2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

豊英湖終了のお知らせ

1 :名無しバサー:2016/01/13(水) 21:21:47.11 .net
ダメだ
完全に終わった


ttp://www.seeker.ne.jp/fishingdiary.html
ttp://www.seeker.ne.jp/i/toyofusa.html

ttp://ameblo.jp/donpiramaru/entry-12104463993.html

ttp://fishfish.naturum.ne.jp/e2627889.html

ttp://blogs.yahoo.co.jp/tt_basser/14666959.html

183 :名無しバサー:2016/03/20(日) 11:02:41.09 .net
そもそもブロガーが拡散しなければ釣禁の未来なんかなかったのに

184 :名無しバサー:2016/03/20(日) 11:56:20.07 .net
ブロガーがやんなくてもそのうち雑誌でやる出たら一緒

185 :名無しバサー:2016/03/20(日) 12:24:37.50 .net
ブログで拡散したから人が沢山来てゴミ問題や事故が起きて釣禁になっても、そのうち雑誌に出るから雑誌が悪いんだね

186 :名無しバサー:2016/03/20(日) 12:38:58.84 .net
ブロガーも雑誌も悪くない。ゴミを出して残す奴が悪い。

187 :名無しバサー:2016/03/20(日) 12:46:33.59 .net
馬鹿だなぁブロガーが拡散しようが雑誌に載ろうが悪いのはゴミ捨てたり迷惑行為する奴だろ

188 :名無しバサー:2016/03/20(日) 19:35:46.34 .net
日曜はヘラ師がいっぱいなのでバスは駄目みたいです
日の出前に付いたのに駐車場満杯だった

189 :名無しバサー:2016/03/20(日) 22:15:01.31 .net
>>182
ほんとそう思う

190 :名無しバサー:2016/03/21(月) 01:46:10.56 .net
釣り禁止にしたがるのは、警察じゃなくて豊英ダム(企業庁)だぞ
特にフローターの救助要請は1回でもすごい大事になる
死体を捜索したりしたくないので、管轄してる湖の上流部で釣りしてほしくない

それで房総ダムの半分が釣り禁止。ゴミだの地域住民などでダム湖が釣り禁止にはならない

191 :名無しバサー:2016/03/21(月) 01:48:17.44 .net
つまり貸舟屋が潰れた後に、豊英で救助要請すればすぐに釣り禁止になる
ゲリラ系が好きな人はそれやれば、正義のバサーマンは追い出せる

またパラダイスになるよ

192 :名無しバサー:2016/03/21(月) 07:24:07.39 .net
国策で自然破壊してるんだ。国益のためにな
しかも千葉県のようなゼネコン王国で何言ってんだか
自然破壊の後にバサー様である先輩方が、密放流してくださった
その恩恵に我々は感謝せねばならない

貸舟屋も同様で、自分たちの家がダムの底に沈められたとて勝手にヘラブナなんて人工種を拡散していい訳ない
デタラメな行いとデタラメな自然利用、エゴで成り立つ豊英のバスフィッシング&ヘラフィッシング

正義のバサーマンとへラーマンは、亀山とか漁協がキチンと管理した場所で大人しく釣ってろww
豊英や三島は反社会フィッシングなんだよ、しったことかバーカwww釣れりゃ人の迷惑なんかどーでもいいんだよw

193 :名無しバサー:2016/03/21(月) 12:11:19.81 .net
そして、身勝手なふるまいから世間様から犯罪者のレッテルを貼られ
千葉にも滋賀県や長野県のような条例が出来て出来て更に肩身が狭くなり
不法侵入のアホを捕まえる取り締まりが厳しくなって
地元民の通報から逮捕され前科が付くわけですねwwwww

194 :名無しバサー:2016/03/21(月) 12:18:47.94 .net
>>192
この人も普通の日はネクタイ締めて電車乗って会社いって家族がいてたまに外食なんかして、なんて生活してるのかねぇ

195 :名無しバサー:2016/03/21(月) 22:02:41.70 .net
2ちゃんねるへ書き込むしかストレス発散できないんだから、そっとしといてやろうぜ

