2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スプーン・メタルジグ・スピナー

1 :名無しバサー:2018/07/10(火) 17:23:10.12 .net
金属に魂を入れるのが好こな人が集まるスレッド

レンジキープすら簡単ではないので、テクニカルゲームが楽しめます

952 :名無しバサー:2021/01/19(火) 14:03:06.17 .net
>>949
おもしろいし釣れると思うんだけど
魚のスイッチを入れるメカニズムがスプーンとは違うって印象
これで釣れるときはシンペンやジグヘッドやメタルマルでも釣れる状況のような気がしないでもないでもない

あとベリーフックを上にして泳いでるのは気になった

953 :名無しバサー:2021/01/19(火) 20:04:16.41 .net
鮎はカラーが似てるだけで寄ってくる個体いるし
逆に物陰に定位してて上を通ったルアーに驚いて引っかかることもある
ソースは2シーズン鮎券買って鮎友ルアーをやりこんでみた俺

954 ::2021/01/19(火) 20:35:14.06 .net
>>863
マンU、色覚障害者の人々から苦情続出の理由
https://www.nikkansports.com/soccer/world/photonews/photonews_nsInc_202101190000202-0.html

「クリスマスカラー」w

955 ::2021/01/19(火) 20:59:09.44 .net
赤が見えないなら魚が婚姻色で赤くなる理由はないし
やっぱり魚は赤は見えるんだろうなってだけw

956 ::2021/01/23(土) 09:20:57.50 .net
最初のルアー(プラグ)とされるイギリスのファントムミノーがこういうのだとされているが(ボディが回転)

https://i.ebayimg.com/images/g/UBwAAOSwiK5fTrzz/s-l300.jpg
https://vintagefishingtackle.co.uk/wp-content/uploads/2019/03/FAMED-PHANTOM-MINNOW-002.jpg
https://bauerauction.hibid.com/lot/57788820/pflueger-phantom-minnow-fishing-lure/
https://luresnreels.com/brownad.jpg

トビーみたいなローリングスイベルで回転するスプーンのようだったり
メップスミノーみたいなスピナーと同じような扱いになっていたり
トローリングルアーのようだったりする。

957 ::2021/01/23(土) 09:23:50.20 .net
そのマンチェスターユナイテッドのも「レジェンド・アース・グリーン」とか言ってまたレジェンドをやっているなw

ティムコ50周年やスライダー50周年みたいに、シマノが今年100周年とかやるらしいw
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%9E%E3%83%8E
>創業:1921年

958 ::2021/01/23(土) 11:17:25.25 .net
82年に持っていた82年発刊の本のクロコダイル

http://or2.mobi/data/img/166978.jpg
―――――――――――――――――――――――――
https://sabuism.com/2017/03/21/bassmaster-classic-winners-history/

1981 Stanley Mitchell
1982 Paul Elias (マンズのスーパーディープクランクの二―リング)
1983 Larry Nixon
1984 Rick Clunn 
1985 Jack Chancellor (ドゥーナッシングワームw)
――――――――――――――――――――――――――
https://sky.ap.teacup.com/thetacklebox/83.html

>1981年のバスマスター・クラシックのウイニング・ルアーの一つ(もう一つはクランクベイト)だったのです。
>その時、優勝者のスタンレー・ミッチェル(当時21歳)が使っていたスプーンが
>ルーハー・ジェンセン社のクロコダイル5/8ozでした。
――――――――――――――――――――――――――

81〜85のアメプロは、ルアー釣りをやり始めてよくやっていた頃なのもあって当時から全部聞き知っている。
で、「ミッチェル」は、トラウトスピニングで日本でも有名な、オシャレないかにもおフランスなメーカーだから、
アメリカバスプロのミッチェルとは関係ないにしろトラウトスプーンなイメージを持っていたが、
81バスマスタークラシックのクロコダイルスプーンの話のせいかもしれないw

