2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【シャロー】クランクベイト総合part6【ディープ】

1 :名無しバサー:2017/05/02(火) 17:50:10.69 ID:ieqqFdAg.net

初心者もベテランも楽しく熱く語りましょう!

荒らしは基本スルーで、荒らし認定者も荒らしです。
自演君もクランク好きからくるものであれば優しく見守りましょうw

※前スレ
【シャロー】クランクベイト総合part5【ディープ】©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/bass/1483995293/
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:----: EXT was configured

664 :名無しバサー:2017/07/30(日) 03:26:17.52 ID:IKtBzY0z.net
>>654
これはシークレットだけどメラミンスポンジだよw
微細なヤスリみたいなもんだから、乾いた状態や
水で強くゴシゴシすると傷が付くから駄目。
手洗い洗剤をつけて擦ると除菌も出来ていいよ。
>>655
個人的には3、4は名作だね。中古でもあんまり見ないんだ
たまにあっても嫌いな色。早春の蓮の楽しさよ。

665 :名無しバサー:2017/07/30(日) 06:55:52.47 ID:bPYAul/I.net
>>659
メラミンは痛むぞ
嘘だと思うなら、洗車に使ってみ

666 :名無しバサー:2017/07/30(日) 08:06:53.64 ID:Ed3RG21e.net
>>665
うん。俺車の板金屋だから知ってる笑
ピーナッツ艶消しになるて言ってるしね♪
まぁでも俺は気になるレベルではない傷だから問題ないよ。

667 :名無しバサー:2017/07/30(日) 08:14:25.77 ID:6PMRK5r2.net
ならやっぱりポリデントが最強じゃねーか。
傷が全く付かないし、落とす作業自体が要らない、
薬剤入れて放置するだけ、時間が経てば綺麗になっている。

668 :名無しバサー:2017/07/30(日) 09:57:50.81 ID:8giIVnzG.net
タックルエリクサーというものがありまして

669 :名無しバサー:2017/07/30(日) 10:10:54.57 ID:XbIUmm2P.net
超音波洗浄機が手軽。要はメガネ屋の店頭にあるようなもんね
ある種の原型製作をしているんだが、
最初は馬鹿じゃないのと思ったが、導入したら手放せない
ポリデントと併用しても大幅な時間短縮になる

670 :名無しバサー:2017/07/30(日) 10:17:27.33 ID:H1djMzlA.net
たまに拾う程度だからハブラシでゴシゴシすればいいや

671 :名無しバサー:2017/07/30(日) 12:36:53.92 ID:a9+5rgaX.net
夕方以降の釣りのためにCBssrにダイソー蓄光テープ、トップコートでマーカー付けてしまったんだけど俺やっちまった?笑

672 :名無しバサー:2017/07/30(日) 12:48:34.07 ID:bPYAul/I.net
ワームだとフォーミュラとか風味つけるんだから、
少しくらい水垢ついてる方がバスに違和感を与えなかったりしてな。
クランクはあまり関係ないだろうけど、止めて誘うプラグやラバジは樹脂臭が気になる。
オールドヘドン臭はプラマイどっちなんだろ?

673 :名無しバサー:2017/07/30(日) 19:21:27.39 ID:3o1kebaj.net
>>672
そのまま放置すると臭くなったり、最悪アイから錆びて来るだろう。

674 :名無しバサー:2017/07/30(日) 19:30:37.28 ID:x6XZutPI.net
いやいや、既に水垢ついてる拾ったルアーの話だぞ
軽く洗って乾燥させて、フックなんか当然交換して使うって話だ

675 :名無しバサー:2017/07/30(日) 19:41:23.63 ID:3o1kebaj.net
乾かしても、一度使えば水を吸う。
ボディがまた完全完全乾燥するまでは時間を要するし、
仮に使用後にボックスなりケースにしまえば、湿気を帯びたままとなる。
ボックスやケース内の湿度は上がるから、他の関係無いルアーのサビを呼ぶ原因ンにもなりかねない。
もちろん、綺麗なルアーでも同じではあるけど、水垢はルアーの表面を覆う薄いスポンジみたいな役割となるから、
他の通常のルアーよりも圧倒的に湿度が高いわけね、ボディから水気が切れないわけだから。

676 :名無しバサー:2017/07/30(日) 20:00:00.78 ID:JkA/MISa.net
すまん、そんな大量に水垢残せとはいわない。ウロコ模様の筋に残るくらいだよ。

677 :名無しバサー:2017/07/30(日) 20:00:02.70 ID:ae28P5HC.net
お、おう

678 :名無しバサー:2017/07/30(日) 21:19:40.23 ID:QyOARj7Z.net
ペイントを剥がす液あるやん?
あれ失敗するとルアー自体が割れちゃうけど、そうなりにくい、
ホームセンターで買えるようないい剥離液?知らない?