196 :名無しバサー:2016/03/22(火) 00:07:13.65 .net
>>195
心から思う
お前が言うな

197 :名無しバサー:2016/03/22(火) 00:26:53.69 .net
お前モナー

198 :名無しバサー:2016/03/22(火) 11:42:45.19 .net
>>165
最近バス始めた君には分からないかもしれんが
この規模で管理しやすく、水がきれいな場所って関東ではすごい価値あるわけよ
いままで新ベラも死ぬほど入れてるし、オダも大量に入ってて目印までついてる
こういう場所は管理して大切にしておいた方がみんなが幸せになれるの
もうちょっと経験重ねたら分かる日がくるやで
へら師の抑制効果がなくなれば、あっという間に釣れないダムになるんだろうな
もったいない。今までのままでよかったよ

199 :名無しバサー:2016/03/22(火) 13:22:40.97 .net
>>198
(ガ´・д・)自分さえ良ければそれで良い、って言ってる様に見えるんだが自覚ある?

200 :名無しバサー:2016/03/22(火) 15:02:28.63 .net
>>199
オレにもそう見える。けど、こういう奴は独りよがりでも自覚はない。
一体だれにモノ申してるんだか
ウッドプラグの時代から釣りしてるのかしら。

恥かしぃ

201 :がーくん ◆TKSVOBJP0Y :2016/03/22(火) 15:14:07.97 .net
(ガ´・д・)あれ、コテ外れてるなんでなんだぜ
つーか俺バス釣り歴35年超なんで実はウッドプラグの時代からの人間なんだ(笑)
まあナベミノーとか高くて手はでなかったけどぬ

202 :名無しバサー:2016/03/22(火) 15:28:27.41 .net
>>201
がーだったか
分かりずらい文だったね。おれは>>198について君と話してるの。

最近バス始めた君 とか言っちゃうし。
あの辺の事情には詳しくないみたいだから。

もしかしてマイゲームさんなのかなぁ?

203 :がーくん ◆TKSVOBJP0Y :2016/03/22(火) 15:34:14.97 .net
>>202
(ガ´・д・)あー、すまん理解してる。かるく自己紹介してみただけっすよw

204 :名無しバサー:2016/03/22(火) 15:37:10.62 .net
これからでも管理すればいいじゃん

205 :名無しバサー:2016/03/22(火) 18:20:06.13 .net
せっかくレンタルボートができるようになったんだから、

アルミ等の持ち込み→NG
フローター →NG
レンタルボート →OK


でいいじゃね?

206 :名無しバサー:2016/03/22(火) 18:39:17.99 .net
禁漁区も作れよ

207 :名無しバサー:2016/03/22(火) 19:54:25.15 .net
>>202
いや、君の>>198のレスは書き込んだ時点で色んな角度から反論されるのは想定できなきゃ
こいつとだけ話してるんだから関係ないと思ってるならお前のミス
悪いがブロンコビリーとかに冷蔵庫入ってる馬鹿と変わらない

208 :名無しバサー:2016/03/22(火) 22:17:54.08 .net
>198は管理してる側に金を払って来たの?
長いキャリアの中でちゃんと維持管理に貢献してきて語ってるんですよね?

209 :名無しバサー:2016/03/22(火) 22:18:50.50 .net
>??

210 :名無しバサー:2016/03/22(火) 22:39:36.01 .net
てか、もうバサーにボート貸してるの?
あのヘラ用ローボートにエレキ着くんか?w

211 :名無しバサー:2016/03/22(火) 22:43:51.67 .net
おいおいw

212 :名無しバサー:2016/03/22(火) 23:44:13.76 .net
>>207
お前は何が言いたい?
もうちょっと分かりやすく説明してくれる?

213 :名無しバサー:2016/03/22(火) 23:57:37.61 .net
>>212
お前はウブで馬鹿だな、ってこと

鏡でもみろよ、馬鹿が写ってるから

親の顔みろよ。マヌケな顔してっから

お前は馬鹿だから、間違いなくまたこのスレに書き込むよ

馬鹿だから絶対にやる。俺様の言うとおりになるよ

214 :名無しバサー:2016/03/23(水) 00:29:20.72 .net
>>213
アレ?変な奴に噛み付かれたのかな?