959 ::2021/01/23(土) 11:58:57.18 .net
スピナー・スプーンは(アピール力やルアーサイズ等で)大きいバスが釣れにくいのはあるw、
自分も(ナマズやトラウトは抜きで)バスの釣果は小バスばっかりだったりするがw、

小バスの環境で小バス(の数とか)を釣るために使っているからでありw、
大きいのを狙える時はプラグを出してくるせいなだけで
どんな時でもいつも使っていれば・ほぼ来れば大きいとわかっている時にプラグに切り替えなければ
スプーンでも釣れると思う。

ハゼとかオイカワを釣っているような小さいほうが主で大きすぎるのはあんまりよくないスピナーとか
管釣りのような3グラムティアドロップ型とかのスプーンはそれでもちょっと無理はあるがw

近年ボチボチオールドスプーンを使いはじめて移住でそのままバス釣り自体終わりになってしまったがw、
12グラムのアトムなんかはアピールも強く、面積があるから重さと比べて沈みは遅めで
いけると思う(ナマズが足元まで来て食う寸前だった)、
ハスルアー7グラムも50アップのバスの口がスプーンの針に触っているぐらい釣れる寸前だったし。

960 :名無しバサー:2021/01/23(土) 13:57:13.03 .net
今江の最新動画、スプーンで釣りまくってるな

961 ::2021/01/24(日) 11:33:09.55 .net
https://sky.ap.teacup.com/thetacklebox/83.html

>トラウト用のスプーンをジギング(キャスティングまたはバーティカル)で使う利点は、
>「フォーリング・リーフ・アクション」(ヒラ・ヒラと落ち葉の様にゆっくり沈む動き)です。

>太いナイロン製ラインを使う理由は:
>@キャストした時、スプーンがより「ゆっくり沈む。」
>B根掛かりが、より「外し易い。」

>イラスト1&2 by トム・スィーワード 1983年8月)

思いだした、これ読んでいるw。 自分が「木の葉落とし」とかの言葉を使っているのもこれのせいw
クロコダイルもなにかで有名だったと思っていたが、これだったかw

83年前半頃までトラウトのスピナー・スプーンをよく使っていたから(以降はバスプラグばかりになっていくから)
83年まではスピナー・スプーンについて書いてある部分は見かければ絶対読んでいるしw
スプーンの広い面積で沈下抵抗になり「水乗せ」とかもこういう感覚もあるw

他魚の大魚(トラウトや雷魚やナマズ)もあるしアメリカではバスも大きいとかの太いラインで、

シャローで浅いし沈める必要はないからと
(トップ・クランクのように)フローティング”浮力”を売りにして浮力の高いナイロンで、

いかにもヒロ内藤やジム村田や吉田幸二&則が言うようないかにも昔の価値観。

962 ::2021/01/24(日) 12:12:18.38 .net
アブやらパラバンやダイワのチヌークかクルセイダーみたいに昔のスプーンは
トレブルフックだから中層用で、

中層で引くならクランクやスピナーがあったから、スプーンで中層を引いても巻物と釣果は変わらない
(どころか、レンジキープやアピール力で釣果は落ちる)、

そこでスプーンをクランクやスピナーより釣れる物として使うべく、
スプーンの特徴を生かそう(マスターすればw、釣り勝てるw)と考える

スプーンをこのスタンレー・ミッチェルのメタルジグみたいに縦に下(底)まで落としたり
則の日光中禅寺湖みたいに底べったり引きみたいに使おうと思ったため

そうなると底ネガカリが増えたという寸法だw (中層引きならそこまでネガカリせずに済んだろう)

中学生時はボートでもやっていたがw、小学生で当然オカッパリだから浅いし、
重いスプーンを底近くまで沈めたりすればネガカリする、
しかもこれがやりにくいスピニングだったしw。
(浅いからすぐ底で、スピはフォール時にベイルでフリーとかで即巻きに切り替えとか微調整をやりにくい)
この頃も、スプーンを落としていくようなのではスピニングは根がかるしおかしいと思っていたw

