05(火) 00:17:30.45 ID:gbRI0BgY.net
本体が曲がりやすいのだけは何とかして欲しいと思う

261 :John Appleseed:2024/03/05(火) 00:44:03.67 ID:UVOWpg3k.net
曲がるような扱いをしてるデブが悪い

262 :John Appleseed:2024/03/05(火) 01:04:13.10 ID:F2Xl+gky.net
新型が発表されると、第6世代はアップルストアーでは、当然注文できなくなりますよね?
新型は高くなるし悩ましい。

263 :John Appleseed:2024/03/05(火) 01:10:30.03 ID:yq0lznH3.net
整備品という名前の新品型落ちが増えるだけじゃね

264 :John Appleseed:2024/03/05(火) 01:26:31.57 ID:0bU9WaQ3.net
新しいipadはいいの?

金額高くなった?

265 :John Appleseed:2024/03/05(火) 01:28:19.29 ID:F2Xl+gky.net
新しいのが良いですね。本当に今週発表されるの?

266 :John Appleseed:2024/03/05(火) 01:47:53.02 ID:0bU9WaQ3.net
新しいのがいいに決まってるわ

使用期間が同じなら型落ちの安いの買うのもいいけど、新しい方が使用期間1年か2年は長持ちしそうだもんなー

267 :John Appleseed:2024/03/05(火) 02:46:29.47 ID:kXimp1lE.net
OS のバージョンが上がる度に旧型は少しずつ重くなるからな
自分はiPhone 含めて6台持ちなので計画的に買い替えたい

268 :John Appleseed:2024/03/05(火) 02:52:36.00 ID:kXimp1lE.net
iPad Pro はインカメが長辺上部に移動したら、それで完成形だなあ
画質はほどほどでいいや
これから野球の季節だから書斎で少し見ることはあると思うけど、映画とかはやっぱ画面の大きいテレビだ

269 :John Appleseed:2024/03/05(火) 03:45:45.91 ID:hQh5Dh+y.net
Apple製chatGPTの出来次第かな
新型を買うかどうかは

270 :John Appleseed:2024/03/05(火) 04:02:58.94 ID:kXimp1lE.net
( ´△`)アァ- Siri と上手く会話で調べ物ができるようになったら嬉しいね
バイリンガルだから英語でもいいや
今のSiri は天気予報くらいしか役に立たないからなあ

271 :John Appleseed:2024/03/05(火) 04:28:47.87 ID:X6DWLrAA.net
M4からAI本格対応と聞くし買い替えは2025年モデルにした方が良いのかもしれない

272 :John Appleseed:2024/03/05(火) 05:20:35.93 ID:yq0lznH3.net
この勢いでiPad Proの発表も早くきてくれ〜

273 :John Appleseed:2024/03/05(火) 05:22:30.56 ID:wHwWc3OB.net
>>262
新型iPadProと併売というパターンもあり得るな

274 :John Appleseed:2024/03/05(火) 05:24:18.43 ID:8iDjfgXS.net
Proにそんなことあり得ねえよ

275 :John Appleseed:2024/03/05(火) 07:18:12.50 ID:NWwamaj9.net
16インチiPad Proはまだかのう

276 :John Appleseed:2024/03/05(火) 08:36:09.70 ID:jPC8+qko.net
アポストで買えば3週間返品できるんだから悩むならとりあえず買えよ

277 :John Appleseed:2024/03/05(火) 15:06:02.48 ID:1zqzg3j6.net
今夜あたり来るかな

278 :John Appleseed:2024/03/05(火) 15:08:46.72 ID:X33gEikG.net
iPad Proはスピーカーにも毎回力を入れているからね

279 :John Appleseed:2024/03/05(火) 15:10:08.90 ID:AVNpYP1r.net
Airが前座でProが真打ちだからもう少し後かな〜

280 :John Appleseed:2024/03/05(火) 15:16:50.59 ID:1zqzg3j6.net
Air 12.9” はパネル以外、Pro とほとんど変わらないだろうな
サブモニター用途ならよさげ
ただ、値段はどうなんだろう

281 :John Appleseed:2024/03/05(火) 15:57:24.24 ID:7Knvo252.net
airとproって絵描く時の描きごこちってかなり違う?

282 :John Appleseed:2024/03/05(火) 16:17:12.49 ID:MOUIz5XR.net
iPadでMac OSが動くようになったら40万ぐらいなら出す

283 :John Appleseed:2024/03/05(火) 16:23:58.73 ID:1zqzg3j6.net
クソ高いキーボードなんかも売ってるんだから、そろそろそうすべきだよな

284 :John Appleseed:2024/03/05(火) 16:25:57.94 ID:bZyQlZM3.net
プロユースじゃなければもうタブレットで十分になった
ブラウジングや簡単な書類作成をするのにPCを開く時代じゃない

保守的なクックはそこを見誤った
MBAとMBPを統合しようとしてたアイヴの判断が正しかった
MacはベースラインをMBPクラスに据えて全く問題ないんだよ
今アップルはMBAを死なせたくないからiPadを中途半端な製品にしてしまっている

285 :John Appleseed:2024/03/05(火) 16:35:48.44 ID:+34Tm0RR.net
普通に有力アプリをapp storeに呼びたいからでは
Macみたいに野良アプリ配りまくられても困るんだろ
利益的にもセキュリティ的にも
実際AdobeあたりがPC版に追いつけば文句言うやつも減るだろ

