2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

12.9インチiPad Pro 35ペン目

1 :John Appleseed:2024/02/16(金) 06:39:58.76 ID:WDNgY9PC.net
公式
https://www.apple.com/jp/ipad-pro/

前スレ
12.9インチiPad Pro 34ペン目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1699970494/
12.9インチiPad Pro 32ペン目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1684416102/

442 :John Appleseed:2024/03/10(日) 13:34:25.02 ID:6OWDzci0.net
お前のiPadのバッテリーが膨れ上がった頃

443 :John Appleseed:2024/03/10(日) 13:55:24.67 ID:V83y7u1m.net
>>441
密かに明日の夜に発表されると期待してます。

444 :John Appleseed:2024/03/10(日) 14:11:57.75 ID:9Z3fHWT1.net
>>416
定期的に新しい製品(モデルチェンジではない)を出すことで続いていくんだけど、
Vision Pro はなあ、、、

445 :John Appleseed:2024/03/10(日) 14:13:38.79 ID:e1fmZXVQ.net
火曜でしょ

446 :John Appleseed:2024/03/10(日) 14:13:53.51 ID:9Z3fHWT1.net
>>422
Mac 2割が意外
まあ、教育機関でも置いてたりするんだけど

447 :John Appleseed:2024/03/10(日) 15:34:18.16 ID:LGsNMQBj.net
普及させたいけど差別化はしたいから機能は制限する
で袋小路に入ってる

448 :John Appleseed:2024/03/10(日) 15:39:19.30 ID:C4uoY9OX.net
Safari内であれば動画の複数同時再生が可能だったのもOS17.4で塞ぎやがった
ムカつくわ

449 :John Appleseed:2024/03/10(日) 15:44:09.79 ID:+Udh2sCR.net
MBAディスコンしてiPadOSをより機能的にすればいいのに
何で時代の流れに抗ってるのだろう

450 :John Appleseed:2024/03/10(日) 15:47:44.37 ID:lk7oPYge.net
M1以降忘れがちだけど元々スマホもタブレットも貧弱なハードでも問題なく使えるように設計されたものだもん
いきなり全てPCに追いつけ言われてもメーカーも従来のユーザーもそこまでの使い勝手の変化は求めてない気がするわ

451 :John Appleseed:2024/03/10(日) 15:51:29.47 ID:6eFpNSkU.net
そもそも元からPCがあるのに追いつけって言ってる意味がわからない

452 :John Appleseed:2024/03/10(日) 16:02:23.60 ID:9Z3fHWT1.net
ぶっちゃけ、MacBook シリーズとiPad シリーズの売り上げ構成比知りたい
無印は一部教育機関でも使われていると聞くけど、
ここらは基本的に趣味の領域だよな

453 :John Appleseed:2024/03/10(日) 16:06:10.17 ID:9Z3fHWT1.net
https://www.statista.com/statistics/382260/segments-share-revenue-of-apple/
この資料によるとMac とiPad の売上げ構成比、同じくらいじゃん
おかしいと思った

454 :John Appleseed:2024/03/10(日) 16:18:30.13 ID:anXW2yKm.net
2024年度 第1四半期決算は
iPhone 58.3%
サービス 19.3%
アクセサリ 10.0%
Mac 6.5%
iPad 5.9%
ですね
iPadは前期比25%減でネガティブな印象なので新型投入で明るくなれば

455 :John Appleseed:2024/03/10(日) 16:22:38.75 ID:9Z3fHWT1.net
Apple 製品全般に言えるけど、買い替え需要には限界がある
Vision Pro とかキワモノじゃなくて、なんかそれなりに普及しそうなもの考えて売り出せ

456 :John Appleseed:2024/03/10(日) 16:31:26.05 ID:lk7oPYge.net
iPadは去年の秋に期待値が高まったとき廉価版ペンシルのみってのがな
次があるのは皆気がついてるからそりゃ買い控えられますわ

