2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

バス釣り復帰しました 5

1 :名無しバサー :2017/11/14(火) 18:27:05.48 ID:MHfqdDKWF.net
長らくバス釣りから離れていたものの、バス釣りに復帰した・しようと思っている浦島太郎たちの情報交換スレです

前スレ
バス釣り復帰しました 4
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/bass/1504535281/

バス釣り復帰しました 3
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/bass/1499532741/

バス釣り復帰しました 2
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/bass/1492152721/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

952 :名無しバサー :2018/02/11(日) 20:57:04.24 ID:G9PkRY15a.net
>>951
和歌山だから大阪と似たような天気だったんじゃない?とりあえず風は強かった!

953 :名無しバサー :2018/02/11(日) 21:27:59.45 ID:18KvJtjK0.net
ベンケイってどうなん?安いからポチっちゃったけど

954 :名無しバサー :2018/02/11(日) 23:14:30.79 ID:29IVpbkRa.net
>>948
もう動きだすの?
てかでかい個体って一年の中で寒さで動けなくなる時期ってごく僅かってことだね。

955 :名無しバサー :2018/02/11(日) 23:55:25.23 ID:pMQlQDuid.net
>>935
復帰してダイコー無くなってて、じゃあバイパーデザインって思ったらそっちも無くなってて…
まだ復帰してから竿買ってないよ…

956 :名無しバサー :2018/02/12(月) 00:10:30.39 ID:CxJtMEnp0.net
カリスマスティック憧れやったんやけどな。

957 :名無しバサー :2018/02/12(月) 03:47:39.99 ID:YxatOTB3r.net
トップドロワーは今でも現役

958 :名無しバサー :2018/02/12(月) 12:00:25.72 ID:I735ggl40.net
ダイコーが潰れるとはね
カリスマ、ブルーダー、コブレッティ辺りでブームに乗ったのに
その仕掛人達が退職
その後メジャクラが成功してるんだから
ダイコーの経営側に相当な阿呆が居たんだろうね

959 :名無しバサー :2018/02/12(月) 13:41:21.77 ID:0f2XyrfRa.net
>>958
ダイコーで上手いこと売ってた連中がメジャクラ立ち上げて親を食った感じだからね

960 :名無しバサー :2018/02/12(月) 13:56:44.50 ID:/2bQeHswa.net
昔は雑誌の前半広告ページをダイコーが埋めてたのにいつのまにかメジャクラに取って代わったからね
上手くやったもんだよ

961 :名無しバサー :2018/02/12(月) 15:04:34.87 ID:4fndJgrw0.net
昭和バサーのオレからすればメジャクラとかジャッカルとかどこの馬の骨だよな気分だわ
まぁ中身理解はしてるけど理解したくない意味でw

962 :名無しバサー :2018/02/12(月) 16:32:20.77 ID:p6BsjLxzd.net
ジャッカルはやってること安っぽい
人気あるんだろうけど

963 :名無しバサー :2018/02/12(月) 17:53:25.25 ID:n0+Z0WPed.net
ダイコーのトラッドスティック世代のデザイン、味気がないけど洗練されてて好きだったわ
最近の竿はグリップ周辺がごちゃごちゃしてていまいち手が出ないんだよな

964 :名無しバサー :2018/02/12(月) 19:24:55.52 ID:I735ggl40.net
ダイコー無くなったので
ここ何日か良さそうなメーカー調べてた

条件は自社窯持ってて、バス以外のロッドもそれなりに充実しているところ
それとリールを作ってないところ
実売価格で3万以下のモデルもあるところ

良いメーカーなのは間違いないだろうけどシマノ、ダイワ、オリムピックは先ず除外
テンリュウ、がまかつは高いのと入手し辛そう
ゼナックはロッドの種類少ない
バレーヒルは気になるけどまぁまぁ高いのとロゴが…

