2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

フットサル、女子サッカー脅威論 第九章

1 :競技人口 774人:2011/10/23(日) 15:28:55.93 ID:L2m0GtgY.net
過去スレ

フットサル、女子サッカー脅威論 第八章
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/basket/1317377326/l50
フットサル、女子サッカー脅威論 第七章
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/basket/1316440120/
フットサル、女子サッカー脅威論 第六章
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/basket/1315226495/
フットサル、女子サッカー脅威論 第五章
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/basket/1314198922/
フットサル、女子サッカー脅威論 第四章
http://logsoku.com/thread/yuzuru.2ch.net/basket/1312842184/
フットサル、女子サッカー脅威論 第三章
http://logsoku.com/thread/yuzuru.2ch.net/basket/1312203262/
フットサル、女子サッカー脅威論 第二章
http://logsoku.com/thread/yuzuru.2ch.net/basket/1311151916/
フットサル、女子サッカー脅威論
http://logsoku.com/thread/yuzuru.2ch.net/basket/1296793425/
女子サッカー脅威論
http://logsoku.com/thread/yuzuru.2ch.net/basket/1265530028/
フットサル脅威論 第三章
http://desktop2ch.jp/basket/1151683350/
フットサル感情論 第二章
http://mimizun.com/log/2ch/basket/1141743383/
フットサル脅威論
http://mimizun.com/log/2ch/basket/1137840193/


235 :競技人口 774人:2011/11/16(水) 21:58:19.69 ID:J9mBtTmW.net
勝敗だけで決めるのが公平だからって言うならいっそ採点競技にでもすれば良いじゃんw

点を取り合う競技でどうやっても勝敗がつくものなのにそれを否定したら競技そのものの存在を否定してるのと同じじゃないか

勝敗だけが正しくないってのは運動会の横並びでゴールみたいな理屈だよww




236 :競技人口 774人:2011/11/16(水) 22:05:33.18 ID:9G37DiSU.net
>>234

> 頭が固いのは害悪。

こういうことを書くなよ。

あと勝敗だけで決めるのは、世間一般でも客観的・普遍的に「公平」だろ。
それ以外の要素をもちだしたときこそ、主観的な判断がはいるんじゃないのか。


237 :競技人口 774人:2011/11/16(水) 22:05:32.77 ID:JQEq3z0d.net
>>235
実際にブラジルに起こりそうになったのがありえないのか
それに上の6勝 2フルセット勝ち 3敗ぐらいの数字が有り得ないのか?
都合の悪いとこは完全無視とかしてる時点で説得力が無いよ。

238 :競技人口 774人:2011/11/16(水) 22:23:46.25 ID:wrdnTrtV.net
>>237
何度もいうのは馬鹿らしいんですが、そのケースが三位にかかることはないと言ってるのだけれど。

>>236は見識として同意できます。

239 :競技人口 774人:2011/11/16(水) 22:37:20.13 ID:wrdnTrtV.net
勝ち点を勝敗が並んだ時だけの二次カテゴリにすればいいってことでしょうね。ほとんど現実として変わらないと思うけど、
それで納得する人が増えるならそれも良いかと。

240 :競技人口 774人:2011/11/17(木) 01:23:05.40 ID:Z8ShhpRF.net
ゼロ勝でも決勝出られる変なスポーツもあるらしいね。

241 :競技人口 774人 :2011/11/17(木) 02:21:31.73 ID:oht6Br6B.net
>>240

コパ・アメリカのパラグアイがそうだったな。

バレーボールも5セット目をPK戦と考えれば、勝ち点少なくてもしょうがないな。
実際、第5セットに限り25ポイントじゃなくて15ポイントになってるし。

まぁでも勝ち点制のおかげかはしらんが、やきうの日本シリーズよりも視聴率いいみたいだし、
よかんったんじゃね。

242 :競技人口 774人:2011/11/17(木) 03:46:15.21 ID:RvjYt2V7.net
>>241
勝ち点制は関係ないと思う 勝ち点制のこと知ってる人ってあんまりいないんじゃないかな
ただやっぱり勝ってないチームが上にいくシステムはちょっとまずいよなw

