2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

バス釣りの魅力の半分くらいはベイトを操る楽しみ

1 :名無しバサー:2015/08/02(日) 22:09:42.53 .net
て、思わない?

ベイトフィネスとやらが流行ったのも、やっばりベイトタックルは楽しいからじゃないかな

決してスピニング否定ではないので、誤解なきよう

2 :名無しバサー:2015/08/02(日) 22:10:51.58 .net
>>1
他の釣りにない楽しみであるのは間違いない、特にピン打ち

3 :名無しバサー:2015/08/02(日) 22:12:26.92 .net
残り半分は?

4 :名無しバサー:2015/08/02(日) 22:15:38.48 .net
>>3
トップとジグテキサス全般

5 :名無しバサー:2015/08/02(日) 22:22:05.19 .net
ルアー集めが楽しい
プラモ感覚

6 :名無しバサー:2015/08/02(日) 22:25:07.16 .net
独特のゲーム性が無きゃこんな引かない魚が持て囃されるわけないからな

7 :名無しバサー:2015/08/02(日) 22:30:16.79 .net
リアルウンコ製造器中卒ニート引きこもり生活保護受給者ナマポッポ忌み嫌われる存在だよなwwwww

8 :名無しバサー:2015/08/02(日) 22:34:00.75 .net
だよなwwwww

9 :名無しバサー:2015/08/02(日) 22:34:41.23 .net
リアルウンコ製造器中卒ニート引きこもり生活保護受給者ナマポッポは何故働かないんだろね?

10 :名無しバサー:2015/08/02(日) 23:07:38.39 .net
バス釣りじゃなくてもよいんじゃ…

11 :名無しバサー:2015/08/02(日) 23:25:13.61 .net
カバー打ちのフッキングは気持ちよすぎて射精する

12 :名無しバサー:2015/08/02(日) 23:50:15.57 .net
>>11
わかる

あそこ絶対いるわぁー(ドキドキ)

キャスト&フォール(ドキドキ)

コンコン!(ビクッ!!)

よっしゃぁぁぁぁぁ!!!

13 :名無しバサー:2015/08/03(月) 00:04:38.88 .net
スピニングの釣りは他でいくらでもできるからな

14 :名無しバサー:2015/08/03(月) 00:51:43.93 .net
キャストのたびに持ち替えるの面倒くさい
あと利き腕じゃない方でロッドアクションさせるのダルい

15 :名無しバサー:2015/08/03(月) 00:53:42.64 .net
スピニングの回転を見てるのが楽しいんだよ

16 :名無しバサー:2015/08/03(月) 00:55:24.34 .net
>>14
レフトハンドル使えよ

17 :名無しバサー:2015/08/03(月) 00:56:45.91 .net
>>1
分かるよ
「このルアーをベイトで気持ち良く使えたらなぁ」ってのは良く思うわ
単純にスピより操作性良いし

18 :名無しバサー:2015/08/03(月) 02:10:16.65 .net
>>1
巻物 巻いてる時のタックルの一体感
ジグやワームの釣りの時におけるロッドとリールの片手操作

この辺はスピニングには絶対に味わえないからな

19 :名無しバサー:2015/08/03(月) 07:37:55.44 .net
>>12
これたまらんよな
ミスったときの悔しさもスゴいが

20 :名無しバサー:2015/08/03(月) 08:03:08.57 .net
初めて買った「ルアー釣り入門」にはっきりと
スピニング→扱い簡単、初心者向け
ベイト→扱い難しい、上級者向け
と記載

スピニング=ダサい
ベイト=かっこいい
と自己変換

それを今でも引きずっている

21 :名無しバサー:2015/08/03(月) 08:22:19.73 .net
柔らかいロッド好きだからスピニング使うこと多いな
ベイトでULって限られてるでしょ

22 :名無しバサー:2015/08/03(月) 08:59:24.63 .net
ただでさえ引かない雑魚をゴリ巻き瞬殺して楽しいか?って思う
ベイトでも低弾性の柔らかい竿が好き

23 :名無しバサー:2015/08/03(月) 09:01:09.07 .net
>>20
スピってバックラしないだけでキャストしにくいし経験者向けな気もするがなー。

24 :名無しバサー:2015/08/03(月) 11:54:38.02 .net
>>22
バスより引きが楽しい魚って何か居る?