それとも自分の勘違いに気づいたけれど、恥かしいからこういう形で申しあげてしまいます。
けど、堪忍してください。もうご意見は要りません。すいませんでした。
って意味かな?

215 :名無しバサー:2016/03/23(水) 00:36:11.22 .net
>>214
ほら書き込んだろ、馬鹿だから




198 名前:名無しバサー[sage] 投稿日:2016/03/22(火) 11:42:45.19
>>165
最近バス始めた君には分からないかもしれんが
この規模で管理しやすく、水がきれいな場所って関東ではすごい価値あるわけよ
いままで新ベラも死ぬほど入れてるし、オダも大量に入ってて目印までついてる
こういう場所は管理して大切にしておいた方がみんなが幸せになれるの
もうちょっと経験重ねたら分かる日がくるやで
へら師の抑制効果がなくなれば、あっという間に釣れないダムになるんだろうな
もったいない。今までのままでよかったよ




この恥かしい↑ガキンチョの泣き言w

自分で声だしてよんでみ?んでかーちゃんに聞いて来い。「こう2ちゃんに書いたら怒られた。なんで?」って
ほら早くしろよw

216 :名無しバサー:2016/03/23(水) 00:37:41.01 .net
何かが激しく間違ってる気がするが

217 :名無しバサー:2016/03/23(水) 01:31:37.58 .net
仰る通り、165がオレで、この>>215は禿げしく間違ってます。

オレががーの意見に賛同しつつ>>198に反論した所から勘違いしたんじゃないかと、、、

で、気づいたけど恥かしいから途端に壊れちゃたのかと思ったんですが、
気づいてないみたい。もっと残念な奴だったと。

218 :名無しバサー:2016/03/23(水) 05:55:58.77 .net
ブロガーって残念なやつばっかだな

219 :がーくん ◆TKSVOBJP0Y :2016/03/23(水) 05:59:21.95 .net
>>217
(ガ´・д・)もう勘弁してやりなよ(笑)

220 :名無しバサー:2016/03/23(水) 08:58:25.92 .net
>>219
ハイ そうします。

同じ方の意見みたいだしね。

221 :名無しバサー:2016/03/23(水) 18:38:46.82 .net
こういう醜い言い争いは最後にレスを残した方が負けと2chでは言われております。
まぁ皆さん仲良くやりましょう

222 :名無しバサー:2016/03/26(土) 14:44:51.21 .net
basserに豊英ダムでましたね。

田辺さん、釣ってますね!

早速団体で行ってきます\(^o^)/

223 :名無しバサー:2016/03/26(土) 21:44:54.56 .net
フィールド荒廃しようと関係ないぜ

それが俺のマイゲーム♪


BY田辺哲男

224 :名無しバサー:2016/03/27(日) 14:33:27.69 .net
ノリヲなんか最後に色々書いてたけど真っ先にメディアに出して宣伝してるおまえが言うなよとしか

225 :名無しバサー:2016/03/27(日) 16:28:50.17 .net
上流はクソ狭い筋で長尺使ってんだから
そこをエレキで通れると思ってるのかね?
海苔男さんよお、ヘラの経験があるんならわかるだろwww
ちっとは考えてから人を呼び込めよ・・・

226 :名無しバサー:2016/03/27(日) 23:06:41.20 .net
胸クソ悪い記事だね。

227 :名無しバサー:2016/03/27(日) 23:21:13.17 .net
サーフィンもやってるからローカルの気持ちは分かる
へらもやってるから異魚種釣りの難しさも分かる

でも、俺のルアーが目立てばいいーんだよ
豊英なんか釣れて当たり前、そりゃ俺が釣るでしょ
俺が宣伝しちゃうでしょ
バーカ!俺は有名人なんだよw
つかレジェンドって呼べな?