243 :競技人口 774人:2011/11/17(木) 13:54:15.59 ID:ZnG0PS2/.net
>>241

> バレーボールも5セット目をPK戦と考えれば、勝ち点少なくてもしょうがないな。
> 実際、第5セットに限り25ポイントじゃなくて15ポイントになってるし。

なるほど、PK扱いなら理解できなくもない。
しかし、それなら2-2で引き分けにした方が競技の進行も早く進むし、疲労も重ねずに済むのでは、と思わなくもない。
あと、サーバー一人、レシーバー一人の5人対決 とかにしても面白いとも思えてしまうw

まあ、せっかくルールを変更したのに、こういう不満が出るというのは、
制度趣旨をはっきりさせて、きちんと説明義務を行っていないバレー協会の怠慢だと思うけどね。

244 :競技人口 774人:2011/11/17(木) 17:23:43.56 ID:20MhCJFt.net
JBLの方のオールスターのファン投票、結果でたね

・・・バスケの話題ふっても反応なしか
もうバスケ板住人いなくなってしまったのかな?

まあ最近俺もバレーに興味うつってるけどね

245 :競技人口 774人:2011/11/17(木) 17:40:48.78 ID:KlYd2bn8.net
>>241>>243
でもどちらかが最初に3セットとるベストオブ3セットマッチで
やってるわけでしよ。
3セット(総セット数の過半数)とるまでは規定のプレイ時間内じゃないの?



サッカーの場合は90分ないでやるとこを決着つかなければ
延長してさらにPKになるわけだからなんか違わないか。

野球のクライマックスシリーズの3戦目や日本シリーズやNBAファィナルで言えば7戦目だけ
延長扱いみたいなもんって何か違和感がある。

246 :競技人口 774人:2011/11/17(木) 18:11:14.76 ID:ZnG0PS2/.net
バスケで例えるとどういう状況になるの?

247 :競技人口 774人:2011/11/17(木) 18:22:08.59 ID:KlYd2bn8.net
>>246
第4Qだけ微妙にルールが違う感じじゃないか

248 :競技人口 774人:2011/11/17(木) 18:38:29.74 ID:ZnG0PS2/.net
例えば、バスケでこういう勝ち点制が導入されたとするよ。
それはどんな感じになるのかな?

249 :競技人口 774人:2011/11/17(木) 18:52:35.16 ID:KlYd2bn8.net
>>248
勝ちOO点、負け○○点ぐらいじゃないの
あと確率的には低い引き分け(延長採用ならオーバータイム突入で勝ち、負け)

250 :競技人口 774人:2011/11/17(木) 19:06:33.78 ID:DB5N3Vxn.net
バレー風にすると・・・

最終ピリオド(クウォーター)までに逆転不可能な点差なら勝ち点3

最終までいったら勝ち点2
とかなるんだろうけど
そこまで影響無さそう

251 :競技人口 774人:2011/11/17(木) 21:23:12.49 ID:g5SVnAhs.net
バレーは以前、第5セットも4セット目までと同じ点数でやってたけど、
いろいろやってるウチに15点先取で決着で、しかも8点目が入った時点で
コートチェンジするようになったわけだから、まさしくサッカーのPK戦
だよな、そういや。

ならばJリーグが同点だと延長までやってたときと全く同じ勝ち点なわけ
だから、このやりかたは「あり」といえるかも。

252 :競技人口 774人:2011/11/17(木) 21:33:41.15 ID:DB5N3Vxn.net
サッカーで例えたら70分ぐらいから延長扱いにしたようなもん?

じゃあ ないね。

253 :競技人口 774人:2011/11/17(木) 23:13:45.26 ID:QfKHj+KC.net
>>244
バレーって不思議なスポーツで、いくら盛り上がってても大会が終わるとももう木村さおりんのおっぱい以外の話題が出なくなるんだよね
たぶん君の興味が完全にバレーに行く前にどんどん興味が薄れていくと思う、さおりんのおっぱいを除いてw

254 :競技人口 774人:2011/11/18(金) 00:10:34.91 ID:MXVoQkiu.net
>>253
それはバレー協会の広報体制の問題では?