457 :John Appleseed:2024/03/10(日) 22:02:47.83 ID:yrQum+bZ.net
カスタマイズ可能なiPadとか出して欲しいわ
Macみたいに

458 :John Appleseed:2024/03/10(日) 23:22:40.40 ID:aSyKg+1I.net
言うてiPadの次があるとしたらホログラムで空間投影デバイス来ちゃうってのも分かっちゃうから
じゃあiPadって巻取り式のシート型とかに一時進化?して誤魔化すの?とか折りたたみiPhone作ってiPadと完全統合するの?とかしょうもない進化しか思いつかん

OSをMacと揃えても「で?」なわけで

459 :John Appleseed:2024/03/11(月) 00:12:05.78 ID:WvidfP2d.net
円安ですごい高くなるんかな?買えないわ

460 :John Appleseed:2024/03/11(月) 00:19:19.69 ID:mW2XSnAc.net
折りたたみディスプレイのMacが本当に出るなら、iPadはMacに食われてフェードアウトする

461 :John Appleseed:2024/03/11(月) 00:27:32.08 ID:ExEV9Dea.net
それただのMacだからそもそも何のためにiPad作ったの?ってなる

462 :John Appleseed:2024/03/11(月) 00:53:28.84 ID:+dvyREKz.net
Proの名前の通りアーティストに特化したデバイスになって欲しい
具体的にはさらに大型化
WACOMは結局PCの付属品だし単体で完結出来てOSレベルで安定してるアップルペンシルとそのまま商業作品に使える発色は代えがたいのに13インチなんて実用ギリギリの大きさしか無いのは歯がゆい

463 :John Appleseed:2024/03/11(月) 01:07:50.26 ID:JmXuxu88.net
Mac(Book)は文字通りデスクトップで使用される
iPadはソファやベッドで気軽に使える端末としてデビューした

でも当時から状況が変わってスマホは大型化
タブレットはマルチタスク機能を強化しキーボードまで用意して何だかよく分からない存在になりつつある

464 :John Appleseed:2024/03/11(月) 01:09:25.50 ID:s2quUX/2.net
15インチクラスの大型タブレットの時代は来る!3年後に!

465 :John Appleseed:2024/03/11(月) 01:15:51.50 ID:FZUVDSDa.net
>>464
めちゃ重そう・・・

466 :John Appleseed:2024/03/11(月) 02:09:05.77 ID:utVn0gw7.net
>>459
30万超えは確定らしい

467 :John Appleseed:2024/03/11(月) 02:27:52.28 ID:4XgtKkoR.net
iPad Pro12.9とApple Pencilのデビューが同時だったことから見てもProとpencilは切っても切れない関係だろうしね
Apple Pencil3と次期iPad Proの出来によってはさらなる進化も期待できるかもね
>>164
二十万弱〜という説もある

468 :John Appleseed:2024/03/11(月) 06:29:14.06 ID:s0VCTtsg.net
M3pro値上がり大確実なので、今のうちにM2proを買っとこう。

469 :John Appleseed:2024/03/11(月) 07:29:15.96 ID:ZeiWeK5N.net
Mac book AirのM2とM3の比較レビュー動画みたけど
ゲームで顕著な違いが出るんだな
4K最高画質プレイでM2はカクカク、M3はヌルヌル

これみたら整備品でなく新品M3買いたくなりますわ

470 :John Appleseed:2024/03/11(月) 10:23:02.22 ID:Au0OrpUO.net
重さが500なら30万でも即購入

800超えたら永遠に買わない

471 :John Appleseed:2024/03/11(月) 10:57:35.09 ID:s2quUX/2.net
ほとんどバッテリーの重さだからバッテリー革命でも起きないかぎりは

472 :John Appleseed:2024/03/11(月) 11:10:33.86 ID:l9WutW3Y.net
そのうちVision Padで0gになるよ

