2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

船橋オート:オートレース発祥の地 21

84 :_期 選手名____呼名____:2024/04/28(日) 22:23:23.19 ID:krBx1NVc0.net
>>83
和久田正勝は居たな

85 :_期 選手名____呼名____:2024/04/28(日) 23:40:03.10 ID:VwPzFeyL0.net
和久田がそういうのに載るとしたら最後に上位ランクにいた86年下期まで

86 :_期 選手名____呼名____:2024/04/29(月) 06:30:21.97 ID:k/Rcb9YQ0.net
昔集めた京成スタンプラリーの1枚
https://i.imgur.com/F1VAado.jpg

87 :_期 選手名____呼名____:2024/04/29(月) 06:33:50.75 ID:YQY94vCO0.net
大井オートって競馬とダブル開催あったの?
馬もうるさくて驚いたのでは遠征馬とかw

88 :_期 選手名____呼名____:2024/04/29(月) 07:14:05.44 ID:i9paBUZB0.net
みんな美濃部が悪いんだ・・・。

89 :_期 選手名____呼名____:2024/04/29(月) 08:07:41.78 ID:0+svbPZV0.net
船橋は森田健作が悪い

90 :_期 選手名____呼名____:2024/04/29(月) 12:46:44.37 ID:YQY94vCO0.net
>>84
あのポスター知ってるのですか?
あの頃試走タイム場内テレビで手書き板だった
そして専門誌は錦糸町駅で買った前夜番のオート新報持ってたw

91 :_期 選手名____呼名____:2024/04/29(月) 14:28:02.39 ID:ErtnK8sb0.net
>>82
俺は藤本和夫の大ファンだった。ファン感謝祭の時は必ずサインと握手をお願いしてた。片平がまだニキビ面のデビューしたての頃、こいつのサインも貰ってやってくださいよ、と言ってた。後年、片平があんな凄い選手になるならサイン貰っとけばよかったと後悔してる。

92 :_期 選手名____呼名____:2024/04/29(月) 23:04:52.32 ID:YQY94vCO0.net
バックスタンドからの眺め最高だった
昔のトラ時代はスタンドが音で響いてた
よく酢蛸にタンメン食べたな
調子悪いと場所変えて千葉競輪、江戸川競艇
行った事あった今となっては良い思い出^ ^

93 :_期 選手名____呼名____:2024/05/01(水) 18:40:29.94 ID:+QXycrBJ0.net
次のレース前に腹ごしらえしようとしてたのか、3分くらいでタコ焼き2柵を角のポケット瓶で流し込んでケロっとしてる強者がいた。

94 :_期 選手名____呼名____:2024/05/03(金) 11:58:56.11 ID:j3Ouu3Ph0.net
あそこはアル中も多かったな。それこそ隠し持ってたポケット瓶のウィスキーをちびちびやったり、癌で顔半分無くなってるおっさんが包帯ぐるぐる巻きで予想紙に食いついてた。

95 :_期 選手名____呼名____:2024/05/04(土) 01:01:54.11 ID:6/Um36Rq0.net
オレは抜け道を多用して慎重に運転する必要があったから酒を飲んだことなかったな

96 :_期 選手名____呼名____:2024/05/04(土) 03:58:41.80 ID:/EHX01UO0.net
あの倉庫や山側スタンドで反響して、他場では味わえない爆音が魅力だった
トラの唸る様な爆音は船橋でしか聞けなかったな

97 :_期 選手名____呼名____:2024/05/04(土) 04:20:35.65 ID:QV5WYBJF0.net
飯塚が現れる以前は最弱の地区?稲垣、斎藤、飯田位しか出てこんし、須之内や高澤は短命だし遠征実績もないし