679 :名無しバサー:2017/07/30(日) 21:33:13.43 ID:RDcR/tB5.net
アルコールでええやん

680 :名無しバサー:2017/07/30(日) 23:54:59.99 ID:BgTuLJpW.net
樹脂とかペイントの素材が変わってると駄目になると書いてあったよ。
メガとかは昔と違って出来なくなったとかどこかで見た記憶。

681 :名無しバサー:2017/07/30(日) 23:56:46.12 ID:BgTuLJpW.net
ポリデントってアルカリ?
過炭酸ナトリウム(酸素系漂白)で駄目かな?

682 :名無しバサー:2017/07/31(月) 00:27:11.96 ID:KgU/Qs4m.net
>>680
なるほどねぇ
メーカーごとに違うし
それも年代ごとに違うのか

683 :名無しバサー:2017/07/31(月) 03:01:23.92 ID:2DTRB1aU.net
>>678
ホームセンターで買う様な液体は強力だから、大抵はヤバい。
プラモ屋で売ってるラッカー塗装用の「うすめ液」程度がせいぜいだと思う。
それにドブ漬けして、30分から1時間様子みて、それでも全く落ちそうも無いなら諦めるのが無難。

684 :名無しバサー:2017/07/31(月) 10:44:53.17 ID:U6lj+WZq.net
ルアーの掃除なんてしない

685 :名無しバサー:2017/07/31(月) 15:44:27.68 ID:KgU/Qs4m.net
おいいいいいい
結果先にだすなやーw

686 :名無しバサー:2017/07/31(月) 15:46:38.75 ID:KgU/Qs4m.net
↑すまん誤爆w

>>683
ほーほーありがとう
プラモ屋行ったことないけどみてきます

687 :名無しバサー:2017/07/31(月) 18:10:40.50 ID:QpKq9wW0.net
塗装の剥離にはクルマの水抜き剤がいいよ
成分によるんで商品名はググれ

688 :名無しバサー:2017/07/31(月) 19:10:49.27 ID:jnag5jpT.net
無水エタノールと綿棒で大抵の汚れは綺麗になるよ
塗装にも影響ない

689 :名無しバサー:2017/08/01(火) 01:08:35.13 ID:R6BQHsWJ.net
>>687
へー
それは意外なとこですね
でも成分みてもどれがいいかわからんから怖い

690 :名無しバサー:2017/08/01(火) 04:30:50.03 ID:U8NMMVnE.net
>>689
つか、ググれば君にとっての有力な情報が見つかるんじゃね?

691 :名無しバサー:2017/08/01(火) 19:46:40.45 ID:Jic95r8b.net
コンバットクランクとワイルドハンチの違いというか、使い分けみたいなのあります?

692 :名無しバサー:2017/08/01(火) 20:11:36.77 ID:R6BQHsWJ.net
>>690
うんありがとう!

693 :名無しバサー:2017/08/01(火) 21:06:20.48 ID:gdiU93Ut.net
>>691
旧コンクラとなら、コトコト音か無音か。

694 :名無しバサー:2017/08/01(火) 21:45:14.75 ID:XtZWdOYO.net
さらにゼルクとの使い分けは?

695 :名無しバサー:2017/08/01(火) 22:26:39.70 ID:Jic95r8b.net
>>693
アピール強いのがコンバット。
ナチュナルアピールがハンチと思えばいい?

696 :名無しバサー:2017/08/01(火) 23:23:30.75 ID:dbyfw1kF.net
ゼルクはハイピッチウォブリングだったから
ローリング主体のハンチと対比して

697 :名無しバサー:2017/08/02(水) 07:24:49.87 ID:Et3VtSTN.net
>>691
ハンチはザリガニ
コンクラはそれ以外

698 :名無しバサー:2017/08/02(水) 15:28:56.43 ID:g/hxcI5s.net
>>697
あざーす!コンバットクランク飛距離でるからこいつ投げまくるわ。
ついでにオススメカラーおなしゃす!