BY田辺哲男

228 :名無しバサー:2016/03/28(月) 16:45:53.28 .net
青木もここで取材したみたい
時間の問題だろ
公開してまともなの連れ込んだ方がまし多分

229 :名無しバサー:2016/03/28(月) 16:57:41.92 .net
シークレットにしたい何人かが喚いてるだけw
俺のフィールドガァーーー

ボート屋からしたら宣伝してくれた方がありがたい(現実

230 :名無しバサー:2016/03/28(月) 19:08:22.06 .net
青木も川島もブログで告知しとる
関係者はオープンでやっていくよって
意思なんでしょうな。

そもそもだんだんマナー悪化してたんだろうね
ブログじゃなくて、SNSでハッキリ場所いってる人ざらだったもの(若い子)

231 :名無しバサー:2016/03/28(月) 20:46:29.59 .net
もう影響力ある奴が何人かでオープン管理の方向の方がいいと思うよ
俺たちの釣り場がぁーっつっても個人所有のばしょではないからな

232 :名無しバサー:2016/03/29(火) 00:51:37.13 .net
大々的に宣伝する事で釣りを生業にしている人以外に得する人っているの?

ボート確保するのも競争になるよ。それが嬉しいのか?

ほどほどってのが出来ないもんかねぇ。

233 :名無しバサー:2016/03/29(火) 00:57:10.16 .net
>>232
ボート屋

234 :名無しバサー:2016/03/29(火) 02:18:00.69 .net
最初はな。
ボート屋がバス解禁に時点でこの流れはしぁーない。
俺たちはただの遊びだもの。

スミスの池島ブログによるとヘラ人口自体激減して
この湖もヘラだけでは苦しくなったようです。
↓書いてある
ttp://ikejima.blog.so-net.ne.jp/2016-01-24

235 :名無しバサー:2016/03/29(火) 16:15:00.06 .net
これ以上人が増えてほしくないって言うなら、通ってる人は自らも釣行回数減らすとか自粛するべきだね
自分はガンガン通ってるくせに他の人は来てほしくないってのは虫が良すぎる

もう解放されちゃったんだからワカサギ放流とかヘラ師との共存とか今後の発展について考えましょう

236 :名無しバサー:2016/03/29(火) 17:10:47.67 .net
無理だよ
バスはここから思いっきり減るから
リリースしても、かなりの数がしぬんだよ。へらだって毎年数トン放流してあの程度だし
釣り人一名がどんだけ魚を殺すかそれが来年には分かるよ。

237 :名無しバサー:2016/03/29(火) 17:16:01.80 .net
>>236
じゃとりあえずお前が行くのやめろよ

238 :名無しバサー:2016/03/29(火) 17:33:36.87 .net
パラダイスだったとこもいずれは安定期に入るでしょ
全盛期八郎、北浦、高滝、小規模爆釣野池ですらそう

239 :名無しバサー:2016/03/29(火) 19:25:14.63 .net
船舶免許いるんですよね?

240 :名無しバサー:2016/03/29(火) 19:32:33.19 .net
>>239
ヤマハのレンタルボートで12ftあるから船舶免許必要って書いてあったよ

241 :名無しバサー:2016/03/29(火) 19:40:57.79 .net
マジレスするとエンジンOKだよ

ボート屋もダム管理もエレキなんか使ってない。エンジンだから

242 :名無しバサー:2016/03/29(火) 19:44:00.87 .net
>>237
逆でしょ。むしろ俺は釣り潰す気で今年はいくよ
皆がクランクやミノーで釣れるわー言うだろうけど、その横で餌使うよ
早いもん勝ちなんだよ、こんなのは



哲男がいい例だよ。バスは我先なの
それが最高のパターン・フィッシング
俺のマイゲーム

243 :名無しバサー:2016/03/29(火) 19:45:16.42 .net
エンジンつくの?トランサム補強とかしてある?

244 :名無しバサー:2016/03/29(火) 19:47:08.85 .net
>>243
レンタルにつけれるわけねーだろ。自分で降ろせよ

245 :名無しバサー:2016/03/29(火) 19:50:05.55 .net
>>244
マイボートは禁止って書いてあったよ

246 :名無しバサー:2016/03/29(火) 19:51:40.38 .net
>>245
普通に崖から降ろせよwボート屋さん使わなくてもいいんだよ

247 :名無しバサー:2016/03/29(火) 20:03:23.66 .net
いやだから禁止なんだろ?