255 :競技人口 774人:2011/11/18(金) 05:45:34.36 ID:09+3QAug.net
>>254
スポーツの問題では無いなw

256 :競技人口 774人:2011/11/18(金) 06:58:45.04 ID:Z447kBE2.net
新ルールのおかげで混戦になってるんだから十分変更した意味あるだろ

257 :競技人口 774人:2011/11/18(金) 08:19:38.40 ID:sN7s0MQn.net
誰かが書いてたけど、バレーは1局独占(フジかTBS)の弊害があるからな
例えば今回3位に滑り込んでも、フジ以外はそんなにプッシュできない

258 :競技人口 774人:2011/11/18(金) 12:00:35.00 ID:MXVoQkiu.net
実は中国が今回五輪当選して、中国抜きの最終予選に回る方がTV的にはおいしいでしょ?
たぶん日本が無双できるし、そこで勝てば五輪まで時期的にスグで勢いつくし。

259 :競技人口 774人:2011/11/18(金) 17:07:41.74 ID://PxcX6z.net
>>254
それはありえる
女子中高生から主婦しか興味のない男子バレーまでをも見せ物にしてしまってる時点でもう

男子を見せ物にしてる競技なんてフィギュアとバレーくらいしかない。

260 :競技人口 774人:2011/11/18(金) 18:09:53.92 ID:QuOEyuou.net
>>256
混戦なのは勝ち点制の効果かどうかは分からんだろ。
一応、順当に勝ち数で順位が並んでいるし

261 :競技人口 774人:2011/11/18(金) 20:25:59.58 ID:18+62g7g.net
バレーすごいじゃん
ブラジル、ドイツ、アメリカに勝った・・・びっくりしたよ
かわいいだけじゃないんだと思った
中国戦が痛すぎたな
しかし江畑・・・すごい

262 :競技人口 774人 :2011/11/18(金) 22:20:13.71 ID:cxt/hhji.net
え〜。

結局、今までどおり、勝利数→セット率で順位決めてたら、日本五輪確定だったじゃん。
「策士策に溺れる」とはこのことだな。

3位 中国 8勝3敗 セット率 2.308
4位 日本 8勝3敗 セット率 2.455


263 :競技人口 774人:2011/11/18(金) 22:46:27.32 ID:MXVoQkiu.net
セット率という指標が不合理だから別の指標を導入してきてる。
日本がどうこうは関係ない。
他には勝敗で並んだら直接対決の勝敗でという仕組みもありうるけど

264 :競技人口 774人:2011/11/18(金) 23:04:58.69 ID:Z447kBE2.net
日本には最終予選に出てもらわないとフジとFIVAが困るんだから
ギリギリで切符を逃した今回の展開はベストだぞw

265 :競技人口 774人:2011/11/19(土) 09:59:51.70 ID:PggThzNN.net

ナベツネ派か清武派か街で聞いたらプロ野球への関心が低く「興味ない」「野球は嫌い」との声多数
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/news/1321655956/l50


www


266 :競技人口 774人:2011/11/19(土) 10:15:30.39 ID:KrPChf17.net
日本バレーボール協会って、金と政治力は最強だけど広報力や戦略はイマイチ弱い気がする
米独伯に勝って新スター登場って状況なのに特に何もしなさそうなのが

267 :競技人口 774人:2011/11/19(土) 15:32:50.39 ID:WjKhlb9R.net
>>266
胡坐かいてるよなぁ

268 :競技人口 774人:2011/11/19(土) 16:58:01.30 ID:PggThzNN.net
広報も何もフジ以外完全無視で結果すら放送してないだろw

269 :競技人口 774人:2011/11/19(土) 20:39:40.04 ID:NoNF9A1/.net
それでもバレー、日本シリーズより断然視聴率うえなんでしょ
時代も変わったね〜しかも内紛・・・野球だけ時代から
取り残されてるイメージ

一番危機感持つべきは野球関係者なのにね

270 :競技人口 774人:2011/11/20(日) 02:54:02.74 ID:QGLODl/b.net
明らかに不評だわ

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111118-00000177-jij-spo


271 :競技人口 774人:2011/11/20(日) 14:49:39.01 ID:GE+vTydq.net
男子バレーも放送するんだね
楽しみだ
・・・しかし対戦相手きつすぎるわ
全敗もありそうな予感

272 :競技人口 774人:2011/11/20(日) 17:18:53.33 ID:O9WTCXVj.net
バスケの感覚で語らないでくれるw?