699 :名無しバサー:2017/08/02(水) 15:57:29.72 ID:Et3VtSTN.net
>>698
コンクラはトラブルほとんどないし飛ぶし最高にいい
おススメは60のパンキンシード
マジで釣れるんで一生分買い込んだわ
あとフックは同じの用意しといたほうがいい

700 :名無しバサー:2017/08/02(水) 17:37:01.57 ID:Tt3gp8bS.net
一生分ってどれくらいの話?

701 :名無しバサー:2017/08/02(水) 22:22:59.56 ID:zLKpSs1g.net
シャロークランクでサイズ同じ、リップ形状同じなら、音の違いだけで
各メーカーどれもほぼ違はいないんじゃないのかな
何だっていいでっシャロー

702 :名無しバサー:2017/08/02(水) 22:40:05.38 .net
ほんとそれ。 

だから俺はピーナッツ

703 :名無しバサー:2017/08/02(水) 22:53:56.49 ID:Et3VtSTN.net
同じに見えても投げてみると違うもんだよ
自ずとトラブるレスで投げやすいクランクに落ち着く
思ったところに投げられるから結果釣れる

704 :名無しバサー:2017/08/03(木) 08:21:22.18 ID:prz0sVsC.net
ブラックバス「喰うときはなんでも喰うよ?」

705 :名無しバサー:2017/08/03(木) 12:56:25.20 ID:syyqEmVB.net
話題に出てるコンバットクランクってTC60ってやつの事?

706 :名無しバサー:2017/08/03(木) 13:44:44.76 ID:mccBKqZm.net
>>705
それはトップのチキチキ君やろ

707 :名無しバサー:2017/08/03(木) 13:53:42.69 ID:syyqEmVB.net
別物なのね、120の方はどうですか?

708 :名無しバサー:2017/08/03(木) 20:37:57.57 ID:eX5ME4Xf.net
TC60はなんか苦手で売ったなぁ・・
音が規則的でカチカチうるさい、釣れなくはないんだろうけどねぇ

709 :名無しバサー:2017/08/04(金) 00:48:49.04 ID:sq8ArJup.net
いや、釣れないよ

710 :名無しバサー:2017/08/04(金) 05:05:13.53 ID:/5InymRn.net
無音にしたら釣れると思う

711 :名無しバサー:2017/08/04(金) 06:36:53.62 ID:9WWV2T6n.net
サイレントってそんなに効果あるのかねぇ
音大きい方が好みだわ

712 :名無しバサー:2017/08/04(金) 08:55:02.80 ID:5MyddifX.net
最近雑誌とかでは早巻きがいいってよく言われてますね。
見切られる前にリアクションで食わせるって事ですかね?

713 :名無しバサー:2017/08/04(金) 09:34:36.97 ID:x5CAVCsx.net
>>711
音そのものよりもサイレントは重心ブレないから姿勢が安定してる、レスポンスがいい事が重要だと思ってる

714 :名無しバサー:2017/08/04(金) 17:44:05.78 ID:9WWV2T6n.net
>>713
それはどうかなぁ
釣果に関係ないと思うけど

715 :名無しバサー:2017/08/04(金) 17:56:55.54 ID:x5CAVCsx.net
>>714
目の前通れば釣果に関係ないと考えてるけど
カバーに当たった後の姿勢復元スピードや巻き始めの立ち上りが良いことで根掛かり回避が上手く行くいき、結果として釣りの効率が上がるのが大事だと感じてる

716 :名無しバサー:2017/08/04(金) 19:21:19.89 ID:ai/NW+9W.net
プレッシャー高い週末とかは明らかにサイレントが釣れるイメージだけどなぁ

俺は色やアクションはあんま気にしないけどラトルは気にするなぁ。

ま、思い込みレベルだけど笑

717 :名無しバサー:2017/08/04(金) 19:41:55.27 ID:BwNSK2ki.net
アメリカの試合ではラトルが入ってない=プレッシャー化に強い
日本でもベクトロンの人気が高かったのはノンラトルだったからってのもある

718 :名無しバサー:2017/08/04(金) 20:59:31.50 ID:U17hTIGa.net
自分の通ってる所はスモールがメインだけど、常連は皆口を揃えてラトル入りは釣れないと言うし実際自分もそう感じる、鯰ですら反応が悪くなる気がする
ラトルは良くも悪くもルアーの存在に早い段階で気付かれてしまうが故にリアクション効果が薄れるのが原因なんじゃないかと個人的には考えてるけど本当の所は?
ちなみにそこはただ巻きやボトムノックではなかなか食ってくれず、これでもかというくらい障害物に絡めたりスピナベをフォール主体で使ったり、とにかくいきなり目の前にルアーが現れたという状況を積極的に演出してやらないと滅多に食わない
琵琶湖なんか行くと、時期にもよるけどクランク中層ただ巻きでそれなりに釣れてくれるからとても癒される