98 :_期 選手名____呼名____:2024/05/04(土) 06:20:48.09 ID:fkAqIX2i0.net
確かにバックスタンドの眺め最高

99 :_期 選手名____呼名____:2024/05/04(土) 06:26:41.18 ID:YlwQbM3W0.net
ザウスが出来た前後頃が船橋のピークだった
無料駐車場は午前中で埋まるし、仕方なくららぽーとの駐車場に止めた事もあった
レース場寄りの駐車場のフェンスには人が通れる大きさの穴が開けられてた
週末はららぽーとで若松から動かないから、裏側の第二に車止めて帰りは港を回って花輪から京葉道路だったわ

100 :_期 選手名____呼名____:2024/05/04(土) 07:56:58.87 ID:fkAqIX2i0.net
一般開催でも片平、島田、岩田、阿久津、梅内
が走ってて記念レースだったよなw

101 :_期 選手名____呼名____:2024/05/04(土) 08:08:25.06 ID:VGU/NCUM0.net
昔山側スタンドがメインスタンドだったよな。
しかしあれは珍しいよな。
全国どこを見ても、バックストレッチ側がメインスタンドなんて、
競馬、競輪、競艇場でもないよな。

102 :_期 選手名____呼名____:2024/05/04(土) 08:48:18.20 ID:yZn0s8HK0.net
>>101
山側スタンドは市街地方面の防音壁を兼ねた建物だったんだよ
海側は当初サーキット時代のスタンドを使ってて、開場5、6年頃から改築して海側スタンドになった

103 :_期 選手名____呼名____:2024/05/04(土) 09:03:55.68 ID:yZn0s8HK0.net
なぜ山側にゴール線を作らなかったかと言うと
スタート時にマフラーが隣の若松団地の方向をがっつり向いてしまうから
それであの独特なレイアウトが生まれた

104 :_期 選手名____呼名____:2024/05/04(土) 09:05:33.83 ID:GsGCkaEK0.net
スタンドから見下ろして見たり、フェンス際から選手と同じ目線でレースを見たりしたが、結果的に4角からゴール線の直線をフェンス際で見るのが最高だった。

105 :_期 選手名____呼名____:2024/05/04(土) 12:01:55.46 ID:fkAqIX2i0.net
なんで山側って使うのかな山ないのに

106 :_期 選手名____呼名____:2024/05/05(日) 08:15:52.37 ID:rGhbN+7Z0.net
みばらし良い時
富士山見えたから山でいいんじゃね

107 :_期 選手名____呼名____:2024/05/09(木) 13:16:47.71 ID:yveugqP00.net
山側1Fの売店 安くてうまかったな
2F無料のお茶は出がらしで薄かったw

108 :_期 選手名____呼名____:2024/05/09(木) 13:54:38.28 ID:UpBtydLt0.net
山側一階にあったチルチルミチルの自販機が懐かしい

109 :_期 選手名____呼名____:2024/05/09(木) 18:09:10.52 ID:K19PXi8i0.net
菊ギャルに会いたいぜ
もう30才を越えてるよな

110 :_期 選手名____呼名____:2024/05/13(月) 08:26:57.93 ID:GSUpRA/b0.net
初めてのデート誘ったの船橋オート
バックスタンドからレース見せたら
あまりの音の五月蠅さに驚いてたよw

111 :_期 選手名____呼名____:2024/05/13(月) 09:45:06.11 ID:JEalcGOJ0.net
就職で東京に配属されたが一年で船橋に転勤。
社宅があるとこの最寄りの駅が京成のセンター競馬場駅・・今は名称が変わったが・・
当時はパチンコやるくらいで公営ギャンブルは無縁だったが ある時そとから爆音が聞こえてきた
人に聞いたらオートレースの音だって教えてくれた・・・
そこからだな。何故か引き寄せられたわ まだ19期が単気筒だった

112 :_期 選手名____呼名____:2024/05/13(月) 10:55:23.78 ID:ebGWjVzn0.net
船橋は6場の中では1番都会だったせいか、数少ない女客や店員も奇麗な子が多かったな

113 :_期 選手名____呼名____:2024/05/13(月) 11:46:09.12 ID:4aIYXM2t0.net
1番都会は川口だろが!