273 :競技人口 774人:2011/11/20(日) 18:13:05.33 ID:GE+vTydq.net
>>272
271だが俺に言ってるの?
バレー男子のワールドカップに出場する国で
一番世界ランキング低いのは日本だよ。
一番低いイランでも14位・・・ちなみに日本は18位

まあランキングはあまりあてにはしないほうがいいけど
男子バレーには女子みたいなあきらかな格下はいない。

ちなみにイランはアジア王者です。

274 :競技人口 774人:2011/11/20(日) 18:21:16.42 ID:GE+vTydq.net
すまん文章おかしいね。勢いで書いてしまった。

なにが言いたいかというと
男子バレーのワールドカップで勝つのは
相当難しいって事です
逆に言えば勝てばそれだけすごい
自分は女子バレーより男子バレーの方が好きなので

275 :競技人口 774人:2011/11/20(日) 18:22:40.47 ID:WXEdbmxf.net
イランも力つけてきてるとは言え今年初めてアジア王者になった
日本はアジア選手権最多優勝国(1975, 1983, 1987, 1991, 1995, 2005, 2007)だから意地見せてほしい

276 :競技人口 774人:2011/11/20(日) 22:52:33.69 ID:GE+vTydq.net
おもしろい試合だった。
男子バレーと女子バレーは
全然別のスポーツだね
しかし八子はイケメンだな〜
加藤さんがレポーターになっててびっくりした
イランに3−1か・・・頼むから全敗だけは
しないでと願う。
テレビ放送で全敗なんてかましたら・・・男子バレー終わってしまうよ

277 :競技人口 774人:2011/11/20(日) 23:38:50.42 ID:Q7OblZ2f.net
男子バレーは、男子バスケよりも厳しい気がしないでもない。
あのアタックに反応するのは難しすぎるだろ。

278 :競技人口 774人:2011/11/21(月) 00:27:07.16 ID:q4HoRsM1.net
女子バレーのフォロー報道がないのは男子の大会のせいでは?

279 :競技人口 774人:2011/11/21(月) 08:23:48.06 ID:Npmp2wCc.net
しかも男子サッカーの体たらくで、余計に冷めてしまいそうだしw


順番、逆にした方がいいんじゃないかw

280 :競技人口 774人:2011/11/21(月) 08:24:33.81 ID:Npmp2wCc.net
間違えた、訂正です

×男子サッカー
○男子バレー

281 :競技人口 774人:2011/11/21(月) 12:32:36.88 ID:4rvtgVas.net
>>278
> 女子バレーのフォロー報道がないのは男子の大会のせいでは?

フジの能力のなさじゃね?

282 :競技人口 774人:2011/11/21(月) 12:32:54.96 ID:1vEgh/s0.net

128 :名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 12:59:15.53 ID:R4MH/MMS0
今年は7戦目までもつれるからそしたら関東でも20%超えるからwwwwwwwwwww
サカ豚涙目敗走wwwwwwwwwwwwwwwww

この焼き豚は恥ずかしいwwwww




283 :競技人口 774人:2011/11/21(月) 17:05:52.09 ID:q4HoRsM1.net
豚の話題を必死に持ち込んで来るのも単に豚。豚仲間は豚小屋で遊んでてね。

284 :競技人口 774人:2011/11/21(月) 17:56:34.99 ID:zcbbC13z.net
越川って何で選ばれなかったのかな?
エースじゃなかったっけか
怪我とかなのかな


285 :競技人口 774人:2011/11/21(月) 18:02:52.62 ID:zcbbC13z.net
調べてみたら今イタリアでプレーしてるんだね
怪我でもないのに、何で選ばれなかったんだろう
う〜ん分からん

286 :競技人口 774人:2011/11/21(月) 20:56:38.87 ID:1vEgh/s0.net
八子を売り出すために決まってるだろ

287 :競技人口 774人:2011/11/21(月) 21:54:22.42 ID:zcbbC13z.net
負けた・・・でも調子悪いセルビアには勝てそうな気がする
しかし空席めだつな

288 :競技人口 774人:2011/11/22(火) 10:21:40.31 ID:IvBwNzCR.net
まあ女子バレーはまだいろいろ可能性があるが、男子バレーはほとんどないからな
やっぱり自国が弱いスポーツはあまり見たくないってことだね

289 :競技人口 774人:2011/11/22(火) 21:13:58.79 ID:zERdBwOd.net
男子バレー全敗あるかもな
セクシーゾーンうざすぎる。
冗談抜きでこのまま負け続けたら
男子バレー終わってしまうよ。

290 :競技人口 774人:2011/11/22(火) 21:46:52.57 ID:pucyv5gQ.net
すぐ終わるとか言う連中って世の中を知らない精神檄弱くんですかね?
キミらはちょっと落ち目になるとヘナヘナになるのかも知れないけど、人生そんなことじゃないんだよ。
サッカーだって相当弱い時代があったしな。