結果、G.Loomisとヤマガブランクスが良さそうな気がしてる
もう少し調べてみるけど、他にオススメ有れば教えて欲しい

965 :名無しバサー :2018/02/12(月) 19:26:57.96 ID:4fndJgrw0.net
>>964
シマノ

966 :名無しバサー :2018/02/12(月) 19:34:53.45 ID:9WMHxBtz0.net
>>964
ルーミスユーザーだけどバスロッド以外は入手が少し困難だよ
輸入元の魚矢がショップを差別するみたいで
バスロッドでも在庫が無ければ3ヶ月以上待たされるし
個人輸入出来れば問題無いと思うけどね

967 :名無しバサー :2018/02/12(月) 19:48:13.22 ID:HXnuxZV5a.net
>>964
馬鹿しね

968 :名無しバサー :2018/02/12(月) 19:59:12.02 ID:abqmiUWgd.net
>>964
シマノ

969 :名無しバサー :2018/02/12(月) 20:04:56.61 ID:R6iKUB4wa.net
>>964
タカミヤ

970 :名無しバサー :2018/02/12(月) 20:08:38.50 ID:abqmiUWgd.net
>>964
ダイワ

971 :名無しバサー :2018/02/12(月) 20:22:37.67 ID:I735ggl40.net
>>966
G.Loomisも入手困難とは、うーん

>>969
調べてみたよ、かなり安価だけどガイドとかも良いし良さそうなメーカーに見えた
でもバスロッドが実質4種類しかない
これから増やしてくれるなら面白そうだけど、どうなんだろう

972 :名無しバサー :2018/02/12(月) 20:23:28.00 ID:abqmiUWgd.net
>>971
シマノ

973 :名無しバサー :2018/02/12(月) 20:26:33.36 ID:+ijtercZ0.net
>>964
つメジャクラ

それが嫌なら、テムジン買わずにコスパと質実剛健さでダイコー使ってたんだろうし、それでいて、バスロッドに力入れて、ラインナップを豊富に揃えてるとなると、どうしてもシマノorダイワになってくると思われる。あとはアブあたりか。

974 :名無しバサー :2018/02/12(月) 20:28:57.30 ID:H78Ez+2l0.net
>>881

GS-10のセラミックベアリングを950ZZのボールベアリングに替えてみました!!脱脂してIOS-10を垂らしてみたらすんごく回る!やってみるもんだね〜。ありがとうございました!

975 :名無しバサー :2018/02/12(月) 20:30:19.83 ID:+ijtercZ0.net
まぁ、エクスプライド、ブラックレーベルあたりだろうな

976 :名無しバサー :2018/02/12(月) 20:42:14.73 ID:wRh9Fs55M.net
誰か次スレ頼む

977 :名無しバサー :2018/02/12(月) 20:46:12.14 ID:I735ggl40.net
>>973
シマノ、ダイワ、アブが良いのは分かるんだけど
自分としてはリール作ってるってのが問題なんだよね
オリムピックもそう
メジャクラは元ダイコースタッフだから自分には良いのかもしれないけど…

とここまで書いて調べ直したらオリムピックはもうリール作ってないっぽいね
オリンピックが向いてるかもしれない

978 :名無しバサー :2018/02/12(月) 20:53:49.60 ID:U5FDyizy0.net
リール作ってると何がダメなのか純粋に気になる

979 :名無しバサー :2018/02/12(月) 21:16:35.56 ID:abqmiUWgd.net
竿に専念してるのが良いって思ってんじゃないの

980 :名無しバサー :2018/02/12(月) 21:45:22.09 ID:dwNTBCc30.net
>>964
なにこれステマ?

981 :名無しバサー :2018/02/12(月) 21:49:54.62 ID:GHQctut6a.net
>>980
ステルス過ぎてどこのステマだか分からん

982 :名無しバサー :2018/02/12(月) 21:51:12.85 ID:I735ggl40.net
>>978
例えばダイワのロッドにシマノのリールを合わせるってのが単純に好きじゃない
adidasの靴履いてNIKEの帽子被るみたいな

リール作れる所は大メーカーだし、リールはそこのを使うのでロッドは違う所を使いたい
実際シマノのリールばかり持ってるけどロッドもシマノだと個人的には面白味に欠ける
adidasの靴にスポーツメーカー以外の帽子だと気にならない場合によっては似合う感じ