114 :クンニ馬鹿一代:2024/05/13(月) 12:30:20.97 ID:GSUpRA/b0.net
昔の爆音と8車6枠のレースが見たい
どっか田舎に作ってくれないかな?

115 :_期 選手名____呼名____:2024/05/13(月) 12:32:35.64 ID:7nidwvuA0.net
お守りに 5−5、5−6、6−5を枠で買っておく。

116 :_期 選手名____呼名____:2024/05/13(月) 19:38:25.10 ID:GSUpRA/b0.net
>>115
66忘れてない?w

117 :_期 選手名____呼名____:2024/05/14(火) 07:52:45.53 ID:T7WUn1zf0.net
よく人気薄の56 65は買ったよ
5枠6枠は軽ハンだから
最初見せ場あるからw

118 :_期 選手名____呼名____:2024/05/14(火) 11:43:45.99 ID:iAqa2zDL0.net
おれの時代は6枠7番が最重ハン、8番が0ハン

119 :_期 選手名____呼名____:2024/05/14(火) 11:57:20.88 ID:T7WUn1zf0.net
>>118
それは知らないな
よく島田が3枠、片平が4枠だった記憶がある

120 :_期 選手名____呼名____:2024/05/14(火) 12:41:52.61 ID:PTLpGPW20.net
昔は1〜4枠に上手いのを入れてたな
今とは真逆

121 ::2024/05/14(火) 12:42:21.39 ID:21Qs6S/n0.net
岩田は7号車が好きだと言っていた。ダイレクトもタンク緑色だったし好きだったんだな。

122 :_期 選手名____呼名____:2024/05/14(火) 12:52:13.87 ID:GOjx9pa60.net
3単が始まる前、1998年から2年間だけ2単8車8枠の時代があった
勝負服の色をファン投票で決める事になったが
競輪と同じ7枠橙、8枠桃に落ち着いた

その頃は6枠時代の名残で0ハンが8号車、最重ハン大外が1号車だったが
ビギナーに分かりにくいって事で0ハンから1号車に改められた

123 :_期 選手名____呼名____:2024/05/14(火) 12:56:59.93 ID:GOjx9pa60.net
最重ハン大外は4号車が多かった
1号車は勘違いだわすまぬ

124 :_期 選手名____呼名____:2024/05/14(火) 13:04:44.69 ID:T7WUn1zf0.net
I号車が最弱ってなんか違和感あるんだよな
いつも1が強い競艇やミッドナイト競輪やる
俺にとっては

125 :_期 選手名____呼名____:2024/05/14(火) 17:35:23.40 ID:21Qs6S/n0.net
3号車赤い勝負服のバイカウント田中耕三は必ず買った。1号車の0ハン池谷も良く穴を出してくれた。

126 :_期 選手名____呼名____:2024/05/14(火) 18:30:31.03 ID:IVfykxwp0.net
片平は山側スタンドで見てると
試走もゴール後もフェンスギリギリをすごいスピードで走ってたなあ

127 :_期 選手名____呼名____:2024/05/14(火) 18:47:11.73 ID:r11H7I780.net
飯塚将は10R1号車単独最重ハンが多かった

128 :_期 選手名____呼名____:2024/05/14(火) 21:31:18.53 ID:JNeCjq2M0.net
見たかったな最重ハンの飯塚w
120ハンでw

129 :_期 選手名____呼名____:2024/05/14(火) 21:34:40.52 ID:JNeCjq2M0.net
>>125
田中3号車で確かに穴だしたよね
俺も60倍の配当取らせてもらった記憶があるw
池谷は知らないけど池葉はよく取らせてもらって大好きな選手だった。死んでしまったらしいが

130 :_期 選手名____呼名____:2024/05/14(火) 21:36:43.09 ID:JNeCjq2M0.net
>>117
当たりが8通りあるから
俺も迷った時は買ってた