291 :競技人口 774人:2011/11/23(水) 08:52:06.22 ID:v6xogN7k.net
眉毛抜く暇あったらサーブの練習しろよwカスども

山村松本みたいに一般人と同じ腕の太さの奴がいるからノースリーブユニはやめとけ

292 :競技人口 774人:2011/11/24(木) 20:59:55.18 ID:NTvL3ysc.net
バレーいいとこまでいくんだけど
勝負根性0だろ・・・おしいんだけどな

しかし負けてるのにヘラヘラ笑って・・こりゃ勝てんわ

293 :競技人口 774人:2011/11/25(金) 00:43:01.27 ID:W2mbaBso.net
レッズサポみたいな根性論はここには不要

294 :競技人口 774人:2011/11/25(金) 08:55:31.94 ID:VQWLE6Nu.net
バレー、中国、エジプトにはさすがに
勝てると思う

しかし昨日は山本が良かった

295 :競技人口 774人:2011/11/25(金) 09:28:05.03 ID:93ShLrSo.net
>>292
ラグビーW杯かと思うぐらいヘラヘラっぷりがそっくりだったわ
どっちも80年代に人気があってファンのプライドが高い


296 :競技人口 774人:2011/11/26(土) 10:36:42.78 ID:YloaOLYX.net

これが現実
http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1322260661959.jpg


297 :競技人口 774人 :2011/11/26(土) 13:28:29.09 ID:oUAQ1NmR.net
世界的に有名なスポーツ大会。
五輪とサッカーW杯。
名だたる大国はどちらかは強いもんだ。

北京五輪では金メダル3個、南アフリカW杯には出場できない、
スポーツ弱小国家の癖に偉そうだな。

298 :競技人口 774人:2011/11/26(土) 13:32:32.98 ID:c9NQMBZt.net
>>297
ちょっとイラっとくるよな

お前に言われたくねえよ的な

299 :競技人口 774人:2011/11/26(土) 14:53:35.01 ID:wTq6QOUt.net
しかし、カナダは自国開催のバンクバー冬季五輪では
金メダル14個を獲得したよ。

300 :競技人口 774人:2011/11/27(日) 22:41:38.07 ID:EWYFio2+.net
でも「ヘタリア」でのカナダの扱いを踏まえると…wwwwwww


301 :競技人口 774人:2011/11/27(日) 23:14:35.19 ID:J0sCWi9e.net
バレー勝ってほっとした
さすがに全敗はまずいから
中国にもこの分だと勝てそうだ

302 :競技人口 774人:2011/11/30(水) 16:59:29.10 ID:RrpG+hCC.net
ソフバン韓国に惨敗おめw

303 :競技人口 774人:2011/12/01(木) 21:12:44.31 ID:AAjx32Wa.net
女子バスケ日本代表監督、解任らしい・・・
このタイミングでか
五輪行けるのかな・・・
女子にはホント期待してんだけどな

304 :競技人口 774人:2011/12/02(金) 00:50:02.43 ID:U6V9DUD4.net
今年は前年に比べて中学の女子バレー人口は増えてるのに女子バスケは減ってるんだな
やっぱり世界バレーで銅獲ったからか

305 :競技人口 774人:2011/12/02(金) 16:50:51.94 ID:8AmQNbJT.net
競技人口以前にデカい女をことごとくバレーに取られてるのが問題
バレーにはたくさんいる180後半が全然いない

306 :競技人口 774人:2011/12/02(金) 22:16:36.00 ID:fNiBe8Bs.net
サッカーやろうがバレーをやろうが、人生に対して違いはないのなら
デカ女でもサッカーやるのもありだろ。

307 :競技人口 774人 :2011/12/03(土) 01:29:47.57 ID:T/OxHe61.net
デカ女がサッカーやるとチビ女にドリブルで翻弄されて、
股抜きとかされて馬鹿にされるから嫌なんだろ。

どうせならチビ女めがけてスパイク決めてる方が楽しい。
結果デカ女はバレーボールをする。

プロで飯食ってくならデカ女こそサッカーやった方がいいんだろうが、
ほとんどの女はそんなこと考えてない。
学生生活が楽しい方を選ぶだろう。

308 :競技人口 774人:2011/12/03(土) 01:33:54.36 ID:HWEmsPLw.net
>>307
チビ相手にヘディングで得点量産ってこともあるけどな。
デカくてテクもあればある程度のレベルまでは無双に出来る。