248 :名無しバサー:2016/03/29(火) 20:20:37.46 .net
アルミマンが戦犯なのは明らかだわ

249 :名無しバサー:2016/03/29(火) 20:25:30.56 .net
>>247
普通は舟が傷むからなぁ。でも雨の日とかへらが少なくて1万円払うからどうよ、といえばOKでるかもよ
いまは金しか考えてないよ

250 :名無しバサー:2016/03/29(火) 20:25:47.07 .net
>>248
なんで?

251 :名無しバサー:2016/03/29(火) 20:27:44.49 .net
>>249
まあ規則は守るわ

252 :名無しバサー:2016/04/01(金) 19:34:39.69 .net
明日のボート残り3艘、予約お待ちしています。

253 :名無しバサー:2016/04/01(金) 20:48:56.53 .net
そんなに出てりゃまともに釣りできないレベルだろ

254 :名無しバサー:2016/04/10(日) 00:06:29.09 .net
やばい・・・終わるって時期も過ぎ去ってスレも停滞してきたな

255 :名無しバサー:2016/04/10(日) 00:24:48.18 .net
去年の夏頃なんかはついにダムサイトの駐車場も閉鎖されてボートもいない、
ヘラ爺もいない、フローターだけのパラダイスだったんだけどな。
エレキでビヤーッと行けるわけじゃないからみんな思い思いのペースで
のんびりやってたよ。

それから数ヶ月で
試験開放、
本格受け入れ、
持ち込み禁止、
のりピーのBasser記事・・・

あっという間の出来事だな。
まさか次のシーズンには締め出されることになるなんて
あの時は思いもしなかった・・・

256 :名無しバサー:2016/04/10(日) 00:46:12.79 .net
あっそうw

257 :名無しバサー:2016/04/10(日) 02:11:12.05 .net
>>255
なに言ってるんだ
むしろフロしかもってない君は今ボート借りれるようになったんだからラッキーだろ

258 :名無しバサー:2016/04/10(日) 05:05:23.55 .net
>>255
そもそも豊英湖の湖面利用は、日本国民だけならず外国人でも誰でもできる
ボート屋は単なる貸し舟屋であって、豊英湖を管理する権利もなければ、湖に生息するフナやバスで飯食えない
漁協ではないのだから
締め出されるって何か勘違いしてないか?

ボート屋は勝手にへらブナを放流してるだけなんだが、これは自然破壊行為となる可能性が非常に高い
日本国は琵琶湖再生法を可決した。地方自治体より上の国が自然保護を推進するといってる。これに兆の予算がおりた
今年の争点は山梨や千葉といった自然破壊推進県、ブラックバス黙認県がどう変わるかだ

千葉県も自然保護推進県となれば、豊英、三島、戸面原への無断でのへらブナ放流は違法となりかねない
そもそも千葉県には清遊湖や富里の堰など数十のへらブナの管理釣り場(私有地)があり、状況は整っているのだ

へらブナ放流を自然破壊でなく自然保護と謳うには、豊英には小糸川漁協に戻ってきてもらって遊漁権を水産庁の元に設定するしかない
その場合三島湖といわれる中間の水域だけ関係ないという訳にはいかないし、今のボート屋は廃業してもらうしかない

259 :名無しバサー:2016/04/10(日) 08:43:28.05 .net
>>257
別にボートで釣りしたいわけじゃねぇんだよ。
そんなら亀山でも片倉でもできるわけで。

ボート買えないからフロで我慢してるとか思ってるの?
そんなやつほとんどいないと思うよ。

260 :名無しバサー:2016/04/10(日) 08:50:18.01 .net
>>259
フローターだけのパラダイスといってもそんなの豊英の歴史の中でたった数ヶ月だ
>>1のボート釣りの25歳の餓鬼んちょが、嘆いてるのと同じ

むしろ一時でもそんな思いできて幸せだろ

261 :名無しバサー:2016/04/10(日) 09:11:51.00 .net
ヘラ釣り高齢化は深刻らしいな

三島も何年か後解禁されるだろうね

262 :名無しバサー:2016/04/10(日) 10:29:37.36 .net
>>260
いや、全くその通り。
あの状況がずっと続くとも思ってなかったし、嘆いてもないよ。