719 :名無しバサー:2017/08/04(金) 21:04:55.65 .net
  

   魚に聞かないと分からないおじさん「魚に聞かないと分からない」


 

720 :名無しバサー:2017/08/04(金) 21:47:59.65 ID:YuLRYE4z.net
妄想だけどラトルって視界が極端に悪くなるような、ど茶濁りなアメリカ的マッディウォーターで活きてくるのではと考えてる

721 :名無しバサー:2017/08/04(金) 21:58:52.15 ID:ivcDQYPp.net
>>720
クランク自体濁り入らないとあまり使わないかな。
俺は基本的にラトル有を使ってタフってる感じだとサイレントに変えるかな。
やはり最初はアピール強いのでやる気あるバスを広く探りたい。

722 :名無しバサー:2017/08/04(金) 22:01:02.94 ID:B/X9uNJ6.net
>>720大森貴洋のバスマスター優勝したクランクってラトル入ってたっけ?

723 :名無しバサー:2017/08/04(金) 22:03:47.11 ID:x5CAVCsx.net
大森のOBB2はサイレントだな
バルサだからサイレントが普通なんだが

724 :名無しバサー:2017/08/04(金) 22:16:33.56 ID:BwNSK2ki.net
「アメリカ人にシャローの釣りを教えてやるよ」ってかっこよすぎ
今年はもう後がないが

725 :名無しバサー:2017/08/05(土) 00:15:35.96 ID:7nrq92Fn.net
言うほどアメリカ人ってバス釣り上手いとは思わんわ

726 :名無しバサー:2017/08/05(土) 01:01:31.33 ID:ogk8EaQn.net
時と場合だろ
ちょっと釣れなきゃすぐにハイプレッシャーだと言い訳する輩ばかり
ラトルを毛嫌いしてるだけじゃんか

727 :名無しバサー:2017/08/05(土) 01:20:40.07 ID:Jk3aWicU.net
手垢のついたようなうんちく垂れてるのは釣れない言い訳をルアーに求めてる連中

728 :名無しバサー:2017/08/05(土) 01:28:36.84 ID:eiyvSKrd.net
ダイソースレで教わった。ルアーの違いより場所、深さ、の違いだって。

729 :名無しバサー:2017/08/05(土) 01:44:49.42 ID:oR08nmno.net
× 私はこう思う

○ 秘密のクランクベイトに書いてあった
ツカケンが言っていた

730 :名無しバサー:2017/08/05(土) 03:40:17.14 ID:1HBin5xl.net
>>723
ラトル入りも当然あるけどねw

ラトルは魚がどこいるか分からない、魚から見づらい状況の時
さらに移動しながら拾っていくって感じの時に選ぶかな。
あんまり同じ所を投げない。サイレントじゃ気づいてもらえないかなって時。

731 :名無しバサー:2017/08/05(土) 06:52:52.70 ID:6LVdSkFG.net
ラトル入りバグリーもあるし、バルサクランクでラトル入りって結構あるよね
でもアメリカ人ってサイレントが好きって良く聞くよね

732 :名無しバサー:2017/08/05(土) 07:05:32.01 ID:t93m3G/J.net
ハンチとブリッツさえあれば大丈夫(^^)

733 :名無しバサー:2017/08/05(土) 08:49:43.21 ID:iNYllh4E.net
ピーナッツssrより、シャローを引けるクランクあれば教えて

734 :名無しバサー:2017/08/05(土) 08:50:38.78 ID:32LSFuR+.net
トップ投げテロw

735 :名無しバサー:2017/08/05(土) 08:51:11.51 ID:uLCNKK8W.net
バジンコバジンワンマイナス

736 :名無しバサー:2017/08/05(土) 09:01:21.51 ID:d4S8xIoz.net
意見はいろいろあるだろうけど、お前らが信頼するクランク3つをカラー込みであげてみろよ?
どうせかぶるから。

737 :名無しバサー:2017/08/05(土) 10:07:56.90 ID:wfHknu+5.net
>>729
717だがツカケンて誰?芸能人?
秘密のクランクベイトって何?
書いてあったってクランクベイトが何処かに隠してあってソレ見つけたらクランクベイトに何かヒントが書いてあるのか?