25 :名無しバサー:2015/08/03(月) 14:50:07.98 .net
バスはサイズの割には引くほうだとは思うけどなぁ、淡水魚の中では
個人的にはやり取りのスリリングさはシーバスのほうが上だな、バスよりジャンプも鰓洗いも激しいのに口が脆いからゴリ巻きすると呆気なく口切れする

26 :名無しバサー:2015/08/03(月) 15:00:06.09 .net
流水域のなんか結構ヤバイよね
止水でも基本的に障害物絡みのところが多いからファイトも面白いよ
色んなルアーやリグで狙えるのも魅力
バスは引かない=面白くないと思ってる人はズラ田の受け売り

27 :名無しバサー:2015/08/03(月) 15:52:18.67 .net
引かないっつーよりもスタミナがないな。
1〜2回は強く引く、あとは乙女のようにおとなしくなるw
ハンドランディングもその乙女な性質を利用したバスフィッシング独特の文化だね。

28 :名無しバサー:2015/08/03(月) 16:16:09.46 ID:a5AKIkS1U
ベイトはドラグ性能が劣ったリールだからバス釣りくらいでしか楽しめない。
だからベイトで鯉掛けると バレやすい、ロッド折れやすい、何かと壊れやすい。
根掛かりするとシャフトが曲がることもある。

シーバスや雷魚でも鯉とまったく同じことが言えるんだが、メーター級だと本当にドラグが命。ベイトだと本当にバレ安い、折れやすい。

ベイトはバス釣り専用リール。キャストで静かにルアーを着水させられる。まあスピニングでもできるけど。
デカいヘビールアーを操作できる、スピニングだと無理。でもヘビーだとロッドを傷めやすい、ライン切れも。デカいヘビールアーなんか使わなくても軽い小型トラウトルアーでバスは簡単に釣れるけどね。

太いラインこそベイトが活きるライン。でも12〜16lb指定がほとんどで、スピニングよりも飛ばないからアレだよね。

あれ?ベイトの利点が、、、、何かベイト、ベイトって手段が目的になってる人が多い。目的はバスを釣ることだよね?
バスは、シーバス、鯉、雷魚のように横に走らないし酸欠が早く即大人しくなるから、ぶっちゃけ延べ竿で十分なんだけどね。キャストで遠投もしないし、狭いカバー狙うから、尚更延べ竿向き。
え?延べ竿だとルアーが動かせない?だ、か、ら ルアーのためでなく、バスを釣るためだろ?ワームやミミズなら延べ竿で十分操作可能、さらに違和感なくバスにバイトさせられる。

29 :名無しバサー:2015/08/03(月) 16:53:14.99 .net
シーバスでもライギョでも今のタックルならファイト時間そんなかかんないしね

30 :名無しバサー:2015/08/03(月) 18:53:01.62 .net
>>22
完全に同意
柔らかいベイトロッド、キャストから含めてこれが一番楽しい

31 :名無しバサー:2015/08/03(月) 18:56:29.73 .net
単純に引く魚=楽しい、ならバスなんかやらないよな

マグロだGTだって言う人はまず身近な鯉でも狙えば?って思う
実際俺は鯉もやるけど、バスなんか比べ物にならんよ

32 :名無しバサー:2015/08/03(月) 19:02:22.79 .net
バスで引く引かない談義をしてる奴、スモール釣ったことあるか?
よく言われることだけど、スモールの40ってマジでラージの50に匹敵するほど引くよ
関西方面の奴はスモール童貞多いと思うけど、琵琶湖ばかりじゃなくて野尻なんかにも足伸ばしてみれ

33 :名無しバサー:2015/08/03(月) 19:09:42.83 .net
>>32
野尻桧原はスピニングメインになりがちでこのスレの主旨っぽくないな
スモールがラージより引くのは同意

34 :名無しバサー:2015/08/03(月) 20:10:44.44 .net
阿武隈川とかデカスモールがやばいらしいな

35 :名無しバサー:2015/08/03(月) 21:15:56.76 .net
バスは引かねーよアホ共
でもたまに引く奴や太い奴細い奴
その他ルアーの種類によっても釣果に差が出るし 個体差が大きいから楽しいんだろうな 他の魚は大抵釣り方がワンパターンだし

