2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YABAI BRAND】ゲーリーヤマモト【3袋目】

1 :名無しバサー :2018/10/08(月) 18:08:59.35 0.net
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512

↑本文頭にコレを2行重ねてスレ立て。


存分に語って下さい

前スレ
ttp://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1490441097
 
【YABAI BRAND】ゲーリーヤマモト【2袋目】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1510666874/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

563 :名無しバサー (ササクッテロ Sp88-Jb2b [126.33.39.38]):2020/05/18(月) 11:31:38 ID:p.net
抜くときに便利なリグ、それがテキサス。
飛距離と落とし込みが秀でてる直リグの方が強いわな

564 :名無しバサー (ワッチョイ 12fd-tWlp [117.109.231.226]):2020/05/18(月) 12:43:05 ID:0.net
>>562
リーダーレスからテキサスに戻ったわ、テキサスの方が明らかに抜けが良くて打つテンポいいし、フッキングもいい気がする
カバー打ちは手数勝負だから、すぐワームずれるリーダーレスは
ライトカバーで底に置いて誘いの時間長くしたい時だけフリーリグのシンカー固定で使う感じになった

565 :名無しバサー (ワッチョイ a492-8Kh9 [106.185.150.212]):2020/05/18(月) 17:24:51 ID:0.net
いまだにワームの基本はテキサスでやってるけど、
ビーズとか入れてる人いるの?

566 :名無しバサー (ガラプー KK7f-rX7x [2bw3ntw]):2020/05/18(月) 18:24:43 ID:K.net
>>565

結び目保護と色のアピール追加の為に赤ビーズを必ず入れてます

567 :名無しバサー (アウアウウー Sa4b-8g7I [106.128.17.229]):2020/05/18(月) 19:01:37 ID:a.net
正直なところ
音効果というのは有りますか?

568 :名無しバサー (オッペケ Sr32-tWlp [126.255.180.20]):2020/05/18(月) 20:11:24 ID:r.net
>>565
ペグ止めしてスネリングでストレートフック立たすためにビーズ入れてるわ
音はあると嬉しいけど、ホントに音欲しいときはラトル入れる
濁ったときや夜は音効く気がする

569 :名無しバサー :2020/05/18(月) 21:06:22.02 K.net
>>567

濁りと夜釣りの時は音の効果が欲しいのでブラスシンカーを使います
それ以外はタングステンシンカーとの組み合わせですね
あと以前タングステンシンカーの衝撃が強いからかビーズが半分に割れた事が有りました

570 :名無しバサー :2020/05/18(月) 21:27:40.70 p.net
リーダーレスはやっぱり回収とフッキングでイライラするからなあ。

フリーリグベースでストッパーかまして適当にやるくらいだわ。

571 :名無しバサー :2020/05/18(月) 21:28:59.46 p.net
ビーズってラインキズ入りやすくない?
俺の持ってるビーズが悪いだけかもしれないけど…

572 :名無しバサー (ワッチョイ 400b-XScl [124.213.70.176]):2020/05/18(月) 21:41:44 ID:0.net
リーダーレスってやっぱフッキング悪い??何となーくそんな気がしてたんだけど、自分が下手なだけかと思って誰にも言ってなかった。

573 :名無しバサー :2020/05/18(月) 21:58:00.49 0.net
ビーズって売ってなくない?
手芸屋で買うの?

574 :名無しバサー (ワッチョイ 0eb8-dt/e [60.147.214.105]):2020/05/18(月) 22:25:06 ID:0.net
まだ自粛開けないつらいな

575 :名無しバサー (ワッチョイ dc95-6gUO [153.164.226.231]):2020/05/18(月) 22:33:03 ID:0.net
>>572
至近距離で使うリグとしてはダントツで掛かり悪いと思うよ。

576 :名無しバサー (ワッチョイ a492-gIXh [106.73.147.33]):2020/05/18(月) 23:55:03 ID:0.net
以前はノーシンカーにビーズ付けてガード代わりに使用していたけど
今はグラブガード使うので出番がないな
スゴイフック愛用しているから余って仕方がないw