963 ::2021/01/24(日) 12:31:51.63 .net
>>714

――――――――――――水面
   ↓
―――――――――――――SR(ミノー・クランク)やスピナー
   ↓
―――――――――――――DRクランクやワームズル引きやスプーン
   ↓
〜〜●〜〜〜〜〜〜〜〜〜底

スプーン含むメタルジグや
ワームのフォール&底ネチで縦
縦の「スプーン含むメタルジグ」が、その81バスマスタークラシックのスタンレー・ミッチェルのクロコダイル
底近くで横に「DRクランクやワームズル引きやスプーン」が、則の日光中禅寺湖のオークラ

そのせいもあるのかなw

964 ::2021/01/24(日) 13:18:43.92 .net
ワームジグヘッドからしたらスプーンはトレブルフックで底だとネガカリやすい、

本物トビーみたいな洋物高級スプーンもすぐ根がかるだろうし使えない
(安いパクリでいい)と思っていたり
だからパクリスプーンでやっていたのはあったw
(高級洋物スプーンはたとえ買っても使わないコレクション用w)

そして手持ちスプーンを全てをロストして、そういうスプーンの使用法は途中でやめたw

スピナー・スプーン時代は終わり、プラグ(底付近引きはDRクランクでやるとか)や
ワーム(ジグヘッド&テキサス)でやるようになったし。

965 :名無しバサー:2021/01/24(日) 13:29:59.20 .net
スプーンは本来、中層の水平引きがセオリーです
沈めたって底を擦らないくらいで引く事です
故にシングルフックが良いでしょう
スプーンにトリプルが付いているのは
昔はダイワ始めメーカーがコピーから入ったのと
フックがイーグルクローとかマスタッドしかなかったのもあり
メーカーもそれを付けただけなのです
フックがシングルになり始めたのは、元祖アワビスプーンのバッセルあたりからでしょうか
今は知る人はあまりいないかも知れませんが、当時バッセルフックが発売されて
ロングシャンクのネムり針は画期的でした

966 ::2021/01/24(日) 14:44:11.04 .net
「木の葉落とし」は、戦艦大和なんかと同じゼロ戦で有名だしw、
(軍物プラモデルをやっていたりするし
第二次大戦の日本という歴史でもあるw)

「フォーリング(落とし)・リーフ(木の葉)・アクション」ってことで引っ付けただけでw、

ゼロ戦の「木の葉落とし」と「木の葉のようにヒラヒラ落ちるフォーリング・リーフ・アクション」は
動きの質は違うがw

太いラインのほうが沈下抵抗で沈みにくい(水を切って沈むのが太くてやりにくい、太いほうが浮く)という
トップでもいう考え方。

967 ::2021/01/24(日) 15:11:43.67 .net
――――――――――――worm つ

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑

と、ラインも水に乗せて浮かせる(ラインに沈下抵抗を持たせる)という
ノーシンカーやフワ釣りみたいな考え方

968 ::2021/01/24(日) 15:46:40.27 .net
ロンメル将軍「砂漠の狐」作戦(砂煙を上げて戦車部隊が走っているイメージ)は、

ポールアライアスの二ーリング(DRクランクで底引き)から、DRクランクの「ザリガニ砂煙作戦」にw

マンズの(一応)DRクランクのクローダッドとかも、鉄リップDRのボーマーベイトとかもあったり、
ラパラのファットラップでもクローカラーとかあったしザリガニを言っていたしで
いろいろ混じっているにせよw、

ポール・アライアスでマンズのDRクランクが有名だったせいもあるなw
マンズはリトルジョージのザリガニ版クロージョージもあるほどザリや生物シリーズが好きだしw

969 ::2021/01/24(日) 16:23:04.90 .net
マンズのスーパーディープクランク (1982 Paul Elias バスマスタークラシック)
https://fishing-nest.com/?pid=84656059

マンズのクローダッドとクロージョージ(84年西山徹の本)
http://or2.mobi/data/img/173401.jpg

クロージョージは、メタルジグ(的使い方)で有名なリトルジョージのザリガニ版。
マンズは、有名どころではジェリーワームやフロッグマンなど、ミミズやカエルのような生物シリーズが好きなメーカーw

そして↓w どこか覚えていたんだろうw、こうなったw マンズのDRのザリガニw

http://or2.mobi/data/img/171192.jpg

970 :名無しバサー:2021/01/24(日) 16:49:52.37 .net
お疲れっす


で、オマエ一体何がしたいの言いたいの?