36 :名無しバサー:2015/08/03(月) 21:21:08.99 .net
>>34
野尻のスモール50をベイトのLとかMLで掛けると超楽しい

37 :名無しバサー:2015/08/03(月) 21:45:08.25 .net
バスの引きは強いと思うよ
バス用のロッドが強すぎるだけだと思う
ライトタックルでのスモールなんて面白いじゃん

38 :名無しバサー:2015/08/03(月) 21:46:55.35 .net
村田の言葉鵜呑みにしちゃったお馬鹿さんだろ

39 :名無しバサー:2015/08/03(月) 21:57:32.26 .net
引きが弱いとかほざいてる奴は瀕死のガリガリのしか釣ったこと無いんだろwww

40 :名無しバサー:2015/08/03(月) 21:58:22.27 .net
ごりらだろ

41 :名無しバサー:2015/08/03(月) 22:30:45.99 .net
実際引きは強くはないだろ鮭とか一匹でもそこそこ腕疲れるし

42 :名無しバサー:2015/08/03(月) 22:32:47.66 .net
>>39
逆にお前がガリガリ君なんだよ

43 :名無しバサー:2015/08/03(月) 22:38:37.97 .net
>>38
ズラタはどうでもいいけど他のフィッシュイーター釣ったことあるならバスの引きが強いなんてフツー思わないだろ

44 :名無しバサー:2015/08/03(月) 22:49:32.69 .net
まあ海に面してない県の人にはバスが強く感じるんだろうな

45 :名無しバサー:2015/08/03(月) 22:52:13.46 .net
>>43
そんなに大きいの釣れないの?

46 :名無しバサー:2015/08/03(月) 22:56:59.46 .net
>>45
50でも55でもいいよバスは引き強くないんだって
身近なとこで青物でもヒラメでも鯛でもバスより引き強いからシーバスも強いし

47 :名無しバサー:2015/08/03(月) 23:02:59.99 .net
バスの引きが強いとかw

48 :名無しバサー:2015/08/03(月) 23:04:34.96 .net
よっぽどバスが釣れないんだな…

49 :名無しバサー:2015/08/03(月) 23:06:23.26 .net
トラウトの方が圧倒的に引く

50 :名無しバサー:2015/08/03(月) 23:14:26.11 .net
バスばっか釣ってるバサーの脳内補正が凄まじいなw

51 :名無しバサー:2015/08/03(月) 23:25:09.91 .net
引きが強いだの弱いだの騒いでる馬鹿は、同じ重量で比べないと意味ないってことわかってんのかな?
長さじゃなくて重さね

バスより重くてデカい魚がバスより引くのは当たり前だろ

52 :名無しバサー:2015/08/03(月) 23:25:58.84 .net
>>51
あと同じタックルで比べないと意味ない

53 :名無しバサー:2015/08/03(月) 23:26:14.47 .net
小さくてもトラウトの方が引く

54 :名無しバサー:2015/08/03(月) 23:32:05.12 .net
バスの引きはよ・わ・い

比較対照を出すまでもない

55 :名無しバサー:2015/08/03(月) 23:36:52.93 .net
バスの引きが強いことにしとかないと精神が保てないわけ?

56 :名無しバサー:2015/08/03(月) 23:40:11.87 .net
バスの引きが弱いことにしとかないと精神が保てないわけ?

57 :名無しバサー:2015/08/04(火) 00:01:00.56 .net
バスの引きが強い?頼むからバス板だけにしとけよ

58 :名無しバサー:2015/08/04(火) 01:12:29.90 .net
メバルの30とか釣ったらバスがどんだけ引かないかわかるだろアホか

59 :名無しバサー:2015/08/04(火) 01:56:43.66 .net
まぁほかの魚とくらべると強くはないなー

60 :名無しバサー:2015/08/04(火) 07:36:43.75 .net
トラウトのほうがひくとか無いだろwww

61 :名無しバサー:2015/08/04(火) 11:46:40.08 .net
>>37
同サイズのシーバスやクロダイとかとくらべりゃ引きは弱いぞ。コンディションのいいバスはなかなかいい引きだが他の魚と比較したらやっぱ弱い。