131 :_期 選手名____呼名____:2024/05/14(火) 22:00:41.33 ID:JNeCjq2M0.net
>>108
まさかライター券売機?w

132 :_期 選手名____呼名____:2024/05/14(火) 22:08:11.63 ID:iAqa2zDL0.net
最強地区は間違いないが一定数最弱クラスも存在した、福本良成、菅菊男、佐久間善英、斎藤昇、古谷進、小井土高盛、池谷元志、佐藤慎吾、蓮沼節夫、大川進三郎今でいうと皆B級80以降クラス
ここらが飯塚、板橋、斎藤、島田、らと混在してた、だから飯塚はハンデ140って時があった

133 :_期 選手名____呼名____:2024/05/14(火) 22:27:18.91 ID:21Qs6S/n0.net
そのB級底辺クラスの選手たちが夏場の熱走路でヒラヒラと逃げて大穴をだしていた。

134 :_期 選手名____呼名____:2024/05/15(水) 07:41:54.79 ID:sgrgDPnM0.net
山側の一階に「約束〜」って叫ぶ
おばちゃん予想屋あの頃で良い歳だし、もう永い旅に出たんだろうな。
中穴辺り当てると場内走り回る予想屋もいたw

135 :_期 選手名____呼名____:2024/05/15(水) 07:59:59.10 ID:Znus0yT80.net
ミスターの銀行レースの朱書きが良く出た時代だった
出目はほぼ決まってて、いつもいくら張るかを考えてた

136 :_期 選手名____呼名____:2024/05/15(水) 08:52:43.37 ID:G98ajgkC0.net
>>129
池葉は死んでいたのですか?

137 :_期 選手名____呼名____:2024/05/15(水) 11:53:14.07 ID:BogJwr5k0.net
池葉といえばスパッツだな

138 :_期 選手名____呼名____:2024/05/15(水) 12:04:14.73 ID:nPXScmpL0.net
往年の船橋 正月開催の枠番 0オープン
@阿久津
A片平
B飯塚
C岩田
D梅内
E池葉
F島田
G宮城

139 :_期 選手名____呼名____:2024/05/15(水) 12:40:12.78 ID:sgrgDPnM0.net
>>138
やっぱり片平島田で決まったの?w
配当2倍くらいでw

140 :_期 選手名____呼名____:2024/05/15(水) 14:25:03.98 ID:/42Vnsz80.net
爺さん方 乙。

141 :_期 選手名____呼名____:2024/05/15(水) 17:39:41.63 ID:VHq7TIek0.net
宮城のとこは保永でも福田裕二でもいいな

142 :_期 選手名____呼名____:2024/05/15(水) 17:46:28.42 ID:HhzIdJvO0.net
オールズの頃の島田なら来ない

143 :_期 選手名____呼名____:2024/05/15(水) 18:06:26.52 ID:G98ajgkC0.net
俺なら連複 2−3−6の組み合わせだな

144 :_期 選手名____呼名____:2024/05/15(水) 18:46:37.47 ID:sgrgDPnM0.net
こんなの阿久津の先行を片平島田岩田が捕まえて
3連単激安でしょ?wあって阿久津の3着

145 :_期 選手名____呼名____:2024/05/17(金) 17:32:44.53 ID:4yIfdWbe0.net
この当時の岩田 梅内 池葉を軽く見ちゃいけない。

146 :_期 選手名____呼名____:2024/05/17(金) 17:34:53.13 ID:4yIfdWbe0.net
追伸;
岩田の2着なし。は船橋では有名

147 :_期 選手名____呼名____:2024/05/18(土) 12:05:58.22 ID:3IaCBBP60.net
牛すじの煮込み食いてぇ〜

148 :_期 選手名____呼名____:2024/05/18(土) 14:23:57.21 ID:WgnecN9j0.net
海側の酢蛸食べてぇ^ ^

149 :_期 選手名____呼名____:2024/05/18(土) 18:16:44.88 ID:qjHUsupV0.net
帰りに京成船橋の踏切そばの飲み屋街でよく飲んだな。