473 :John Appleseed:2024/03/11(月) 13:17:16.89 ID:DbXHg08X.net
輪っかの形をしてるからゼログラム♪

474 :John Appleseed:2024/03/11(月) 13:34:20.23 ID:xvFeAISe.net
最近の中華泥タブとかびっくりするくらいUIがiPadそのまんまだよな
あれ訴えられたりしないんだろうか?
それとももうAppleの特許切れとかなのかね

ベゼルも厚さもiPadPro意識した競合の方が薄い状況だし新型iPadProも進化を期待したい

475 :John Appleseed:2024/03/11(月) 13:39:25.57 ID:o/Qneuc3.net
今週きそう

476 :John Appleseed:2024/03/11(月) 13:43:31.83 ID:z+iFyl59.net
appleは絶対作らんのはわかるけど
バッテリーとカメラ引っこ抜いてmacの液タブとして振る舞うようにしたら薄さと重量どこまでいくんやろ

477 :John Appleseed:2024/03/11(月) 13:48:39.01 ID:xvFeAISe.net
>>476
メインボードが厚さ3mm程あるしディスプレイや筐体入れたら結局厚さは5mmより少し薄いくらいが限界だろう
重量はバッテリー抜けば350gくらいにはできるだろうね

478 :John Appleseed:2024/03/11(月) 13:50:18.65 ID:okZrdM1q.net
そういうコスパの良さそうな小型液タブはiPadと喰いあうから出すとしても大型の液タブになりそ

479 :John Appleseed:2024/03/11(月) 13:51:37.33 ID:FZUVDSDa.net
新作発表まだかよw

480 :John Appleseed:2024/03/11(月) 14:06:15.73 ID:8qLFTMfR.net
来る来るきっと来るいつ来るんだよバカ野郎

481 :John Appleseed:2024/03/11(月) 14:13:25.76 ID:+y7BHDrN.net
>>476
電源コード繋いだまま使えるのなら便利やね

482 :John Appleseed:2024/03/11(月) 14:17:59.94 ID:skxsHdp7.net
Mark Gurman「新型iPadは3月末から4月」

483 :John Appleseed:2024/03/11(月) 14:26:14.19 ID:bLZk1p0L.net
というか利用者が自分でバッテリー交換可能な構造には出来ないもんなの?

484 :John Appleseed:2024/03/11(月) 14:43:00.58 ID:l9WutW3Y.net
そういう構造には既になってるけど日本だと素人のバッテリー交換=改造扱いになって技適違反

485 :John Appleseed:2024/03/11(月) 15:14:49.14 ID:BUizRZNn.net
値上げする気まんまんのところに日経下がって円が少しだけ上がって発売は今ではないと判断したApple

486 :John Appleseed:2024/03/11(月) 17:20:11.08 ID:Vgom/LP5R
「フィンランド、オーストラリア、イギリス、韓国、西側諸国を構成していた国、イタリア、ニュージーランド、日本、フランス、カナダ、米国、ドイツ、スウェーデン、台湾、
ルクセンブルグ、ポルトガル、ベルギー、デンマーク、オランダ、ノルウェー、西側諸国、スペイン」がこうなるというのか!
日本がこうなるというのか!
ttps://youtu.be/qvI1KBOwGQg?t=137
今すぐ、
ニュージーランド、ドイツ、韓国、オーストラリア、日本、カナダ、台湾、米国、イタリア、フィンランド、スウェーデン、イギリス、
ベルギー、オランダ、フランス、ポルトガル、西側諸国、デンマーク、西側諸国を構成していた国、ノルウェー、スペイン、
ウォールストリート、米トップ1%、米国防省、NATO、ルクセンブルグ、米軍需産業、は滅びろ。
これで地球は平和になる。地球上の全ての資本主義国家は滅びるのだ。