62 :名無しバサー:2015/08/04(火) 19:43:41.10 .net
バスの引きについては強いじゃなくてコイと同じで重いだよ
引きを楽しむなら細い竿でクピクピ引きがあるフナ系には勝てない
てかさ、トラウト系も同じでルアーで釣る魚はバスと一緒で引きの躍動感を楽しむもんじゃないわ〜
車の走り屋がバイクの走り屋にドリフト出来ないだろって言ってるのと同じで、そもそも別物

63 :名無しバサー:2015/08/04(火) 19:46:45.46 .net
>>61
シーバス(同サイズならフッコやセイゴ)もバスも全く変わらんわ…
おまえ釣ったことねーだろ…
そもそもクロダイを比較対象にするあたり、釣りさえやったこと無い臭いな…

64 :名無しバサー:2015/08/04(火) 20:14:34.19 .net
いやいや、同じサイズだったらシーバスよりバスの方が引くだろ。
重量がかなり違ってくるはず。

65 :名無しバサー:2015/08/04(火) 20:48:19.12 .net
バス釣りしかしたこと無い可哀想な人達なんだから相手しちゃダメ!

66 :名無しバサー:2015/08/04(火) 21:54:35.73 .net
バスは引かないけどわりと暴れるから
それを引きが強いと思うのかもな
「同サイズの引きの強さ」だけで言ったらメバルカサゴにも勝てん
青物なんて相手にもならん

でもバス釣りは引き以外の面白さが圧倒的に多いからな
ベイトキャスティングもなぜか楽しい
ターゲットごとに楽しみがちがうのは当然

67 :名無しバサー:2015/08/04(火) 22:14:51.02 .net
シーバスは50くらいでも引きは伸びがある

68 :名無しバサー:2015/08/04(火) 22:53:19.83 .net
>>67
それはポイントの違い
バスとシーバスではポイントが倍以上違う
陸っぱりでもボートでもバスは精々遠くても30mくらい?
シーバスなら60mくらい先でヒットさせる
その分、魚が走るのは当たり前

69 :名無しバサー:2015/08/04(火) 22:56:46.05 .net
>>64
そもそもスズキクラスのサイズのバスなんか日本じゃゴルフのホールインワン以上に無いから…

70 :名無しバサー:2015/08/04(火) 23:07:46.19 .net
バス以外の釣りもしようよ、楽しいよ

71 :名無しバサー:2015/08/05(水) 00:26:47.12 .net
なんで遠距離だと魚が走るん?
バスも60m先で掛けたらめっちゃ走るの?
いつもごり巻きだし、バスしかやらんからわからん

72 :名無しバサー:2015/08/05(水) 10:31:46.96 .net
フックの折れたスピナーベイトどうしてる?
割と高いやつなんだが

73 :名無しバサー:2015/08/06(木) 00:06:26.46 .net
久々にベイト+ハードルアーで釣ったが
引きが手元にダイレクトに伝わってくるのはいい感じだね

74 :名無しバサー:2015/08/06(木) 12:51:21.63 .net
スピニングでそれなりの魚がかかるとドラグで引きが緩和されちゃうけど、ベイトは基本ドラグ使わない分全て手元に伝わるからな

で、予想外の大物きたときのクラッチ操作とかすごい楽しい

75 :ハチエモン:2015/08/06(木) 17:55:01.48 .net
いやバス釣りの楽しみは、ほとんどが
シブい時にいかに食わすか、どこにいるか?やろ

76 :名無しバサー:2015/08/06(木) 18:28:54.06 .net
マゾかよ

77 :名無しバサー:2015/08/06(木) 18:33:58.95 .net
>>76
ありがとうお前があほぉぉぉなのわよくわかった

78 :名無しバサー:2015/08/06(木) 20:06:04.23 .net
JBエリート5優勝者が使用してるメインリールのメーカー

2005年(早明浦ダム) 今江克隆 アブガルシア
2006年(野村ダム) 相羽純一 ダイワ
2007年(七色ダム) 河辺裕和 アブガルシア ダイワ
2008年(利根川) 小野俊郎 ダイワ
2009年(遠賀川) 北大祐 アブガルシア ダイワ シマノ
2010年(芦ノ湖) 青木大介 アブガルシア
2011年(旧吉野川) 青木大介 アブガルシア
2012年(河口湖) 野村俊介 メガバス ダイワ
2013年(北浦) 市村直之 アブガルシア
2014年(遠賀川) 青木大介 アブガルシア