150 :_期 選手名____呼名____:2024/05/18(土) 18:48:59.37 ID:WgnecN9j0.net
船橋競馬正門の前に古そうな飲み屋あったね^ ^

151 :_期 選手名____呼名____:2024/05/19(日) 01:50:39.46 ID:cI6HZVv+0.net
>>149
坊ちゃんは相変わらず繁盛しているよ

152 :_期 選手名____呼名____:2024/05/19(日) 18:03:24.14 ID:V0OvlM1e0.net
通はしゃがんでメンチカツ食べながらワンカップ飲むんだよ。

153 :_期 選手名____呼名____:2024/05/19(日) 19:53:35.07 ID:K5k9Awre0.net
メンチにはビールだろ?w

154 :_期 選手名____呼名____:2024/05/20(月) 11:47:50.35 ID:4i1tjSJV0.net
底辺の外飲みでビールはない。宝焼酎か大関のワンカップと決まってる。

155 :_期 選手名____呼名____:2024/05/22(水) 19:56:53.20 ID:SA8OtCTr0.net
あのバックスタンドから
もう一度オートレースを楽しみたい
オート新報片手に最重ハンの飯塚、島田を見たい

156 :_期 選手名____呼名____:2024/05/23(木) 11:13:17.36 ID:K1AtlKyz0.net
俺は “研究” 一筋。予想内容よりも綺麗で見やすかっただけなんだけど。

157 :_期 選手名____呼名____:2024/05/23(木) 12:40:45.87 ID:f1nW+SAo0.net
>>156
一面に船橋の表情なんてコラムあったねw
昔は一面にIレースからだった

158 :_期 選手名____呼名____:2024/05/23(木) 14:45:12.92 ID:9HCb3ef00.net
ビールを片手に『ひまわりの種』を食べて観戦を夢見ていた

159 :_期 選手名____呼名____:2024/05/27(月) 12:21:27.96 ID:Go6FMbLT0.net
誰か行き帰りを車で面倒見てくれる奴がいたら、唐揚げ食いながらハイボールをガンガン飲むんだが・・

160 :_期 選手名____呼名____:2024/05/27(月) 21:27:12.05 ID:pyZDOric0.net
他場より予想屋が多い気がしたが、、

161 :_期 選手名____呼名____:2024/05/29(水) 16:44:35.78 ID:xjMQ7gHY0.net
最盛期は15000人とかの集客数だったからね。20mおきくらいに予想屋の演台があったよ。そこのオトーサ〜ン、今日はこれ1本!

162 :_期 選手名____呼名____:2024/05/29(水) 16:49:59.76 ID:efrOf1g40.net
特に山側スタンドはあの薄暗い1階に客がひしめいてた
穴場の行列と予想屋のギャラリーでまさにカオスだった

163 :_期 選手名____呼名____:2024/05/30(木) 06:53:31.79 ID:wVWK5vNT0.net
たらればだが存続しとけば黒川もサトレイも
千葉だし船橋所属なんだよな、
浅倉もその可能性があった。

164 :_期 選手名____呼名____:2024/05/30(木) 07:10:49.48 ID:wVWK5vNT0.net
他地区に行けば勝ちまくる連中
田中耕三
藤本和
斎藤利
板橋
重冨
保永
岩佐
福田裕

165 :_期 選手名____呼名____:2024/05/30(木) 09:55:17.81 ID:/zb6u74p0.net
>>163
存続していたときも木村に金子 木村は親父が船橋だったから、金子は木村のコネもあって受かったから仕方ないが

166 :_期 選手名____呼名____:2024/05/30(木) 14:18:49.28 ID:1NSys7Xa0.net
福田裕二や保永が勝ちまくるなんてことはない、重富も含めて捌きが下手

167 :_期 選手名____呼名____:2024/05/30(木) 15:00:45.17 ID:dlZiBH830.net
良い結果を残していたってことだよ、在日のハゲ!