577 :名無しバサー (ワッチョイ 82b8-NAH+ [219.192.151.119]):2020/05/21(木) 06:58:20 ID:0.net
スゴイフックってスゴイ錆びる

578 :名無しバサー (ワッチョイ 0fb8-cwHH [126.177.214.119]):2020/05/21(木) 08:10:52 ID:0.net
>>577
設計が古いから仕方ないでしょ
割り切って使うしかないよ

579 :名無しバサー (ワッチョイ 42b8-nzp2 [221.43.250.26]):2020/05/21(木) 08:13:59 ID:0.net
オフセットフック最初に作ったのはゲーリーだっけ?

580 :名無しバサー (ワッチョイ 0fb8-cwHH [126.177.214.119]):2020/05/21(木) 08:18:21 ID:0.net
>>579
ガマだったような気がする
ワーム34じゃなかったかな?

581 :名無しバサー (ガラプー KK67-qwPY [2bw3ntw]):2020/05/23(土) 17:14:57 ID:K.net
ガマカツWORM34は今でも使用してますが本当に良いフッキングしますよ
他はWORM39も素晴らしい

582 :名無しバサー :2020/05/26(火) 15:21:25.70 0.net
最近カトテは5インチ以上しか使ってなかったけど、
久しぶりに4インチ買ってみたらかなり小さいな。
1.8gジグヘッドミドストで、でかいのも釣れるし、子バスも釣り放題で、さすがの4インチカトテウォータメロン。

583 :名無しバサー :2020/05/26(火) 16:21:29.17 a.net
カトテは危険
抜け出せなくなる

584 :名無しバサー :2020/05/26(火) 18:25:03.54 0.net
色々持って行くけど結局ゲーリーを使ってしまうしゲーリーで連れてしまう
なんか面白くない

585 :名無しバサー :2020/05/26(火) 22:22:56.21 0.net
>>580
やっぱり河辺に訊けのDVDで最初にオフセットフックを作ったのはゲーリーみたいな事を言ってたよ

586 :名無しバサー :2020/05/26(火) 22:29:17.95 0.net
昔のスゴイフックはガマカツ生産じゃなかったか

バスルアーの世界ってパクった、オマージュ、インスパイアは言えない独特の世界だよな
例え2番手でも起源主張しないとダメな空気がある

587 :名無しバサー :2020/05/26(火) 22:29:26.95 0.net
>>585
オフセットは間違いなくガマの34が先
ただ、針先を内側に向けてワームに隠せるように
したのはスゴイフックが初めて
その後、デコイのアッパーカットが続いたね

588 :名無しバサー :2020/05/26(火) 23:17:59.97 M.net
昔のオフセットはストレートの延長だったしね。

589 :名無しバサー (ワッチョイ ab15-YqOA [58.191.207.85]):2020/05/26(火) 23:22:44 ID:0.net
カットテールに集魚剤塗ったら 意味わからんくらい釣れる

590 :名無しバサー :2020/05/27(水) 10:19:31.28 p.net
イモグラブって釣れるみたいだけど使う気が
しない。こんなシンプルなので釣れては
他の凝ったルアーを使うのがバカらしく
なりそうだしつまらなくなりそうでこわい

591 :名無しバサー (ドコグロ MM1b-49FQ [118.109.190.205]):2020/05/27(水) 11:40:25 ID:M.net
ヤマセンコー、当時のセンコー出たときも思ったろ。
ただの棒じゃん!とw

592 :名無しバサー :2020/05/27(水) 12:08:44.60 a.net
>>590
イモの放置が一番釣れるんや

593 :名無しバサー (ワッチョイ db0b-9gVz [124.213.70.176]):2020/05/27(水) 12:27:40 ID:0.net
放置は信心が必要。動かしたくなる