738 :名無しバサー:2017/08/05(土) 10:09:37.34 ID:wfHknu+5.net
>>736
飛鳥
ピーナッツ
CB
まぁ釣り易いクランクなんて限られてるからそりゃカブるだろね。

739 :名無しバサー:2017/08/05(土) 10:36:03.15 ID:gXSNl1PT.net
>>736
ショット ブラウンシャワーダッド
ワイルドハンチ ブラウンシャッドorブリーディングレッドクロー
ミブロバレッド ブルーバックヘリング

740 :名無しバサー:2017/08/05(土) 10:36:07.91 ID:f0OS8EIA.net
>>736
ピーナッツ
ラパラディープランナー
DEEP-X

741 :名無しバサー:2017/08/05(土) 10:46:28.16 ID:huhVqrcZ.net
>>736
RTO2.5のTOクロー
BDSマジック2.2のTOクロー
サムルアーズのチャンクのアユみたいな色

多いのはハンチ、ブリッツ、ピーナッツ、ショット、RTO辺りになるだろうな


>>737
ツカケンはハンドメクランク業界ではそこそこ有名なルアーデザイナー
「秘密のクランクベイト」は15年ぐらい前に書かれた当時のアメリカトーナメントにおけるクランクの使われ方とかが書かれた本、著者はバサーとかに記事書いてるアマケン
ちなみに今のアメリカトーナメントは魚探の進歩、他のルアーの台頭で昔ほどクランク使わなくなったそうな

742 :名無しバサー:2017/08/05(土) 10:55:08.35 ID:KYWDX4na.net
そこそこって自身のハンドメはもちろん、シマノでも手掛けているやん
ついでに言うなら若い頃は村田のところで働いていたし、
営んでいた釣具屋が隣家の火事の巻き添え受けたり大変だったひと

『秘密のクランクベイト』くらい読んでるだろう、普通・・・・と思ったが、
フラットサイドのブームなんかも考えれば随分前なんだな
雨貝を知らないひとってのは、大森やリック・クランなんかも知らないのかな・・・・・

743 :名無しバサー:2017/08/05(土) 12:04:48.88 ID:VF0M/8b3.net
>>742
人、それをジェネレーションギャップと呼ぶ

744 :名無しバサー:2017/08/05(土) 12:35:04.97 ID:qqCRE/Wj.net
733だけどバス釣りはガキん頃からやってるよ。釣りトップとかタックルボックスは良く読んでた。
ある程度ルアーの使い方や魚の習性が分かってから雑誌やネットは見なくなってね。無知なのは認めるから変な質問するが許しておくれ。

745 :名無しバサー:2017/08/05(土) 12:36:39.57 ID:2sizHcPQ.net
>>724
後がないのはモリゾー、大森は実質永久シードじゃ?

746 :名無しバサー:2017/08/05(土) 12:37:10.33 ID:8fRW6Gps.net
>>742
加齢臭うぜえ〜

747 :名無しバサー:2017/08/05(土) 13:19:57.43 ID:KYWDX4na.net
ニワカで文字も読めない土方ですか
暑い中でのお仕事は大変でしょうががんばってくださいネ

748 :名無しバサー:2017/08/05(土) 14:24:24.68 ID:VJ98gsvt.net
ディプシードゥよく釣れるのに人気ないな
これとピーナッツ2は中古で安いからよく買ってる
ブリッツは新品だとたけーし、中古だと出物がねーし、で使ったことすらない

てかここ数年新品でクランク買ってねーな

749 :名無しバサー:2017/08/05(土) 14:36:12.19 ID:SsiYtHun.net
ブリッツ買ったことないけど10個くらい持ってる
人気があって使う人が多いのか?プカプカ浮いてるのはだいたいブリッツ

750 :名無しバサー:2017/08/05(土) 14:47:56.53 ID:GHcU2ZjA.net
中古でブリッツ買ったけどこれ振動凄いな
竿先がブルブル揺れてんだけど1匹釣れたわさんきゅー

751 :名無しバサー:2017/08/05(土) 14:57:18.60 ID:6LVdSkFG.net
>>736
DT-6
RC1.5
ベイトX

752 :名無しバサー:2017/08/05(土) 15:07:08.40 ID:mVaCGP5D.net
ブリッツは人気あるうえにレイダウンなんかを釣ってると根掛かりというよりリップが枝に絡まっていわゆるリップスタックが起きやすい気がする
ラインを切れば弾みで浮いてくることもあるから釣り場で浮いてるというのもありえるかもね