168 :_期 選手名____呼名____:2024/05/31(金) 15:43:58.41 ID:kOT0XNKx0.net
重冨真介のブルージーンズ、田中耕三のバイカウント、仲忠司のシャガール、神谷のファイン、小野瀬のスピリッツ、石井正人のクライマックス、単気筒の雄だ。今ならS級の中から下には入れたろう。

169 :_期 選手名____呼名____:2024/05/31(金) 16:13:09.77 ID:BwPZCulK0.net
石井正人単気筒ビクターニセイ、クライマックス時代の安定感、雨は鉄壁だったなあ
ああいう軽ハンの雄の存在は船橋ならでは
川口にはまずいなかった

170 :_期 選手名____呼名____:2024/05/31(金) 18:01:44.14 ID:RLAkgLA40.net
遠征嫌いで船橋しか走らない渡辺賢司
川口は中島次男この選手も地元出走のみ

171 :_期 選手名____呼名____:2024/06/01(土) 20:59:43.19 ID:B8/Yecax0.net
試走アナウンスがスタンドに響く。三号車、島田信広、ウォリアーズ。
最終間に合うだけでも走って船橋行ったあの頃に戻りたい
島田からありったけの銭ぶち込んだあの自分に

172 :_期 選手名____呼名____:2024/06/01(土) 23:14:57.80 ID:xYaPEneW0.net
ららアリーナが完成したらしいな 

173 :_期 選手名____呼名____:2024/06/02(日) 09:13:39.91 ID:pu2OFKtY0.net
スタート普通、雨普通、捌き普通、華やかさ無し、でもそこそこ強かった藤川靖生や仲原龍典が好きだった

174 :_期 選手名____呼名____:2024/06/02(日) 11:25:05.99 ID:40v8dBPk0.net
仲原、久保田、宮城、この辺の若手はヒモで買ってもなかなか来なかった。

175 ::2024/06/03(月) 16:12:09.62 ID:KZytn8RW0.net
島田、飯塚が出るレースはオッズが1倍くらいで面白くないから、とんでもない選手を買って大穴を楽しんだ。10回に1回くらいは千円が30万くらいになったな。

176 :_期 選手名____呼名____:2024/06/04(火) 09:17:50.25 ID:OGwnKivO0.net
オートレーサーなんて本来は一般社会じゃまともな仕事にも着けないハブられてる人種だろ。毎日バイクばっかり乗り回してる奴とか、金が欲しい店員とか工員が一発逆転を狙ったそれこそ博打みたいな職業。

177 :_期 選手名____呼名____:2024/06/06(木) 12:57:18.56 ID:+3JkQ8FT0.net
そんなこと顔みりゃ判るべよ

178 :_期 選手名____呼名____:2024/06/06(木) 19:15:33.91 ID:mLyoA41Q0.net
島田が強かった頃に戻ってやり直したい
今の人生めちゃくちゃだよw

179 :_期 選手名____呼名____:2024/06/06(木) 21:26:30.77 ID:6Cu2pqJU0.net
早まるなよ、いのちの電話に明日早々に電話しろな

180 :_期 選手名____呼名____:2024/06/06(木) 21:52:04.59 ID:+3JkQ8FT0.net
やり直す時期の例えが島田かよ? こりゃダメだ。

181 :_期 選手名____呼名____:2024/06/07(金) 07:03:32.96 ID:HRjvEByt0.net
昔船橋で勝利者を紹介する時に、
「ウイナー〜〜!」って言う女子アシがいたよな。
あれ誰だっけか?