263 :名無しバサー:2016/04/10(日) 10:44:23.86 .net
ただ色々感慨深いなぁってだけ。

当時のことは知らないが、
バスボートだかエンジン船だか入れた
バカせいで徹底締め出し喰らって
バス釣りの数が極端に減って十数年後。
ってのが去年の状況で。

今回の全面開放は俺的には残念だけど、
その結果、数年後どうなってるかはなんとも言えない。
とりあえず一旦離れて長い目で見るよ。

264 :名無しバサー:2016/04/10(日) 12:47:06.15 .net
>>260
いやここ十年くらいそんな感じじゃなかったか?
ダムサイトからアルミ下ろしてるような奴なんてほんの一部だったぞ

そんで偉そうに終わったとか言ってるフロータ連中も上りカーブに違法駐車続けてたゴミ屑だからな

265 :名無しバサー:2016/04/10(日) 13:05:16.62 .net
これな

266 :名無しバサー:2016/04/10(日) 16:04:36.00 .net
んで船借りたらパラダイスなのか?

267 :名無しバサー:2016/04/10(日) 21:55:06.50 .net
どういうのをパラダイスと言うのかわからないが間違いなく他の場所より釣れる

まぁ適当に投げて入れ食いバンバンではないけど。
いろんな人がブログ載せてるから見てみると良いよ
名前伏せてる房総ダムで、アルミなら三島、ローボードなら豊と思えば良い(写メ参照)

268 :名無しバサー:2016/04/10(日) 23:29:09.13 .net
言うほどでもないらしい(行った人

269 :名無しバサー:2016/04/11(月) 00:49:25.83 .net
田辺の釣果見りゃ
明らかに他行くよりいいっしょ

270 :名無しバサー:2016/04/11(月) 12:31:35.14 .net
>>268
それはポイントを把握出来てないから。
それなのに大した事ないとか言っちゃうのは、多分あまり上手くない方なのかもしれません

271 :名無しバサー:2016/04/11(月) 14:39:17.30 .net
青木は真冬に55釣ってるし
相当釣れたってさ

272 :名無しバサー:2016/04/11(月) 19:08:47.17 .net
青木はな!

ブログに書いてる人出てきてるから見りゃいいじゃん
意外と・・・だよまじで

273 :名無しバサー:2016/04/16(土) 19:08:53.30 .net
満艇ありがとうございます

274 :名無しバサー:2016/04/16(土) 19:14:28.79 .net
ほーほー

275 :名無しバサー:2016/04/16(土) 22:31:08.74 .net
都会って大変だね。
四国在住だけどダム行ってもほとんどボート出てないから気兼ねなく釣りできるよ。
ただあまりにも人いないから寂しくもあるけどww

276 :名無しバサー:2016/04/16(土) 22:32:23.00 .net
へら師を怒らせたらいけない

277 :名無しバサー:2016/04/17(日) 00:15:07.17 .net
>>275
高滝なんてボート同士、ボートとオカッパリでルアーがお祭りとかしちゃうくらいだしね。。

278 :名無しバサー:2016/04/20(水) 10:21:49.44 .net
豊英春爆すごすぎ

279 :名無しバサー:2016/04/20(水) 20:57:38.66 .net
というか、地元の人ならいいけどさ、そんなフィールド行って楽しいの?

亀山とか高滝とか、メジャーと言われるフィールドでボコボコに釣るから
楽しいんだと思うんだけど。

釣れない人ほど、『パラダイス』を求めるよね(笑)

ポイント知らないって、初めて行くフィールドなら白地図でも調べて
地形を予想してから行くのが常識だと思うんだけど。。
人が釣った場所やルアーを紹介されて、それで釣って楽しいの?

280 :名無しバサー:2016/04/20(水) 21:00:32.17 .net
釣れる人は す ご い で す ね ー

281 :名無しバサー:2016/04/20(水) 22:33:29.23 .net
>>279
お前馬鹿だろ

282 :名無しバサー:2016/04/20(水) 23:46:31.02 .net
それぞれの釣り方があるんだからみんな落ち着け

総レス数 1001
230 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200