2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

クリケットについて熱く語るスレ

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 00:06:13 ID:XGnDStvL.net
クリケット!!

952 :競技人口 774人:2018/12/12(水) 23:19:17.60 ID:hbjsnCCK.net
インドのGoogle年間検索数でFIFA World Cupが首位
IPLを上回る

FIFA World Cup 2018 most googled event in India in 2018
https://www.indiatoday.in/amp/sports/football/story/most-googled-event-2018-fifa-world-cup-india-trends-google-search-trends-ipl-cricket-1407939-2018-12-12

953 :競技人口 774人:2018/12/13(木) 05:41:25.55 ID:Uyb+EqOL.net
やりまわしはどこも遅い。太町はまだましやったかな。

954 :競技人口 774人:2018/12/13(木) 05:41:52.12 ID:Uyb+EqOL.net
そのうちいいベアリングできるやろ

955 :競技人口 774人:2018/12/13(木) 05:42:30.37 ID:Uyb+EqOL.net
>>954何を今更言うてんの?現代では何十トン何百トンとある戦車や飛行機、高速鉄道等に沢山の優秀なベアリングが使われてるのに。。。。。
まぁ、ベアリングだけで だんじりが走る様になると思ってる時点で勉強不足知識不足やけどな。

956 :競技人口 774人:2018/12/13(木) 05:43:11.03 ID:Uyb+EqOL.net
>>053
太町がまだまし?
お前の目は節穴か。

957 :競技人口 774人:2018/12/13(木) 05:43:32.56 ID:Uyb+EqOL.net
直線でベアリングの威力発揮するけど、やりまわしはベアリングあまり関係ないやろ
直線でも宮入の登り坂はなんぼいいベアリングでもしんどいわ!後ろにさがらないベアリングないかな?

958 :競技人口 774人:2018/12/13(木) 05:44:16.36 ID:Uyb+EqOL.net
>>957 確か並松町は20年以上前からスラストベアリングと言うベアリングを使ってますよ。やり回しで役に立つベアリングです。
最近ではスラストベアリング入れてる町は珍しく無いと思うけど。

959 :競技人口 774人:2018/12/13(木) 20:08:04.32 ID:A+Id3Yi8.net
>>945
https://tech.nikkeibp.co.jp/dm/atcl/column/15/052000044/052000003/?P=2

960 :競技人口 774人:2018/12/15(土) 03:26:45.51 ID:2fzH+vkw.net
名古屋線にも入線していた元参宮急行2200って鳥羽線や志摩線への入線実績はあったんか?

961 :競技人口 774人:2018/12/15(土) 03:27:54.59 ID:2fzH+vkw.net
>>960
2200系が引退したのは確か1973年だから五十鈴川や鳥羽までは来ていた可能性が高い

962 :競技人口 774人:2018/12/15(土) 03:28:32.72 ID:2fzH+vkw.net
小学生の時、修学旅行で伊勢に行ったら、やたらに3扉車が多くて驚いた。
地元を走る南大阪線系統には当時、3扉車といえば6411系しか走ってなかったもんで…
小3の時までは6601系も残ってたんだけど。

963 :競技人口 774人:2018/12/15(土) 03:29:06.08 ID:2fzH+vkw.net
知ってる方教えてください。
終夜ダイヤの季節が近づいてきましたが、奈良線の終夜運転は現在、普通列車だけですが、
過去は快速急行とかも設定されていたそうですね。
特急も設定されていた時期は存在しましたか?あった場合、それはいつまででしたか?

964 :競技人口 774人:2018/12/15(土) 03:29:55.37 ID:2fzH+vkw.net
>>961
サンクスだとすれば2227含めて志摩線ローカル運用には入っていないってことだな。
ところでデフロスタの話題があったがこないだ発売されたRP2018/12臨時増刊号によると特急車では1977年12月運用開始の12400系から熱線入りガラスになって廃止されたらしい。
一般車についてはいつから熱線入りガラスに変わったかは不明。

965 :競技人口 774人:2018/12/15(土) 03:30:28.39 ID:2fzH+vkw.net
一般車は2000系かな

966 :競技人口 774人:2018/12/15(土) 03:31:05.24 ID:2fzH+vkw.net
>>962
2200が1974年
6601が1975年
2227と1400が1976年
この時は名車の全滅ラッシュだったな。

967 :競技人口 774人:2018/12/15(土) 03:31:40.35 ID:2fzH+vkw.net
>>964
1992年の鉄道ピクトリアル近鉄特集によると
2800系6次車(2815編成、昭和53年3月製造)から「運転席正面ガラスのEWガラス化が行われた」とあるので
昭和52年3月の2814編成まではデフロスタがあったと思われるので
昭和52年後半が変更時期でしょうね