182 :_期 選手名____呼名____:2024/06/07(金) 08:27:55.62 ID:V97GYPAh0.net
水田薫、別府彩、町田沙織、照沼杏菜のどれか

183 :_期 選手名____呼名____:2024/06/07(金) 10:07:06.00 ID:VGcIubZi0.net
あの頃ロンパリ男が実況やってたな。その後戸田でもやっていたが・・・。

184 :_期 選手名____呼名____:2024/06/07(金) 11:55:31.80 ID:xraLcW9z0.net
解説をやっていたオッサンが片平のことを、このカタシラ君はって言うのがいた。

185 :_期 選手名____呼名____:2024/06/07(金) 12:30:24.68 ID:XEHMqByd0.net
>>184
報知の伊藤記者、コロナ禍より前に訃報が流れてきた

186 :_期 選手名____呼名____:2024/06/07(金) 12:48:55.04 ID:xraLcW9z0.net
↑ マジすか? それは悲しい。

187 :_期 選手名____呼名____:2024/06/07(金) 12:50:55.38 ID:ua5r477O0.net
飯塚で報知の記者 通称『リスキー』さんってまだいるのかな?

188 :_期 選手名____呼名____:2024/06/07(金) 13:09:34.62 ID:YtAJcS8s0.net
飯塚にもいたな、なまりがあってメガネに秋田敬吾似のおっさん解説者
大西記者や岡本林記者とは別に

189 :_期 選手名____呼名____:2024/06/07(金) 18:25:34.80 ID:hICLGfIB0.net
>>188
田中さんね。西日本スポーツの記者もやってた。
実体はラーメン屋のおやじ

190 :_期 選手名____呼名____:2024/06/08(土) 17:13:25.75 ID:fjNa5ZRP0.net
裏門に立ってるオッサンに300円渡すと一礼して俺に “オート研究” を渡してくれた。俺は台の上の赤鉛筆を取りながら新聞を受け取る。さぁオートやるぞぉ、って気合が入った。

191 :_期 選手名____呼名____:2024/06/08(土) 18:32:41.56 ID:Yp6qDe5p0.net
まさか山陽より先に廃止になるとは思わなかった… 

192 :_期 選手名____呼名____:2024/06/09(日) 21:10:59.07 ID:pKAL0Hza0.net
でも、廃止になる数年前から客の入りが劇的に落ちたな。レース見ながらスタンドを見てもこんなもんかよ、ってな感じだった。ミスターオート飯塚と島田によるところが大きかったんだな。

193 :_期 選手名____呼名____:2024/06/10(月) 02:03:51.54 ID:0KpbGfBg0.net
しかしいつまで浜松以外の三カ所
あのファンファーレ使うのかな?w

194 :_期 選手名____呼名____:2024/06/10(月) 02:04:33.79 ID:0KpbGfBg0.net
浜松、川口以外ね

195 :_期 選手名____呼名____:2024/06/10(月) 15:15:06.64 ID:cE/O00jB0.net
あれ聞くと脱力するw

196 :_期 選手名____呼名____:2024/06/10(月) 15:17:30.32 ID:dTLTe/DG0.net
あのシリーズのファンファーレは平尾昌晃先生作曲なんだぜ?

197 :_期 選手名____呼名____:2024/06/10(月) 17:08:18.34 ID:cE/O00jB0.net
こう言っては何だが、マーチ、ファンファーレならば古関裕而大先生にお願いするべきだった。平尾先生は単にオートが好きだったというだけ。あと若い女も好きだった。

198 :_期 選手名____呼名____:2024/06/10(月) 18:32:44.12 ID:8QhpQlOZ0.net
SGの優勝戦ファーレは好きだわ
競艇は昔のファーレの方が良かった 

199 :_期 選手名____呼名____:2024/06/10(月) 20:21:02.24 ID:0KpbGfBg0.net
最強ファンファーレは
やっぱり中央競馬関東G1かな

200 :_期 選手名____呼名____:2024/06/10(月) 23:02:50.26 ID:i/UbYJl10.net
関東G1も好きだが、俺は障害G1のファンファーレが一番好きかな。

201 :_期 選手名____呼名____:2024/06/10(月) 23:50:26.67 ID:cE/O00jB0.net
競馬とオート、メジャーな博打とマイナーな博打の差だよな