ぷっw

971 ::2021/01/24(日) 16:58:46.80 .net
別にw 猿が「オマエ」とか言っているがw、

「ぷっ」なんて屁でもこいているけども「風上におけない」奴だなw
(風下にミソ付きの屁が流れてくるからw)

マンズのクロージョージ(リトルジョージ)や
トラウトスプーンのクロコダイル(メタルジグ的使い方)の話だw

972 ::2021/01/24(日) 17:31:25.07 .net
https://stat.ameba.jp/user_images/20190816/01/minekofujiko/b4/2e/j/o1600120014538202538.jpg?caw=800

オリムやトラウトスピナー・スプーンで出てくる井上博司の1978年の本で、(自分が昔買って持っていた本で)

ポールアライアスの二ーリング(82年 マンズのディープクランク)の前ということになるが

豚・イノシシ(ピッグ)みたいなクランクはマンズだし、フロッグマンもマンズで、マンズが多い。

973 ::2021/01/24(日) 17:47:22.92 .net
マンズやら、レーベルウィークローフィッシュやダイワのザ・リーガニーや
洋釣漁具(ヨーヅリ)wの餌木みたいなエビ(プラグやワーム)等が
混じっているということだw

974 :名無しバサー:2021/01/24(日) 18:46:58.58 .net
うるさいよバカ

975 :名無しバサー:2021/01/24(日) 19:22:14.60 .net
ぷっ
言われてやんのw

976 ::2021/01/24(日) 23:49:58.56 .net
おかしいのが来たと思ったら今はフィッシングショーかw

新製品のをやっている時にオールドとかばっかりだし
スルー丸わかりだし、そりゃなw

977 :名無しバサー:2021/01/25(月) 20:24:17.91 .net
スプーンにワームつけたらどうだろうと思ってやったことある
釣れんかったけどナシじゃないはず

978 :名無しバサー:2021/01/26(火) 02:10:16.54 .net
それブラクリやん

979 ::2021/01/26(火) 17:15:56.91 .net
http://or2.mobi/data/img/171192.jpg

ちなみに、左端のパケに入ったザリガニはパケにも「LUHR-JENSEN」とあるが、
ハスルアー(元オリム・エバンス)やクロコダイルといったスプーンのルーハージェンセンであるw

これらクローダッドは原始的な・古いへリンのフラットフィッシュ・タドポリーやダーターのように
一刀彫みたいに木を削ってそのままリップまで作ったような形態でもあるところも見ていた部分。

http://or2.mobi/data/img/173401.jpg

クロータッドとなっているのにすぐ近くのワームではケジュン「クローダッド」となっていて統一性がないが、
執筆者か編集がなぜ疑問に思わないのか不思議だった。(パケにあるようにcrawdad)

ストームでも「リトルダビィ」「タイニータビィ」で「タ」と「ダ」が並んでいるようなこういうのがあった。

クロー「タッド」は、ヘドンのタドポリーとかおたまじゃくしのイメージからそうなっているのかもしれない。

980 :名無しバサー:2021/01/26(火) 17:21:13.97 .net
そんな事知ってるよバカ

981 ::2021/01/26(火) 17:26:53.92 .net
vintage ABU Rakan
https://www.thomasturner.com/shop/vintage-abu-rakan-sweden-prawn-plastic-lure-bait-red-colour-4-collector/