487 :John Appleseed:2024/03/11(月) 17:30:30.10 ID:Vgom/LP5R
日本全土が、まるでフクシマのように、こうなるというのか!
ttps://www.pbs.org/wgbh/frontline/film/japans-nuclear-meltdown/
今すぐ、
韓国、ドイツ、スウェーデン、ニュージーランド、イタリア、オーストラリア、カナダ、台湾、フィンランド、米国、イギリス、日本、フランス、
ポルトガル、デンマーク、オランダ、ルクセンブルグ、西側諸国、ベルギー、西側諸国を構成していた国、
スペイン、ノルウェー、ウォールストリート、米国防省、米トップ1%、米軍需産業、NATO、は滅びろ。
これで地球は平和になる。地球上の全ての資本主義国家は滅びるのだ。

488 :John Appleseed:2024/03/11(月) 16:30:49.32 ID:EU4mrmdp.net
日本にだけ売るわけじゃないだろw

489 :John Appleseed:2024/03/11(月) 17:48:43.99 ID:FZUVDSDa.net
Macbook Airの新型見てたらiPAD値上がっても不思議じゃないね

490 :John Appleseed:2024/03/11(月) 18:35:46.81 ID:6KwOaMzV.net
IpadAirの新型との兼ね合いで現行機のiPadProも値上がったりして
・・・ないよな

491 :John Appleseed:2024/03/11(月) 18:58:13.33 ID:EU4mrmdp.net
今週はどちらかの発表はありそう
Air が先かな
廉価版12.9” を待っている人はいそうだし、価格含めてどんな感じになるのか興味ある

492 :John Appleseed:2024/03/11(月) 19:05:15.08 ID:lfz0BgXL.net
廉価版12.9を待ってる人ってどんな人?

493 :John Appleseed:2024/03/11(月) 19:20:37.32 ID:EU4mrmdp.net
仕事で使おうという人
自分も2021 Pro 12.9” をモニターアームに付けて、メインのWindows PC のサブモニター代わりに使っている
原稿はこいつに映して作業とかね
スケジュール管理や軽い調べ物にもいい

ただ、この使い方だと、別に高画質である必要がないのよ

あとは、例えば水道屋さんに混合栓の修理頼んだら、iPad Pro 持ってきて、
交換する商品をそれに映して見せてくれた

会計もそれで済ませて、サインもiPad Pro 上にした
領収書の印刷もBT接続の小型プリンターでやってた

これも高画質パネルは不要だよね
他の業者も使ってた人がいたけど、誰だったか忘れた(佐川急便?)

494 :John Appleseed:2024/03/11(月) 19:35:50.41 ID:hOMAuhVV.net
それiPad proでなくて無印でない?

495 :John Appleseed:2024/03/11(月) 19:36:43.17 ID:yB04SciP.net
iPad power!

496 :John Appleseed:2024/03/11(月) 19:49:40.17 ID:FZUVDSDa.net
iPad proは書籍読むのにいいわ

高画質やから見やすいもん

497 :John Appleseed:2024/03/11(月) 19:52:31.86 ID:EU4mrmdp.net
ただまあ、円安の影響もあって今は172800円からだからな
高い買い物だと思う

498 :John Appleseed:2024/03/11(月) 19:56:20.25 ID:FZUVDSDa.net
10年ぐらいずっとアップデートしてくれたら大満足なんだけどな

こんな高価なモノを5年や6年でまだまだ使えるのにサポート終了で買い替えさせるのは環境にも優しくないわ

499 :John Appleseed:2024/03/11(月) 20:45:05.12 ID:HFryC0kO.net
>>492
貧乏ジャップは廉価版求めてるだろw

500 :John Appleseed:2024/03/11(月) 20:50:53.56 ID:VRDAycwB.net
イラスト描くなら最新版一択

501 :John Appleseed:2024/03/11(月) 20:59:15.79 ID:65TUPEpY.net
特に次世代機はペンシル3の噂もある
専用ペアリングともなれば売れるよね

502 :John Appleseed:2024/03/11(月) 21:11:53.65 ID:DbXHg08X.net
>>498
ユーザーがアップルをサポートするんだよ