594 :名無しバサー :2020/05/27(水) 14:42:32.09 d.net
イモはちょっとしたカバーに入れるのにちょうどいいで

595 :名無しバサー :2020/05/27(水) 15:39:19.97 0.net
弁慶だが、4インチグラブとジャンボグラブテールカット逆付ダートがあればバス釣りは成立する。
高いルアーなんかいらん

596 :名無しバサー (ガラプー KKcb-PulH [2bw3ntw]):2020/05/27(水) 15:54:30 ID:K.net
イモはバスだけじゃなく根魚にも良いよね

597 :名無しバサー :2020/05/27(水) 20:44:32.22 0.net
川スモやってるが、カトテよかイモのが実績ある。
カトテはイマイチ使いどころが掴めていない。

598 :名無しバサー (ササクッテロ Sp93-ru9K [126.33.151.137]):2020/05/27(水) 20:58:54 ID:p.net
昔はフラグラブで大量に釣ったが
あえて封印してる。
今は売ってないみたいだけど

599 :名無しバサー :2020/05/27(水) 21:52:28.05 K.net
フラグラブはスミス取り扱いで販売継続中

600 :名無しバサー :2020/05/27(水) 22:02:55.47 0.net
ほぼ売り切れてるのに最近は生産してないじゃん

601 :名無しバサー :2020/05/27(水) 22:14:10.22 0.net
誰が買うねんって話

602 :名無しバサー :2020/05/27(水) 22:20:56.44 0.net
センコーってワッキーかオフセットノーシンカー、どっちが釣れる?

603 :名無しバサー (ワッチョイ 26e3-bzGS [119.229.204.48]):2020/05/27(水) 22:43:07 ID:0.net
オフセットノーシンカー

604 :名無しバサー (ワッチョイ 53e3-S+pq [180.147.206.171]):2020/05/27(水) 23:00:00 ID:0.net
今日3インチグラブもらったんだけど、これなんに使うの?
4インチと1インチ差とは思えん小ささでためらってる

605 :名無しバサー (ワッチョイ db0b-9gVz [124.213.70.176]):2020/05/27(水) 23:14:45 ID:0.net
フラグラブは釣れすぎて封印してるおじさんが多い

606 :名無しバサー :2020/05/28(木) 01:04:18.39 0.net
>>604
子バスいじめ
後は根魚とか

607 :名無しバサー :2020/05/28(木) 01:04:49.69 0.net
>>604
あとダウンショットとか

608 :名無しバサー :2020/05/28(木) 09:52:09.61 K.net
フラグラブは中古屋でフラスカートを探して自作するしかないね

609 :名無しバサー :2020/05/28(木) 21:40:57.54 0.net
>>608
ヤフオクとかメルカリによく出てるよ
このあいだ5インチ4袋まとめ売りの買った

610 :名無しバサー :2020/05/28(木) 22:33:43.50 0.net
>>597
俺もイモだよ
イモが釣れ過ぎる

611 :名無しバサー :2020/05/28(木) 22:53:20.27 0.net
>>597
ゲーリーのイモは高いからイモリッパーばかり使ってます

612 :名無しバサー :2020/05/28(木) 23:00:40.16 0.net
ジークラ?

613 :名無しバサー :2020/05/28(木) 23:06:37.38 0.net
イモは高くないやろ

614 :名無しバサー (ワッチョイ 178c-VESM [210.2.197.128]):2020/05/29(金) 01:54:03 ID:0.net
イモってみんなどういうアクションしてるの?
ぶん投げてズル引き?

615 :名無しバサー (ワッチョイ 03b8-j+H7 [126.177.214.119]):2020/05/29(金) 01:58:21 ID:0.net
放置

616 :名無しバサー :2020/05/29(金) 08:49:38.37 M.net
イモはシェイキングを途切れさせない事が重要

617 :名無しバサー :2020/05/29(金) 08:54:30.56 a.net
イモはフォール、放置、ズル引きの3択
トゥイッチとか入れると途端に喰わない
センコートゥイッチだと喰うのに

618 :名無しバサー :2020/05/29(金) 17:27:45.43 0.net
昔、ジグヘッドにイモ付けて重さでブッシュの中に放り込んで釣ってたの思い出した
なんであんな事してたのか

619 :名無しバサー (スフッ Sdca-L9iQ [49.104.34.251]):2020/05/29(金) 18:45:00 ID:d.net
パワーフィネスやな

620 :名無しバサー :2020/05/29(金) 21:26:36.83 0.net
公式サイトだとカラーの確認が見づらいのだが
見やすいサイト無いですか?