オールドにもありそうな(あるが)、こういう感じでw

982 ::2021/01/26(火) 17:39:13.12 .net
こういうノリのやつは底辺高卒の知恵遅れだし
本当に知っているかはもちろん怪しいとしてw、
君個人が知っていようがいまいがの主観が関係あるのか?
勘違いが激しいがw、誰も君を見て君に話しかけているわけじゃないw

983 :名無しバサー:2021/01/26(火) 17:56:04.41 .net
連投で実質個人スレにしてる奴が何を言うw

984 ::2021/01/26(火) 18:07:59.72 .net
昔はフラポッパーとかジターバグとかシャドラップ(シャッドラップ)とかの呼び方が混沌としているのは
日本人のローマ字読みとかアメリカの発音とかもあってしょうがないとしても、
その本のように同じページにあるような並んでいる物はどっちかに統一しているはず、
(そんなのは無いが例えで)「シェリーワーム」「ビッグジェリーワーム」みたいに
読者小学生が間違えて名前を覚えたり混乱するw

985 ::2021/01/26(火) 18:21:53.19 .net
特に、プロとかがたくさんいて散らばっている今とメジャー度・規模が違って、
昔の本はバス雑誌はbasserだけとか
西山徹や井上博司の本は(それしかなくて)みんな見ている
ある程度やっているバサーで知らないのはいない(特に西山徹のほう)という感じだから、
そこに書いてある呼び方で広まるしw

986 ::2021/01/27(水) 00:30:20.84 .net
オリムは、レーベルやストームがよく置いてあるダイワショップと同じでw、
特にオリムばかりあれこれ置いている店とかあった。ちょっと遠くにあった店なんだが。
ペプスという安パチスピナーもそこで買った。

ハスルアーやシャグスプーンやロコルアーやトローリングセットみたいなのはエバンス・オリムでその店にあったが、
スピナー・スプーンを使わなくなって1年2年経った頃に久しぶりにその店へ行ったら
エバンスからルーハージェンセンにパケの表記が変わっていた(切り替えの途中経過のようにダブルネームとかもあった)

それまでに仕入れた商品がエバンスでそれがすぐ1年とかで売り切れるとは限らず店に残るから
タイムラグもあるはずでもう少し前にルーハーになったんだろうけども。(82年になったようだ)

987 ::2021/01/27(水) 00:33:11.24 .net
http://or2.mobi/data/img/168418.jpg

数年前にハスルアーで小バスを釣ってアップした時の写真だが、
この逆にするのを(80年代前半の)昔どこかで見たせいな気もする (だが思いだせない)。

ハスルアーの曲がりをいじるのは昔も聞いたが、曲がりを緩くして逆にしたらこういうふうになるし
(ルーハージェンセン Maisie) 本にでも書いてあったりしたのかもしれない。

https://i.ebayimg.com/images/g/4-cAAOSw7JVfC52C/s-l1600.jpg (外国サイトの画像 借用)

988 ::2021/01/27(水) 00:45:00.99 .net
Maisieは、ヴィンテージ・高値なんかで見かけるし、古いルアーのようだから、
これを見知っていてハスルアーでやってやろうとイメージしていた
(それが記憶に残っていた)のかもしれないw

989 ::2021/01/27(水) 11:35:37.22 .net
女性らしき顔も書いてあるし女性の名前のはずで、マイジー・マイジエなんてことはないだろうし
いかにもありそうな名前でメイシー・メイジーと読むのだろう(というのは子供時でもわかるw)
マイシエなんて読んではいないがw、

呼び方や名前はともかく、思いだした、このMaisieというルアーは83年とかの本に載っていたw

その当時からレアなルアーだとか日本で手に入らないルアーみたいことがあったと思う
(ハスルアーの変形みたいに一緒に載っていたり、ハスルアーが有名・人気だから注目みたいな感じ)
売っていないのかとか思っていたしw 逆にしたら似ているなとかも思っていたw

日本でも検索しても全く出てこないぐらい、アメリカでもオークションとかに説明もなく商品が出てくるだけで
とにかく出てこないルアーだからその時ちょっと見ただけの記憶しかないがw