503 :John Appleseed:2024/03/11(月) 21:20:19.14 ID:d8ci5/cU.net
Macのトッピング料金上がりましたね。
このまま本体も円安を反映していくのかな。
146円なんて一時的だし日経数千円落ちるし焼け石に水だよね。。

504 :John Appleseed:2024/03/11(月) 21:41:38.72 ID:FZUVDSDa.net
>>503
近々、日本のマイナス金利解除でこっから金利上げていったりしたら146円は一時的ではないかもよ

505 :John Appleseed:2024/03/11(月) 22:41:32.31 ID:65TUPEpY.net
>>504
つまり、どういうことだってばよ……

506 :John Appleseed:2024/03/11(月) 22:54:35.72 ID:fx4dxGUh.net
結局30万超えるんだろ

507 :John Appleseed:2024/03/11(月) 23:06:50.58 ID:VRDAycwB.net
タブレットに30マン…

508 :John Appleseed:2024/03/12(火) 00:27:31.24 ID:QhSIeSum.net
イラストで稼ぐんだから最新機種しかないでしょ
30万超えたら固定資産扱いで5年償却

509 :John Appleseed:2024/03/12(火) 00:29:25.61 ID:NdH7Z2I1.net
タブレットに30万ww

510 :John Appleseed:2024/03/12(火) 04:28:45.62 ID:NONgRv5K.net
仕事道具の人しか買わんだろ…

511 :John Appleseed:2024/03/12(火) 07:49:00.33 ID:lLz1mVJS.net
7年は使えるだろ
30万円は適切投資
車みたいに車検も必要ないし…
まあ、こういうデバイス機器に利権が入り込まないという保証も無いけど

512 :John Appleseed:2024/03/12(火) 07:50:53.12 ID:WIDZMiM6.net
一括償却したいから1TB30万以下でお願いします

513 :John Appleseed:2024/03/12(火) 07:52:58.38 ID:0L5HKGYM.net
30万もするわけねーだろw1TBの話でもしてんの?
とりあえず高い金額言っとけばスレ民が喜ぶみたいな流れくだらねーし延々と頭の中で100万でも1000万でも言ってろ
金額の話するなら真面目に予測しろカス

514 :John Appleseed:2024/03/12(火) 08:22:01.87 ID:bwidTZDQ.net
従来通りの仕様方式なら買うのは1TBだからな
30万前後になる可能性がある以上普通の話題だろう

515 :John Appleseed:2024/03/12(火) 08:42:42.56 ID:0YqdPI0e.net
仕事だからこそコスト意識持つんだけどな

趣味ならいくらで好きなだけ突っ込めば良い

516 :John Appleseed:2024/03/12(火) 08:47:31.46 ID:VZeiFo1/.net
仕事としてコストが割に合わなければ切るだけなんでないの?
ヤキモキする気持ちなんか持ち合わせる必然性なくない?

517 :John Appleseed:2024/03/12(火) 08:49:38.60 ID:5265kJb5.net
仕事使いならタイパ>コスパ
値段ほどタイパが向上しなかったらコスパに専念

518 :John Appleseed:2024/03/12(火) 09:32:37.78 ID:l6h5++uN.net
ストレージ容量なんかクラウドもあるからどうでもいいがメモリはもう少し下の容量でも増やして欲しいかな

519 :John Appleseed:2024/03/12(火) 09:51:58.55 ID:Hu9kRxOl.net
M1以降はスワップに対応してるからメモリも大して気にならんな

520 :John Appleseed:2024/03/12(火) 09:57:36.34 ID:VZeiFo1/.net
スワップを軽減させるものこそがメモリ容量なんでないの?