968 :競技人口 774人:2018/12/15(土) 03:32:11.45 ID:2fzH+vkw.net
EWガラスって熱線入りガラスのこと?
あと1977年製の270系も最初からデフロスタがなかったかどうかが気になる。

969 :競技人口 774人:2018/12/15(土) 03:32:37.64 ID:2fzH+vkw.net
>>968
270系はデフロスタ付きですね

970 :競技人口 774人:2018/12/15(土) 03:33:12.52 ID:2fzH+vkw.net
>>969
情報どうも。

であれば近鉄でEWガラスを初採用したのは12400系以降であることが確定された訳だな。
とすると南大阪線でも6200系の最後の方がデフロスタからEWガラスにしている可能性があるよな。

971 :競技人口 774人:2018/12/15(土) 03:33:59.24 ID:2fzH+vkw.net
>>962だけど、小学校低学年の頃は辛うじて残存していたツリカケ式の6601系に本線で乗れたら凄く嬉しかった。
確か冷房車6200系と入れ違いに廃車されたと思う。
同じツリカケ式でも何故か6411系はあんまり好きじゃなかった。

972 :競技人口 774人:2018/12/15(土) 04:14:09.32 ID:tFGD0348.net
富から115-1000新潟S編成(WC付)と115-1000弥彦色発売決定

来年再販で購入予定のS編成(WCなし)はクモハ114-1000はT化しようかな…

973 :競技人口 774人:2018/12/15(土) 04:14:56.35 ID:tFGD0348.net
>>972
(新)弥彦色好きだから買いますわ
トイレありS編成も買いたいが、買う物が他にあり過ぎてな…

974 :競技人口 774人:2018/12/15(土) 04:15:29.25 ID:tFGD0348.net
>>972
WC付S編成はS1にしてクモハ115-1500屋根を他に転用だな。
これだけMc115-1060+M'c114-1501の組み合わせ。
他は全部Mcは1500番台。
しかし、これだけ新潟の115系が生産されているのに、L編成の再生産だけが無い・・・。

975 :競技人口 774人:2018/12/15(土) 04:15:59.02 ID:tFGD0348.net
数年前は新潟LもNも秋田無で半額セールだったんだがな…
あれはE129登場前だったのだろうか

976 :競技人口 774人:2018/12/15(土) 04:16:30.25 ID:tFGD0348.net
これだけ御膳立て(?)が…となると、改めてL編成やるなら
寧ろ最後の砦とも云うべき“サハ入り”の「L編成U」(又はB)として
やって欲しいところだがな
サハ抜けばN編成としても遊べるし、現にそうした編成も実在したしな
プレイバリューも高くて新規の金型も要らんし(笑)、やらんかなぁ

977 :競技人口 774人:2018/12/15(土) 04:16:54.03 ID:tFGD0348.net
ハードルは上がるけどできればL1〜L4のどれかを…

978 :競技人口 774人:2018/12/15(土) 04:17:22.02 ID:tFGD0348.net
ニイ115S編成は2連で水上まで来てた運用もあったな

979 :競技人口 774人:2018/12/15(土) 04:18:11.06 ID:tFGD0348.net
富から115-2000広島40Nミルクオレ
これを待ってた
末期色はタダでも要らない

>>977
単独運用は上越線や信越線直江津〜長岡が多かったよな

980 :競技人口 774人:2018/12/15(土) 04:19:10.91 ID:tFGD0348.net
>>977
モハ0番台の編成も、113系初期型の設計データ流用すればそこまでハードルは高くなさそう。
HGになる可能性高いけど。
>>967
それならサハだけ単品売りで十分。

大宮限定販売のWパンタ、一般販売で再販してほしい。
新新潟色にもWパンタ居たよね?

981 :競技人口 774人:2018/12/16(日) 07:54:11.85 ID:f+u/BA0d.net
賢島駅の地上ホームは平成5(1998)年まで使われていたそうですが、
「平成以降〜供用最終日」のホームの様子や駅舎の画像がネットにありません。
それらしい語句でいろいろ検索を試してみているのですが・・
どっかに最末期の様子の写真が載っているサイト等をご存じでしたらご教示ください

982 :競技人口 774人:2018/12/16(日) 07:54:31.96 ID:f+u/BA0d.net
×1998
○1993

983 :競技人口 774人:2018/12/16(日) 07:54:59.41 ID:f+u/BA0d.net
探せば結構あるかと思って探してみたが意外と誰も賢島の当時の様子を残していない模様だ