309 :競技人口 774人:2011/12/03(土) 05:40:22.89 ID:wTKsVPoA.net
運動神経ゼロのデカ女にサッカーは無理w
バレーでもやってなさい

310 :競技人口 774人:2011/12/03(土) 06:32:19.27 ID:gOEYK7mR.net
ん?日本で運動神経ゼロの女子はバスケやるんだろ
バレーやサッカーに比べて国際大会で全く結果残せてないし

311 :競技人口 774人:2011/12/04(日) 13:17:08.69 ID:G0kgXR+n.net
サッカーやってる女なんかほとんどいなくね ハンドボール女子より少ないらしいぜ

312 :競技人口 774人:2011/12/04(日) 17:12:00.74 ID:YsGjtfLa.net
今夜男子バレー、ブラジル戦だ!
ストレート負け濃厚だけど見るわ
なんだかんだバレーはおもしろいよ

313 :競技人口 774人:2011/12/04(日) 19:24:30.71 ID:ahAI3uJZ.net
>>311

中学の部活での選手数ではハンド女子のほうが多いってことだけど、
女子サッカーはクラブに所属してる選手の方が多いんじゃないか?


314 :競技人口 774人:2011/12/04(日) 22:41:04.08 ID:6Q6os7iD.net
>>313
総選手数でもハンドより少ないよ。
2005年度の女子選手の登録数は33,859人(今は4万人強?)、女子チームは1,135チームとなっており、
フットサルを含め、女子の競技人口は増加しています。
http://www.jfa.or.jp/archive/fanzone/faq/women/answer/index.html
JFAの女子登録数自体は2万5千ほど
上のは小学生(第4種)や中学生(第3種)で登録してる女子も含めた数か??
http://www.jfa.or.jp/jfa/databox/player/year/index.html

ハンドは高体連に登録してるだけでも936校 14,664人

http://www.zen-koutairen.com/pdf/reg-23nen.pdf

http://www.handball.jp/touroku_toukei.htm#torokusuu

男女別ではないが全登録者数が載ってる。
http://www.zen-koutairen.com/f_regist.html

315 :競技人口 774人:2011/12/05(月) 06:27:33.26 ID:sBzNN+oo.net
バレー男子バスケ女子と一緒でやる気のない部員がたくさんいても強くはならん
本気でやってるのが何人いるかが勝負


316 :競技人口 774人:2011/12/05(月) 15:56:44.30 ID:QSdIyPox.net
それは表裏一体じゃねえの。
良い人材が欲しければ裾野を広げるしかない。
使える人材だけ集めることは出来ないんだからさ。
中国みたいに強制的に良い人材を確保できるわけでもあるまいし。
共産国じゃないんだからどんなスポーツでも好きに出来るという自由を奪う事は出来ないよ。

317 :競技人口 774人:2011/12/05(月) 17:27:27.51 ID:mcQU/ju6.net
バレー男にしろバスケ女にしろ本気でやってるだろ こっちのスレでも他スポーツ貶しになるのかよ

318 :競技人口 774人:2011/12/06(火) 06:46:07.23 ID:Glu+en7X.net
内申良くして指定校推薦貰うために運動部に入る奴もいるぐらいだからw

319 :競技人口 774人:2011/12/06(火) 21:28:57.73 ID:dhnGHZrH.net
イチローがドラフト中位で入団したのに世界的選手になったとか、
中村憲剛が年代別代表の経験ないままプロ入りしてフル代表に選出
されたとかは、人材を絞らなかった結果ではあるんだがなぁ。

といっても、ふたりとも小さい頃から競技をやってはいるが。


320 :競技人口 774人:2011/12/06(火) 21:34:52.61 ID:rl37mA4+.net
野球やサッカーは動きが特殊なので早くからやらないとものになりようがない

321 :競技人口 774人:2011/12/06(火) 21:48:25.41 ID:yTeabeVy.net
サッカーなんかはジュニアからクラブチームに所属はしていてもユースあたりで
昇格出来ずに高校サッカー選んで今はプロにいるってのも良く聞く話だしな。
バスケだって十分特殊じゃないか? 少なくても高校ぐらいで他の競技から転向してきても
通用するってものでもないだろ。

322 :競技人口 774人:2011/12/06(火) 21:51:33.78 ID:Glu+en7X.net
バスケは見切りがつけやすい
高校時代に全日本ジュニアに選ばれなかった時点で選手として食べていくのは不可能