実釣上は、スプーンはクリアとかナチュラルで使う・有効なことが多いし、
ハスルアーは動きが大きいから、逆にしておとなしくナチュラルにしようというのもあるんだが。

990 :名無しバサー:2021/01/27(水) 16:28:04.06 .net
今日もうるせーバカ

991 ::2021/01/27(水) 17:35:47.46 .net
ルーハーなんかでwアメリカのサイトを見ていたら、「日本生まれ」と言って
タックルもダイワとかシマノとか天竜とかでベイトフィネスの売込みをやっているw

https://www.finesse-fishing.com/bait-finesse-system.html

>Bait Finesse System (BFS) was developed in Japan.

トラウトやクラッピーやらで、バスはスモールが出てくるだけでラージは出てこないがw

もうほとんど残っていないがw、
フィッシングショーの新製品レスをしたいのもいるだろうしレスせず残しておこうw

992 ::2021/01/29(金) 23:25:17.40 .net
ABU Rakan (昔の本にあった)
https://www.thomasturner.com/shop/vintage-abu-rakan-sweden-prawn-plastic-lure-bait-red-colour-4-collector/

↓ そのイメージがこうなったw

エギのような洋釣漁具のエビプラグ(84年にプラグとワームの両方持っていた)
http://or2.mobi/data/img/295892.jpg

993 ::2021/01/30(土) 16:12:25.97 .net
http://or2.mobi/data/img/115230.jpg

5.6年前にアップした写真だがw、これは90年代に上州屋セールで買ったヨーヅリのスプーン。

シルバークリーク(ほかの店で買ったりしていた)なんかの頃か、
ちょっとリアルなデザインで、そういうのが流行っている時代の物の感じ。

90年代は、ヨーヅリやTEENWOODSやコータックやアワビのをちょくちょく買っていたりした。

90年代の、上州屋、しかも安売りセールの対象のやつとなると、
トラウト専門店にあるようなコータックとかツィンクルとかはなく
(上州屋にあるのは一応大手みたいなブランドの魚種なんでも系で)、
オールド系とかは時代的に当然なくて、なんでもあるわけじゃなく限られるんだが。

(オールド系では唯一ぐらいに)ブレットンは2個入り300円で置いてあった、古い不人気のを在庫処分的だったがw

994 ::2021/01/30(土) 20:27:31.12 .net
>古い不人気のを在庫処分的だったがw

昔は人気があった、というやつ。

ブレットンは、2番のほうは(2個入り)500円ぐらいしたりもしたが、小さい1番のほうは300円であった。

昔は人気があったが今は古い・・・という部分が同じ、
ファットラップ・シャッドラップ・ラパラCDが500円、ウィーRも500円だったからなw

スピナー・スプーン自体が他の店でも置いていないぐらい人気がない頃で、

それも上州屋は地域密着型の釣りなんでもの大型店(バサーでもない一般人も多くなる、スーパーみたいな物)で
地域によって(海の近くでは海の物が多いとかの)置いてあるものが違うんだが、
海無し県で海でやらず、渓流でもやらずトラウトもいない琵琶湖なんかの上州屋だと
ルアーは余計にバスの系統になって渓流・大河川のトラウト(本格系)みたいなスプーンは置いていないし。

琵琶湖で(渓流・小魚用みたいな)1番は小さすぎるとなるから、1番は安くあった。

995 ::2021/02/01(月) 09:47:42.51 .net
鮭鱒ルアー釣りでシマノの古いバンタム100系のリールを使っている外国ページがある

https://i1.wp.com/www.salmonandsteelheadjournal.com/wp-content/uploads/2020/01/Okie_Reel-copy.jpg?resize=512%2C462&ssl=1
https://www.salmonandsteelheadjournal.com/the-greatest-steelhead-lure-ever/

”シルバー”クリークみたいに(バス用最新のようではない)銀のリール、

スピナーのお尻の赤い玉の”イクラ玉”みたいにイクラのルアー。

82年の当時持っていた本にもピクシー(ブルーフォックス・大丸興業)という
スプーンにイクラを乗せたようなルアーが載っていた(あった)。
有名なスプーンで、他の本でも「イクラのところが光で透けて・・・」(で、効果的みたいなw)とかあった。