984 :競技人口 774人:2018/12/16(日) 07:55:20.00 ID:f+u/BA0d.net
反応ありがとうございます。
昭和期の写真はネットでも若干あるのですが、
平成期(つまり最末期ごろ)の様子の写真画像って、なかなか無いですよね。
賢島地上ホームに限ったことではなく「平成1桁〜デジカメ出現」期の全般でそう思います。

985 :競技人口 774人:2018/12/16(日) 07:55:35.84 ID:f+u/BA0d.net
近鉄に限らず2004年頃からの鉄道ブーム到来までの間の写真が欠落している事例は多いみたいだ

986 :競技人口 774人:2018/12/16(日) 07:56:22.28 ID:f+u/BA0d.net
たしかに。

987 :競技人口 774人:2018/12/16(日) 07:56:44.43 ID:f+u/BA0d.net
名古屋線にも入線していた元参宮急行2200って鳥羽線や志摩線への入線実績はあったんか?

988 :競技人口 774人:2018/12/16(日) 07:57:17.68 ID:f+u/BA0d.net
>>987
2200系が引退したのは確か1973年だから五十鈴川や鳥羽までは来ていた可能性が高い

989 :競技人口 774人:2018/12/16(日) 07:57:35.60 ID:f+u/BA0d.net
小学生の時、修学旅行で伊勢に行ったら、やたらに3扉車が多くて驚いた。
地元を走る南大阪線系統には当時、3扉車といえば6411系しか走ってなかったもんで…
小3の時までは6601系も残ってたんだけど。

990 :競技人口 774人:2018/12/16(日) 07:57:55.09 ID:f+u/BA0d.net
知ってる方教えてください。
終夜ダイヤの季節が近づいてきましたが、奈良線の終夜運転は現在、普通列車だけですが、
過去は快速急行とかも設定されていたそうですね。
特急も設定されていた時期は存在しましたか?あった場合、それはいつまででしたか?

991 :競技人口 774人:2018/12/16(日) 07:58:25.94 ID:f+u/BA0d.net
>>988
サンクスだとすれば2227含めて志摩線ローカル運用には入っていないってことだな。
ところでデフロスタの話題があったがこないだ発売されたRP2018/12臨時増刊号によると特急車では1977年12月運用開始の12400系から熱線入りガラスになって廃止されたらしい。
一般車についてはいつから熱線入りガラスに変わったかは不明。

992 :競技人口 774人:2018/12/16(日) 07:58:45.31 ID:f+u/BA0d.net
一般車は2000系かな

993 :競技人口 774人:2018/12/16(日) 07:59:21.42 ID:f+u/BA0d.net
>>989
2200が1974年
6601が1975年
2227と1400が1976年
この時は名車の全滅ラッシュだったな。

994 :競技人口 774人:2018/12/16(日) 08:00:08.05 ID:f+u/BA0d.net
>>991
1992年の鉄道ピクトリアル近鉄特集によると
2800系6次車(2815編成、昭和53年3月製造)から「運転席正面ガラスのEWガラス化が行われた」とあるので
昭和52年3月の2814編成まではデフロスタがあったと思われるので
昭和52年後半が変更時期でしょうね

995 :競技人口 774人:2018/12/16(日) 08:00:25.46 ID:f+u/BA0d.net
EWガラスって熱線入りガラスのこと?
あと1977年製の270系も最初からデフロスタがなかったかどうかが気になる。

996 :競技人口 774人:2018/12/16(日) 08:00:49.35 ID:f+u/BA0d.net
>>995
270系はデフロスタ付きですね

997 :競技人口 774人:2018/12/16(日) 08:01:07.59 ID:f+u/BA0d.net
>>996
情報どうも。

であれば近鉄でEWガラスを初採用したのは12400系以降であることが確定された訳だな。
とすると南大阪線でも6200系の最後の方がデフロスタからEWガラスにしている可能性があるよな。

998 :競技人口 774人:2018/12/16(日) 08:01:28.47 ID:f+u/BA0d.net
>>989だけど、小学校低学年の頃は辛うじて残存していたツリカケ式の6601系に本線で乗れたら凄く嬉しかった。
確か冷房車6200系と入れ違いに廃車されたと思う。
同じツリカケ式でも何故か6411系はあんまり好きじゃなかった。

999 :競技人口 774人:2018/12/16(日) 08:01:49.02 ID:f+u/BA0d.net
>>998
6411は界磁チョッパ制御の6600の入れ替えでは?
1983年に消えたと思われ。

1000 :競技人口 774人:2018/12/16(日) 08:02:11.77 ID:f+u/BA0d.net
>>999
その通り。
6600系と入れ替わりに6411系が引退した。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
276 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★