983 :名無しバサー :2018/02/12(月) 21:59:40.46 ID:9WMHxBtz0.net
分かる気はするね
となると
メジャクラ
ゼナック
ヤマガ
オリムピック

かねぇ
選択肢があるような無いような

984 :名無しバサー :2018/02/12(月) 22:18:54.58 ID:I735ggl40.net
>>983
やはりその辺が自分には向いてて、その中から選ぶ事になりそう

G.Loomisは安価な物からあるし評判良いから良いと思ったけど
入手しにくいのは困るかも、それだとアフターも一寸気になってくる

あと、数日で一気に調べたから記憶がごちゃ混ぜになって
上でゼナックが種類少ないって書いたけど、間違ってた
種類豊富だけど高価だった

985 :名無しバサー :2018/02/13(火) 00:02:30.64 ID:2TCe9ej50.net
寂しがり屋か!!

986 :名無しバサー :2018/02/13(火) 00:48:51.72 ID:opXA9kvVd.net
ゼニスとかどうかな
確かカーボンブランクは自社製だったと思うけど…
値段も手頃だし、規模は小さいけど悪い評判聞かないし

987 :名無しバサー :2018/02/13(火) 05:18:56.13 ID:xRxoiV/Ud.net
短くまとめよう

988 :名無しバサー :2018/02/13(火) 12:54:52.28 ID:4JkzNTjm0.net
>>986
ゼニスはトップ用のグリップ販売とかはあるけど
バス専用は既に無くて汎用品のウロボロスってのしか選択肢が無かった…スピニング用も無いみたい

989 :名無しバサー :2018/02/13(火) 17:35:21.61 ID:ksH54K0Bd.net
違うスレで聞け

990 :名無しバサー :2018/02/13(火) 17:37:09.23 ID:murJfxkH0.net
DRTがオススメや

991 :名無しバサー :2018/02/13(火) 18:47:06.19 ID:5zYUToE80.net
>>982
>例えばダイワのロッドにシマノのリールを合わせるってのが単純に好きじゃない

自分も
ロッドはシマノダイワは極力買わないようにしてる
投げ竿はダイワで揃えたか
使ってるのはダイコー、メジャクラ、アンリパ、テイルウォーク、ルーミスくらいかな

992 :名無しバサー :2018/02/13(火) 18:50:59.25 ID:7AVSYWXtx.net
海無し県に越してきたので再開しようかと…
しかし信州の冬はツラいわ

993 :名無しバサー :2018/02/13(火) 18:52:19.00 ID:7AVSYWXtx.net
リサイクルショップ行ったら昔プレミアだったメガバスの人気ロッドが1万位で売ってたよ

994 :名無しバサー :2018/02/13(火) 18:52:55.34 ID:4lFxY1UJa.net
ここまでレジットデザインなし

995 :名無しバサー :2018/02/13(火) 19:01:32.92 ID:hKBP/j9+0.net
だってすぐ折れるんでしょ?

996 :名無しバサー :2018/02/13(火) 19:41:41.38 ID:Old4N8kc0.net
竿なんて子供の時以来折ってないな
竿折るような下手くそは何使っても折るよ

997 :名無しバサー :2018/02/13(火) 19:54:24.61 ID:aCbYXTAx0.net
それでもやっぱり折れ報告をよく見るロッドとそうでないロッドは存在する

998 :名無しバサー :2018/02/13(火) 19:57:54.61 ID:E7HiRLem0.net
バスロッドはメジャクラとアンリパしか持ってない
リールはダイワシマノアブ使ってるけど、時々リールとロッドの組み合わせ替えるんでメーカーが不揃いになるのが嫌だという気持ちはわかるな

999 :名無しバサー :2018/02/13(火) 20:00:09.01 ID:9TJx9HqK0.net
鬼形というもんだが、レジットデザイン良さそうに見えるけどね
値段も高すぎないし、他社が作ってないようなロッド多いし、
プロスタッフも好きな顔ぶれ

1000 :名無しバサー :2018/02/13(火) 20:01:20.94 ID:gNepTJSo0.net
むしろ積極的に揃えない派だわ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
189 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200