323 :競技人口 774人:2011/12/06(火) 22:19:10.50 ID:rl37mA4+.net
>>321
アメリカに来た長身留学生が初めてバスケやって活躍した例はいくつもあるし、
プロになったやつもいる。

324 :競技人口 774人:2011/12/07(水) 17:46:05.53 ID:ZMlWQJY0.net
【野球/巨人離れ】小学校訪問の高橋唖然…「巨人を知っている人」は1/3にも満たず 質疑応答コーナーでもサッカーをやっている子が大半


東京都墨田区の小学生に聞いた 「巨人と言えば?」

古巣の人気低迷にショックが隠せない様子だった。

エンゼルス・高橋が昨5日、出身地である墨田区内の小学校を訪問。キャッチボール、スカイツリーの見える教室で給食を共にするなどして交流を図ったが、巨人の人気凋落があらためてハッキリした。

講演の冒頭で高橋が「読売巨人軍を知っている人(手を挙げて)」と児童に向かって呼び掛けると、挙手をしたのは数えるほど。「巨人、ジャイアンツを知っている人」と言い直しても、
全校児童430人のうち、手を挙げたのは3分の1にも満たなかった。これには巨人OBである高橋は唖然。思わず「おい、少ねーな」とぼやいたほどだった。

さらに巨人の注目度の低さがうかがえたのは選手に関する質問をした時だ。「巨人で有名な選手は?」と問いかけると、児童の間から挙がったのは「長嶋(茂雄終身名誉監督)」、「王(貞治・ソフトバンク球団会長)」と往年の名選手だけ。
現在の主力選手である内海、阿部、坂本らの名前は聞かれず、「長嶋さんや王さんは偉大ですけど、欲を言えば現役選手を挙げてほしかった」(高橋)と寂しそうだった。

質疑応答のコーナーでもサッカーをやっているという子が大半。巨人ファンという子も、好きな選手は「小笠原」と外様選手の名前を挙げた。

墨田区は「世界の王」の出身地。隅田公園少年野球場には一本足打法のレリーフが飾られている。ここで毎年「王貞治杯」も開催。王会長や高橋以外にも多田野(日本ハム)ら多数のプロ野球選手を輩出し、野球熱は比較的、盛んな土地柄だ。

近年は野球ファンの巨人離れが顕著といわれるが、これが現実なのだ。

日刊ゲンダイ 2011年12月7日(6日発行) 33面

http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up23910.jpg


325 :競技人口 774人:2011/12/08(木) 21:01:34.92 ID:8m+O8dP4.net




ワイが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしいで
もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうや


その世界ではごっつい有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報やで

まあお前ら頭の良い連中には、今さらなくらいのネタやな、
お前らからすればもう常識的なくらいの知識やろ?

詳しい話なら橋下さんに聞いてくれ、あの人なら全部知ってるはずだから









326 :競技人口 774人:2011/12/09(金) 23:36:46.86 ID:Utk6Uhjk.net
殆ど注目されてないが、女子ハンドボールが
現在ブラジルで行われている世界選手権を戦っている。
明日未明のキューバ戦に勝てば、決勝トーナメント(16強)に進出できる。
来年5月のロンドン五輪世界最終予選に関わる重要な大会なので、
どうか皆様応援してください。

327 :競技人口 774人:2011/12/10(土) 06:42:17.37 ID:cZ3UFwtH.net
2011-12-09

2010年が俺のスタート 長い道のりはタフでハード
それでも来れたここまで 夢の途中だ 止まることはねぇ
2つのidentityが内面にいんだ I am dreamer
今は小さくてもきっと価値ある 間近に見えるPhase International
イラン・フランスと接触 大使館も動かしたSession
舞台はこの世界のBaseball ただ夢見てる 明日の成功
ここからOnce more “take off” これはReal フィクションじゃねぇぞ
これがJapanese Samurai 絶対諦めんタフガイ

知ってんだよ 目の前にゃいつも醜悪な奴らが放つ嫉妬
一本筋通すこのHiphop 世界を変える この手で実証
見とけよ 視スレ 芸スポ ネット内の掃き溜めにゲェしとく
所詮はただの張りぼて 口だけ達者で中身何もねぇ
よく鳴く 弱い奴ほど 見てきたのは星の数ほど
一歩踏み出す覚悟も持てず泣き言? 出ろよアジトを
俺のやれたこと何もやれずに2chがはけ口 つまり負け組
闘わず勝負ありだ つべこべ言わずGo to hello work