286 :John Appleseed:2024/03/05(火) 16:45:10.18 ID:yq0lznH3.net
>>281
追従性の違いは比較すると結構明確
無限のストロークの積み重ねが細かいストレスを生んでいく、今度Airで12.9が出るけどこの大きさは絵描きが多く買うと思うけどこの部分は妥協しない方がいいと思うな

287 :John Appleseed:2024/03/05(火) 16:45:31.87 ID:1zqzg3j6.net
Office も信用できない
まあ、さすがにガチな文書はWindows PC しか考えられんからMac 云々とは関係ないか

288 :John Appleseed:2024/03/05(火) 17:12:13.80 ID:X33gEikG.net
>>279
Airがフルラミネ゙ーションと倍速液晶さえ付けてくれたらProは用無しだな

289 :John Appleseed:2024/03/05(火) 17:14:14.17 ID:X33gEikG.net
Galaxyの新型は反射を抑えて画面への映り込みを減らすようになっているが
同じディスプレイをAppleに卸すのなら同様の性能は期待できるのだろうか?

290 :John Appleseed:2024/03/05(火) 17:16:37.88 ID:X33gEikG.net
>>284
iPadにキーボードまで付けたくない層にはiPadは必要だと思う
でもMacBookユーザーに、これからはiPadとキーボードを買うようにと迫るのも酷
いずれは選択を迫られるだろうけどね

291 :John Appleseed:2024/03/05(火) 17:21:58.26 ID:yq0lznH3.net
>>288
Airもフルラミネーションですけどね
>>279
単純にゲームを思い浮かべてくれればいいけど60Hzと120Hzだとペンのストロークや画像の回転拡大の滑らかさが全然違う
60Hzでも実用上の問題はないけれど120Hzは描いてて楽しい快楽と思える時さえある、と言う個人の感想

292 :John Appleseed:2024/03/05(火) 17:23:06.86 ID:AVNpYP1r.net
>>279×
>>281だったスマン

293 :John Appleseed:2024/03/05(火) 17:32:24.68 ID:kXimp1lE.net
>>290
x iPadにキーボードまで付けたくない層にはiPadは必要だと思う
o iPadにキーボードまで付けたくない層にはMacBook Airは必要だと思う

ということ??

294 :John Appleseed:2024/03/05(火) 17:39:12.38 ID:X33gEikG.net
>>293
説明不足で済みません
元々iPadは板だったので板であることに価値があるのかなと…
でなければジョブズが出しませんよね
ジョブズはiPadをピックアップトラックと表現していました
何が出来るのかジョブズにも分からないが何かを載せられる板
そこに本来はキーボードまで付属させる意図は無かったのでしょう
iPad Pro9.7から確か汎用コンピュータを意識しだして多くの人が首をかしげたのではないでしょうか
未だにOSの統合は無く性能では迫っていますがiPad Pro9.7で指し示した未来像は形骸化していて最早、ジョブズが思い描いたピックアップトラックでは無くなりました

295 :John Appleseed:2024/03/05(火) 17:40:07.55 ID:0IdjSCdm.net
macOS for iPadは必要
チップの性能に対してあまりにもOSが貧弱すぎる...
それやるとMacBook Airが売れなくなるけど、別にiPadより優先されるべきプロダクトじゃない
iPadはゲームも充実してるしOSさえまともならiPadに移るMacBookユーザーはたくさんいると思う

296 :John Appleseed:2024/03/05(火) 17:48:56.45 ID:kXimp1lE.net
まあ、やることが無くなってきたらやるんでしょう <MacOS for iPad
タブレットNo. 1 には違いないので、毎回少しずつ変えて新モデルを出すことで宣伝にもなる
iPhone とかすごく分かりやすい

OLED は話題になるだろうけど、価格も上がるだろうし、どれだけ売れるんだろうね

297 :John Appleseed:2024/03/05(火) 18:31:22.28 ID:8iDjfgXS.net
>>295
MacOSの性能に対して筐体があまりにも貧弱なんだよiPadは
バッテリー5時間も保たないわ

298 :John Appleseed:2024/03/05(火) 19:25:41.03 ID:3qRLXSyS.net
というかAirを12.9にして120hz付けたらいよいよProと何が違うのってなるから120hzは付けないと思う
個人的にはせっかくiPadで絵描くなら120hzはマストだなぁ

299 :John Appleseed:2024/03/05(火) 19:39:05.03 ID:78mdy/Vu.net
ざっくりmacbookairが14000
ipad12.9が10000ぐらいの容量なんでそれは言い過ぎ

300 :John Appleseed:2024/03/05(火) 19:43:13.32 ID:R/EENha4.net
今時120hzごときを渋ってるとかケチくさすぎだろクソ林檎

301 :John Appleseed:2024/03/05(火) 19:48:30.57 ID:AVNpYP1r.net
まあ噂レベルではAirやminiに搭載予定のOLEDは性能が低い代わりにProほど高くならないとは言われてるから120Hzは難しいかもね

302 :John Appleseed:2024/03/05(火) 20:04:11.27 ID:8iDjfgXS.net
>>299
現状でMBAが18時間でiPadが10時間なのに?
iPadOSでステマネ使ってマルチタスクしたらその公称値にも及ばず7時間くらいで100→0になるのに?
更に激しいマルチタスクが可能になるMacOS乗ったら、と考えたら何ら言い過ぎではない
本体の発熱もより大きくなるし

総レス数 692
126 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200