996 ::2021/02/01(月) 13:22:23.40 .net
http://blog.livedoor.jp/ikadroka-lsd/archives/1416177.html

ピクシーというのはコレ、寿司ネタみたいなスプーンでw、
鮭鱒ルアー釣りのスプーンなのは一目瞭然的でw、バサーは買わなかったが。

https://dardevle.com/wp-content/uploads/2016/08/red-eye-wigglers_16.jpg

ダーデブルの レッドアイ ウィグラーも、ワッペンもコレになっているのがあるぐらい有名で、
”イクラ玉”の赤い玉はトラウト系スピナー・スプーンではメジャーだった。
wiggler・wobblerという言葉はこうやって見かけるから、kobbler(コブラー)もかけてあるのかなと思ったりした。
(ヘビのコブラは「cobra」だし。サイコガンの人気漫画でもあったw)

ただ、この玉は、スピナーでも、浅くて底の岩にぶつかる川だと割れるけども。

ドゥードゥルビーズ(ザリやミミズで赤とか使うがw)もこういうのの流れみたいな感じもしたw

997 ::2021/02/01(月) 17:27:01.52 .net
日本的なのも少し見かけるが

http://or2.mobi/data/img/166978.jpg (1982年 トラウト系のルアー釣りの本)
ハンドメミノーのオイカワやヤマメや鮎

http://or2.mobi/data/img/132584.jpg
80年代からある・使っていたラパラのジャパンスペシャルのリアルプリントシリーズw
(自分の持ち物。現在はもっと増えているw)



現在のラパラ
https://www.rapala.co.uk/content/trout-articles/breaking-records.html

オイカワやヤマメやワカサギで、スピナー・スプーンなジャパン渓流トラウトみたいにもなっているしなw

998 ::2021/02/03(水) 17:27:20.52 .net
90年代(ブーム前の93だったりブーム時の97だったりの何度かだったりするが)に、
数回・数匹だけでそんなにやっているってほどでもないが
関東圏でニジマスやヤマメ釣りをするのにスピナー・スプーンを使うのもあって
(それとオールドなスピナー・スプーンを有れば買おうかと思ってw)

関東圏の大き目な新しめの釣具店も覗いていたが、
トラウトコーナーはコータックがほとんどかってぐらい山盛りだった。
オールドは探したけども、その時でもその店にはなかったが。
バスのブームも下がってきた2000年に入る頃に店そのものが撤退していた。

もともと海・川の地域でルアーはそんなに盛んじゃなかったりして
海・川だけではルアー釣り人がそんなにいないから。
(海ルアーは今のように一般的じゃなかったり盛んじゃないし、渓流・トラウトはなにかと敷居が高いし少ない)

パンサーマーチンも扱っていたコータックも2012年には倒産した。

999 ::2021/02/03(水) 17:35:20.16 .net
アブやパラバンやベーテなんかのオールドは、有れば(それも安ければ尚更で)買ったんだがw
(プチコレクターだからw ブーム時はメガバスやバルサ50みたいに余計にコレクターぐらいだしw)

海と渓流川の両方が近い昔からの個人釣具屋も
90年代でも(エサが主の)海の物ばかりになっていて
スピナー・スプーンが置いていなかったりしたし。

「管釣り3グラムスプーンばかりで、5グラム〜8グラムみたいな川スプーンも使われなくなった、
それぐらいの大きさのスプーンはミノーになってしまったから」と言っているのもネットで結構居る。
「渓流のミノーイングは業界系が商売的に流行らせて成功」(して取って代わられた)と本にもあったりした、
昔のスピナー・スプーン主流みたいな時代のアングラーは思うだろう。

1000 ::2021/02/03(水) 17:37:31.54 .net
もう1000だし、いいだろうw

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
313 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★