今は日陰にいる「ただの冴えない奴」でいい
それでもいつかは最前線に立つために精進が大前提
感謝する Your full support 叩く奴はそう、クズだろ
残念ながら気づくのがToo late 俺を殺しても止まらぬMovement
忘れぬ互いのRespect 信じればあの世界は実現
「お前は何のために生きてる?」「成し遂げるためさ それが必然」
童貞 ネトウヨ それとアスぺ クソッタレでもいい 狙うSuccess
ひたすら見てる 上だけ 道はOne way 掴むOne day

http://ameblo.jp/systemr1851/entry-11101939568.html



328 :競技人口 774人:2011/12/10(土) 20:12:34.08 ID:WBsOUi4n.net
>>326

2勝1分2敗で決勝トーナメント(16強)に進出決定!!

今後も期待しよう!!



329 :競技人口 774人:2011/12/12(月) 17:37:33.48 ID:Y+Hbe9aw.net

WBC2連覇中世界王者日本 VS WBCで世界2位五輪で世界一韓国王者の試合

視聴率 0%

台湾アジアシリーズ
> 2011/11/29(火) 19:00 観衆. 4,328人[台中] ●日本 3-5 韓国○ 【決勝戦】
> [台中]:台中インターコンチネンタル野球場 収容能力 20,000人


【野球】日本のプロ野球優勝チーム:ソフトバンク、韓国王者のサムスンに3対5で敗れる アジアシリーズ決勝★4
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1322633296/

【野球】ソフトバンクの選手が全面禁煙の台湾の球場内で喫煙「日本人はマナーを守ると思ったのに」などと非難するコメントが殺到★4
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1322723062/




330 :競技人口 774人:2011/12/14(水) 21:18:30.76 ID:Ebnhhibi.net
フットサルの女性人気高まる なでしこブームなど影響
http://www.sanyo.oni.co.jp/news_s/news/d/2011121310334472/
 岡山市や倉敷市でフットサルに取り組む若い女性が増えている。
“なでしこブーム”の高まりに加え、5人で1チームつくれ、コートもコンパクトなことなど、
手軽さが受けているようだ。

 月に千?1500人がフットサルで利用する岡山ドーム(岡山市北区北長瀬表町)では、
全体の2割だった女性が、なでしこジャパンのワールドカップ優勝(7月)後は4割に増加。
以前は団体で訪れても見学する女性が多かったが、男性に交じってプレーする姿が目立つという。

 レッスン受講者が1・5?2倍に増えたのはトキワフット岡山(倉敷市下庄)。
週1回の初心者向け教室は定員20人中20代女性が半分を占め、キャンセル待ちも多い。

 ニッショクフットサル岡山(岡山市北区栢谷)は今年から女子大生リーグを開催。
春季は複数大学で編成する3チームが参加したが、秋季は就実大が単独チームで加わった。

 女性の来店が増えているフットサル用品専門店ガフス(同市中区江並)は
「ファッション性に富んだウエアなどおしゃれな商品が多いのも魅力では」。

 岡山県サッカー協会の尾崎健治専務理事は「女子サッカー普及への入り口にもなり、喜ばしい。
岡山サッカー界全体の盛り上がりにつながれば」と話している。

331 :競技人口 774人:2011/12/16(金) 17:46:42.55 ID:Id/M5aHg.net
なでしこ、沢が候補=ローレウス賞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111216-00000068-jij-spo

332 :競技人口 774人:2011/12/18(日) 14:44:24.16 ID:2eRulAd+.net
地元のフットサルレディース大会が11日にあったんだけど大盛況だったぞ
男子の大会よりチーム数集まってた

333 :競技人口 774人:2011/12/18(日) 17:44:25.10 ID:ouTc8Lwk.net
http://jrcach.tumblr.com/tagged/Polandball

334 :競技人口 774人:2011/12/21(水) 22:15:26.94 ID:HC4Nugzl.net
きょうからハンドボールの全日本総合選手権が始まったね。
他競技の天皇杯・皇后杯に相当する大会だけど、まだ賜杯が下賜されてないんで。

3大会ぶりに男女同時開催なんで、盛り上がるといいなと思いますねw


http://www.handball.jp/games/2011/sougou/2011sougou.htm

132 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200