521 :John Appleseed:2024/03/12(火) 10:31:42.08 ID:aMuwEG/Y.net
AIキャッチアップのためかM4早まりそうな噂出てんな
M3は2020みたいな残念モデル扱いになりそう

522 :John Appleseed:2024/03/12(火) 10:36:40.94 ID:49rTakPE.net
m3も公式が比較に出してるのもm1でしょぼいし今年は外れ年やな

523 :John Appleseed:2024/03/12(火) 10:43:10.44 ID:VHikAFq2.net
AIがどう転ぶかわからん今出るモデル買うとか毎回買い換える信者だけだっつーのっw

524 :John Appleseed:2024/03/12(火) 10:53:12.40 ID:+I9R8XO+.net
レイトレーシングや3DCGの処理能力はM2の5倍だから重いゲームでもヌルヌル動く
問題はゲームコンテンツが少なすぎること

525 :John Appleseed:2024/03/12(火) 11:01:41.02 ID:aMuwEG/Y.net
iPadゲームはほとんどiPhoneゲームのおこぼれみたいなもんだからわざわざMチップの最高性能発揮するような実装してくれるゲームはほとんど無いんだよな

526 :John Appleseed:2024/03/12(火) 11:13:05.72 ID:wtuPW3nn.net
3月になれば新モデルの情報出ると思ったけどまだか

527 :John Appleseed:2024/03/12(火) 11:46:35.64 ID:1ZxiBKWJ.net
M3はCPUとGPUに機械学習のハードウェアアクセラレータを搭載してる
Apple公式にしれっと書いてある
AIサービスへの仕込み

528 :John Appleseed:2024/03/12(火) 11:47:51.25 ID:hoV0zl7Z.net
アップル製品でゲーム性能とか意味ないねん

529 :John Appleseed:2024/03/12(火) 11:56:01.99 ID:M3Kd+Vox.net
>>528
iPadPro買ってる人の多くはゲーム目的だよ

530 :John Appleseed:2024/03/12(火) 12:09:59.44 ID:WIDZMiM6.net
iPadこそAI活用出来る場面多そうだしなあ

531 :John Appleseed:2024/03/12(火) 12:21:44.08 ID:3ob9CxV0.net
>>529
何やるの?
性能要求されるようなゲームそもそも対応してないの多いのに

532 :John Appleseed:2024/03/12(火) 12:35:04.00 ID:a2Ya+GpP.net
指紋や顔認証とかを省電力高速でやるもんであって
エッジでAIやるには非力すぎるって認識なんだけど
なんか今アップルシリコンのニューラル活用例ってあるの?

533 :John Appleseed:2024/03/12(火) 12:45:57.78 ID:gGknhpUn.net
iPad ProだけMacにようにクリエイター向け製品にしてごそっとゲーム非対応にすると売れなくなるんだろうな
むしろMacの方こそiOSのゲームに対応させればもっと売れるだろうにと思う

534 :John Appleseed:2024/03/12(火) 12:50:09.20 ID:VHikAFq2.net
いやSteam対応して?

535 :John Appleseed:2024/03/12(火) 12:57:51.59 ID:dXDDjdM2.net
今晩出るん?

536 :John Appleseed:2024/03/12(火) 13:08:52.15 ID:UvXvknoM.net
>>526
あと20くらいある
気短いと女にきらわれるぞ
ただでさえ

537 :John Appleseed:2024/03/12(火) 13:08:58.23 ID:VialnSAl.net
やはり今買うのはダメでしょうか?

538 :John Appleseed:2024/03/12(火) 13:34:12.72 ID:Hu9kRxOl.net
ゲームは全部iPad mini6に入れてる
両手横持ちで丁度いいサイズ感
12.9ではやらないな

539 :John Appleseed:2024/03/12(火) 14:41:57.92 ID:pq6Dy2ae.net
むしろデカい画面でしかやらないわ

540 :John Appleseed:2024/03/12(火) 15:59:45.94 ID:lDK3iZ/u.net
>>526
30万越えの最上位機種は3月末~4月だってよ

541 :John Appleseed:2024/03/12(火) 17:28:01.08 ID:XhfYAuks.net
>>539
デカいと操作し辛いだろ

総レス数 692
126 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200