621 :名無しバサー (ワッチョイ 2ae0-upCQ [125.199.155.232]):2020/05/30(土) 09:18:11 ID:0.net
4とか6のグラブをメインで使ってるとイモが量産される
ノーシンカーでシャローをデッドスローで引いてたら亀に襲われたw

622 :名無しバサー :2020/05/30(土) 09:26:21.65 0.net
俺はウシガエルが釣れた

623 :名無しバサー :2020/06/13(土) 19:44:40.96 K.net
イモは放置安定 バスがいれば勝手に喰ってくる

624 :名無しバサー :2020/06/14(日) 09:52:14.72 0.net
それな
ゲキスレな池でイモ放置しながらもう一本のベイトで巻き巻きしてたらめっちゃ引いててビビった思い出

625 :名無しバサー :2020/06/14(日) 20:13:08.03 K.net
好き嫌いが別れそうだけどスミスのイモが大好きだ

626 :名無しバサー :2020/06/14(日) 22:10:35.79 M.net
もしゲーリーヤマモトがゲーリータナカだったら

ダサすぎるw

627 :名無しバサー :2020/06/15(月) 17:17:32.66 K.net
ゲーリーミヤモト

ゲーリーサカモト

ゲーリーカマモト

ゲーリーモトヤマ

628 :名無しバサー :2020/06/15(月) 20:47:01.44 0.net
ゲーリー山本山

上から読んでも下から読んでも

ヤマモトヤマ

629 :名無しバサー :2020/06/15(月) 22:06:52.89 0.net
>>628
あーおもろいおもろい

630 :名無しバサー :2020/06/16(火) 09:41:44.59 0.net
ゲーリーゲーリーホームラン、ゲーリーゲーリーホームラン。

631 :名無しバサー :2020/06/16(火) 09:54:58.32 0.net
なつかしい

ゲーリーで桧原湖ライトキャロに使うワームって何がいいんだろう?

632 :名無しバサー :2020/06/16(火) 09:57:24.48 0.net
センコーのテキサス リーダーレスダウンショットってなんであんなの良く釣れるんかな

633 :名無しバサー :2020/06/16(火) 15:54:24.80 0.net
新色のエビミソって並木へのあてつけか

634 :名無しバサー :2020/06/16(火) 16:41:12.53 K.net
>>632

サイズは何センチですか?
私もセンコーは大好きです 特に4インチが一番使いやすい

635 :名無しバサー :2020/06/16(火) 23:23:29.99 d.net
>>614
ひたすらずる匹

636 :名無しバサー :2020/06/28(日) 16:34:10.60 K.net
新色のシラウオカラーなんて今頃知ったよ
クリア/ブラックペッパーを現代版に改良したようなものか

637 :名無しバサー :2020/06/28(日) 18:51:43.05 M.net
ほぼクリアやん。
クリア/ブラックラメと差が出るとは思えん

638 :名無しバサー :2020/07/03(金) 14:46:14.18 p.net
ゲーリーのイモ60とかいうかっ飛びワーム
着水から着底の間までが勝負、ダメ押しのリフト&フォールでも釣れるといえば釣れるけど

639 :名無しバサー :2020/07/09(木) 09:05:03.49 0.net
クローとかカウボーイとかってあんまり見ないな

640 :名無しバサー (ワッチョイ 6592-b2Fx [14.13.192.225]):2020/07/09(木) 15:12:03 ID:0.net
クローは廃盤?