753 :名無しバサー:2017/08/05(土) 15:10:07.37 ID:gWSRV2ka.net
>>736
ピーナッ2 色は銀黒から赤いのまでなんでも
ハンチオリジナル ナチュラルシャッド

2つしかないw バジンクランクと一生分買った叩き売りRC1.5が3番目だろうけど
バジンはトップで特殊だし、RCもそこまで使わん

754 :名無しバサー:2017/08/05(土) 18:11:24.91 ID:7nrq92Fn.net
RCの叩き売りなつかしいな
500円で大量に処分されてたね
あの原理ってなんだろう
RCと契約切れるから名前変えなくちゃいけなくなったってことだけど
店は500円でも利益は出てたんだろうか
だとしたら仕入れ値は400円程度なのかな。
あと叩き売りせずに売れ残ったら
ラッキーに返品しなきゃいけないとかあったんかな
全店舗叩き売ってたからね

755 :名無しバサー:2017/08/05(土) 18:43:04.46 ID:gWSRV2ka.net
RC時代はラッキーの他にバスプロショップスとリック・クランのネームが入って
ブランド3つ絡む状態だったから、店頭価格も1800円とかして結構高かったはずだけど
今はオーモリの名前が入っても、普通のクランクと同じか安いぐらいで売られてるしね

契約が終わってその辺がクリアになって、店にたたき売りできるだけの補助というか
補填みたいなのが入ったんかね。返品して塗装剥がして塗り直すより安く済むんだろう

756 :名無しバサー:2017/08/05(土) 21:54:40.17 ID:9FKwbgEh.net
>>742
津波ルアーズの人も火事の巻き添えくらってなかったっけ?
木に引っ掛かってたのをまだ持ってるな、、

RC叩き売りの時は金が無くて、数個しか買えなかったな・・・
不人気色やラトル入りとか3、4個買ったな。RC0・5が気に入った。
オープン記念で315円とかだった気がする。

757 :名無しバサー:2017/08/05(土) 23:48:19.46 ID:hJvwk6o2.net
>>736
ショット
現行の色だと
239チャートブラックシャッド
275ブラウンシャワーダッド
299ブラックシャワーダッド
軸がチャートブラックでそれに類似した色しか投げてないともいう

758 :名無しバサー:2017/08/06(日) 03:48:28.10 ID:w2Y6VNLV.net
>>728
それは順番の話。
場所が正解だった場合、ルアーによって釣果の差は確実に存在するよ。
正解の場所を探す、そこで使うルアーの正解を次に探る、これがルアー釣り。
場所だけが正解ならルアーは何でも良いってのは暴論。
実際に、同じ場所でもルアーを変えただけで釣れた経験は、ある程度の経験者なら実体験として必ずあるからな。

759 :名無しバサー:2017/08/06(日) 04:11:23.86 ID:Ec5TkMqm.net
>>233
ウィグルワート ソリッドチャート
イヴォーク ブルーバックチャート
3DSクランク ホロクロキン

760 :755:2017/08/06(日) 04:12:29.95 ID:Ec5TkMqm.net
>>233×
>>736

761 :名無しバサー:2017/08/06(日) 09:42:07.87 ID:wNxe9JU8.net
>>758
だね
まずは魚の居場所を探す事
次に居場所に届けられるルアー、リグの選択
最後に選択肢の中から正解を探す
バスに限らず釣りの基本だよな

762 :名無しバサー:2017/08/06(日) 13:54:16.00 ID:aPlD/pc+.net
>>758
そこまで極端な話じゃないと思う
たとえば場所・レンジ・タイミングがディープクランクにあってると判断した場合、
ディープクランクの銘柄によって釣果に差が出るだろうかって話
俺は724じゃないけど、正直銘柄による差を感じたことはないよ

763 :名無しバサー:2017/08/06(日) 14:30:19.93 ID:T/r5S2WT.net
銘柄による差は確実にあるだろ
でなきゃ、ウイグルワートとシャッドラップで差が無いって話になるぞ

764 :名無しバサー:2017/08/06(日) 14:58:54.57 ID:0WBcn3g0.net
一般論になるけどハイタイトピッチ&ハイサウンドは平均サイズが下がると言われたりするけどそういう傾向は確かに感じる

総レス数 1014
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200