202 :_期 選手名____呼名____:2024/06/11(火) 08:11:06.41 ID:VFQcZvQE0.net
アイネスが勝ったダービーは
府中に19万も入ったんだなw

203 :_期 選手名____呼名____:2024/06/11(火) 19:13:22.34 ID:49Ivkyft0.net
船橋オートで一番入ったのは1978年選手権決勝(飯塚連覇)だろうか

204 :_期 選手名____呼名____:2024/06/13(木) 12:08:04.47 ID:8m0ZuY0Z0.net
俺は飯塚が3級車に乗っていた頃を覚えている。レースを見ていても物凄い気迫が伝わってくるが360?の非力さには勝てなかった。

205 :_期 選手名____呼名____:2024/06/13(木) 12:23:44.05 ID:GLRiCU6T0.net
>>204
相当前の話しだなw
話し変えて申し訳ないが
大井競馬と大井オートダブル開催ってあったの?

206 :_期 選手名____呼名____:2024/06/13(木) 12:49:54.39 ID:+kg4bMZ70.net
>>204
359ccだな
ガーファンクルの頃か?

207 :_期 選手名____呼名____:2024/06/14(金) 18:30:11.82 ID:OoelyRh40.net
>>206
そう、ガーファンクル。俺は高校1年の15歳だった。オート好きの親父が俺をレーサーにしたかったらしいが、俺は堅実な仕事を選んだw

208 :_期 選手名____呼名____:2024/06/14(金) 19:42:35.02 ID:biVuZ6on0.net
幼い頃に当時の爆音知ったら衝撃だろうな
俺の父は競艇好きだからオートの面白ろさは後に知った。オートレース=爆音、もう一度爆音聞きたい6枠制の勝負服で

209 :_期 選手名____呼名____:2024/06/14(金) 21:50:42.18 ID:tBjGES3e0.net
おれも昔ばなしをしたい爺だけどすぐひよっこが出てきてジジイの昔ばなしは居酒屋でやれよってほざくんだよな、ちなみに土田一男が船橋在籍時に来浜の時2級車のセイヤングの走りを鮮明に憶えてる、同レースの最重ハンは飯塚の強豪市来隆興

210 :_期 選手名____呼名____:2024/06/14(金) 22:10:57.61 ID:OoelyRh40.net
興味深い昔のオート史教えてもらって有難いけど、さすがに古過ぎだべw

211 :_期 選手名____呼名____:2024/06/15(土) 01:08:05.14 ID:U284Yq+F0.net
土田一男と篠崎実と池田光道の共通点は何でしょう?

212 :_期 選手名____呼名____:2024/06/15(土) 10:00:49.09 ID:Epiz9Z+L0.net
>>211
クマンバチか?

213 :_期 選手名____呼名____:2024/06/15(土) 18:04:10.57 ID:dTEaB1oO0.net
須之内氏が事故したのはs46の開設記念ですか?

214 :_期 選手名____呼名____:2024/06/16(日) 08:45:28.38 ID:AYBHsWRh0.net
当時キングスピードレースっていう記念があって46、47年と連覇してるから須之内の事故は47年以降とおもわれるが48年には賞金王から名前がないから事故はそのあたりか

215 :_期 選手名____呼名____:2024/06/16(日) 11:57:48.94 ID:bCBvhvZe0.net
さすがに須之内時代の話になるとついていけない、六反も無理w

216 :_期 選手名____呼名____:2024/06/16(日) 12:21:18.84 ID:Jg7KqgU+0.net
>>214ありがとうございます。飯田も強かったみたいですね。

217 :_期 選手名____呼名____:2024/06/16(日) 12:32:04.45 ID:/H09++w50.net
>>216
ジャンセンの頃が一番強かったと思う

218 :_期 選手名____呼名____:2024/06/16(日) 12:34:20.78 ID:96tuntMU0.net
セントポーリア

49 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200