641 :名無しバサー (ワッチョイ dd6f-ucCN [124.86.120.33]):2020/07/09(木) 16:38:57 ID:0.net
昨日売ってるの見たけどね
何年振りかで見た

642 :名無しバサー :2020/07/11(土) 23:03:40.62 K.net
>>640

>>94を見て

643 :名無しバサー :2020/07/12(日) 00:47:52.53 0.net
その中で自分が使用しているのは8inとスレンダーグラブだけだ

644 :名無しバサー :2020/07/12(日) 11:24:36.22 M.net
やっぱアイテム数多すぎはダメだわ。
そもそも、製造できたとしても釣具屋の棚は有限。

645 :名無しバサー :2020/07/12(日) 19:50:19.36 a.net
同意。こことospジャッカルデプスを真面目に扱ったら売り場面積いくら必要かってレベル

646 :名無しバサー :2020/07/13(月) 00:12:47.65 M.net
カラーも無駄に多過ぎ。そんなコスト掛ける余裕あるなら釣り場の清掃費用負担しろ

647 :名無しバサー :2020/07/13(月) 01:35:42.83 0.net
まあでも最近のOEMとか色ほぼ同じでつまらないっちゃあつまらないけどね。

648 :名無しバサー :2020/07/13(月) 11:36:37.34 M.net
ゲーリーはまだカラバリに幅あるからいい。
OSPとか本当に似たような色ばっか細かくラインナップされてて、
バカじゃないのかと思う。

649 :名無しバサー :2020/07/13(月) 11:49:09.29 0.net
ゲーリーのエビミソは良さそうだな
OSPへの当て付け感はあるけど

650 :名無しバサー :2020/07/13(月) 14:11:28.46 0.net
4インチシュリンプが痛い・・・
A-OKは誰か使った事ある人いる?

651 :名無しバサー :2020/07/13(月) 19:08:19.38 0.net
>>648
似たような色ばっかあるのは
アメリカメーカーの真似してるな

652 :名無しバサー :2020/07/14(火) 08:34:10.34 0.net
ゲーリーで細いエビ系ワームが欲しいんだけどなー
あんまり需要がねーのかな

653 :名無しバサー :2020/07/14(火) 12:14:39.86 0.net
>>652
スミスのテナガホッグは違う感じ?

654 :名無しバサー :2020/07/14(火) 12:30:15.99 a.net
テナガホッグってちゃんと動くの?あれ見てるとゲーリー素材なら何でも勝手に釣れるのではと思ってしまうよ。

655 :名無しバサー (ワッチョイ dd6f-ucCN [124.86.120.33]):2020/07/14(火) 13:06:20 ID:0.net
>>652
テナガホッグ使った事なかった
売ってるのも見た事ないけど、ちょっとアマゾンで買ってみる
ありがと

656 :名無しバサー (ワッチョイ dd6f-ucCN [124.86.120.33]):2020/07/14(火) 13:06:45 ID:0.net
>>653の間違い

657 :名無しバサー :2020/07/14(火) 14:43:22.32 0.net
ゲーリーのエビってある?
おれはカトテのネコリグがそんな感じで使ってる

658 :名無しバサー :2020/07/14(火) 15:12:18.81 K.net
テナガホッグはあの触角とアームの控えめな動きが釣れる理由

659 :名無しバサー :2020/07/14(火) 15:25:09.72 0.net
あえて動かないってことか
成田の言ってた微波動はスルーされてるけど。
成田のシュリンプ改はゲーリーでスルーされたのでピュアから出してたのはワロタ

660 :名無しバサー :2020/07/14(火) 16:06:12.02 F.net
エビの足とか触覚っぽいのだとライトイカという変化球はある。

661 :名無しバサー :2020/07/14(火) 16:56:38.33 d.net
>>650
私も持ってますが、使った事がありません

662 :名無しバサー :2020/07/14(火) 18:03:20.80 K.net
>>659

他にはあの見た目とサイズ テナガエビその物だよ

総レス数 1001
171 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200