コレ見て気付いたんだけどさ
シナノリールってホント性能悪いんだなw
使ってる奴はやれ所有感だ、やれ巻き心地だ、やれ塗装がいいだ、終いにはメーディンジャペンとかwwwwwwwww
フィギュアかなんかと勘違いすんなってwwww
メーディンジャペンつってもどうせ組立だけでパーツはアジアから輸入してるんだろ?
無駄に高価格なだけじゃんwwwwwwww
そんなんに金出して「満足してまーす」ってシナノユーザーはもう笑うしかないよな\(^o^)/シナノオワタ

ハイッ!!シナノ負け犬の遠吠えどうぞwwwwwwwwww
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

79 :名無しバサー:2015/08/06(木) 20:06:12.50 .net
バス釣りの楽しみって結局釣った写メにイイね貰うことに尽きるよ
そん時お気に入りのタックル一緒に写してそのロッド何?とか話広がる
俺も魚と一緒に絶対シャウラ写してるわ

80 :名無しバサー:2015/08/06(木) 20:20:49.89 .net
シャウラ程度で自慢とか草生える

81 :名無しバサー:2015/08/06(木) 20:25:07.34 .net
自慢じゃないよ普通に買えるでしょ
でも携帯性とかいいしアピりたくなっちゃうんだよな
子供いたらこんな感じなんか?
可愛くて仕方ない感じ

82 :名無しバサー:2015/08/06(木) 20:44:44.96 .net
>>78

83 :名無しバサー:2015/08/06(木) 22:30:04.86 .net
夜釣りでもベイト使う?手元も着水も見えんような時はスピニング?

84 :名無しバサー:2015/08/07(金) 00:55:10.04 .net
>>83
夜もベイト
シーバスやってると慣れる

85 :名無しバサー:2015/08/07(金) 10:06:27.17 .net
>>71
近いとすぐ釣れちゃうでしょ…ゆとりか??

86 :名無しバサー:2015/08/07(金) 11:52:53.65 .net
>>43
スモール釣った事ないんだな
かわいそうな初心者乙

87 :名無しバサー:2015/08/07(金) 12:00:10.58 .net
連れがシャウラのパック買ってたけど即効で折れてたなw
高弾性だからしかたなんいだろうけど
安かろうが高かろうがパックロッドは所詮パックロッドなんだなーて思ったなw

88 :名無しバサー:2015/08/07(金) 12:37:19.14 .net
魚の長さ比較で引きが強い弱いって言ってる奴はシーバスの50がどんだけショボいか知ってるの?

89 :名無しバサー:2015/08/07(金) 13:09:51.82 .net
ベイトのゴリ押しって何か病気の人なの?

90 :名無しバサー:2015/08/07(金) 13:32:10.31 .net
長さより重さで比較するのが普通だと思うが

91 :名無しバサー:2015/08/07(金) 14:04:20.21 .net
まだ引きとか言ってんの?バスは弱いっての

92 :名無しバサー:2015/08/07(金) 14:06:59.99 .net
↑↑↑弱そう↑↑↑

93 :名無しバサー:2015/08/07(金) 14:44:20.29 .net
ウェイトとかそこまで厳密に勝負してバスに勝たせたい奴バカだろ
てかメバルでわかれって

94 :名無しバサー:2015/08/07(金) 14:48:44.01 .net
もう見苦しいよ

95 :名無しバサー:2015/08/07(金) 15:20:20.10 .net
ぼくのすもうるはさいきようです

96 :名無しバサー:2015/08/07(金) 16:11:41.61 .net
>>85
なにいってんだこいつ

97 :名無しバサー:2015/08/07(金) 18:14:49.23 .net
バス釣りの魅力の半分くらいは、朝焼けの奥琵琶湖の素晴らしい景色を見ながらキャストすること自体にある

98 :名無しバサー:2015/08/07(金) 18:37:11.67 .net
相変わらずのバカ板だな

99 :名無しバサー:2015/08/07(金) 21:14:23.02 .net
ベイトキャスティングは楽しい
という趣旨じゃないのかここわw

100 :名無しバサー:2015/08/07(金) 22:27:09.94 .net
>>97
これには概ね同意

総レス数 582
122 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200